並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 132 件 / 132件

新着順 人気順

貨物の検索結果121 - 132 件 / 132件

  • 三菱造船が事業化へ、世界初の「液化CO2輸送船」を建造 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    三菱造船(横浜市西区、北村徹社長)は、山友汽船(神戸市中央区)と液化した二酸化炭素(CO2)輸送用のLCO2船(イメージ)の建造契約を結んだと発表した。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のCO2回収・利用・貯留(CCUS)実証試験用で、CCUSが目的のLCO2船の建造は世界初となる。 親会社の三菱重工業の下関造船所江浦工場(山口県下関市)で建造し、2023年10月―24年3月の完成・引き渡しを目指す。契約金額は非公表。 NEDOが北海道苫小牧市で進めるCCUS実証試験で活用される。NEDOの受託者のエンジニアリング協会が山友汽船からLCO2船を取り寄せ、再委託先の川崎汽船などがCO2を安全、低コストに輸送する技術の開発を実証する。 LCO2船は食品関連で世界で4隻の建造実績があるが、CCUS用はないという。三菱造船は今回の建造で知見を蓄え、LCO2船の事業化を目指す。

      三菱造船が事業化へ、世界初の「液化CO2輸送船」を建造 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    • 活け松葉ガニ 特急と新幹線で即日リレー

      JR西日本は山陰の冬の味覚松葉ガニ(ズワイガニ)を特急や新幹線を使って関西や九州へ水揚げ当日に届けるサービスを開始した。旅客用列車の空きスペースを生かし、地域の特産品を運ぶ貨客混載輸送事業の一環。コロナ禍で旅客が減少する中、既存の設備を生かして各地の特産品を都市圏に売り込み、販売収益と誘客を狙う。担当者は「列車はトラックよりも早く運べる。今後も各地の特産品の価値と鉄道の価値を結びつけて運びたい」と話している。 特急やくもで輸送されたカニ入りの箱は台車に載せて新幹線へと移し替える境港産の松葉ガニ11月12日午後、岡山市北区の岡山駅。「3番乗り場に入ります列車は特急やくも14号です-」。アナウンスとともにドアから降ろされて荷台に積み替えられたのは生きたままの松葉ガニ16匹の入った氷入り発泡スチロール5箱だ。 松葉ガニは当日午前、鳥取県境港で水揚げされたばかり。トラックで米子駅まで輸送された後、

        活け松葉ガニ 特急と新幹線で即日リレー
      • JR九州初代社長の石井幸孝さんが「佐賀空港ルート」を推す理由 | 西日本新聞me

        JR九州初代社長の石井幸孝さんが「佐賀空港ルート」を推す理由 鉄道開業150年で聞く 2022/10/14 6:00 (2022/10/21 12:06 更新) [有料会員限定記事]

          JR九州初代社長の石井幸孝さんが「佐賀空港ルート」を推す理由 | 西日本新聞me
        • JR西日本、新幹線で荷物輸送 鹿児島の鮮魚を関西に - 日本経済新聞

          JR西日本は18日、新幹線などを使った荷物輸送の事業化を検討していると発表した。九州の鮮魚など地域の特産品を関西などの市場へ運ぶ。新型コロナウイルスの感染拡大により鉄道の利用者が大きく落ち込むなか、新たな収益源を探る。山陽新幹線では2月、九州新幹線の鹿児島中央駅から、直通する新大阪駅まで荷物を運ぶ実験を始める。新大阪駅からは特急列車に積み替えて大阪駅や京都駅まで運ぶ。九州新幹線を運行するJR九州

            JR西日本、新幹線で荷物輸送 鹿児島の鮮魚を関西に - 日本経済新聞
          • 貨物線に乗客 葛飾走る 1日限定旅客化実現

            発言小町 「発言小町」は、読売新聞が運営する女性向け掲示板で、女性のホンネが分かる「ネット版井戸端会議」の場です。 ヨミドクター yomiDr.(ヨミドクター)は、読売新聞の医療・介護・健康情報サイトです。 大手小町 大手小町は「どんな私も、好きになる。」をテーマに、キャリアや恋愛・結婚、ジェンダーにまつわる情報を発信するサイトです。 idea market idea market(アイデア マーケット)」は、読売新聞が運営するクラウドファンディングのサイトです。 美術展ナビ 読売新聞が運営する美術館・博物館情報の総合ポータルページです。読売新聞主催の展覧会の他、全国美術館の情報を紹介します。 紡ぐプロジェクト 文化庁、宮内庁、読売新聞社で行う「紡ぐプロジェクト」公式サイト。日本美術と伝統芸能など日本文化の魅力を伝えます。 読売調査研究機構 東京、北海道、東北、中部、北陸を拠点に、著名な講

