並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

護身術の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM

    ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 1年分まとめて、寸評は巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 投票や合議で広く意見を募りバランスを取る、多くの漫画賞などと違い、ある一人の人間が読んだ漫画が面白かった、というだけの話です。 多かれ少なかれ、 「ブログ主のアンテナが低かったり好みが偏ってたりのせいで、バランスが悪いラインナップだ」 と思われることでしょう。 ご自身の持つ

      2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM
    • カポエイラ少女 世界一 松任中1年・舘あかりさん:北陸中日新聞Web

      「無限にかっこよくなりたい」 南米・ブラジル発祥の音楽を組み合わせた格闘技「カポエイラ」の競技者で、白山市松任中学校一年の舘あかりさん(13)=同市平松町=が今月九日、世界大会のU−18オンラインカポエイラソロ大会U14女子(対象十二、十三歳)の部で初優勝した。「競技を続け、無限にかっこよくなりたい」と意気込む。(吉田拓海) カポエイラは踊りと武術を組み合わせた動きをすることから「美しい格闘技」とも呼ばれる。十六世紀、ブラジルの黒人奴隷たちがダンスに見せかけて護身術を学んだのが発祥とされる。歌や太鼓などの演奏に合わせ、全身をしなやかにつかった円運動を繰り返しながら、蹴りを矢継ぎ早に繰り出す。殴る動作は禁止されている。 舘さんは金沢市の「ゲトカポエイラ」に所属。カポエイラをしている父の利彦さん(41)の影響で、小学一年生の頃から始めた。見学に訪れた際、競技の素早い動きを「かっこいい」と感じた

        カポエイラ少女 世界一 松任中1年・舘あかりさん:北陸中日新聞Web
      • 戦国時代の兵法をガチ研究する武術家に話を聞きに行ったら「セイバー(Fate)の見えない剣が最強」というまさかの展開になった【功朗法総師範:横山雅始インタビュー】

        「初撃は何があっても避けろ」我々取材陣を前に、一人の武術家は語った。 彼の名は横山雅始氏。氏が提唱する『総合実戦護身術“功朗法”(こうろうほう)』は海外の警察組織でも指導され、世界中から横山氏のもとに格闘家たちが教えを請いに集まっている。 槍の演武を披露する横山雅始氏。 さらに武術家たちの間だけでなく、武術監修の側面から映画やアニメといった界隈からも横山氏の知見を求めて相談がくるという。 「古武術の9割が、平和な江戸時代の発祥」と語る横山氏が、失われてしまった戦国時代の戦う技術を探求するためにとった手段は「戦国時代さながらの“ガチの合戦”を再現する」というものだった。 写真:ガチ甲冑合戦 – 日本甲冑合戦之会 横山氏の呼びかけで開催された『ガチ甲冑合戦』。参加者は、実際の戦国時代の侍さながらに鎧に身を包んで模擬の刀や槍を振り回して“ガチ”で合戦を楽しむこの取り組みは、これまでに大小含め25

          戦国時代の兵法をガチ研究する武術家に話を聞きに行ったら「セイバー(Fate)の見えない剣が最強」というまさかの展開になった【功朗法総師範:横山雅始インタビュー】
        • 九条の大罪・第1話を法的観点から考察|バーチャル弁護士IMA

          ※非常に野暮な記事です。九条の大罪はフィクションであり、物語を面白くするためには現実からの乖離はやむをないものです。本記事は、九条の大罪の知識をそのまま鵜呑みにされないことを目的としたものです。 「闇金ウシジマくん」の真鍋昌平先生による「九条の大罪」の連載がスピリッツで始まりました。 「九条の大罪」第1話は、現在、アプリ「マンガワン」で読めるのでみなさん読んでみてください。 この記事は、九条の大罪について、法的観点からつっこ・・・いやいや、解説をするものです。 九条の間違いその1~スマホを置いてけ~九条先生はスマホには様々な情報があるから(今回はゲームをしていたとバレるとまずい)スマホを置いていけと言います。 これは弁護士が絶対にやっちゃいけないことの一つです。 これはただの証拠隠滅罪です、犯罪です。 闇の弁護士だからやっても良い? いやいや、そんなバカなことを言っちゃいけませんよ。むしろ

            九条の大罪・第1話を法的観点から考察|バーチャル弁護士IMA
          • 長嶋一茂、京王線事件に「乗り合わせていた男性諸氏、なんとかならなかったのかな」 スタンガン携帯など提案 : 痛いニュース(ノ∀`)

            長嶋一茂、京王線事件に「乗り合わせていた男性諸氏、なんとかならなかったのかな」 スタンガン携帯など提案 1 名前:牛丼 ★:2021/11/05(金) 17:21:16.60 ID:CAP_USER9 5日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、10月31日に発生した京王線の列車内での刺傷放火事件について特集。出演者でタレントの長嶋一茂のある発言が問題視されている。 この日、番組では逮捕された服部恭太容疑者が入念に計画してこの事件を起こした可能性があることなどを報道。今年6月頃に勤めていた職場を退職した直後に通販でサバイバルナイフを購入。さらに、滞在していたホテルにはライター用のオイルの空き缶が20本近く見つかっているという。 この話題に対し、一茂は「今後も残念ながらこういうことは起こり得る」「模倣犯も出てくる可能性もあるし」と指摘。電車内が密室状態となっていたためにパニック

