並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 351件

新着順 人気順

退職エントリの検索結果121 - 160 件 / 351件

  • メルカリを退職しました - ML_BearのKaggleな日常

    これは何? いわゆる退職エントリです。タイトルの通り、今月末でメルカリを退職することになりました。 一度の離脱を挟んで足掛け5年勤務し、今日がメルカリの最終出社日でした。大変お世話になった会社なので、感謝の意を込めて個人的な振り返りを書き残しておこうと思います。 注記:ネガティブな内容はほぼ出てきません。「退職」という文字を見てネガティブな内容を期待されて記事を開かれた皆さま、ご期待に添えず申し訳ありません🙇 おまえ誰? ML_Bear と申します。最近は機械学習エンジニアを名乗りつつ生成AI驚き屋も行わせていただいております。 メルカリ入社当初はデジタルマーケター兼データサイエンティストでした。後述の通り、メルカリ在籍中に機械学習エンジニアへのキャリアチェンジの機会をいただきました。 メルカリで何をしてたの? ざっくりいうと、前半はデジタルマーケター兼データサイエンティストとして、後半

      メルカリを退職しました - ML_BearのKaggleな日常
    • とあるベンチャー創業者の再就職活動の記録とFairyDevices株式会社への入社報告|Yoshifumi Seki

      こんにちは、関です。 最近はポケモンカードにハマっています。シティリーグは3-1のオポ落ち9位、愛知CLは1-3ドロップでした。 スイスドロートーナメントの途中ドロップは絶対に許しません。 次のシティリーグも近いのですがパルキアを握るかを悩んでいます。 昨年の夏に以下のようなエントリで創業したGunosyの退職と転職活動の開始を報告していました。 上記のエントリをきっかけに多くの方をお話をするきっかけをいただきました。 ご連絡いただいた方、ご紹介いただいた方ありがとうございました。 色々お話しいただいた中で良い出会いに恵まれ、タイトルの通り、FairyDevices株式会社にお世話になることになりました。 入社については、会社の方からも昨日にリリースが出ています。 本エントリでは、私のここ半年の活動や転職活動を振り返りつつ、なぜFairyDevices社に決めたのかという話、そしてこれから

        とあるベンチャー創業者の再就職活動の記録とFairyDevices株式会社への入社報告|Yoshifumi Seki
      • HashiCorpを退職します - Cloud Penguins

        本日はHashiCorp Japanにおける最終勤務日。ということで今回はいわゆる退職エントリーというやつ。 HashiCorpでは何をやっていたのか なぜ退職するのか 次はなにをやるのか HashiCorpでは何をやっていたのか HashiCorp Japanに入社したのは2021年9月。なので、おおよそ2年と1ヶ月勤務したことになる。 HashiCorpではSenior Solutions Engineerという、いわゆるプリセールスエンジニアというロールで、TerraformやVaultといったHashiCorpプロダクトの商用版を技術的な観点でお客さんに提案するというポジションだった。 担当インダストリーが特に決まっていたわけではないが、ゲーム系やWeb系のお客さんを多く担当した。あと、個人的な興味から「カメラに関するお客さんは自分担当にして欲しい」とお願いして担当していたりもした

          HashiCorpを退職します - Cloud Penguins
        • 【魚拓】NTT辞めました。NTT退職エントリ(陰湿パワハラ編) - Qiita

          https://qiita.com:443/ntt_wo_bukkowasu/items/3653bd1a2f987b0989d1 - 2022年1月2日 21:58 - ウェブ魚拓

            【魚拓】NTT辞めました。NTT退職エントリ(陰湿パワハラ編) - Qiita
          • twitterでのふるまいで気を付けていること - 覚書

            twitterは有益なことが多々あるんですが、ちょっとしたことでストレスを溜めたり、他の人に害を及ぼしたり、身を滅ぼしたする可能性があります。それを避けるためにわたしが気を付けていることを書き連ねてみました。別に「みんなもこれやろうぜ!」とか「これをやったら必ずストレスフリー」とか言いたいわけじゃなくて、この中のどれか一つでもなるほどと思えば参考にしてもらえれば、という意図で書いてます。 自分の意にそわないこと、ばかげていると思っていることを「世の中にはこんなにけしからん人がいますよ、ひどいものがありますよ」とわざわざ紹介するのを避ける*1。「不快だ!」というだけでは不快の再生産になるだけかなと 特定の人物、事物をこき下ろすようなことはしない。単に好みでないというのもあるが、まわりまわって身を滅ぼすリスクもある。それは発言した瞬間だけではなく、何年も後になったときかもしれない。たとえば自分

              twitterでのふるまいで気を付けていること - 覚書
            • 8年間勤めたSIerを退職します - infragirl’s blog

              おはこんばんにちは、なつめ@なつよです。 手短な退職エントリーです。 Twitterにも書いていたのですが、5月末で新卒から勤めた地元のSIerを退職することにしました。18日から有給消化中です。 理由はいろいろあるけれどここでは書きません。書こうと思ったんですけど、8年間もいるといろんな思いが混じりすぎてまとめられなくなりました。落ち着いたらそのうち書くかも。 どんな仕事をしていたの 2012年に今の会社に20歳ピチピチ新卒で入社したときはピュアピュアマックスハートだったので、IT企業=プログラミングと信じて疑いませんでした。実際に配属された先では、ISPで使用するサーバの更新案件(ほぼLinux系でメールサーバ、DNSサーバ、Radiusなど)、お客様対応の後方支援、USBドングルの更新・展開、スマホとMDMの導入などいろいろやりました。最低7時間寝ないと体力がもたないというのもあり、

