並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 734件

新着順 人気順

鉄拳の検索結果1 - 40 件 / 734件

  • 鉄拳すげえわ『泣けるパラパラ漫画振り子』 : 哲学ニュースnwk

    2012年03月19日07:00 鉄拳すげえわ『泣けるパラパラ漫画振り子』 Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:21:35.18 ID:0 深夜に思わず号泣した 3: 名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:25:23.38 ID:0 映画化決定 5: 名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:26:31.71 ID:0 鉄拳て芸人だよな?もうなんかその域超えちゃってるw 6: 名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:27:50.89 ID:0 これなんかもすげえわ 21: 名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:37:41.49 ID:0 >>6 オチがすごいな 10: 名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:31:52.52 ID:0 想像以上にマジで凄かったw 鳥肌たったわ 13:

      鉄拳すげえわ『泣けるパラパラ漫画振り子』 : 哲学ニュースnwk
    • 掃除のおばちゃんにプレイさせて『バーチャファイター』開発。時代を先取りした鈴木裕のゲーム開発哲学 【鈴木裕氏×『鉄拳』原田勝弘氏】

      ワシントンD.C.の中心部に広大な敷地を持つ、スミソニアン博物館。そこには、世界で最初に動力飛行を実現したライト兄弟の飛行機、アポロ16号が持ち帰った月の石、あるいは持ち主が不幸になることで知られる「呪いのダイヤモンド」 まで、実に様々な人類の「宝」たちが収蔵されている。 そこに1998年、日本人が開発した“とあるゲーム”が収蔵された。その名は――「バーチャファイター」。そして、この開発者こそが『アウトラン』や『スペースハリアー』などの「体感ゲーム」でセガを世界的企業に押し上げ、現在も欧米の開発者から高い評価を受ける、鈴木裕氏である。 この連載では、日本のゲーム業界黎明期のクリエイターを取材してきた。だが、鈴木裕氏はその巨大な業績に比して、今ではあまり語られなくなった人物だ。日本ではその名前は、ドリームキャストの「シェンムー」シリーズの続報が聞こえなくなった頃を境に、ゲームファンの間から消

        掃除のおばちゃんにプレイさせて『バーチャファイター』開発。時代を先取りした鈴木裕のゲーム開発哲学 【鈴木裕氏×『鉄拳』原田勝弘氏】
      • 【日報】スマブラに鉄拳のカズヤが参戦する意味をおまえは理解する(逆噴射聡一郎)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ

        よくきたな。おれは逆噴射聡一郎だ。おれは毎日すごい量のテキストを書いているが、だれにも読ませるつもりはない。しかし先日のニンテンドーダイレクトの発表において「スマッショブラザーズに鉄拳のカズヤが参戦する」というニュースを知ったおれは、この記事を書かずにはいられなかった。 逆噴射聡一郎先生プロフィール:社会派コラムニスト。昔からダイハードテイルズ・マガジンに時々寄稿してくださいます。 おまえはスマッシュブラザーズを知っているだろうか? それは色々なキャラクターが出て殴り合い、吸い込んで食ったり、吐き出して崖から転落させてころすゲームだ。そこには話し合いとかヌルいものはいっさい存在せず、ノンストップの暴力だけがあり、世界中の老若男女を完全に興奮させ続け、すごい人気と面白さが築き上げられている。そしてストリートのキッズたちが夢を託すタイトルでもある。NINTENDOはそこに、鉄拳のカズヤを投げ込

          【日報】スマブラに鉄拳のカズヤが参戦する意味をおまえは理解する(逆噴射聡一郎)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ
        • 「鉄拳」を知らない人でもわかる! パキスタン勢が異次元に強い理由 「Tokyo Tekken Masters 2019」を完封したパキスタン勢の強さの秘密を解説する

            「鉄拳」を知らない人でもわかる! パキスタン勢が異次元に強い理由 「Tokyo Tekken Masters 2019」を完封したパキスタン勢の強さの秘密を解説する
          • 鉄拳 振り子

            2012.03

            • 格ゲー“暗黒の10年”は、『鉄拳』を世界一売れる格闘ゲームへと鍛え上げた──世界市場に活路を拓いた戦略を訊く【バンダイナムコ原田勝弘インタビュー/西田宗千佳連載】

              格ゲー“暗黒の10年”は、『鉄拳』を世界一売れる格闘ゲームへと鍛え上げた──世界市場に活路を拓いた戦略を訊く【バンダイナムコ原田勝弘インタビュー/西田宗千佳連載】 前回、連載の序文として公開した記事では、多くの読者の皆さまからデータ不備のご指摘をいただいた。ご指摘のとおりの不備がまずあり、その後修正を行ったが、あらためてお詫びをするとともに、以後編集部ともども、記事作成にいっそう気を引き締めてあたりたいと思う。 今回から始める記事の方針をあらためて説明したい。 前回、ご指摘をいただいた反省を踏まえ、記事で語ろう、もしくは探りたいと考えているのは、「日本のゲームメーカーが、どうして世界で以前のように戦えなくなったのか。どう脱しようとしているのか」ということだ。 これは海外市場における日本のゲームメーカーの存在感の低下についての“危機感”と言ってもいいだろう。 日本のゲームやゲームに関わるあれ

