並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 236 件 / 236件

新着順 人気順

虫の検索結果201 - 236 件 / 236件

  • この掲示板では言い負かされた虫ケラが石の裏で傷を舐めあってる様子が観..

    この掲示板では言い負かされた虫ケラが石の裏で傷を舐めあってる様子が観察できるんだな なかなか面白いじゃないか また踏み潰してやるよ

      この掲示板では言い負かされた虫ケラが石の裏で傷を舐めあってる様子が観..
    • 「最近は都会の被害が多い」人命奪うことも…“ナラ枯れ”を防ぐスペシャリストたち 体長5ミリの虫から木を守る“秘密兵器”とは【報道特集】 | TBS NEWS DIG

      夏休みに入って、森やキャンプ場へ行く機会も増えていると思いますが、今、倒木事故のリスクが心配されています。その理由は“ナラ枯れ”。意外な原因と対策を取材しました。2023年年4月、神奈川県・相模原市のキ…

        「最近は都会の被害が多い」人命奪うことも…“ナラ枯れ”を防ぐスペシャリストたち 体長5ミリの虫から木を守る“秘密兵器”とは【報道特集】 | TBS NEWS DIG
      • 30秒で虫がいなくなる!?アース製薬開発手のひらサイズの虫除け『コンフォートゾナー』レビュー - ハピキャン|キャンプ・アウトドア情報メディア

        筆者撮影 虫除けアイテムで有名なアース製薬が、今回新しいタイプの虫ケアデバイスを開発しました。 それが『コンフォートゾナー』という小型のデバイス。応援購入サービスMakuakeでは、購入期間前にも関わらず完売したほどの注目アイテムです。 Makuake|30秒で虫の気にならない空間に。アース製薬が開発!手のひらサイズの虫ケアデバイス|Makuake(マクアケ) アース製薬の新虫ケアデバイス コンフォートゾナー(COMFORT ZONER)は、長年の研究で蓄積した虫の生態の知見と、蚊取線香・ノーマットで培ってきた薬剤の揮散技術によって実現した、モバイルサイズの虫ケアデバイスです。 新開発の瞬間加熱揮散システムと有効成分メトフルトリンを含んだ薬剤タブレットにより、たった30秒で虫が気にならない空間を作ることができます。 背面の薬剤カートリッジを取 www.makuake.com

          30秒で虫がいなくなる!?アース製薬開発手のひらサイズの虫除け『コンフォートゾナー』レビュー - ハピキャン|キャンプ・アウトドア情報メディア
        • 亀虫値万死

          昨日夜我家亀虫到来 亀虫我家電灯幾度幾度直撃 音超巨大 我亀虫凝視 亀虫多分最近流行派手派手緑檸檬色舶来亀虫 我恐怖 激激震震 我亀虫殺決意 我踏台用意 意気揚々踏台昇 我手持塵紙 亀虫在電灯上 亀虫静止 我構 緊迫瞬間 我塵紙亀虫確保 我忘踏台範囲 我足踏外 我転落 超超痛痛 多分打身捻挫 骨微々折可能性 我号泣 亀虫塵紙脱出 亀虫放屁 阿鼻叫喚 亀虫電灯直撃再開 我号泣 暫時経過 亀虫外出 風共去 我号泣

            亀虫値万死
          • 「ダンジョン飯」(九井諒子)の宝虫のおやつ3種 : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ

            先日のお知らせで、「ダンジョン飯」のアニメガイド本のレシピ6品を担当したと書きました。 あれをやりとげた今なら、長年の夢だったあのメニューも勢いで再現できるのでは…?と思い立ち、作ってみたのが2巻に登場する「宝虫のおやつ」シリーズです。 ※【コマ引用】「ダンジョン飯」(九井諒子/KADOKAWA)2巻より ダンジョンの冒険者たちが求める金銀財宝。 しかしコインや宝石と思われたものは、実はダンジョンに巣食う昆虫系の魔物「宝虫」。欲に目が眩んだ冒険者たちを油断させたところを攻撃する、というなかなか厄介なやつらで、カブルーたちのパーティーが全滅した原因にもなりました。 センシがこの宝虫を使って作ったスイーツは、数ある魔物料理の中でもインパクトのある一品ですが、先日放送されたアニメで版は色彩豊かに描かれて、さらに強く印象に残りました。 アニメ版の料理のフードデザイン(カラースクリプト)を担当された

