並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 378件

新着順 人気順

辞書の検索結果241 - 280 件 / 378件

  • 『比べて愉しい 国語辞書 ディープな読み方』という本を書きました - 四次元ことばブログ

    本が出ます。 比べて愉しい 国語辞書 ディープな読み方 作者:ながさわ 発売日: 2021/04/21 メディア: 単行本 タイトルの通り、辞書は比べると役に立つし楽しいよということを縷々書き連ねた本です。 第1章で語釈や項目が辞書によってどれだけ異なっているかを述べ、第2~3章では「似た意味のことばの使い分けに強い辞書はどれか」「明治時代のことばを多く載せている辞書はどれか」など6つの切り口から辞書を比べます。第4章では「なぜか辞書に載っていないことば」を紹介し、第5章では最新の5辞書『明鏡国語辞典』『新明解国語辞典』『学研現代標準国語辞典』『旺文社標準国語辞典』『例解新国語辞典』を辞書マニア的観点からレビューしています。 自分にあった国語辞書を選ぶ際のガイドとして使っていただけるように、そして最終的には読んだ方を辞書沼に引きずりこむことを目指して執筆いたしました。お手に取っていただける

      『比べて愉しい 国語辞書 ディープな読み方』という本を書きました - 四次元ことばブログ
    • 三省堂国語辞典から消えたことば辞典

      定価 2,090円 (本体 1,900円+税10%) 判型 四六判 ページ数 256ページ ISBN 978-4-385-36624-1 辞書から消えたことばだけを集めた辞書 見坊行徳・三省堂編修所 編著 歴代の『三省堂国語辞典』から削除された1,000項目を当時の紙面のまま拡大して収録。 全項目に脚注を付し、「コギャル」「メーンエベント」など15項目には時代背景を大活字で解説。 巻末に版数別の削除項目2,000。 「こんな辞書を待っていた!」 テレビ・SNSで話題集中の“削除語”だけを集めた辞典、期待に応えて堂々爆誕! 『三省堂国語辞典 第八版』の発売時に削除語が大きく取り上げられ、「むしろ削除語を集めた辞書が欲しい」と要望が高まっていたのに応えて、ついに刊行。 「こんな言葉が載っていた!?」 三国(サンコク)の80年を削除語でたどる 伝統ある国語辞典が改訂されるときに様々な事情で辞書か

        三省堂国語辞典から消えたことば辞典
      • 業種別審査事典とは | 一般社団法人金融財政事情研究会

        日本の全産業・全業種を網羅する業界情報の宝庫!! 取引先開拓の準備に、事業性評価の手引きに、経営改善・生産性向上支援の展開にご活用いただけます。 1.既存業種の分類を整理し構成を見直し、新規業種を大幅拡充、計1513業種を収録。 2.業界動向や業務・商品知識はもとより、最新のデータ・情報に基づいて徹底分析された記載が充実。 3.書籍、社内ネットワーク版、クラウドアプリをご用意。社内インフラ状況にあわせてお選びいただけます。 全国の金融機関、シンクタンク、実務家のノウハウを結集し全面刷新。新規業種の大幅拡充に加えて、既存業種の分類を整理し構成を見直し。事業性評価、お客さまの課題解決・経営改善支援、取引先開拓、創業支援の手引としてさらに使いやすい事典に進化。 東京オリンピック、キャッシュレス決済の普及、インバウンドビジネスの拡大、AI・ロボット産業、シェアリングエコノミー、働き方改革など、数年

        • 辞書を読破した人にしか分からない「“シ”のトウゲ」 『大辞林』編集長インタビュー

          制作期間10余年、数十人規模の制作チーム、かつて膨大な手作業により指紋が消失する者もいた。――― これは巨大な建造物ではなく、“辞書”という1冊の本の話です。2019年9月、大型国語辞書『大辞林』(三省堂)から、13年ぶりの全面改訂となる第4版が刊行。本記事は、映画「舟を編む」の制作にも関わった編集長・山本康一さんへのインタビュー企画・第4回となります。 今回は「マンガ編集者はマンガを読むはず。では、辞書編集者は辞書を“読む”のか」「改訂に13年かかった理由」など素朴な疑問を中心に伺いました。ちなみに、刊行が2019年9月になったのには、大型国語辞典ならではの事情があったようです。 辞書を読破した人にしか分からない「“シ”のトウゲ」 ――― マンガの編集者はマンガを読むはず。素朴な疑問なのですが、辞書の編集者も辞書を“読む”のでしょうか? 編集長:辞書というのは必要があって“引く”ものです