                格ゲー“暗黒の10年”は、『鉄拳』を世界一売れる格闘ゲームへと鍛え上げた──世界市場に活路を拓いた戦略を訊く【バンダイナムコ原田勝弘インタビュー/西田宗千佳連載】
              • 「Tokyo Tekken Masters 2019」優勝のパキスタンAtif Butt選手、地元ランキングは「17位」と判明 Atif Butt選手より格上がまだ16名もいる!? 「鉄拳」原田PがTwitterで明かす

                  「Tokyo Tekken Masters 2019」優勝のパキスタンAtif Butt選手、地元ランキングは「17位」と判明 Atif Butt選手より格上がまだ16名もいる!? 「鉄拳」原田PがTwitterで明かす
                • 「鉄拳タッグトーナメント2」を60fpsで動作させるために開発者が知恵を絞ったポイント

                  本日2011年9月6日(火)より9月8日(木)までパシフィコ横浜にて開催されている、日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2011(CEDEC2011)」の一環として「2体から4体!? ~鉄拳タッグトーナメント2における描画システムと負荷削減について~」という、2011年9月14日から全国で稼働を開始する人気格闘ゲーム最新作「鉄拳タッグトーナメント2」において使用されている描画システムと負荷削減(主に描画)について、描画プログラムのリーダーを務めたバンダイナムコゲームスの堂前嘉樹さんが講演を行ったので聴講してきました。以下に掲載する講演の全内容とスライドを読めば、現地で聴講した気分をかなりリアルに味わえるはずです。 プログラミング | CEDEC 2011 | Computer Entertaintment Developer

                    「鉄拳タッグトーナメント2」を60fpsで動作させるために開発者が知恵を絞ったポイント
                  • 渡辺輝人 on Twitter: "『鬼滅の刃』を読んでいて個人的に一番気になるのは、女性の扱いでも、残虐性そのものでもなく、仲間内の平手打ち(ビンタ)とか鉄拳制裁の類の多用。(作者の出身という意味で)九州にはああいう習慣があるの?小学校の頃、親には殴られたことないのに特定の教員に何度もビンタを張らたので気になる。"

                    『鬼滅の刃』を読んでいて個人的に一番気になるのは、女性の扱いでも、残虐性そのものでもなく、仲間内の平手打ち(ビンタ)とか鉄拳制裁の類の多用。(作者の出身という意味で)九州にはああいう習慣があるの?小学校の頃、親には殴られたことないのに特定の教員に何度もビンタを張らたので気になる。

                      渡辺輝人 on Twitter: "『鬼滅の刃』を読んでいて個人的に一番気になるのは、女性の扱いでも、残虐性そのものでもなく、仲間内の平手打ち(ビンタ)とか鉄拳制裁の類の多用。(作者の出身という意味で)九州にはああいう習慣があるの?小学校の頃、親には殴られたことないのに特定の教員に何度もビンタを張らたので気になる。"
                    • “泣ける”鉄拳のパラパラ漫画「振り子」が英ロックバンド・MUSEの正式PVに | RBB TODAY

                      お笑い芸人・鉄拳が制作したパラパラアニメ「振り子」が、イギリスのロックバンド・MUSE(ミューズ)の公式ビデオクリップとしてリリースされることになった。 同パラパラアニメは、もともとはテレビ番組の企画のために制作されたものだが、番組オンエア後にその感動のストーリーが話題となり、YouTubeにアップロードされたこの動画はたちまち世界レベルの人気動画となっていた。同作品のBGMとして、同バンドの楽曲「エクソジェネシス(脱出創世記):交響曲第3部(あがない)」が使用されていたことで、動画のうわさはやがてバンド本人たちの耳に届くことになったという。そして実際にYouTubeで同作品を見たミューズは、その完成度の高さに感銘を受け、同楽曲の公式なビデオクリップとしてリリースする、というアイデアを快諾するに至ったようだ。同バンドは「鉄拳が『エクソジェネシス(脱出創世記):交響曲第3部(あがない)』でこ

                        “泣ける”鉄拳のパラパラ漫画「振り子」が英ロックバンド・MUSEの正式PVに | RBB TODAY
                      • 『ストII』で格闘ゲームを生んだ伝説の男、西谷亮が挑むジャンルの再構築──『FIGHTING EX LAYER』にアリカが社運をかけて臨む理由【聞き手:「鉄拳」原田勝弘】

