並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 114 件 / 114件

新着順 人気順

都政の検索結果81 - 114 件 / 114件

  • 小池都政ブチ上げ「コロナ検査能力10万人体制」破綻 稼働率3割のナゼ…上昌広氏が猛批判|日刊ゲンダイDIGITAL

    7日の東京の新規感染者数は月曜日最多の1万2211人。7日間平均は6日に続き1万8000人を超えた。第6波のピークが近いともささやかれるが、新規感染者数が検査数に迫り、「これ以上増えようがない」のが実態だ。 都の検査数は、6日までの7日間平均で2万5046件。陽性率は3…

      小池都政ブチ上げ「コロナ検査能力10万人体制」破綻 稼働率3割のナゼ…上昌広氏が猛批判|日刊ゲンダイDIGITAL
    • 小池都知事の国政復帰作戦ついに発動 二階氏のラブコールは「計画どおり」|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う

      1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

        小池都知事の国政復帰作戦ついに発動 二階氏のラブコールは「計画どおり」|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う
      • 都政新報

        本紙購読料改定のお願い [2024/04/17] 平素は都政新報をご愛読くださり、誠にありがとうございます。 6月から月額の購読料(税込み)を下記のとおり、改定させていただきます。資材価格の高騰などを受け、この間、企業努力で経費節減に努めてまいりましたが、これも限界となりました。 ご負担をお願いするのは大変、心苦しい限りですが、皆様のお役に立てますよう、一層紙面づくりに尽力してまいります。 引き続きご愛読をお願い申し上げます。 記 ■都政新報購読料金(税込み) 月額2100円 本年6月から実施。従来通り、3カ月ごとの請求になります。 ■前納割引 半年前納 1万2120円 1年前納 2万4000円 ■口座引き落とし 月額2000円 ■電子版料金は、月額プラス100円と変更ありません。 株式会社都政新報社 お問い合わせ [2024/03/19] ご講読に関するお問い合わせ(新規申込、送付先変更

        • 蓮舫氏、小池都知事の緊急会見に「東京オリパラ大会延期以降に増え続ける都内の感染者…小池都政には不信感しかありません」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

          蓮舫氏、小池都知事の緊急会見に「東京オリパラ大会延期以降に増え続ける都内の感染者…小池都政には不信感しかありません」 立憲民主党の蓮舫参院議員(52)が26日、自身のツイッターを更新した。 蓮舫氏は、東京都の小池百合子知事が新型コロナウイルスの41人の感染が判明したことを受け、25日に緊急記者会見を開いたネットニュースを貼り付け「東京オリパラ大会延期となって以降に増え続ける都内の感染者、未だに1%程度のPCR検査など、小池都政には不信感しかありませんが、密室・密閉・密接な環境を避ける行動はぜひ徹底をお願いはしたいです」とツイートしていた。 【写真】ホリエモン、鳩山元首相に「つかよ、お前よ…政権の中枢にいたろ?」

            蓮舫氏、小池都知事の緊急会見に「東京オリパラ大会延期以降に増え続ける都内の感染者…小池都政には不信感しかありません」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
          • 都政のDXのカギは「ひと」~デジタルスキルマップでDX人材を可視化×職員のリスキリングを強力に後押し~|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)

            デジタルを梃子とした都政のQOSの向上にあたり、カギになるのは「ひと」です。デジタルサービスを支える「ひと」を確保・育成するとともに、最大限の能力を発揮できるようにすることが、いま求められています。 そのため、東京都では2022年2月に「東京都デジタル人材確保・育成基本方針」を策定しました。 今回のnoteでは、この方針策定の裏側とそこに込めた思いについて、デジタルサービス局のデジタル推進課長、星埜航さんと、民間出身のデジタルシフト推進担当課長、長岡翔平さんにお話をうかがいました。 そもそもデジタル人材の育成とは?―――「東京都デジタル人材確保・育成基本方針」策定のきっかけを教えてください。 【星埜さん】 2021年4月に総務局の人事部からデジタルサービス局に異動となったのですが、新設された職種「ICT職」の職員のこれからの人材育成を考えると、すでにある個々の研修の枠組みだけではなく、そも

