並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 443件

新着順 人気順

関係ないブコメの検索結果321 - 360 件 / 443件

  • 「1985年の曲が週に4000万円も稼ぎ出している!」ケイト・ブッシュが37年かけてシングルチャート1位の快挙 : らばQ

    「1985年の曲が週に4000万円も稼ぎ出している!」ケイト・ブッシュが37年かけてシングルチャート1位の快挙 Netflixでただいま大人気のドラマ「ストレンジャー・シングス」。 舞台設定が80年代なので、当時の流行りの楽曲が多用されていますが、その結果1985年のケイト・ブッシュの曲が全英でシングルチャート1位、全米でもトップ10入りを果たす大ヒットとなっています。 I love everything about this : Reddit Kate Bush wrote Running Up That Hill, produced Running Up That Hill and owns 100% of its songwriting, publishing and licensing rights. Basically, Kate Bush is currently making

      「1985年の曲が週に4000万円も稼ぎ出している!」ケイト・ブッシュが37年かけてシングルチャート1位の快挙 : らばQ
    • この「大人になってだめになった」系の書き込み読んでいつも思うんだが コ..

      この「大人になってだめになった」系の書き込み読んでいつも思うんだが コイツラが楽しんでるのは、究極的にはゲームやアニメじゃねぇんだよ コイツラが楽しんでるのは、その結果得られるナニカなわけ 居場所だったり、他人からの関心だったり、単なる話題の種だったり 一人、そういうやつを身近で知ってるが その勘違いを正せないと悲惨なんだよ 他人からスゲェって言ってもらったり 他人とコミュニケーションしたり オフ系や即売会とかに参加したり そういうことがメインな癖に、自分はコンテンツが好きなんだと韜晦してるわけ 普通は自覚的にやるんだが、無自覚だと本当に惨め 当人は、「大人になってコンテンツが楽しめなくなった」と思ってるから、コンテンツをディスり始めるんのよ ちげぇよ 中身のないオマエの居場所を用意してくれなくなったから、やる意味が見いだせないんだよ オフ会の場で賢しげに知識を披露することも出来なければ

        この「大人になってだめになった」系の書き込み読んでいつも思うんだが コ..
      • 「仕事遅いのに飯食うの早い」神奈川県警、パワハラで機動隊長を処分

        神奈川県警=横浜市(宇都木渉撮影)東京パラリンピックの警備に派遣された際、部下にパワーハラスメントをしたなどとして、神奈川県警が第2機動隊長の男性警視(56)を警務部長注意処分としていたことが2日、県警への取材で分かった。処分は昨年12月。 県警によると、警視は昨年8~9月、都内に派遣され、県警の部隊を統括。部下の40代男性警部に対し、複数の隊員がいる前で「仕事は遅いのに飯を食うのだけは早いやつだ」などと発言した。 公用車内で喫煙する内規違反もあり、警視は事実関係を認めているという。県警は「非公表事案のため詳細は明らかにしない」と説明している。

          「仕事遅いのに飯食うの早い」神奈川県警、パワハラで機動隊長を処分
        • 駐車場で空きスペースを見つける方法 | ライフハッカー・ジャパン

          あなたは駐車場で、最初に見つけた空きスペースに車を停めるタイプですか? それとも、目的地にできるかぎり近い駐車スペースを探すタイプ? 実は、このどちらのやり方も駐車スペースの探し方としては効率的とは言えません。今回は、数学的に最適な駐車スペースの探し方を紹介します。 駐車場を探すドライバーは3タイプに分けられるJennifer Ouellette氏がArs Technicaにて次のように説明しています。 ボストン大学のPaul Krapivsky氏とサンタフェ研究所のSidney Redner氏は、理想化された一列(半無限直線)の駐車場モデルを用いて、3つの基本的な駐車戦略について分析を行いました。 「素直」な駐車戦略を使うドライバーは、最初に見つかった空きスペースに車を停めます。 目的地(たとえば建物の入り口)により近い空きスペースがある可能性があっても、できるだけ早く車を停める方を選び

            駐車場で空きスペースを見つける方法 | ライフハッカー・ジャパン
          • この一人称には手を出すな2024年版

            だいたいこじらせてるので関わらない方が吉 ワイ 漏れ 小生 やつがれ 拙者

              この一人称には手を出すな2024年版
            • 中絶してきた!

