並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1354件

新着順 人気順

選択的夫婦別姓の検索結果361 - 400 件 / 1354件

  • 都の医療警戒レベル、最も深刻な「逼迫」に引き上げ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      都の医療警戒レベル、最も深刻な「逼迫」に引き上げ:朝日新聞デジタル
    • 「選択的夫婦別姓」に自民党だけが反対 保守層が夫婦同姓にこだわる理由とは? - wezzy|ウェジー

      2019.06.23 12:05 「選択的夫婦別姓」に自民党だけが反対 保守層が夫婦同姓にこだわる理由とは? 6月19日、東京都議会は国に対して選択的夫婦別姓の法制化を求める請願を賛成多数で可決した。都民ファーストの会、公明党、共産党が賛成票を投じ、反対は自民党であったという。 選択的夫婦別姓に関する議論は長く続いているが、一向に成熟しない。2015年には夫婦同姓を義務づけた民法が違憲であるか否か最高裁まで争われたが、結果は「合憲」で訴えは退けられた。 その後も夫婦別姓訴訟は次々と起こっている。2018年1月には、ソフトウェア開発会社サイボウズの青野慶久社長ら4人が、また同年6月には、映画監督の想田和弘氏と舞踏家で映画プロデューサーの柏木規与子氏の夫妻が選択的夫婦別姓を求めて国を提訴した。 青野社長らの裁判に関しては、今年3月に東京地裁が原告の請求を棄却。しかし、青野社長は記者会見で<『最

        「選択的夫婦別姓」に自民党だけが反対 保守層が夫婦同姓にこだわる理由とは? - wezzy|ウェジー
      • “異次元”の少子化対策 京都大学柴田悠准教授「2025年頃までがラストチャンス」|日テレNEWS NNN

        政府は「こども・子育て予算倍増」「次元の異なる政策」を行うと掲げ、3月中に政策パッケージをまとめる予定です。今こそ実現すべき政策は何なのか? 子育て支援策の効果分析などを続けてきた京都大学准教授の柴田悠さんに聞きました。 ◇◇◇ ■2025年頃がタイムリミット柴田さんは、少子化対策は「2025年頃までがタイムリミットだ」と強調します。そして、即時実行すべき対策には、少なくとも年間6.1兆円程度の追加予算が必要で、かつ、社会全体で働き方改革や雇用の安定などに取り組むことも大切だと提案しています。 なぜ2025年がリミットなのかというと、柴田さんは、内閣府の統計で、日本で生まれる子どもの数が減り続けた結果、2025年頃からは20代の人口が急激に少なくなるとわかっていることを挙げました。 つまり、結婚や出産する年代の人数がますます減る中、低い出生率のままだとさらに急激に人口減少が進むということで

          “異次元”の少子化対策 京都大学柴田悠准教授「2025年頃までがラストチャンス」|日テレNEWS NNN
        • 右翼と官憲に踏みにじられた初の女性デー 理想求め続けた女性に学べ | 47NEWS

          Published 2021/03/03 07:30 (JST) Updated 2021/03/04 12:02 (JST) 森喜朗氏の性差別発言に始まった騒動は、東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長に橋本聖子氏が就任して、ひとまず沈静化した。東京都知事は小池百合子氏、政府の五輪担当相は丸川珠代氏と、五輪トップの3人が女性となって、さらに、組織委理事に占める女性の割合を、現状の2割(35人中7人)から4割以上に増やすという。 ところが早くも、ほころびが出た。男女共同参画相を兼ねる丸川珠代氏が、自民党国会議員有志と連名で、自民党所属の県議会議長らに宛てて、選択的夫婦別姓制度導入に賛同する意見書を採択しないよう求める文書を送っていたことが明るみに出た。言論弾圧ともいえる行為であり、男女平等にも背を向けている。こんな人が男女共同参画担当相の椅子に座っていていいのだろうか。(女性史研究者・

            右翼と官憲に踏みにじられた初の女性デー 理想求め続けた女性に学べ | 47NEWS
          • 安倍政権が夫婦別姓に反対というデマ!国家資格、運転免許、住民票、マイナンバーなど、続々と「旧姓使用」政策を断行中 | 政治知新

