並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 339件

新着順 人気順

趣味の検索結果161 - 200 件 / 339件

  • 共感が得られにくい趣味「JR全線完乗・防衛戦」の話をしよう

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:阪急西院駅・配管天国の記憶 > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 「JR全線完乗・防衛戦」という趣味 JR全線乗りつぶし(全線完乗)、要は「JRのすべての路線に乗りましょう」という趣味である。私は7年間ひたすら旅に出て、列車に揺られて、2010年にすべて乗り終えた。 詳細は以前、記事にしたのでそちらを読んでもらうとして。そこにも少し書いたのだけど、この趣味が終わると「防衛戦」というエピローグみたいな新しい趣味が始まる。 当然ながら、たまに新しい路線が開業する 新しい路線ができたり、線路を移設したりというイベントが発生すると、その瞬間に全線完乗ではなくなる。なので、全線完乗

      共感が得られにくい趣味「JR全線完乗・防衛戦」の話をしよう
    • 私の写真を撮るのが趣味の彼氏

      彼氏は私の写真を撮るのが趣味で、どこかに遊びに行くと常にパシャパシャ撮ってくる 特にカメラにこだわりがあるとか写真趣味な訳でもないからスマホで撮られるだけだけど、それも綺麗な画質がいいから!と言ってちょっとカメラのグレードの高い機種を買っていた カメラロールはほとんど私の写真しか無く、仕事で疲れた時は見返して癒されているらしい 10代の頃から付き合って8年目に突入して、来年には入籍する。付き合った時はこんなに自分を好きになってくれるとは思わなかった。イケメンでも高身長でもない悪い所もたくさんある普通の彼氏だけど、世界で1番幸せだと思う。 (追記) 最後の一言は余計だったかな。 顔も身長も悪い所も全部ひっくるめて世界で1番彼が好き、という気持ちを込めて書きました。 彼は結構俺はいいよってカメラ向けると逃げちゃうタイプなんですけど、次会った時は無理やり彼の写真も沢山取ろうと思います。

        私の写真を撮るのが趣味の彼氏
      • 趣味プログラミングのたのしみ - Hatena Developer Blog

        こんにちは。CTOのid:motemenです。みなさん趣味プログラム書いてますか? このエントリは Backyard Hatena #4 のフォローアップ記事です。エピソードの最後のほうで、「motemenが作って公開しているツール、どんなことを考えて作ってる?」という話になりました。そのときは時間の関係もあってあまりちゃんと話せなかったな、という感覚があったので、ここであらためて考えてみようと思います。 治具のようにつくる ウェブ上で読める自分が好きな記事のひとつに、Go Is a Shop-built Jig(抄訳)というものがあります。一言でいうと、「Goは現実的な問題を解くための治具である」ということをいっています。治具とは何かを達成することを補助する小さな目的のために作られた道具、という感じかな。fujiwaraさんの隙間家具のたとえからも近いニュアンスを感じます。 自分がツール

          趣味プログラミングのたのしみ - Hatena Developer Blog
        • 趣味だったOSS活動で収入を得られるようになるまで。「継続」と「発信」がキャリアを切り開いた - Findy Engineer Lab

          はじめまして。鈴木 颯介(@__sosukesuzuki)です。私は筑波大学情報学群情報科学類の学生をしながら、Ubie株式会社でプロダクト開発エンジニアとして働いています。また、余暇時間を使って、いくつかのOSSの開発に関わっています。 この記事では、私がプログラミングやOSS活動を始めたきっかけから入り、OSS活動で収入を得るということについて私なりの考えを示し、最後にOSSと私のキャリアについて振り返ります。 私は2022年の3月に初めて正社員として働くようになり、まだキャリアと呼べるほど長いキャリアを持ってはいません。ですのでこの記事が、私と立場の近いコンピューターについて勉強している学生やまだ経験の浅いエンジニアの方々が、ご自身のキャリアを考える上での参考になれば幸いです。 最初に断っておきますが、私がこれまで関わってきたOSSのほとんどは、JavaScriptのコミュニティのも

            趣味だったOSS活動で収入を得られるようになるまで。「継続」と「発信」がキャリアを切り開いた - Findy Engineer Lab
          • 地獄のミサワ いちばん良い情報 on Twitter: "アイマスにハマった(1/6) 3年前にアイドルマスターというゲームにハマった時の漫画を趣味で描いたのですが、これの続きみたいなやつを数日中に公開します。たぶん。仕事はその後でします。 https://t.co/JlY0z4rHo1"

            アイマスにハマった(1/6) 3年前にアイドルマスターというゲームにハマった時の漫画を趣味で描いたのですが、これの続きみたいなやつを数日中に公開します。たぶん。仕事はその後でします。 https://t.co/JlY0z4rHo1

