並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 381件

新着順 人気順

辞書の検索結果321 - 360 件 / 381件

  • 英和辞典は紙?電子? スマホが「第三勢力」に 受験考 - 日本経済新聞

    英語を指導していると、以前に比べ辞書を使う中学・高校生が減ったと感じる。そもそも英和辞典を持っていない中学生もいる。入試攻略に辞書は必携だと力説しても、単語を調べるのに単語帳を引いてしまう生徒もいる。英語知識の宝庫である辞書を活用しないのは実にもったいない。英和辞典を巡っては以前から「紙の辞書か、電子辞書か」という論争があり、生徒からもよく質問を受けた。「紙辞書でなければ英語学習者として失格

      英和辞典は紙?電子? スマホが「第三勢力」に 受験考 - 日本経済新聞
    • グーグルのアニバーサリーロゴ 「ロシア語辞典」編纂オジェゴフ生誕120年

      米グーグルは検索エンジンのスタートページにロシアの言語学者で「ロシア語辞典」編纂者であるセルゲイ・オジェゴフの生誕120年を祝う記念ロゴを載せた。 2020年9月22日, Sputnik 日本

        グーグルのアニバーサリーロゴ 「ロシア語辞典」編纂オジェゴフ生誕120年
      • GitHub - KEINOS/google-ime-user-dictionary-ja-en: ✅GoogleIME用カタカナ語辞書プロジェクトのアーカイブです。Project archive of Google IME user dictionary from Katakana word ( Japanese loanword ) to English.

        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

          GitHub - KEINOS/google-ime-user-dictionary-ja-en: ✅GoogleIME用カタカナ語辞書プロジェクトのアーカイブです。Project archive of Google IME user dictionary from Katakana word ( Japanese loanword ) to English.
        • 究極のロシア語辞典が今アプリに!「研究社露和・和露辞典」(Android版)を新発売 | OSDN Magazine

          ロゴヴィスタ株式会社は、「LogoVista電子辞典シリーズ」の新作として、『研究社露和・和露辞典』(Android)を2019年12月23日よりGoogle playにて販売を開始しました。 『研究社露和・和露辞典』は、専門語から俗語・文語なども含む26万の語彙に加えて、基本語に対する豊富な用例や類義語欄による言葉の使い分けの解説など学習要素も兼ね備えた「研究社露和辞典」と、日常語から専門語にいたる6万9千の語彙とともに会話・作文に生きる多様な用例を収録し、語法解説や文化情報なども充実した「研究社和露辞典 改訂版」を一つにまとめた製品です。 引き続きロゴヴィスタでは、人気の高い電子辞典や改版された電子辞典などを順次発売し、電子辞典ソフトNo.1メーカとしてのポジションを確立してまいります。 ■製品ラインナップ ●『研究社露和・和露辞典』(Android) Google play 販売価格

            究極のロシア語辞典が今アプリに!「研究社露和・和露辞典」(Android版)を新発売 | OSDN Magazine
          • 物書堂、辞書・英単語など「新学期・新生活応援セール」開催 - こぼねみ

            物書堂(ものかきどう)は4月23日までの期間限定で辞典・辞書・英単語など「新学期・新生活応援セール」を開催しています。 「大辞林 第四版」「NHK 日本語発音アクセント新辞典」「ジーニアス英和・和英辞典(第6版/第3版)」「英単語ターゲット1900(6訂版)」など、統合アプリ内の物書堂ストアなどから販売されている約85コンテンツが対象です。合わせてmacOS用日本語ワードプロセッサ「egword Universal 2」のセールや、教育機関向け英単語学習アプリ「英単語 for School」についてもセールが実施されています。 物書堂 新学期・新生活応援セールたとえば、「大辞林 第四版」は通常価格4,400円(税込。以下同)のところ3,100円に、「リーダーズ英和辞典 + リーダーズ・プラス」は通常価格12,800円のところ9,800円に、「超級クラウン中日・クラウン日中辞典」は通常価格4