            辞書を読破した人にしか分からない「“シ”のトウゲ」 『大辞林』編集長インタビュー
          • 「辞書マニア、ついでに校閲者」 辞書の魅力を発信する2人

            「このままだと辞書が滅びる。辞書ブームを盛り上げたい」。そんな危機感も胸に、辞書の魅力を伝えるべくイベント出演やウェブ動画配信など精力的に活動する「辞書マニア」の見坊行徳さん、稲川智樹さん。校閲者でもある2人に話を聞きました。 校閲と切っても切れない関係にある辞書。「国語辞典ナイト」などのイベント出演や動画配信などで辞書の魅力を伝える活動をしている、校閲者にして自称“辞書マニア”の見坊行徳さん、稲川智樹さんに、辞書愛をたっぷりと語っていただきました。前編では2人の出会いやこれまでの活動などを中心にまとめました。 【まとめ・西本龍太朗、屋良美香子】 見坊行徳(けんぼう・ゆきのり) 1985年生まれ、神奈川県出身。2015年、早大国際教養学部卒。校閲専門会社「鷗来堂」に勤務。三省堂国語辞典の初代編集主幹、見坊豪紀(ひでとし)の孫。稲川さんとイベント「国語辞典ナイト」のレギュラーメンバーを務める

              「辞書マニア、ついでに校閲者」 辞書の魅力を発信する2人
            • サイコロステーキ先輩

              CV:坂泰斗 お、丁度いいぐらいの概要があるじゃねぇか 那田蜘蛛山編で登場(漫画版5巻)。 主人公・竈門炭治郎及びその同期たちの先輩にあたる鬼殺隊員の少年。 おそらく年齢は2年間の修行を終えて16歳になった炭治郎より少し年上の17~18歳ほどだと思われる。 前髪を切り揃えた髪型が特徴。 本名不明。 村田をはじめとしたモブの一般隊士にもちゃんとした名前があるにもかかわらず何故か彼の本名だけは全く明かされていない。 鬼殺隊の最高責任者たるお館様こと産屋敷耀哉は全ての隊士の名前を把握しているために、連載中は何らかの機会で言及される可能性はあるかもしれない。 ……と思われていたのだが『鬼滅の刃』本編が完結した今となっても先輩の本名は不明のままである。 その見事なご活躍 本編で最初に登場した十二鬼月累が姉蜘蛛に折檻を加えるのを見かねた炭治郎がその仕打ちを非難しているところに突如姿を現し、空気も読まず

                サイコロステーキ先輩
              • 【たぶん日本最速レビュー】ありそうでなかった「大喜利」に日本初対応!? 10年ぶりに改訂された『岩波国語辞典』はここがスゴい

                『岩波国語辞典』第8版特設サイトより 刊行が待ち望まれていた『岩波国語辞典』(『岩国』)の10年ぶりの改訂版である第8版が、去る2019年11月22日、ついに書店に並びました。 その2カ月前のこと、私は神保町ブックフェスティバルの会場にいました。『岩国』を刊行する岩波書店もブースを出しており、そこに『岩国』の外箱と、内容見本のリーフレットが置かれていたのです。 「うひょー! 箱の写真撮ってもいいですか!」 「はあ、はい……お好きなんですか?」 「大ファンです!」 「はは、ありがとうございます……」 岩波書店の営業さんをドン引きさせるほど興奮してしまいましたが、リーフレットを読み、熱狂はさらに絶頂へと向かいます。 おおぎり【大切り】(3)……。転じて、出題に対して滑稽な回答や転機を競い合う演芸。▽(3)は「大喜利」とも書く。 ほげえええええ!!! すごいよ!!!!!!! 何がすごいのか分から

                  【たぶん日本最速レビュー】ありそうでなかった「大喜利」に日本初対応!? 10年ぶりに改訂された『岩波国語辞典』はここがスゴい
                • さらに怪しい人名辞典

                  さらに怪しい人名辞典 ご案内   ABC順 対照表   カナ表記 ノート   メモ 説明    リンク TOP    PROFILE Copyright (C) 1999-2022 S. Sonohara, All rights reserved. 転載・複製を禁じます。

                  • 【IT用語辞典】高校情報1プログラミング/ 情報処理技術者試験対策

                    高校情報1プログラミング/情報処理技術者試験をIT教育系YouTuberがIT用語を分かりやすく解説!