            HOME 政治ニュース 安倍政権が夫婦別姓に反対というデマ!国家資格、運転免許、住民票、マイナンバーなど、続々と「旧姓使用」政策を断行中 安倍政権が夫婦別姓に反対というデマ!国家資格、運転免許、住民票、マイナンバーなど、続々と「旧姓使用」政策を断行中 2019.07.09 15,528 views 7月3日、日本記者クラブで党首討論会が行われ、朝日新聞記者が、選択的夫婦別姓の是非について各党代表に挙手を求めた。 安倍総理を除く与野党代表が選択的夫婦別姓について賛成し、安倍総理は明確な賛否は示さず「単純化してショーみたいにするのはやめてください。政治はYESかNOかではありません」と、安易な質問に対して苦言を呈した。 この件について、メディアや反政権論者は「安倍総理は夫婦別姓に反対!」と決めつけ、画像を拡散している。 しかし、安倍政権の実際の取り組みを見れば、矢継ぎ早に公文書における「旧姓使

            • 選択的夫婦別姓導入を 反対議員は当事者の声を聞いて | | 田村琢実 | 毎日新聞「政治プレミア」

              1月末、自宅に1通の手紙が届いた。封筒の差出人は高市早苗衆院議員。選択的夫婦別姓に賛成する意見書が県議会で採択されないようご高配を、というのが手紙の内容で自民党国会議員50人の連名だった。 まず、たいへん失礼な手紙だと感じた。地方議会が国会に対して意見書を送ることができるのは、地方自治法99条で定められた権利だ。意見書を出さないようにと、国会議員が口出しするのはおかしい。議会への圧力になりかねない。 高市議員は「圧力をかけたつもりはない」とおっしゃったと聞くが、圧力になるかどうかは受けた側がどう感じたかだ。「いじめていない」と言っても、いじめられたかどうかは受けた側がどう感じたのか次第なのと一緒だ。 高市議員は前総務相だ。総務相経験者が地方議員にこんな手紙を送りつけるということがどういうことなのか。想像力のなさが問題だ。地方自治に対する理解に欠ける。 家族の一体感は名字で生まれるのではない

                選択的夫婦別姓導入を 反対議員は当事者の声を聞いて | | 田村琢実 | 毎日新聞「政治プレミア」
              • 「共同参画」2022年1月号 | 内閣府男女共同参画局

                スペシャルインタビュー 池田 理代子氏にお話を伺いました 内閣府男女共同参画局総務課 「ベルサイユのばら」執筆の時代 林局長:今年(2022年)は、「ベルサイユのばら」連載開始50周年になります。私は、少女の頃から「ベルサイユのばら」(以下「ベルばら」という。)も「オルフェウスの窓」も大好きでした。今、男女共同参画局の若い職員に聞いても「ベルばら」は皆知っていて、読み継がれていく作品だと改めて思います。また、「オルフェウスの窓」も、その後私は仕事でヨーロッパに住むことがあったのですが、ドイツの雰囲気や空気感が見事に絵の中に現れていて、すばらしい作品だと思っております。 池田氏:ありがとうございます。 林局長:本日は男女共同参画社会の実現に向けて、御自身の作品や御経験を交えてお話を伺えればと思っております。 早速ですが、まずは「ベルばら」のお話を伺いたいと思います。「ベルばら」という作品は当

                • 公明党「新・GoTo」提唱 衆院選に向け政策パンフ

                  公明党は次の衆議院選挙に向けて「新・GoToキャンペーン」などを盛り込んだ政策パンフレットをまとめました。 政策パンフレットでは「ポストコロナに向けた経済・生活の再生」「つながり支え合う社会」「子育て・教育」という3つの柱を設定しています。 経済再生に向けてワクチン接種が進み、感染が収束することを前提に、観光業や飲食業を支援する「新・GoToキャンペーン」を実施するとしています。 自民党との違いもアピールしていて、選択的夫婦別姓制度の導入や性的少数者への理解を進める法整備などが盛り込まれています。 また、参院広島選挙区を巡る買収事件など「政治とカネ」の問題を受けて「当選無効になった議員に対する歳費返納を義務付ける法改正を実現する」としています。

                    公明党「新・GoTo」提唱 衆院選に向け政策パンフ
                  • 安倍首相が党首討論で夫婦別姓とLGBTの権利保護に「NO」…しかも自分でNO表明したのに「印象操作だ」と逆ギレ! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                    安倍首相が党首討論で夫婦別姓とLGBTの権利保護に「NO」…しかも自分でNO表明したのに「印象操作だ」と逆ギレ! 選択的夫婦別姓について「経済成長とは関わりがない」と暴言を吐いたばかりの安倍首相だが、本日おこなわれた日本記者クラブでの党首討論会(自民、公明、立憲民主、国民民主、共産、日本維新の会、社民の7党)で、その性差別的姿勢がはっきりとあきらかになった。しかも、その姿勢を自分で表明しておいて「印象操作だ!」と逆ギレしてごまかす、総理大臣とは思えない醜態を晒した。 それは、記者団からの質問に答える党首討論会第二部の最後。記者からの質問に挙手で回答する方式でいくつか質問が投げかけられたときのことだ。 まず、質問のひとつ目は「女系天皇を認めてもよいと思う方」。これに賛成を示して挙手したのは共産党の志位和夫委員長と社民党の吉川元幹事長だけだった。 さらに、「原発の新増設は認めないという方は挙手

