並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1084件

新着順 人気順

転売ヤーの検索結果361 - 400 件 / 1084件

  • 【ヨドバシPS5争奪戦】ヨドバシアキバで乱闘騒ぎ「中国人や転売ヤーが押し寄せて警察沙汰、カウンター破壊や罵声大会で地獄絵図」1月30日

    記事内にPR・広告を含みます

      【ヨドバシPS5争奪戦】ヨドバシアキバで乱闘騒ぎ「中国人や転売ヤーが押し寄せて警察沙汰、カウンター破壊や罵声大会で地獄絵図」1月30日
    • Nintendo Switch見守り設定してみた件 - 二位ガン 呟く|ω・*)

      いつもどうも!二位でおます!! 実は、先日息子の友達のお母さんから「フォートナイトしたいって言うんだけど、アカウント設定やら見守り設定もしておきたいし、どうしようかと思ってるんですよ~」と奥さんと話していたんです。 Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド IDとパスワード 1.焦らずどのSNSアカウントで登録したのか確認しよう! パスワード忘れちゃった(>_<) ・受信したら 連携出来ない!? 連携手順(全てニンテンドーからの引用になります(;^_^A) Wi-Fiのパスワードはメモに控えておいた方が良いです。 HOMEメニューの左上に表示されているユーザーの中からアカウントを連携するユーザーを選択 マイページの「プロフィール」に、「ニンテンドーアカウントと連携」 見守り設定をしてみようよ! 👆スマートフォン用アプリ 実際使ってみると!

        Nintendo Switch見守り設定してみた件 - 二位ガン 呟く|ω・*)
      • 【250記事越え】キャンプ人気記事&急上昇ランキング!キャンパーが気になっている事はなに?<第四弾> - 強欲男は身をやつす

        キャンプ記事が250記事突破しました! 今回も第四弾という事で人気の高い記事とPV数が急上昇している記事をランキング形式でご紹介します。 現在のブログ状況 にほんブログ村【R3.10.24確認】 収益 人気記事ランキング 5位 4位 3位 2位 1位 人気急上昇記事 その1 その2 その3 最後に・・・ 現在のブログ状況 前回の『200記事越え』は2021年7月17日に作成しているので約3か月で50記事書きました。これは前回の『150記事越え』の時と同じくらい。 PV数は9月が最高で4.3万PVで、7月~9月の平均は3.8万PVでした。 両方とも前回より5千PV上がっています!嬉しい・・・と思いきやこれには後で紹介するカラクリがあって素直には喜べないのが実情。 でも安定して3.8万PV程は出せているのは良い事ですね。下がってたら泣く。 にほんブログ村【R3.10.24確認】 ランキングに大

          【250記事越え】キャンプ人気記事&急上昇ランキング!キャンパーが気になっている事はなに?<第四弾> - 強欲男は身をやつす
        • 『新語・流行語大賞』2020“年間大賞”「3密」に決定 TOP10は「鬼滅の刃」「愛の不時着」など選出

          その年話題となった新語・流行語を決定する年末恒例の『2020 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識選)が1日に発表され、“年間大賞”に「3密」が輝いた。トップ10には「愛の不時着」「あつ森(あつまれ どうぶつの森)」「アベノマスク」「アマビエ」「オンライン○○」「鬼滅の刃」「GoToキャンペーン」「3密」「ソロキャンプ」「フワちゃん」が選出された。 【写真】その他の写真を見る 厚生労働省などが呼びかけた新型コロナウイルスの感染防止を目的とする新概念、新習慣、「3密」は当初広がりを見せなかった。そんな折、東京都の小池百合子知事が殺到する報道陣に“密です”を連呼したことが報じられると、ネット上で話題となり、ツイッターには発言を題材にした投稿が相次いだ。個人開発によるゲームも登場し、ゲーム紹介動画は1週間で830万回以上再生されたという。 選考委員の一人、言語学者の金田一秀穂氏は「“

            『新語・流行語大賞』2020“年間大賞”「3密」に決定 TOP10は「鬼滅の刃」「愛の不時着」など選出
          • 【ソロキャンプ初心者】お金をかけた方が良いキャンプ道具6選!妥協せずにちゃんと買う - 強欲男は身をやつす

            キャンプを始める前にはわからない事はたくさんあります。特にキャンプ道具は始めた楽しさで色々購入してしまい無駄な出費になることも・・・。 そんなソロキャンプ初心者さんに伝えたい妥協せずにお金をかけた方が良いキャンプ道具をご紹介します。 どの道具を買うかは自分次第 チェア コット テント シュラフ ランタン 薪ストーブ 最後に・・・ どの道具を買うかは自分次第 友人や職場の方から・・ 「キャンプをしてみたいんだけど、何買えばいいの?」 と質問される事があります。何でも僕がキャンプ沼につむじまで漬かっていると聞いたからとの事。 僕は一通り道具を紹介しますが最後には 「でも結局自分の好きな物を買うのが一番ですよ」 と付け加えておきます。他人に勧められた物はその人が好きて買った道具です、自分は好きではないかもしれません。 聞きかじった道具を購入して失敗している人間がここにいるわけなので、最近では「こ