              都政のDXのカギは「ひと」~デジタルスキルマップでDX人材を可視化×職員のリスキリングを強力に後押し~|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)
            • 異邦人 on Twitter: "小池都政が勝手に狭めている定義の重症者数を何の注釈もなく報じているマスメディアには怒りしかありません。東京都の重症者数は78人などとされていますが、国基準の重症者数にすれば700人近くになります。しかも国基準でさえ諸外国の定義より狭いのです。事態を矮小化して何が楽しいのですかね。"

              小池都政が勝手に狭めている定義の重症者数を何の注釈もなく報じているマスメディアには怒りしかありません。東京都の重症者数は78人などとされていますが、国基準の重症者数にすれば700人近くになります。しかも国基準でさえ諸外国の定義より狭いのです。事態を矮小化して何が楽しいのですかね。

                異邦人 on Twitter: "小池都政が勝手に狭めている定義の重症者数を何の注釈もなく報じているマスメディアには怒りしかありません。東京都の重症者数は78人などとされていますが、国基準の重症者数にすれば700人近くになります。しかも国基準でさえ諸外国の定義より狭いのです。事態を矮小化して何が楽しいのですかね。"
              • 小池都政3度目緊急事態宣言へ “令和の禁酒令”踏み切る恐怖|日刊ゲンダイDIGITAL

                東京都が、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が出された場合、飲食店での酒類の提供を終日禁止する方向で調整していることが明らかになった。宣言の期間は4月25日か26日ごろから、GWを挟んで5月11日か16日ごろまでの2~3週間になりそうだという。 【写真…

                  小池都政3度目緊急事態宣言へ “令和の禁酒令”踏み切る恐怖|日刊ゲンダイDIGITAL
                • 自民・二階幹事長 小池知事の都政運営「都民が拍手を送っている」:東京新聞 TOKYO Web

                  自民党の二階俊博幹事長は8日、TBSのCS番組収録で、東京都の小池百合子知事に関し「国会に戻ってくるならば大いに歓迎だ」と述べた。一方で国政復帰の意向について「うかがったことはない」とした。党総裁選を巡っては、菅義偉首相の続投を支持する考えを重ねて示した。

                    自民・二階幹事長 小池知事の都政運営「都民が拍手を送っている」:東京新聞 TOKYO Web
                  • <1>小池知事の逆鱗に触れると排除以外に生き延びる道なし|恐怖の小池都政 知事から“クビ宣告”の元都庁OB幹部が語る

                    1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

                      <1>小池知事の逆鱗に触れると排除以外に生き延びる道なし|恐怖の小池都政 知事から“クビ宣告”の元都庁OB幹部が語る
                    • <2>成果の上がらないコロナ対策 小池知事は苛立ち興味失う|小池都政の化けの皮を剥ぐ

                      1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

                        <2>成果の上がらないコロナ対策 小池知事は苛立ち興味失う|小池都政の化けの皮を剥ぐ
                      • マラソン移転:小池知事「都政史上最大のブーメラン」にキレて失言

                        東京オリンピックのマラソン会場の札幌移設案が、いつの時点でIOCから開催都市の東京都に打診されたのか。まさかとは思ったが、小池知事にとっても本当に「寝耳に水」のことだったようだ。 当初の報道があった16日深夜の時点で、小池氏はコメントを出し、「今回の突然の変更には、驚きを感じるところです」(朝日新聞デジタルに談話全文)などと唐突だったことを匂わせていたが、一夜明けた17日の囲み取材では、IOC調整委員会のコーツ委員長からの通告があったのが発表直前だったことを明らかにした(参照:日刊スポーツ)。 東京都はすでに都民の税金300億円を投入してマラソンコースに遮熱性舗装を整備するなど準備を進めてきた。筆者は小池都政を散々批判しているが、この問題については、都民の一人として、IOCの開催都市を愚弄するような一方的なやり口には強い違和感を覚える。小池氏は怒ってもよい。 しかし、憤懣やるかたなくなって