              彼氏との子供妊娠して、おろしてきたのでレポ 体調悪いのが1ヶ月くらい続いてて治らないのでそろそろ病院行くか〜と内科に行ったら速攻婦人科に回される。 結果9週目?だった。クリーチャーかな〜と思ってたら結構人だった! ピル飲んでたから生理来ないのも気づかなかったんだよね 妊娠したらほんとにおめでとうって言われんだね、感動したけどおろします〜って言ってそこは堕胎取り扱いなかったのでクリニック探し 彼氏に子供出来たけど別に子供いらないしおろすねーって伝えた。 3日後に手術の予約取って、それまで普通に仕事してたんだけど、自分の体内に人間いるって考えたら気持ち悪すぎて泣いてた 母性の目覚めは無し!妊娠して愛情が〜みたいなこと言う人いるけど、全然分からんかった 中絶前日夜からは絶飲絶食、朝クリニックに行って、子宮口広げる綿みたいなの入れて、そこからベッドで1時間くらい、子宮口広がったら前の人の中絶終わる

                中絶してきた!
              • 字書き〜〜〜

                卑屈な字書き、勘弁してくれ。 最近軽く話題になった件でとうとう積もりに積もった感情を吐き出したくなっただけで、件の話題についてでは別にないです。し、特定のエピソードについてとか特定の誰々に向けたものでもないです。ただ今まで何度も見てきた「そういうやつ」について話してます。学級会したいわけでもないです。個人的な感情の話です。あと実経験としては一次創作ではなく二次の話。ここまで前置き。 卑屈な字書き、マジで勘弁してくれ。 卑屈な字書き→「絵/漫画に比べて小説は〜」とうだうだ言う字書きや、「絵や漫画が書けないから(仕方なく)文章書いてる」と何故か公言してしまう字書きのことを私が勝手に呼んでます。で、その卑屈な字書き、何か定期的に主語をでかくしてツイートしがちなんですよね。何ならアンケートとか取りがち。多分Twitterに長くいる人たちは少なからず「またか……」って思ってるでしょ。私も思う。 卑屈

                  字書き〜〜〜
                • 毛布が毎日逃亡するのを阻止したい

                  mofuaって言う触り心地抜群で薄手なのにかなり暖かい毛布を買ったんだけど、ツルツル過ぎて毎朝起きたらベットから落ちて布団だけの状態 布団だけだと冷えるから毛布を変えてからは寒くて起きる始末 洗濯バサミで布団と毛布を固定してみたけど毛布が首元にまで上がってきて体は寒いままになるし 半分に折って間に包まれる方式にしてもやっぱり体の上にかかってる部分は全部床に落ちてしまう 肌触りと暖かさが今までの毛布とは比べ物にならない位最高だからどうしてもこの毛布を使いたい だれかツルツル毛布が落ちない方法知らない?

                    毛布が毎日逃亡するのを阻止したい
                  • 恵まれた人間の子は恵まれる運命にある

                    ついさっき、ある子育てアカウントを知った。 恐竜が大好きな娘を持つ専業主婦の日常ツイートだったが、呟きを遡っていて2つのことに驚いた。 1つは、その娘の好奇心の強さだ。 小学校低学年にも関わらず、誰も知らないような細かい知識を詰め込み、大人でも挫折するような分厚い本を読み、自分なりの考察まで立てている。 私も小さい頃は恐竜が好きだったが、ポプラ社の恐竜図鑑を2、3度読んで飽きてしまう程度だった。そもそも生涯でそこまで強い好奇心を抱いたことがなかった。 もう1つは、その家族の文化資本の高さだ。 母親は毎日恐竜話に付き合い、恐竜の本ならなんでも買い与え、恐竜グッズを作ってあげたり、ディスカバリーチャンネルなどを一緒に見てあげたりする。父親は週末になると博物館に連れて行ったり、恐竜の専門家と連絡を取って直接話をさせてあげたり、発掘体験などに参加したりする。娘の祖父母は孫のために恐竜のぬいぐるみや

                      恵まれた人間の子は恵まれる運命にある
                    • https://twitter.com/inutosaru23/status/1522028222589722624

                        https://twitter.com/inutosaru23/status/1522028222589722624
                      • [スタパ齋藤のApple野郎] 久しぶりにATOKを使ったら最高だった!!!