                        『ストII』で格闘ゲームを生んだ伝説の男、西谷亮が挑むジャンルの再構築──『FIGHTING EX LAYER』にアリカが社運をかけて臨む理由【聞き手:「鉄拳」原田勝弘】 対戦格闘ゲームはどのタイトルから始まったか──この問いに対し、多くのゲーマーはこう答えるはずだ──「1991年の『ストリートファイターII』から」と。その後、現在に至るまで脈々と続いていくことになる格闘ゲームは、その基本的なフォーマットを、始祖である『ストII』の時点でほぼ完成させていた。 ストリートファイターII……カプコンが1991年にリリースした、対戦型格闘ゲーム『ストリートファイター』の続編。パンチ、キックに各3つのボタンを割り当てるなど、現在の対戦格闘ゲームにつながるさまざまな要素の雛形を打ち立てた。アーケード版はもとより、翌年のスーパーファミコン版を皮切りに各種コンシューマーハードにも移植され、爆発的ヒットを

                          『ストII』で格闘ゲームを生んだ伝説の男、西谷亮が挑むジャンルの再構築──『FIGHTING EX LAYER』にアリカが社運をかけて臨む理由【聞き手:「鉄拳」原田勝弘】
                        • 『鉄拳8』にて、とあるユーザーが「亡くなった弟のAIゴーストを保存したい」と想いを綴り、開発者が問い合わせに反応。弟の意思は『鉄拳8』の中に残り続ける - AUTOMATON

                          バンダイナムコエンターテインメントがPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S 向けに1月26日に発売した『鉄拳8』。本作の機能「AIゴースト」に関して、弟を亡くしたプレイヤーからある質問が海外掲示板Redditに投稿された。その投稿は話題になり、本作のディレクターを務める池田幸平氏と、プロデューサーを務める原田勝弘氏が反応し、その想いは残されることとなった。 『鉄拳8』は対戦3D格闘ゲームだ。対応プラットフォームはPC(Steam)およびPS5/Xbox Series X|S。本作の舞台は前作『鉄拳7』より半年後の世界。三島一八は作中に登場する架空の企業G社の代表として世界掌握を進める。彼の息子である風間仁は、G社の侵攻を阻止し、そして自らに流れるデビルの血の因縁に決着をつけるため、一八との決着をつけようとする。それは再び世界を巻き込んだ闘争へ発展していくこととなる。 参

                            『鉄拳8』にて、とあるユーザーが「亡くなった弟のAIゴーストを保存したい」と想いを綴り、開発者が問い合わせに反応。弟の意思は『鉄拳8』の中に残り続ける - AUTOMATON
                          • 誰もがみんな“FF病”だった――鉄拳・原田Pによる不定期連載「原田が斬る!」。第1回はスクウェア・エニックス田畑氏が「FFXV」流リーダー術を語る - 4Gamer.net

                            誰もがみんな“FF病”だった――鉄拳・原田Pによる不定期連載「原田が斬る!」。第1回はスクウェア・エニックス田畑氏が「FFXV」流リーダー術を語る 編集部:touge ライター:ハメコ。 カメラマン:佐々木秀二 123→ 鉄拳シリーズのプロデューサー・原田勝弘氏による対談企画「原田が斬る!」の第1回をお届けする。 事の発端は,2015年12月に掲載した4Gamerの年末企画記事。クリエイターをはじめとするゲーム業界の著名人から寄せられたメッセージをお届けする記事にて,原田氏は「2015年に、個人的に注目している人物」として,スクウェア・エニックスの田畑 端氏の名前を挙げていた。 田畑氏は,野村哲也氏の後を引き継ぐ形で,超大作RPG「FINAL FANTASY XV」(PS4 / Xbox One)(以下,FFXV)のディレクションを担当している人物だ。「クライシス コア ファイナルファンタ

                              誰もがみんな“FF病”だった――鉄拳・原田Pによる不定期連載「原田が斬る!」。第1回はスクウェア・エニックス田畑氏が「FFXV」流リーダー術を語る - 4Gamer.net
                            • お笑い芸人の鉄拳が描いたパラパラ漫画『振り子』が泣けると話題に : はちま起稿

                              2 名前: 虫スレ主 投稿日:2012/03/18(日) 20:23:30.09 0 そりゃあ紗季ちゃんも惚れるわな 3 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/03/18(日) 20:25:23.38 0 映画化決定 4 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/03/18(日) 20:25:48.46 0 鉄拳芸風変えたのか? 5 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/03/18(日) 20:26:31.71 0 鉄拳て芸人だよな?もうなんかその域超えちゃってるw 6 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/03/18(日) 20:27:50.89 0 これなんかもすげえわ http://www.youtube.com/watch?v=0KXh3Eh_7n4&feature=related 7 名前: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/