                          マラソン移転:小池知事「都政史上最大のブーメラン」にキレて失言
                        • 「5つの小」はどこへ? 68歳小池都知事の周囲は密だらけ|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う

                          1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

                            「5つの小」はどこへ? 68歳小池都知事の周囲は密だらけ|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う
                          • <4>五輪1年延期の追加負担3000億円は都に押し付けられる|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う

                            1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

                              <4>五輪1年延期の追加負担3000億円は都に押し付けられる|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う
                            • 山添 拓 on Twitter: "「このまま都政にとどまっていては東京や日本の未来を切り開くことができない」と「ファーストの会」 始まっている都議会では、都立公社病院の独立行政法人化に向けた定款案が提出されている。コロナ禍に医療を弱体化させるような政治を、国政で… https://t.co/xGnxG2EASV"

                              「このまま都政にとどまっていては東京や日本の未来を切り開くことができない」と「ファーストの会」 始まっている都議会では、都立公社病院の独立行政法人化に向けた定款案が提出されている。コロナ禍に医療を弱体化させるような政治を、国政で… https://t.co/xGnxG2EASV

                                山添 拓 on Twitter: "「このまま都政にとどまっていては東京や日本の未来を切り開くことができない」と「ファーストの会」 始まっている都議会では、都立公社病院の独立行政法人化に向けた定款案が提出されている。コロナ禍に医療を弱体化させるような政治を、国政で… https://t.co/xGnxG2EASV"
                              • 東京コラム 3-4 青島都政「世界都市博」中止、最後の全国総合開発計画

                                都市政策の第一人者であり、明治大学名誉教授の市川 宏雄氏が執筆したコラムを定期的に掲載していきます。 日本国内における「東京」の位置づけと役割、世界の主要都市との比較など、様々な角度から東京の魅力を発信していきます。 「都市政策の変遷と都市再生」をコラム全体のメインテーマとしてとらえ、各回にてサブテーマを設定しています。 全9回にわたりお届けしますので、是非ご一読ください。 バブルが崩壊から間もない95年4月、バブル経済の中で様々な政策を打ち出してきた鈴木俊一氏から青島幸男氏へと東京都知事が代わります。 このときの選挙で、青島氏は臨海開発を行っていた鈴木氏の目玉政策である「世界都市博」の中止を公約していました。ですから青島氏が選挙で当選したため、中止しなくてはならなくなったわけです。 この都市博の中止ですが、既に半分くらいの施設が完成していたために多額の賠償金を払います。ただでさえバブル経

                                • (社説)小池都政4年 「事実」で功罪見極めを:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    (社説)小池都政4年 「事実」で功罪見極めを:朝日新聞デジタル
                                  • 「ファクス行政」と揶揄も…保健所は超時代遅れの化石状態|新型コロナ 小池都政の怠慢を暴く

                                    1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

                                      「ファクス行政」と揶揄も…保健所は超時代遅れの化石状態|新型コロナ 小池都政の怠慢を暴く
                                    • 小池都政が飲食店いじめの極み 「コロナ試験」強要の非道|日刊ゲンダイDIGITAL

                                      協力金が欲しければ“コロナ試験”の全問正解が条件とはむちゃくちゃだ。緊急事態宣言の解除後も、東京都は飲食店などに午後9時までの営業時間短縮を要請。1営業日4万円の協力金を支給する店舗に、新たなハードルを設ける。まず店ごとに「コロナ対策リーダー」を選任し、都に登録しろと迫るのだ。…

                                        小池都政が飲食店いじめの極み 「コロナ試験」強要の非道|日刊ゲンダイDIGITAL
                                      • 都政新報