                      【IT用語辞典】高校情報1プログラミング/ 情報処理技術者試験対策
                    • だいしゅきホールドとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                      だいしゅきホールド単語 212件 ダイシュキホールド 3.8千文字の記事 52 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要起源論争関連動画関連静画関連商品関連項目掲示板 この記事にはあんなことやこんなことが書かれています。 この記事を開いたまま席を離れたら大変なことになる可能性があります。 だいしゅきホールドとは、夜の奥義である。 頭がフットーしそうだよおっっ 概要 正面から相手に抱きつき、相手の腰周りを両足でくわえ込みロックする体勢のこと。言葉で説明するより、下のイラストを見てもらった方が早いだろう。 行為自体は太古からあったと思われるが、名称は「挿入中に足をガシっとしてる二次画像ください」というスレッドで誕生。(ちなみに古くからは四十八手にて「抱き地蔵」「足からめ」などの呼称があったとされる。) 挿入中に足をガシっとしてる二次画像ください 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

                        だいしゅきホールドとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                      • オープンなKindle用英和辞書 - 豪鬼メモ

                        Kindleの実機(無印、Paperwhite、Oasis、Voyage等)で使えるオープンな英和辞書を作ってみた。以前の記事で紹介したEPUB辞書をKindleのmobiフォーマットに変換したものである。データソースにはWordNetやWiktionaryなどのオープンに使えるものを使っている。辞書ファイルをダウンロードできるようにしておいたので、試しに使ってみてほしい。 何年かぶりに、Kindle Paparwhiteの新型が発売された。私にとっては待望だったので、早々に購入して使っている。画面が広くなってコントラストも高くなって動作も早くなって、値段が17000円と高い以外は、良いこと尽くめだ。とはいえ、よく使う期間には携帯電話よりも長時間触れるデバイスであるから、それなりの投資をするのに吝かではない。 Kindle端末には、もともとプログレッシブ英和中辞典がバンドルされている。日本

                          オープンなKindle用英和辞書 - 豪鬼メモ
                        • 物書堂辞書を使いつくす ①検索 欲しいことばにグッと近づくための検索機能|西練馬

                          iPhone・iPadそしてMacで使える神アプリ「辞書 by 物書堂」はもう全員お持ちですね。うん、そうですね。 以前、物書堂辞書アプリで使える3カテゴリの辞書コンテンツをご紹介しました(①国語辞書編、②英和辞書編、③英英辞書編)。 今回の記事はアプリ自体を賢く・すばやく引くための機能ガイドです。 せっかくの便利機能を!! 知らずにいる人が意外と多い!!! もったいなさの念を禁じえない。 この記事を読んで、物書堂辞書の親切設計を使いつくしてやりましょう。 まずは辞書引きの最も基本的なフェーズである「検索」の機能として、高度な検索方法やインデックス機能などを紹介します。 ことばを絞り込む、あるいはゆるく囲い込むための検索は、辞書引きの要。これをよく知れば、項目への距離が縮まり、辞書の利用価値は大きく上がります。 【❗】記事作成者は物書堂の中の人でも何でもない一介のユーザです。内容の正確性に

                            物書堂辞書を使いつくす ①検索 欲しいことばにグッと近づくための検索機能|西練馬
                          • iOS 13で内蔵辞書の内容がコピー可能に!単語ジャンプもできる!

                            意外と知らない人も多いんですが、iOSには国語辞典や英和和英辞典などが無料で使えるようになっています。 大辞林をはじめ、ウィズダム英和・和英辞書など一流どころが無料で使えるのです。 (ちなみに大辞林とウィズダムをアプリで買うと8,000円!) しかし辞書アプリのようなフロントエンドが用意されておらず、使いにくいのが実情でした。 まず検索用のUIがありませんし、その内容をコピーするとか、検索した語義にある単語にジャンプすることができないという弱点がありました。 ありました。(過去形) そう、iOS 13では内蔵辞書がこっそり進化しています。 試してみよう 残念ながらいまだに検索用のUIはありませんが、ショートカットや専用アプリで代用ができます。 実際にショートカットで使ってみましょう。 ▼ショートカットで内蔵辞書検索してみた (※↑の動画は容量の関係で時間を短く編集しています。本当はもっと待

                              iOS 13で内蔵辞書の内容がコピー可能に!単語ジャンプもできる!
                            • ジョブ・ディスクリプションとは | 人事用語集・辞典 | 人事のプロを支援するHRプロ

                              「ジョブ・ディスクリプション(job description)」とは、職務の内容を詳しく記述した文書のこと。日本語では職務記述書と訳されています。 日本の企業にはこれに相当するものがない場合がほとんどですが、欧米の企業では、日々の業務はもちろん、採用をするにも評価をするにもなくてはならない、というきわめて重要なものです。 ジョブ・ディスクリプションに記載される代表的な項目は、職務のポジション名、目的、責任、内容と範囲、求められるスキルや技能、資格など。特に職務内容と範囲については、どのような業務をどのように、どの範囲まで行うかといったところまで詳細に記述されます。 欧米の企業がジョブ・ディスクリプションを作成する目的は、それぞれの社員の職務について明確に規定し、あいまいさを排除するため。業務上の無駄や非効率が少なくなり、組織の生産性向上につながることが、ジョブ・ディスクリプションによる人事