              物書堂、辞書・英単語など「新学期・新生活応援セール」開催 - こぼねみ
            • 【JavaScript】連想配列の重複を削除する方法

              はじめに コジマです。 JavsScriptって微妙にかゆいところ手が届かなかったりするんですよね。 連想配列の重複を削除する方法 について書いていこうと思います。 こんな配列があったとします。 const colors = [ {english: 'red' , japanese: '赤'}, {english: 'blue' , japanese: '青'}, {english: 'green' , japanese: '緑'}, {english: 'yellow' , japanese: '黄色'}, {english: 'red' , japanese: '赤'}, {english: 'green' , japanese: '緑'}, {english: 'red' , japanese: '赤'} ]; 適当すぎてごめんねな気持ちもあるけど、英語名と日本語名があります。 赤と

                【JavaScript】連想配列の重複を削除する方法
              • 飯間浩明さんとの「言葉と辞書をめぐる対談講座」

                目上に「なるほど」「ご苦労さま」は失礼か 話し言葉も取り上げました。例えば「なるほど」という相づちを目上の人に対して使っては失礼だと一部で言われているそうです。マナー本によっては、逆に、相づちが大切だという例の一つに「なるほど」を挙げているものもあります。また、飯間さんによると、目上に言っては失礼とされる「ご苦労さま」はマナー本の中には同僚に対しても失礼だと書かれているものもあるとのことです。 「場合によるんですよね。例えば同じ町内の人が共同花壇に水をやっているのを見たときに『いつもご苦労さまでございます』と言うといいと思いませんか」と飯間さん。確かに、「お疲れさま」は合いません。目上かどうかでなく、場合ごとに合う合わないがあるわけです。 思わず「飯間さん、マナー本を書いてはどうですか」と提案してしまいました。マナーというのは「この言葉がいけない」という法律のようなものではなく、場面に合わ

                  飯間浩明さんとの「言葉と辞書をめぐる対談講座」
                • macOS 12 MontereyのApple用語辞書にはApple M1チップやA13/14 Bionic、U1チップ、Rosetta 2など複数のApple用語が追加。

                  macOS 12 MontereyのApple用語辞書にはApple M1チップやA13/14 Bionic、U1チップ、Rosetta 2など複数のApple用語が追加されています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2021年10月25日、新しいFaceTimeや集中モードなどを実装した「macOS 12 Monterey」をMac向けにリリースしましたが、このMontereyでは辞書アプリやSpotlightを通して利用できるApple用語辞典がアップデートされています。 macOS 12 MontereyのApple用語辞典では2019年後半から2021年前半にかけて発売されたAppleの新しい製品やiOSの新機能、サービスが追加(diff)されている一方、Music MemosやiMac Proなどの廃止が追加されているので、興味のある方は以下のディレクトリをチェックしてみてく

                    macOS 12 MontereyのApple用語辞書にはApple M1チップやA13/14 Bionic、U1チップ、Rosetta 2など複数のApple用語が追加。
                  • 広辞苑を飛び出してもいい 編集者に学ぶ日本語の極意:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      広辞苑を飛び出してもいい 編集者に学ぶ日本語の極意:朝日新聞デジタル
                    • 防衛省・自衛隊:防衛省・自衛隊の『用語集』

                      『用語集』では、防衛省・自衛隊に関する用語を、「50音」または「キーワード」によって、簡単に検索できます。

                      • 同義語検索ライブラリchikkarpyで独自の辞書を使う

                        chikkarpy とは WorksApplications/chikkarpy 同義語検索ができるPythonライブラリ Sudachi同義語辞書をもとにしている 形態素解析器Sudachiと同じくワークス徳島NLPによる開発 使ってみる

                          同義語検索ライブラリchikkarpyで独自の辞書を使う
                        • 「辞書の使いこなし2020」(帽子屋/高橋聡 2020/08/27)関連ツイート #JITF2020