              【ソロキャンプ初心者】お金をかけた方が良いキャンプ道具6選!妥協せずにちゃんと買う - 強欲男は身をやつす
            • 【動画】 ヨドバシカメラ、並んでるのに欲しい商品の名前を言えない客を強制排除 : 痛いニュース(ノ∀`)

              【動画】 ヨドバシカメラ、並んでるのに欲しい商品の名前を言えない客を強制排除 1 名前:(ヽ´ん`) ★:2021/01/31(日) 16:30:29.83 ID:4EP3Z1UA9 まさき@副業する外資系営業@makkyamaenbo 2019年京都ヨドバシの店員さんが エヴァンゲリオンのフィギュアを 転売ヤーから守った話は 記憶に新しいですが こちらもまた 某家電屋の店員さんの活躍動画を 発見しました 並んでいるのに 商品名を言えない人を 列から出すという英断を下す店員さん #朝から秋葉原の話題が凄い #PS5見たことない http://twitter.com/makkyamaenbo/status/1355394951261999105 2019年京都ヨドバシの店員さんが エヴァンゲリオンのフィギュアを 転売ヤーから守った話は 記憶に新しいですが こちらもまた 某家電屋の店員さんの活

                【動画】 ヨドバシカメラ、並んでるのに欲しい商品の名前を言えない客を強制排除 : 痛いニュース(ノ∀`)
              • pxf03241 on Twitter: "だんだん腹立ってきた 元々マスクなんて月4億枚の市場だったんだよ。それを安倍ちゃんは必死になって、たった2~3ヶ月で供給量を月7億枚にまで増やしたんだよ。なのに転売ヤーのが週9億枚も買って吹き飛ばした。 だから布マスクで必死に対抗して国民にも助けを求めたのよ。"

                だんだん腹立ってきた 元々マスクなんて月4億枚の市場だったんだよ。それを安倍ちゃんは必死になって、たった2~3ヶ月で供給量を月7億枚にまで増やしたんだよ。なのに転売ヤーのが週9億枚も買って吹き飛ばした。 だから布マスクで必死に対抗して国民にも助けを求めたのよ。

                  pxf03241 on Twitter: "だんだん腹立ってきた 元々マスクなんて月4億枚の市場だったんだよ。それを安倍ちゃんは必死になって、たった2~3ヶ月で供給量を月7億枚にまで増やしたんだよ。なのに転売ヤーのが週9億枚も買って吹き飛ばした。 だから布マスクで必死に対抗して国民にも助けを求めたのよ。"
                • なぜ増加した「転売ヤー」? 日本のiPhoneが狙われる

                  最近、携帯電話業界では、通常の価格よりも大幅に安く販売されているスマートフォンを入手し、それを自分で使わずに転売することで利益を得る、いわゆる「転売ヤー」が問題視されている。総務省の有識者会議「競争ルールの検証に関するWG」でも対応が検討されているほどだ。 すでにキャリアや販売店は転売ヤー対策に乗り出している。大幅割引で購入できる端末を1人1台に限定したり、会員データに購入記録を入力したり、明らかに転売を目的とした端末購入を断ったりしている。ドコモは6月から、割引施策の対象端末を購入した人に対し、端末の箱に購入者の名前を書かせるという対策を行っている。しかし、箱に名前を書くことで、一定期間使った後に中古ショップに買い取ってもらう場合に査定が厳しくなる可能性があり、SNS上では批判的な意見も散見される。 関連記事 10万円もする「iPhone13 mini」がなぜ1円? そのカラクリを解明す

                    なぜ増加した「転売ヤー」? 日本のiPhoneが狙われる
                  • マスクはいつから買えるようになるのか?色々調べてみると絶望的な状況が見えてきた - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                    2/21追記:政府や業界から段々と具体的なマスク供給に関する今後展望についてニュースもちらほら出て気ましたが、大方本記事の予想通りの結果となっています。追記として、マスクをより確実に手に入れる方法を考察してみました。 3/4追記:政府がついに重い腰を上げたようで、転売ヤーは3月14日以降減っていくものと思われます。が、生産量が追い付かない以上は一般消費者へ行き届くのは先の話になりそうです。 5manyendekabu.hateblo.jp 皆様こんにちは 先日WHOが新型コロナウイルスの呼称を「COVID-19」にすると発表したようです。巷では武漢肺炎にしろとか発生源に因んだ名前にしろとの声もありますが、差別を助長するような呼び名は配慮する必要がある、との機関の談です。が、何とも呼びづらいので、本記事は(新型)コロナウイルスと書く事にします。 headlines.yahoo.co.jp 昨

                      マスクはいつから買えるようになるのか?色々調べてみると絶望的な状況が見えてきた - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                    • 資産運用 転売?悪質?プレイステーション5の発売 - ムッチーの資産運用