                                ジョブ・ディスクリプションとは | 人事用語集・辞典 | 人事のプロを支援するHRプロ
                              • 10年ぶり改訂の岩波国語辞典 何が変わった? 編集者に聞いた

                                漱石から令和 「百年の日本語」 ――今回の改訂で岩国の基本姿勢に変化はありましたか。第7版序文には「ごく最近の新語・俗用にはかなり保守的な態度となる」とありましたが。 ◆赤峯さん 基本姿勢は「百年の日本語」。やはり差別化、すみ分けが必要です。(お笑い芸人で日本語学者の)サンキュータツオさんは、小型国語辞典のビッグ4(岩国、新明解国語辞典、三省堂国語辞典、明鏡国語辞典)の中に入れてくださっていますが、その中でも「売り」は100年の日本語を対象にするということです。ですからぎりぎり夏目漱石あたりから令和まで。日常の言葉として定着した言葉を入れていきますが、だからといって今の人間が聞いてよく分からないような言葉を削除していくわけにもいきません。 ――新語を積極的に採用したり阪神タイガース仕様のものを作ったりして注目される三省堂国語辞典など他社のやり方が気になることはありませんか。 ◆(阪神仕様の

                                  10年ぶり改訂の岩波国語辞典 何が変わった? 編集者に聞いた
                                • 「出羽守(でわのかみ、ではのかみ)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

                                  読み方:でわのかみ、ではのかみ 出羽守とは、出羽守の意味出羽守とは、海外(特に欧米)の習慣や事柄を引き合いにして、日本のことを貶すような言動を取りがちな人のこと。出羽守の本来の意味は、律令制における地方官のうち、出羽国(現在の山形県と秋田県)の国司を指す言葉である。最近では、「海外では〜」などと話し始め、「それにひきかえ日本は〜」などと日本を卑下する言動をとる人を揶揄する意味として使われるようになった。この意の場合は特に「海外出羽守」などともいう。英語で表現すると「tend to compare」(比べたがり)となる。対義語は「身内贔屓」(みうちびいき)。 出羽守説法出羽守説法は、他国(特に欧米)や他業界などを論拠にして自論を展開するものである。そのような出羽守的論法の根底には「自分だけが知っている」という優越感が漂っている。元々は海外居住の日本人が自分の住んでいる国や地域を引き合いにして

                                  • Pythonのpprintの使い方(リストや辞書を整形して出力) | note.nkmk.me

                                    サンプルコードでは、以下のようにpprintモジュールをimportし、辞書を要素とするリストを例に説明する。標準ライブラリなので追加でインストールする必要はない。 import pprint l = [{'Name': 'Alice XXX', 'Age': 40, 'Points': [80, 20]}, {'Name': 'Bob YYY', 'Age': 20, 'Points': [90, 10]}, {'Name': 'Charlie ZZZ', 'Age': 30, 'Points': [70, 30]}]

                                      Pythonのpprintの使い方(リストや辞書を整形して出力) | note.nkmk.me
                                    • spaCy + GiNZAを使って固有表現抽出とカスタムモデルの学習をしてみる - もふもふ技術部

                                      自然言語処理をするときはよくRasa NLUを使っているのですが、内部的にはspaCyが使われている模様です。どちらもパイプラインでモジュールをつなげていって自然言語処理をシンプルにするフレームワークだと理解しているのですが、spaCy単独で使うとどういう感じなのか把握したかったんで試してみます。 こちらのエントリを参考にspaCyの基本的な動きを確認。 https://qiita.com/moriyamanaoto/items/e98b8a6ff1c8fcf8e293 $ mkdir spacy-ner $ cd spacy-ner 必要なライブラリをインストール。GiNZAはspaCyフレームワークのっかった形で提供されている日本語の学習済みモデルを含むライブラリです。簡単にいえばspaCyを日本語で動かせるようにするものです。 $ pip install spacy $ pip in

                                      • 辞書編纂者・飯間浩明氏が説く 「ツイッター」のように定着した日常語は変えない方がいい|注目の人 直撃インタビュー

                                        「材料を集めて本にまとめること」(三省堂国語辞典)──。「編纂」についてそう解説する辞書は文字通り、書籍やインターネット、街の中などで日々生まれる言葉を集めて編む辞書編纂者によってつくられる。時に「言葉ハンター」の異名も取るが、ありとあらゆる言葉と一心に向き合い、頭を抱えながらも…