                          翻訳フォーラム公式 @FHONYAKU 「翻訳者のなり方・続け方」にも登壇した帽子屋こと高橋聡が、最新の辞書情報と手持ちの辞書を正しく使いこなすコツについてお話します。初心者からベテランまで、ぜひご参加ください。 2020年8月27日(木)19:00- 「辞書の使いこなし2020」 japan-interpreters.org/news/forum2020… #JITF2020 2020-08-25 21:00:01 翻訳フォーラム公式 @FHONYAKU 8/27夜「辞書の使いこなし2020」の前に、帽子屋ブログをぜひ。翻訳者の辞書環境の変遷がわかります。ウェビナーで出てくる用語も、予め文字で見ておいていただくと、すんなり頭に入るかと思います。 「明日のJITF2020は帽子屋の辞書話」 (禿頭帽子屋の独語妄言 side α ) baldhatter.hatenablog.com/ent

                            「辞書の使いこなし2020」(帽子屋/高橋聡 2020/08/27)関連ツイート #JITF2020
                          • Sudachi×Elasticsearchへの移行と医療検索システム精度改善

                            GitHub Actionsで泣かないためにやっておきたい設定 / Recommended GHA settings to avoid crying

                              Sudachi×Elasticsearchへの移行と医療検索システム精度改善
                            • 『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などのヒット作で話題! グッとくる表現がつまった『エモい古語辞典』を発売

                              株式会社朝日出版社は7月7日(木)に、『エモい古語辞典』(著・堀越 英美 イラスト・海島 千本)を全国の書店・ネット書店で発売開始いたしました。 ――うそうそ時に逢いましょう。 ――海月(くらげ)の骨のような恋をした。 ――可惜夜(あたらよ)を君とすごせたら。 ――そして二人は泡沫(うたかた)に還る。 古語は、古代から「あはれ」を表現してきた、エモい言葉の宝庫です。 表現に迷うとき、推しの尊さを前に言葉を失うとき、古語を参照しない手はありません。 しかし、ふつうの古語辞典には大量の言葉があり、そのなかから素敵な言葉を見つけるのは至難の業です。 そこで本書では、春夏秋冬、月や星、草花や色、「恋」など人の心を表す美しい言葉だけでなく、 「名おそろしきもの」――怖さやおぞましさで心をつかむ言葉、 様々な物語のイメージソースとなってきた神話や伝説、仏教の言葉、 知る人ぞ知る四字熟語、現代の文章でも

                                『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などのヒット作で話題! グッとくる表現がつまった『エモい古語辞典』を発売
                              • 『マルモイ ことばあつめ』レビュー:母国の言葉を護るために闘った人々の凱歌 | CINEMAS+

                                (C)2020 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved. 『マルモイ ことばあつめ』レビュー:母国の言葉を護るために闘った人々の凱歌 21世紀に入って早20年経ちますが、世界中でもっとも映画的に飛躍した国が韓国であることに異を唱えられる映画ファンは少ないかと思われます。 先ごろ発売されたキネマ旬報の2000年代外国映画ベスト・テン第1位に輝いたのは韓国映画『殺人の追憶』でした。 そして今年、同じポン・ジュノ監督のアカデミー賞受賞作品『パラサイト』が日本でも大ヒットし、現在はモノクロ・ヴァージョンまで公開中です。 こうした韓国映画の勢いは、その他にも現在公開中の思春期映画『はちどり』が高評価を得たり、7月14日公開のマン・ドンソク主演『悪人伝』はすでにハリウッド・リメイクも予定されています。 そんな中、光州事件を題材にした『タクシー運転手 約束は海を越

                                  『マルモイ ことばあつめ』レビュー:母国の言葉を護るために闘った人々の凱歌 | CINEMAS+
                                • python3でリスト内の重複した辞書を削除する方法 - Qiita

                                  import json dict_a = {"hoge" : 3, "fuga" : 2} dict_b = {"hoge" : 5, "fuga" : 2} dict_c = {"hoge" : 3, "fuga" : 2} dict_list = [dict_a, dict_b, dict_c] unique_list = list(map(json.loads, set(map(json.dumps, dict_list)))) print(unique_list) #[{'hoge': 5, 'fuga': 2}, {'hoge': 3, 'fuga': 2}]

