並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 262 件 / 262件

新着順 人気順

裏金の検索結果241 - 262 件 / 262件

  • 安倍派・池田議員を逮捕へ 裏金4800万円、不記載か 東京地検:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      安倍派・池田議員を逮捕へ 裏金4800万円、不記載か 東京地検:朝日新聞デジタル
    • 田崎史郎氏 裏金捜査の安倍派「議員90人いなくなったら困る」に泉氏が猛反論「誰も困らない」 裏金の金額線引きするな(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

      政治評論家の田崎史郎氏が29日、テレビ朝日「モーニングショー」に出演。番組では自民党の裏金問題を「安倍派 ボロボロの年の瀬 裏金事件 連日強制捜査」として伝えた。 泉房穂氏が、検察の捜査について「徹底的に続けるべき。マスコミもすぐに金額でいくら以上とか言う。一種、見せしめ的にやってるだけのような気もする」と指摘した。 これに田崎氏は「金額で線を引くのはおかしいんですけど、数十万円でも摘発していったら安倍派の議員はほとんど関わってきてしまうでしょうね」との見方を示した。 「90人くらいがいなくなったら大変ですから」と述べると、泉氏がすかさず「大変でもないですよね。全員いなくなっても誰も困らない」と突っ込み。「きれいに一掃して新たな方が立候補したほうが日本の夜明けが始まる」と指摘した。

        田崎史郎氏 裏金捜査の安倍派「議員90人いなくなったら困る」に泉氏が猛反論「誰も困らない」 裏金の金額線引きするな(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
      • 安倍派ズタズタ、二階氏追い込み…立憲・小沢氏「首相を甘く見るな」:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          安倍派ズタズタ、二階氏追い込み…立憲・小沢氏「首相を甘く見るな」:朝日新聞デジタル
        • 自民の裏金議員44人、政倫審に出席するつもりはあるか? 衆院で再び開催へ 補選で野党議席が増え実現:東京新聞 TOKYO Web

          政治とカネを巡る問題が争点となった4月の衆院3補選で立民が全勝。この影響で政倫審の委員構成が自民1減、立民1増となり、野党だけで開催を申し立てられる委員数(9人)を確保したことが影響した。立民の安住淳国対委員長は記者団に「補選の勝利で政治が大きく動いた」と語った。 2〜3月に開かれた政倫審では、野党が、政治資金収支報告書への不記載があった安倍派と二階派計51人の出席を求めたのに対し、弁明したのは自ら申し出た6人のみ。不記載額が党内最多の二階俊博元幹事長や安倍派中枢の萩生田光一前政調会長らが出席しなかったにもかかわらず、裏金事件の幕引きを図りたい自民は、さらなる政倫審の開催に後ろ向きだった。

            自民の裏金議員44人、政倫審に出席するつもりはあるか? 衆院で再び開催へ 補選で野党議席が増え実現:東京新聞 TOKYO Web
          • 自民・平井氏、福岡氏も寄付で税優遇疑い 党執行部にも疑惑波及 | 毎日新聞

            自民党の平井卓也広報本部長(衆院香川1区)と福岡資麿(たかまろ)参院政策審議会長(参院佐賀選挙区)が、それぞれ自身が代表を務める党支部に寄付し、所得税の一部を控除される税優遇を受けた疑いがあることが判明した。両氏とも派閥からのキックバック(還流)はないが、党執行部メンバーにも税優遇疑惑が波及した形だ。 平井氏は…

              自民・平井氏、福岡氏も寄付で税優遇疑い 党執行部にも疑惑波及 | 毎日新聞
            • 「どうせ今回も逃げ切ったと思ってる」 自民裏金議員の地元に漂うウンザリ感「有権者として申し訳ない」:東京新聞 TOKYO Web

              「今回もうまく逃げ切った」「金、金、金ばかり」—。自民党が4日、裏金事件で処分した国会議員の地元では、有権者から怒りや失望の声が上がった。街を行く人々からは、事件の幕引きを図りながらも自らの処分は見送った岸田文雄首相への厳しい批判も聞かれた。(昆野夏子、長竹祐子、平野梓、山口登史)

                「どうせ今回も逃げ切ったと思ってる」 自民裏金議員の地元に漂うウンザリ感「有権者として申し訳ない」:東京新聞 TOKYO Web
              • 逮捕の池田議員「選挙区で勝てず党内の立場ない」…パーティー券の大量販売に注力か

                【読売新聞】 自民党派閥の政治資金パーティーを舞台にした裏金化疑惑は7日、現職国会議員が逮捕される事態に発展した。安倍派から高額のキックバック(還流)を受けながら政治資金収支報告書に記載していなかった池田佳隆衆院議員(57)(比例東

