並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 286件

新着順 人気順

銭湯の検索結果121 - 160 件 / 286件

  • サウナグッズ10選!サウナ好き男性へのプレゼントにもおすすめ | yokoyumyumのリノベブログ

    まずは「ブランドを問わず、おすすめのサウナグッズをみてみたい」という方に向け、ネットで購入可能なサウナアイテムをご紹介します。 おすすめ1. 深くかぶれて小顔にみえる「Totonoi Japan」のサウナハット 「Totonoi Japan」のサウナハットは優秀です! わたしも複数のサウナハットを使ってきましたが、こちらの商品は「かゆいところに手が届く工夫」が盛りだくさんな作りとなっています。 男女を問わずに使えるのはもちろん、深いつばのおかげで目線が気になりません。女性ならすっぴんOK!加えて、小顔に見えます。 また、ポケット付きのため、外し忘れたアクセサリーやロッカーの鍵も入れられるという便利な機能もあります。カラーバリエーションは8色あり、ジッパー付きの袋もセットされているので、濡れた状態でも持ち運びOKです。 公式サイトで詳しく見る おすすめ2. お尻が痛くなりにくい「Totono

      サウナグッズ10選!サウナ好き男性へのプレゼントにもおすすめ | yokoyumyumのリノベブログ
    • バスタ新宿周辺でシャワーと朝ごはん!早朝利用できるスポットまとめ

      最終更新日: 2022年02月03日 2018年09月10日 ※本記事は、2022年02月03日に更新しました。最新の情報とは異なる可能性があります。 バスタ新宿周辺のシャワーが浴びられる施設&朝ごはんが食べられるお店をご紹介!高速バス、特に夜行バスに乗った後はお風呂に入ったり、朝食が食べたかったりする人は多いのではないでしょうか?夜行バス降車後、早朝から利用できるスポットをまとめました。 【バスタ新宿周辺】早朝にシャワーが使える施設 はじめに、早朝にシャワーを浴びられる場所をご紹介!夜行バスで移動後、汗を流してリフレッシュできる施設を集めました。 長時間の移動で少なからず疲労はたまるもの。行動を開始する前に、この記事を参考に、体を癒やしてはいかがでしょうか? バスタ新宿周辺、最大規模の大浴場『新宿天然温泉テルマー湯』 花園神社のすぐ近くにある「新宿天然温泉 テルマー湯」。中伊豆の“神代の

        バスタ新宿周辺でシャワーと朝ごはん!早朝利用できるスポットまとめ
      • これからのお話 - 人生、不十分

        ご無沙汰をしていました。 銭湯大好き一般人のがわです。 いや、もはや一般人ではないかもしれません。 最初に書いておきます。 会社員を辞めました。 それで、銭湯業界にがっつりと入り込むことにしました。 もう一つ最初に書いておかないといけないことがあります。 僕が個人で引き継いだわけじゃありませんし、僕が1人で全部やるわけでもないです。 あくまで僕は銭湯で働きますということを決心しましたというところです。 今この時代に個人でしかも家族ではない人が銭湯を引き継ぐのはほぼ無理です。 だからこそ、色々なご縁に恵まれてそれを手放すことはしてはいけないと思い決心をしましたというお話です。 僕のブログを読む前に梅の湯三代目のnoteを読んでほしいです。 ことの経緯が書かれていますので。 note.com Twitterを見てくださっている方は薄々気が付いていたかもしれませんね笑 少しいきさつをここで書かせ

          これからのお話 - 人生、不十分
        • 入れ墨は「温泉NG」なのに「銭湯OK」の意外なワケ 「入れ墨客を禁止してはダメ」が基本

          多くの温泉やスーパー銭湯は、入れ墨をした客の入浴を禁止している。一方、街の銭湯にそうした掲示はない。理崎智英弁護士は、「銭湯は地域住民の日常生活において保健衛生上必要なものとして利用される施設であり、公共性が高い。そのため、入れ墨をしているという理由だけで入浴を拒否することは、法律に違反する可能性がある」という――。 「公衆浴場法」という法律 私はよく子どもを連れて銭湯に行くのですが、入れ墨をしている人も普通に入浴しているのを目にします。私は特に気にはしませんが、怖いと感じる人もいるかもしれません。 銭湯側は入れ墨をしている人の入浴も認めているということですが、それでは、銭湯側は、入れ墨客の入浴を拒否することはできないのでしょうか。 入れ墨客の銭湯入浴拒否について法律上の問題点について検討したいと思います。 公衆浴場法では、伝染病にかかっていると認められる人に関しては、銭湯側は入浴を拒否し

            入れ墨は「温泉NG」なのに「銭湯OK」の意外なワケ 「入れ墨客を禁止してはダメ」が基本
          • 『「私の問題ではないのに」お風呂施設の食堂にタンクトップ型のワンピースでくつろいでいたら「目のやり場に困るから」とタオルで隠すように言われた』へのコメント

            元鈴木さん @Motosuzukisan お風呂施設の食堂にいたら「目のやり場に困るから」とタオルで隠すように言われてすごくショックだった。 目のやりどころに困ってるのはその人の問題であって、私はタンクトップ型ワン... 592 人がブックマーク・361 件のコメント

              『「私の問題ではないのに」お風呂施設の食堂にタンクトップ型のワンピースでくつろいでいたら「目のやり場に困るから」とタオルで隠すように言われた』へのコメント
            • 【さらさ西陣♨️と船岡温泉♨️】京都西陣の銭湯リノベーションカフェと時を超える銭湯♨️ - ゆこの気ままな京都暮らし