                                    python3でリスト内の重複した辞書を削除する方法 - Qiita
                                  • 辞書活用法ガイダンス(2024年改訂版無料公開分)|tmrowing

                                    ※2024年4月の新年度向けの改訂版です。 高校を中心に30数年英語を教えてきて感じるのは、リスニングであれ、読解であれ「語義」の適切・的確な理解が生命線だということです。その部分がしっかりしていないと、スピーキングもライティングも聞き手、読み手に大きな負荷をかけることになるのです。 にもかかわらず、高校段階の英語学習の多くの局面で、辞書はその機能をフルに発揮できていないようにも感じています。 ということで、新年度に向けて辞書のガイダンスを今年も改訂しましたので、そのはじめの部分を無料公開します。 高校生であれば、やはり、私の授業の中で実際の「テクスト=ことば」を前にしたやり取りをしてもらうのが一番ですが、大学合格(&入学)が決まり、「それなりの英語力を身に付けたので英語学習に一段落」と思っている大学生こそ、この触りの部分を読むだけでも新たな発見やヒントがあるのではないかと思います。 指導

                                      辞書活用法ガイダンス(2024年改訂版無料公開分)|tmrowing
                                    • エモい古語辞典 | 書籍 | 朝日出版社

                                      判型:四六判変型 / ページ数:184ページ / ISBN:9784255013015 / Cコード:C0095 / 発売日:2022/07/07 新たな表現は古語から生まれる! 「好きなキャラをエモく表現するために、感受性を爆上げしたい! 」 そんなとき、いちばんの味方になってくれるのは、 古来、先人たちが歴史の中で積み上げてきたグッとくる表現の宝庫、"古語"です。 ――うそうそ時に逢いましょう ――海月(くらげ)の骨のような恋をした ――可惜夜(あたらよ)を君とすごせたら ――そして二人は泡沫(うたかた)に還る 本書は、こんなふうに、胸がうずく、心がゆれる日本語表現を、 1654語、厳選して詰め込みました。 春夏秋冬、月や星、草花や色、「恋」など人の心を表す美しい言葉だけでなく、 「名おそろしきもの」――怖さやおぞましさで心をつかむ言葉、 様々な物語のイメージソースとなってきた神話や伝

                                      • FAQ一覧|Q&A 工業用|セメダイン株式会社

                                        FAQカテゴリ 系統別(78) エポキシ樹脂系接着剤(13) 反応形アクリル系接着剤(メタルロック)(10) 溶剤形接着剤(9) エマルション系接着剤(1) フェノール系接着剤(ブレーキ用)(4) ポリウレタン系接着剤(3) 弾性粘着剤BBX(10) ホットメルト系接着剤(2) 使い方から(33) 素材から(21) 金属(4) ガラス(1) 用途/機能から(16) 用語(16) OVERSEAS(8) その他(0) info&news(1)

                                          FAQ一覧|Q&A 工業用|セメダイン株式会社
                                        • プログラミング英語コーパス検索 | プログラミング英語検定

                                          実際に使われている英語サンプルを検索できます。使い方などの詳細はこちらをご覧ください。 検索対象とテキストを入力 ※ アルファベットの大文字と小文字は区別します。

                                            プログラミング英語コーパス検索 | プログラミング英語検定
                                          • Windowsからは離れられないが、Macで物書堂辞書を引きたいワガママを叶えるために|西練馬

                                            ウィンドウズ の ターゲット を マック で ひく【Windowsの敵をMacで引く】 [句]Windowsで気になったことばを、Macの物書堂辞書アプリやオンライン辞書で検索する。 最高の辞書アプリ「辞書 by 物書堂」がMacに降臨! macOS版「辞書 by 物書堂」をリリースしました。IntelとM1のどちらでも動作し、これまでにiOSで購入した辞書もMacでダウンロードしてお使いいただけます。https://t.co/57uazAuoVz — 物書堂(ものかきどう) (@monokakido) April 30, 2021

                                              Windowsからは離れられないが、Macで物書堂辞書を引きたいワガママを叶えるために|西練馬
                                            • Error

