並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 794件

新着順 人気順

関西の検索結果121 - 160 件 / 794件

  • 読売テレビ・大橋善光社長 吉本興業肝いり「チーム関西」参画を拒否した理由(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

    読売テレビの大橋善光社長が18日、大阪市内の同社で定例会見に出席した。 吉本興業が旗振り役の「一般社団法人チーム関西」に読売テレビが参画しなかった理由について「私たち報道機関でもありますので、『報道を制限されるような包括的な団体には入れません』としてお断りした」と明かした。 その判断の詳細を「万博は万博。『チーム関西』にはわれわれの知らないさまざまな事もあるようですし、万が一、われわれの発言権や報道の姿勢が鈍ってはいけないという事でわれわれは入りません。その代わり、何か別の事で協力できる事があればお手伝いする、というスタンスです」と解説した。 加入しなかった具体例としてIRをあげた大橋社長は「(団体の説明を受けた時)IRについて書いてあった。IRについては場合によっては離反しなければならない。各社の世論調査を見ても賛成、反対が等しい状態。いろいろな問題も出てくると思います。われわれはIRを

      読売テレビ・大橋善光社長 吉本興業肝いり「チーム関西」参画を拒否した理由(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
    • 強まる中止、延期、縮小の声…それでも突貫工事の大阪・関西万博 能登復興に影響は? 業界と政府に認識ズレ:東京新聞 TOKYO Web

      強まる中止、延期、縮小の声…それでも突貫工事の大阪・関西万博 能登復興に影響は? 業界と政府に認識ズレ 2025年大阪・関西万博の開幕まで400日を切り、会場予定地では突貫工事が続く。だが、会場整備が能登半島地震の復旧・復興に支障を来す懸念もあり、世論調査で中止や延期、規模縮小が必要だとする意見は7割を超える。政府は、復興への悪影響は確認されないとして計画変更を否定するが、有識者や業界関係者からは被災地で資材や人員の不足を心配する声が上がる。(大野暢子、写真も)

        強まる中止、延期、縮小の声…それでも突貫工事の大阪・関西万博 能登復興に影響は? 業界と政府に認識ズレ:東京新聞 TOKYO Web
      • 大阪・関西万博の警備費、別枠で国費負担へ 開催費用増、避けられず:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

          大阪・関西万博の警備費、別枠で国費負担へ 開催費用増、避けられず:朝日新聞デジタル
        • 「空飛ぶクルマ」製造始まる SkyDriveとスズキが発表 大阪・関西万博向け機体も

          “空飛ぶクルマ”や物流ドローンを開発するSkyDrive(愛知県豊田市)とスズキは3月7日、静岡県磐田市にあるスズキの工場で、空飛ぶクルマの製造を始めたと発表した。 製造するのは3人乗りの「SKYDRIVE(SD-05型)」。2025年に大阪で開催される「日本国際博覧会」(大阪・関西万博)向けの機体に加え、販売用の機体も順次製造する。 両社は、22年3月に連携協定を結び、23年6月にはスズキグループの工場で24年春から空飛ぶクルマの製造を始めると発表していた。 また23年10月には、SkyDrive子会社のSky Worksを通じて製造協力契約を締結し、準備を進めてきたという。6日にはSky Worksの従業員全員と、SkyDriveの福澤知浩CEO、スズキの鈴木俊宏社長ら関係者が出席して工場の安全稼働を祈願する「鋲打ち式」を執り行った。 SD-05型は、12基のモーター・ローターを搭載す

            「空飛ぶクルマ」製造始まる SkyDriveとスズキが発表 大阪・関西万博向け機体も
          • 地上に降り注ぐ「宇宙線」可視化に成功|NHK 関西のニュース

            宇宙空間を飛び交う極めて小さな粒子「宇宙線」が絶え間なく地上に降り注ぐ様子を可視化することに成功したと、大阪公立大学などの研究グループが発表し、観測が難しい宇宙線の研究がさらに進む可能性があると注目されています。 大阪公立大学の藤井俊博准教授などのグループは8年前、ハワイにある国立天文台の「すばる望遠鏡」を使って星や銀河を撮影した画像の一面にノイズのような線が写り込んでいることに注目しました。 これらの線は通常、天体観測に必要ないとしてデータ処理されて消されますが、研究グループが詳しく解析したところ線の長さや向きがそろっていて大量の「宇宙線」が地上に降り注ぐ様子を捉えたものとわかったということです。 さらに2014年から2020年までに「すばる望遠鏡」で撮影されたおよそ1万7000枚の画像を調べたところ、このうち12枚の画像にも同様の線が写り込んでいることがわかりました。 宇宙線は宇宙空間

              地上に降り注ぐ「宇宙線」可視化に成功|NHK 関西のニュース
            • 万博のシンボル“大屋根リング”めぐり…建設業界トップが新たな懸念 「リングで搬入に制約生じる」 費用高騰に建設遅れ 問題山積の大阪・関西万博(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                万博のシンボル“大屋根リング”めぐり…建設業界トップが新たな懸念 「リングで搬入に制約生じる」 費用高騰に建設遅れ 問題山積の大阪・関西万博(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
              • ドコモ小林氏、ソフトバンクの関西圏限定の広告に「消費者に誤認させるのでは」