                8年間勤めたSIerを退職します - infragirl’s blog
              • Quipperを"退職"ります - valid,invalid

                近況報告です。4年7ヶ月勤続したQuipperを"退職"ります。 退職エントリですか? これは退職報告ではありますが、一般的に期待されるような"退職エントリ"ではない気がしています。もう少しちゃんとしたやつは後ほど書くつもりです。 誰 @ohbarye です。"広島の粗大ごみ"と呼ばれることもあります。 在職中はRuby on Railsによるサーバサイド、React, TypeScriptによるフロントエンドを中心に学習サービスの開発をやってきました。長らくBtoC領域に携わっており、登録導線や決済システムやカスタマーサポート周りの開発・運用経験が長いです。また、必要に応じてスクラムマスターのような動きもした時もありました。 ここ2年半ほどは上記のような動きをしつつ、Engineering Managerとして組織設計・採用プロセス整備・評価制度策定・表出した組織課題への対応・会社主催の

                  Quipperを"退職"ります - valid,invalid
                • マンタローに勇気をもらって Google Cloud を辞めた話 - nownab.log

                  はじめに 昨日、Google Cloud のカスタマーエンジニアとしての最終出社日でした。退職日は 6 月末になります。いわゆる退職エントリです。 次はソフトウェアエンジニアとしての転職が決まっています。入社エントリはまた別で書ければと思っています。 本記事は、 Google Cloud で何をしたか Google に入社してよかったこと ソフトウェアエンジニアから営業職をやってよかったこと 辞めた理由 悩んだこと という話を書きます。 Disclaimer 私が所属していたのは会社でいうとグーグル・クラウド・ジャパン合同会社になります。Google は非常に大きい会社で、本記事はあくまでも一事業部に所属した一人の退職エントリです。 また、時期的に近いですがレイオフとは無関係です。 Google Cloud で何をしたか 2020 年 1 月に入社して 3 年半 Google Cloud

                    マンタローに勇気をもらって Google Cloud を辞めた話 - nownab.log
                  • 違法企業を退職してまだまだめんどくさい話

                    (前々回の記事)違法企業を退職したけどめちゃくちゃめんどくさいという話 https://anond.hatelabo.jp/20190603023325 (前回の記事)続・違法企業退職エントリ https://anond.hatelabo.jp/20190610171003 (さらに新しい記事) https://anond.hatelabo.jp/20190703225537 あぁーもうーーー。 めちゃくちゃ、めっちゃくっっっちゃめんどくさいよーーーー。 退職して1ヶ月ちょい経ったんだけど、事態がほとんど何も進展してないことに驚愕する。 会社が社保喪失やってくれなかったからあれこれあって今日やっと保険証が届いた。 社保の資格喪失してくれないから国保に入れなかったってゆーのに、役所の窓口では14日以内に手続きしなかったことでなぜかこっちが怒られてるし?? そんで失業保険の認定日でハロワに行っ

                      違法企業を退職してまだまだめんどくさい話
                    • Sansan株式会社を退職しました(約6年お世話になりました) - 明日から本気出す

                      はじめに ❓ この記事は何 本文 🧑‍💻 Sansan でやったこと 📱 個人向け名刺アプリ Eight の開発 📄 データ化システムの開発・運用 🌐 クローリング・スクレイピングを行うシステムの立ち上げ 📝 Sansan で学んだこと 💡 転職しようと思ったきっかけ 転職活動について おわりに はじめに ❓ この記事は何 2024年2月末で、Sansan株式会社を退職しました。2018年2月に入社したので、約6年お世話になりました。 人生の節目として、Sansan でどんなことを経験し、何を学び、なぜ転職しようと思ったのか、書き残しておこうと思います。また、関連するアウトプット(登壇資料やブログなど)も載せておきます。 本文 🧑‍💻 Sansan でやったこと 📱 個人向け名刺アプリ Eight の開発 サーバーサイドエンジニアとして、Ruby on Rails の開

                        Sansan株式会社を退職しました(約6年お世話になりました) - 明日から本気出す
                      • ドワンゴの夏野剛の大勝利じゃねえか

                        はてブでめちゃくちゃ馬鹿にされてたけど、結果1億の赤字だったのが15億の黒字に転換。 夏野剛の大勝利じゃねえか。 この責任をはてブはどう取るんだ? 退職エントリに群がってたやつら、どんな気持ち?