              「ダンジョン飯」(九井諒子)の宝虫のおやつ3種 : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ
            • 【賛否】食用コオロギ繁殖事業破産 猪狩ともか「そりゃそうなるよ…虫は無理」「給食で食べた子供はトラウマに」 : ゆううつニュース

              1: ゆううつちゃん 2024/02/01(木) 10:13:41.06 ID:??? TID:choru 猪狩はこの日報じられた、IT事業を手掛けるインディテールとグループ2社が破産したというニュースを引用。子会社が手掛けていた食用コオロギの繁殖事業が軌道に乗らなかったという。 昨年春、食料不足対策として食用コオロギが注目されていた。コオロギ食は世界的に注目されており、国内でも粉末化して食品への利用が進められている。また徳島県小松島市の県立高校では、栄養豊富で効率よく生産できるとされる食用コオロギの粉末を使って調理実習を行い、希望者が試食し大きな反響を呼んでいた。 猪狩は、破産報道に「そりゃそうなるよねぇ…。あれだけ国をあげてゴリ押ししてたのに何だったんだという気持ち」と吐露。「食糧危機とか栄養満点とか理屈は分かるけど、私はDNAレベルで虫は無理。美味しいと言われたって無理なものは無理な

                【賛否】食用コオロギ繁殖事業破産 猪狩ともか「そりゃそうなるよ…虫は無理」「給食で食べた子供はトラウマに」 : ゆううつニュース
              • シベリア凍土で見つかった4万6千年前の新種線虫が復活!休眠復活の最長記録更新 - ナゾロジー

                古代の生命体が4万6000年の長い眠りから復活しました。 独マックス・プランク研究所(MPI)を中心とする国際研究チームは、シベリアの永久凍土で見つかった線虫を凍結状態から解凍したところ、再び息を吹き返して動き出したと発表。 クマムシやワムシのように休眠できる生物は他にもいますが、休眠から4万6000年後の復活は史上最長記録になるといいます。 またDNA解析の結果、蘇った線虫は科学的に未記載の新種であることも判明しました。 研究の詳細は、2023年7月27日付で科学雑誌『PLoS Genetics』に掲載されています。 Nematode from the ice age https://www.mpg.de/20673509/0726-mozg-genome-analysis-of-46-000-year-old-roundworm-from-siberian-permafrost-rev

                  シベリア凍土で見つかった4万6千年前の新種線虫が復活!休眠復活の最長記録更新 - ナゾロジー
                • 養老孟司氏「昆虫食なんて冗談じゃない」世界で8~9割減った虫の数 人間が抱く“得体の知れないもの”への恐怖(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                  【日本はいつから病にかかっているのか】#4 日本は明治維新、敗戦、そして近い将来に訪れると3度目の大きな転換期「南海トラフ地震」を目前に備えているとき。日本の未来を憂う心配性のドクター、解剖学者の養老孟司さんと精神科医の名越康文さんが日本、そして日本人を診察しアドバイスを処方した書籍「二ホンという病」(発行・日刊現代/発売・講談社)から、気になる問題を一部抜粋し紹介する。 養老孟司氏が語る“生きづらさの正体” 「バカの壁」から20年「ヒトの壁」が立ちはだかる ◇  ◇  ◇ 6月4日は「虫の日」。解剖学を通じ、長年虫の標本を作ってきた養老さん。この日は、建長寺の虫塚で虫供養の法要を行った。近年は昆虫食ブームなどがあるが、実は虫の数は減っており、深刻な状況だという。 養老 デイヴ・グールソンという人がね、「サイレント・スプリング(沈黙の春)」(レイチェル・カーソン)に倣って「サイレント・アー

                    養老孟司氏「昆虫食なんて冗談じゃない」世界で8~9割減った虫の数 人間が抱く“得体の知れないもの”への恐怖(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                  • 夏と言えば多くなるのは虫…僕は嫌いだが彼女も当然のように嫌いだけど田舎での虫の遭遇率は高い(5婚活目-403)