                      安倍首相が党首討論で夫婦別姓とLGBTの権利保護に「NO」…しかも自分でNO表明したのに「印象操作だ」と逆ギレ! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                    • 総務相「時限でもいい」、NHK受信料値下げで検討促す:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                        総務相「時限でもいい」、NHK受信料値下げで検討促す:朝日新聞デジタル
                      • 「選択的夫婦別姓の導入」文言消える 自民内で決着

                        5年前に入っていた「選択的夫婦別姓の導入」という言葉はなくなりました。 選択的夫婦別姓について、今回の政府の基本計画にどう盛り込むかについて自民党内で議論を続けてきました。政府は「必要な対応を行う」と導入に前向きな原案を示していましたが、自民党内から家族の絆が損なわれるなどの批判が相次ぎました。そのため、最終的には「夫婦の氏に関する具体的な制度の在り方に関し、さらなる検討を進める」との内容で決着し、5年前よりも後退した格好となりました。

                          「選択的夫婦別姓の導入」文言消える 自民内で決着
                        • 「ツイフェミ」叩きのためにタリバンも利用するミソジニストたち : 九段新報

                          九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 エターナル総書記@kelog21タリバン支配に抗議してアフガニスタンまで体張って止めに行かなかったら、二度と「女性の人権」など口走ってはいけないと思う。 世界最悪の女性の人権侵害が目の前に迫ってるぞ。 2021/08/15 20:25:31 もうね、アホかと。 広く表現の自由を守るオタク連合@hyougenmamoruフェミニストがアフガニスタンに行く必要なんてないよな。日本にもタリバンはいるんだから。こいつみたいな。 https://t.co/K5fc1ZwKTq 2021/08/17 13:41:45 瀬川深 Segawa Shin@segawashin「女に教育は必要ない、とっとと結婚して旦那支えて家のことだけやってろ、アッでも男のATM扱いは許さない

                            「ツイフェミ」叩きのためにタリバンも利用するミソジニストたち : 九段新報
                          • 高市氏「戸籍上の同氏堅持」 別姓に慎重、自民「絆」議連が提言

                            選択的夫婦別姓の導入に慎重な自民党有志でつくる議員連盟「『絆』を紡ぐ会」は30日、国会内で会合を開き、旧姓の通称使用の拡充策を盛り込んだ提言をまとめた。近く下村博文政調会長や政府に申し入れる方針。 共同代表の高市早苗前総務相は会合で、12月に策定予定の第5次男女共同参画基本計画に触れ、「私たちが見過ごせない文言が入る可能性がある。親子、夫婦の戸籍上の同氏を堅持していきたい」と述べた。

                              高市氏「戸籍上の同氏堅持」 別姓に慎重、自民「絆」議連が提言 
                            • このプロジェクトは「どこで祈れるプロジェクト」に移転しました。

                              神社の多様な家族を否定する政治活動に投じられている 日本に暮らすほとんどの人が神社でお願いごとをした経験があると思います。その神社を統括する組織が同性婚や選択的夫婦別姓を否定する運動をしていることを、ご存じでしょうか。 全国各地の多くの神社が加盟している神社本庁による政治組織、神道政治連盟は262人もの国会議員が加盟している巨大な政治勢力です。この神道政治連盟は夫婦別姓や同性婚に反対の立場をとり「選択的夫婦別姓ってほんとうに必要なの?―答えは「ノー」です!」という冊子や「日本で同性婚を合法化すればさまざまな社会的影響を必ず及ぼします」「同性愛は環境によって影響され生じたものであり、世界には回復セラピーや信仰的体験、あるいは自然に同性愛から離脱できた元同性愛者が多く存在しています」などと書かれた発行物を作っています。このような発行物は2021年6月に自民党議員の勉強会で配られたことでも批判が