                      こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 最近のTwitterの話題にも時々出てきますが、プレイステーション5の予約抽選の話が多いですね。 大手電化製品店やドン・キホーテ、イオンまでもが予約受付をしており、最近、抽選発表がされているとのことです。 私は、プレイステーション5を、今のところ購入するつもりはないので、蚊帳の外ですが、盛り上がっている内容が少し、気になりますね。 要するに、当選したというツイートをしている人が少ないことと、ドン・キホーテの社員が当選したとツイートしたということで、盛り上がっていました。 最初の当選したというツイートが少ないのは、それだけ、狭き門だったのでしょうね。このことに関して、「欲しい人に渡らない時点で販売とは言えない」と怒りのツイートをしている方もいました。 次に、ドン・キホーテ社員の当選ツイートに対しては、「身内だから優先された」とか、「確保していた」などと

                        資産運用 転売?悪質?プレイステーション5の発売 - ムッチーの資産運用
                      • キャリアショップ代理店が”転売ヤー”対策で「お1人さま1台限りルール」継続に理解求める、総務省のWG会合で

                          キャリアショップ代理店が”転売ヤー”対策で「お1人さま1台限りルール」継続に理解求める、総務省のWG会合で
                        • 抱き合わせ、替え玉…マスク転売規制も抜け道横行(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                          新型コロナウイルスの感染拡大で入手困難となっているマスクの転売禁止が15日から施行された。仕入れ価格を超えた転売を規制し、違反すれば1年以下の懲役か100万円以下の罰金、またはその両方が科される。政府は高額転売や買い占めを排除して極度の品薄解消を目指すが、ネット上では抜け道とみられる商法が早くも横行しており、問題点が浮上している。 【写真】自身の発明した新型マスク「スーパーメン」を装着したドクター・中松 ◇   ◇   ◇ 今や日常の光景となったマスクを求める長蛇の列の解消へ、15日午前0時以降に注文が確定し、仕入れ価格を上回る販売が禁止された。だが「転売ヤー」呼ばれ、転売利益を狙う個人や業者による抜け道が早くも明らかになっている。 マスク転売の温床とされたネットオークションやフリーマーケットアプリの運営各社ではマスクの出品を全面禁止した。各社ともに出品を確認した場合、ページを削除するとし

                            抱き合わせ、替え玉…マスク転売規制も抜け道横行(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                          • 広島カープ「チケット争奪戦」今年は異変のワケ

                            3月26日、プロ野球の公式戦が開幕した。例年、1月下旬にチケットの発売スケジュールが公表され、2月下旬から販売が開始されるのだが、今シーズンは新型コロナ禍の影響で、販売スケジュールの告知が3月にずれ込んだ球団が12球団中7球団に上った。 2月中に告知した5球団も、当初は5000枚を発売し、自治体からの制限要請が緩和されると1万枚まで追加販売するなど、状況の変化とともに販売スケジュールを何度も見直している。 売りに出すカードも小刻みで、発売日の直前にならないと告知しないなど、異常な状態が続いている。中でも読売巨人軍は3月10日にシーズンシートチケットのみ観戦有効とし、一般指定席券の販売を当面見送ることを告知。 12球団中唯一、ファンクラブ会員すらチケットが買えない状態が続いていたが、3月26日から4月15日までの9試合分のチケットを、3月23日から順次先行販売することを前日の3月22日になっ

                              広島カープ「チケット争奪戦」今年は異変のワケ
                            • 「手洗い・消毒・マスク」に加えて「ネイル・手荒れ・花粉症」の対策も大切と思う - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

                              始めにお断りですが、私は医療職ではありません。 医師でも看護師でも、薬剤師でもありませんが、 今までに3カ所の医療・介護関係の職場に勤務(トータル10年以上)し、研修などで教えてもらったことなどを元に、今回は、思うことを書きます。 爪を切り指輪を外そう!手指衛生はそれから ハンドケアしよう!荒れた手は菌やウイルスを落としにくい 目鼻口を触る回数を減らそう!花粉症対策も大切 目鼻口を触らないように気をつけて 花粉症の対策をしよう おまけ:転売ヤーからは絶対購入するもんか! 爪を切り指輪を外そう!手指衛生はそれから それは2月の始め。マスクが店頭から消えて久しいドラッグストアで、今度は「手指消毒」グッズの棚がスカスカになりかかっていました。 (今は、もう、棚はからっぽです。) 「アルコール」と名の付くものは、どんどん買われていく雰囲気。 キレイなマダムが、残り少ない手指消毒剤を手に取って、カゴ

                                「手洗い・消毒・マスク」に加えて「ネイル・手荒れ・花粉症」の対策も大切と思う - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
                              • トイレットペーパーの不足と、今後の見通し - この世界の不思議

                                みなさん天機です。٩(ˊᗜˋ*)و 今回は、トイレットペーパーの不足と、今後の見通し について書いてみようと思います。 (この記事の字数は 約1800字) トイレットペーパーが、あちこちの店舗の店頭から消えています。 天機は、昨日の午前中、3つの店舗、3つのコンビニを 駆け足で回ったのですが、 ついにトイレットペーパーを入手することはできませんでした((((;゚Д゚)))) 昨日の正午ごろ、近所のドラッグストアに、 開店15分前についたら、もう行列ができていて、 自分が並んでいるあいだにも、続々とひとがならび、 いざ、開店したと思って店内に突入したら、まだ入荷されていなかった という( ゚Д゚)㌦ァ!! 今日も朝から近所のスーパーとホームセンターをはしごしましたが、 店員さんが、マスクとティッシュとトイレットペーパーは まだ入荷してないんです、と。 しかし。 きょうの正午ごろに、やっと入手

