並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

言葉の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 三大変なところで「ッ」が入る言葉

    ・ブキッ・ビンタン(マレーシア) あとひとつは? 🌻🌞追記🌞🌻 けっこうあってワロタ 藻前ら博識すぎwww

      三大変なところで「ッ」が入る言葉
    • 看護師さんが「バイトと夜勤しまくって貯めた8000万を全部投資に回して年間で200~300万円の配当ある、看護師の仕事は趣味。」って言葉パワーワードすぎた

      底辺ナース @teihen_ns_fire バイトで来てた少し上の看護師さんが「バイトと夜勤しまくって貯めたお金8000万くらい全部投資に回して年間で200~300万円くらいは配当ある、看護師の仕事は趣味。」って言葉パワーワードすぎた。。。看護師ドリームだ。私もそれやる 2024-06-03 16:56:00

        看護師さんが「バイトと夜勤しまくって貯めた8000万を全部投資に回して年間で200~300万円の配当ある、看護師の仕事は趣味。」って言葉パワーワードすぎた
      • 「破竹の勢いという言葉は割とマジ」山奥へ移住してから、タケノコとの戦いは自然のめぐみなどではなく「殺るか殺られるか」だった

        小林成彦|見習い猟師カメラマン @naru422 移住前「タケノコ☺️自然のめぐみ✨」 移住後「殺るか殺られるか殺るか殺られるか殺るか殺られるか殺るか殺られるか殺るか殺られるか殺るか殺られるか pic.twitter.com/bg3div91os 2024-06-04 16:29:27 小林成彦|見習い猟師カメラマン @naru422 映像とビオトープ | 地域おこし協力隊OB | 庭の湿地で子ども2人と遊ぶ | 浜松市引佐町の山奥で映像の仕事して暮らす | 築140年の古民家購入 | 移住9年目 | LUMIX S1H , S5 , GH6 , DJI MAVIC3 , Gopro hero10 , iPhone12promax

          「破竹の勢いという言葉は割とマジ」山奥へ移住してから、タケノコとの戦いは自然のめぐみなどではなく「殺るか殺られるか」だった
        • 他責思考って言葉が嫌い

          これ、自己責任って言葉で他人を責められなくなったから作られた言葉としか思えない 大体、これでSNSとか調べると起業家みたいなのが使って偉そうな事を言っている それがどうも雇われ側にも降りてきた感 追記 トラバに完璧な答えがあったな。自分を律するために使うものであって、他人に使う時点で自己矛盾を起こしてる事に気づいて欲しい

            他責思考って言葉が嫌い
          • 梅沢富美男さんがネットの悪口に物申した言葉がまさかの流れ弾になってて面白い話…もはや心に梅沢富美男を飼うべき

            クソコウモリ @E2Vmc 梅沢富美男がインターネットで悪口を書き込まれる事に対して「あんなもん書かしときゃいいんだよ!どうせ座ってカチカチしてるだけだろ?!パンでも食いながら!」と言っていて生まれて初めてパンに流れ弾当たる瞬間に立ち会った。 2024-06-04 14:38:02

              梅沢富美男さんがネットの悪口に物申した言葉がまさかの流れ弾になってて面白い話…もはや心に梅沢富美男を飼うべき
            • 教職課程で東日本大震災を扱う回があり、そこで教師の発した言葉が忘れられない話…「配慮がすばらしい」「覚悟と信念がある」の反応も

              ぐら @gura_utl3 教職課程の授業で東日本大震災を扱う回があって、先生が「つらい人は出席する必要はないです」と配慮してくれた上で、「でも、どんなに辛くても、教壇に立つ以上はいつか向き合わないとだめですよ。教育実習で授業をしているときに震災が起きたらどうしますか?」と言っていたのが忘れられない。 2024-06-05 19:02:40 ぐら @gura_utl3 冷酷で、震災を経験した人にとって心無い言葉なのかもしれないけど、それでも実際に教師として子どもたちを避難させなければならないときは来てしまうという現実があって、どうしたらいいんだろうなと思った。 2024-06-05 19:06:42 ぐら @gura_utl3 おれは直接つらい体験をしたわけではないが(ほとんど記憶もないし)、当時の映像、人が逃げているすぐ目の前まで津波が迫っている映像などを見ただけで「怖い、もう見たくない