                                        小池都政1年/【第2部】都職員アンケート(1)/小池知事の1年・職員が採点/知事の評価、都民と職員で乖離/1年目の採点平均点は46・6点 小池知事1年目の点数は平均で46・6点─。本紙が都職員を対象に小池都政の1年目を評価するアンケート調査を実施したところ、小池都政を厳しく評価していることが分かった。また、同点数が合格点かどうかの質問では、「落第点」「合格点は与えられない」が全体の57・1%を占めた。各メディアの調査では、小池知事の支持率は70%に近い結果も出ているが、都民と職員の小池知事に対する評価のギャップが浮き彫りとなった。特別顧問の意見を重視する政治スタイルや政局重視の姿勢などが低評価につながっている。職員から見た小池都政をシリーズで分析する。           =4面に「自由意見」と集計結果概要 ◆1年目の採点/平均点は46・6点 職員による小池都政1年目の採点状況では、最も多

                                        • 突如「コロナ専門病院」発表で一般患者が追い出されている|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う

                                          1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

                                            突如「コロナ専門病院」発表で一般患者が追い出されている|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う
                                          • 小池知事は今どこに? 首都・東京のトップが2週間以上不在の異常|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う

                                            小池百合子都知事は今、どこで何しているのか? もはや誰ひとり気にしていないかもしれないが、都政ウオッチャーとしては看過できない。6月下旬に続く2度目の過労入院が10月下旬に報じられ、11月2日に退院が報道されたものの、東京都の公式ホームページでは、小池知事の動静はほとんど伝えられていない。自宅で静養を続けてテレワークで公務に復帰する、とされているが、その痕跡は皆無といっていい。 実際、退院後に開かれた「知事と区市町村長の意見交換会」では、冒頭、就任したばかりの副知事から「知事は自宅にて静養中。副知事が代理を務める」と挨拶があっただけである。さらに、8日からは来年度予算編成に向けた各団体からのヒアリングが始まったが、このウェブ会議にも小池知事の姿はなく、筆頭副知事がその場を仕切っていた。 小池知事は依然として「入院中」と見紛うばかりの雲隠れ状態なのである。 ■出たがり知事がなぜ出てこない?

                                              小池知事は今どこに? 首都・東京のトップが2週間以上不在の異常|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う
                                            • 小池知事が2度目の「過労入院」長期の体調不良は“メンタル崩壊”の表れか|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う

                                              1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

                                                小池知事が2度目の「過労入院」長期の体調不良は“メンタル崩壊”の表れか|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う
                                              • 「都の対策は“何周遅れ”なの?」迫りくる第4波…小池都政に安心材料はほとんどない | 文春オンライン

                                                「病院には、非常事態ではなく、災害レベルの緊急事態との認識を伝えている」――。大阪府の新型コロナ対策で陣頭指揮を執ってきた、府健康医療部長・藤井睦子が朝日新聞のインタビュー(2021年4月16日付)に対し、こんな言葉で現状を表現していた。極めて的確だ。 まさに新型コロナウイルス対策で必要なのは、「災害医療」の視点だと私は考えていた。その理由は極めて明確だ。この1年間、医療崩壊を防ごうと奮闘した現場の医師たちを取材すると、「災害医療の知見を応用した」と語る人々が少なからずいたからだ。 災害医療とは、多数の負傷者が同時に発生するなどして、医療の需要が、供給される医療サービスのキャパシティを上回る状態での医療を意味する。第3波が襲来したとき、東京の一部では災害時のように医療体制は崩壊寸前であり、4月中旬時点の――そして、しばらく先までの――大阪は「災害」並みの医療需要が発生し、どう見ても通常の医

                                                  「都の対策は“何周遅れ”なの?」迫りくる第4波…小池都政に安心材料はほとんどない | 文春オンライン
                                                • 非開示部分を黒塗りから“白塗り”で公約実現…小池都政に「舐めすぎ」と大ブーイング | 女性自身