              地獄のミサワ いちばん良い情報 on Twitter: "アイマスにハマった(1/6) 3年前にアイドルマスターというゲームにハマった時の漫画を趣味で描いたのですが、これの続きみたいなやつを数日中に公開します。たぶん。仕事はその後でします。 https://t.co/JlY0z4rHo1"
            • 「DJブース」で音楽に没頭できる家。二世帯住宅でも趣味をとことん楽しむ【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

              静岡県静岡市にお住まいの望月さんは、自らプランニングし、妻と義理の両親とともに暮らす二世帯住宅を建てました。 クラブDJをするほど音楽好きな望月さん。家の中に「DJブース」を設置し、音楽を存分に楽しんでいます。 他にも釣り、キャンプ、自転車、登山、山スキー……と多趣味な家族の趣味道具を美しく、使いやすく収納するための工夫に驚かされます。 音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく「趣味と家」第18回です。 こんにちは。望月道隆といいます。 2019年3月、静岡市に私と妻、義理の両親の4人で暮らす二世帯住宅を建てました。当時は工務店のリフォーム事業部に勤務していたこともあり、自分で図面を引き、間取りや設備、細かい仕様まで一つひとつ決めた注文住宅です。 私は大学時代からDJを始めたのですが、社会人になってもその熱は冷めず。家を建てるなら、

                「DJブース」で音楽に没頭できる家。二世帯住宅でも趣味をとことん楽しむ【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
              • ジャニーズ退社の滝沢氏 今後は火山探検家に? 関係者「活動は趣味の範囲超えている」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                ジャニーズ退社の滝沢氏 今後は火山探検家に? 関係者「活動は趣味の範囲超えている」

                  ジャニーズ退社の滝沢氏 今後は火山探検家に? 関係者「活動は趣味の範囲超えている」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                • #しくじり先生 オカリナさん名言連発でオタクにブッ刺さる「趣味にお金を使いすぎて将来しくじらないための授業」

                  リンク www.tv-asahi.co.jp バックナンバー|しくじり先生 俺みたいになるな!!|テレビ朝日 テレビ朝日「しくじり先生 俺みたいになるな!!」公式サイト しくじり先生【テレビ朝日公式】 @shikuzirit 📢今夜0時15分から💵 今夜の #しくじり先生 は #オカリナ 先生が登壇! 大人気ドラマ #おっさんずラブ にハマって犯したしく…じり? ドラマ映像も登場します💓 #こんなオカリナ見たことない 💮生徒💮 #峯岸みなみ #齊藤京子 #日向坂46 #野田すみれ 授業後にはぜひ #皆さんの意見を聞きたい です! pic.twitter.com/zZ9Q2E0pBU 2021-08-02 18:42:02

                    #しくじり先生 オカリナさん名言連発でオタクにブッ刺さる「趣味にお金を使いすぎて将来しくじらないための授業」
                  • かれこれ30年もマズいカレー屋を探すのが趣味という友人によるとごく稀に笑い出したくなるほどマズいカレー屋があるそうだ「問題はすぐに潰れる」

                    ねずみいろZ @84start84 友人Fの趣味は「マズいカレー屋を見つけること」だ。 学生時代から、かれこれ30年もマズいカレー屋を探している。一般に味に外れがないとされるカレーだが、ごく稀に笑い出したくなるほどマズいカレー屋があるそうだ。 問題は、もう1回行こうとすると、だいたい店が潰れていることらしい。 2023-06-10 04:21:20 ねずみいろZ @84start84 滋賀県の国道1号沿いにあった、おばあちゃんがやってる店のカレーが「塩辛いカレーで、僕の語彙では説明しきれないけど、カレー専門店以外のカレーでは1位」と言っていた。 理想は、どんなカレーもトータルでマズいカレー屋なのだそうだ。ただ、2回3回通おうとすると、潰れてしまう、と。 2023-06-10 04:26:52

                      かれこれ30年もマズいカレー屋を探すのが趣味という友人によるとごく稀に笑い出したくなるほどマズいカレー屋があるそうだ「問題はすぐに潰れる」
                    • 懇親会の自己紹介で皆が「ピアノ」や「刺繍」などの趣味を答える中、「酒と漫画」と正直に言ったらすごい空気になった

                      アキアキコ @maggie627533 諸君。園保護者懇親会における自己紹介で「子が寝た後の刺繍」「ピアノを少々」「テニス」等錚々たるご趣味が並ぶ中「お酒が好きです何でも好きですがハイボールが定番あと漫画好きですキングダムスラムダンク天は赤い河のほとりがバイブルです」と早口で言い切った後の場の空気を知ってる者はいるかな 2022-06-16 09:57:12