                    茶屋で充分な休憩を取り、次なる目的地へと出発…していた時に、道端に虫…バッタがいたのである。 僕は虫は苦手なものの、バッタくらいであれば、触ろう…とは思わないが、特に害も無いのも分かっているし平気…と言えば平気なのだ。 だがしかし、りささんはバッタ…というより、虫全般が苦手なようで、 「いやっ」 と声を上げながら僕に寄り添って来た。 バッタに限らず、夏になれば虫が大量発生する訳だが、今回のように少し田舎に出かけてしまうと必然的に虫との遭遇率は上がってしまう。 普通に歩いているだけでもカエルや蛇…まぁ、蛇にはあまり遭遇しないかもしれないが、ムカデとかはいるかもしれない。 りささんがこの調子なら、ゴキブリを見てしまった日には叫んでしまうだろう。 まぁ、ゴキブリを発見してしまえば、間違いなく僕も叫ぶ…とまではいかないものの、驚いて声は出てしまうかもしれない。 幸いな事に、僕の家ではゴキブリを見た

                      夏と言えば多くなるのは虫…僕は嫌いだが彼女も当然のように嫌いだけど田舎での虫の遭遇率は高い(5婚活目-403)
                    • 2023-10-23 虫と話ができる日本人 - リチャード 写真日記

                      Nikon D4 + AF-S Nikkor 24-120mm F4 G VR 日記 youtu.be 絵描きのショーゲンさんが、アフリカのとある村に留学した時に体験したという不思議な話が面白かった。 その村のシャーマンが聞いた日本人のお告げを村の教えにして生活している村があるんだとか。 マインドフルネスな話でした。 ちょっとスピリチュアルな話ですが、嫌いじゃない人は是非観てみてください。 話しとしても面白いです。 子供が道徳の授業の答案用紙持ち帰ってきたの読んでた。 自分なりの正義を語っていて面白かった。 心根は結構正義感にあふれてるんだなと思った。 自己肯定感が低そうなのが見ていて凄く心配だけどもっと自信持たせてあげたい。 Uber2本ご注文頂けました。 なかなか渋いですね。 明日は稼働できないし。 今日のいい事 ちゃんちゃん焼き美味しい。 YouTubeで面白い話聴けた。 友達とチャ

                        2023-10-23 虫と話ができる日本人 - リチャード 写真日記
                      • 医薬品 サラテクトミスト リッチリッチ30 200mL | 虫ケア用品(殺虫剤・防虫剤) | アース製薬 製品情報

                        レバーの下にある白色のストッパーをOPENの位置に合わせてください。 使用後はストッパーを元の位置に戻してください。 ※残り少ない場合、逆さではスプレーできません。 <蚊、ブユ(ブヨ)、アブ、ノミ、イエダニ、マダニ、サシバエ、トコジラミ(ナンキンムシ)の忌避のために使用する場合> 肌から10~15cm離して、適量を肌の露出面にまんべんなくスプレーする。顔・首筋には、適量を手のひらに一度スプレーしてから肌に塗布する。 <ツツガムシの忌避のために使用する場合> 肌から10~15cm離して、適量を肌の露出面及び履物やズボンの裾等ににまんべんなくスプレーする。顔・首筋には、適量を手のひらに一度スプレーしてから肌に塗布する。 【年齢による使用の目安】 年齢 使用の目安

                          医薬品 サラテクトミスト リッチリッチ30 200mL | 虫ケア用品(殺虫剤・防虫剤) | アース製薬 製品情報
                        • 悪臭・虫の大群に住民苦悩 廃虚“水没ペンション”所有者を直撃 幻想的光景も…【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年7月7日)

                           岡山県瀬戸内市に廃業したリゾート施設があり、そこは“水没ペンション”と呼ばれています。長年、水に浸かった状態で放置されていて、近隣住民が、においなどの被害を訴えています。なぜ放置されているのか、施設の所有者に話を聞きました。 ■建物や車が水没 “鳥の楽園”となってる所も  瀬戸内海に面し大小の島々が点在する、岡山県瀬戸内市。特に風光明媚なリゾートエリアでもある港町の「牛窓」地区は、“日本のエーゲ海”とも称され、多くの観光客の目を楽しませています。  異国情緒あふれる牛窓地区で問題になっているのが、県道を進んでいくと突如現れる不思議な光景です。  湖のように広がる水面に、三角形の建物が浮かび上がるように建っています。木造とみられる建物は1棟だけでなく、何棟も連なっています。  辺りを歩いていると、車が水の中に沈んでました。その周りには街灯や電柱があって電線も垂れ下がってます。

                            悪臭・虫の大群に住民苦悩 廃虚“水没ペンション”所有者を直撃 幻想的光景も…【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年7月7日)
                          • 怖くない虫 - リアル60代&70代