                                              This page can't be displayed. Contact support for additional information. The incident ID is: N/A. The Event ID is :7353161707058779881 The Host: twblg.dict.edu.tw 請將此畫面截圖(需連同時間一併截圖),並寄送給承辦人員信箱:moe_infosec@mail.moe.gov.tw

                                                Error
                                              • 2023年の単語は「リズ」。あなたは持ってる?持ってない?オックスフォード辞典が選ぶ

                                                Word of the Year 2023 is...#RIZZ (n.) style, charm, or attractiveness; the ability to attract a romantic or sexual partner. Tag someone who's got plenty of it 👇#WOTY23 #rizz pic.twitter.com/KBi6tTA3y4 — Oxford University Press (@OxUniPress) December 4, 2023

                                                  2023年の単語は「リズ」。あなたは持ってる?持ってない?オックスフォード辞典が選ぶ
                                                • Twitterのbioの意味とは?改行やおしゃれな書き方 | スマホアプリやiPhone/Androidスマホなどの各種デバイスの使い方・最新情報を紹介するメディアです。

                                                  Twitterのbioの意味とは?改行やおしゃれな書き方Twitter(ツイッター)にはbio欄と呼ばれる見方によっては重要な部分があります。知らないという方もいらっしゃるかもしれませんが、実は誰もが一度は見ている部分です。Twitter(ツイッター)のbio欄の意味や見方、おしゃれなbio欄の作り方を紹介します。

                                                    Twitterのbioの意味とは?改行やおしゃれな書き方 | スマホアプリやiPhone/Androidスマホなどの各種デバイスの使い方・最新情報を紹介するメディアです。
                                                  • 「右」を言葉で説明すると?終わりない「語釈」の追究…[辞書を開く]<4>

                                                    【読売新聞】 ご・しゃく【語釈】ことばの意義の解釈(広辞苑)。語釈は、国語辞典の根幹だ。ただ、言葉の意味を的確に捉え、それを言葉で表現するのは容易ではない。改訂を重ねながら語釈の追究は続いている。(編集委員 伊藤剛寛) 辞書によって

                                                      「右」を言葉で説明すると?終わりない「語釈」の追究…[辞書を開く]<4>
                                                    • 「仕切り価格」ってどんな価格? - 定価との違いを解説【ビジネス用語】

                                                      社会人になると、価格に関連した用語を多数耳にするようになりますね。一消費者であった今までは単に「値段」と表現していたものが、立場や業界によって表現方法も異なります。 仕切り価格の意味を理解していますか? そこで今回は、流通用語「仕切り価格」を中心に、関連用語についてもお話しします。 仕切り価格とは 仕切り価格とは、BtoB取り引き(企業間取り引き)で用いられる流通業界の用語です。ここで、商品の一般的な流通過程を確認しておきましょう。 生産者 → 卸売業者 → 小売業 → 消費者 この流通過程の中でいうと、生産者が卸売業者へ販売するときの価格を「仕切り価格」といいます。流通過程における価格の関係性は次のとおりです。 商品の一般的な流通過程 不動産業界における仕切り価格 不動産業界においては、価格を指定せずに売買注文を委託し、取り引きが成立したときの価格のことを仕切り価格といいます。反対に、委

                                                        「仕切り価格」ってどんな価格? - 定価との違いを解説【ビジネス用語】
                                                      • 第232回 「チンする」のような語は江戸からあった!

                                                        辞書編集者を悩ます日本語とはなにか?──『日本国語大辞典』など37年国語辞典ひとすじの辞書編集者がおくる、とっておきのことばのお話。 以下の語の意味をご存じだろうか? 「愚痴(ぐち)る」「事故(じこ)る」「告(こく)る」「きょどる」「サボる」「パニクる」「タクる」「ディスる」「チンする」「お茶する」 いずれも先日文化庁が発表した2013(平成25)年度の「国語に関する世論調査」で、意味の広まり具合の調査が行なわれた語である。これらは「~る」「~する」を伴って動詞化した語だが、世代によって聞いたことがあるかどうか、あるいは実際に使うかどうかの差はかなり大きいのではないか。 かくいう私はというと、「ディスる」などは最近になって知った語であった。だが、さすがと言うべきか、新語に強い『大辞泉』にはすでに載っている。意味は「否定する。批判する。けなす。」とある。 「ディス」は英語「ディスリスペクト(