                        懇親会の自己紹介で皆が「ピアノ」や「刺繍」などの趣味を答える中、「酒と漫画」と正直に言ったらすごい空気になった
                      • 古民家リノベのつもりが、新築で「縁側のある家」を鎌倉に建てました【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                        🎦注文住宅で実現したこだわりの空間を動画でもご紹介 音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく本企画「趣味と家」。第9回目は、縁側が好きすぎて縁側のある家を建てた、縁側愛好家・成瀬夏実さんに寄稿いただきました。最初は古民家をリノベーションするつもりだったそうですが、「縁側」と「快適な暮らし」を突き詰めた結果、最終的に選んだのは「注文住宅」。縁側といえば古民家、という思いが強かった成瀬さんの気持ちに、どんな変化があったのでしょうか。 みなさん、こんにちは。縁側愛好家の成瀬夏実です。 座ると癒やされるだけでなく、日本の四季を感じられたり、時代によってつくりが異なったりと、さまざまな魅力を持つ縁側に惹かれ、これまで日本全国の縁側を約170軒分ほど巡ってきた私。 たくさんの縁側を見ていくうちに自然と「縁側のある家」に住みたい願望がふつふつと

                          古民家リノベのつもりが、新築で「縁側のある家」を鎌倉に建てました【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                        • 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)

                          TOPフォーカス趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア。己の欲求に従い続けてきた「Ebitengine」開発者に迫る 2024年5月15日 Odencat株式会社 CTO 星 一(ほし・はじめ) ソフトウェアエンジニア。2009年にドワンゴでキャリアをスタートし、ドワンゴの関連会社やGoogle Japanなどを経て、2023年より現職。趣味では大学時代から2Dゲームエンジン開発に注力し、Google時代の2013年にEbitengineに着手し始める。2015年にVer1.0をリリース。カクヨムで「オレオ」と3文字だけ書かれた小説を手がけ、週間総合ランキング1位を獲得したことがある。 X GitHub Ebitengine公式サイト Odencat

                            趣味でつくった2Dゲームエンジンが導いた「幸」あるキャリア 己の欲求に従い続けた「Ebitengine」開発者に迫る レバテックラボ(レバテックLAB)
                          • 「釣り部屋」のある家を建てたら、自分だけでなく妻も快適に過ごせるようになった【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                            音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく本企画「趣味と家」。第13回目は、念願かない憧れの「釣り部屋」をゲットした、釣り大好きロキさんのご自宅を紹介します。 「釣り部屋」とは、釣具などを置いた釣り人の“趣味部屋”の名称。ロキさんも、さおやウエアといった釣り道具を飾って保管したり、ルアー自作のための機材をそろえたりと、好きなものに囲まれた“基地”のような空間に仕上げています。専用部屋ができたことで空間のすみ分けが明確になり、自身はもちろんのこと、家族にとってもメリットがあったそうです。 こんにちは。普段はIT関連の会社で働きながら、趣味の釣りに打ち込んでいるロキです。 “海なし県”の岐阜に生まれ育ち、上京後ももっぱら渓流や湖でバス釣りを楽しんできましたが、妻の地元である福岡に移住してからは海釣りの魅力に目覚め、自作ルアーでのシーバス釣

                              「釣り部屋」のある家を建てたら、自分だけでなく妻も快適に過ごせるようになった【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                            • 漫画の趣味が合わない夫

                              年齢は1つ違いでふたりとも完全な陰キャなのに趣味が合わない。 夫は異世界転生やらロボット的なもの、サッカー系、ファンタジー系が好き。 作品でいうとフリーレンとか転生スライムとかブルーロックとかアオアシとか、あとはわからないけど無料漫画のファンタジーっぽいやつ色々。 私は幅広くメジャーなもの。 作品でいうとスラムダンクとか鬼滅とか女の園の星とか、ハンチョウとかアサッテ君とか酒の細道とか美味しんぼとか浅く広い。 お互い面白いと思ったものを勧めたりするが、あんまりしっくりこないまま読んだり読まなかったりしてた。 そんな2人だが、唯一、ほんとうに唯一ラーメン赤猫だけはふたりで読んでる。 ラーメン赤猫を先に読んで勧めたのは私。 私から勧めたものは色々あるが、ここまで続けて読んでくれたのは初めて。 日曜日になると、今週ラーメン赤猫読んだ?大丈夫?と互いに確認する。 ここがよかったねぇ~とかネチネチ言わ

                                漫画の趣味が合わない夫
                              • オタクもいつかマンガやアニメにハマらなくなる問題、歳をとってもこんなヤバい趣味が待ってるから泣くな→盆栽オタクからは親切なツッコミが