              長嶋一茂、京王線事件に「乗り合わせていた男性諸氏、なんとかならなかったのかな」 スタンガン携帯など提案 : 痛いニュース(ノ∀`)
            • これがあったらやめておけ…元陸上自衛官が教える「治安の悪い物件」「不審者が多い地域」にある“張り紙” | ゴールドオンライン

              公式X(旧Twitter)で日々ライフハックを発信し、フォロワー24万人超を誇る元陸上自衛官エッセイスト・ぱやぱやくん氏。ぱやぱやくん氏は、陸上自衛隊で学んできたさまざまな教えの中には、退職後に「あの教えはとても素晴らしいものだったな」と心底実感することが数多くあるといいます。ぱやぱやくん氏の著書『「もう歩けない」からが始まり 自衛隊が教えてくれた「しんどい日常」を生きぬくコツ』(育鵬社)より一部を抜粋し、日常生活に役立つ知識を紹介します。 <関連記事>【Xフォロワー24万人超】元陸上自衛官が教える〈戦わない〉護身術 「暴漢に襲われたときの対策」5選 「治安の良し悪し」は自分の目で実際に確認すべし 自衛官は、現場に地図を持って来て、その土地の経路や危険地域、地盤などを自分の目と足で調べていきます。これを「現地偵察」と言います。 地図上では問題のない経路であっても、実際に足を運ぶと、オンボロ

                これがあったらやめておけ…元陸上自衛官が教える「治安の悪い物件」「不審者が多い地域」にある“張り紙” | ゴールドオンライン
              • 護身術動画がバズるのを見るたびに「マジでヤバい」と感じる話…素人は大声出して逃げるしかない

                大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice Twitterでたまにバズってる護身術動画。経験者から見ると物凄く怖いので、実践しようとか考えないで下さい。特に打撃系。たとえ不意討ちでも、素人の女性がガッシリした体格の男性を相手に、数発の打撃でダウンとるのは現実的ではありません。逆上され事態が悪化するだけです。 2019-12-14 20:52:49 大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice 打撃系護身術を成立させるなら、空手黒帯ばりの突きが咄嗟に打てるのが前提です。素人が身を守る術ではない。素人でもできる護身術の多くは、見た目はしょぼいものです。そして、更に多くは逃げの一手を打つためにある。でも、実際問題、暴漢から身を守るなら戦う必要はありません。逃げて下さい。 2019-12-14 20:52:49 大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice じゃあどんなのがいい

                  護身術動画がバズるのを見るたびに「マジでヤバい」と感じる話…素人は大声出して逃げるしかない
                • 自分探しは続いても、明るく生きたい。55歳の大槻ケンヂさんが語る“老い”とこれから|tayorini by LIFULL介護

                  自分探しは続いても、明るく生きたい。55歳の大槻ケンヂさんが語る“老い”とこれから #エンタメ#老いの準備#楽に生きる 公開日 | 2022/01/11 更新日 | 2022/01/11 ロックミュージシャンとしても作家としても、唯一無二の存在感で第一線を走り続けている大槻ケンヂさん。大槻さんがボーカルを務めるバンド「筋肉少女帯」はデビューから33年を経た現在もライブを続け、活動の幅を広げています。 そんな中、個人としても40代で新たにアコースティックギターを始めたり、コロナ禍でTwitterやInstagramといったSNSを一挙に始めるなど、年齢を重ねる中で次々と新しいチャレンジを続けている大槻さん。その背景には、40代を過ぎ、50代になった現在もずっと「自分探し」をしている感覚があるそう。しかし50代を迎えたことで、以前よりも前向きな気持ちが芽生えてきたと語ります。 今回そんな大槻さ

                    自分探しは続いても、明るく生きたい。55歳の大槻ケンヂさんが語る“老い”とこれから|tayorini by LIFULL介護
                  • 『男女の体格差と筋力差のリアル』…殴ったり蹴ったり出来るようになるのと、実際に効くかは別なんですよ。#相生道 #護身術

                    DK@相生道 @nagoyaSSD @nanashi0083 と、思います。 そもそも人を殴ったり蹴ったり危害を加えるのって現代社会では非常にストレス値が高いですし。 まずは全力でぶつかってもダメージは少ないってことを認識して頂くことは大事だと思っております。 2022-09-25 13:09:03

                      『男女の体格差と筋力差のリアル』…殴ったり蹴ったり出来るようになるのと、実際に効くかは別なんですよ。#相生道 #護身術
                    • 『不意打ちされたら、護身術もへったくれもない』…俗に言う"#護身術 の動画"は大抵こうなるので推奨しません。#相生道