                              • 戸籍制度の不備を暴いた柏木(妻)・想田(夫)の「夫婦別姓確認訴訟」判決 - 想田和弘|論座アーカイブ

                                戸籍制度の不備を暴いた柏木(妻)・想田(夫)の「夫婦別姓確認訴訟」判決 社会やメディアに根付く「夫が主で妻が従」意識が、選択的夫婦別姓実現を阻んでいる 想田和弘 僕と妻の柏木規与子は、1997年、米国のニューヨーク市で正式に結婚した。 アメリカを含む日本以外の国では、結婚の際に「夫婦別姓」か「夫婦同姓」を選択することができる。結婚によって同化・融合するというより、お互いの違いやルーツを尊重しながら仲良くやっていこうと思っていた僕らは、迷わず「別姓」を選んだ。 僕も柏木も自分の名前で仕事をしてきたことも、別姓を選んだ大きな理由の一つだった。映画作家として活動してきた僕にとっても、映画プロデューサー・舞踊家・太極拳師範として活動してきた柏木にとっても、名前はすなわち「ブランド」であり、それを変更することにはデメリットしかない。 日本の国内法同士が矛盾している 少なくとも僕は自分の名前を変えたく

                                  戸籍制度の不備を暴いた柏木(妻)・想田(夫)の「夫婦別姓確認訴訟」判決 - 想田和弘|論座アーカイブ
                                • 「私たちのお賽銭が政治活動の資金源に」自民党と神道政治連盟の近い関係に危機感 別姓婚や同性婚を望む人は“それぞれの神社の立場を知りたい”(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                  安倍元総理の銃撃事件を通して宗教と政治の関係について考える動きが出てきています。「民主主義が宗教との癒着で歪められているのではないか」。“それぞれの神社の立ち位置”を知りたい、と選択的夫婦別姓や同性婚を望む当事者や支援者などがあるプロジェクトを開始しました。 【写真を見る】「私たちのお賽銭が政治活動の資金源に」自民党と神道政治連盟の近い関係に危機感 別姓婚や同性婚を望む人は“それぞれの神社の立場を知りたい” ■旧統一教会以外にも 262人の自民党議員が所属する「神道政治連盟国会議員懇談会」自民党と近い宗教団体は、旧統一教会だけではありません。政治団体である神道政治連盟もその一つ。全国各地の神社が加盟する神社本庁の関連団体です。 2000年に行われた神道政治連盟国会議員懇談会には、当時の森喜朗総理の姿がありました。 森喜朗総理大臣(当時) 「神社本庁のご指導をいただきながら、神道政治連盟、そ

                                    「私たちのお賽銭が政治活動の資金源に」自民党と神道政治連盟の近い関係に危機感 別姓婚や同性婚を望む人は“それぞれの神社の立場を知りたい”(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                  • 3閣僚、杉田水脈氏パーティー出席認める 自粛要請の夜(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                    政府の専門家会議が感染拡大を防ぐために立食パーティーや飲み会を避けるよう呼びかけた後の2月25日夜、西村康稔経済再生相、北村誠吾地方創生相、竹本直一科学技術担当相の3閣僚が、自民党の杉田水脈(みお)衆院議員の政治資金パーティーに出席していた。立憲の蓮舫氏が2日の参院予算委員会で指摘し、3閣僚が認めた。 選択的夫婦別姓に関する国会質問の際に「それなら結婚しなくていい」とヤジが飛んだ問題で、記者団に「お話しすることは何もございません」と述べる杉田水脈氏。 杉田氏のパーティーは東京・永田町の憲政記念館で開かれた。蓮舫氏がパネル写真を示し、事実関係をただした。 西村氏は「25日の時点では全国一律の自粛ではなく、自粛検討の要請だった。(会場の)入り口に消毒液も置いてあったと記憶している」と釈明。「遅れて参加したので、すでに(出席者の)数はかなり少なかった。あいさつをして速やかに退席して、私自身の感染

                                      3閣僚、杉田水脈氏パーティー出席認める 自粛要請の夜(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                    • “3年おきに名字を交換する結婚”――「自分の姓」「相手の姓」どちらかでもない、第3の選択肢

                                      「3年ごとに離婚&再婚し、夫の姓と妻の姓を“交代”する」――そんな結婚をしている人がいます。どうしてそのような結婚をすることになったのか。妻の阿座上さんと、夫の水落さんに話を聞きました(仮名)。 連載「恋愛・結婚のかたち」 この記事は、ねとらぼとYahoo!ニュースの共同企画による連載記事です。国勢調査によると、2015年時点で男性の生涯未婚率(50歳時点で一度も結婚をしたことがない人)は23.37%、女性で14.06%と、1990年の男性5.57%、女性4.33%から大幅に上昇(国立社会保障・人口問題研究所の調査より)。近い将来、男性の3人に1人が“生涯未婚”の時代がやってくるとも予想されています。一方で、そうした社会背景と呼応するように、これまでの一般的な形にとらわれない、新しい恋愛・結婚のスタイルを選ぶ人たちも増えてきました。ここではそんな「新しい恋愛・結婚の形」を選んだ人、選ぼうと