                                えんがわ ドブ川 @engawaumasugi ハマれなくなったオタクの話を見たけど、自分もそんな日がくるんですかね…いつまでたってもオタクやってる… 2023-09-06 21:06:54 みろろ @miroro_days 私も人生はずっとオタクだと信じて疑ってなかったのに、やっぱりハマれなくなった。多分、いい意味でも悪い意味でも大人になってしまって作中のキャラクターに感情移入できなくなってしまったんだろうな。だから同い年くらいで、今もこうしたコンテンツに没入できる人が逆にすごいと思う。 twitter.com/ichibyo3/statu… 2023-09-06 15:32:06

                                  オタクもいつかマンガやアニメにハマらなくなる問題、歳をとってもこんなヤバい趣味が待ってるから泣くな→盆栽オタクからは親切なツッコミが
                                • 熱海のあっつん on Twitter: "例のフェミニストの方が熱海で花火見てたってだけで温泉むすめの画像送り付けたりして嫌がらせしてる人らを見てると、商売の一環でコラボしてる側としては少なくともそういう嫌がらせが趣味みたいな方々には味方ヅラして近寄ってきて欲しくないってのが本音ですね。"

                                  例のフェミニストの方が熱海で花火見てたってだけで温泉むすめの画像送り付けたりして嫌がらせしてる人らを見てると、商売の一環でコラボしてる側としては少なくともそういう嫌がらせが趣味みたいな方々には味方ヅラして近寄ってきて欲しくないってのが本音ですね。

                                    熱海のあっつん on Twitter: "例のフェミニストの方が熱海で花火見てたってだけで温泉むすめの画像送り付けたりして嫌がらせしてる人らを見てると、商売の一環でコラボしてる側としては少なくともそういう嫌がらせが趣味みたいな方々には味方ヅラして近寄ってきて欲しくないってのが本音ですね。"
                                  • カメラ沼にハマって12年。気づけば「撮影スタジオ」がある家を建てていた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                    音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく本企画「趣味と家」。第14回目はカメラ沼にハマった結果、撮影スタジオ(白ホリゾントスタジオ)のある家を建てた四谷恒平さんに寄稿いただきました。 「自宅に撮影スタジオをつくる」という事例や情報がほとんどないなか、試行錯誤の末に実現した自宅スタジオ。今では家族の思い出を鮮明に記録できる、かけがえのない空間になったそうです。 こんにちは。システムエンジニア兼アマチュアフォトグラファーをしている四谷恒平といいます。妻と娘と双子の息子、そしてミドリガメの黒さんと暮らしています。 私は2020年3月ごろ、地元である石川県加賀市に「撮影スタジオ」を併設した注文住宅を建てました。 2階のLDK スタジオ全景 私がカメラにハマったのは今から12年ほど前。還暦を迎える父の姿を少しでも鮮明に残そうと、PENTAX

                                      カメラ沼にハマって12年。気づけば「撮影スタジオ」がある家を建てていた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                    • 米山 隆一 on Twitter: "私はジェンダー平等や気候変動も出し続けていいと思います。但し出す順番としては、①経済②福祉③ジェンダー・気候変動だと思います。③を1番に打ち出すと、「余裕のある人の趣味」に見られてしまうので。又①②についても「人に優しい経済、人に… https://t.co/dCVakMFgrj"

                                      私はジェンダー平等や気候変動も出し続けていいと思います。但し出す順番としては、①経済②福祉③ジェンダー・気候変動だと思います。③を1番に打ち出すと、「余裕のある人の趣味」に見られてしまうので。又①②についても「人に優しい経済、人に… https://t.co/dCVakMFgrj

                                        米山 隆一 on Twitter: "私はジェンダー平等や気候変動も出し続けていいと思います。但し出す順番としては、①経済②福祉③ジェンダー・気候変動だと思います。③を1番に打ち出すと、「余裕のある人の趣味」に見られてしまうので。又①②についても「人に優しい経済、人に… https://t.co/dCVakMFgrj"
                                      • 「オッサン趣味をJKに置き換えた漫画」の逆バージョン

                                        JK趣味をオッサンがやるのってほとんどねぇよな 「ジジイ、tiktokerになったってよ」 「40代中年オッサンのKーPOP漂流譚」とか絶対出来なさそう(オタクイデオロギー的に)

                                          「オッサン趣味をJKに置き換えた漫画」の逆バージョン
                                        • 旦那が趣味で作ったラーメンに女さんが「店の方がうまい」っつっても問題..