                                  トイレットペーパーの不足と、今後の見通し - この世界の不思議
                                • メルカリ転売ヤーのリサーチ商品 - KEN-BOOUのブログ

                                  メルカリ転売ヤー売れる商品のリサーチ紹介 寒さも本格的な寒さになって来ました! メルカリ内で売れに売れている転売ヤー必見の商品をご紹介します。 メルカリ内て¥6500で売れているこのファー付きジャケットですがリサーチしていくと利益のある商品だという事が分かります!! 仕入れ額が約¥1000なのに対してメルカリ内では¥6500で販売されています! 利益額は¥5500にもなる商品でした!! コメントなども比較的多く注目されており、需要のある商品だという事も伺えます! 是非、ご参考にどうぞ! にほんブログ村

                                    メルカリ転売ヤーのリサーチ商品 - KEN-BOOUのブログ
                                  • 温故知新:古典的名著『回帰分析』(佐和隆光)を読む - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                                    回帰分析(新装版) (統計ライブラリー) 作者:隆光, 佐和朝倉書店Amazon タイトルに「古典的名著」とうたっておきながら、実は米倉さんのツイートで紹介されるまで浅学にして全然存じ上げなかったんですが、いざ読んでみたらあまりにも素晴らしい内容だったので、その感動を伝えたいがためにわざわざこの記事を書いています(笑)。 ちなみに今現在、訳あってこちらの論文とその実装を相手にしなければならない状況で、関連してそもそも論としての「回帰分析の取り扱い方」を改めて紐解く必要があり、その点でも本書は大いに役立っている感があります*1。ということで、個人的に本書が「実際に役立った」と感じた点を適当にピックアップして紹介していこうと思います。 本書の概要 個人的に優れていると感じた点など OLS線形回帰モデルが前提とする仮定が端的にまとまっている 線形回帰モデルの前提に「合わない」場合の対処法もまとま

                                      温故知新:古典的名著『回帰分析』(佐和隆光)を読む - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                                    • 定価の2倍も当たり前!?過熱する鬼滅ブームの裏で転売が止まらない

                                      2020年も色々な出来事がありましたが、「鬼滅の刃」に関連するニュースはとても多かったですよね。 あまり漫画やアニメに興味がなかったけど「鬼滅にはハマった!」という人も多く、まさに社会現象といって良いでしょう。 実は私も動画配信サービスでアニメ版を全話いっき見して以来どハマりし、早く続きが知りたいと漫画にも手を出した口です。 まだ見ていない、読んでいないという方のために簡単にあらすじを紹介しますね。 主人公の竈門炭治郎(かまど たんじろう)が、鬼にされた妹の禰豆子(ねずこ)を人間に戻すために、人を鬼に変えられる始まりの鬼である鬼舞辻無惨(きぶつじ むざん)の討伐を目指して仲間と共に戦い、成長していくストーリである。 漫画は2020年12月4日に最終23巻が発売され、物語はひとまず完結したわけですが、ブームはまだまだ継続中。 アニメの続編にあたる映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の勢いが止

                                        定価の2倍も当たり前!?過熱する鬼滅ブームの裏で転売が止まらない
                                      • 総務省、「転売ヤー対策」を検討開始。

                                        総務省が「転売ヤー」対策の検討を開始します。競争ルールの検証に関するWG第32回から明らかとなりました。 スマートフォンの転売屋が増加した背景には解約金撤廃の巧妙な利用があり、転売屋によって人気端末が買い占められている、代理店スタッフの心理的負担となっている、MNPの踏み台とされるMVNO等の事業者の妨げとなる業務負荷といった問題が発生しているといいます。 MNOはKDDI以外は割引適用の「一人一台」を徹底。ソフトバンクは顧客管理システムで使用者情報との突合により徹底して値引き適用を不可に。KDDIは販売代理店レベルの判断では一人一台の管理を行っているとのこと。また端末購入サポートプログラムで一定期間後に端末の返却を前提とすることも転売抑制の例としてあがっています。 総務省として現時点で何をしろとは言えないが、各社に検討を求めるとしています。改善が見られなければ改めて必要な措置を検討すると

                                          総務省、「転売ヤー対策」を検討開始。
                                        • 100日後に死ぬワニ炎上ニュースまとめ - まなめはうす