                                                          第232回 「チンする」のような語は江戸からあった!
                                                        • 辞典オンライン

                                                          故事ことわざ辞典 故事、ことわざ、慣用句などの「読み方」「意味」「出典」などを調べることができます。

                                                            辞典オンライン
                                                          • 「令和」を記録し進化する ―大辞林編集長に聞いた

                                                            今月出た三省堂の「大辞林」第4版は、「物理的に1冊に製本できるか」「市場的に紙の辞典を出せるのか」という二つの大きなハードルがあったといいます。電子版を含む「フルセット」で行ったという改訂について編集長の山本康一さんに聞きました。 日本を代表する中型国語辞典の一つ「大辞林」の最新版となる第4版が9月5日に発売されました。今回の改訂のポイントや辞書の役割などについて、三省堂大辞林編集部の山本康一編集長にうかがいました。 【聞き手・佐原慶】 山本康一(やまもと・こういち) 三省堂大辞林編集部編集長、辞書出版部部長。1966年高知県生まれ。93年の入社時には第2版の編集作業をしており、その時以来大辞林に関わっている。第3版改訂時には辞書のデータベース化などデータ面でのサポートをメインで担当。2010年から大辞林編集部編集長。例解小学国語辞典、新明解類語辞典などにも携わる。 電子版も含めて「フルセ

                                                              「令和」を記録し進化する ―大辞林編集長に聞いた
                                                            • 「Fast Pair」とは? - いまさら聞けないスマートフォン用語

                                                              Bluetoothデバイスをスマートフォンやパソコンで利用するときは、原則として事前に「ペアリング」という登録作業が必要になります。イヤホン/ヘッドホンやスピーカーなどBluetoothオーディオ機器も、ペアリングが完了した2台の機器間でオーディオデータをやり取りする決まりです(A2DPプロファイル)。 しかし、ペアリングは機器導入のハードルになるため、その処理を軽減する技術が開発されました。Appleの「AirPods」で実現されているペアリングアシスト機能はそのひとつで、充電ケースのフタを開けると近くにあるiPhoneが反応、ボタンをタップする程度でペアリングが完了するしくみです。この機能は、AirPodsに搭載されているApple独自の通信チップ「W1」(最新モデルでは進化版の「H1」)とシステムソフトウェア(iOS)の連携により実現されており、他の組み合わせでは通常のペアリングにな

                                                                「Fast Pair」とは? - いまさら聞けないスマートフォン用語
                                                              • 日経Linux | ラズパイマガジン on Twitter: "シャープの電子辞書「Brain」では、ラズパイのようにmicroSDカードからLinuxを起動できます。その方法は、日経Linux9月号の特集1で詳しく紹介しています。Brainは中古品が格安に出回っています。夏休みは日経Linu… https://t.co/RWh1irfyXq"

                                                                シャープの電子辞書「Brain」では、ラズパイのようにmicroSDカードからLinuxを起動できます。その方法は、日経Linux9月号の特集1で詳しく紹介しています。Brainは中古品が格安に出回っています。夏休みは日経Linu… https://t.co/RWh1irfyXq

                                                                  日経Linux | ラズパイマガジン on Twitter: "シャープの電子辞書「Brain」では、ラズパイのようにmicroSDカードからLinuxを起動できます。その方法は、日経Linux9月号の特集1で詳しく紹介しています。Brainは中古品が格安に出回っています。夏休みは日経Linu… https://t.co/RWh1irfyXq"
                                                                • あると便利な手書き漢字検索アプリのおすすめ2選