                  逮捕の池田議員「選挙区で勝てず党内の立場ない」…パーティー券の大量販売に注力か
                • 「はい、これ」 中身100万円 甘利氏、車中で茶封筒手渡す 選挙の「裏金」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                  「はい、これ。お役立てください」。慣れた手つきで差し出された茶封筒には100万円が入っていた―。 【一覧】2019年に「政策活動費」を受け取った政治家と金額 自民党派閥の裏金事件をはじめ、政界の不透明なカネの問題が後を絶たない。具体的な使途はなかなか明らかにならないが、選挙の際に使われているとの指摘が多い。前代未聞の買収事件が起きた2019年の参院選広島選挙区でも政権中枢からの裏金疑惑が持ち上がっている。なぜ不透明なカネが横行するのか。出どころはどこなのか―。中国新聞の記者が取材を進めると、現在の国会で問題になっている政策活動費の存在が浮かび上がってきた。(4回続きの1回目) 5年前。19年参院選で全国有数の激戦区だった宮城選挙区(宮城県)。予期せぬ出来事は選挙戦3日目の7月6日に起きた。 それは、密室ともいえる車の中。自民党公認候補だった愛知治郎(54)の後援会幹部男性が、応援演説に来て

                    「はい、これ」 中身100万円 甘利氏、車中で茶封筒手渡す 選挙の「裏金」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                  • 岸田首相に元側近も失望「そういう人。本当に人ごとだと思っている」 三ツ矢憲生氏が語る裏金事件と自民党:東京新聞 TOKYO Web

                    自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、党が処分した議員のリストに、岸田文雄首相や二階俊博元幹事長らの名前はなかった。公平さに欠ける内容に党内外から不満が噴出。共同通信社が13〜15日に実施した全国電話世論調査でも、首相が処分されなかったことに「納得できない」と答えた人が78.4%に上った。こうした状況を首相の元側近はどう見ているのか。岸田派(宏池会)に所属していた三ツ矢憲生元衆院議員(73)が直言した。(坂田奈央) 三ツ矢憲生(みつや・のりお) 1950年、三重県伊勢市生まれ。東大教養学部卒業後、75年に旧運輸省(現国土交通省)入省。2003年衆院選に自民党の藤波孝生元官房長官の地盤を継いで旧三重5区(現在の三重4区)から出馬し初当選。21年まで6期務めた。2期目から岸田文雄首相が最後の会長を務めた「宏池会」に所属。財務政務官、外務副大臣、自民党政調会長代理などを歴任。

                      岸田首相に元側近も失望「そういう人。本当に人ごとだと思っている」 三ツ矢憲生氏が語る裏金事件と自民党:東京新聞 TOKYO Web
                    • 自民 パーティー券公開基準「10万円超」 単独で法案提出も検討 | NHK

                      政治資金規正法の改正をめぐり、自民党は、公明党との間で溝が埋まっていないパーティー券の購入者を公開する基準額について、現在の「20万円を超える」から「10万円を超える」に引き下げる案を示す方針です。ただ公明党が「5万円を超える」とするよう主張している中、今の国会で法改正を実現するには時間も限られているとして、調整がつかなければ単独で法案を提出することも検討しています。 政治資金規正法の改正をめぐり、自民・公明両党は、14日も幹部が意見を交わしましたが、パーティー券の購入者を公開する基準額などについて溝が埋まりませんでした。 岸田総理大臣は公明党の山口代表に対し、自民党として法案の作成を進め、示したいという意向を伝えました。 自民党は、パーティー券の購入者を公開する基準額について、現在の「20万円を超える」から「10万円を超える」に引き下げる案を、14日、公明党に示す方針です。 ただ公明党が

                        自民 パーティー券公開基準「10万円超」 単独で法案提出も検討 | NHK
                      • 自民・安倍派が解散へ 党内最大派閥 政治資金パー券問題 | 毎日新聞

                        自民党安倍派「6幹部」の(左上から時計回りに)塩谷立氏、松野博一氏、西村康稔氏、萩生田光一氏、世耕弘成氏、高木毅氏 自民党安倍派(清和政策研究会)は19日、派閥を解散する方針を固めた。派閥幹部が明らかにした。 安倍派は衆参98人が所属する党内最大派閥。安倍晋三元首相が2022年7月に銃撃事件で死去した後も会長を置かず、座長を務める塩谷立元文部科学相と、「5人衆」と呼ばれる西村康稔前経済産業相、萩生田光一前党政調…

                          自民・安倍派が解散へ 党内最大派閥 政治資金パー券問題 | 毎日新聞
                        • 西村氏“安倍派として対応あわせる”公開での出席断り、西村氏一転政倫審出席拒否の理由 | TBS NEWS DIG