                              • 慎太郎知事「みんなの前で殴る」朝日新聞記者に“鉄拳制裁”予告:社会:スポーツ報知

                                慎太郎知事「みんなの前で殴る」朝日新聞記者に“鉄拳制裁”予告 静岡県富士宮市で富士山をバックに映画のロケを行った石原知事。ゴルフクラブを手にし、セリフは「OBだよ、OB」 東京都の石原慎太郎知事(79)が24日、朝日新聞記者に「みんなの前で殴るからな」と鉄拳制裁を予告した。逆鱗(げきりん)に触れたとみられるのは、23日付の朝日新聞夕刊の石原都政を総括した記事。この日、原作や脚本などを担当し、自らも47年ぶりの映画出演となる「青木ヶ原」(来春公開予定)のロケのため、静岡県富士宮市を訪れた石原氏は、取材中の朝日新聞の男性記者に「おい、おまえ、朝日か。この野郎は意地悪いんだよ」などと激怒した。 「みんなの前で殴るからな」―。石原氏が朝日新聞の記事について激怒し、取材していた朝日新聞記者を威圧した。 怒りの発端となったとみられるのは、23日付の朝日新聞夕刊の記事で、見出しは「石原知事 都政飽きた?

                                • 「サマーレッスン」体験実録。「Project Morpheus」で話題沸騰の技術デモはいかにして生まれたのか。鉄拳チーム原田氏に根掘り葉掘り聞いてきた - 4Gamer.net

                                  「サマーレッスン」体験実録。「Project Morpheus」で話題沸騰の技術デモはいかにして生まれたのか。鉄拳チーム原田氏に根掘り葉掘り聞いてきた ライター:西川善司 ライター:マフィア梶田 ライター:ハメコ。 SCEが開発中のVR対応ヘッドマウントディスプレイ「Project Morpheus」 バンダイナムコゲームスの鉄拳チームが制作し,VR対応ヘッドマウントディスプレイ(以下,VR HMD※)「Project Morpheus(開発コードネーム)」(以下,Morpheus)用技術デモとして大きな注目を集めることとなった「サマーレッスン」。 4Gamer編集部では同社のオフィスにお邪魔し,体験がてら「サマーレッスン」にまつわる話を聞いてきた。 すでに掲載されている体験レポートやインタビューと重なる部分もあるが,ここでは若干技術寄りの話も含めて,本作がどのような契機でどうやって生まれ

                                    「サマーレッスン」体験実録。「Project Morpheus」で話題沸騰の技術デモはいかにして生まれたのか。鉄拳チーム原田氏に根掘り葉掘り聞いてきた - 4Gamer.net
                                  • 駐日ジョージア大使、路上駐車で渋滞を発生させ、正義の日本人に鉄拳制裁される!当の大使は、自らの路駐に一言も言及せず、逆ギレ!?

                                    ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava 突如大使車のドアをあけられ攻撃されましたが、これはひどいです。 大使館のドライバーの冷静な対応に感謝します。 日本の法執行機関のしかるべきご協力に期待します。 pic.twitter.com/ZJkxffmfCx 2023-07-14 13:10:47 ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava ご報告です。 多くの方にご心配をいただき、本当にありがとうございます。 幸い私に怪我はありません。 しかし、今回の件は大きな動揺を招きました。「暴力」で何かを表現する事は絶対にあってはなりませんし、許されてはなりません。 捜査や報道の関係者の皆様に御礼を申し上げます。 pic.twitter.com/EAAGwLRATK 2023-07-14 16:27:58

                                      駐日ジョージア大使、路上駐車で渋滞を発生させ、正義の日本人に鉄拳制裁される!当の大使は、自らの路駐に一言も言及せず、逆ギレ!?
                                    • 時代はゲームパッドか……! EVOJ2024、「スト6」「鉄拳8」「GGST」など優勝を“パッド勢”が席巻 各選手の使用デバイスに注目が集まる

                                        時代はゲームパッドか……! EVOJ2024、「スト6」「鉄拳8」「GGST」など優勝を“パッド勢”が席巻 各選手の使用デバイスに注目が集まる
                                      • 鉄拳のパラパラ漫画を見た英ロックバンドMUSE、感銘を受け公式PVとして採用 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                        鉄拳のパラパラ漫画を見た英ロックバンドMUSE、感銘を受け公式PVとして採用 1 名前:天使のかけらφ ★:2012/10/30(火) 12:57:21.52 ID:???0 お笑い芸人・鉄拳が制作したパラパラアニメ「振り子」が、イギリスのロックバンド・MUSE(ミューズ)の公式ビデオクリップとしてリリースされることになった。 同パラパラアニメは、もともとはテレビ番組の企画のために制作されたものだが、番組オンエア後にその感動のストーリーが話題となり、YouTubeにアップロードされたこの動画はたちまち世界レベルの人気動画となっていた。 同作品のBGMとして、同バンドの楽曲「エクソジェネシス(脱出創世記):交響曲第3部(あがない)」 が使用されていたことで、動画のうわさはやがてバンド本人たちの耳に届くことになったという。 そして実際にYouTubeで同作品を見たミューズは、その完成度の高さに

