並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 51 件 / 51件

新着順 人気順

速読の検索結果41 - 51 件 / 51件

  • この文章が読めてしまう人間の目(脳)、すごい「読めるぞ…」「速読ってこういうことか」

    栗林@映画『14歳の栞』3/5公開 @kri1226 CHOCOLATE Inc. CCO。企画の仕事をしています。 この春、中学2年生1クラス35人に密着した『14歳の栞』という映画が、3/5から全国順次公開を迎えます。 14-shiori.com <担当企画> 6秒商店/忍者女子高生/もう限界無理逃げ出したい/西尾維新大辞展/クリープハイプのすべ展など note.mu/easparkl/n/ne9…

      この文章が読めてしまう人間の目(脳)、すごい「読めるぞ…」「速読ってこういうことか」
    • 外国人「日本語のラスボスは漢字ではない、カタカナの速読だ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

      スレッド「漢字では無い、日本語の真のラスボスはカタカナの速読だ」海外掲示板Redditの日本語学習者が集まるLearnJapanese板より。 引用:Reddit 漢字では無い、日本語の真のラスボスはカタカナの速読だ とりあえずそこまで真剣な書き込みじゃないんだけど ちょうどゼノブレイドのリメイクを買ってきて考えさせられた これはゲーム、特に早いテンポで大量の文字が出てくる作品だけの問題だが ステータスやスキル等はほとんどがカタカナ表記なんだ するとひと目で読めないんだよね、英語や漢字ならひと目で読めるのに 途中まで読んだところでテキストボックスが消えてしまうし アイテムがすぐ何か分からなくて一時停止して全部読まなくていはいけない だから何年にわたって勉強、何百時間と読書してきたにも関わらず上達した気がしないし発狂する ネイティブは本当に一瞬でカタカナを読めるんだろうか?お前らはどうよ?

        外国人「日本語のラスボスは漢字ではない、カタカナの速読だ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
      • 読書について 速読と50ページ読みのすすめ

        孫子を読んでも新しい閃きがないので、さてこれからどうしよう、次から何書こうかなといろいろ読み漁っている。妥当なのが孫子についての解説本の解説というもうお笑いのような話だが(笑)、まあこれが意外と見所があって新しい角度から光を当てられる感があるので、早速書いていこうと思っているところである。 ところで読書といえば、速読を誰もが憧れるように思う。ちんたら読んでられるか、人生には限りがあるんだというところから速読に至るのは最もだと思うし、むしろもっとそうあるべきだと思うが実際やってみるとなかなか難しい。そりゃそうだ。

          読書について 速読と50ページ読みのすすめ
        • 速読ができなくても本を早く読む2つのコツ - うさぎ日和

          一時期よく耳にした「速読」ですが、一度はチャレンジを試みた人も多いのではないでしょうか? しかし理論や、やり方はなんとなく理解したけど効果をしっかりと感じることができた人は少ないのではないでしょうか? 本を1冊1分で読むや1日10冊読むとか実際にチャレンジした人ならより共感できると思いますが、「本当に可能なのか?」と思いますよね。 どんなに本を早く読めても、本の内容が頭にしっかり入っていなければ「自己満足」の何物でもありません。 であれば、時間をかけて本をしっかりと読みこんだ方が、何倍も意味のある読書になります。 しかし、できれば少しでも早く読みたいのが皆さんの本音だと思います。 今回は、速読はできなくても通常の2倍から3倍くらいは本を早く読むコツをご紹介していきたいと思います。 注意 読書スピードは個人差があるため、絶対効果がある保証はありません。 自分なりの速読法は1冊1分である必要は

            速読ができなくても本を早く読む2つのコツ - うさぎ日和
          • 【速読】目を動かすスピードを上げたら読書スピードは倍になるんですか?

            ► 2024 ( 108 ) ► 04/14 - 04/21 ( 1 ) ► 04/07 - 04/14 ( 8 ) ► 03/31 - 04/07 ( 8 ) ► 03/24 - 03/31 ( 7 ) ► 03/17 - 03/24 ( 7 ) ► 03/10 - 03/17 ( 9 ) ► 03/03 - 03/10 ( 7 ) ► 02/25 - 03/03 ( 8 ) ► 02/18 - 02/25 ( 6 ) ► 02/11 - 02/18 ( 8 ) ► 02/04 - 02/11 ( 7 ) ► 01/28 - 02/04 ( 9 ) ► 01/21 - 01/28 ( 8 ) ► 01/14 - 01/21 ( 8 ) ► 01/07 - 01/14 ( 7 ) ► 2023 ( 395 ) ► 12/31 - 01/07 ( 7 ) ► 12/24 - 12/31 (

              【速読】目を動かすスピードを上げたら読書スピードは倍になるんですか?
            • 速読法を身につけずに、超速で読了する方法

              いぬつかまさし / 福岡県久留米市生まれ。大学在学中から受験指導に従事。業界最難関といわれる駿台予備学校の採用試験に当時最年少の25才で合格し、開発したオリジナル講座は開講初年度で申込当日に即日満員御礼、キャンセル待ちの大盛況。3000人以上を動員する超人気講座となり、季節講習会の化学受講者数は予備校業界で日本一(映像講義除く)。年間1500時間以上の講義を行う中で、多種多様な説明パターンを身につける。2017年、「大人の学び方改革」を目的に駿台予備学校を退職。しかし独立後は、謝礼金の未払いや金融商品詐欺、不当な契約解除などを経験。「このままではマズい…!」と一念発起し、東京大学大学院にて認知科学や心理学などを専門に学びながら、交渉学で世界最高権威であるハーバード大学で実際に行っている交渉学のプログラムを受講・修了(最高評価を取得)。企業向け研修講師としても多く登壇している。 主な著書は『