                          自民党の派閥の裏金事件を受け28日開催予定だった衆議院・政治倫理審査会をめぐり、公開に応じる意向を見せていた西村前経産大臣が、“安倍派として対応をあわせるため自分だけ公開で応じることはできない”として…

                            西村氏“安倍派として対応あわせる”公開での出席断り、西村氏一転政倫審出席拒否の理由 | TBS NEWS DIG
                          • 衆院政倫審 29日と3月1日の開催決定 岸田首相は29日出席 | NHK

                            衆議院政治倫理審査会は幹事会を開き、岸田総理大臣らからの申し出を受けて、報道機関にも公開する形で、2月29日と3月1日に審査会を開催することを決めました。 29日は岸田総理大臣と二階派の事務総長を務めた武田・元総務大臣の2人が、3月1日はいずれも安倍派の事務総長を務めた4人が出席します。 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、岸田総理大臣は28日午前、党総裁として説明責任を果たしたいとして、衆議院政治倫理審査会にみずから出席する意向を明らかにし、午後、審査を申し出ました。 こうしたことを受けて、審査会は幹事会を開き、テレビ中継も含め、報道機関に全面公開する形で、29日と3月1日に審査会を開催することを決めました。 29日は岸田総理大臣と二階派の事務総長を務めた武田・元総務大臣の2人が、3月1日は、いずれも安倍派の事務総長を務めた西村・前経済産業大臣、松野・前官房長官、塩谷・元文部

                              衆院政倫審 29日と3月1日の開催決定 岸田首相は29日出席 | NHK
                            • 【自民提出リスト掲載】安倍派と二階派 国会議員 政治資金問題 | NHK

                              自民党は、派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、5日朝、各政治団体の代表者を務める議員を明記した資料を立憲民主党に提出しました。 資料には、▽収支報告書を訂正した政治団体▽代表の氏名そして▽訂正した支出の金額が記されています。 令和2年から令和4年までの3年間のもので、安倍派「清和政策研究会」と二階派「志帥会」に所属していた現職の国会議員の氏名などが記載されています。 以下、記載されていた議員の一覧と、資料を掲載します。 記載された現職の国会議員は

                                【自民提出リスト掲載】安倍派と二階派 国会議員 政治資金問題 | NHK
                              • 京都市長選挙、4党推薦の松井孝治氏と共産支援の福山和人氏が横一線…読売情勢調査

                                【読売新聞】 読売新聞社は、2月4日投開票の京都市長選について、世論調査と取材を基に情勢を分析した。自民、立憲民主、公明、国民民主の4党が推薦する元内閣官房副長官の松井孝治氏(63)と、共産党が支援する弁護士の福山和人氏(62)が横

                                  京都市長選挙、4党推薦の松井孝治氏と共産支援の福山和人氏が横一線…読売情勢調査
                                • 《派閥パーティ券裏金疑惑》安倍派・現役幹部が激白「森喜朗さんから全て始まったんです」 | 週刊文春 電子版

                                  自民党の最大派閥・安倍派が政権から一掃されようとしている。派閥幹部の五人衆にも1000万円を超える裏金の授受が報じられ、派閥は崩壊寸前。なぜ安倍派は裏金を作り続けてきたのか。現役幹部たちが重い口を開いた。 ▶元最高幹部も「特捜部は森さんをちゃんと調べて」 ▶萩生田 渦中に森とラグビー観戦 松野「安倍派はもう終わり」 ▶「尾けられている」パンツ髙木 特捜が狙うエプロン秘書 ▶裏金4000万円ゲット 逆ギレ男3600万円株を買っていた!

                                    《派閥パーティ券裏金疑惑》安倍派・現役幹部が激白「森喜朗さんから全て始まったんです」 | 週刊文春 電子版
                                  • 元国家公安委員長・山谷えり子参院議員、還流の2403万円不記載…「深く反省」

                                    【読売新聞】 自民党派閥の政治資金規正法違反事件を巡り、元国家公安委員長で安倍派の山谷えり子参院議員(73)(比例)は、2018~22年に派閥からキックバック(還流)を受けた計2403万円を政治資金収支報告書に記載していなかったとホ

                                      元国家公安委員長・山谷えり子参院議員、還流の2403万円不記載…「深く反省」
                                    • 自民党、塩谷立・世耕弘成氏に離党勧告 下村博文・西村康稔氏は党員資格停止 - 日本経済新聞