              以前に「さらさ」という京都市内に6店舗展開しているカフェの話を書きました。 ⬇️過去記事⬇️ yukonosuke.com その頃からずーっと行ってみたかった 【さらさ西陣】 念願のカフェに行った時のお話です。 場所も住宅地の中、雨の日☔️でもお客さん続々来て混んでいて待ちました。 (コロナ対策で座席数減らしているらしい) ドーン‼️ 映画「千と千尋の神隠し」のお風呂屋さんの様な唐破風の屋根と言われてます✨ わー♡ この歴史を感じる店構えが素敵すぎます😍 築80年の銭湯旧藤の森温泉をリノベーションし、さらさ2号店として2000年に「さらさ西陣」がOPENしたそうです。 もうこの外観見てるだけでワクワクしました🥰 格天井と呼ばれる立派な高い天井。 ここから光も差し込んできます✨ ☝️このタイルは「マジョリカタイル」と呼ぶそうです。 和製マジョリカタイル全面張りの店内はレトロな雰囲気に溢れ

                【さらさ西陣♨️と船岡温泉♨️】京都西陣の銭湯リノベーションカフェと時を超える銭湯♨️ - ゆこの気ままな京都暮らし
              • 銭湯が生まれ変わったおしゃれカフェrebon Kaisaiyu(レボン快哉湯)入谷駅から徒歩ですぐ。旧銭湯から人気喫茶に変身 - いろはめぐり

                奇跡的にも関東大震災や第二次世界大戦にて大きな罹災から逃れ、今も尚古き街並みが残る台東区根岸。 このエリアの歴史を紐どけば、正岡子規、岡倉天心、森鴎外をはじめとする、文人墨客が過ごしたアカデミズムの漂う街として栄えた史実が残ります。 そんな歴史ある街の裏路地に、銭湯を改装したというユニークなカフェがあります。 今日は、そんなrebon Kaisaiyu(レボン快哉湯)を紹介します。 銭湯がカフェに?! 1928年(昭和3)に建てられた銭湯・快哉湯。関東大震災により一度倒壊してしまったものの、昭和3年(1928年)に再建され、ほぼ当時のままの姿で2016年11月まで運営が続けられました。 取り壊しの話が出てきた際に、「人々の記憶が詰まったこの建物を未来に残したい」という想いをしたためたオーナーの手紙が、NPOたいとう歴史都市研究会に届き、それが常連客でもあった会員の手に渡り・・・といった人

                  銭湯が生まれ変わったおしゃれカフェrebon Kaisaiyu(レボン快哉湯)入谷駅から徒歩ですぐ。旧銭湯から人気喫茶に変身 - いろはめぐり
                • 車いすで入れる銭湯「大津湯」 経営者が病で障害、改装して再開 | 毎日新聞

                  「大津湯」代表の米谷基広さん(右)と妻で若女将の智也子さん。浴槽に手すりを設置するなど、体が不自由な人も利用しやすくなった=大津市大門通の同店で2021年2月22日午後2時33分、小西雄介撮影 障害のある人が安心安全に利用できる銭湯に――。大津市大門通の「大津湯」は、代表の米谷基広さん(44)が脳出血で倒れて障害が残ったことを機に、妻で若女将(おかみ)の智也子さん(47)がバリアフリー化を進め、2020年11月に再オープンした。車いすのまま利用できるよう店の入り口にスロープを設置し、浴槽には手すりをつけた。評判は上々で、京都から訪れる人もいるという。【小西雄介】 大津湯は1959年に基広さんの両親が開業し、家族経営を続けてきた。転機が訪れたのは2017年。女将だった母が膵臓(すいぞう)がんで亡くなり、会社員だった智也子さんは退職して番台に立つように。義父を介護しながら掃除を手伝うなどしたが

                    車いすで入れる銭湯「大津湯」 経営者が病で障害、改装して再開 | 毎日新聞
                  • 【会期終了】東京銭湯フェスティバル。ひだまりの泉 萩の湯(鶯谷)ではアール・ブリュットが楽しめます - いろはめぐり

                    みなさん、オリンピックとパラリンピックが開催されるにあたって、東京では「東京銭湯フェスティバル2021」が開催されていることを知っていますか? 当初は「東京銭湯フェスティバル2020」として開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響でオリンピック自体1年延期したので、それに合わせて2021年の開催になりました。 実はこのフェスティバル、2021年5月26日(水)から、すでに開催されています! このイベントの内容は2本仕立てになっており、「プロジェクト01」では、東京の全銭湯約490軒で展開する銭湯とアートをテーマにしていて、「プロジェクト02」では、東京オリンピック(7月23日~8月8日)とパラリンピック(8月24日~9月5日)の開催期間中に、それぞれスタンプラリーを実施します。 銭湯アートプロジェクトとして台東区の「ひだまりの泉 萩の湯」の湯では、壁画アートが楽しめます。 銭湯に入らなく

                      【会期終了】東京銭湯フェスティバル。ひだまりの泉 萩の湯(鶯谷)ではアール・ブリュットが楽しめます - いろはめぐり
                    • 東京1010クーポン | 東京都公衆浴場業生活衛生同業組合