                          ドワンゴの夏野剛の大勝利じゃねえか
                        • 【やってみた】アラフォーミドルの転職 IT中間管理職編 〜コロナ禍の激闘23社|久松剛/IT百物語の蒐集家

                          先の退職エントリへの反響、ありがとうございました。あちらはキャリアパスのお話でしたが今回は戦果報告です。転職をする時期としてはご時勢、年齢、役職のいずれも厳しい感じでした。普通、頃合い的には転職を選択することはないと思いますが。結果、納得のできる着地ができましたので、自身の反省点を交えながら残しておきたいと思います。何かSPA臭がしますが、極力自己開示させていただきました。 ・WEBベンチャー界隈ではシニアにカウントされる38歳 ・転職しにくそうな中間管理職(非CxO) ・市場が不明で多くのスカウトサービスにカテゴリすらないEM職 ・転職しにくいと言われるコロナ禍 転職活動中の方、転職を考えているミドルの方、漠然とミドルに対して不安を感じている若手の方、そしてミドルに苦手意識のある転職エージェントの方などにも参考になれば幸いです。 note近日予告。 ミドルの転職 IT中間管理職編 202

                            【やってみた】アラフォーミドルの転職 IT中間管理職編 〜コロナ禍の激闘23社|久松剛/IT百物語の蒐集家
                          • 9年勤めたSupership株式会社を退職します - Yunicode

                            表題の通り、2019年8月末日をもちましてSupership株式会社を退職します。 最終出社日は2019年7月29日でした。 Supership自体は2015年に設立された会社ですが、Supershipに合併する前の株式会社nanapiおよび、nanapiの前身となる株式会社ロケットスタートからのジョインなので、9年と3ヶ月の在籍となります。この9年間で数え切れないほどの方々にお世話になりましたので、直接お伝えはできませんでしたが、ご報告の意味を込めて退職エントリーを書きたいと思います。 退職を決めた理由 シンプルに、nanapi時代から引き継いできたものが一旦終わったからです。 前回の記事でもお伝えした通り、2019年6月末日をもちまして、自らが率いてきた『暮らしの情報サイト nanapi』が更新停止となりました。 これまでずっと走ってきたのは、常に目の前にやるべきことが残っていたからで

                              9年勤めたSupership株式会社を退職します - Yunicode
                            • 不景気っぽいので急いで起業することにしました #退職エントリ - ふろしき Blog

                              1年半ほど務めたメディアドゥを卒業することになりました。NTTグループで6年半、ピクシブで6年半と、比較的長期間に渡って会社に所属していたため、今回ももう少し長く在籍しようと考えていましたが、様々なタイミングが重なり、短期間で退職することに決めました。 このタイミングで起業を考えている人たちが他にもいるような気がしています。そういった方々の参考になればと思い、私なりに調べたこととか、起業した理由をできるかぎり幅広い人に読めるような形で残しておきます。 理由1. 不況だから。 「最近、不況だね」という言葉をよく耳にします。知人と飲みに行ったら、レイオフされて今転職活動をしているとかいう話になったり。会社を倒産させてしまったり、資金調達が遅れて困っている知人なんかもいたり。そういう姿ばかりをみていると、少なくとも私の所属しているコミュニティでは不況の影響を受けているように感じます。 そんな状況

                                不景気っぽいので急いで起業することにしました #退職エントリ - ふろしき Blog
                              • 最終回:45歳多重派遣プログラマの退職エントリ

                                匿名で自分のログを世の中に浮遊させ、そして拾って頂けるのは案外楽しかった。 とはいえ長く続けるとバカなので何処かで絶対にボロが出る。なので今回が最終回。 読んで頂きありがとうございました。 45歳多重派遣プログラマの退職エントリ https://anond.hatelabo.jp/20210130001953 続:45歳多重派遣プログラマの退職エントリ https://anond.hatelabo.jp/20210131035752 これらの続きです。 前回のエントリでずっと4GBのメモリとともに作業していたと書いたが4GB以下が正しい。 最初の現場は128MBだった。あと、盾を鉾と書いていた。この誤字脱字と誤用の多さで私のプログラマとしての質の低さもなんとなく察して頂けるだろう。 ◯結婚した話◯何故か結婚の話が書かれていないという書き込みが幾つかあったので結婚の話から。 30歳を越えてか

                                  最終回:45歳多重派遣プログラマの退職エントリ
                                • 転職しました - console.lealog();

                                  そして子も生まれていました! というわけで、子です🤗 pic.twitter.com/UzvIiUpCOP— りぃ (@leader22) 2020年6月10日 人生ですなあ。 いままで 2018年12月からNTTコミュニケーションズという会社で働いていて、2020年6月いっぱいで退職しました。(なのでこれはいわゆるNTT退職エントリ 🥱) N社では、 SkyWayの(歴史ある)JS-SDKをメンテしたり (おなじく歴史ある)Nodeで書かれたシグナリングサーバーをメンテしたり OSSのSFUである`mediasoup`を使って、録音SDKとそのサーバーを実装したり WebRTCに関連するRFCやドラフトをとにかく読みまくったり いわゆるエッジな技術の検証をしたり 各種SDKを使ったWebアプリをいくつか書いたり https://github.com/skyway/skyway-con