                                        “3年おきに名字を交換する結婚”――「自分の姓」「相手の姓」どちらかでもない、第3の選択肢
                                      • 「選択的別姓」実現目指し自民有志が議連

                                        選択的夫婦別姓制度の早期導入を目指し、自民党有志が議員連盟を設立することが19日、分かった。25日に国会内で設立総会を開く。呼びかけ人代表は浜田靖一元防衛相で、野田聖子幹事長代行、岸田文雄前政調会長らも呼びかけ人に連ねた。 設立総会では、ソフトウエア開発会社「サイボウズ」の青野慶久社長、国際政治学者の三浦瑠麗氏が推進の立場から講演する。 党内では昨年末に閣議決定された「第5次男女共同参画基本計画」の選択的夫婦別姓の記述をめぐり、導入派と慎重派で議論が紛糾した。党は制度導入の是非を議論するワーキングチームを今月下旬に発足させる。

                                          「選択的別姓」実現目指し自民有志が議連
                                        • 立憲・福山氏、自民総裁選を批判「政策ばらばら、びっくりした」 | 毎日新聞

                                          立憲民主党の福山哲郎幹事長は23日、TBSの番組に出演し、自民党総裁選の4候補の論戦について、「政策でこんなにばらばらだったのかとびっくりした」と述べた。違いが目立つ政策として、具体的には年金問題や安倍晋三前首相の経済政策アベノミクスの評価、選択的夫婦別姓を挙げた。 福山氏は「この10年で進まなかった政策…

                                            立憲・福山氏、自民総裁選を批判「政策ばらばら、びっくりした」 | 毎日新聞
                                          • 丸川大臣も…別姓反対論者の「家族の一体感が壊れる」幻想 | 毎日新聞

                                            参院予算委員会で、選択的夫婦別姓制度を巡る社民党の福島瑞穂党首の質問に答えるため挙手する丸川珠代男女共同参画担当相(左)=国会内で2021年3月3日午後1時59分、竹内幹撮影 もう何度書いてきただろう。選択的夫婦別姓の議論について、である。夫婦や家族のスタイルによって同姓・別姓を自由に選べるようにしようという制度だが、実現を阻んできたのが自民党などの同姓強制論者たち。別姓を認めると「家族の一体感を喪失させ、家族の解体を招く」らしい。改めてそのバカバカしさを考えたい。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 安倍氏も力説「家族が解体」 さすがのこの人もあきれてしまった。社民党党首、福島瑞穂さんである。 「何度も何度も問いかけて、やっと出てきた答えが『家族の一体感』。拍子抜けしましたが、もう、そういう言葉で説明するしかないのでしょう。そもそも説明になってすらいませんが……」 それは3月3日、参院

                                              丸川大臣も…別姓反対論者の「家族の一体感が壊れる」幻想 | 毎日新聞
                                            • 岸田首相の秘書官、性的少数者は「見るのも嫌だ」発言撤回「誤解与えるような表現で申し訳ない」 - 社会 : 日刊スポーツ

                                              岸田文雄首相の秘書官である荒井勝喜氏は3日夜、LGBTなど性的少数者や同性婚の在り方などを巡り「隣に住んでいたら嫌だ。見るのも嫌だ」と記者団に述べた。性的少数者に対する差別発言で、進退問題に発展する可能性がある。首相の任命責任が問われるのも必至だ。荒井氏は同日夜、「誤解を与えるような表現で大変申し訳ない。撤回する」と述べた。 荒井氏は経済産業省出身。首相の同性婚に関する国会答弁を巡り、3日夜、オフレコを前提にした記者団の非公式取材に官邸で応じた際の発言だった。荒井氏は「秘書官室は全員反対で、私の身の回りも反対だ」と強調。同性婚が導入された場合は「社会のありようが変わってしまう。国を捨てる人、この国にいたくないと言って反対する人は結構いる」とも語っていた。 同性婚の法制化を巡っては、首相は1日の衆院予算委員会で「極めて慎重に検討すべき課題だ」と指摘。同性カップルに結婚の自由を認めようとしない

                                                岸田首相の秘書官、性的少数者は「見るのも嫌だ」発言撤回「誤解与えるような表現で申し訳ない」 - 社会 : 日刊スポーツ
                                              • 衆院選、若者目線で選ぶなら…? 主要6政党を室橋祐貴さんが分析