                教職課程で東日本大震災を扱う回があり、そこで教師の発した言葉が忘れられない話…「配慮がすばらしい」「覚悟と信念がある」の反応も
              • 心無い言葉を言われたので「なんでそんなことを言うの」と聞いた時の返答が絶妙に求めてることと違った話

                白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 @misae_yjm 心ない言葉を言った人に対して 「なんでそんなこと言うの?」 と聞くと 「だって事実じゃん」 って返ってくるけど こちらが聞いてるのは その「周りの人も頭に一瞬過ぎってるけど、今言うべきではないと判断して口に出してない事実とやら」を 「なぜ口に出したのか?何がしたかったのか?」です 2024-06-04 09:41:45 白目みさえ🥚臨床心理士・公認心理師/漫画家 @misae_yjm 当然の話ですが 事実=言うな ではありません そのタイミングで、その言い方で、伝えた方が良い内容だったのなら言えばいいと思います ただ「なんで言ったの?」に対して 「言うべきだから」とか 「必要だから」ではなく 「事実だから」だけが理由なら 言わなくて良かった一言かもしれません 2024-06-04 19:26:29

                  心無い言葉を言われたので「なんでそんなことを言うの」と聞いた時の返答が絶妙に求めてることと違った話
                • 娘には難しい言葉でもどんどん使っていこう。頭スポンジでしょ? - タキオン0622のブログ2

                  こんにちはタキオンです。 娘と風呂に入ってたんです。 アイツはヤバイ奴ですよ。 私に抱っこされて自分のおまたの間に私のタキオンを挟んで、見て〜? 私にもおちんちん生えてきた〜って喜んでますからね。 もちろん、パシっと 頭ハツってやりますよ(笑) アホすぎるんです。誰に似たんでしょう? でもまぁ〜あるあるなのかな〜。 風呂ではいつも遊んでます。 ↓ takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp 今回はしりとりしたんですよ。 やっていると オッって思う言葉とかでてくるんですよね〜。 何個もあったんですけどなんとなく笑えたのがあったんです。 ゴリラ→ラッパ→パイナップル→ルビーの指輪→ このあと娘がなんと答えたと思います。 わから始まる言葉なので普通は輪投げとかワニとかって答えがでそうなもんですよね。 だした答えは 和式。 わしき? 私、聞き返しましたも

                    娘には難しい言葉でもどんどん使っていこう。頭スポンジでしょ? - タキオン0622のブログ2
                  • 【ネタバレ】「ブルーモーメント」言葉を失う急展開!「苦しい」「最後叫んじゃった」 -

                    【ネタバレ】「ブルーモーメント」言葉を失う急展開!「苦しい」「最後叫んじゃった」 – 記事詳細|Infoseekニュース5日に放送された山下智久主演のフジテレビ連続ドラマ「ブルーモーメント」(毎週水曜・22時~22時54分)第7話では、ラストでSDM(特別災害対策本部)メンバーの一人に視聴者が言葉を失う悲劇が勃発し、SNSでは先の展開を絶望視する声や驚き、悲しみの声であふれている(※ネタバレあり。第7話の詳細に触れて…【全文を読む】 第8話は6月12日(水)よる10時 🌏#ブルーモーメント🌏 晴原たちを襲った土石流ーー SDMは、かつてない喪失、そして危機を迎えます。 そんな中でも容赦なく発生する気象災害。晴原はSDMを立て直し、人々の命を救えるのでしょうか!? さらに、有力政治家が登場!彼はSDMにとって、敵か?味方か? pic.twitter.com/5moYIio73n — ドラ