                          [スタパ齋藤のApple野郎] 久しぶりにATOKを使ったら最高だった!!!
                        • 鉄道でも所持品検査? 地下鉄で実証実験 | NHKニュース

                          東海道新幹線で去年、乗客が刃物で殺傷された事件を受け、所持品の中の危険物の有無を調べる検査が鉄道でも可能かどうか、ボディースキャナーを使った実証実験が、東京の地下鉄の駅で行われています。 国土交通省は、所持品の中の危険物の有無を調べる検査が鉄道でも可能かどうか検討していて、東京メトロの霞ケ関駅で4日から4日間、実証実験を行います。 実験では、人や物から自然に放出される電磁波を映像化する高さ60センチほどの「ボディースキャナー」を改札機の近くに設置しています。 所持品の材質までは特定できませんが、改札を通過するエキストラが、服の下に隠し持った爆発物に見立てた物体を見分けられるか確かめます。 国土交通省鉄道局の門元政治危機管理室長は「鉄道での所持品検査導入に向け、人の流れを止めないで検査ができるかさまざまな方法で検証していきたい」と話していました。

                            鉄道でも所持品検査? 地下鉄で実証実験 | NHKニュース
                          • 漫画から映画へ華麗なる変容 芦田愛菜の全力疾走が示すもの 「メタモルフォーゼの縁側」:よくばり映画鑑賞術

                            映画の魅力は細部に宿る。どうせ見るならより多くの発見を引き出し、よりお得に楽しみたい。「仕事と人生に効く 教養としての映画」(PHP研究所)の著者、映画研究者=批評家の伊藤弘了さんが、作品の隅々に目を凝らし、耳を澄ませて、その魅力を「よくばり」に読み解きます。 市野井雪(宮本信子)から「漫画描くの楽しい?」と問われた佐山うらら(芦田愛菜)は「あんまり楽しくはないです。自分の絵とか見ててつらいですし」と答えたあと、「でも、何かやるべきことをやっている感じがするので、悪くないです」と続ける。 再解釈、再創造された主人公・うらら「メタモルフォーゼの縁側」を見ていて私がもっとも共感を覚えたくだりである。というのも、これは映画批評家として私が毎回原稿に取り組むときの姿勢と同じだからである。自分の文才のなさを嫌というほど思い知らされながら文章を書くのは、あまり愉快なことではない。というか、正直に言って

                              漫画から映画へ華麗なる変容 芦田愛菜の全力疾走が示すもの 「メタモルフォーゼの縁側」:よくばり映画鑑賞術
                            • 維新幹部が「反自民・非小池でいいのか」と疑問符 蓮舫氏の都知事選出馬に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                              立憲民主党の蓮舫参議院議員が東京都知事選挙への出馬を表明したことについて、日本維新の会の音喜多政調会長は「反自民・非小池都政が争点で良いのか」と疑問を呈しました。 維新 音喜多政調会長 「蓮舫議員のおっしゃっている『反自民、反小池』ということで果たして争点がいいのかどうかとかですね、そこら辺疑問に残っておりますし」 日本維新の会として独自候補を擁立するかについては「あらゆる選択肢を排除せずに考えたい」と述べるにとどめました。 国民 玉木代表 「国政をそのまま持ち込んでやるような形にしようとする方々もいるかもしれませんけれども、基本的には都をどうするのか、都のトップを決める話なんで」 国民民主党の玉木代表も「都政をどういう政策で引っ張るか、建設的な議論を期待したい」と注文を付けました。 立憲民主党や共産党はすでに蓮舫氏の支援を表明していますが、他の野党がどこまで支援に回るかは見通せない状況で

                                維新幹部が「反自民・非小池でいいのか」と疑問符 蓮舫氏の都知事選出馬に(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                              • [スタパ齋藤のApple野郎] 500円硬貨を「iPhone 14 Pro Max」で撮ってあらためて驚いた俺

                                  [スタパ齋藤のApple野郎] 500円硬貨を「iPhone 14 Pro Max」で撮ってあらためて驚いた俺
                                • 夏目漱石の『吾輩は猫である』のWikipediaが随分出鱈目。どうして人は出鱈目を書きたがるのか?