                                                次期衆院選で、若者はどの政党に投票すべきか。前回の公約は果たされているのか。実績を残した議員は誰か。若者の声を政治に反映させることを目指して、与野党を問わず各党へ働きかけている超党派の若者団体「日本若者協議会」の代表理事、室橋祐貴(むろはし・ゆうき)さんに、主要6政党の注目ポイントを聞きました。( 笑下村塾・たかまつなな) 室橋祐貴(むろはし・ゆうき) 日本若者協議会代表理事。1988年、神奈川県生まれ。若者の声を政策に反映させる「日本若者協議会」代表理事。専門・関心領域は政策決定過程、社会保障、財政、労働政策、若者の政治参画など。 自民党 若者政策は評価、問題はジェンダー・情報公開 ——まず自民党について、この4年間で大きな公約違反はありますか。 公約違反らしきものはないというのが正直なところです。 2017年の衆議院選挙では消費税の10%への引き上げを公約に掲げて、消費税の用途を高齢者

                                                  衆院選、若者目線で選ぶなら…? 主要6政党を室橋祐貴さんが分析
                                                • 自民・夫婦別姓反対派が提言 「家族の絆に深く関わる」 | 共同通信

                                                  選択的夫婦別姓を巡り、自民党の反対派議員による「『絆』を紡ぐ会」が3日、自民党本部で下村博文政調会長と面会し「家族の絆に深く関わる。子どもたちの心への影響を考え、慎重な対応をするべきだ」と求める提言を渡した。 終了後、会の共同代表を務める山谷えり子元拉致問題担当相と高市早苗前総務相が記者団の取材に応じた。下村氏は「困った点や不便なことがあるという声は、きちんと議論する」と述べた。制度導入のための民法改正については「本当に法改正が必要なのかや、タイミングについては別の問題だ」と話した。 高市氏は「旧姓使用の拡大で対応できる」と強調した。

                                                    自民・夫婦別姓反対派が提言 「家族の絆に深く関わる」 | 共同通信
                                                  • 選択的夫婦別姓 自民党慎重派からけん制された地方議員の言い分 | 毎日新聞

                                                    田村琢実県議が受け取った文書には「意見書が採択されることのないよう、格別のご高配を賜りたく、お願い申し上げます」と記されていた=大野友嘉子撮影 自民党内で、希望すれば夫婦で別々の姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓制度」を巡る動きが活発だ。賛成派と慎重派がそれぞれ議員連盟を発足させたほか、党も作業チームで議論を再開させた。賛否二分する自民党内の情勢を反映してか、双方の攻防が地方議員を巻き込んだ。例えば、高市早苗前総務相からある文書を送りつけられた埼玉県の田村琢実県議と、自民党を除名された石川県野々市市の梅野智恵子市議。両議員に経緯や現在の心境を聞いた。【大野友嘉子/デジタル報道センター】 自宅に届いた丸川氏ら連名の意見書 <昨年来、一部の地方議会で、立憲民主党や共産党の議員の働き掛けにより「選択的夫婦別氏制度の実現を求める意見書」の採択が検討されている旨、仄聞(そくぶん)しております。先

                                                      選択的夫婦別姓 自民党慎重派からけん制された地方議員の言い分 | 毎日新聞
                                                    • 長女への性暴力、実父に逆転有罪 証言に「具体性ある」:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        長女への性暴力、実父に逆転有罪 証言に「具体性ある」:朝日新聞デジタル
                                                      • 美術館に眠る「猛獣画廊」 戦後、動物不在の飼育舎に…:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          美術館に眠る「猛獣画廊」 戦後、動物不在の飼育舎に…:朝日新聞デジタル
                                                        • 選択的夫婦別姓、経済界に広がる賛意 「政府が推進する旧姓の通称使用には限界がある」 大和証券グループ副社長に聞く

                                                            選択的夫婦別姓、経済界に広がる賛意 「政府が推進する旧姓の通称使用には限界がある」 大和証券グループ副社長に聞く
                                                          • 政府関係や国会で使われている「行き過ぎた個人主義」について - 電脳塵芥

                                                            香川のゲーム利用時間制限条例で少しだけ「行き過ぎた個人主義」についての話を見たので、その文言についての政府などでの使用のされ方の紹介でも。 「行き過ぎた個人主義」という文句は主に右派や保守が良く口にする言葉であり、また議員などの公的な立場で発するのも大抵はそういった傾向が強い人物です。体感的にはではありますが自民党議員の方が多い印象です。なおこの「行き過ぎた個人主義」は時折政府関連の資料でもそれが用いられることがあります。例えば、 1)2008年 子育てを支える「家族・地域のきずな」啓発パンフレット 罪・虐待などの毎日のニュースばかりではなく、離婚も増加し、その一方で、子どもの数は減っています。今「家族・地域のきずな」が弛み、社会に「ガタ」がきているのです。何故そうなったのでしょうか。(中略)同時に、心も汚染され、行き過ぎた個人主義・物質万能主義となり、人間関係が希薄になった結果、「家族・