                                          旦那が趣味で作ったラーメンに女さんが「店の方がうまい」っつっても問題ならんのだろうけど嫁が趣味で作ったケーキに男が「店の方がうまい」っつうのは傷付いただの酷いだの泣かれようもんなら一発でモラハラ判定喰らうんだよなあ

                                            旦那が趣味で作ったラーメンに女さんが「店の方がうまい」っつっても問題..
                                          • 岡山大学学長、予算2000万円を“趣味の写真”に注ぎ込んでいた!3億円不正経理も責任取らず3月退任で“逃走”(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                              岡山大学学長、予算2000万円を“趣味の写真”に注ぎ込んでいた!3億円不正経理も責任取らず3月退任で“逃走”(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                            • エンジニアだが、趣味が仕事になったことに負い目を感じるときがある

                                              中学生の頃からパソコンいじりが趣味になった。高校生の時はかなりの劣等生で、趣味に没頭しまくったせいで成績も最悪だった。成績不振すぎて退学を打診されたこともある。半ばお情けでギリギリ回避したけど。 それから大学に進学したが、改心して勉強に打ち込んだわけでもなく、PC関連に没頭する生活が続いていた。少なくとも進学の時点ではPCはただの趣味で、特にエンジニアになる気はなかったので情報系の学部でもなんでもないところにいた。 大学は高校よりも単位を取るのが楽だったこともあり、幸い留年レベルにはならなかったが、成績は悪い方だった。 それでも紆余曲折あり、今はいわゆる"ホワイト"な職場でエンジニア職をしている。待遇も良いし、コロナ禍ではもちろんテレワークが出来ており、ハンコ出社なんてのもない。細かい不満は多少あるが、総合的に見れば良いところで働けていると思う。 この自分語りを見てもわかるが、Twitte

                                                エンジニアだが、趣味が仕事になったことに負い目を感じるときがある
                                              • saebou on Twitter: "これはちょっと今となると趣味の悪い発言だったなーと思ってるんですけど、ただ『男性根絶協会マニフェスト』ってそういう露悪的なショック効果を狙って書かれているようには見えますね。 https://t.co/lqC42bTopA"

                                                これはちょっと今となると趣味の悪い発言だったなーと思ってるんですけど、ただ『男性根絶協会マニフェスト』ってそういう露悪的なショック効果を狙って書かれているようには見えますね。 https://t.co/lqC42bTopA

                                                  saebou on Twitter: "これはちょっと今となると趣味の悪い発言だったなーと思ってるんですけど、ただ『男性根絶協会マニフェスト』ってそういう露悪的なショック効果を狙って書かれているようには見えますね。 https://t.co/lqC42bTopA"
                                                • 遭難したハイカーが「写真の特定が趣味の人」により速攻で発見される - ライブドアニュース

                                                  2021年4月19日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 米国で12日、ハイカーが山でし、1枚の画像とともに友人に助けを求めた 友人がSNSで写真を拡散すると、撮影地の特定が趣味の人が速攻で座標を特定 救助隊が捜索すると、座標から約1.2km離れた時点でハイカーを発見したそう 2021年4月12日、1人のハイカーが山でし、1枚の画像とともに友人に助けを求めるメッセージを送信しました。スマートフォンのバッテリー切れから連絡が途絶えてしまったハイカーを助けるために友人が当局を通じてSNSで写真を拡散したところ、写真が撮影された場所の特定を趣味とする人物によって、数時間で居場所が特定されるという展開になったと報じられています。 Missing Hiker Found After Man Using Computer at Home Pinpoints H

                                                    遭難したハイカーが「写真の特定が趣味の人」により速攻で発見される - ライブドアニュース
                                                  • 『晩餐歌』が爆発的ヒット tuki. 15歳の等身大インタビュー完全版 音楽活動は「ゆる~く趣味として」 | めざましmedia

                                                      『晩餐歌』が爆発的ヒット tuki. 15歳の等身大インタビュー完全版 音楽活動は「ゆる~く趣味として」 | めざましmedia
                                                    • お酒趣味とは、自分の「おいしい」っていう感覚を広げていくこと

                                                      こんにちは、編集部 石川です。 毎月1回、当サイトのライターに専門分野や得意分野の話を聞いています。今回は、ワインエキスパートの資格を持つJUNERAYさん。 あらためて、お酒って何が面白いの?聞いてみました。 酒について知ることは電話帳を覚えるような作業 石川:ワインエキスパートってなんですか? JUNERAY:一般社団法人日本ソムリエ協会というものがありまして、そこが認定している資格に「ソムリエ」「ワインエキスパート」の2種類があるんです。どっちが上ということはないのですが、ソムリエのほうは受験資格に職業の指定があって。 石川:経験者採用みたいな? JUNERAY:そうです。それで私は受けられないんですよ。以前バーテンダーをやっていたんですけど、昼に花屋、夜にバーテンダーっていう生活だったので、月に何時間以上という条件を満たせなくて。 石川:JUNERAYさん基本的にワーカホリックです