                                          鉄拳のパラパラ漫画を見た英ロックバンドMUSE、感銘を受け公式PVとして採用 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                        • 【EVO Japan 2020】まさに異常事態! 8人中6人がリロイ使いとなった波乱の「鉄拳7」ファイナルを制したのはタイのBook選手! なぜこんなことになったのか? リロイの「壊れ」具合を徹底解説する

                                            【EVO Japan 2020】まさに異常事態! 8人中6人がリロイ使いとなった波乱の「鉄拳7」ファイナルを制したのはタイのBook選手! なぜこんなことになったのか? リロイの「壊れ」具合を徹底解説する
                                          • 『ストリートファイター×鉄拳』が衝撃発表! 格闘ゲームの最高峰どうしによる究極のコラボが実現【画像追加】 - ファミ通.com

                                            ●バンダイナムコゲームス側は『鉄拳×ストリートファイター』を開発中 2010年7月22日~25日(現地時間)、アメリカ・サンディエゴにてキャラクターコンテンツの祭典“Comic-Con International 2010(コミコン)”が開催。ゲームメーカーも注力する、このイベントの模様をリポートする。 コミコン開催3日目の2010年7月24日、カプコンによるセッション“Street Fighter Mania!:SSFIV and Beyond”にて、世界中のゲームファンに向けて驚愕のリリースが発信された。カプコンの小野義徳プロデューサーの口より、カプコンがバンダイナムコゲームスとコラボしてのタイトル『ストリートファイター×鉄拳』が開発中であることが発表されたのだ。2D格闘ゲームと3D格闘ゲームの最高峰どうしによる、夢のコラボともいうべき同作は、「格闘アクションの新しい時代を拓く」(小野

                                            • 【速報】ポケモン×鉄拳の新プロジェクト発表! 『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT』が2015年にアーケードで稼動開始!! - ファミ通.com

                                              【速報】ポケモン×鉄拳の新プロジェクト発表! 『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT』が2015年にアーケードで稼動開始!! 衝撃の新プロジェクトがついに発表! 2014年8月26日、株式会社ポケモン(本社:東京都港区、代表取締役社長:石原恒和氏)は、ニコニコ生放送の配信番組“月刊ファミ通feat.ポケモンスペシャル”内で、アーケード用ゲーム『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT』を開発していることを発表した。このタイトルは、株式会社ポケモンと株式会社バンダイナムコゲームスが協力して制作にあたるポケモンアクションバトルゲームとなる。稼動時期は2015年の予定。 【製品概要】 製品名:ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT ハード:アーケード用ビデオゲーム ジャンル:ポケモンアクションバトル 稼働開始日:2015年予定 アーケードゲーム発売元:株式会社バンダイナムコゲームス

                                                【速報】ポケモン×鉄拳の新プロジェクト発表! 『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT』が2015年にアーケードで稼動開始!! - ファミ通.com
                                              • 鉄拳のパラパラマンガが凄すぎる件

                                                この動画はAndroid端末からアップロードされました。

                                                • さらば、セガ3D復刻プロジェクト! 3DS「3D ベア・ナックル 怒りの鉄拳」インタビュー

                                                  • 『鉄拳7』稼働5年を原田さんが振り返る。新キャラ作成やバランス調整、シリーズについて明かす【周年連載】

                                                    『鉄拳7』稼働5年を原田さんが振り返る。新キャラ作成やバランス調整、シリーズについて明かす【周年連載】 文 kbj 、 栗田親方 公開日時 2020年03月04日(水) 00:00 最終更新 2020年03月04日(水) 14:38 第104回でお祝いするのは、2015年2月18日に稼働したアーケード用格闘ゲーム『鉄拳7』です。2016年7月にはバージョンアップした『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』がリリースされ、2017年6月にはPS4/Xbox One/PC(Steam)版が発売されました。 また『鉄拳』シリーズとしては、1994年12月に稼働し、25周年を迎えています。 『鉄拳7』5周年、ならびにシリーズ25周年を記念して、『鉄拳』シリーズプロデューサーである原田勝弘さんへのインタビューを実施。タイトル稼働時の苦労や運営の方針について、バランス調整や昨今の流れなどさまざま

                                                      『鉄拳7』稼働5年を原田さんが振り返る。新キャラ作成やバランス調整、シリーズについて明かす【周年連載】
                                                    • 韓国・鉄拳の聖地GREEN ARCADE、21年の歴史に幕――独自レバーをも作り出した名物ゲーセンの尋常ならざる熱意 ゲーム - IGN Japan