                                    転職しました - console.lealog();
                                  • 新卒入社したリクルートを退職しました - 迷ったらカレー

                                    2020年2月末日付けで、新卒で入社したリクルートを退職しました。2016年の4月に入社したのでほぼ4年間いたことになります。遅ればせながら、退職エントリというやつを初めて書いております。在籍中は本当に多くの方々にお世話になりました。まずはじめに4年の間に関わり一緒に仕事をさせていただいた方々に改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。 さて、このエントリを書くにあたって、エモ100%のポエムにするというのも考えたのですが、そういうキャラでもないので真面目に書くことにします。 書いているうちに熱が入って結構エモくなってしまいました。 内容はオーソドックスに なぜリクルートに入ったか どんな仕事をしていたか 4年間で変わったこと これから何するの という感じです。 なぜリクルートに入ったか リクルートとの初めての接点は、大学院M1の冬にふらっと参加したインターンでした。 SFCという

                                      新卒入社したリクルートを退職しました - 迷ったらカレー
                                    • 新卒三ヶ月なのに仕事をやめます - こんにちは

                                      ざっくりとした内容 "4月に就職したけど未だに保険証が手元にないし、その他雇用に伴う手続きがされていない、催促してもはぐらかされる、さすがに厳しいし退職するので誰か僕をつかいませんか?" という内容です。 この一行をこれから結構な文字数で修飾します。 twitterのアカウントは@katoharu432です。追記です。 詳しく 今年4月に栄養士として正社員として就職しました。 入社して三ヶ月とすこし、いまだに保険の手続きがされていないとのことです。(ハローワーク談) 栄養士として雇われたはずなのに入社以来関係のない業務に回されていました。主に接客をしていた!(どうして?) 会社に催促しても返事だけはあるものの、手続きされていないようなので、今月半ばで退職することにしました。(カレンダーを見たらもうリミットが近くてビビっています) 給料は支払われていたのでまあすぐに死ぬとかそういう感じではな

                                        新卒三ヶ月なのに仕事をやめます - こんにちは
                                      • ウェブリオを退職しました。「いい話」から5年経ったいま - 別にしんどくないブログ

                                        この記事は念の為元上司に査読していただきました。 2019年8月末でウェブリオ株式会社を退職します。 ウェブリオはオンライン辞書サービスを運営する会社です。 インターネット上にウェブリオの中の人の声や退職エントリは少なく、ウェブリオに入社しようと考えている人にとって情報が少ないと思いこの記事を書くことにしました。ウェブリオへの入社を検討されている方に参考になれば幸いです。 「いい話」 とても多くの人に読まれたウェブリオの退職エントリがあります。 以下の記事ははてなブックマーク数1000を超え、「ウェブリオ 退職」で検索すると検索上位に出てきます。 そのため、ウェブリオに入社を考えている人は一度は読んだことあるかと思います。 便宜上、本記事では「いい話」と呼ばせていただきます。 takeda25.hatenablog.jp しかし、5年前の記事で情報が古くなっています。 その後W社の社風や開

                                          ウェブリオを退職しました。「いい話」から5年経ったいま - 別にしんどくないブログ
                                        • (退職エントリ)KADOKAWA辞めて独立しようと思った話|書籍編集者ツッツー(堤由惟)

                                          ※内容まとめ・2021年9月までKADOKAWA在籍。ノベル編集部の編集長や兼務で音声ビジネスの立ち上げ等をやっていた。 ・特に「異世界系」「なろう系」といわれる分野で編集者をやらせて頂いていた。 ・個人的なライフワークとして「クリエイターが自立して発信して、稼げる環境作りを支援したい」という想いで取り組みしてきた。 ・今まで、起業や新規事業など「フロンティア」に挑むことをやり続けていた。 ・それらをもっと実現するために10月から「異世界フロンティア株式会社」というド直球な会社を立ち上げするよ。 ●本文9月末までKADOKAWAにて、編集者やら音声の新規事業やらをしていた堤由惟(つつみ・ゆい)と申します。 退職エントリを書くのは初めてなので、不作法があったらすみません。 あと、よく間違われるので先に。 下の名前的に間違われやすいですが、男です。お間違えないように(笑) まず、大前提ですが、

                                            (退職エントリ)KADOKAWA辞めて独立しようと思った話|書籍編集者ツッツー(堤由惟)
                                          • 転職しました(2019) - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

                                            from: 株式会社バンク(2018.01-2019.08) to: ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社(2019.09-) こちらからは以上です タイトルで煽らない、かしこまった見出しもつけない、ウィッシュリストのせない、東亜飯店張らない、fromとtoを両方書く。職場崩壊を暴露しない。キラキラしない。これが私の求める退職エントリです。— laiso (@laiso) 2017年8月1日

                                              転職しました(2019) - VTuberになったプログラマーの魂の残滓
                                            • 前職のスクラムが神がかっていたので忘れないうちにまとめる|Yuito Sato