                                      自民党は派閥の政治資金問題の処分を巡り、安倍派(清和政策研究会)座長の塩谷立氏、参院安倍派会長だった世耕弘成氏に離党勧告を科す方針だ。事務総長経験者の下村博文氏と西村康稔氏については1年間の党員資格停止とする案を示した。4日に党紀委員会を開いて関係議員の処分の全体像を決める。岸田文雄首相は2日、首相官邸で記者団に「手続きを経て厳しく判断していく」と述べた。首相は同日、茂木敏充幹事長、麻生太郎

                                        自民党、塩谷立・世耕弘成氏に離党勧告 下村博文・西村康稔氏は党員資格停止 - 日本経済新聞
                                      • 【速報】岸田内閣不信任案を否決 野党全党賛成も与党「愚直な姿勢は不信任に値せず」 首相は閣僚交代に正式着手へ|FNNプライムオンライン

                                        立憲民主党が提出した岸田内閣の不信任決議案は、13日午後の衆院本会議で採決され、与党の反対多数で否決された。これで臨時国会は事実上閉幕し、岸田首相は、派閥パーティーをめぐる問題を受けて、松野官房長官をはじめ安倍派の閣僚4人を交代させるなどの人事に正式に着手する。 岸田内閣不信任決議案の審議では、立憲民主党の泉健太代表は趣旨弁明に立ち、安倍派のキックバック不記載をはじめとする自民党の派閥パーティー問題の深刻さを厳しく批判し、「この際、政界から“裏金議員”を一掃すべきではありませんか。自民党、岸田内閣の責任は極めて重大だ。一刻も早く内閣総辞職すべきだ」と訴えた。 これに対し、自民党の西銘幹事長代理はは反対討論で、派閥パーティー問題について「国民の信頼を著しく損なったことに対しては猛省しなければならない。今後必ずや国民の信頼回復を実現すべく最大限の努力を積み重ねていく」とした上で、「岸田内閣は困

                                          【速報】岸田内閣不信任案を否決 野党全党賛成も与党「愚直な姿勢は不信任に値せず」 首相は閣僚交代に正式着手へ|FNNプライムオンライン
                                        • 安倍派幹部5人 派閥の政治資金収支報告書 不記載への関与否定 | NHK

                                          自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる事件で、松野 前官房長官ら安倍派の5人の幹部が、東京地検特捜部の任意の事情聴取に対し、いずれも、派閥の政治資金収支報告書の不記載への関与を否定する趣旨の説明をし、「ノルマを超えた金額が還付されていることは知っていたが、パーティー収入の一部が派閥側の収支報告書に記載されていないことは知らなかった」などと話していることが関係者への取材でわかりました。 自民党の安倍派「清和政策研究会」では、所属議員がパーティー券の販売ノルマを超えて集めた分の収入を議員側にキックバックし、その分を派閥の政治資金収支報告書にパーティーの収入として記載しない運用が組織的に行われた疑いがあり、東京地検特捜部がこれまでに、松野 前官房長官、高木 前国会対策委員長、世耕 前参議院幹事長、塩谷 元文部科学大臣、萩生田 前政務調査会長の安倍派の幹部5人から任意で事情を聴いたことがわかって

                                            安倍派幹部5人 派閥の政治資金収支報告書 不記載への関与否定 | NHK
                                          • 衆院、れいわ2人を厳重注意へ 予算案採決で不規則発言 - 日本経済新聞

                                            与野党は5日の衆院議院運営委員会理事会で、れいわ新選組の櫛渕万里、大石晃子両氏を厳重注意すると決めた。櫛渕氏らは2日の衆院本会議の2024年度予算案採決で、額賀福志郎議長の

                                              衆院、れいわ2人を厳重注意へ 予算案採決で不規則発言 - 日本経済新聞
                                            • 政策活動費 首相、領収書公開は「さまざまな不都合が生じる」 | 毎日新聞

                                              参院予算委員会で立憲民主党の辻元清美氏の質問に答弁する岸田文雄首相=国会内で2024年5月22日午後1時37分、平田明浩撮影 岸田文雄首相は22日の参院予算委員会で、政治資金規正法改正で焦点となっている政策活動費について「政治活動の自由との関係において一概に禁止するのではなく、透明性を高めていくことが重要だ」と述べ、禁止する考えがないことを改めて強調した。 自民党の改正案では、政党から政策活動費の支出が1件あたり50万円を超える場合、「選挙活動費」などの項目を収支報告書に記載する。野党は予算委で「適正に使われたか、領収書を見ないと確認できない」と指摘したが、首相は「個人のプライバシーや企業の営業秘密、政党の大きな方向性を外部の政治勢力や外国に知られることになる。領収書を全て明らかにすることになると、さまざまな不都合が生じる」などと従来の説明を繰り返した。 政治資金パーティー券購入者の公開基

                                                政策活動費 首相、領収書公開は「さまざまな不都合が生じる」 | 毎日新聞