                      【ネタバレ】「ブルーモーメント」言葉を失う急展開!「苦しい」「最後叫んじゃった」 -
                    • 言葉にしよう(`・∀・´) - naomi1010’s diary

                      今日は、曇り空で、過ごしやすい木曜日です♬ 今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 朝から曇っていて、昨日より、気温も下がっています・・梅雨の気配かな・・ずっと晴れだと疲れるけど、曇っていると心配になります( ̄▽ ̄;) どうにもならない天候を、愚痴ってますが、誰のせいにもしてないからOKでしょう(`・∀・´) 人に対して(他人のせいにして)愚痴をこぼすのは、良くないですが、どうにもならないことへの不満は、時々つぶやいて、スッキリした方がいいと思います♬ 他人に向けなければ、誰も傷つかないでしょう? 私は、時々、娘に愚痴ってます(*´ー`*) 家族が、私の、しょうもない話を聞いてくれて、「そうよね。」と、共感してくれると、安心します💕 いつも、前向きでいたい✨と、思いますが、そのためには、不満や心配を、心に溜めないことじゃないかな・・。人は、多面性を備えて生きています。強いだけじゃな

                        言葉にしよう(`・∀・´) - naomi1010’s diary
                      • イギリス訪問記:感謝の言葉と驚きの出来事#ブックマーク - 旅するCrosscub

                        本日の記事は、イギリス訪問中にブックマークコメントくれた皆様にお返事を書きたいと考えて記事にしました。 皆様、いつも、★、コメント、はてなブックマーク、はてなブックマークコメントありがとうございます! ↓ 過去記事も良かったら読んでくださいね! crosscubja60.net コメントのお返事をさせて頂きました! タキオンさん 本当に時差が凄いですね〜(*^^*)起きてました(笑) → 同じ地球で時差が8時間もあるのですから本当に不思議な感覚ですよね。笑 暖淡堂さん お疲れ様です〜僕は出張帰りは、成田空港に近づくと空港でお蕎麦屋さんに行こうか、その他の和食にしようか、まずシャワーに行こうか、色々と考えながらビールと焼酎を飲み続けていました〜 → やはり「食」って大事な要素ですよね! いっこさん お疲れ様です着いてから少しゆっくりする時間あるといいのですが・・・ → 貧乏性なこともあって、

                          イギリス訪問記:感謝の言葉と驚きの出来事#ブックマーク - 旅するCrosscub
                        • 「パーティーが終わって、中年が始まる」クリエイティビティと孤独について、創作やる人に刺さりすぎる言葉が並んでいる→「心に沁みる」「人間は必ず飽きが来る」

                          imota @imota_eromanga 「頭の中に、作り出したいものがたくさんあるときは、むしろ他の人間の存在はノイズだった。しかしクリエイティビティが去ってしまうと、残ったのは単なる孤独だった。」 x.com/mmww/status/17… 2024-06-06 12:10:13

                            「パーティーが終わって、中年が始まる」クリエイティビティと孤独について、創作やる人に刺さりすぎる言葉が並んでいる→「心に沁みる」「人間は必ず飽きが来る」
                          • 勝海舟の不滅の言葉!幕末から現代へ伝わる感動の[名言]

                            勝海舟(かつかいしゅう)の名言はまっすぐで江戸っ子らしい義侠心(ぎきょうしん)を感じさせる言葉で、そのまま心にしみこんできます。 勝海舟は幕末時代に活躍した人の中では、比較的アンチの多い人です。勝海舟の「ホラ」、「大風呂敷」が同時代の人物にも嫌われました。特に、福沢諭吉(ふくざわゆきち)とは犬猿の仲でした。勝海舟は犬も嫌いでしたが。今回は勝海舟の残した名言について紹介していきます。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。