                                          辞書編纂者・飯間浩明氏が説く 「ツイッター」のように定着した日常語は変えない方がいい|注目の人 直撃インタビュー
                                        • 新しい日琉諸語の辞書の紹介 - Salvatores Homepage

                                          はじめに 今日は私の現在のプロジェクトを紹介します。 2020年4月から、日本学術振興会特別研究員として、九州大学の下地理則氏とともに、新しい日琉諸語の電子辞書を作成しようとしています。 このプロジェクトのきっかけは、私が研究してきた沖縄語伊平屋方言の辞書を作りたかったことです。伊平屋方言は沖縄県伊平屋村で話されています。伊平屋村は沖縄北部本部の近くにあり、伊平屋島と野甫島からなります。伊平屋には田名、前泊、我喜屋、島尻、野甫という5つの集落があります。 伊平屋の位置(グーグルマップから) 野甫島から見た伊平屋島 1つの言語を記述するには記述文法書、テキスト、辞書が必要だと言われています。私は博士論文としてテキスト付きの伊平屋方言の記述文法を作ったので、次なるステップは辞書の作成でした。形として電子辞書を作ろうと思いました。 その理由は、オンライン電子辞書はメリットが多くあるからです。まず

                                            新しい日琉諸語の辞書の紹介 - Salvatores Homepage
                                          • 【特設サイト】三省堂国語辞典 第八版|三省堂

                                            div; cls: uk-animation-fade; delay: 500" class="uk-child-width-1-1" uk-grid> 「ことばで写す 時代 ( いま ) 」 3,500語の新語の数だけ、私たちの暮らしは変わりました。 『三省堂国語辞典』は1960年の初版刊行以来、「三国(サンコク)」の愛称で親しまれ、版を重ねてきた小型国語辞典のロングセラーです。 刊行当初より一貫して、リアルな言語生活を客観的に捉えることに努め、新語・新語義を積極的に採録してまいりました。そして、「要するにそれは何か」が分かる平易な語釈で日本語を活写し続けてきました。60年以上にわたり「三国(サンコク)」は、一般読者に使いやすい国語辞典として、安定・信頼のブランドを築いております。 今般、8年ぶりの全面改訂版として、2021年12月17日(金)より発売される『三省堂国語辞典 第八版』は、

                                              【特設サイト】三省堂国語辞典 第八版|三省堂
                                            • Mouse Dictionary

                                              超高速辞書ツール、Mouse Dictionary。英語または日本語の言語学習者に最適。

                                              • iOS 14で辞書が機能強化されたってホント? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

                                                確かに、iOS 14の辞書アプリは大幅に機能強化されました...といってもすべてのiPhoneユーザが恩恵を受けるわけではなく、特定の言語/辞書を必要とするユーザに限られます。それは「(簡体)中国語」。iOS 14には「超級クラウン中日辞典」と「クラウン日中辞典」が標準装備されているのです。 中日辞典/日中辞典は、iOS 14にアップデートすれば初期設定で有効化されています。だから「設定」→「一般」→「辞書」画面で辞書を追加ダウンロードする必要はなし、いきなり「Safari」や「メール」などのアプリでわからない単語を選択し、ポップアップメニューの「調べる」をタップすれば中国語の単語の意味を調べることができます。 たとえば、中国のオーディオ事情について調べているときによく出くわす「耳机」という単語。日本語の感覚では、みみづくえ? 何それ? となってしまいますが、これを選択しポップアップメニュ

                                                  iOS 14で辞書が機能強化されたってホント? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
                                                • いろごと辞典 | 漫画・書籍を無料試し読み! ePub-Tw

                                                  【サイトに埋め込みできるHTMLを取得】 <iframe src="https://epub-tw.com/viewer/38688/" width="468" height="686"></iframe> <いろごと辞典について> 世界中の性用語、方言、現代の俗語・隠語までを網羅。【鴨の腹】=若い女性の陰毛。または、若い女性の陰毛に手を触れた時の感触の形容。【甘露水】=精液。【恋相撲・恋角力】=性交行為。【騒水】=女性が淫情を感じて分泌する愛液。【花を散らす】=女性の初交……などからは、いまにも熱気や匂いが漂ってきそう。創造力を刺激する語彙と説明が楽しい、いろごと研究に40年以上を費やしてきた著者による、圧巻の「性辞典」。

                                                    いろごと辞典 | 漫画・書籍を無料試し読み! ePub-Tw
                                                  • Tkrzw-Dict: 統合英和辞書プロジェクト