                            テントウムシは無条件にかわいい。 手に乗せると、指先から飛んで行くのを見るのが好きです。 嫌われないよう姿形で得をしてますねー。 コオロギなんかも、子どもの頃から慣れ親しんだ虫ですが、 パートの若い娘はキャーキャー怖がっていました。 怖い虫と怖くない虫の違いは何なのだろうか、 不思議です。 去年の秋くらいだったか、 耳元でブ〜ンと大きな音がするので驚いたら、 コガネムシでした。 コガネムシも怖くないので、つまんで外に出しました。 ところが、また家の中にいるのです。 網戸も閉めて、入る隙間は無いハズなのに。 おかしいな~と思いながらまた外に出して、 念入りに隙間をチェックしました。 ところが何と、 3回目侵入! いくら考えても不思議だったのですが、 息子が来た時に話すと、 「お父さんだったんやない?」って。 しつこく付きまとうコガネムシが🤣 大笑いしたのですが、やっぱりあれは亡き夫だったか

                              怖くない虫 - リアル60代&70代
                            • 悪臭・虫の大群に住民苦悩 廃虚“水没ペンション”所有者を直撃 幻想的光景も…(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                              岡山県瀬戸内市に廃業したリゾート施設があり、そこは“水没ペンション”と呼ばれています。長年、水に浸かった状態で放置されていて、近隣住民が、においなどの被害を訴えています。なぜ放置されているのか、施設の所有者に話を聞きました。 ■建物や車が水没 “鳥の楽園”となってる所も 瀬戸内海に面し大小の島々が点在する、岡山県瀬戸内市。特に風光明媚なリゾートエリアでもある港町の「牛窓」地区は、“日本のエーゲ海”とも称され、多くの観光客の目を楽しませています。 異国情緒あふれる牛窓地区で問題になっているのが、県道を進んでいくと突如現れる不思議な光景です。 湖のように広がる水面に、三角形の建物が浮かび上がるように建っています。木造とみられる建物は1棟だけでなく、何棟も連なっています。 辺りを歩いていると、車が水の中に沈んでました。その周りには街灯や電柱があって電線も垂れ下がってます。 敷地内にはゴルフの練習

                                悪臭・虫の大群に住民苦悩 廃虚“水没ペンション”所有者を直撃 幻想的光景も…(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                              • 虫を家に入れない方法とは 網戸や窓の開け方・閉め方

                                気温変化の大きい時季ですが、暑い日など窓を開けるタイミングが増えているのではないでしょうか。 でも、だんだんと虫が増えていて窓から入ってこないか心配。虫の侵入を防ぐ網戸や窓の開け方・閉め方を見ていきましょう。 網戸は虫の侵入を防ぎ、快適な風を部屋に取り込んでくれます。最近は網戸も進化していて、丈夫で小さな網目の製品や、虫が寄りつきにくい素材で作られた製品も販売されていますが、それでも虫は部屋に侵入してきます。 網戸をしっかり閉め、しかも破損がないのに、なぜこのようなことが起こるのでしょうか。窓メーカーのYKK AP株式会社広報室に詳しく伺ったところ、窓の開け方や網戸の位置が大きく関係していると言います。 下図は、網戸や窓を上手に使用している例です。窓を全開にしていますが、網戸と窓のフレーム部分が重なって虫の侵入経路を防いでいます。 一方、次の図は、窓を半開きにしているケースです。一見、窓を

                                  虫を家に入れない方法とは 網戸や窓の開け方・閉め方
                                • 「ひっつき虫」は謎だらけ 博物館の剝製と挑む世界でもまれな研究:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    「ひっつき虫」は謎だらけ 博物館の剝製と挑む世界でもまれな研究:朝日新聞デジタル
                                  • 猫のとあるポーズを指す中国語『猫猫虫』の意味に共感する皆さん「知ってた、その感覚」「猫 万国共通」

                                    ReiNoir @ReiNoir_LC うつ伏せた猫ちゃんが「毛毛虫(máo mao chóng)」(毛虫のこと)に似ているからです~ 確かにオベロンくんもよくそう呼ばれます(本当です)……猫でもあり虫でもあるからね~そして毛毛虫も元々蝶や蛾の幼虫ですから、すごく似合うよね…… twitter.com/uchinesetrend/… 2023-06-12 22:53:20

                                      猫のとあるポーズを指す中国語『猫猫虫』の意味に共感する皆さん「知ってた、その感覚」「猫 万国共通」
                                    • エミータS.634/エミータ家の虫たち①②③④⑤⑥ - sutekidaneの日記