                                                      去る10月9日、「韓国・鉄拳の聖地」として有名だった、「グリーンゲームランド(以下、GREEN ARCADE)」が閉店を発表した。原因は運営者の高齢化により、経営の継続が不可能だと判断したため。このニュースは、GREEN ARCADEの公式代弁人とも言える、パク・ヒョンギュ(リングネーム:NIN)のSNSによって世界中に広まった。 あまりにも突然の悲報に全世界の鉄拳ファンが悲しむなか、筆者は話を伺いにGREEN ARCADEを訪れた。内部はすでに撤去作業が始まっており、かなり荒れている状態だったが、現場を見回るわずかな間にもかなりのユーザーが店長に感謝の挨拶をと店を訪問していた。発表後に訪問したユーザーの数は70人以上だと言う。 閉店作業の真っ只中のGREEN ARCADE内部風景。 ――閉店作業はかなり進んでいるようですね。 ユン・ギョンシク社長(以下、YUN):明日くらいには全部終わる

                                                        韓国・鉄拳の聖地GREEN ARCADE、21年の歴史に幕――独自レバーをも作り出した名物ゲーセンの尋常ならざる熱意 ゲーム - IGN Japan
                                                      • 鉄拳、紅白で悲運…時間都合でネタ飛ばされる (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                        「NHK紅白歌合戦」(31日、東京・NHKホール) 「パラパラ漫画」などイラストネタの鉄拳は、時間の関係でネタをカットされる悲運に見舞われた。 【写真】紅白で初の日舞披露…“花魁姿”で妖艶に舞った壇蜜  前半の最後に「こんな紅白は嫌だ」というネタを披露するはずが、すぐにニュースへと切り替わってしまった。消沈の鉄拳は「まだちょっと力が余ってるんで…悔しいですねぇ。来年はもうちょっと頑張って、僕専用の尺をもらえるようになりたいです。来年は…歌を出そうかなぁ」とうなだれながら楽屋へと消えていった。

                                                          鉄拳、紅白で悲運…時間都合でネタ飛ばされる (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                        • 鉄拳プロジェクトは『乳揺れ禁止令』をずっと発令していたんですが

                                                          鉄拳プロジェクトは『乳揺れ禁止令』をずっと発令していたんですが、「5」のモデル製作時にモデルデザイナーがこっそり揺らし用のリグを仕込んでいました。で、それ以来、私や米盛ディレクターにばれないよう少しずつ揺れのパラメータをアップさせていったようですが、どのキャラが最大なのかは、仕込んだモデルデザイナーを問いたださないと解りません。 しかしながら、禁止令を破った事や罰則を恐れて名乗り出ないため、そのあたりの真相がわからないというのが現状です。 デバッグ時点では揺れず、終ロム提出時に揺れているという隠ぺい工作までしていますから、プログラマの一部も加担しているのは間違いないです。 ただ、最近とある格闘術を教えてくださる女性教官が、 「どんなに押さえても揺れるといえば揺れますよ」 とスカイプでおっしゃっていたので、 「揺れるんですか?」 と聞き返し、 「ええ揺れますね」 とおっしゃったので、 「揺れ

                                                          • 鉄拳パラパラマンガ「振り子」 オリジナルバージョン

                                                            鉄拳パラパラマンガ「振り子」 オリジナルバージョン @この動画は鉄拳本人の依頼による公式映像です。

                                                            • ゲームの動画、ネットに投稿しても大丈夫? → 「鉄拳」原田Pが回答「むしろ感謝してるからお好きにどうぞしてやがれください」

                                                              今やすっかりゲーム文化の一角を占めるまでになった、「ゲーム実況」や「プレイ動画」。しかし著作権の問題もあり、いまだグレーな側面が色濃く残っているのも事実です。 そんな中、「鉄拳」シリーズや「サマーレッスン」などで知られる、バンダイナムコゲームス・原田勝弘プロデューサー(@Harada_TEKKEN)が、フォロワーからの「『鉄拳7』の動画をネットに上げたいが、権利的に大丈夫でしょうか」という質問にTwitterで回答し話題になっています。 原田Pは「なるほど、では建前無しで説明します」と前置きしたうえで、「正面から質問すると『厳密にはダメです』という杓子定規な回答が返ってきます」「版元の我々が様々ケチをつければなんとでもできます」とまずは一般論から説明。 しかし、あくまでこれは「杓子定規な」回答。現実的には「(鉄拳に限っては)版元である我々が『広告宣伝である』とみなしている限りは、訴えたりす