                                                                  手書きで漢字を調べられたら便利だな・・・いいアプリないかな? ストアに人気の手書き漢字検索アプリが二つあるんだけど・・・ どっちを選んだらいいのかな? 結論から言うと余裕があるなら両方入れておきます・・・ 特徴はかなり違うけど、お互いにメリット・デメリットがあるからです。 とはいうものの似たようなアプリを二つあっても邪魔なのでより自分にマッチしているほうを入れればいいと思います。 そこでこの記事では二つの手書き漢字検索アプリの特徴を紹介します。 『漢字検索』読みを調べるのにオススメ 『漢字検索』は読みを調べるのにオススメです。 手書きで書いた漢字に一番近いものが高確率で上に来るからです。 だから何か文書を読んでいる時などに読み方のわからない漢字が出てきた時などに 手書きでその漢字を書いて調べるという使い方があっています。 またカメラで漢字をスキャンする機能もあるので、手書きしなくても調べる

                                                                  • 【広辞苑よりヤバい!?】大辞林第四版のここがスゴい!【多分最速レビュー】 - YUSUKECHANの気まぐれブログ

                                                                    皆さんこんにちは。YUSUKECHANです。浅学非才でなんの取り柄もない者です。このたびは弊ブログにアクセスしてくださり誠にありがとうございます。題材のとおりかどうかは私の個人的な感覚です。 2019年9月5日、株式会社三省堂より大辞林第四版が発売されました。国語辞典を見るのが好きな私としては買わずにはいられませんでした。書籍版の大辞林第三版は持っておりませんが、BIGLOBEのスーパー大辞林は使っておりました。 最新版の大辞林第四版を購入すると、スマホ(Android・iPhone)を持っている方なら無料でこの書籍のアプリ版を利用できるようになっています。アプリ版の収録項目は、書籍版にない18,000項目を加え、全269,000項目(2019年9月時点)です。早速、使えるようにしました。しかも定期的に辞書データが更新されるのはとてもありがたいことです。便利でお得ですね! 物書堂でも大辞林

                                                                      【広辞苑よりヤバい!?】大辞林第四版のここがスゴい!【多分最速レビュー】 - YUSUKECHANの気まぐれブログ
                                                                    • アメリカ最古の辞書編纂室からレポートする、英語という言語の面白さ。|Pen Online

                                                                      『ウェブスター辞書あるいは英語をめぐる冒険』 コーリー・スタンパー 著 鴻巣友季子/竹内要江/木下眞穂/手嶋由美子/ラッシャー貴子/井口富美子 訳 左右社 ¥2,970(税込) 【Penが選んだ、今月の読むべき1冊】 アメリカ最古の辞書出版社、メリアム・ウェブスター社で、辞書編纂者として仕事をする著者が、英語辞書の編纂室の様子や自身の仕事を語る。不気味なほど静まり返った部屋で、新しく生まれた言葉をどの時点で辞書に収録するか、方言や地域独特の言い回しをどう扱うか、「marriage」(結婚)の語を異性間に限定していいのか、といった検討事項を膨大な文献に当たり緻密に調査してきた。時代や慣習、文化によって変化する言葉の面白さを伝える、辞書編纂室からの現場レポートだ。 文筆家や漫画家、書店員らが披露する食や料理を取り上げた“おいしい本”。 新型コロナウイルス集団感染が発生した韓国で、緊急出版された

                                                                        アメリカ最古の辞書編纂室からレポートする、英語という言語の面白さ。|Pen Online
                                                                      • 物書堂辞書を使いつくす ②続・検索 検索結果リストの快適操作と検索モードのコツ|西練馬

                                                                        「辞書 by 物書堂」アプリの検索の話はまだ終われません。 案外多彩な操作のできる検索結果リスト、そしてくせ者すぎる検索モードを案内します。 【❗】記事作成者は物書堂の中の人でも何でもない一介のユーザです。内容の正確性にはかなり気を付けていますが、間違っているところもあるかもしれません。念のため。 🔎 「検索結果リスト」を効率アップ検索結果リストの操作の速さは辞書引きの効率に直結します。それに、ほんの少しの設定だけで、ストレスを軽減できるかもしれません。 「知っているつもり」の検索結果リストですが、手持ちの辞書コンテンツが多い人は特に、使い方を再点検しておきたいところ。 結果リストの順番を最適化する物書堂への投資額が順調に積み上がってきた今日このごろ、「せっかくの新しい辞書がいつも最後の方に出て不便……」とか思ってないでしょうか。 買い足した辞書コンテンツは結果リストの一番下に加わります