                                                    Tkrzw-Dict: 統合英和辞書プロジェクト 概要 統合英和辞書プロジェクトは、オープンなデータを使って英和辞書を作り、それを元に様々なアプリケーションを作るプロジェクトです。現在、以下のアプリケーションが利用可能です。 オンライン辞書検索システム Chrome拡張の辞書検索機能 オンライン連想英単語帳: 初級編3600語、上級編9600語 オンライン語彙力年齢診断 オンライン発音記号検定 Kindle用電子辞書: 英和辞書、和英辞書、英和例文辞書、英和代替辞書 辞書データの元となるオープンなデータとは、WordNet、日本語WordNet、Wiktionary英語版、Wiktionary日本語版、Wikipedia英語版、Wikipedia日本語版、EDict2、田中コーパス、Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス、Japanese-English Subtitle Corp

                                                    • 辞書 by 物書堂 - 使い方 - 物書堂

                                                      このページでは「辞書 by 物書堂」の使い方を説明します。一部説明で使用している画像がコンテンツによって異なることがありますが、基本的な使用方法は全コンテンツ共通となっております。また、この説明はバージョン1.1.8に基づいたものとなります。バージョンによって一部操作が異なることがあります。ご了承ください。 説明を見るには、各項目名をクリックまたはタップすることで開くことができます。また、下の全項目を開くボタンからすべての項目を開くことができます。 辞典アプリは基本機能である「検索」に加え、「コレクション」「履歴」「付録」「その他」などのメニューを切り替えて、それぞれの機能を使用します。 「コレクション」画面では、インストール済みの辞書を単体モードで起動を行ったり、追加購入を行うことができます。 「検索」画面では、インストールされている辞書を使い検索を行うことができます。 「ブックマーク」

                                                        辞書 by 物書堂 - 使い方 - 物書堂
                                                      • 薩摩からロシアへ、世界初の露日辞典の著者・少年ゴンザを捜して | 西日本新聞me

                                                        薩摩からロシアへ、世界初の露日辞典の著者・少年ゴンザを捜して 2019/8/17 12:00 (2022/12/19 14:10 更新) [有料会員限定記事]

                                                          薩摩からロシアへ、世界初の露日辞典の著者・少年ゴンザを捜して | 西日本新聞me
                                                        • # 物書堂の辞書について少し詳しく - 禿頭帽子屋の独語妄言 side α

                                                          昨日の記事で、物書堂さんの「新学期・新生活応援セール」をご紹介しました。 これまでも、各種セミナーで物書堂の辞書は取り上げてきましたが、考えてみたら、具体的にどうやって使うのか、どんなところがいいのか、まとめて説明したことはありませんでした。iOSアプリなので、 なんとなく直感的に使えるよね~ くらいに感じていたからですね、たぶん^^ それでも、ごく簡単な使い方ガイドがあるといいのかなと思って、物書堂の良さをお伝えする意味も込めて、「新学期・新生活応援」ブログ記事を書いてみました。 わりと長い記事になったので、目次も設定してみたぞ。 ●コレクション画面 ●設定オプション ●トップメニュー →[付録] ●検索のしかた ●高度な検索 ●検索画面とそこからの機能 ●参考リンク ●コレクション画面 今さら言うまでもありませんが、アプリとしての名前は「辞書」で、開くと、購入した辞書がこんな感じに並び

                                                            # 物書堂の辞書について少し詳しく - 禿頭帽子屋の独語妄言 side α
                                                          • ジャパンナレッジ「大漢和辞典」2021年春にリリース

                                                            株式会社ネットアドバンス(代表取締役社長兼CEO 相賀 昌宏)は、2021年春にインターネット辞書・事典サービス「ジャパンナレッジ」の新コンテンツとして、「大漢和辞典」をリリースします。 「ジャパンナレッジ」は70以上の辞事典、叢書、雑誌が検索できる日本最大規模の知識データベースです。定番の大型百科事典である「日本大百科全書」、「世界大百科事典」、「日本国語大辞典」、専門辞典の「角川古語大辞典」、「新編国歌大観」、「国史大辞典」、電子書籍の「新編日本古典文学全集」等、人文学研究に不可欠なタイトルを多数収録しており、紙媒体ではなし得ない全文検索、複数コンテンツの統合検索等を実現しています。 この度「ジャパンナレッジ」への搭載が決まった「大漢和辞典」は、親字5万字、熟語53万語を収録した漢和辞典で、創業者である鈴木一平が発案し漢学者の諸橋轍次に編纂を依頼、昭和初頭の編纂開始から戦争による作業中

                                                              ジャパンナレッジ「大漢和辞典」2021年春にリリース
                                                            • 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2020」