                                      ①  庭のあちこちに蝉の抜け殻があります。 がんばって蝉になったんだね。 ②  朝から庭のヤマボウシの木で元気よく鳴く蝉たち。体を震わせて鳴いています。 あまりにうるさいので、花の水やりの時に水をかけてやるとその時だけ逃げますがまたすぐ戻って来て鳴いています。蝉も木の好き嫌いがあるんでしょうか。クマゼミです。 スマホを上向きにして写真を撮っていたら、オシッコをかけて飛んで行きました。モロに顔にかかりました。😩 過密。1本の木に鈴なりにとまってます。 ③  カミキリムシがよく来ます。姿はカッコいいけど、白樫の木の根元をボロボロにする害虫です。来てほしくないです。 ④  びっくり!!家の階段にヤモリがいました。 7〜8cmくらいの大きさ、子どもですね。目と手が可愛い。しっぽのシマシマもきれい。 壁を垂直にペシャペシャと登ってどこかへ行ってしまいました。 ヤモリは家を守るといいますが、家の中に

                                        エミータS.634/エミータ家の虫たち①②③④⑤⑥ - sutekidaneの日記
                                      • 街灯に群がる虫、光が好きで群がってるわけじゃなかった

                                        街灯に群がる虫、光が好きで群がってるわけじゃなかった2024.02.06 21:0026,080 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 光に向かってるわけじゃなかった。 人類は2000年も前から光を使って虫を捕まえてきました。「飛んで火に入る夏の虫」っていうことわざもあるくらいです。でもなぜ、虫って光に引き寄せられるんでしょう? その秘密をある研究チームが解明しました。 光を好んでいるわけじゃなかった私たちが使っている虫取り器は、実は約100年前から存在しています。光を使って虫を捕まえていますが、最新の研究で、虫は光に引き寄せられているわけでなはいとの研究結果が出ています。 虫は飛行調整をするために光を使っていて、でも人工的な光のせいで虫が方向感覚を失い、光にぶつかって死ぬという結果につながっているだけなんだそう。研究結果はNature Co

                                          街灯に群がる虫、光が好きで群がってるわけじゃなかった
                                        • あつまれヤクザの森…『龍が如く8』魚・虫捕りやDIYまで!自分好みの島を作れる開拓要素「ドンドコ島」が時間を溶かしそう | インサイド

                                            あつまれヤクザの森…『龍が如く8』魚・虫捕りやDIYまで!自分好みの島を作れる開拓要素「ドンドコ島」が時間を溶かしそう | インサイド
                                          • ジビエの住肉胞子虫に要注意|大阪健康安全基盤研究所

                                            ジビエとは、狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉のことです。日本ではシカやイノシシによる農林被害が深刻化していることから、それらの捕獲が推進されています。副産物となるジビエは、地域特産品やジビエ料理など食用として利活用が広がっています。一方で野生鳥獣は、人に健康被害をもたらす病原体(細菌、ウイルス、寄生虫等)を保有していることがあり、食用として利用する際には注意が必要です。今回は住肉胞子虫についてご紹介します。 住肉胞子虫で食中毒? 食中毒の原因となるものに寄生虫があります。住肉胞子虫(Sarcocystis fayeri)もその1つで、食物連鎖を利用して生きる寄生性の原虫です。これまでに国内では、住肉胞子虫を原因とするシカ肉による有症事例が5件報告されています。いずれも、生または加熱不十分なシカ肉の喫食が原因でした。多くの場合、喫食後数時間程度(4~8時間)で一過性の下痢、嘔吐等の症状があらわ

                                            • 〈虫注意〉〈勝訴〉裁判の結果を教えてくれる蟻の動画が無類のかわいさ「こういう豊かなことのために時間使いたい」

                                              八羽 @aoiwa_88 八羽(はっぱ)です。自分のペースでものを作ってます。見てください。|健やかな生活→ aoiwa.stores.jp|ご連絡→ DMまたは aoiwa88@gmail.com aoiwa.stores.jp

                                                〈虫注意〉〈勝訴〉裁判の結果を教えてくれる蟻の動画が無類のかわいさ「こういう豊かなことのために時間使いたい」
                                              • 【流行りの虫よけグッズ】ダイソーの樹脂粘土でオニヤンマさんを作りましたが、効果あるな? - urakatahero“B”log