                              勝海舟の不滅の言葉!幕末から現代へ伝わる感動の[名言]
                            • 教科書からすでに「士農工商」は削除!実は身分制度・身分序列を表す言葉ではなかった【前編】 : Japaaan

                              教科書にないッ! 日本史を学んでいるとよく登場する概念に「士農工商」があります。これについては「身分制度」あるいはインドのカースト(ヴァルナ)制度のような「身分序列」として長らく理解されてきました。 今回は、この士農工商の概念に関する誤解と、そもそもの意味などについて前編・後編に分けて見ていきましょう。 「士農工商」という身分制度・身分序列が現実に存在したと一般によく考えられていたのが、江戸時代です。 江戸時代の人々の身分は固定的で、農民が武士になったり、商人が農民となったりするような身分間の移動は許されなかったと長らく考えられてきました。それを表した言葉が「士農工商」だったわけです。 2006(平成18)年時点でも、某有名出版社の教科書では「こうした身分制度を士農工商と呼ぶこともある」と書き、「士農工商=身分制度」という意味合いを含ませた説明が見られます。 しかし、1990年代末には小学

                                教科書からすでに「士農工商」は削除!実は身分制度・身分序列を表す言葉ではなかった【前編】 : Japaaan
                              • 【言葉】4歳の息子の口癖ランキング【ベスト10】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                どうも! 4歳の息子、ユキ君の口癖を勝手に私の独断でランキングにしてみたいと思います。 どういう基準でランキングにしているのかは企業秘密です。 10位 まずはいきなり別れの挨拶。 「さのうやら」 がランクイン。 もちろん「さようなら」の言い間違えですが可愛らしいので沢山言い間違えて欲しい。 9位 次はたまに出るせかせかユキ君が発する言葉。 これは大人が「◯◯しぃやぁ〜」と言うので完全に影響されています。 「はよ!」 がランクイン。 お腹が空きすぎて苛立っているときなど、大人の手際が悪かったりするとすかさず飛んできます。 8位 これは几帳面なユキ君だからこそ出る感情のあらわれ。 トイレをしたあと、トイレットペーパーが綺麗にまっすぐミシン目で切れていないと出る言葉。 「コレいやや〜」 がランクイン。 更には自分で綺麗にちぎろうとして、また変なちぎれ方になったりすると… 「あ!コレいやや〜 おと

                                  【言葉】4歳の息子の口癖ランキング【ベスト10】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                • 絶望的なゴミ溜めの中で、「言葉」という武器があったなら…映画「あんのこと」のこと。 - 収納しないブログ

                                  昨日公開されたばかりの映画「あんのこと」(PG12)を観てきました。 annokoto.jp 映画の内容はネタバレにならない範囲で紹介したいと思いますが、細かい描写に触れる点があるので「まっさらな状態で鑑賞したい」という皆さまはぜひ映画館に行った後で読んで欲しいよ。 以下、あらすじ▽ 主人公の香川杏(21歳)はホステスの母親と足の不自由な祖母と3人暮らし。幼少期から母親に暴力を振るわれ、貧困から近所のスーパーを回って食料品を万引きをしていたことが周囲にバレて小学4年生から不登校に。12歳から母親の紹介で売春を強要されてきた。ある日、覚醒剤の使用容疑で取り調べを受け、変わった刑事と出会う。彼は杏に薬物更生の自助グループを紹介し、介護施設への就職も後押ししてくれる。杏の人生に少しずつ明るい光と変化の兆しが見えてきた頃、新型コロナウイルスの感染が拡大する。杏が掴みかけた居場所やつながりは失われて

                                    絶望的なゴミ溜めの中で、「言葉」という武器があったなら…映画「あんのこと」のこと。 - 収納しないブログ
                                  • 86歳・伊東四朗、若者に「コレだけはやめて」 誰もが使っている「言葉」にチクリ 日本語崩壊に危機感… - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                    86歳・伊東四朗、若者に「コレだけはやめて」 誰もが使っている「言葉」にチクリ 日本語崩壊に危機感…