                                                        お酒趣味とは、自分の「おいしい」っていう感覚を広げていくこと
                                                      • 【ゲーム課金20万】人は自分が興味のないジャンルにお金をかけている他人を理解できずヤバイと騒ぐ「趣味にぶち込むとそれなりにかかる」「価値観は本当に大事」

                                                        がっしー @gassimanga ゲームに課金20万というのはゲームに興味ない人からしたらヤバイし、 服に何万もかけるのはファッションに興味がない人からしたらヤバイ。 人は自分が興味ないジャンルにお金をかけてる他人を理解できず、ヤバイと騒ぐ。 けど自分のお金はどう使おうとその人の自由。楽しけりゃいいんじゃね 2019-11-28 05:57:17

                                                          【ゲーム課金20万】人は自分が興味のないジャンルにお金をかけている他人を理解できずヤバイと騒ぐ「趣味にぶち込むとそれなりにかかる」「価値観は本当に大事」
                                                        • 映画が趣味の人はイケメンと美女が恋愛して病気になったりするようなものも見てるの?

                                                          たつたがわ @GAWA_TaTsuTa 映画を見るのがガッツリ趣味の人って、イケメンと美女が恋愛して病気になって死んだり死ななかったりするタイプの映画もちゃんと見てるのか、ああいうのは見なくて良い枠として処理してるのかどっちなんだろう 2024-03-24 23:02:02

                                                            映画が趣味の人はイケメンと美女が恋愛して病気になったりするようなものも見てるの?
                                                          • 知らない人のSNSを見つけるのが趣味

                                                            怖すぎるだろうけど、タイトル通り。 カフェで隣になった人、街で楽しそうに大笑いしながら話してる人など ある程度会話を聞けば結構な確率でその人のSNSアカウントを発掘できる。 別にそれを悪用したいとか、じっくり見るわけではない。探し当てて正解だったらイェーイってだけ。 めっちゃGoogle検索が下手な人っているじゃないですか。じじばばみたいに。例えばはてな匿名ダイアリーの名前が出てこないとして、「誰でも書き込めて誰だかはわからないサイト」とか見つける気あんのかみたいな検索する人。 自分はその逆でめちゃくちゃうまいんですよ。それで見つけられる。 知らない人の会話を聞いて、口調や雰囲気で何を大切にしてるのか、何が楽しいのか、一番言いたいことはなんなのか、しっかり聞いて見つける。 それを絞って言葉を抽出して検索したらだいたい見つけられる。 こんな人間もいるから探偵やストーカーがSNS特定できて当然

                                                              知らない人のSNSを見つけるのが趣味
                                                            • つりがねむし💙💛 on Twitter: "今のアニオタは単純に「アニメや漫画を趣味とした人達」と定義するのが難しくなりつつある 彼らに顕著に見られる「俺はもっと報われるべきだったのに女や社会のせいでこうなったんだ」という被害者意識や社会に対する復讐心の強さなども含めて眺めないと、今のアニオタの実像をつかむのは難しい"

                                                              今のアニオタは単純に「アニメや漫画を趣味とした人達」と定義するのが難しくなりつつある 彼らに顕著に見られる「俺はもっと報われるべきだったのに女や社会のせいでこうなったんだ」という被害者意識や社会に対する復讐心の強さなども含めて眺めないと、今のアニオタの実像をつかむのは難しい

                                                                つりがねむし💙💛 on Twitter: "今のアニオタは単純に「アニメや漫画を趣味とした人達」と定義するのが難しくなりつつある 彼らに顕著に見られる「俺はもっと報われるべきだったのに女や社会のせいでこうなったんだ」という被害者意識や社会に対する復讐心の強さなども含めて眺めないと、今のアニオタの実像をつかむのは難しい"
                                                              • 「食」をこよなく愛す私が建てた、キッチン2つと立ち呑みカウンターがある家【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                                音楽や漫画など、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく本企画「趣味と家」。第2回目は「食」と「酒」と「旅」をこよなく愛する編集者・ツレヅレハナコさんが建てた家を紹介します。2020年の春、東京23区内に一軒家を建てたツレヅレハナコさん。21坪の土地に建つ京町家のように細長い家の中には、なんとキッチンが2つあります。「不満がひとつもない」家への愛をじっくり語っていただきました。 ※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で実施しました 私はふだん編集者として働きつつ、ツレヅレハナコという名前で、食べものやお酒にまつわるエッセイを書いたりレシピを紹介したり……といった活動をしています。最近だと『ツレヅレハナコの南の島へ呑みに行こうよ!』(光文社)という、石垣島や奄美大島といった南の島のおいしいお店を紹介する本を出しました。いわゆるガイドブッ