                                          何がまずかったのだろうか。 どうすれば受け入れてもらえたのだろうか。 私個人としては、最終回前日に書籍発売情報がお漏らしされちゃったことと即日の大量展開だと思ったが、今となってはあれもこれもと言われてしまうだろうし、すべてのユーザの文句を受け取れる正解もないとは思う。 100日後に死ぬワニ (ゲッサン少年サンデーコミックス) 作者:きくち ゆうき発売日: 2020/04/08メディア: コミック 関係ないかもしれないが、まなめはうすを個人ニュースサイトとして毎日更新していた頃、何気に時間かかっていたのはニュースの巡回まとめでなく日記の部分だった。時間確保が難しくなったときに最初に削ろうと思ったコンテンツが日記だったが、最後まで削ることは無かった。理由は削りたいなぁと思っていた頃に、「まなめはうすの個性はあの日記にある」と先じて言われてしまったことだ。いやいやいや、毎朝の謎テンションでくだら

                                            100日後に死ぬワニ炎上ニュースまとめ - まなめはうす
                                          • ユーチューバー「煉獄コロアキ」の関係先捜索 女性の名誉毀損疑い 警視庁

                                            投稿動画で女性の名誉を傷付けたとして、警視庁生活安全特別捜査隊は13日、「煉獄(れんごく)コロアキ」と名乗って活動していた男性ユーチューバー(40)の関係先を名誉毀損(きそん)の疑いで家宅捜索した。捜査関係者への取材で分かった。警視庁は男性から任意で事情を聴いている。 捜査関係者によると、男性は9月、東京都千代田区の劇場近くで興行チケットを転売したとして、女性の姿を撮影して顔などが分かる状態で「転売ヤー」などと字幕を付けてYouTube(ユーチューブ)に投稿。女性の名誉を傷付けたとしている。 男性は煉獄コロアキの名前で、「世直し」や「私人逮捕」と称して活動。ライブチケットの高額転売をしようとした人を、客を装って取り押さえるなどの動画をユーチューブに複数投稿していた。 この男性以外にも痴漢や盗撮などの現行犯を私人逮捕し、その様子を撮影した動画がユーチューブや交流サイト(SNS)で公開されるケ

                                              ユーチューバー「煉獄コロアキ」の関係先捜索 女性の名誉毀損疑い 警視庁
                                            • キャンプブームが終わるメリットとデメリットまとめ!キャンパーとしては嬉しいけど道具好きとしては辛い - 強欲男は身をやつす

                                              最近「キャンプブームが終わりに近づいている」という記事やSNSでの投稿を見かけます。個人的には「終わる」というより「落ち着いた」という印象でそこまでネガティブには考えていません。 とは言ってもSNSの「映え写真」と共に急成長し、ゆるキャン△で加速した第二次キャンプブームが以前ほどの盛り上がりが無くなったのは事実。という事で今回はキャンプブームが落ち着く事で生じるメリットとデメリットについてまとめてみました。 メリット5つ キャンプ場が予約しやすくなる 道具が安く手に入る 手に入りにくい道具が手に入る 迷惑キャンパーが一部減る キャンプ利用料金が下がる? 初心者は道具が揃えやすくなる? デメリット6つ 新しいブランドが誕生しにくい 現在あるブランドが無くなる 新商品が減る ショップの品揃えが悪くなる キャンプ道具の価値が下がる キャンプ場のサービスが減る 最後に・・・ ↓以前の記事↓ www

                                                キャンプブームが終わるメリットとデメリットまとめ!キャンパーとしては嬉しいけど道具好きとしては辛い - 強欲男は身をやつす
                                              • 現実逃避が楽しすぎる件 - ちょうどいい時まで

                                                最近というか、いつも?お疲れモードです。 仕事の方もかなーーーーり、やる気が出ません。 いつもダラダラしてしまう。 やる気が出ないから、現実逃避しているのか、現実逃避しすぎてやる気が出ないのか… 現実逃避が楽し過ぎる件 ゲームにハマる 今年前半の緊急事態宣言中に、我が家にやってきたゲーム機、任天堂Switch。 この時から品薄で(転売ヤーのせい?)なかなか買えない、という声が多かったように記憶していますが、たまたま買えたんです! 【あす楽】Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット【送料無料... それから、かれこれ約半年が過ぎようとしている訳ですが… 島作りが楽し過ぎます!!! 毎日欠かさずログインしては、せっせと島作りに励んでおります。 任天堂 Nintendo あつまれ どうぶつの森[ニンテンドースイッチ ソフト]... ゲームをするのは、娘が寝た後になるので、どう

                                                  現実逃避が楽しすぎる件 - ちょうどいい時まで
                                                • 「Switch在庫あるが店頭に出せない」「万策尽きた」“転売ヤー”に苦しむ販売店員の悲鳴が話題に 投稿者に現場の実情聞いた(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                    「Switch在庫あるが店頭に出せない」「万策尽きた」“転売ヤー”に苦しむ販売店員の悲鳴が話題に 投稿者に現場の実情聞いた(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                  • ジョジョフィギュア初心者向けのおすすめシリーズ(ジョジョの奇妙な冒険) - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                    ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 第1位 一番くじ 第2位 ジョジョコレ 第3位 超像可動 第4位 スタチューレジェンド 第5位 ねんどろいど 第6位 グランディスタ 今回の記事は(も)人類の99.99...%以上が必要ない情報です。 マニア情報を飛ばしますヨ(⌒∇⌒) 1年ちょっと前からジョジョのフィギュアを手に入れ始めました。 そこで、初心者からみたおすすめのシリーズをお伝えします( ー`дー´)キリッ ん? フィギュアってキャラクター1人につきだいたい一個じゃないの?と思いますよね。 わたしはそう思っていました。 ノンノンノン・・・ (-ε-〃)b゙ チッチッチッ いろんな会社から出ていて、同じ会社でも同じキャラでも何個も出ています。 なかには色違いも・・・。 初心者から見た、おすすめのシリーズ順です。 ここに書かれてないシリーズも存在します。 第1位 一番くじ やは