                                  حملة الأسهم في الشرك @mokuhyokabuka 「吾輩」は薄暗いところで出生したが、まもなく書生に家族犬共々拾われた。そこでタバコというものを初めて知る。ドライブ中に笹原に我輩だけ遺棄されるが大きな池に這い出し街に出たことで助かる。放浪の末に教師の家に住み込む。人間について車屋の黒から、わがままで不人情で泥棒も働く不徳者で… 2022-06-01 18:03:42 حملة الأسهم في الشرك @mokuhyokabuka “このウイキペディアの『吾輩は猫である』のあらすじは誰が書いたものか分からない。分からないが、どうも間違っている。” 『吾輩は猫である』のウイキ間違い探し|小林十之助 @mokuhyokabuka #note note.com/kobachou/n/n49… 2022-06-01 18:04:11

                                    夏目漱石の『吾輩は猫である』のWikipediaが随分出鱈目。どうして人は出鱈目を書きたがるのか?
                                  • 授業料の値上げに関する報道について | 東京大学

                                    現在、本学の授業料に関するさまざまな報道がなされています。すでに「決定」されたかのような不正確な情報もありますので、本学での検討状況について、あらためてお伝えしたいと思います。 東京大学では、これまでUTokyo Compassで掲げた理念にもとづき、ダイバーシティ&インクルージョンの実現、情報活用環境の高度化をはじめ、教育研究環境の充実に努めてきました。国からの運営費交付金や授業料収入など、限られた財源を活用して、教育研究環境の充実に加え、設備老朽化、物価上昇や光熱費等の諸費用の高騰、人件費の増大などに対応せねばなりません。学生の学習環境を維持・改善する費用を安定的に確保するため、過去3年にわたりさまざまな施策に取り組んできました。そうしたなかで国立大学法人化以降20年間据え置いてきた授業料についても、その改定を検討しています。ただし、もし値上げをする場合には、経済的困難を抱える学生への

                                      授業料の値上げに関する報道について | 東京大学
                                    • 外側さんのツイート: "今は男の方が性的搾取されてる~なんて寝言は「男性アナウンサーの肌艶と服の色で研究、射精周期カレンダー!」とか「来た見た撮った! 男性アイドルAのパンティーライン」とかが見出しになってる週刊誌がコンビニに棚差しされてから言え… "

                                      今は男の方が性的搾取されてる~なんて寝言は「男性アナウンサーの肌艶と服の色で研究、射精周期カレンダー!」とか「来た見た撮った! 男性アイドルAのパンティーライン」とかが見出しになってる週刊誌がコンビニに棚差しされてから言え https://t.co/Hl4XwaEJwG

                                        外側さんのツイート: "今は男の方が性的搾取されてる~なんて寝言は「男性アナウンサーの肌艶と服の色で研究、射精周期カレンダー!」とか「来た見た撮った! 男性アイドルAのパンティーライン」とかが見出しになってる週刊誌がコンビニに棚差しされてから言え… "
                                      • ことばと広告 on Twitter: "苦手なことをやるための一生じゃない。 安田記念の新聞広告 https://t.co/Z1zMahykwE"

                                        苦手なことをやるための一生じゃない。 安田記念の新聞広告 https://t.co/Z1zMahykwE

                                          ことばと広告 on Twitter: "苦手なことをやるための一生じゃない。 安田記念の新聞広告 https://t.co/Z1zMahykwE"
                                        • 中国人の友人に『今までで一番難しかった日本語は?』と聞いたら『ギンギラギンにさりげなく』と言われて以来未だに納得のいく説明が出来ずにいる

                                          ラグクラ@木曜日 西 え-38a @l_a_g_craft 私の友人に中国人の方がいて、その方に 「今までで一番難しかった日本語は?」 って聞いたら 「ギンギラギンにさりげなく」 と言われて以来未だに納得のいく説明が出来ずに悶々としている 2019-02-02 22:52:58 ラグクラ@木曜日 西 え-38a @l_a_g_craft わぁー!沢山のいいねとリツイートありがとうございます! 「ギンギラギンにさりげなく」の皆様の解釈を教えて頂けるととても助かります! 私は今のところ 自分らしさを磨いて、でも人に押し付けず自由に生きる or 貪欲に、かつスマートに と解釈するのが精一杯です💦 2019-02-04 12:04:09

                                            中国人の友人に『今までで一番難しかった日本語は?』と聞いたら『ギンギラギンにさりげなく』と言われて以来未だに納得のいく説明が出来ずにいる
                                          • レンジで温めたものは冷めやすい気がする(デジタルリマスター)