                                                                          物書堂辞書を使いつくす ②続・検索 検索結果リストの快適操作と検索モードのコツ|西練馬
                                                                        • 高精度に漢字変換できるSKK辞書を作った(四角号碼、正假名) | κeenのHappy Hacκing Blog

                                                                          κeenです。漢字変換高精度に行うためにSKK辞書をいくつか作ったので報告です。 辞書 GitHubに上げています。手元にダウンロードして各々好きなように使って下さい。ライセンスはCC BY-SA 3.0です。 SKK_JISYO.wiktionary 解決したい問題と対応する辞書 SKKに限らずほとんどの日本語での漢字変換は読みを入力してそれに該当する候補から漢字を選択していると思います。この方法は直感的で分かりやすいのですが、私は2つ問題を感じています。 同じ読みに対する候補が多すぎる 読みが分からない漢字を変換できない 1の候補の数については特に音読の入力に対して顕著です。例えば「しょう」で変換するとSKK_JISYO.Lにある候補は174あり、その中から目的の漢字を目grepで探す作業がはじまります。変換したい漢字は思い浮かんでいるはずなので、この目grepはインタフェースが洗練さ

                                                                            高精度に漢字変換できるSKK辞書を作った(四角号碼、正假名) | κeenのHappy Hacκing Blog
                                                                          • TOP | Trilateral Common Vocabulary Dictionary

                                                                            中日韩共用汉字词典 中文 日中韓共通語彙集 日本語 한중일 공통 한자어 어휘집 한국어

                                                                            • 「文字数多すぎ!」なのに大好評 三省堂「辞書スタンプ」絶賛の理由

                                                                              文字だらけなのに「使いやすい」 「豆知識」欄で伝えたいこと 「話題の辞書を見てみたい」と人気 その時々の感情を、直感的に表現できるLINEスタンプ。イラストや写真が主体であるケースが少なくありません。ところが最近、国語辞書の解説文をそのまま載せたものが、ツイッター上で好評を博しました。意表を突く、文字だらけのデザインなのに、「使いやすい」「良すぎる」と絶賛されたのはどうして? 制作元の出版社に、受け止めを聞きました。(withnews編集部・神戸郁人)

                                                                                「文字数多すぎ!」なのに大好評 三省堂「辞書スタンプ」絶賛の理由
                                                                              • ガールズ&パンツァー 最終章 エンサイクロペディア | Febri

                                                                                キャラクター、ミリタリー、名セリフはもちろん、世界観にまつわる用語や歴史・格言などの一般用語も網羅した大事典!

                                                                                  ガールズ&パンツァー 最終章 エンサイクロペディア | Febri
                                                                                • 辞典案内 2018 漢和辞典 - 教養学部報 - 教養学部報

                                                                                  田口一郎 漢和辞典は、(1)主に漢文(中国古典文)を読むのに適したもの、(2)主に日本語の中の漢字・漢語を調べるのに適したもの、の大きく二つに分けられる。 まず(1)から。①『全訳漢辞海』(三省堂、第4版2016年、3000円。iOS対応App第3版3000円)は、語法分析や品詞別の語義解釈に特色があり、用例・付録も充実し、このカテゴリーでは支配的。②『新字源』(角川書店)は、堅実な説明と収録熟語の多さで定評があり、専門家にも愛用者が多かった。昨年末に改訂新版(3000円)が出たが、やや大振りになり(2)のカテゴリーに踏み出した感あり。①を買う余裕がない場合、②の旧版を安く購入する手も。③『支那文を読むための漢字典』(研文出版、第9版1999年、3000円)は、読解に役に立つ字書、①②の補完に。小型の辞典で解決できない問題は図書館等で④『大漢和辞典』(大修館書店、修訂第2版2000年、24