                                                      ジョジョフィギュア初心者向けのおすすめシリーズ(ジョジョの奇妙な冒険) - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                    • 「マスクバブル」の崩壊は本当にコロナ収束の兆しなのか

                                                      30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 新大久保の商店街などで、これまで手に入りにくかったマスクの価格が顕著に下がり始めた。この状況は何を意味するのか Photo:Etsuo Hara/gettyimages 大久保駅の商店街で起き始めた 「マスクバブル」の崩壊 私の仕事場からほど近い、新大久保の商店街で「マスクバブル

                                                        「マスクバブル」の崩壊は本当にコロナ収束の兆しなのか
                                                      • 【雑談】チケット転売ヤーとJASRACとの関係と解決方法 - 限界ぎりぎりのサラリーマンのセミリタイアを目指す投資・節約・雑記です。

                                                        音楽著作権と転売ヤー 転売ヤーの問題がいつも話題になります。転売ヤー側としては、需要が発生するのだから、問題ない。転売価格が市場価格である、といった主張がX(旧Twitter)やヤフコメ欄などでも主張されることがあります。 確かに、何万円出してでも見に行きたいアーティストのライブというものは存在するでしょう。そこを考えると、原価である公式価格が安いから、転売ヤーが出てくる、とも言えなくなないですね。 消費者庁の審議会でチケット不正転売が起こる理由として専門家が次のように述べています。 前提としては、アーティストは全て自作の曲をライブで演奏しても、ライブのチケット売り上げが400万円を超える場合はJASRACに著作料を支払わなくてはなりません。そこを踏まえて次の発言がありました。 「JASRACの演奏使用料の決め方も一つの要因であると言われている。JASRAC の演奏権使用料は、チケットの価

                                                          【雑談】チケット転売ヤーとJASRACとの関係と解決方法 - 限界ぎりぎりのサラリーマンのセミリタイアを目指す投資・節約・雑記です。
                                                        • どこに行ってもマスクが買えない!そのストレスを減らす方法について考察してみた - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                          皆様こんにちは 最近アクセス数がおかしいなと思ったら、下記記事が異常なまでに検索流入されている事が分かりました。 5manyendekabu.hateblo.jp それだけ関心が高いことが伺い知れます。無いですもんどこに行っても。首都圏はあるんでしょうか?ブログ主が住むド田舎には全く無く売り切れが続いています。 政府や業界が今後のマスクの供給スケジュールについて見解を述べていますが、予想通りというか、中国の需要が減らない&収束しない限りは供給不足が続きそうな感じです。 ウイルス発生元の中国は15億人いますし、マスクは依然不足しています。その供給不足のしわ寄せを日本のマスクで埋めようとしている事に加え、東京都をはじめとする感染者の爆発的な増加によりマスク需要が更に加速、転売がなくなっても供給が間に合っていない状態に陥っています。 悪条件が重なった結果今回の品薄状態が発生していることを政府は深

                                                            どこに行ってもマスクが買えない!そのストレスを減らす方法について考察してみた - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                          • サコフェスの暴行行為で今話題、地下アイドルの「最前管理」とは何か?必要悪?全アイドル運営と持ちつ持たれつな理由、今後解決されることはない地下アイドルの闇…?|カルオー

                                                            地下アイドル界隈に少しでも関われば避けて通ることの出来ない存在「最前管理」だが、界隈に全く関わりが無い人にとっては??となるワードであると思う。 この知られざる存在、地下アイドルの最前管理について解説していこう。 なぜ今地下アイドルの「最前管理」が話題なのか? なぜ今地下アイドルの「最前管理」が話題なのか?と言うと、香港出身のれいもん氏が2024/04/21に行われたアイドルフェス「サコフェス」にて最前管理から暴行を受けたと訴えているからである。 れいもん氏は、フェスの最上位チケットSチケットの整理番号1番を抽選でゲットしていた。 フェスは基本的に整理番号順に整列した上で、番号順に入場となるため、順当にいけばれいもん氏は「どこでも好きな場所」でライブを見ることが可能となる、はずだった。 最前列のドセンターだろうが、端っこだろうが、どこで見ても良い。 最上位チケットの整理番号1番というのはそ

                                                              サコフェスの暴行行為で今話題、地下アイドルの「最前管理」とは何か?必要悪?全アイドル運営と持ちつ持たれつな理由、今後解決されることはない地下アイドルの闇…?|カルオー
                                                            • 端末値引きの規制緩和で変わる「廉価スマホ」の定義 一方で“抜け道”も残る?