                                              どんなエントリ?コニチハ、経営管理クラウド ログラスのエンジニアの佐藤です。 前職(ビズリーチ)チームのスクラムが社内でもトップクラスの完成度だったので忘れないようにまとめようと思います(事実上の退職エントリ)。 スクラムの知識を前提としてスクラムイベントで気をつけていたことを順番に書いていきます。 注意: ここで書かれていることはあくまで前職のチームでは、ということなので、公式のスクラムガイドで明確に定義されていることから逸脱している可能性があります。 リファインメントリファインメントは1週間スプリントに対して週2時間固定で行います。POとステークホルダーであるデザイナーとチームメンバーが参加します。 リファインメントのゴールは以下の3つでした。 1. PBI(チケット)の受入基準を明確化する 2. ストーリーポイントを見積もる 3. 3pt以上のPBIを可能な限り分割する リファインメ

                                                前職のスクラムが神がかっていたので忘れないうちにまとめる|Yuito Sato
                                              • 株式会社実験に入社しました|moga

                                                2019年10月16日、株式会社実験に入社しました。代表取締役は光本勇介さん、正社員は僕1人という会社で、サービス開発をやらせていただいております。この会社に入社するまでの経緯と自分の思いを備忘録的な意味も込めて書きたいと思います。ちなみに、退職エントリはこちらです。 株式会社実験はどんな会社なのか「すべては実験」と仰られている光本さんらしい会社名です。HPの言葉を借りるならば 株式会社実験は「事業性」や「売上」や「成功」などは一切考えず、とりあえず面白そうなサービスを実験的に世の中に出してみる会社です。です。光本さんのツイートはこちらになります。 【㍿実験】私に関しては、少しだけ時間を作り、次にフルスイングできるようなことをゆっくり考えていければと思っているのですが、それまでの間、「カジュアル」に、ときには「遊び」として、「実験的」に、思いついたものをポンポンと出していく会社を作りました

                                                  株式会社実験に入社しました|moga
                                                • 退職エントリ、100本読んでみた note急増、個人の経験が価値に 2010年の「はてブショック」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                  転職の季節でもある年度末、ネット上で「退職エントリ」を見かけることは珍しくなくなりました。IT業界を中心に2005年ごろから書かれはじめたと言われる退職エントリ。いったいどんな人が、どんな思いで書き連ねてきたのか。時代を映し出す退職エントリを100本読んで見えたのは「日本の会社員の裏面史」でした。(櫻井紫乃) 【マンガ】過労自殺「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由 共感を呼んだ体験漫画 2003年はブログ元年といわれ、「はてなダイアリー」や「livedoor Blog」、「Seesaa Blog」、「ココログ」などのサービスが広まりました。 発信の主体がメディアだけでなく個人に拡大しはじめた時代だと言えます。 その代表が「ブログの女王」こと眞鍋かをりさんです。「日常」をおもしろおかしくつづった文章は、多くの読者を集めました。 眞鍋さんをはじめ、この頃のブログの内容は書き手の「日常」が主

                                                    退職エントリ、100本読んでみた note急増、個人の経験が価値に 2010年の「はてブショック」(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                  • 退職エントリ|DeNAで過ごす20代キャリアの考察|徳田悠輔(ナレッジワーク| HR)

                                                    ●はじめに2014年に新卒で入社して8年間勤めたDeNAを、2022年5月末で退職する。 ご記憶にある方もいるかもしれないが、2014年卒のIT業界の就活といえば、DeNA,GREE,CyberAgentが"東大生の就職新御三家"と呼ばれ、揶揄の意図も込めて、わずかながら注目を浴びたものだった。 せっかくなので、その時代にDeNAに入社した者たちがどのようなキャリアを歩んだのか紹介しつつ、DeNAで20代をキャリアを歩む意義を振り返りたい。 願わくば、DeNAをキャリアの選択肢として考えている学生・社会人の皆さんにとっての検討の一助となればと考えている。 ●何者か2014年に東京大学文学部を卒業してDeNAに新卒で入社した。 学生時代はTRYFという新卒就活支援のスタートアップ(現在のONE CAREER Inc.)でインターンバイトをさせて頂いていた縁もあり、比較的就活に対する情報感度は

                                                      退職エントリ|DeNAで過ごす20代キャリアの考察|徳田悠輔(ナレッジワーク| HR)
                                                    • 仕事がバリバリできるやつに見られたいので、Chrome拡張で仕事できるっぽい操作を自動でしてくれるのを作ろうとした話 - KAYAC engineers' blog

                                                      こんにちは。KAYACクライアントワーク事業部デザイナーのちゃんちーです。 去年のアドベントカレンダーでは、XDでVJをする記事( https://techblog.kayac.com/XD2VJ )を書かせていただきました。こんな感じ。 本当だったらXD-VJとして名を馳せるはずが、あれから一度もVJの依頼はきていません。おかしいな!!!(引き続きお待ちしています) それはさておき、いきなりですが、オフィスで全然集中できなくてふわふわしてしまうみたいなことはありませんか? 「周りの音が気になってしまう」、「謎なミーティングが多い」、「寝不足」、「前日飲みすぎた」などなど、集中できなくなってしまう原因って結構ありますよね。 そんな中でも、オフィスでどれだけ体調が良くて目が覚めていても、集中できなくなってしまうシチュエーションがあります。 それがこちら........ 後ろからの視線がめちょ