                                                              言葉は生き物。 時代を映して生まれたり廃れたりします。 あるものは長く使われ、あるものは儚く消えますが、 いずれも私たちの同時代を物語る貴重な証言者です。 辞書のトップメーカーである三省堂が、 「今年の新語2020」を選んで、後世に遺します。 皆様から2020年に「よく見た」「よく聞いた」言葉を募り、 その中から辞書を編む専門家が「今年の新語2020」を審査・選定します。 ベスト10に選ばれた言葉には 国語辞典としての言葉の解説(語釈)をつけて発表します。 さあ、あなたも「今年の新語2020」に応募してみませんか。 言葉(新語)を公募します。 2020年に「よく見た」「よく聞いた」言葉をご応募ください。応募フォームまたはTwitterによるウェブ投稿をお待ちしております。異なる内容の投稿であれば、何度ご投稿いただいてもかまいません。

                                                                三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2020」
                                                              • 広辞苑は京都生まれ? お人よしな編者の仰天エピソード:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  広辞苑は京都生まれ? お人よしな編者の仰天エピソード:朝日新聞デジタル
                                                                • 二大辞書「新明解」「岩国」 つくり手同士が語り合ったこと

                                                                  「地方出身ワイルドな秀才」と「都会派インテリメガネ君」のライバル同士が競演?――“二大辞書”・新明解国語辞典と岩波国語辞典に込められたつくり手の思いに、日々言葉に向き合いながら辞書を引き比べる校閲記者が迫るオンライン講座。3月19... 2019年11月に8版の出た「岩波国語辞典」(岩国)から編者で国立国語研究所准教授の柏野和佳子さん、20年11月に8版の出た「新明解国語辞典」(新明解)から三省堂辞書出版部部長の山本康一さん。辞書界で有名な2人とあって、カナダからも含め参加申し込みは130人に上りました。 山本さんと平山は同センターの教室でパソコンに向かい、柏野さんは東京・立川の自宅からオンライン参加という形をとりました。 講座の中で略称で話すことをお断りしました。岩波国語辞典は、柏野さんをはじめ岩波書店の方も辞書ファンの方も「岩国(いわこく)」と呼んでいますが、山本さんが普段「がんこく」

                                                                    二大辞書「新明解」「岩国」 つくり手同士が語り合ったこと
                                                                  • なぜ「タバコ」は国語辞典の「嗜好品」から消えつつあるのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    日本語の辞書の「嗜好品」の説明から「タバコ」が削除されつつある。タバコは果たして「嗜好品」なのだろうか。でなければ、いったい何なのだろうか。 同じ出版社でも違いがある「嗜好品」の説明 日本語に「嗜好品」という言葉がある。小説家でもあり医師でもあった森鴎外(森林太郎)が使った言葉だそうだが、他の言語に同じような意味を持つ言葉は少ないという(※1)。また、森鴎外より古い明治時代から「嗜好品」や「嗜好物」という言葉は使われていたようだ(※2)。 言葉は時代の流れの中で、その意味が変化することがある。この「嗜好品」という言葉も、辞書で調べてみると興味深いことがわかる。 例えば、岩波書店の『広辞苑』の第四版(1991)の「嗜好品」の説明には「栄養摂取を目的とせず、香味や刺激を得るための飲食物。酒・茶・コーヒー・タバコの類」とあるが、同第七版(2018)の「嗜好品」の説明から「タバコ」の単語が削除され

                                                                      なぜ「タバコ」は国語辞典の「嗜好品」から消えつつあるのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 辞書を読んでみる | ブルータス| BRUTUS.jp

                                                                      辞書を必要なときにしか手に取らないなんて、もったいない!実は「読書」の対象として開いてみると、とっても面白いんです。今日から読みたくなる、ブルータスの楽しい辞書案内。

                                                                        辞書を読んでみる | ブルータス| BRUTUS.jp
                                                                      • YouTubeコンテンツIDで著作権侵害を指摘時の対処・撤回、許可されたら?【追記】 - 東京キヤビン-About Music and Something

                                                                        YouTubeで使うコンテンツの著作権って実際のところどーなっているのだろうか? このブログでも紹介している、AMV(アニメに音楽をつけた動画)やカバー曲、歌詞翻訳動画などで得られた収益は、使ったもん勝ちなんだろうか? いえいえ、そんなことはございません。少なくとも2019年現代においてはちゃんとヌカリナイ仕組みで企業側は「がっちりマンデー!!」なんですよ。 でも今ひとつわかりにくい。なので、実際にやってみた記事をmahonoudonさんが書いているので、本人了承のもと、引用まとめとしておきます。 動画における音楽使用の著作権に関して YouTube での音楽の著作権管理の仕組み 「コンテンツID」システム ちなみにこちらが公式「PPRP」 「PPRP」関連動画の例 著作権者の申し立て具体例(mahonoudonさんの記事からの転載) ①楽しいマルチ ②マルチくんって? YouTubeクリ