                                                                  「食」をこよなく愛す私が建てた、キッチン2つと立ち呑みカウンターがある家【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                                • ゲームプランナーに役立ちそうな資料まとめ Web編 - myゲーム趣味レーター

                                                                  ゲームプランナーに役立ちそうな資料まとめ Web編 とりあえず列挙。詳細や解説は気が向いたときに追記。 一部は、実際に会社の新人ゲームプランナー教育カリキュラムで参考にした。 あとで厳選版や書籍版を作るかも 書籍編作った 2021/08/14 my-syumi-game.hatenablog.com ゲームプランナーに役立ちそうな資料まとめ Web編 ゲームデザイン レベルデザイン アクション カメラ 仕様書 企画書 ストーリーテリング コンセプト UI/UX エンジニアリング ビジュアルアーツ サウンド 運営/プロデュース/マーケティング 開発プロダクション/PM QA/デバッグ ユーザーテスト/GUR ゲーム業界 書類作成・プレゼンテーション プロダクション一般 ゲームデザイン レベルデザイン 【Unite Tokyo 2018 Training Day】ProBuilderで学ぶレベ

                                                                    ゲームプランナーに役立ちそうな資料まとめ Web編 - myゲーム趣味レーター
                                                                  • 趣味でOSS活動をしていたらDeno Land Inc.にジョインすることになった話

                                                                    で、GitHub Sponsorsを始めたところ多数のご支援をいただくことができたことを書きました。 その後、OSS活動を細々と続けていたところ、JavaScript/TypeScript ランタイムであるDenoの開発を行っている Deno Land Inc.にジョインすることになりました。 ジョインまでの流れ 上記の記事で書いたように、deno_lint などのDeno関連のプロジェクトにコントリビュートをしていました。定期的にコントリビュートしていると、他の人からのPull Requestのレビューなどもお願いされるようになります。Approveをすることはできますが、mergeの権限はありませんでした。その他にも、issueをクローズするための権限もなく、整理のためにクローズしたいissueがあっても、メンテナに依頼をする必要がありました。 大した手間ではなかったものの、メンテナ権

                                                                      趣味でOSS活動をしていたらDeno Land Inc.にジョインすることになった話
                                                                    • やじま系 on Twitter: "20年以上ゴキブリ飼育を趣味にしている僕の意見なんですがゴキブリはマーガリン舐めるんですよね。ゴキブリ飼育エアプなのにデマを広められると迷惑です。 https://t.co/l7IqpPlxzJ"

                                                                      20年以上ゴキブリ飼育を趣味にしている僕の意見なんですがゴキブリはマーガリン舐めるんですよね。ゴキブリ飼育エアプなのにデマを広められると迷惑です。 https://t.co/l7IqpPlxzJ

                                                                        やじま系 on Twitter: "20年以上ゴキブリ飼育を趣味にしている僕の意見なんですがゴキブリはマーガリン舐めるんですよね。ゴキブリ飼育エアプなのにデマを広められると迷惑です。 https://t.co/l7IqpPlxzJ"
                                                                      • オタクには理解し難いが「世間で高尚とされているかどうか」で趣味や行動を決める人がかなり数多くいる

                                                                        風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 オタクにはとても理解し難いが「世間で高尚とされてるかどうか」が、趣味や行動を決める決め手、という人がかなり数多くいる。なんなら、趣味どころか人生全体の最優先項目にきてる人も少なくない。 そして彼ら彼女らは、世間の好みより自分の好きが最大優先であるオタクと全く噛み合わない 2022-08-22 12:34:13

                                                                          オタクには理解し難いが「世間で高尚とされているかどうか」で趣味や行動を決める人がかなり数多くいる
                                                                        • 西荻窪「とら屋食堂」のミールス教室にいってきた - 趣味の製麺

                                                                          とら屋食堂のミールス料理教室 ミールスお礼参りツアー(「作ろう!南インドの定食ミールス」に協力していただいたお店巡り)の番外編です。 ちょっと昔の話ですが、2022年10月某日、「とら屋食堂」さんのミールス料理教室に友人と参加しました。 これは定期的に開催されるものでも、お店が主催するものでもなく、お客さん側が自発的に4~6人くらい集めてお願いすると、予定が合う日にやってくれるというオーダータイプの会です。 とら屋さんのミールスを食べた話はこちら。 www.seimen.club 自分で予約しておいてあれなのですが、どんな料理教室なのかを把握しておらず、キッチンで作る様子をカウンター越しに眺めるのかなと思ったら、店内に特設ステージが用意され、目の前でほとんどすべての作業を見ることができました。素晴らしい! 習うレシピは「とらさんの南インド料理あんちょこ本 ベジ編」という本になっていて、分量