                                                樹脂粘土でオニヤンマを作りました オニヤンマをDIYで作成した経緯 なぜオニヤンマが虫よけになるの? トラロープの切れ端でも良いっぽい ブレスレットタイプもありますねぇ ダイソーの樹脂粘土でオニヤンマをDIY! 用意するもの 樹脂粘土を開封します オニヤンマフィギュアを作ります! どこに置こう? さいごに オニヤンマをDIYで作成した経緯 ビオトープに大きい蜂が来て怖い メダカの飼育ケースやビオトープなどの水物が多い場所には、蜂や蚊(シマ蚊・ユスリカ)やトンボなどの多くの昆虫がやってきます。 蚊以外の生物にはなんの恨みもないし、敵対的なわけでもないのですが、蜂は音とサイズと見た目が怖いですし、刺されるわけにもいかないので対処したかったのですが、薬品を散布するわけにもいかないので、困っていました。 蚊だけは許す気がないので、戦いを挑み続けています。 ●蚊を退治しそうな名前の植物を手に入れたけ

                                                  【流行りの虫よけグッズ】ダイソーの樹脂粘土でオニヤンマさんを作りましたが、効果あるな? - urakatahero“B”log
                                                • カエルvs.虫大群ローグライト農業アクション『Pesticide Not Required』発表。“VS系”豪快バトルに農業要素をプラス、ペットを雇って農作業自動化 - AUTOMATON

                                                  デベロッパーのJampacked Gamesは7月9日、ローグライトアクションゲーム『Pesticide Not Required』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信日は未定。 🐸NEW GAME ANNOUNCEMENT!🐸 Announcing Pesticide Not Required, a game that splices auto-attacking bullet heaven roguelites with farming game mechanics to add tons of possibilities! Wishlist it on Steam!https://t.co/ORda0TCGOC RTs highly appreciated! #screenshotsaturday pic.twitter.com/RkvyW1Qo40 —

                                                    カエルvs.虫大群ローグライト農業アクション『Pesticide Not Required』発表。“VS系”豪快バトルに農業要素をプラス、ペットを雇って農作業自動化 - AUTOMATON
                                                  • 線虫が癌を検査するN-NOSE、信頼性に乏しいとの研究も | スラド サイエンス

                                                    N-NOSE は尿サンプルから線虫が癌を判断する世界初のサービスである。開発会社によれば、線虫にはがん患者の尿の匂いを好む性質があり、患者尿には近づき、健常者の尿からは逆に離れていくという。その論文は Cancers や Oncotarget などに掲載された (論文一覧)。 しかし第 31 回日本がん検診・診断学会総会における「PET 検診と線虫検査」の研究発表によれば、信頼性に乏しいという。がんと診断されたばかりの 10 人の患者について、それぞれの患者尿で N-NOSE を受けたところ陽性判定はゼロ、全員が低リスク(陰性) の A または B 判定だったという (Newspicks の記事)。 なお、開発会社では N-NOSE の感度を 86.3% としている。

                                                    • 会社の害虫図鑑(1)マルチタスク虫、「あれもこれも完璧にやれ」で職場麻痺 生息地:ダメ上司の周辺/特効薬:優先する仕事を決める「ルール」づくり | JBpress (ジェイビープレス)

                                                      あなたの仕事がうまく回らないのは、職場に巣食う「害虫」のせいである――。全体最適のマネジメント理論TOC(Theory of Constraints=制約理論)の第一人者、岸良裕司氏(ゴールドラット・ジャパンCEO)が、会社を停滞される構造的な問題を害虫に見立て、その特徴と対処の仕方を、実例を基に伝授する。 第1回は、何でもかんでも抱え込む「マルチタスク虫」。そんな害虫が一匹でもいたら、あっという間に職場全体に被害が広がり、業務を麻痺させてしまう。 マルチタスクで忙しくしていると「できるヤツ」と見られがちだが、その実態は職場で一、二を争う危険な害虫だ。退治するために必要な、たった1つの特効薬とは?(JBpress) (岸良裕司:ゴールドラット・ジャパンCEO) 【会社の害虫図鑑】 名称:マルチタスク虫 職場へのダメージ:★★★★★(最悪) 主な生息地:ダメ上司の周辺 特徴:あれもこれも最優