                      配布イベントは順次追加されます! スポーツフェスタ 2022 ① スポーツフェスタ 2022 in 東京体育館 日時︓10月10日(月・祝)10時~17時 場所︓東京体育館 ② スポーツフェスタ 2022 in 国営昭和記念公園 日時︓10月22日(土)10時~17時 場所︓国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン(※無料エリア) Thank you Tokyo! スポーツ体験 日時︓10月16日(日)9時~16時 場所︓国立競技場外構部 東京大茶会2022 ① 浜離宮恩賜庭園 日時︓10月22日(土)、23日(日)10時~16時20分 場所︓浜離宮恩賜庭園 ※浜離宮恩賜庭園の入園には別途入園料が必要です。詳しくは園HPをご確認下さい。 ※浜離宮恩賜庭園HP(外部サイト) ② 江戸東京たてもの園 日時︓10月29日(土)、30日(日)10時~16時15分 場所︓江戸東京たてもの園

                      • 山梨の温泉はマジでヤバい。明らかに最高。東京から温泉行くなら山梨。|ながち|note

                        ※2018年8月1日に過去ブログで公開した記事を移植しています http://takachi.hatenablog.jp/entry/yamanashi 東京から行きやすい温泉地といえば、箱根、湯河原、熱海。もう少し足を延ばして伊香保、草津、鬼怒川。いずれも素晴らしい温泉が湧いていて、私も大好きです。ほんとに。 かわって、山梨。富士河口湖の温泉はなんたって富士山が見えるし、石和もものすごくアクセスの良い温泉地です。あとは「ほったらかし温泉」があまりにも有名だったりして。ただまあ、なんとなく、「温泉に行きたいから山梨行くぞ!」ってモチベーションの人は、そんなに多くない気がするんです。群馬とか栃木とかと比べて。私の肌感覚ですが。 しかしもう、私は全力で山梨の温泉を推したいです。新宿からあずさ乗って、甲府でレンタカー借りちゃってください。甲府にとどまって温泉銭湯めぐりするだけでも十分最高です。す

                          山梨の温泉はマジでヤバい。明らかに最高。東京から温泉行くなら山梨。|ながち|note
                        • ストレスフルな現代人をサウナが救う? サウナ歴20年の水代優がすすめる「サウナ施設」&「銭湯」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                          コミュニティープロデューサー水代優さんが、ライフスタイルの質を高めるトピックを紹介する連載「水代百貨店」。今回のテーマは「サウナ」です。 日々のコンディションを整えるべく週に3、4度のペースで通い、仕事相手とランチタイムに行くこともあるほどサウナが身近という水代さん。 サウナ通なら誰もが知る北海道の温浴施設「リフレ」の食事をプロデュースしたり、全国のサウナイベントにコミュニティー作りの専門家として登壇したりするなど、本業でもサウナ愛を発揮しています。 そんな水代さんにオススメのサウナを聞いたところ、テーマ別に東京近郊の六つの施設を紹介してくれました。 <ロウリュ編> ・スカイスパYOKOHAMA(横浜) ・SAUNA RESORT ORIENTAL (赤坂) ・湯乃泉 草加健康センター(草加) <銭湯編> ・南青山 清水湯(青山) ・改良湯(渋谷) ・清春湯(中野) 「サウナにちょっと興味

                            ストレスフルな現代人をサウナが救う? サウナ歴20年の水代優がすすめる「サウナ施設」&「銭湯」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                          • グズだからと否定せず、ダメな私さえも肯定したら「自分の物語」を生きられた話 | サイボウズ式

                            マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 頑張ることが特技だった。 小学生のころ、猫背だったわたしは頑張って姿勢を治した。毎日姿勢に気を使って、背中が曲がっていたらしゃんとさせることを頑張ってコツコツ続けた結果、姿勢はすっかり変わった。それを見た父は「意志を持って頑張り続けるのはすごいことだ」と言ってくれた。その言葉がとても嬉しくて、わたしは頑張ることが上手なんだなと得意げに思った。 だから、今までどんな逆境にも負けず頑張った。中学受験も、推薦入試も、大

                              グズだからと否定せず、ダメな私さえも肯定したら「自分の物語」を生きられた話 | サイボウズ式
                            • 銭湯掃除で『家賃・光熱費が"タダ"』の学生寮! 20年以上続く仕組みとは? - ミント! | MBS

                              銭湯掃除で『家賃・光熱費が"タダ"』の学生寮! 20年以上続く仕組みとは? 2020年03月04日(水)放送 SHARE 京都・上京区にある銭湯「山城温泉」。ここで掃除をしたら、銭湯の裏にある『学生寮』に家賃・光熱費“タダ”で住むことができるといいます。この仕組みは20年以上続いているといいますが、実際に寮にタダで住む住人を取材しました。 家賃もガス代も水道代も電気代も全部タダ!その部屋の中とは? 取材班が京都・上京区にある銭湯「山城温泉」を訪ねると、寮の住人で立命館大学3年生・岡田陽向さんが待っていてくれました。 学生寮は銭湯の裏手にあるそうで、勝手口から細い通路を通り抜けて、入って行きます。 (取材班)「長い廊下ですね。」 (岡田さん)「この廊下の部分が銭湯なんですよ。」 そして… (岡田さん)「ここが、学生が住んでいる寮です。」 (取材班)「けっこう歴史がありそうな…」 (岡田さん)

                                銭湯掃除で『家賃・光熱費が"タダ"』の学生寮! 20年以上続く仕組みとは? - ミント! | MBS
                              • 千葉・流山おおたかの森に関東最大級スパ&サウナ「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」風呂15種など