                                            東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:そろそろ「マーダーミステリー」について知っておきたい > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes レンジカレーVS鍋カレー レンジは温めの仕組みが他の調理とは違う。温度の上昇、下降にもいろいろ難しいカラクリがありそうだが、まずはとにかくその温度の下降ぶりだけに注目したい。 調査にあたって、まず最初にカレーを選んだ。 少し残ると鍋で温めるよりもレンジにかけた方が楽なのだが、ぬるくなると他のどんな料理よりも寂しいカレー。それだけにレンジアップはどうしても躊躇してしまう。 ちょうど3日前に作ったカレーの残りがタッパーにちょっとだけ入ってる。半分はレンジで、半分は鍋で温

                                              レンジで温めたものは冷めやすい気がする(デジタルリマスター)
                                            • 脳外科医になって知ったこと「当たり屋って本当にいる」→医療従事者や保険屋さんなど様々な人の体験談が集まりました

                                              中村利仁 @rijin_nakamura 外科医→医療政策・医療経済・医業経営の研究者→訪問診療医→僻地診療所所長→地方自治体病院勤務→医療法人病院医師(2024年4月1日より)。認定産業医、ICD、認知症サポート医、看護師特定行為指導者。 twitterでのつぶやきは私的なもので、所属する団体等の意見を如何なる形でも代表するモノではありませんよ。 https://t.co/c3s5KW7vOe

                                                脳外科医になって知ったこと「当たり屋って本当にいる」→医療従事者や保険屋さんなど様々な人の体験談が集まりました
                                              • 生の!いちじく!すんごい美味しいから!! もぎたてじゃないとウニャっと..

                                                生の!いちじく!すんごい美味しいから!! もぎたてじゃないとウニャっとしちゃうんだよ!! 朝イチで!畑行って!まだ固く締まっている実を!その場で!!食べるの!!! いちじくを!馬鹿にしないで!!! レモンは生じゃ食べれない。ぶどうは生よりジャムが美味しい。とにかく、いちじくの生を見くびらないで!!!

                                                  生の!いちじく!すんごい美味しいから!! もぎたてじゃないとウニャっと..
                                                • 大予想

                                                  カメラを止めるな っていうタイトルのハメ撮りAVが発売される いや、これは絶対に発売される みんなも心に留めといてくれ

                                                    大予想
                                                  • 「一気に僕の身体は沈んでいった」川で溺れた人の経験談が恐ろしすぎる

                                                    安藤哲也@「まちづくりゲームカタログ(仮)」執筆中 @tetsushiki 子どもの視点を都市計画に反映したいまちづくりコンサルタント|柏アーバンデザインセンター(UDC2)副センター長 @udc2_info |子どもの非認知能力アドバイザー|ボードゲームカフェ武蔵新城の店長 @wakulab_info |親子向け講座を多数開催|おもちゃコンサルタント|kenpogame作者|2児のパパ👨 https://t.co/yCUk9O3RI9 安藤哲也 @tetsushiki 今日、友達家族に誘われ、人生で初めて川遊びをした。それがあまりにも楽しかったのだけど、一度本気で溺れ死ぬかと思ったので、学んだことをシェアしたい。悲しい事故が1件でも減るよう、多くの大人に知って欲しい。 2022-08-12 21:18:24 安藤哲也 @tetsushiki まず、僕自身の泳力で言うと、プールであれば、

                                                      「一気に僕の身体は沈んでいった」川で溺れた人の経験談が恐ろしすぎる
                                                    • 24Kの金箔を施して製作したガンプラMG百式の輝きが半端ない「これが本物の百式だ」「ナガノ博士もニッコリ」

                                                      みき@12/30東マ34a🌵🌸 @miki125dragon 11体目のMG百式、24k(金99.99%)の純金を使った【金箔式】出来た😎✨ 写真だと少し色味変わってしまいますが、さすが本物の金、輝きと重厚感が違う✨ 薄いから扱いが大変でしたが😅(厚さ0.0001mmらしいです) 間違いなく最高級、最高品質の百式😎✨✨ pic.twitter.com/couhG3Y8pD 2019-05-07 07:18:00