                                                                          YouTubeコンテンツIDで著作権侵害を指摘時の対処・撤回、許可されたら?【追記】 - 東京キヤビン-About Music and Something
                                                                        • その日本語、ホントに合っていますか?【日本語の現在地・前編】 | NHK出版デジタルマガジン

                                                                          正しい日本語とは何か?日本語のルールは何から生まれるのか?元NHKアナウンサーと人気声優が語る「日本語の現在地」、前編!

                                                                            その日本語、ホントに合っていますか?【日本語の現在地・前編】 | NHK出版デジタルマガジン
                                                                          • 僕が先に好きだったのにとは (ボクガサキニスキダッタノニとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                            僕が先に好きだったのに単語 14件 ボクガサキニスキダッタノニ 1.4千文字の記事 15 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要起源関連動画関連静画関連リンク関連項目掲示板僕が先に好きだったのにとは、土俵の上にすら立てなかった敗北者の戯れ言である。「BSS」と略されることもある。 女性主観の場合は「WSS(私が先に好きだったのに)」 概要 いわゆる「寝取られ(NTR)」の亜種。寝取られとBSSの違いを説明するなら、「誰かのパートナーが第三者によって心身ともに奪われる」のが寝取られならば、そもそも付き合ってすらいない状態にもかかわらず、自分の元から奪われたという感覚に陥ってしまうのがBSSである。 仮にA、B、Cの3人がいたとして、A→Bへの片想いが解決しないままBC間のカップルが成立したとする。この場合、 BC間のカップル成立は、成立前にAがBへアプローチすれば阻止できた可能性がある場合

                                                                              僕が先に好きだったのにとは (ボクガサキニスキダッタノニとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                            • スラット・シェイミング(Slut-shaming)とは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

                                                                              スラット・シェイミングとは? スラットシェイミングは、性のステレオタイプや社会通念に基づき期待される行動や外見から逸脱しているとして、非難したり、制裁をしたりする行為のこと。たとえば派手な服装をする女性に対しての「女のくせにはしたない」といった言動は、スラットシェイミングにあたる。 これはつまり、性に対する固定観念を他者に強要することだ。どの性別も被害者や加害者になりうるが、女性や性的マイノリティが被害者になりやすい現状がある。「スラット(Slut)」という言葉自体も、英語で「ふしだらな女」「(誰とでも寝る)尻軽女・ビッチ」といった意味を持つ。 スラットシェイミングの標的となるのは、たとえばこのようなケースだ。 「性的」だとされる服装を着て服装規定に違反している 避妊や人工妊娠中絶の権利を求める 婚前交渉をしたり、無差別なセックスをしたりする 売春をする 強姦あるいは性的暴行の被害を受ける

                                                                                スラット・シェイミング(Slut-shaming)とは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
                                                                              • 愛知大学_中国語語彙データベース(汉语词汇数据库) Chinese Vocabulary Database

                                                                                愛知大学 中国語語彙 データベース ↑をクリック 工具箱 声調つきピンイン変換 音声合成 ・リンク(PCブラウザー)はこのページにおねがいします。 ・「ホーム画面追加」(スマホ・タブレットのブラウザー)はこのページにおねがいします。 ・自動ダウンロードソフトの使用を禁止します。 ・お問い合わせ等は下のメールアドレスにお願いします(・を@に)。 hcs・ml.aichi-u.ac.jp 愛知大学

                                                                                • メガトン構文とは (メガトンコウブンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                                  メガトン構文単語 64件 メガトンコウブン 14 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 この先の概要は、メガトンコインを持っていると、落っこちてしまいます。だから、関連動画を見る必要があったんですね。なんで?なんで?なんで?説明してないじゃーーーーん! …まさか…関連静画関連項目掲示板 この先の概要は、メガトンコインを持っていると、落っこちてしまいます。 メガトン構文とは、biim兄貴独特の言い回しである。 だから、関連動画を見る必要があったんですね。 なんで?なんで?なんで?説明してないじゃーーーーん! …まさか… biim兄貴のじゅうべえくえすとRTA Part9に由来する構文。元となった解説文は この先の橋は、メガトンコインを持っていると、 落っこちてしまいます。 だから、 売りに戻る必要があったんですね。 これ自体は何もおかしくない、ごく普通の解説文なのだが、biim兄貴はそう説明し

                                                                                    メガトン構文とは (メガトンコウブンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科