                                関東最大級の規模を誇るスパ&サウナ施設「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」が、2022年4月27日(水)、千葉・流山市おおたかの森にオープンする。 関東最大級スパ&サウナ施設「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」日本最多5種類の炭酸泉などお風呂15種類ロウリュも完備、最高の“ととのう体験”ができる3つのサウナ3種類の水風呂と日本最大規模の“ととのいスペース”趣向の異なる6種の岩盤浴書籍・コミック15,000冊以上が揃うラウンジスーパー銭湯の先駆け「竜泉寺の湯」とは施設詳細・利用料金・アクセス関東最大級スパ&サウナ施設「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」は、スーパー銭湯の先駆けである温浴ブランド「竜泉寺の湯」が展開するスパ&サウナ施設。温浴をベースとしたくつろぎと癒しの空間“スパ”と、フィンランド語で森を意味する“メッツァ”を名に冠した同施設では、15種のお

                                  千葉・流山おおたかの森に関東最大級スパ&サウナ「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」風呂15種など
                                • 調べてみたら温泉だった!中野区で唯一、天然温泉が堪能できる銭湯『中野寿湯温泉』|さんたつ by 散歩の達人

                                  中野駅から徒歩8分。サブカルの聖地『中野ブロードウェイ』を抜けた先の商店街の真ん中で、オレンジ色の外観が目を引くこちらは『中野寿湯温泉』。 冠になっているとおり、使われているお湯は温泉で、なんでも中野区で唯一の天然温泉なんだとか。 単に銭湯というだけでも大きな浴槽でリラックス効果は抜群だが、温泉となるとさらに期待感は高まる。 そしてそこには、利用者の声に真摯に耳を傾ける店主の姿勢があった。

                                    調べてみたら温泉だった!中野区で唯一、天然温泉が堪能できる銭湯『中野寿湯温泉』|さんたつ by 散歩の達人
                                  • ハッテン銭湯と呼ばれて~ゲイのハッテン行為で被害を受けた銭湯店主の本音 - ジオ倶楽部

                                    インターネットを通じてゲイの間で「都内屈指のハッテン銭湯」などと呼ばれている公衆浴場があることをご存知だろうか? 夜毎に多くのゲイが集まることは話題になり、さらに多くのゲイ達が集まってくる。 意図せずに有名になってしまった銭湯の経営者の皆さんは、そのことに大きなショックを受け、悩みを抱えているという話が伝わってきた。 そこで実際に悩みを抱えている銭湯経営者の方に集まっていただき、銭湯をハッテン場として勝手に使用するゲイから日々受けている被害の実態や、どのような対策を取っているのか、そして彼らの本心をうかがうことにした。 銭湯をハッテン場として利用するゲイの中には 「俺たちが売上を支えているんだ」 「俺たちが行かなくなったら売上が激減するのを分かってるから目をつむっているんだろ」 と当たり前のように考えている人が少なくない(実際にこのような発言を何回も耳にしている)。しかし、銭湯経営者の皆様

                                      ハッテン銭湯と呼ばれて~ゲイのハッテン行為で被害を受けた銭湯店主の本音 - ジオ倶楽部
                                    • 歌舞伎町の温浴施設「テルマー湯」売上14億 純利益1.6億円で過去最高業績を記録 いつのまにか親会社の収益の柱となる : 東京都立 戯言学園

                                      インターネッツな業界でも愛用者が多い 新宿は歌舞伎町にあります温浴施設 ”テルマー湯”。昨日そんなテルマー湯の官報が出てましたので、少し調べてみました。 株式会社テルマー湯 自体は東証一部上場企業のエコナックホールディングスの子会社になります。エコナックHDは元々1926年にレース・刺繍製造等を中心とした繊維関連事業でスタートした会社で、のちに不動産事業などに多角化していき、その過程で 温浴事業として2015年8月に新宿でオープンさせたのが「テルマー湯」でございます。企業に歴史ありです。

                                        歌舞伎町の温浴施設「テルマー湯」売上14億 純利益1.6億円で過去最高業績を記録 いつのまにか親会社の収益の柱となる : 東京都立 戯言学園
                                      • 錦糸町「黄金湯」大改装中にコロナ危機!それでも街を盛り上げる銭湯を作りたい!

                                        このプロジェクトは、2020-05-20に募集を開始し、1,034人の支援により6,586,525円の資金を集め、2020-07-07に募集を終了しました 東京下町・墨田区錦糸町にて、創業88年の銭湯「黄金湯」。老朽化に伴い現在大改装を進めています。新型コロナ禍の影響を受け、姉妹店「大黒湯」の経営状況は逼迫。黄金湯の改装工事にも苦難が訪れておりますが、地域の方々、銭湯を愛する方々の心も体も温める銭湯を未来に引き継ぐため、皆様のご支援をお願いいたします。 現在、ネクストゴール600万円挑戦中!! 多くの皆さまからのご支援のおかげで、目標額に達成しました!!! 銭湯を愛している方、黄金湯を応援してくださる方、たくさんの温かいお気持ちがこのクラウドファンディングを通して本当に実感する事が出来ました!! 「銭湯を続けてくれてありがとう。楽しみにしています。応援しています。早く入りたい!」など たく

                                          錦糸町「黄金湯」大改装中にコロナ危機!それでも街を盛り上げる銭湯を作りたい!
                                        • 東京銭湯

                                          ホームページ内の写真、記事の流用を禁止します Copyright © Tokyo Sento Association All Rights Reserved. 2015