                                                        24Kの金箔を施して製作したガンプラMG百式の輝きが半端ない「これが本物の百式だ」「ナガノ博士もニッコリ」
                                                      • 東京15区補選 乙武氏「自公に推薦求めず」 自民「ハシゴ外された」 | 毎日新聞

                                                        衆院東京15区補選での立候補を正式表明した乙武洋匡氏=東京都内で2024年4月8日午後2時9分、島袋太輔撮影 公職選挙法違反で有罪が確定した柿沢未途元衆院議員(自民党を離党)の辞職に伴う衆院東京15区補欠選挙(16日告示、28日投開票)を巡り、各党の対応が揺れている。自民は、作家の乙武洋匡氏を推薦する方針を示していたが、乙武氏が自民推薦に消極的な姿勢を見せたことなどから先行きが不透明に。公明党は乙武氏の推薦に慎重姿勢で、国民民主党は、自民が乙武氏の推薦方針を示したことから乙武氏への相乗りを慎重に判断する方針に転じた。各党の思惑が複雑に絡まるなか、注目の選挙戦がスタートしようとしている。 「(自民による乙武氏推薦の話は)ぶっ壊れるかもしれない」。自民の都連幹部は東京15区補選を巡る情勢が当初の想定とは違った方向に向かいつつあることに危機感を示した。乙武氏は、地域政党「都民ファーストの会」(都

                                                          東京15区補選 乙武氏「自公に推薦求めず」 自民「ハシゴ外された」 | 毎日新聞
                                                        • 育児本「子供を物で釣るのはやめましょう」→私「自分はお金で動いているのに子供には...って何か矛盾してるような」

                                                          たぽ @tapotapppon 育児本だか教育本だかで「子供を欲しい物で釣って言う事を聞かせるやり方はやめましょう」て見たんだけどよくない?私だってお金もらえるから上司の言う事を聞いてるんだけど。 2022-03-08 12:37:12

                                                            育児本「子供を物で釣るのはやめましょう」→私「自分はお金で動いているのに子供には...って何か矛盾してるような」
                                                          • サンデー毎日:議員失格(上) ボクがたった3カ月で参院議員をやめた本当の理由 水道橋博士の藝人余録/5 | 週刊エコノミスト Online

                                                            水道橋博士 水道橋博士が本誌だけに告白 水道橋博士が帰ってきた。昨年7月の参院選で当選を果たすも、うつ症状によって早々に議員辞職。私たちに心配と不可解を残して、時代の表舞台から消えた経緯の深層には何があったのか? 博士が、本誌だけに内心を赤裸々に告白した―。 当選の歓喜のなかで崩壊の予感が 山本太郎れいわ代表に命を救われた 恥の多い人生を送ってきました―。 自分には議員の生活というものが、見当がつかないのです。「猿は木から落ちても猿だが、議員は選挙に落ちればただの人だ」とは先人の教えですが、自らが議員職を放棄して辞職をすれば、もはやそれは「ただの人以下」なのです。 そのことを日々反省し自覚しながら読者の皆様に改めてご挨拶(あいさつ)をさせていただきます。 「恥ずかしながら帰ってまいりました!」 元日本兵・横井庄一さんの昭和の流行語と共に再び本誌に復帰しました自分は、水道橋博士61歳、たけし

                                                              サンデー毎日:議員失格(上) ボクがたった3カ月で参院議員をやめた本当の理由 水道橋博士の藝人余録/5 | 週刊エコノミスト Online
                                                            • いいかげん動物の映像に声を入れたり吹き出し入れたりするのやめろ

                                                              テレビとか動画とかで、可愛い動物が可愛らしい仕草をしているとする。 そこにまるで動物の気持ちを代弁するかのように声を当てる。よく見かけるが、これを止めろよ。 ナレーションはまだいい。状況を解説しているものだからだ。 ダメなのは動物に成り代わってしゃべるパターンだ。 大抵、女性の甲高い声で動物の「声」は「代弁」される。 おかしいだろ。動物の考え方なんて人間の言語で表現できるわけないだろ。 ナレーションはいい。これは動物に対して人間がこう考えます、という体だからだ。 あと吹き出しいれて文章で解説するのもダメだ。 本当にそう動物が考えているわけないだろ。わかるわけがないだろ。 なお、動物のキャラクターにしゃべらせるのは問題ない。 動物のキャラクターは人間がつくったものだからだ。そのものではないからだ。 こういうリアルの動物に人間が声を当てるの可愛いからって当たり前のものとしていると、いつまで経っ

                                                                いいかげん動物の映像に声を入れたり吹き出し入れたりするのやめろ
                                                              • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] SIMカードを財布に入れて持ち歩きたい!