                                      86歳・伊東四朗、若者に「コレだけはやめて」 誰もが使っている「言葉」にチクリ 日本語崩壊に危機感… - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                    • 心の変化は『言葉・姿形・行動』に表れる - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                      子どもが不良化していくその第一の過程として『言葉の乱れ』が起こります。 そして、それと重なるように『服装(姿形)の乱れ』や『行動の乱れ』か起こるのです。 まぁ、それは何も子どもとは限りません。 過程としては老若男女似たようなモノだと思います。 例えば不倫をする男女とかも似たようなプロセスを辿ります。 「会話が減る・コミニュケーションが素っ気なくなる」「服装が急に派手になる」「帰宅が遅くなったり、休日に外出が増える」など『言葉の変化』『服装(姿形)の変化』『行動の変化』 が段々あからさまになっていくのです。 なので、その人の言動・行動・姿形の移り変わりを追っていけば、その人の『心の変化の様』をある程度の精度で推察することが可能です。 それは当然その人の現在の状態を知ることにも通じています。 心の変化はまた波動の変化でもあります。 ハッキリと大きく心の常態が変わる時は波動のレベルも動いている可

                                        心の変化は『言葉・姿形・行動』に表れる - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                      • そこにいない人に向かって。 - 言葉と記憶の小径。

                                        一人称で書くことを、きちんと学びたい。そう思っていた矢先、取引先の方から「ブログをやってみたら」とアドバイスをいただいた。2005年のことである。「ブログ」など初めて聞く言葉であり、操作のいろはもわからないまま、右往左往で始めることになった。 仕事の世界では、仮に10万字に1字の誤りがあっても、大きなリスクを抱えてしまう。しかし、ネットの世界では、多少の誤字脱字があっても、すぐに訂正でき、削除も瞬時にできる──こんな世界が身近にあったことに驚いた。これなら気軽にできそうだ。出張の多かった時期でもあり、仕事の記録も兼ねることにした。以来、気の向いたときに書き記し、以来、20年以上も続けるなど、当時は考えもしなかった。 1700を超える記事を編み直している。当たり前のことだが、書くときには、読む人のことを考える。読んでくれる人は、不特定多数ではなく、いつも「一人」と決めている。 すでに天国に旅

                                          そこにいない人に向かって。 - 言葉と記憶の小径。
                                        • イスラエルを止めるための「正しい言葉」【寄稿】

                                          パレスチナのガザ地区最南端のラファに対するイスラエルの攻撃が続くなか、5月22日、パレスチナ人の男性と子どもたちが崩れた建物のなかで一緒に座っている/AFP・聯合ニュース 小説『悪魔の詩』の作者サルマン・ラシュディは5月20日、パレスチナ国家が樹立されたら、ハマスが統治する「タリバンのような」政府になると主張した。彼はまた、進歩的な人たちが「ファシストのテロ集団」であるハマスを支持してイスラエルを批判するのは「奇妙なこと」だとも述べた。 私はラシュディの意見に同意しない。タリバンはどのようにして統治することになったのか。かつてのアフガニスタンは比較的近代化に対して開かれていた国だった。そうしたなか共産主義勢力がクーデターを起こすと、ソ連がそれを支援するために軍事介入し、ソ連の影響力が広がることを阻止するために米国とパキスタンがイスラム抵抗勢力に武器を供与したことによって、私たちが知る現在の