                                            東京銭湯
                                          • 賃貸で始める銭湯経営デビュー元年 - 物件ファン

                                            来たー! 探してる人は本当に探してる、 銭湯物件が来ましたよ、みなさま。 え?探してないって? いやいや、 たまに探してる人いるから、 周りの友人たちに 試しに聞いてみてくださいよ! それでもいないかもですが、 いいじゃないですかー! 夢がある。 し、か、も、賃貸! 明日から銭湯オーナーで独立も可能だし、 新規事業として銭湯を開業!も可能。 ワクワク。 場所は天王寺、阿部野橋から一駅、 阿倍野駅から徒歩5分。 立派な煙突のにょっきり伸びる姿と 出典: suumo.jp 男湯女湯分かれた出入り口。 出典: suumo.jp 元は「梅の湯」というそうな。 築40年という銭湯としては 割と近代的な建物のわりに、 なかなか渋い名前だと思うのですが、 室内には 屋号ぴったりの脱衣所が広がりーの 出典: suumo.jp 湯船が真ん中あたりにある こちらも懐かしい 関西スタイルの大きな風呂場。 出典:

                                              賃貸で始める銭湯経営デビュー元年 - 物件ファン
                                            • 温泉オタクの私がどうしても忘れられない40の最ッッ高な温泉を紹介する|ながち|note

                                              ※2017年10月7日に過去ブログで公開した記事を移植しています http://takachi.hatenablog.jp/entry/saikoonsen40 私は東京で働くネットニュースの中の人でして、温泉とまったく関係のない仕事をしているのですが、常々思っていることがあります。 東京にいれば世界中の美味しいものが食べられるし、インターネットを使えば世界中の面白いコンテンツで永遠に退屈しないんだけど、温泉はちがうんだ、そこに行かないと浸かれなくて嗅げなくて、だからめちゃくちゃ面倒なんだけど本当に最高なんだ、と。 いい温泉はだいたい山奥とか僻地とかにあったりして、行くのが本当に大変です。海外旅行のほうが安いこともざら。これまで温泉ライター、旅行雑誌の編集を経て、今ただの「温泉が生きがいな会社員」なのですが、時間と手間とお金のかかる趣味を持ってしまった…とものすごく思っています。ボーナスす

                                                温泉オタクの私がどうしても忘れられない40の最ッッ高な温泉を紹介する|ながち|note
                                              • 三文字 昌也 | 合同会社流動商店 on Twitter: "東京で今残っている銭湯から約500mの範囲を色塗ってみると、銭湯に気軽に歩いて行けない「銭湯空白地帯」が明らかになってくる。進行中のプロジェクトで作っている図面が面白かったのでシェア。銭湯ハザードマップ。文京区と港区が非常に白い。 https://t.co/UT6gQvx4u2"

                                                東京で今残っている銭湯から約500mの範囲を色塗ってみると、銭湯に気軽に歩いて行けない「銭湯空白地帯」が明らかになってくる。進行中のプロジェクトで作っている図面が面白かったのでシェア。銭湯ハザードマップ。文京区と港区が非常に白い。 https://t.co/UT6gQvx4u2

                                                  三文字 昌也 | 合同会社流動商店 on Twitter: "東京で今残っている銭湯から約500mの範囲を色塗ってみると、銭湯に気軽に歩いて行けない「銭湯空白地帯」が明らかになってくる。進行中のプロジェクトで作っている図面が面白かったのでシェア。銭湯ハザードマップ。文京区と港区が非常に白い。 https://t.co/UT6gQvx4u2"
                                                • 【カンボジア料理】シェムリアップ-食べ歩き

                                                  シェムリアップ コメント福岡県福岡市博多区吉塚にある「シェムリアップ」です。 古い銭湯をリノベーションして運営しているカンボジア料理のお店です。 建物や備品が銭湯そのまま残っており、不思議な空間です。 店に入ると入り口で靴を脱ぐシステムも銭湯のまま。 料理の方はカンボジア料理で、 アジアンテイストな味付けがポイントです。 銭湯とカンボジア料理の夢のコラボ 店舗情報名前:シェムリアップ 住所:福岡県福岡市博多区吉塚1-16-14 電話:092-516-4442 営業時間:11:30~15:00、17:00~23:00

                                                    【カンボジア料理】シェムリアップ-食べ歩き
                                                  • BEAMS JAPAN|銭湯のススメ2024

                                                    牛乳石鹸共進社株式会社とのコラボレーションで お届けしている 「銭湯のススメ」シリーズ。 第4弾は「銭湯のススメ2024 〜都営バスでめぐる編〜」と題して、 2024年1月18日に営業開始から 100周年を迎えた 都営バスと一緒に盛り上げます。 今回は、都バスマスコットキャラクター「みんくる」 と 〈牛乳石鹸〉のロゴマークでお馴染みの牛さんを、 イラストレーターの田渕周平氏が ほっこりした世界観で描き下ろし。 イラストを落とし込んだオリジナル銭湯グッズを はじめ、 銭湯「寿湯」(東京・東上野)を ジャックしたイベント、 限定デザインの 都営まるごときっぷ(都営交通一日乗車券)、 銭湯をめぐるスタンプラリー、 おすすめコース記載のコラボフリーペーパーなど、 都営バスに乗って銭湯に足を運びたくなる 企画が盛りだくさんです! 都民の足としての役割を 担ってきた都営バスと、 人々の健康を支えてきた

                                                      BEAMS JAPAN|銭湯のススメ2024
                                                    • The Best Sento Public Bath in Tokyo

                                                      What is Sento? Sento is a public bathhouse where customers pay for entrance. In the past when many households in Japan were not equipped with a bath, people used to go to Sento to wash themselves, soak in a tub and socialize with neighbors. Today, the number of Sento has decreased as most households have their own bath, however, they can still be found. In addition to traditional Sento which may h

                                                        The Best Sento Public Bath in Tokyo
                                                      • ジェンダーレス温泉に 土湯温泉観光協会、3月から環境整備:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