                                                  昨年、IR(統合型リゾート)関連文書などがほぼ「黒塗り」状態で情報開示されたとして批判を浴びた東京都。しかし、その「黒塗り」がいつの間にか「白塗り」に変更されていたことがわかった。 これは11月23日に「しんぶん赤旗」が報じたもの。記事によれば、江東市民連合の事務局長が6月に開示請求し、都とカジノ業者の面談記録が白塗りにされていたことで判明。都では今年1月に情報公開に関する要綱が改定されたとし、非開示部分を「白塗り」にできると定められていたというのだ。 都の生活文化局は同紙の取材に対して、「白塗り」を採用した理由を「視認性の向上」と説明。「白塗り枠付き」または「黒塗り」のどちらを選ぶかは、各局・庁に任せていると説明したという。 一方で小池百合子都知事(69)に向けた説明文書では、非開示情報は「白塗り」を優先とし、「白塗り枠付きの対応が簡便にできるソフトの開発」などをメーカーに要望する方針が

                                                    非開示部分を黒塗りから“白塗り”で公約実現…小池都政に「舐めすぎ」と大ブーイング | 女性自身
                                                  • いただいたご提案を受け、オープンデータを充実します!|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)

                                                    本年2月16日に開催した「第1回東京都オープンデータ・ラウンドテーブル」。行政のオープンデータ化の取組を推進するため、民間企業等のみなさまからデータ活用のニーズを直接お伺いしました。 この度、いただいたご提案を受け、都庁内部でデジタルサービス局と各局で調整し、新たに東京都オープンデータカタログサイトでデータを公開しましたので、お知らせします! その1:駅のエレベーターの点検情報をオープンデータ化! ラウンドテーブルでは、市民開発者の奈良和紘氏から、駅のエレベーターの点検情報を、現在のPDF形式ではなく、機械判読性の高いより使い勝手の良い形式で提供してほしいとの意見がありました。 「エレベーターの点検情報を機械で判読しやすい形式とすることで、地図アプリに組み込んだりすることなどもできます」 ご意見を踏まえ、交通局では、駅エレベーターの点検情報をPDF形式から機械判読性の高いCSV形式に変換し

                                                      いただいたご提案を受け、オープンデータを充実します!|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)
                                                    • 東京DXの新展開 "GovTech東京"設立構想を発表しました|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)

                                                      本日、小池知事と宮坂副知事から、東京全体のDX推進を次なるステージへとステップアップさせる「東京のDX推進強化に向けた新たな展開」を発表しました。 2019年8月、5Gネットワーク等の「電波の道」で「つながる東京」を実現する「TOKYO Data Highway」構想の発表から3年。 東京のデジタル化を爆速で進めてきた2人が、これまでの延長線上にはない、東京全体のDXを推進するための新たな展開を発表しました。 場所は、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」先行実施エリアである都心部に位置し、DXやイノベーション企業が集結する「Shin Tokyo 4TH」です。イベントでは、最初に小池知事よりプレゼンテーションを行った後、サイボウズ社長の青野様を招きトークセッションや質疑応答を行いました。 今回、都庁内外の力を結集してイノベーティブなサービスを生み出し、高度なデジタル人

                                                        東京DXの新展開 "GovTech東京"設立構想を発表しました|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)
                                                      • 都庁で働くデジタル人材:東京のデジタルツインを作る編|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)

                                                        7月に発生した静岡県熱海市の土石流災害の際、産官学の有志により3D点群データなどのオープンデータが活用され、災害の実態について早期に解析が進んだことが話題となりました。 東京都でも3Dデジタルマップを活用し、サイバー空間に東京の「デジタルツイン」を構築し、様々なデータを掛け合わせることで、現実空間にフィードバックしようとする「デジタルツイン実現プロジェクト」が進行しています。 今回は、都庁でオープンデータに取り組んできた民間出身のデジタルシフト推進担当課長の清水直哉さんに、「東京のデジタルツイン」の取組についてお話を伺いました。 まずは自己紹介から ―――清水さんは都庁に入る前はどんな仕事をしていましたか?ISP(インターネットサービスプロバイダ)で、Webサービスやスマホアプリの企画や運用に携わり、その後、ITベンダのスマートシティ部門で、自治体や地域でのデータ活用のあるべき姿と新しい事

                                                          都庁で働くデジタル人材:東京のデジタルツインを作る編|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)
                                                        • たった1人の決断が、都政を変える!…都知事選出馬表明にあたって