                                                        仕事がバリバリできるやつに見られたいので、Chrome拡張で仕事できるっぽい操作を自動でしてくれるのを作ろうとした話 - KAYAC engineers' blog
                                                      • 2年半ごしの退職エントリ|oimou | 社会人受験

                                                        この記事は私が所属する組織または所属していた組織を代表するものではありません。退職エントリというものがあまり好きではなかった。好き勝手書き散らかして、組織に残る人間に後ろ足で泥をかけるようなオフェンシブで誇張的な書きぶりの文章が、私の知る退職エントリの悪い特徴だったからだ。したがって私は2016年に当時勤めていた会社を退職したとき、周囲からは退職エントリを書かないのかと尋ねられたりもしたものの、それでも書くつもりは無かった。 しかしあれから2年半が経って心境の変化もあり、ついに退職エントリを書くことにした。最大の理由は、当時のことをある程度冷静に振り返ることができるようになってきたからだ。もし退職直後の興奮冷めやらぬ震えた腕で筆をとろうものなら、まさに冒頭で述べた泥まみれの退職エントリが世の中に1本増えるだけの結末に終わっていたと思う。もちろん今書いたところでそれは変わらないのかもしれない

                                                          2年半ごしの退職エントリ|oimou | 社会人受験
                                                        • 名作退職エントリーを読もう 32選 - orangeitems’s diary

                                                          退職エントリーを読もう 私がブログを始めてから多く目にするようになったのが退職エントリーという種類の記事です。退職にあたって、自分がどんなことをその会社で行ったのか。なぜ退職するのか。次はどういう活動をしたいのかをまとめるのが退職エントリーです。 退職するというのは人生にとって大変なエネルギーが必要な活動です。なぜこれを人は書くのか。おそらく悩み抜き、自分を奮い立たせそして退職までこぎつけた自分の活動をたくさんの人に認めてもらいたい、そんなことを思ってたくさんの記事が生まれているのではないかと思います。 そんな記事たちを特集します。 退職エントリーの数々 NTT jinmen.hateblo.jp 修士卒で入社し、12年と4ヶ月間勤めたNTT研究所を退職しました。昨年話題になった id:kumagi や id:hichihara の近くの部署です。自他ともにあんまり転職しそうにない人だと認

                                                            名作退職エントリーを読もう 32選 - orangeitems’s diary
                                                          • 増田文学ランキングを考えたときに考えておきたいこと - あのにますトライバル

                                                            ブコメの補足のような記事です。 【完全版】増田文学2020 ランキング200 [増田] 難しいと思うけど明らかに叩きたいだけの増田(悪いのは夫でなくあなたの奴とか)やアンケート増田なんかは除外するとか別に項目立てするとかできるといいと思う。 2021/01/14 22:02 anond.hatelabo.jp fpbon.hatenadiary.jp 200選のほうは大体見ました。ここまでまとめるのは大変だったと思います。まずはお疲れさまでした。気が付いたら700まで増えていたので、相当2020の増田を読み込まれたことと思います。700はすごいですね。 さて、「ブラッシュアップしたい」とのことなので、「こういう形式はどうだろう」という提案です。提案ついでの問題提起と自分メモに近いものがあるのであんまり参考になりませんし、正直めちゃくちゃ難しいと思うので以下の話は太字の部分以外は余談としてお

                                                              増田文学ランキングを考えたときに考えておきたいこと - あのにますトライバル
                                                            • 家庭用ゲーム会社に就職したと思ったらソシャゲ会社になってて絶望した話|どんぺま

                                                              どうもどんぺまです。バズバズ退職エントリー書きたひ。でも大手ゲームメーカーじゃないからバズバズにならない悲しみ。昔の話です。 前回の続き 画して量産型ザクはめでたく家庭用ゲーム会社に就職できました。 めでたしめでたし。 ではない。むしろ始まりようこそ地獄へ。 ようやく夢だったゲーム業界に潜りこみ会社に就職した僕はそれでもホクホクしていた。 1.初仕事は引っ越し作業の手伝い 恐らくこの会社も新生活スタートするのだろうか。駅前5分から15分の所になるらしい。家賃は半額になりフロアの大きさは1/3になる。従業員は全員で60人。むしろ今までが広すぎたらしい。なるほど。そういう事もあるよね。会社を経営していくのは大変そうだと新人ながらに思った。 いや衰退してね? あれ?この会社衰退し始めたの?むしろ今までは駅前でも突っ張れるくらい収入があったのに家賃払うのも厳しくなって僻地に行くという事じゃん。 な