                                                        土湯温泉観光協会は「ジェンダーレス温泉地」を掲げ、性的少数者である「LGBTQ+」(エル・ジー・ビー・ティー・キュープラス)の人々のための環境整備に取り組む。3月から旅館ごとに、取り組みを順次スタートさせる。 新型コロナウイルスによる影響からの復興を目指す「つちゆ黎明プロジェクト」の第4弾として展開する。LGBTQはレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クエスチョニング/クィアを表し、これらで表せない人を「+」で表現している。こうした人たちに温泉地の魅力を理解してもらい、新たなファンの獲得や、誰もが観光を楽しめる温泉地づくりにつなげる。 生物学的な性差にとらわれず、その人が望む温泉の入り方、泊まり方ができるよう、環境を整備する。具体的には、貸し切り風呂や、障害者用など男女以外のトイレの入り口に「ALL GENDER(オール・ジェンダー)」と書かれた土湯温泉独自のピクトグラ

                                                          ジェンダーレス温泉に 土湯温泉観光協会、3月から環境整備:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
                                                        • 異性の子どもの混浴可能な年齢問題 公衆浴場で見た「周囲が絶句する恐怖の親子連れ」から考える(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース

                                                          子どもから大人の身体へと変化し、生殖能力を持つようになることを「第二次性徴」と呼びます。この第二次性徴が現れるのは、個人差はありますが一般的に男子が11歳頃から、女子が9歳頃からと言われています。こうしたことから厚生労働省により「おおむね10歳以上の男女を混浴させないこと」という衛生等管理要領が指定されています。また、各都道府県では条例を設け、混浴可能な年齢を決定しているのですが、実はあまり知られていないのが現状です。 東京都では、「10歳以上の男女を混浴させないこと」という規定があります。つまり、9歳までであれば混浴してもOKということ。小学校3年生まではOKだけど4年生はNGくらいにとらえておくといいでしょう。 ちなみにこうした規定年齢が最も低いとされているのは京都府で、「6歳」までとされています。すぐ隣の大阪府にはこのような規制はありませんが、大阪府公衆浴場組合により年齢制限が指定さ

                                                            異性の子どもの混浴可能な年齢問題 公衆浴場で見た「周囲が絶句する恐怖の親子連れ」から考える(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース
                                                          • 銭湯「他の銭湯の鍵が間違って返却された」→近所の銭湯「まさかのウチのです!!」 Twitterがつないだ縁にほっこり

                                                            ある銭湯で紛失された鍵が、間違えて別の銭湯に郵送で返却。困った事態がTwitterのおかげで解決した珍事がほっこりします。 間違えて持ち帰ってしまった鍵を、別の銭湯に返送してしまったうっかりさんがいたもよう 鍵を受け取ったのは、東京都墨田区の押上温泉大黒湯(@daikoku_yu)。「うちではない鍵」に戸惑い、「どこかほかの“大黒湯”だと思うのですが、心当たりある大黒湯さんご連絡を~」とツイートで呼びかけていました。 すると、事態は意外にも半日ほどで解決。同じく墨田区の銭湯、薬師湯(@yakushiyu1010)が「まさかのウチのです!」と名乗り出てきたのです。鍵をうっかり持ち帰ってしまった薬師湯のお客さんが、間違えて近くの大黒湯へ返送してしまった? 「すごい!! SNSの威力発揮ですね!」「この流れ大好き」など感心の声が上がったこの一件。大黒湯に話を聞いたところ、「“大黒湯違い”でお客様

                                                              銭湯「他の銭湯の鍵が間違って返却された」→近所の銭湯「まさかのウチのです!!」 Twitterがつないだ縁にほっこり
                                                            • 地下水について - Saunology -Studies on Sauna-

                                                              水風呂について、あそこは地下水だから水質がよい、井戸水を使っているらしい、などの感想を聞くこともあります。地下水だから水質がよい、水風呂として良い水風呂だといえるのでしょうか。そもそも地下水とはどういうものか、地下水と井戸水は同じなのか、など意外とよくわかっていないところがあります。今回は、地下水について考えてみます。 地下水・井戸水 そもそも地下水の定義は何でしょうか。地下水は、『日本大百科全書』では次のように定義されています。 地中にある水のうちで、地下水面より下にあって地層中の間隙(かんげき)を満たして存在している水を地下水という*1。 また、日本地下水学会のホームページには、次のような引用があります。 従来、地下水とは地下水面より下の帯水層に存在する飽和状態の水のことを指す用語であった。しかし、現在では地下水面より上の不飽和状態にある水も含めて地下水とする考え方が取られるようになっ

                                                                地下水について - Saunology -Studies on Sauna-
                                                              • 女湯に小さな男の子が入ってきて、娘が「男の子なのに」と指摘。女湯に入ってもいい基準はある? | ママスタセレクト

                                                                みなさんは”異性”を意識しはじめたのは何歳くらいのことだったか、覚えていますか? 回答はまちまちかもしれませんが、あるときから「異性と一緒にお風呂に入りたくない!」と感じる瞬間があったのではないでしょうか。今回は女湯に男の子が入ってきて娘が困惑した……と話すママさんの投稿をご紹介しましょう。 『女湯に入ってきた年少さんくらいの男の子に対して娘が「あー男の子だー。なんで女の子のところに男の子が入ってくるの?」と言った。「ほんとだねぇ」と言っておいたけれど……男の子が入ってきたら困るよね。娘の声でみんな一斉に見たから、その男の子は脱衣所に戻っていったわ。女湯に入れられて可哀想』 女湯に入ってきた男の子を見て、投稿者さんの娘さんは「なんで男の子が女湯に入ってくるの?」と素朴な疑問を口にしたようですね。親の都合で女湯に入れられて可哀想……と考える投稿者さんに対して、さまざまなコメントが寄せられまし