                                                                ゲームの動画、ネットに投稿しても大丈夫? → 「鉄拳」原田Pが回答「むしろ感謝してるからお好きにどうぞしてやがれください」
                                                              • 『鉄拳8』アクセシビリティ設定に称賛も、一部は頭痛や発作の危険と専門家。原田氏「試しもせず誤解」「全員の特性に合わせたものではない」 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 現在デモ版を無料配布中の格闘ゲーム『鉄拳8』が、いわゆる色弱を含め、さまざまな視覚特性のプレーヤーでも遊びやすくするアクセシビリティ設定で話題になっています。 フィルターによりキャラクターを単色のシルエットにしたり、コントラストを高めて視認しやすくするなど様々な設定が可能で、これまで遊びにくかった、遊べなかったプレーヤーにも門戸を開くものとして称賛を浴びました。 しかし12月27日、ゲームに関するアクセシビリティの専門家でX(Twitter)ユーザーのイアン・ハミルトン氏は、色覚設定オプションの一部がユーザーに頭痛やめまいを引き起こすと指摘しました。 これはSJS | Gatterallという名のXユーザーが

                                                                  『鉄拳8』アクセシビリティ設定に称賛も、一部は頭痛や発作の危険と専門家。原田氏「試しもせず誤解」「全員の特性に合わせたものではない」 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                • MUSE / EXOGENESIS PART 3 (REDEMPTION) 鉄拳「振り子」ver. (Official)

                                                                  あの感動が世界に。YouTubeで300万回再生を記録している話題のパラパラアニメ、鉄拳の代表作「振り子」がミューズ公認のビデオクリップに! 90秒の描きおろし映像を追加したディレクターズ・カットを世界に向け配信!! The Flip Animation "FURIKO (The Pendulum)" by TEKKEN is now available as an official music video for Muse / EXOGENESIS PART 3 (REDEMPTION)! This Directors Cut Version has 90 sec. of new additional drawings added to the previous version that gained more than 3 million views on YOUTUBE! iTun

                                                                  • 鉄拳「約束」

                                                                    「振り子」をはじめ、数々のパラパラ漫画を手がけた鉄拳の最新作。 『家族の大切さ』をストレートに表現した作品です。 音楽は、CM・映画・国内外でのコンサートなど、多様な活動を展開する高木正勝氏が担当。 鉄拳の想いを描いたストーリーと、そこに流れる高木正勝氏の音楽で 家族愛、絆から交わされる約束をつづります。

                                                                    • 待ち時間に向こう側の人とゲームできる信号を設置した企画が「天才」「これの神とかいるんだろうな」「日本では鉄拳にしよう!」

                                                                      リンク インサイド 信号無視が減るかも?信号機に卓球ゲーム『Pong』を設置する企画がドイツで | インサイド Indiegogoにて、信号機で卓球ゲーム『Pong』を遊べる新企画「ActiWait」の資金調達キャンペーンが進行しています。実際に信号待ち中にプレイしている映像も公開されています。 2 users @TakeponFX ドイツのHAWK大学インタラクティブデザイン学科の3人の学生が考案した信号待ちの間反対側の人とPongが遊べるシステムがHAWK大学前の信号に取り付けられたそうだ youtu.be/Oe3TsxVSnpg pic.twitter.com/umCQqPNWWd 2014-12-08 23:17:23

                                                                        待ち時間に向こう側の人とゲームできる信号を設置した企画が「天才」「これの神とかいるんだろうな」「日本では鉄拳にしよう!」
                                                                      • 『スト6』『鉄拳8』発表…2023年、“格ゲー”の復権は起こるのか? 人気プロゲーマーに聞く、格ゲー栄枯盛衰「単純な“勝負論”からの脱却が重要」

                                                                        『スト6』『鉄拳8』発表…2023年、“格ゲー”の復権は起こるのか? 人気プロゲーマーに聞く、格ゲー栄枯盛衰「単純な“勝負論”からの脱却が重要」 カプコンが開発した『ストリートファイターII』(以下/ストII)が火付け役となり、1990年代を席巻した格闘ゲーム(以下/格ゲー)。だが2000年代以降は、トッププレーヤーが世界で活躍する一方、一般ユーザーが離れ、社会現象ともいえるブームを巻き起こすまでは至っていない。30年余りの間に、なぜ格ゲーは栄枯盛衰を味わうことになったのだろうか?また、今年6月に発売される期待の新作『ストリートファイター6』(以下/スト6)は、“格ゲー復権”ののろしとなるのだろうか? 日本のトッププレイヤーとして長きにわたり活躍中のふ~ど氏に話を聞いた。 社会現象たる必然…90年代のゲームセンターには“最先端”があふれていた 1991年、『ストII』がゲームセンターに登場

                                                                          『スト6』『鉄拳8』発表…2023年、“格ゲー”の復権は起こるのか? 人気プロゲーマーに聞く、格ゲー栄枯盛衰「単純な“勝負論”からの脱却が重要」
                                                                        • “泣ける”鉄拳のパラパラ漫画「振り子」が英ロックバンド・MUSEの正式PVに (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