                                                                家庭用ゲーム会社に就職したと思ったらソシャゲ会社になってて絶望した話|どんぺま
                                                              • 月間はてなブックマーク数ランキング(2023年9月) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2023年9月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 「書き込みがやばすぎて狂気すら感じる…」文科省が無料配布している科学技術の学習資料『一家に1枚』シリーズのクオリティがすごい - Togetter 2位 OpenInterpreter / ついにAIがガチのアシスタントに!これは凄い、というか凄すぎる|shi3z 3位 元給食営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給食提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed 4位 「汚れの落とし方」を科学で分析。「洗浄技術の研究者」に教わる、汚れとの戦い方 | となりのカインズさん 5位 【激安】ボロいい温泉宿→「食事はうまい&温泉は極上…オススメあり」 - 温泉ブログ - KOUのふわ

                                                                  月間はてなブックマーク数ランキング(2023年9月) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                • 続・違法企業退職エントリ

                                                                  (前回の記事)違法企業を退職したけどめちゃくちゃめんどくさいという話 https://anond.hatelabo.jp/20190603023325 の増田です。 未払い残業代請求して、今日が直近の給与支払日だったので続きを書きます。 結論としては、会社からは退職日までの日当×出勤日数分のみ口座振込されていて、請求した過去分含めて未払い分の割増賃金の振込はされてなかった。給与明細はまだ届いてない。 というわけで会社所在地の管轄の労働基準監督署へ。電車に乗って徒歩でトコトコ。家から結構遠い…。 窓口でこちらが「未払い残業代の件で」と言うと「相談ですか?」と聞かれたので「申告です」と言う。 (相談と申告ではその後の取り扱いが異なるので、調査・行政指導を希望する場合は申告であることをはっきり言った方がいいらしいとネットでみたので。) まずは相談員にこれまでの経緯の聞き取りをされ、聞き取った内容

                                                                    続・違法企業退職エントリ
                                                                  • OneMile Partnersに入社しました - ナカザンドットネット

                                                                    2021年11月11日追記:株式会社モニクルに転籍しました。 monicle.co.jp OneMile Partnersの親会社にあたる持ち株会社です。エンジニアリングやデザイン等、クリエイティブ系の部門はこちらに転籍となりました。 この記事を読んで筆者の仕事に興味を持ってくださった方は、モニクルの名前で検索してみてください。よろしくお願いします。We are hiring! open.talentio.com はい、というわけでですね、昨日の退職エントリに引き続きまして、入社エントリです。 OneMile Partnersとmoneiro なぜ入社したのか まとめ といってもまだオンボーディングも終わっていない段階なので、業務内容について書くことは特にありません。簡単に会社紹介をしますね。 OneMile Partnersとmoneiro この度、OneMile Partners(ワン

                                                                      OneMile Partnersに入社しました - ナカザンドットネット
                                                                    • Sansanを退職してUbieに入社します

                                                                      2018年1月より2年半勤めたSansan株式会社を退社して、2020年7月よりUbie株式会社に入社します。現在は現職の有給消化中で少し気が早いですが、退職エントリを書きたいと思います。前回の転職エントリは手短だったので、今回は自分の仕事内容と絡めつつ互いの会社のことやデータサイエンスのキャリアのことについて長めに書きます。ちなみに、私のプロフィールは https://yag.xyz/ をご覧ください。 これまでの仕事 Sansanは法人/個人向けのクラウド名刺管理を提供している会社で、名刺のデータ化に関わる開発やデータ活用を推進しているDSOC (Data Strategy & Operation Center)という部署に入りました。Sansanに中途入社する前に在籍していたリクルートテクノロジーズでは機械学習のプロダクト開発を担当しており、Sansanでも引き続き機械学習でサービス

                                                                        Sansanを退職してUbieに入社します
                                                                      • 退職者目線で、数年前の社内の環境について語ります。プログラマ目線です..

                                                                        退職者目線で、数年前の社内の環境について語ります。プログラマ目線です。事実ではないです 業績 有料会員数が減っているので斜陽ソシャゲでヒットを飛ばしたという話も寡聞にして知らず組織・人淫夢のブームは社内においても過ぎ去っている給与体系評価は組織図において直上の人が行う 職位で基本給が決まり、さらにその期の評価がボーナスの額と次の期の職位に影響する 給与体系自体がしょっちゅう変わっているが、実際の金額が増減することはあまりない、上辺だけ変わってると揶揄されがちSlackチャンネル数が多い。「社内のパブリックチャンネルが1500超えた」みたいな記事も以前書かれたはずちょっと揉め事が起きるとSlackが楽しくなり、仕事の手がつかなくなる 現在進行系でリーダーがメンバーに圧をかけてるチームのチャンネルを別のプライベートチャンネルで実況したり、それをパブリックチャンネルに誤投稿してさらなる緊張に繋が

                                                                          退職者目線で、数年前の社内の環境について語ります。プログラマ目線です..
                                                                        • メドピア株式会社で働いてます