                                                                  女湯に小さな男の子が入ってきて、娘が「男の子なのに」と指摘。女湯に入ってもいい基準はある? | ママスタセレクト
                                                                • 超災害に対応する住宅の新しいプロトタイプ『神水公衆浴場』 | WAO website

                                                                  新規に銭湯経営を始める 「銭湯をやりたいんですけど…」という依頼を受けたのが2018年の夏。建主は熊本市在住で、今回の構造設計者でもある。「なぜ銭湯をやりたいんですか?」と聞くと、「2016年の熊本地震の時、地域のみなさんがお風呂で苦労していたから」と言う。建主自身も熊本地震で住んでいたマンションが大規模半壊し、区分所有法により解体せざるを得なくなったので、今回の住宅建設を決めた。実際のところ、戦後から高度成長期において地域の公衆衛生を支えてきた銭湯(公衆浴場)は、各家庭に水回りが充実した現在、都市機能的には「なくても不便はない」存在となった。必然的に近年の銭湯経営はそう簡単ではなく、地元の保健所によると廃業する銭湯は多いものの、新規で営業を始める銭湯は記憶にないという。それでも災害時の地域のことを想い、銭湯をやりたいという建主の心意気に、僕は心から共感した。 銭湯の現代的意義 日本中どこ

                                                                    超災害に対応する住宅の新しいプロトタイプ『神水公衆浴場』 | WAO website
                                                                  • (4ページ目)東京・京都で7軒の銭湯展開「僕が1年目苦しんだことは味わってほしくない」 マニアの兄弟が目指す“サウナ並み”の未来 | 文春オンライン

                                                                    そして、うちのスタッフ全員に、今こうやって成功してるのは、この建物と空間と立地があってのことで、飲食と違ってほかの箱に入ればやり直せるわけじゃない、本当につぶしが利かないよとは言っています。新築じゃない限り20~30年と続けるのは厳しいので、先がない業態だよということは噛んで含めるように話しているんです。 若い子たちがやりたいですって言ってくれることは嬉しい反面、責任感も感じます。何の保証もないですから。今はとにかく店舗展開に主眼を置いていて、銭湯の経営は自分しかできないと思っているんで、そこを切り開いてやりたい人たちに渡していきたいですね。歳をとって銭湯入れないって絶対嫌ですけど、とりあえず自分がやっていれば、確実にそこの銭湯には入れますからね(笑)」 「銭湯をサウナ並みに盛り上げていけたら面白い」 研雄 「東京の銭湯は、この15年で500軒なくなったそうです。残っているのはたった500

                                                                      (4ページ目)東京・京都で7軒の銭湯展開「僕が1年目苦しんだことは味わってほしくない」 マニアの兄弟が目指す“サウナ並み”の未来 | 文春オンライン
                                                                    • 全てのお客が同じ料金で同じ時間で同じ内容の入浴を楽しめる画期的な銭湯について | 電子小説家・公認会話士のサイト/無料会話ブログ&恋愛小説

                                                                      公認会話士の小説サイトです。無料の恋愛小説、ファンタジー、コメディー、時事ネタ満載の【会話ブログ】や電子書籍の紹介。ブログ運営に関する事などを述べていきます。 電子小説家・公認会話士のサイト/無料会話ブログ&恋愛小説

                                                                        全てのお客が同じ料金で同じ時間で同じ内容の入浴を楽しめる画期的な銭湯について | 電子小説家・公認会話士のサイト/無料会話ブログ&恋愛小説
                                                                      • 福岡湯めぐりナビ 福岡の温泉・銭湯を完全ガイド

                                                                        福岡湯めぐりナビ 福岡湯めぐりナビ 福岡湯めぐりナビ 福岡の温泉・銭湯を完全ガイド 福岡の温泉や銭湯に関する情報を徹底ガイド!温泉、銭湯、サウナ、水風呂などを紹介 福岡湯めぐりナビへようこそ。 このサイトは、福岡県を中心に温泉や銭湯、サウナ、水風呂、スーパー銭湯などを徹底的に紹介するウェブサイトです。 九州は温泉として有名ですが、やはり「大分」や「熊本」と比べると知名度も今一つ。でも、福岡にもいい温泉はたくさんあるんです。また、必ずしも温泉でなくてもお湯につかって足を延ばせばリラックスできます。 福岡市内や北九州市内など、都市部にあるスーパー銭湯なども幅広く紹介していきます。 福岡湯めぐりナビ 福岡湯めぐりナビ 最新情報 福岡湯めぐりナビで更新された最新情報を紹介していきます。 2019年12月2日:サイトを開設しました 福岡の温泉・銭湯情報 福岡の入浴施設情報では、日帰りで利用できる福岡

                                                                        • 青山通り、カフェの代わりに湯を浴びる。 | 茅ヶ崎に風が吹いてる。

                                                                          さる午後。表参道で用事を済ませ、午後三時半。次の約束までは二時間ある。 買い物の用はなく、散歩するには疲れているし、カフェはどこも混んでいる。それではひとっ風呂浴びるのも一興かと、青山通りをひとつ曲がったところにある銭湯へ。 公共の場におけるコロナウイルスが少し気になったけど、もう感染を恐れるフェーズは終わったのだと思い至り、心身を温めほぐして免疫力を上げようと暖簾をくぐる。 田舎の広大なスーパー銭湯や温泉施設によく出かける僕にしたら、都心の銭湯はそりゃ狭いけど、こんなところでふと思いついて湯を浴びられるのだから文句はない。 いつ行ってもここはけっこう混んでいて、地元っぽいじいさんとか、マッチョな学生とか、様々な国籍の外国人とか、やたらスタイリッシュなおにいさんとか、超ミニスカートに派手なストッキングの雑誌に出てくるモデルみたいなおねえさんとか、老若男女入り乱れ。 サウナに炭酸泉にジェット