                速読法を身につけずに、超速で読了する方法
              • 「聞く」「話す」「読む」「書く」速さはどのくらい? | 速読情報館

                キーワードタグ 教育情報 (50)スポーツ (5)幼児 (1)イベントレポート (6)大学入試 (22)速読聴英語講座 (2)受験 (3)思考力 (3)速読 (41)読書 (22)英語 (26)小学生 (27)受講生の声 (8)思考力講座 (3)中学生 (16)読解力 (14)社会人 (9)速読甲子園 (5)おすすめの本 (27)国語 (16)

                  「聞く」「話す」「読む」「書く」速さはどのくらい? | 速読情報館
                • 【ほぼ唯一】科学的に効果ある速読法とは

                  科学的に正しい速読はあるのか? 科学的に速読というものはないということを何度か紹介してきました。 速く読むための方法はありますが、よく世の中で言われているような文庫本1冊が1分で読めるテクニックというような速読はありません。 ゆっくり読んでもわからない本を速く読むのは無理です。 言葉の意味に慣れる事によって速く読むことができるようになることはあります。 例えば、心理学の本であれば心理学にまつわる用語であったり、統計の本であれば統計にまつわる数字などに慣れると、それにより速く読めるようにはなります。 ですから、英語の本を読むのと同じです。英語には慣れていないので日本語の本を読むよりも時間がかかります。 それにも慣れてくると速く読むようにもなれるけれど、文字を認識することができる以上のスピードで本を読む方法は科学的には見つかっていないわけです。 科学的に唯一意味のある速読 今回は、そんな中でも

                    【ほぼ唯一】科学的に効果ある速読法とは
                  • 速読英単語 入門編[改訂第3版] のレビューと使い方

                    『速読英単語 必修編』に対する入門になった 収録されている単語数が増えたので必修編とのレベル差が縮まったと思います。 また、前までは入門編をやり切っても大学受験では戦えないレベルだったのがそこそこ頑張れるようになっています。 必修編との文章のレベルは差がありますが、単語を覚えるための長文という意味では入門編はちょうどいいです。 そもそも必修編や上級編は『単語』よりも『速読』のほうがメインという感じですね。 話が読みやすく面白くなった 話の数は56本から68本に増えていて、68本の内の53本が新しい話です。 最近の時事ネタなんかも入っていて、わかりやすい話になっています。 音声が利用しやすい 注意:上記の画像はamazonの画像です。 2020年に出た中学版の改訂版と同じようにページごとにQRコードがあり、スマホなどで簡単に音声が再生できるようになっています。 以前のようなCDによる音声の再

                    • 今すぐできる!本を速読するコツ【アフターコロナに備えるには、”加速学習スキル”が最強です!】 - ぷれぜん仙人のブログ

                      ぷれぜん仙人です、 今日は加速学習の重要スキルとして 「速読」についてお話ししたいと思います! コロナで大変な状況が続いてますね。 外に外出できないで家で過ごす時間も、 かなり増えていると思います。 こんな時こそ、 逆転の発想で「自己投資」「自己研鑽」 に時間を使うのも良いと思います。 このコロナ問題は、 ーーーーー ・収束には、まだまだ時間 がかかる見通しであること ・収束後も、社会は元には戻らず 「新しい時代」に突入していくこと ーーーーー ということが多くの知識人、インフルエンサー などからも指摘されていますね。 (私もそう思います) そんな不安定な時代には、自分の価値を 高めるための自己投資が必要かと思います。 これからの時代、どんなスキルが役に立つか? というと色々意見はあると思います。 が、 私が思う「最強のスキル」は加速学習スキルです。 最も「ツブシが効くスキル」だからです。

                        今すぐできる!本を速読するコツ【アフターコロナに備えるには、”加速学習スキル”が最強です!】 - ぷれぜん仙人のブログ
                      • 読書量を増やしたい人にオススメする速読についての3つのポイント - MOLOG

                        昨年から多読速読に挑戦しています。 Lyustyle先生に触発され、私の中の読書熱が再燃。 私はこれまで、読書は好きでしたがそこまでたくさんの量を読んできたわけではありません。 昨年から速読を初めてちょうど1年が経つところです。 速読に挑戦したことでたくさんの本を読むことができるようになり、読書に対する意識も大きく変化しました。 今日は速読をする上で意識をしているポイントを紹介します。 順番はまえがき、あとがき、目次 まえがきについて あとがきについて 目次について 読む順番まとめ 繰り返し読むことを前提にサッと読み流す 繰り返し読む 1時間で読み終える 自分なりの解釈で読む 読み漏らしを恐れない 勘違いを恐れない 相手に伝える際は要注意 読書は目的ではなく手段 順番はまえがき、あとがき、目次 皆さんは、本を読むときにどこから読みますか? 私はまえがき、あとがき、目次を先に見たあとに本文を

                          読書量を増やしたい人にオススメする速読についての3つのポイント - MOLOG