                      ゴルゴ13じゃないが、「後ろに立たせない」「後ろに警戒」が護身の基本ってことか。 _(:3 」∠ )_

                        『不意打ちされたら、護身術もへったくれもない』…俗に言う"#護身術 の動画"は大抵こうなるので推奨しません。#相生道
                      • こうして私は「謝罪のプロ」になった。コールセンターのOLが仕事のしんどさを克服するまで|榎本まみ - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                        どんなに好きな仕事でも「つらさ」を感じる瞬間が必ずやってきます。例えば、「苦手な取引先との打ち合わせ」や「上司への進捗報告」のような。 榎本まみさんのキャリアは、そんな「つらい仕事」の連続でした。「人と話すのが苦手」なのに、配属されたのはコールセンター。少しでも「つらさ」を和らげるため、周囲の社員から「仕事との距離の置き方」を学んだといいます。 「つらい仕事」にどういう態度で向き合えばいいんだろう。今の仕事に満足している人でも、榎本さんの知見や経験に学ぶべきところは多いはずです。 *** 「やりたいことしかやらなくていい仕事」というのは、残念ながらほとんどありません。得てして、思いもよらぬところに「つらさ」が潜んでいます。 人生はくじ引きのようなもの。もしも仕事で「つらさ」を引き当ててしまったらどうすればいいのか。今回は少しだけ、私の経験を参考にお話しさせていただきたいと思います。 「地味

                          こうして私は「謝罪のプロ」になった。コールセンターのOLが仕事のしんどさを克服するまで|榎本まみ - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                        • 謎の武術【バリツ】の解説本『シャーロック・ホームズの護身術 バリツ』発売。120点を超える写真と文章でバリツのすべてがわかる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                          本書は名探偵シャーロック・ホームズも披露したことがある伝説の格闘術として、ゲーム『ポケットモンスター ソード・シールド』やアニメ『探偵オペラ ミルキィホームズ』、マンガ『ケンガンアシュラ』にも登場した“バリツ”の解説本。 「厄介者を部屋から追い出す」、「杖を持っているときにキックの達人が襲ってきたら」などシチュエーション別のバリツの活用法が120点を超える写真と文章により網羅された、バリツのすべてを知りたい人はもちろん、日常で活用したい人にとっても最適な1冊となっている。 『シャーロック・ホームズの護身術 バリツ 英国紳士がたしなむ幻の武術』を購入する(Amazon.co.jp)

                            謎の武術【バリツ】の解説本『シャーロック・ホームズの護身術 バリツ』発売。120点を超える写真と文章でバリツのすべてがわかる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                          • 吉田豪インタビュー、TOSHI-LOW 90年代、あの刹那の先にある今|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)

                            ――20年ぐらい前、たぶん媒体は『Gb』(注1)だったと思うんですけど、BRAH MANのМVとか作っているタナカノリユキさんとの対談をボクが仕切ったことがあったんです。 TOSHI‐LOW あ、あったかも! ――検索したけどネット上に情報は何も残ってなくて。そのとき、おっぱいパブの話ですごい盛り上がったのに、後から「これは使わないでね」って言われたのが印象的 でした。 TOSHI‐LOW じゃあ使えないじゃない! ――ダハハハハ! いや、その頃と比べたら相当オープンな人になったんだろうなって。 TOSHI‐LOW フフフ、だいぶね。 ――おっぱいパブはまだ使えないですか? TOSHI‐LOW いいよ。昔話でしょ? ――いまも行ってるならアレですけどね。 TOSHI‐LOW いや、50歳近くになっておっぱいパブには行かないっしょ(笑)。 ――ダハハハハ! 正直、当時はガードが固い印象だった

                              吉田豪インタビュー、TOSHI-LOW 90年代、あの刹那の先にある今|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)
                            • 【暴露】最低時給1700円のオーストラリア。表は天国、裏は地獄。|ゆう @語学の裏設定

                              こんにちは、語学の裏設定のゆうです。今日はオーストラリアの労働実態にメスを入れていきます。 日本の平均時給はが874円なのに対して、オーストラリアは時給約1700円 ($18.93)もあるのです。 この数字だけ見ると、倍速金持ちになれる気がしますよね。 こうして多くのワーホリたちがオーストラリアを目指して旅立つのですが、あまりにも多くの人が「こんなはずじゃなかった地獄」に落ちてしまっているので、 実態を把握して、勝算を計算した上で渡豪できるように本記事を執筆しました。 実態を簡潔に表現するなら、 ・搾取が常態化している ・英語力やスキルの差でほぼ天国か地獄かが決まる と言っても過言ではありません。 本当は天国の部分もたくさんお見せしたいのですが、それに関しての記事なら探せば意外とあるので今回は地獄の部分に集中していこうと思います。もちろん後日、天国に関する記事も書きますし、その道筋について

                                【暴露】最低時給1700円のオーストラリア。表は天国、裏は地獄。|ゆう @語学の裏設定
                              1