                                                        会社の害虫図鑑(1)マルチタスク虫、「あれもこれも完璧にやれ」で職場麻痺 生息地:ダメ上司の周辺/特効薬:優先する仕事を決める「ルール」づくり | JBpress (ジェイビープレス)
                                                      • 会社の害虫図鑑(13)ナゼナゼ虫 「なぜ5回」のカイゼン活動が工場以外では危ない理由、部下を追い込むパワハラに 生息地:メンタル問題が多い職場/特効薬:みんなで「思い込み」を探る | JBpress (ジェイビープレス)

                                                        あなたの仕事がうまく回らないのは、職場に巣食う「害虫」のせいである――。全体最適のマネジメント理論TOC(Theory of Constraints=制約理論)の第一人者、岸良裕司氏(ゴールドラット・ジャパンCEO)が、会社を停滞させる構造的な問題を害虫に見立て、その特徴と対処の仕方を、実例を基に伝授する。 第13回は、「なぜ?」「なぜ?」としつこく責め立てる「ナゼナゼ虫」。生産現場のカイゼン活動では益虫とされてきたが、多くの職場で害虫となり問題を引き起こしている。 理詰めで部下を責める「パラハラ上司」と認定され、メンタル問題を多発させることも。「なぜ?」を繰り返し問うことよりも大切なこととは?(JBpress) (岸良裕司:ゴールドラット・ジャパンCEO) 名称:ナゼナゼ虫 職場へのダメージ:★★★★★(最恐) 主な生息地: パワハラ上司の周辺、メンタル問題が多い職場に生息する。「なぜ?

                                                          会社の害虫図鑑(13)ナゼナゼ虫 「なぜ5回」のカイゼン活動が工場以外では危ない理由、部下を追い込むパワハラに 生息地:メンタル問題が多い職場/特効薬:みんなで「思い込み」を探る | JBpress (ジェイビープレス)
                                                        • 『ディアブロ』公式、“ウジ虫寄付”チャリティイベントを突然開始、またたく間にウジ虫3000万匹分のいいね集まる。入院中の鳥のごはんとして - AUTOMATON

                                                          『ディアブロ』シリーズ公式Xアカウントは4月22日、チャリティイベント「デュリエルの供物」を実施した。同アカウントのポストに集まったいいね数に基づき、“大量のウジ虫”を慈善動物病院に寄付できるイベントだ。またたく間にウジ虫300万匹分のいいねが集まり、イベントは終了となった。 『ディアブロ』シリーズは、Blizzard Entertainmentが手がけるハクスラアクションRPGだ。最新作となる『ディアブロ IV』は、2023年にリリースされた。舞台となるのはオープンワールドとして構築された広大な世界「サンクチュアリ」。プレイヤーはドルイド・ローグ・ソーサレス・バーバリアン・ネクロマンサーといったキャラクタークラスから選択し、各地を旅しながら地獄の軍勢と戦う。 Duriel the Maggot King has enlisted you to help sacrifice his hor

                                                            『ディアブロ』公式、“ウジ虫寄付”チャリティイベントを突然開始、またたく間にウジ虫3000万匹分のいいね集まる。入院中の鳥のごはんとして - AUTOMATON
                                                          • 重篤な風土病を引き起こす「日本住血吸虫」の中間宿主となる貝であるため撲滅されたミヤイリガイの話

                                                            水奈 @5123SUINA やっとお目にかかることができました ミヤイリガイ 重篤な風土病を引き起こす 日本住血吸虫の中間宿主となる貝 として知られ、各地で撲滅が進められた種です。 現在、国内における日本住血吸虫は 撲滅され、同時にミヤイリガイも各地で姿を消し、山梨・千葉に僅かに個体群が残るのみとなりました。 pic.twitter.com/lCPWBpFDnT 2024-03-24 12:12:25

                                                              重篤な風土病を引き起こす「日本住血吸虫」の中間宿主となる貝であるため撲滅されたミヤイリガイの話
                                                            • 井虫圭 on X: "前アカから再掲。 「元が人質を盾にしたが武士が構わず攻撃した」などの元寇の鎌倉武士のネタが時折話題になるのでこれのざっとした流れを。 遡れる限りではネットでの初出は2015年、5chのなんJのスレの「元寇の鎌倉武士団打線(最新の研究)」。 それ以前には見当たらず、スレ内にも出典なし。 #元寇"

                                                              • ぬまがさワタリ on X: "国際的パニックを巻き起こし中な昆虫「トコジラミ」を図解してみました。大まかな生態や、対策に役立ちそうな弱点など紹介。どんな虫なのかざっくり知りたいけどググるのはちょっと…という人もお役立てください。 https://t.co/T1DLMNKrjK"