                                                              昨今話題となっているスマートフォンの値引き規制の見直し。問題となった機種単体の大幅値引きの禁止をはじめとした「転売ヤー対策」も盛り込まれる見込みだ。 見直しの中には「値引き規制」についても、現行の2万2000円(税込み、以下同)から4万4000円に緩和する方向で調整されている。これが緩和されると端末のラインアップはどう変化するのか、また抜け道は存在するのか、考えてみた。 規制緩和で4万~5万円台のスマホが「廉価端末」の主流に? 規制の緩和でスマートフォンの値引き額が4万4000円へと緩和される方向だ。これに合わせて、電気通信事業法に記載されている「廉価な端末」の規定も4万4000円(税別)となる方向で調整される。この場合4万4000円以下の端末については「廉価端末の特例」に該当し、端末価格を1円未満にする値引きはできなくなる。 これを規制緩和後に当てはめると、従来の2万2000円で販売され

                                                                端末値引きの規制緩和で変わる「廉価スマホ」の定義 一方で“抜け道”も残る?
                                                              • 一ヶ月一万円生活

                                                                歴代の尊敬する人物 「はい、これ今月分ね」。 妻から手渡された紙幣には、福沢諭吉の肖像画が神々しく印刷されている。 いつ見ても、財布の中に福沢諭吉が鎮座ましましている姿に笑みがこぼれてしまう。今現在、彼以外に財布の中に居てほしい人物といえば、樋口一葉と野口英世の二人だけだ。それ以外の人物などありえない。 源氏物語絵巻の紙幣については触れない。自販機で使えないし、今ではほとんど流通していないからだ。 歴史上の人物で一番尊敬するのは誰かと聞かれたら、高校生までは「聖徳太子」と答えていたが、そこから現在に至るまでは「福沢諭吉」と答えている。近々「渋沢栄一」に変わることになるだろう。 日本銀行が発行する最高額紙幣に肖像画が印刷された人物、その人こそが最も尊敬に値し、敬愛する人物として今まで生きてきたのだ。 妻から手渡された福沢諭吉は、たった一人だった。 紙幣同士がぴったりと重なり合ってはいないだろ

                                                                  一ヶ月一万円生活
                                                                • ドラえもん未来デパート オープン初日のお粗末な状況をまとめる - オタクパパの日常

                                                                  2019年12月1日(日)にドラえもんに特化した商業施設の「ドラえもん未来デパート」が東京お台場にオープンしました。 mirai.dora-world.com 私自身、過去の日記にも話題に取り上げるほど期待していたショップだったのですが、オープン初日の運営の対応がいろいろとグダグダで、私自身もちょっと迷惑を被ったので記事にまとめます。 今回の記事の内容は批判が大半を占めますので、そういったものを読みたくない方はご注意ください。内容が内容ですので記事に対する批判は覚悟の上です。 先に断っておきますが、私は「ドラえもん」というコンテンツが誰よりも大好きです。大好きだからこそ、今回の件には思うところがあり、かつ改善欲しい点も多くあったのでこの記事を書くに至りました。いちファンのこの気持ちが少しでも運営様に届くことを祈って・・・。 www.21120903.tokyo www.21120903.t

                                                                    ドラえもん未来デパート オープン初日のお粗末な状況をまとめる - オタクパパの日常
                                                                  • 「転売ヤー」商品に警告、メルカリ導入へ 発売元と連携:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                      「転売ヤー」商品に警告、メルカリ導入へ 発売元と連携:朝日新聞デジタル
                                                                    • [第16話]コレクターイズデッド ~転売ヤー撲滅子ちゃん編~ - 横浜タケル/みらいせいねん。 | 少年ジャンプ+

                                                                      コレクターイズデッド ~転売ヤー撲滅子ちゃん編~ 横浜タケル/みらいせいねん。 <完結済み>人間のように感情が進化したAIが転売活動をするようになってしまった世界。しかし、それを許さない者たちがいた――…。悪しき転売ヤーに制裁を下す、痛快バトルストーリー開幕!

                                                                        [第16話]コレクターイズデッド ~転売ヤー撲滅子ちゃん編~ - 横浜タケル/みらいせいねん。 | 少年ジャンプ+
                                                                      • チケット不正転売禁止法の内容とは?チケット流通センターは? | わんブック

                                                                        正式名称 特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律 公布日と施行日 平成30年12月14日に公布 令和元年6月14日から施行 この法律ができた理由 高額転売 人コンサートや舞台・スポーツイベントなどのチケットを、業者や個人が買い占めて オークションやチケット転売サイトなどで定価を大幅に上回る価格で販売する「高額転売」。 このように稼ぐことを目的とした不当な転売により、チケットを本当に求めている人が買えないという状況が続いてきました。 そこで、チケットの高額転売等を禁止するためにできた法律です。 転売ヤー 希少価値の高いチケットを転売目的で大量に購入、オークションサイトなどを利用して高額で販売するのが『転売ヤー(テンバイヤー)』です。 ダフ屋との違い これまで、チケットの転売は「ダフ屋行為」として迷惑防止条例で取り締られていました。 ダフ屋とは、会場周辺