                                                                            西荻窪「とら屋食堂」のミールス教室にいってきた - 趣味の製麺
                                                                          • 国立国会図書館デジタルコレクションを使えば生存している人類の中でなにかに一番詳しい人間になれるけど - 山下泰平の趣味の方法

                                                                            「はてなブログ×codoc連携サービスのプロモーションのため、はてなからの依頼を受けて投稿しています」が普段通りの記事で、有料部分には愚痴のようなものが書かれている。 国立国会図書館デジタルコレクションは素晴らしい 使い方は使えば分かる 生存している人類で一番詳しくなれないこともない時代 時代とジャンルで区切ると簡単に詳しくなれる 素養、学識、予備知識 デジタルデータとアナログデータ 詳しくなっても意味はない 他人の意見はあまり参考にならない 他の分野から学ぶ 多くの予想は当たらないし他人の思い込みは嫌になるし生きてる人の本が読みにくくなり、やはり他人の意見はあまり参考にならない 国立国会図書館デジタルコレクションは素晴らしい 国立国会図書館デジタルコレクションは素晴らしい。 dl.ndl.go.jp 『国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービス』で、四〇万点

                                                                              国立国会図書館デジタルコレクションを使えば生存している人類の中でなにかに一番詳しい人間になれるけど - 山下泰平の趣味の方法
                                                                            • 何か集中してやり続けられる趣味が欲しいんだが、出来ればゲームをやりこ..

                                                                              何か集中してやり続けられる趣味が欲しいんだが、出来ればゲームをやりこみたい。 仕事中に「あー。ゲームしてー」と思う程度にのめり込めるもの。 でも、自分はコントローラーすらまともに使えない。 走ってるとヨボヨボするし、ピョンピョン飛んでも上に登れない。 いい年なので丸っきりゲームやらないで育ったとかではないのだが、昔から筋が悪いのかヨボヨボのままだ。 なのに、動きがほぼ無い育成みたいなのは好きじゃない。あと、ダンジョンとかも嫌い。 ゲームハードは持っていないので、steamで色々買ってxboxのコントローラー買ってやってるんだけど まるっきりはまるものが無い。 大人しくSwitchであつ森でもやりゃあいいんだろうけど抽選に当たる気もしないし、やってみてはまらなかったら勿体無い。 ということで、どなたかsteamでおすすめのゲームを教えてください。 一応やってみたのはABZU・The Firs

                                                                                何か集中してやり続けられる趣味が欲しいんだが、出来ればゲームをやりこ..
                                                                              • 柔道・剣道は中年が趣味で一から学べる場所がない…?という話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                                大人になってから柔道や剣道を一から始めたい、という時にそれを受け入れてくれる道場がなかなかない(特に柔道)という話が「おすすめ」に勝手に流れてきましたが、そんな事になってるのですね。そりゃ衰退するわ。— ハスケ@現代野試合連盟 (@has_k80) August 19, 2023 いま、それを受けてぽつり、ぽつーりと始まってるようですね。東京だと大人がレスリングを学べるところも…… そして東京都心だと、本家本元講道館に行けば、まさに大人向けの柔道教室も、毎月試合ができる場もあるそうで。https://t.co/Fyfey23Bj9— Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) (@gryphonjapan) 2023年8月19日 講道館がそれやってなかったらダメ過ぎだと思います、はい— ハスケ@現代野試合連盟 (@has_k80) 2023年8月19日 この講道館本部の

                                                                                  柔道・剣道は中年が趣味で一から学べる場所がない…?という話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                                • オタク界隈に長くいると『俺はこれで生きていく!』と趣味全振りにした結果、趣味活動する資産すら失う人間が出てくるらしい

                                                                                  みつあみやぎこ@メタバース記者 @_vl0_0lv_ オタク界隈に長くいると『俺はこれで生きていく!』って趣味全振りにして仕事や家族の関係が疎かになって、やがて退職や離婚までして趣味活動に専念するも、それで飯食える訳でもなく、仕事も生活費も人間関係もすべて失い、やがて趣味活動する資産すら無くなり全て失う…みたいなヤツが出てくる 2021-11-19 09:23:28 みつあみやぎこ@メタバース記者 @_vl0_0lv_ バーチャルライフマガジン運営・編集長 ▼メタバースで活躍するクリエイターさん・イベンターさんの記事や、日産自動車様、コトブキヤ様、バーチャルマーケット様などの企業からのご依頼記事も書いてます。 ▼記事執筆ご依頼はDMでお気軽にどうぞ♪ 好きなテッシュは鼻セレブです。 twitter.com/vrlife_magazin… バーチャルライフマガジン【公式アカウント】 @vrl

                                                                                    オタク界隈に長くいると『俺はこれで生きていく!』と趣味全振りにした結果、趣味活動する資産すら失う人間が出てくるらしい