                                                                • うるさいらしい虫の声 - もちのちもち

                                                                  この手の言い間違いが年々減ってきてちょっとさびしいので記録しておきたい。

                                                                    うるさいらしい虫の声 - もちのちもち
                                                                  • 「虫とり小僧さん親子対談!子どもに教えたいお金との付き合い方5カ条」 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                                                    ぼんやりと「6歳の娘への金融教育はどうしようかな~」と考えていたらちょうどいい記事がありました! 虫とり小僧さん親子対談!子どもに教えたいお金との付き合い方5カ条 わが家はおこづかい制ではなく『現物給付制』としているのでまったくもってお金との付き合いを教育できていないので、これを参考にさせてもらいこととしました。 というわけで、ちょっとだけ紹介。 まず目についたのはこれ。 でもさぁ、お手伝い報酬制だった時代、あげたお金って、すぐに使い切っちゃってたじゃん。 それを見て「お金って使ったらなくなっちゃうんだよ」ていうことをそろそろ教えないといけないんだなと思って、定期的にお金が入ってきて、自分で管理しなきゃならない「おこづかい制度」を導入し始めたんです。 多分、おこづかい制度を始めたのは小学2年生くらいからだったはず。その時に、「おこづかいをもらったら全額使わず、半分は貯金箱でもなんでもいいか

                                                                      「虫とり小僧さん親子対談!子どもに教えたいお金との付き合い方5カ条」 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                                                                    • 「いっつもしんどいですよ。本当に」中嶋聡監督の手腕に見たオリックス“3年目の進化”…やりくり上手な「令和の名将」が鉄仮面に隠す愛情と確信(米虫紀子)

                                                                      2位ロッテに14.5ゲーム差をつけてのパ・リーグ3連覇。 その圧倒的な響きとは対照的に、オリックス・中嶋聡監督の苦悶の表情が印象に残ったペナントレースだった。今年はベンチ内でのマスク着用がなくなり、表情がよく見えるようになったせいもあるが、「いっつもしんどいですよ。本当に。歳重ねてきたし」と指揮官は苦笑した。 だが確実に、選手の成長を感じている。 就任3年目の「変化」

                                                                        「いっつもしんどいですよ。本当に」中嶋聡監督の手腕に見たオリックス“3年目の進化”…やりくり上手な「令和の名将」が鉄仮面に隠す愛情と確信(米虫紀子)
                                                                      • 虫に刺された? - 本日のカワイコちゃん!Z

                                                                        突然足首が痒くなり、見てみると赤くなっている。 しばらくすると水膨れになっておる、、、かゆい、 蚊では無い? ↓ブログを盛り上げるため押してください。 ブログ村リンクバナ〜!!!!! ランキング参加中イラスト御礼_:(´ཀ`」 ∠):

                                                                          虫に刺された? - 本日のカワイコちゃん!Z
                                                                        • 『デザイン学研究特集号』30巻2号に「近代和文活字書体史・活字史から19世紀印刷文字史・グローバル活字史へ」という小文を書かせていただきました - 日本語練習虫

                                                                          2023年11月15日付で日本デザイン学会『デザイン学研究特集号』30巻2号(通巻108号)が発行されました。*1。 日本デザイン学会『デザイン学研究特集号』30巻2号(通巻108号)表紙(部分)副題が「タイポグラフィにおける書体 ―歴史・デザイン・使用の視点から」とされているタイポグラフィ研究の特集号で、次の内容となっています。 巻頭言 伊原久裕「特集テーマ「タイポグラフィにおける書体」について」 歴史 劉賢国「朝鮮王朝版 明朝体活字の誕生(1684-1884)」 孫明遠「聚珍仿宋体の開発、伝播およびその歴史的意味」 内田明「近代和文活字書体史・活字史から19世紀印刷文字史・グローバル活字史へ」 山本政幸「産業革命と19世紀サンセリフ体活字の発達:広告印刷のための書体デザイン」 阿部卓也「書体を生み出す構想力と技術―インディーズ書体の始祖としてのタイポス」 デザイン 髙城光「蔡国金文書体

                                                                            『デザイン学研究特集号』30巻2号に「近代和文活字書体史・活字史から19世紀印刷文字史・グローバル活字史へ」という小文を書かせていただきました - 日本語練習虫