                                                                            青山通り、カフェの代わりに湯を浴びる。 | 茅ヶ崎に風が吹いてる。
                                                                          • 京都の銭湯 & 銭湯カフェめぐり10選 ~レトロが素敵なあったか空間~ - まっぷるトラベルガイド

                                                                            京都の銭湯 & 銭湯カフェめぐり10選 ~レトロが素敵なあったか空間~京都の路地にたたずむ、古き良き時代の風情を残すレトロな銭湯。 地元の生活が垣間見れるという理由で、最近は旅の行先としても人気急上昇中です。 大正や昭和時代に建てられた重厚な空間で、色鮮やかなタイル絵を眺めたり、手桶や蛇口のディテールに目をやったり、ノスタルジックな気分に浸りましょう。 さらに、昔ながらの薪で沸かされた、まったりとした井戸水に身をゆだねれば、体も心もポカポカに。(※町の銭湯は料金が安い代わりに、ボディソープやシャンプーが設置されていないのが一般的。タオルと一緒に持参するか、番台で使い切りサイズを購入しましょう) また、最近では、そのレトロな空間をいかした銭湯カフェも誕生。これからの寒い季節にぴったりの、そんな銭湯と銭湯カフェをどど~んと10選ご紹介します。 今回は、スペシャルライターとして、京都の銭湯に関す

                                                                              京都の銭湯 & 銭湯カフェめぐり10選 ~レトロが素敵なあったか空間~ - まっぷるトラベルガイド
                                                                            • 東京・三河島で出会う「江戸」の幻影(前編) 帝国湯 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                                              旅が好きだからといって、いつも旅ばかりしているわけにはいかない。多くの人は、人生の時間の大半を地元での地道な日常生活に費やしているはず。私もその一人だ。が、少し異なるのは、夕方近くにはほぼ毎日、その地域で昔から続く銭湯(一般公衆浴場)ののれんをくぐることだろうか。この習慣は地元でも旅先でも変わらない。昔ながらの銭湯の客は、地域の常連さんがほとんど。近場であれ旅先であれ、知らない人たちのコミュニティーへよそ者として、しかも裸でお邪魔することは、けっこうな非日常体験であり、ひとつの旅なのだ。 【動画】富士山のペンキ絵は故・早川利光絵師が亡くなる年に描いた貴重なもの。はげ落ちないよう樹脂で保護されている 駅徒歩10分圏に6軒、知る人ぞ知る銭湯密集エリア 銀座、新宿、渋谷、池袋……東京のこれらの地名を知らない日本人はいない。でもそれとは別に、銭湯が好きな人たちの頭の片隅には、ポッと明かりをともすよ

                                                                                東京・三河島で出会う「江戸」の幻影(前編) 帝国湯 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                                              • なぜ高円寺の銭湯「小杉湯」はずっと人気店でいられるのか

                                                                                学校、不動産、シニアライフなど、人生の節目に関わる媒体を随時、編集・発行。 先行企業に学ぶニューノーマル経営 新型コロナウイルスの影響を受け、企業経営はパラダイムシフトを余儀なくされている。そのヒントを探るべく、試行錯誤しながらも新しい時代に合わせた先駆的な取り組みを行っている企業のニューノーマル経営の今をレポートする。 バックナンバー一覧 とはいえ、これまで長年、手計算で行ってきた高齢の従業員に、タブレットを使って番台の仕事をしてくれ、というのはなかなかハードルが高そうにも思える。そこで菅原さんは分かりやすい『手づくりのマニュアル』を作成し、70代の従業員でも問題なく使いこなせるように工夫した。 「70代が『できた』と言ったら、それよりも年下の従業員は『できない』と言いづらくなる。そこで、実際に70代の従業員からレクチャーを始めたところ、現在ではみんなが使える状態になっている」(菅原さん

                                                                                  なぜ高円寺の銭湯「小杉湯」はずっと人気店でいられるのか
                                                                                • 銭湯文化 冷めないで

                                                                                  28日に営業を終える京極湯(上京区で)レンガでつくられた京極湯の煙突(上京区で)京極湯の釜に薪をくべる高村さん(上京区で)のれんが目を引く鴨川湯の外観(左京区で)「やれるならなんぼでもやりたいんですけどね」と残念がる明石さん(左京区で) 老朽化 相次ぐ閉業 府内で銭湯の閉業が相次いでいる。錦市場近くの「錦湯」が6月に95年の歴史に幕を下ろしたほか、西陣京極にある「京極湯」(上京区)が28日に、鴨川のほとりの「鴨川湯」(左京区)が9月末に営業を終える。設備が老朽化する一方で、利用客の減少や物価高騰のため、修繕に必要な多額の費用をまかなえないのが主な理由だ。京の銭湯業界は厳しい局面を迎えている。(上万俊弥) 京極湯 「まだ続けるか悩んだけど、建物も自分も年をとったからね」。京極湯を営む高村諄一さん(76)は寂しそうに閉業の理由を語った。かつては映画館が多く立ち並んだ西陣京極の地で、75年近く人

                                                                                    銭湯文化 冷めないで