                                                                  [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] SIMカードを財布に入れて持ち歩きたい!
                                                                • すべてを汁物「今日は味噌汁にするね」

                                                                  すべてを汁物「今日は味噌汁にするね」

                                                                    すべてを汁物「今日は味噌汁にするね」
                                                                  • 「マイクロソフトの変身」を証明した8200億円買収 - 日本経済新聞

                                                                    米マイクロソフトは4日、ソフトウエア開発者向けサイトを運営する米ギットハブを75億ドル(約8200億円)で買収すると発表した。マイクロソフトにとって過去3番目に大きいM&A(合併・買収)となるが、サティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)による改革を象徴する意味では過去の案件をしのぐインパクトを社内外に与えている。バルマー氏が敵視していたものギットハブは2008年の設立で、同社が運営するサイト

                                                                      「マイクロソフトの変身」を証明した8200億円買収 - 日本経済新聞
                                                                    • あと20円

                                                                      今日はお昼何食べようか?そうだ。500円の定食にしようと思ったが、財布を忘れた。 Suicaは定期だしチャージされていない。 そんな時の為にというわけではないが、お釣りをデスクの引き出しに入れる癖が幸いし、数えてみると480円あった。 500円の定食を食べたいが諦めなければならない(そんなことでわざわざ同僚に20円借りるのも嫌だし)。 しょうがない。自分のせいだ。 牛丼食おう。 ここでふと思ったが、一切何も無い状態で20円を稼ぐことは出きるのだろうかと思った。 持っているスマホ、スマホケース、シャツ、スーツのベルト等の所持品を売る以外の方法で20円を稼ぐ方法。 ・資源ゴミから本を漁り古本屋に売る←違反なので駄目 ・瓶を探し引き取ってくれる場所を探す←うーん… これ以外思いつかない。個人で何も無い状態から20円稼ぐのって難しい。

                                                                        あと20円
                                                                      • https://twitter.com/banchatochoco/status/1579782919165706241

                                                                          https://twitter.com/banchatochoco/status/1579782919165706241
                                                                        • トランプ大統領「私たちの権利は神から与えられたもの。政府からではない。」宗教弾圧被害者との会談で @realDonaldTrump - 家庭連合信者拉致監禁「勝訴」裁判判決まとめ #信教の自由と人権を訴えよう#ReligiousFreedom #鈴木エイト名誉毀損裁判 #紀藤弁護士売春発言名誉毀損裁判控訴 #全国弁連提訴

                                                                          トランプ大統領「私たちの権利は神から与えられたもの。政府からではない。」 We've always understood that our rights come from God, not from government. 2019年7月17日、トランプ大統領は、米ホワイトハウスで宗教弾圧の被害者らと会談した。 youtu.be トランプ政権は、「宗教の自由(religious freedom)」を繰り返し主張している。 2017年5月4日、トランプ大統領は行政命令13798号「宗教の自由」擁護を打ち出した。 2018年5月3日、再び行政命令によって、ホワイトハウスに「信仰と機会イニシアティブ(White House Faith and Opportunity Initiative)」設置を発表。 2018年7月31日には司法省内に「宗教自由タスクフォース(Religious Liber

                                                                            トランプ大統領「私たちの権利は神から与えられたもの。政府からではない。」宗教弾圧被害者との会談で @realDonaldTrump - 家庭連合信者拉致監禁「勝訴」裁判判決まとめ #信教の自由と人権を訴えよう#ReligiousFreedom #鈴木エイト名誉毀損裁判 #紀藤弁護士売春発言名誉毀損裁判控訴 #全国弁連提訴
                                                                          • マフィンの話を聞いて勝手に悲しくなった