                                            イスラエルを止めるための「正しい言葉」【寄稿】
                                          • 【映画】「すずめの戸締まり(Suzume)」(2022年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                            九州の田舎町に住む鈴芽(すずめ)は、ある日「扉を探してる」という旅の青年(草太)とすれ違う。 彼の後を追うすずめは、廃墟にあった扉を見つけ、そこにあった石像のようなもの(要石)に手を触れてしまうと、巨大な赤い物体(ミミズ)が見えるようになる。 日本各地で起こる大地震は「常世」にあるエネルギー(ミミズ)が扉を通じて現世に流れ出すことで発生し、その扉を閉じる役目を担った「閉師」である草太と、要石を抜いてしまったすずめが、扉を閉じていくというロードムービー。 すずめと草太の恋愛話もちょっと絡みありつつ、東日本大震災と向き合うすずめが成長するという感じの話です。 ですが、この作品、辛く怖くなかったですか? あの地震で怖い目にあったり、辛い目にあった人は、見ることが出来たのでしょうか? 私は東日本大震災の被害を直接受けていませんが、それでもしんどかったです。 地震(天変地異)を扉を閉じるだけで防げる

                                              【映画】「すずめの戸締まり(Suzume)」(2022年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                            • ヤングケアラー支援法どう見る? 研究者が危惧する「ある言葉」 | 毎日新聞

                                              ヤングケアラー支援法案のポイントを指摘する大阪公立大の濱島淑恵教授=堺市中区で2024年5月17日、山崎一輝撮影 家族の介護や世話に追われるヤングケアラーの支援が、法制化されることになった。孤立や困窮に直面する子どもたちを救い出せるのか。政府の実態調査に関わった濱島淑恵・大阪公立大教授(社会福祉学)に法律のポイントを聞くと、「どうしても気になる」というある言葉への懸念を解説してくれた。【聞き手・向畑泰司】 「格差」解消に期待 ――ヤングケアラーの支援法が5日の参院本会議で成立します。 ◆家族のケアを担う子どもたちを支援の対象として明確にした点が非常に大きいです。この法律があらゆる自治体の取り組みに広がっていく後押しになるのではないでしょうか。 ――「自治体格差」を改善する狙いもありますね。 ◆支援に対する自治体の温度差は、非常に大きな課題だと考えています。すでに条例を制定して支援事業を始め

                                                ヤングケアラー支援法どう見る? 研究者が危惧する「ある言葉」 | 毎日新聞
                                              • ネガティブな言葉から現代中国の複雑さを理解する、変な中国語の本ができた理由|ちくま新書|楊 駿驍|webちくま(1/3)

                                                「生活が苦しい(日子很难过)」「ひとりぼっちだ(很孤单)」「もう精神の限界です(我的精神快要崩溃了)」。 楊駿驍さんによるちくま新書『闇の中国語入門』は、心と社会の闇を表現する45の言葉から読み解く、かつてない現代中国文化論です。この異色の中国語読本は、どのように生まれたのでしょうか? 同書より「はじめに」と、「挣扎(もがく、あがく)」の項をを公開します。 あるエピソードから始めましょう。 4 年前、大学で中国語を教えることになったのですが、文学や文化論を専門とする私は語学教育に関してほとんど素人でした。そんな私のために、かつての指導教官が段ボール3 箱分の中国語教科書を送ってくれました。カリキュラムを作る参考にしなさいということでした。しかし、ダンボール3 箱分となると、部屋のなかまで運ぶには重すぎるし、場所を取るので、そのまま玄関のところに座って、1 冊ずつ取り出しながら読んでいきまし

                                                  ネガティブな言葉から現代中国の複雑さを理解する、変な中国語の本ができた理由|ちくま新書|楊 駿驍|webちくま(1/3)
                                                • アリエル・クッキー・リュウ【弁えない台湾人】 on X: "日本共産党の愛知県委員会の職員の竹田まなさんが亡くなられた。亡くなる前に酷い人身攻撃とネットリンチを受けていたことがわかりった。その中に近頃私を非常に汚い言葉で攻撃している奴もいた。ご冥福を祈ると同時に、みんなにネットリンチの問題を注目してほしい。 https://t.co/Jh54c6rTFz"

                                                  1