                                                              政府関係や国会で使われている「行き過ぎた個人主義」について - 電脳塵芥
                                                            • 選択的夫婦別姓の議論がスルーする、「実は同姓支持多数」という不都合な真実

                                                              くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                                                                選択的夫婦別姓の議論がスルーする、「実は同姓支持多数」という不都合な真実
                                                              • 首相、選択的夫婦別姓に「政治家として責任がある」:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  首相、選択的夫婦別姓に「政治家として責任がある」:朝日新聞デジタル
                                                                • 夫婦別姓でも社会は混乱しないことを証明する。千葉市熊谷俊人市長に訊く、実現可能な「選択的夫婦別姓」 - wezzy|ウェジー

                                                                  選択的夫婦別姓制度を望む声が高まっている。全国で陳情があがり、すでに110もの自治体から国へ意見書が送られている。 一方で愛媛県では選択的夫婦別姓を求める請願に対して森高康行県議が「安易な選択的夫婦別姓は犯罪が増えるのではないか」と発言し、物議を醸した。 なぜ別姓婚の採用が犯罪に繋がるのか。根拠となるデータは見当たらず、誹謗中傷に近い。しかしそうした意見は、改革にはついて回るものなのだという。 では実際に選択的夫婦別姓を導入したら、行政の仕組みはどうなるのか。本当に犯罪は増えるのだろうか。全国で最年少市長として当選し、次々と新しい取り組みに挑む千葉市長の熊谷俊人氏に話を聞いた。 千葉市長・熊谷俊人 1978年生まれ、神戸市出身。2001年早稲田大学政治経済学部卒業、NTTコミュニケーションズ株式会社入社。2007年5月から2年間、千葉市議会議員を務め、2009年6月、千葉市長選挙に立候補し

                                                                    夫婦別姓でも社会は混乱しないことを証明する。千葉市熊谷俊人市長に訊く、実現可能な「選択的夫婦別姓」 - wezzy|ウェジー
                                                                  • 電力需給SOSが216回 寒波とLNG不足で緊急事態:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                      電力需給SOSが216回 寒波とLNG不足で緊急事態:朝日新聞デジタル
                                                                    • 鳴りやまぬ電話、重なる業務「保健所も機能停止の恐れ」:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        鳴りやまぬ電話、重なる業務「保健所も機能停止の恐れ」:朝日新聞デジタル
                                                                      • 夫婦別姓に反対する保守派の本音はどこに?

                                                                        <「古き良き日本」という幻想が崩れるのが苦痛だという、極めて概念的な原理主義ならその理屈は理解できるが......> 自民党内の保守派は「選択式夫婦別姓制度」について頑強に反対しています。しかし時代が少しずつ進むなかで、有権者の世代交代が起きてくると、選挙に落ちては大変ですから多くの議員は徐々に態度を軟化させてきました。これを受けて、最高裁大法廷で審理されることになったので、判例変更となるかもしれません。 報道によれば、別姓反対派は、この11月に自民党内の議員連盟として「『絆』を紡ぐ会」というのを結成したそうです。(発起人は高市早苗議員、山谷えり子議員、片山さつき議員など)その会は12月3日に、下村博文政調会長に対して、選択的夫婦別姓の導入には慎重に対応するとともに、旧姓の通称使用を拡充するよう求める提言書を手渡したそうです。 提言書の中では、夫婦同姓は「子育てや夫婦親族相互扶助の環境づく

                                                                          夫婦別姓に反対する保守派の本音はどこに?
                                                                        • 党首討論総括…地上波より「ニコ生」の安倍びいきが露骨! 司会の夏野剛・ドワンゴ社長が野党の批判封じ込め - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                          党首討論総括…地上波より「ニコ生」の安倍びいきが露骨! 司会の夏野剛・ドワンゴ社長が野党の批判封じ込め 昨日、公示日を迎えて選挙遊説がスタートした参院選。それに合わせ、ネット、日本記者クラブ、民放テレビ局で党首討論がおこなわれたが、そこで安倍首相が醜態を晒しつづけた。 たとえば、4日に放送された『news zero』(日本テレビ)の党首討論は年金問題にテーマを絞っておこなわれたが、6月初旬に公表される見通しだった「財政検証」について、有働由美子キャスターから「せっかくだったら(参院選前に)出していただいたほうがよかった」と話を振られると、「(検証結果が)悪くなることが決まっているわけではない」と豪語。またも都合のいい数字を一方的に並べ立てた。 なかでも酷かったのが、自民党が参院選の演説用資料として所属国会議員に配布している“野党&メディア攻撃まとめ”トンデモ冊子問題が取り上げられた『new