                                                                          チケット不正転売禁止法の内容とは?チケット流通センターは? | わんブック
                                                                        • 子供には人を疑うように教えなきゃいけないのかな…20年越しに気づく、あの時私は痴漢されていたのじゃないか - 広く浅くまるく

                                                                          SNSを利用するようになり、様々な情報が毎日飛び込んできます。 楽しんだり、驚いたり、時に涙したり…と感情が追いつきません。 ここ最近注意喚起で体験談や目撃談をTweetされているものをよく目にします。 そこで私は人の善意を利用した変出者がいる事を知りました。なんて能天気に今まで生きてきたんだという… 体が不自由なフリして体に触れてくるというもの 20年前に私も痴漢にあっていた事に今更気づいた!!! 他にも都会育ちの私には知らなかった事もあり・・・ 身近に潜んでるんだなと実感。子供には身を守る事を教える為にも人を疑うことを伝えなくちゃいけないんだね 他にも注意して生きていかなきゃいけない!教える事たくさんあるなー 体が不自由なフリして体に触れてくるというもの Twitterを初めて数年(ブログと共に開設) 目に止まったのが「体が不自由だから駅まで案内して」とか、「トイレに案内して」等、駅員

                                                                            子供には人を疑うように教えなきゃいけないのかな…20年越しに気づく、あの時私は痴漢されていたのじゃないか - 広く浅くまるく
                                                                          • チケットをより安く買う方法 - やまてつBLOG

                                                                            スポーツイベントにコンサート、観劇など人気イベントになるとチケット争奪戦になるものも珍しくないですよね。 アラフォー以上の人だと、その昔、コンサートのライブチケットって5000円くらいだったような気がしている人多くないですか。 だいたい今のライブチケットの相場は8000円弱。 外タレなど一部では10000円超えのものも珍しくありません。 確かに消費税はどんどん増税されていますし、人件費も上がっているでしょう。 それでも値上がり率が大きくないですか? また、会場キャパも、昔は日本武道館クラスで1万人強クラスが最大キャパでしたが、さいたまスーパーアリーナで3万人台、東京ドームで6万人、スタジアムライブでも同様くらいの大きさ。 武道館ライブとドームライブで、人件費や設営費が6倍になるわけないし、アーチストへのギャラはキャパでそこまで変わるわけなく、やはりいったいどこが儲けているのでしょうかと言っ

                                                                              チケットをより安く買う方法 - やまてつBLOG
                                                                            • 殴り合い、マネキン丸裸…「ユニクロ×カウズ」巡り中国転売ヤーが“暴徒化”

                                                                              「どけどけ~」「俺のだ~」 障害物競争のようにシャッターの隙間をくぐり、おいはぎのようにマネキンの服を引き脱がす。 暴動か米騒動かと見まがうような動画で、人々が時につかみ合いながらも奪い合っていたのは、ユニクロのTシャツだった。 ユニクロは6月3日、ニューヨークの著名アーティスト「KAWS(カウズ)」とコラボしたTシャツを中国で発売した。 現地の報道によると、アリババのECサイトTmall(天猫商城)では0時の取り扱い開始後数秒で売り切れた。買えなかった客は近隣店舗に殺到。開店数時間前から列ができ、各地のショッピングセンターでは正面玄関が開くと同時に、大人たちが全力ダッシュ。冒頭の描写のような、大混乱となった。

                                                                                殴り合い、マネキン丸裸…「ユニクロ×カウズ」巡り中国転売ヤーが“暴徒化”
                                                                              • Amazon Prime感謝祭開催決定! 来るべき日に備えよ - 格安ガジェットブログ

                                                                                Amazon Prime感謝祭が開催決定となり、10月半ばに始まるようです。ただ正直これについて、筆者はいくつか文句と懸念点があります。それについてまとめていきます。 Amazon Prime感謝祭への文句 情報告知早すぎ、少なすぎ またまたプライム会員限定のセール また配送が滞るのか そもそも期間短くね iPhone 15シリーズが買えるよじゃないよ まとめ Amazon Prime感謝祭への文句 情報告知早すぎ、少なすぎ この記事の公開自体は10月開始からなんで、そこまで早くも無いように感じるかたも居るでしょうが、このPrime感謝祭が発表されたのって少なくとも9月中旬頃なんですよね。流石に一ヶ月前に告知を出すのは早すぎると思います。 しかも、やりますっていうだけで、実際どんなセールなのかイマイチわからないですし、何が安売りするのかも説明がないもんだから、かなりの困りようです。 多分P

                                                                                  Amazon Prime感謝祭開催決定! 来るべき日に備えよ - 格安ガジェットブログ
                                                                                • 「転売ヤー」対策やモバイル市場の概況は? 総務省の「競争ルールの検証に関する報告書 2022」

                                                                                    「転売ヤー」対策やモバイル市場の概況は? 総務省の「競争ルールの検証に関する報告書 2022」