              貨物線に乗客 葛飾走る 1日限定旅客化実現
            • 貨物駅終了の記念乗車券発売 - 日本経済新聞

              秩父鉄道は三ケ尻線熊谷貨物ターミナル駅―三ケ尻駅の区間が12月末に終了することを受け、記念乗車券を発売した。アクリルキーホルダー型の乗車券で、貨車をイメージしたエコバッグとセット販売する。乗車券は熊谷駅から

                貨物駅終了の記念乗車券発売 - 日本経済新聞
              • ウクライナ侵攻被害は補償外 貨物海上保険―AIG損保:時事ドットコム

                ウクライナ侵攻被害は補償外 貨物海上保険―AIG損保 2022年03月05日19時23分 AIG損害保険は9日から、ウクライナ周辺を航行する船舶の貨物について、戦争で受けた損失を補償する「外航貨物海上保険」の対象外とすることが5日、分かった。ロシアのウクライナ侵攻で航行リスクが高まっているためで、損害保険分野にも影響が広がりつつある。 AIG損保は1日、保険契約者に対し、(1)黒海とアゾフ海上のロシアとウクライナ領域(2)ウクライナ全域―を発着または経由する全ての貨物を対象に、戦争やストライキによる損失を補償する保険の対象外とすると通知。引き受け再開の時期は未定と説明している。 また、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険の大手3社は4日から、外航貨物海上保険の戦争保険料を一律とせず、契約企業の個別事情に応じて算出する方針としている。事実上、保険料を引き上げる方向とみ

                  ウクライナ侵攻被害は補償外 貨物海上保険―AIG損保:時事ドットコム
                • 東青森駅構内に「積替ステーション」|経済・産業|青森ニュース|Web東奥

                  JR貨物東北支社(仙台市)が青森市の東青森駅構内に、トラックで持ち込んだ荷物を鉄道用コンテナに積み替えるための施設「積替(つみかえ)ステーション」を開設した。運送業者が自社の施設でコンテナに荷物を積み込み、専用のトラックで同駅に運ぶ従来の方法に比べ、鉄道輸送を利用しやすくなる。トラック運転手の労働時間短縮で輸送能力の縮小が懸念される物流の「2024年問題」を見据え、首都圏などへの長距離輸送の手段をトラックから鉄道に切り替える環境を整備する狙いだ。

                    東青森駅構内に「積替ステーション」|経済・産業|青森ニュース|Web東奥
                  • 【動画あり】国内最古「炭鉱電車」廃線へ 5月にも三井化学大牟田工場 | 西日本新聞me

                    福岡県大牟田市の三井化学大牟田工場が、JR鹿児島線と工場を結ぶ三井化学専用鉄道(約1・8キロ)を5月にも廃線にすることが分かった。近く正式発表する。前身は旧三池炭鉱専用鉄道で、100年以上前の「炭鉱電車」が今も走る。三池炭鉱の鉄道敷跡の一部は世界遺産に登録され、三井化学専用鉄道の電気機関車は現役では国内最古で人気が高い。同社は地域の記憶として残そうと、メモリアル事業も検討している。 関係者によると、大牟田工場は三菱ケミカル福岡事業所(北九州市)から貨物列車で届く硝酸を運ぶために専用鉄道を主に利用してきた。その三菱ケミカルが4月末での硝酸の生産停止を決定。入手先の変更に伴い、船で着く硝酸を三池港(大牟田市)からトラックで運ぶことになり、専用鉄道の廃線を決めた。 旧三池炭鉱専用鉄道は、大牟田市や熊本県荒尾市に点在する坑口と石炭積み出し港の三池港を結び、支線を含む総延長は約18・5キロに及んだ。

                      【動画あり】国内最古「炭鉱電車」廃線へ 5月にも三井化学大牟田工場 | 西日本新聞me
                    • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

                      値下がり ネガティブ日経平均37,068.35-2.66%ネガティブ値上がり ポジティブダウ平均37,986.40+0.56%ポジティブ値上がり ポジティブ英 FTSE7,895.85+0.24%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種4,967.23-0.88%ネガティブポジティブJPYUSD=X0.01

                        ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
                      • 新幹線でイカやホタテ輸送 首都圏へ海産物 年間250日 15日スタート:北海道新聞 どうしん電子版

                        日本ハム新庄監督、札幌開幕戦「世界初の試みやる」 開幕投手、23日SNSで発表へ(03/22 21:17)

                          新幹線でイカやホタテ輸送 首都圏へ海産物 年間250日 15日スタート:北海道新聞 どうしん電子版
                        • サハリン 軌間がロシア式に変換 日本式の標準から完全脱皮

                          サハリン島の州都ユジノサハリンスクで、新たな軌間(ゲージ)で作りなおされた線路の開通 式が盛大に行われた。これをもってサハリンにおける線路は最終的に、かつてこの島に残されていた、狭い日本式の基準からロシア式へと変えられた。スプートニクの特派員が現地から伝えている。 2019年9月3日, Sputnik 日本

                            サハリン 軌間がロシア式に変換 日本式の標準から完全脱皮