                                                                            党首討論総括…地上波より「ニコ生」の安倍びいきが露骨! 司会の夏野剛・ドワンゴ社長が野党の批判封じ込め - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                          • 夫婦別姓から逃げた?最高裁 「憲法の番人の役割果たさず」 国会任せの姿勢に批判の声:東京新聞 TOKYO Web

                                                                            夫婦別姓を認めていない法律を再び「合憲」とした23日の最高裁大法廷決定は、選択的夫婦別姓導入の是非に踏み込まず、国会に議論を委ねた。識者からは「憲法の番人としての役割を果たしていない」と批判の声が上がった。 (山田雄之)

                                                                              夫婦別姓から逃げた?最高裁 「憲法の番人の役割果たさず」 国会任せの姿勢に批判の声:東京新聞 TOKYO Web
                                                                            • 自民、別姓慎重派が議連設立へ 旧姓の通称使用拡大目指す | 共同通信

                                                                              選択的夫婦別姓制度に慎重な立場を取る自民党の有志議員らが、旧姓の通称使用の拡大を目指す議員連盟を発足させる。関係者が24日、明らかにした。別姓を巡っては、導入賛成派議員が25日に議連設立総会を開く。賛否が割れる党内事情を改めて浮き彫りにする格好となった。 慎重派が設立するのは「婚姻前の氏の通称使用拡大・周知を促進する議員連盟」。代表は中曽根弘文元外相が務め、高市早苗前総務相や山谷えり子元拉致問題担当相らが呼び掛け人に名を連ねた。4月1日に設立総会を開く。 両議連とは別に、選択的夫婦別姓を含む氏制度の在り方に関する党の検討チームが議論を本格化させる見通し。

                                                                                自民、別姓慎重派が議連設立へ 旧姓の通称使用拡大目指す | 共同通信
                                                                              • 自民・伊吹氏、夫婦別姓めぐる福島氏の丸川氏追及「支離滅裂」

                                                                                自民党の伊吹文明元衆院議長は4日の二階派会合で、選択的夫婦別姓をめぐり、丸川珠代男女共同参画担当相に対する社民党の福島瑞穂党首の追及について「支離滅裂」などと苦言を呈した。 福島氏は3日の参院予算委員会で、丸川氏が選択的夫婦別姓に反対する趣旨の文書に署名した理由を繰り返し質問。明言を避けた丸川氏に対して「男女共同参画担当として不適格だ」と断じた。 これについて、伊吹氏は「大臣というポストに就いたら、自分の主義主張を貫き通すことはできない。大臣が国会の場で(主義主張を)明らかにしたら、夫婦別姓の議論に大変な影響を与えるだろうという配慮がある」と説明した。 また、福島氏は予算委の中で、丸川氏が旧姓を通称使用していることに触れ、「家族の一体感はないのか」と指摘。これに伊吹氏は「支離滅裂な批判だ。通称『丸川』を使ってうまくいっているなら別姓にする必要がない」と述べた。 伊吹氏は、選択的夫婦別姓への

                                                                                  自民・伊吹氏、夫婦別姓めぐる福島氏の丸川氏追及「支離滅裂」
                                                                                • 河村たかしを退場に追い込めるかどうかは、名古屋市のみならず日本の今後を大きく左右する重大な一件 - kojitakenの日記

                                                                                  河村たかしは私にとっては因縁の政治家だ。2010年に「鍋党」(のちに「鍋パーティー」)と銘打った共用ブログを始めたのは、河村が2009年に民主党衆院議員を辞めて同年4月26日に行われた名古屋市長選に勝ったあと、地域政党「減税日本」を立ち上げて、剥き出しの新自由主義で市政を行ったことを批判したのがきっかけだった。蛇足ながら、この共用ブログ(当時FC2、現在ははてなブログで開設)は、10年前の2011年3月に起きた東日本大震災と東電原発事故によって出鼻を挫かれた形となり、私も弊ブログともう一つのブログ(「きまぐれな日々」)で震災と原発事故の記事ばかり公開していたために、大きく発展させることができずに不完全燃焼のまま現在に至っている。 当時、河村は小沢一郎一派の強力な支援を得て市長選に大勝した。民主党代表を退いたものの同党幹事長にとどまっていた小沢は、当時同党が掲げていた「国民の生活が第一」との

                                                                                    河村たかしを退場に追い込めるかどうかは、名古屋市のみならず日本の今後を大きく左右する重大な一件 - kojitakenの日記