                                                                          TL;DR株式会社Gunosy → メドピア株式会社※以下ダラダラと書いた雑文。興味ある人だけ読んで。 試用期間が終わってとりあえずはやっていけそうな感じなので、いわゆる在職エントリってやつを書いてみます。 Why 在職エントリ?ある程度様々な経験も積んでシニアレベルのエンジニアとして会社側の期待値も高い中での入社となり、試用期間中は黙ってひたすら期待された成果を出せるように一生懸命働いてました。 また前職はイヤだったから辞めたとかではないので、転職してお互い「あ、なんか違う」となるのがちょっと心配でした(平たくいうと「ビビってた」ということになりますw)。 試用期間を終えてとりあえずはやっていけそうな感じになったので、報告がてら本エントリを書くことにします。 あとはキラキラ希望に満ち溢れた退職エントリや転職エントリ書ける歳でもなくなってきたなーという感じもある。 前職でやってたこと前職は

                                                                            メドピア株式会社で働いてます
                                                                          • ドワンゴに入社して3ヶ月が経った – chao情報

                                                                            ※この記事は自由意志に基づいて執筆され、報酬は発生していない。 6月末に退職者のブログ記事が立て続けに発表されたので、それに対抗して新入社員の僕も書く。とは言っても、退職エントリに対して入社エントリは不利だ。まだ知らないことが多いし、迂闊なことを書くと怒られる。他の職場を知らないので説得力もない。いいことないね。 先に断っておくが、全てはいち社員である僕の主観にすぎない。 お前誰? 私はエンジニア職だ。研修を終えて6月中旬から今の部署に配属された。どこまで言っていいのかわからないので所属は言わないことにするが、既に僕がやった仕事は世に出ている。 仕事 チームのメンバーは腕も人柄も良く、疑問に思ったことは聞けば丁寧に教えてもらえる。心理的安全性は強固だ。新卒の僕は特に配慮してもらっており、わからないところはじっくりと勉強に時間を使うことができている。触っているプロダクトは多くの人に使われてい

                                                                            • ねぇClova、 LINE株式会社を退職します|小城久美子 / ozyozyo|note

                                                                              こんにちは、小城(@ozyozyo)です。 本日を最終出社日にLINE株式会社を退職することになりましたので、退職エントリです。最終出社日の直前に風邪を引いて有休を2日も取ってしまったので、挨拶の進捗が良くなく、このエントリで退職をお知らせすることになってしまう社内の方がいることが本当 に申し訳ないです。 何をやっていたか2015年 6月 ~ LINE Pay(Planner) 2016年 8月 ~ LINE@(Android Engineer) 2016年 3月 ~ LINE Messenger & LINE Beacon(Android Engineer) 2016年12月 ~ LINE Clova(Planner, Project Manager, Product Manager) LINEで良かったこと1. LINEのクライアント開発に携われた LINEのクライアント開発チームは技

                                                                                ねぇClova、 LINE株式会社を退職します|小城久美子 / ozyozyo|note
                                                                              • フリーランスになりました(仕事ください) - nomolkのブログ

                                                                                新卒で就職してから20年ほど、会社員としてほぼ隙間なく4つの会社に勤めてきましたが、昨年末で退職しましてこのたびフリーのランスになりました! 本記事はそのご報告、ならびにおしごと募集のエントリです。 スキル等の詳細はあとに書きますが、できる仕事の一例としてはこんな感じです。 たとえば… メディアの編集者が足りない テック企業の技術ブログに編集者を入れたい おもしろ記事や体験レポートを書いてほしい 自社オウンドメディアやコーポレートサイトに載せる記事を書いてほしい(インタビューなど) 非ライター職や新人ライター向けに記事の書き方を講習してほしい 電子工作の作例を作ってほしい(作品アイデアからお任せいただけるもの) ヘボコンを開催してほしい、審査員をしてほしい(一般向けイベントのほか、社内イベントなども) 電子工作ワークショップを開催してほしい、授業の講師をしてほしい レビュー記事を書いてほし

                                                                                  フリーランスになりました(仕事ください) - nomolkのブログ
                                                                                • 退職エントリ ~独立系SI企業からユーザ系企業に移るまで(裏編)|むぎSE

                                                                                  ※3章に退職までの流れを書きました。 ※Twitterのリンクが貼ってありますが、読み込みが完了していないと書き途中のように見える場合があります。その場合、ページを読み直ししてみて下さい。 0.はじめに転職しようと思ったきっかけは、今までの経験を活かして、新しいことにチャレンジしたいと思ったのでででであべべべ 嘘です。 前職ではもう、仕事したくないと思ったからです。 皆さん、お疲れ様です。むぎです。今回の記事は、退職エントリ(表編)の続きです。「裏編」になります。 だいぶ、間が空いてしまいました。ごめんなさい。 表編では、入社から退職までの全体を「まとめ」という形でご紹介したので、裏編では転職前に、「何があったのか」を書いてみようと思います。 内容は愚痴だらけです。もう呪詛です。飲み会の二次会、いや三次会です。読まない方がいいと思います。苦手な方はお戻りください。すいません😳💦 注)具

                                                                                    退職エントリ ~独立系SI企業からユーザ系企業に移るまで(裏編)|むぎSE