並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

長宗我部の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • バイクで日本をゆっくり一周するモンスターの物語をドラマ化することで悲しきモンスターを人間化しようとする壮大な(そしてふざけた)実験の顛末についての覚え書き|江波光則

    バイクで日本をゆっくり一周するモンスターの物語をドラマ化することで悲しきモンスターを人間化しようとする壮大な(そしてふざけた)実験の顛末についての覚え書き 「日本をゆっくり走ってみたよ」に出てくる吉本浩二先生と称した吉本浩二(主人公)はマジでキモい。どこまで意図したかは分からないが、多分、意図した以上にキモくなっていると思う。 例えばだが「俺は面白いやつでーす!」とアピールしてくる奴はだいたい面白くない。「私ってちょっと変わってまーす!」というやつはだいたい別に変わってないし「闇属性」と自称する人はだいたい昼日中を普通に歩いている。 多分だが、吉本浩二先生は自らの異常性をそれほど自覚せずに「日本をゆっくり走ってみたよ」を書いたと思う。「俺そんなに変わってないよ」という奴が一番異常な可能性があるのだということをまずはお伝えしたい。 「このキャラ、キモいでしょう!」とこっちをチラチラ見ながら言

      バイクで日本をゆっくり一周するモンスターの物語をドラマ化することで悲しきモンスターを人間化しようとする壮大な(そしてふざけた)実験の顛末についての覚え書き|江波光則
    • 「ワイ、戦国武将・長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の末裔説」を本気で検証してみた。佐賀の『はじまりの名護屋城。』をきっかけに遠い先祖(?)へ思いを馳せる

      定説では「長宗我部氏の本流は途絶えた」とされていますが……©コーエーテクモゲームス All rights reserved.こちらは前田利家の陣跡に設置された周遊サイン! そして前田利家陣跡! 立派な石垣もあって「陣というより、もはやお城じゃん」という感覚になってしまいました。 他にも豊臣秀吉、徳川家康、伊達政宗、石田三成、加藤清正など錚々たる面子が集結しており、まさに戦国オールスター! そして名護屋城跡には今回はじめてお邪魔したのですが、めちゃくちゃデカくてびっくりしてしまいました。 それもそのはず、当時大坂城に次ぐ全国2番目の規模のお城で、日本の100名城にも選ばれているお城が名護屋城なのであります。 天守台から見た風景。眺めは最高なんだけど、海が目の前で風がすさまじいので、「こんな所で暮らすの大変ですね」って言ったら、学芸員の方も「やはり風を嫌ってか、豊臣秀吉は本丸に住まずにすこし下

        「ワイ、戦国武将・長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の末裔説」を本気で検証してみた。佐賀の『はじまりの名護屋城。』をきっかけに遠い先祖(?)へ思いを馳せる
      • すれ違ったカップルの彼氏が「だから、長宗我部元親ってそこで区切るんじゃなくて」と話してて気になり続けてる

        朱紅(3割引) @Kfir01 1週間くらい前から、通勤中にすれ違ったカップルの彼氏が口にした 「だから、長宗我部元親ってそこで区切るんじゃなくて」 って一言がずっと引っかかって気になって仕方がない。彼女今までどこで区切ってたんだよ長宗我部元親を。 って言うか何度も訂正してる程長宗我部元親の話をするのかカップルで。 2023-09-21 18:19:03

          すれ違ったカップルの彼氏が「だから、長宗我部元親ってそこで区切るんじゃなくて」と話してて気になり続けてる
        • 島を丸ごと城塞化した海城「能島城」に上陸した

          日本には実に数多くの城が存在する。それら多種多様な城の中でも、特にユニークなのが「能島(のしま)城」だ。 瀬戸内海中央西寄りの芸予諸島に浮かぶ小島を丸ごと利用した海城であり、日本城郭協会の「続日本100名城」(以下、続100名城)にも選ばれている。 2018年の西日本豪雨で被害を受けたことから長らく立入禁止となっていたものの、幸いにも2020年の6月に解除されたので、上陸ツアーに参加してきた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:神奈川県央部の“サバ神社”を巡る「七サバ参り」で健康祈願! > 個人サイト 閑古鳥旅

            島を丸ごと城塞化した海城「能島城」に上陸した
          • 「本能寺の変 原因説50 総選挙」#HNG50 ~おうちで光秀ミュージアム~【投票終了!結果へのリンクあり】

            「本能寺の変 原因説50 総選挙」#HNG50 ~おうちで光秀ミュージアム~【投票終了!結果へのリンクあり】 5/1公開、5/15更新第1陣 展示、小和田哲男さん特別コメント動画 5/25更新 HNG50投票終了 <外部リンク> 目次 (ページ下部にとびます) ● 第1陣「本能寺の変 展示」 ● 第2陣「本能寺の変 原因説50 総選挙」(#HNG50)に投票しよう! <投票受付> 2020年5月1日(金曜日)正午~5月24日(日曜日)まで <結果発表> 2020年6月2日(火曜日)朝5時 ● 第3陣「本能寺の変 お知らせハガキ」抽選で自宅に届く! <応募受付> 第2陣と同じ  <発送> 2020年6月1日(月曜日)までに、抽選で130名様にお届けします ● 本能寺の変プロジェクトまとめ・受賞歴 ※画像をクリックすると結果発表ページにとびます 概要 福知山市の官民連携組織「福知山光秀プロジェ

              「本能寺の変 原因説50 総選挙」#HNG50 ~おうちで光秀ミュージアム~【投票終了!結果へのリンクあり】
            1