                                                                            情報を半端につまみ食いした結果脳内に以下のストーリーが展開されてしまい、事実となんにも関係ないのに勝手につらくなっている。 将来はお菓子屋さんになる!って希望に満ち溢れた女児がまずいるわけよ。 実家がまあまあ裕福だったもんで対して勉強もせず大人になって、いつのまにか小さなお店まで開けちゃった。可愛い息子に時々お手伝いしてもらったりしてさ。やったねハッピーエンドだ。 ただ東京でやってるし、裕福な親の人脈つながりで世田谷自然派左翼みたいな知り合いもできる。でもお菓子っておいしいと嬉しいが不可分なもんで、そうそう話聞いて影響を受けるわけにもいかないよね。適当にあしらっとこ。 幸福が永遠に続くはずだった。 しかしコロナが来た。 防疫に慎重な人がみんな出歩かなくなって、自然派ばかり会うようになってどんどん影響を受けていく。ヘルシーにするには甘さ控えめじゃなくちゃ。糖質制限とかしなくちゃ。白砂糖とか不

                                                                              マフィンの話を聞いて勝手に悲しくなった
                                                                            • 住宅の玄関先からタヌキ置物窃盗疑い、50点押収 74歳の男再逮捕 富山県 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                                              富山県警射水署は12日、住宅の玄関先からタヌキの置物を盗んだとして、窃盗の疑いで同県高岡市姫野、無職沖西清春容疑者(74)を再逮捕した。同署は関係先から、タヌキやフクロウなどの置物計約50点を押収した。 再逮捕容疑は1月1~26日、射水市内の住宅2軒の玄関先からタヌキの置物計2点(時価計2000円相当)を盗んだ疑い。同署によると「盗んだことはあるが、今回のものか分からない」と供述している。動機を調べている。 同署が今月1日、高岡市の住宅からタヌキの置物を盗んだ窃盗の疑いで現行犯逮捕していた。昨年11月ごろから射水市内で同様の被害相談が相次いでおり、関連を捜査する。(共同)

                                                                                住宅の玄関先からタヌキ置物窃盗疑い、50点押収 74歳の男再逮捕 富山県 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                                              • 劇作家で俳優の唐十郎さん死去 84歳 アングラ演劇で絶大な人気 | NHK

                                                                                「紅(あか)テント」の公演でアンダーグラウンド演劇の旗手として絶大な人気を誇り、数多くの独創的な舞台を作り上げた、劇作家で演出家、俳優の唐十郎さんが、4日夜、都内の病院で急性硬膜下血腫のため亡くなりました。84歳でした。 唐十郎さんは東京都の出身で、明治大学文学部演劇学科に入学、在学中から俳優として活動し、卒業後「状況劇場」を旗揚げ、1967年には東京 新宿の花園神社で「紅テント」を張って公演を行うなど、アンダーグラウンド演劇の旗手として絶大な人気を誇りました。 状況劇場の解散後、1989年には劇団「唐組」を結成、唐さんは劇作家、演出家、俳優としてテント公演を精力的に行い、数々の独創的な作品の上演を続けてきました。 2003年には、長崎の諌早湾の干拓問題から着想した「泥人魚」で、多数の戯曲賞や演劇賞を受賞しました。 小説家としては、1983年に「佐川君からの手紙」で芥川賞を受賞しています。

                                                                                  劇作家で俳優の唐十郎さん死去 84歳 アングラ演劇で絶大な人気 | NHK
                                                                                • 始発から終電まで密着も、乗降客はゼロだった 存続の危機に直面するJR芸備線「税金での負担は…」 | RSK山陽放送

                                                                                  Published 2023/03/19 09:02 (JST) Updated 2023/03/19 19:25 (JST) 「100円の収入を得るために3,858円掛かる」JR芸備線 今、利用者の激減などで、全国各地のローカル線は多くが赤字に苦しんでいます。 岡山県北・新見市と広島市を結ぶ、「JR芸備線」もその1つです。岡山県内を走る区間では「100円の収入を得るために3,858円もかかっている」というのです。 「廃線も視野に入れたいJR」と「地域の足を守りたい自治体」との間で、議論は平行線をたどっています。厳しい採算性の実態は、どういうものなのか?新見から3駅先、特に利用が少なくなっているという「坂根駅」の一日を追いました。 芸備線・坂根駅に丸一日張り付いてみたら… 午前5時46分、新見駅に向かう始発列車が坂根駅にやってきました。「1両編成のワンマン列車」に乗り降りする乗客はいません

                                                                                    始発から終電まで密着も、乗降客はゼロだった 存続の危機に直面するJR芸備線「税金での負担は…」 | RSK山陽放送