                                                          6月2日。私、小野泰輔は、7月の東京都知事選挙に立候補することを表明しました。 誰から背中を押されたわけでもなく、たった一人での決断。後援会も支援団体もなし。立ち上がった理由は、東京のトップを決める大切な選挙が、何の論戦もないまま終わってよいのかということでした。 現在、わが国は東京を中心として、新型コロナウイルスの脅威にさらされています。感染拡大リスクは依然存在し、また日々の生活は制約を受け、商売をしている方は明日をも乗り切れるのか不安を抱えています。この危機を、データに基づき科学的に、そして経済・社会問題解決の視点(生活困窮問題、ビジネスモデル転換)も入れて乗り越えなければなりません。 そして、コロナ禍によってわが国の社会・経済は否応なく変化することを求められています。密にならず、感染者を爆発させない暮らし方に合った都市への変容をどうするか。交通、働き方、学校・教育のあり方など、課題は

                                                            たった1人の決断が、都政を変える!…都知事選出馬表明にあたって
                                                          • 異邦人 on Twitter: "渋谷の若年層向けワクチン接種会場に、200人分などという貧弱過ぎるワクチン準備量に比して、接種希望者が殺到したけれども、散々「若者が接種しない」と責任転嫁キャンペーンを張ってきた小池都政の虚構が明らかになった。ワクチン広報などと称… https://t.co/NcX1Ga9ZEP"

                                                            渋谷の若年層向けワクチン接種会場に、200人分などという貧弱過ぎるワクチン準備量に比して、接種希望者が殺到したけれども、散々「若者が接種しない」と責任転嫁キャンペーンを張ってきた小池都政の虚構が明らかになった。ワクチン広報などと称… https://t.co/NcX1Ga9ZEP

                                                              異邦人 on Twitter: "渋谷の若年層向けワクチン接種会場に、200人分などという貧弱過ぎるワクチン準備量に比して、接種希望者が殺到したけれども、散々「若者が接種しない」と責任転嫁キャンペーンを張ってきた小池都政の虚構が明らかになった。ワクチン広報などと称… https://t.co/NcX1Ga9ZEP"
                                                            • メッキが剥がれた小池知事に公明党が距離を置き始めた|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う

                                                              1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

                                                                メッキが剥がれた小池知事に公明党が距離を置き始めた|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う
                                                              • 小池都知事「お手紙作戦」は越権行為 学校現場は右往左往|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う

                                                                1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

                                                                  小池都知事「お手紙作戦」は越権行為 学校現場は右往左往|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う
                                                                • 小池知事“秘蔵っ子”の千代田区長選当選で自民党復党を狙う|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う

                                                                  1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

                                                                    小池知事“秘蔵っ子”の千代田区長選当選で自民党復党を狙う|小池知事「伏魔殿都政」を嗤う
                                                                  • NEWS TOKYO 都政新聞株式会社 | 東京の未来を考える、都民のためのハイクオリティ・ペーパー

                                                                    文字通り、仕事に自分の命を賭けることもある人たちがいる。一般の人にはなかなか知られることのない彼らの仕事内容や日々の研鑽・努力にスポットを当て、仕事への情熱を探るシリーズ。 東京消防庁は、これまで全国各地で起こった大規模災害現場に派遣され、救難救助活動を行ってきたが、その最前線にいち早く駆けつけ、現地活動を取りまとめるのが、消防本部の「警防部」である。今年1月に起こった能登半島地震の現場責任者であった同部副参事に、警防の仕事と災害派遣時の活動について話を聞いた。 都市間競争が激化する中、日本の国際競争力は低下の一途を辿ってきた。この状況を打破するため、東京が持つポテンシャルを最大限発揮し、大きな変革を生み出していく必要がある。その起爆材となるのが「SusHi Tech Tokyo」。この「SusHi」とは、サステナブル(Sustainable)の「サス(Sus)」とハイテクノロジー(Hig

                                                                    • シン・トセイ 都政の構造改革QOSアップグレード戦略

                                                                      {{words.Print}} {{words.PrintPageLabel}} - {{words.PrintOptionFuseTegaki}}