                                                                          お笑い芸人・鉄拳が制作したパラパラアニメ「振り子」が、イギリスのロックバンド・MUSE(ミューズ)の公式ビデオクリップとしてリリースされることになった。 鉄拳の代表作「振り子」動画 同パラパラアニメは、もともとはテレビ番組の企画のために制作されたものだが、番組オンエア後にその感動のストーリーが話題となり、YouTubeにアップロードされたこの動画はたちまち世界レベルの人気動画となっていた。同作品のBGMとして、同バンドの楽曲「エクソジェネシス(脱出創世記):交響曲第3部(あがない)」が使用されていたことで、動画のうわさはやがてバンド本人たちの耳に届くことになっという。そして実際にYouTubeで同作品を見たミューズは、その完成度の高さに感銘を受け、同楽曲の公式なビデオクリップとしてリリースする、というアイデアを快諾するに至ったようだ。同バンドは「鉄拳が『エクソジェネシス(脱出創世記):

                                                                          • お笑いタレント「鉄拳」のパラパラマンガが泣けると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            お笑いタレント「鉄拳」のパラパラマンガが泣けると話題に 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/03/19(月) 15:37:23.22 【鉄拳】男女の半生を描いたパラパラ漫画「振り子」でネット住民号泣 お笑いタレントの鉄拳が男女の半生を描いたパラパラ漫画「振り子」がネット上で 大きな話題を集めているようだ。 2人の出会いは不良に絡まれた女性を硬派な男が助けるという所からスタート。 やがて2人は青春を謳歌し卒業を機に社会へと飛び出す。 無情に流れ続ける時の流れ。抗うことは出来ず巻き戻すこともできず。 男の姿に涙を浮かべるネット住民も多いようだ。(抜粋) http://www.terrafor.net/news_iR9phmD4sY.html?right ※動画:http://www.youtube.com/watch?v=Bf9K6SXDkX

                                                                              お笑いタレント「鉄拳」のパラパラマンガが泣けると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • 【動画あり】お笑い芸人の鉄拳が描いたパラパラ漫画「振り子」が凄い : 暇人\(^o^)/速報

                                                                              【動画あり】お笑い芸人の鉄拳が描いたパラパラ漫画「振り子」が凄い Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:21:35.18 ID:0 深夜に思わず号泣した http://www.youtube.com/watch?v=Bf9K6SXDkXU&feature=player_embedded 3:名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:25:23.38 ID:0 映画化決定 4:名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:25:48.46 ID:0 鉄拳芸風変えたのか? 5:名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:26:31.71 ID:0 鉄拳て芸人だよな?もうなんかその域超えちゃってるw 6:名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:27:50.89 ID:0 これなんかもすげえわ 21:名無し募集中。。。:2

                                                                                【動画あり】お笑い芸人の鉄拳が描いたパラパラ漫画「振り子」が凄い : 暇人\(^o^)/速報
                                                                              • 鉄拳「家族のはなし」(新聞印刷機アニメーション)

                                                                                長野県の地方紙・信濃毎日新聞は今年、創刊140周年を記念し、地元・長野県大町市出身のお笑い芸人、鉄拳さんと一緒に、新作パラパラ漫画「家族のはなし」を制作しました。 鉄拳さんの作品史上最長となる、合計1918コマにもおよぶ原画。その1枚1枚には家族を想う気持ちが込められています。そして、私たちは今回、鉄拳さんのパラパラ漫画を、新聞の印刷機で実際に印刷するところを撮影し、アニメーションにすることに挑戦しました。毎日毎日、積み重ねることで、形になってゆく。新聞も、パラパラ漫画も、そして家族も、そこは一緒かもしれません。心がじんわりと温かくなって、なんだか無性に家族と話したくなる。自然とそんな気持ちになっていただけたら、とても嬉しいです。 メーキングの映像はこちらをご覧ください。http://youtu.be/eiQ_huGhFwc 「家族のはなし」公式サイトはこちらをご覧ください。https:/

                                                                                • トロとクロが参戦決定の「ストリートファイター X 鉄拳」があまりにもカオスに

                                                                                  本日行われた「SCEJ Press Conference」において、カプコンが発売予定の2D格闘ゲーム「ストリートファイター X 鉄拳」にトロとクロが参戦することが発表されましたが、デモがあまりにもカオスな状態となってしまっていたため、ムービーを交えてお届けします。 「ストリートファイター X 鉄拳」にトロとクロが電撃参戦 カプコンの小野氏による「ストリートファイター X 鉄拳」に関する発表 「緊急参戦」の文字 なんとトロが登場。そして…… 眼力というよりは目からビームを発しているように見えるクロが現れました。 そして突然バトル画面。 トロが圧倒しています。 あまりにも強すぎるトロとクロ。他のキャラクターたちと雰囲気が違いすぎるのもあって、非常にカオスなことになっています。 あっけに取られている間にデモムービーは終了。 今回の決定を受けて「週刊トロ・ステーション」でどのようなやり取りが繰り

                                                                                    トロとクロが参戦決定の「ストリートファイター X 鉄拳」があまりにもカオスに