                  ドコモ小林氏、ソフトバンクの関西圏限定の広告に「消費者に誤認させるのでは」
                • 大阪・関西万博 経済界に前売券700万枚 購入呼びかけ検討 | NHK

                  再来年の大阪・関西万博の実施主体である博覧会協会が、経済界に対して700万枚を目安に前売券の購入を呼びかける計画を検討していることが分かりました。博覧会協会としては、経済界に前売券を販売することによって安定した運営につなげたい考えですが、企業側がどこまで応じるかが焦点となりそうです。 大阪・関西万博では、運営費の多くが入場券の販売収入でまかなわれることになっていて、博覧会協会は開催中に来場が見込まれるおよそ2800万人のうち半数程度については前売券で対応する計画を立てています。 こうした中、博覧会協会は、経済界に対して、700万枚を目安に前売券の購入を呼びかける計画を検討していることが分かりました。 前売券には複数の種類があり会期中であればいつでも1回入場できるタイプは大人1人あたり6000円で販売されることになっています。 地元の関西経済連合会をはじめ全国の経済団体を通じて販売する予定で

                    大阪・関西万博 経済界に前売券700万枚 購入呼びかけ検討 | NHK
                  • 「万博会場まで自転車で」 約600台の駐輪場整備へ|NHK 関西のニュース

                    再来年の大阪・関西万博の会場を自転車で訪れる人のために実施主体の博覧会協会はおよそ600台の自転車を収容できる事前予約制の駐輪場を整備する方針を決めました。 これは万博の実施主体の博覧会協会と自治体などでつくる協議会で明らかになりました。 それによりますと自転車や電動キックボードで会場となる夢洲に向かうルートは夢洲の北にある舞洲に常吉大橋で渡ったあと舞洲から夢舞大橋で渡るルートに限定されるということです。 博覧会協会は会場の周辺におよそ600台が収容できる事前予約制の駐輪場を整備するということです。 これ以外の橋やトンネルは自転車での通行が禁止となっているため、会場まで乗り入れることはできず、期間中は地下鉄に自転車を持ち込むことも自粛するよう呼びかけるということです。 博覧会協会の淡中泰雄交通部長は「全体からみると自転車はアクセスの輸送量としては少ないが周辺自治体と協力して機運を盛り上げる

                      「万博会場まで自転車で」 約600台の駐輪場整備へ|NHK 関西のニュース
                    • 【速報】関西万博の予算“膨張”に「納得できない」64% JNN世論調査 | TBS NEWS DIG

                      再来年開催予定の大阪・関西万博の予算が当初の予定より大幅に上昇していることについて、「納得できない」と答えた人が64%にのぼることが、最新のJNNの世論調査でわかりました。「納得できる」は23%でした。万博…

                        【速報】関西万博の予算“膨張”に「納得できない」64% JNN世論調査 | TBS NEWS DIG
                      • 朝のラッシュ時に、なぜ関西の私鉄は「有料座席サービス」を導入できるのか(1/2ページ)

                        関西の私鉄が有料の座席指定サービスを積極的に導入している。わざわざ座席指定専用の車両をつくり、ゆったりと座れるサービスを提供しているのだ。 最近では、阪急電鉄が2024年7月から有料の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」を導入すると発表した。 有料座席指定サービス「PRiVACE」とは?

                          朝のラッシュ時に、なぜ関西の私鉄は「有料座席サービス」を導入できるのか(1/2ページ)
                        • 関経連の松本会長 万博前売券700万枚購入の目標達成に自信|NHK 関西のニュース

                          関経連=関西経済連合会の松本正義会長がNHKのインタビューに応じ、大阪・関西万博の前売券について、700万枚を購入するとした経済界の目標は達成できるという自信を示しました。 万博の実施主体である博覧会協会は、2300万枚の入場券の販売を目標とし、このうち1400万枚を前売券として販売したい考えですが、経済界に対しては、その半数に当たる700万枚を目安に購入を呼びかけています。 これについて、博覧会協会の副会長でもある関経連の松本会長がNHKのインタビューに応じ、「運営費が上振れする見通しなので、それをまかなうための入場券を売らないといけないが、今のように機運がまだ熟してないときには組織にお願いして確保するしかない」と述べ、経済団体や企業などに呼びかけ、販売数を積み上げていることを明らかにしました。 その上で、松本会長は「販売数の積み上げはわれわれが想定していたよりも早く、順調に700万枚に

                            関経連の松本会長 万博前売券700万枚購入の目標達成に自信|NHK 関西のニュース
                          • 関西私鉄系コンビニ「アンスリー」、3月12日で27年の歴史に幕…攻勢強める大手に対抗難しく

                            【読売新聞】 関西の大手私鉄3社が駅構内中心に展開してきたコンビニエンスストア「アンスリー」が3月12日で、27年の歴史に幕を下ろす。攻勢を強める大手コンビニに、自前の品ぞろえやサービスで対抗するのが難しくなり、大手コンビニのフラン

                              関西私鉄系コンビニ「アンスリー」、3月12日で27年の歴史に幕…攻勢強める大手に対抗難しく
                            • 「学校カメラマン」はもう限界 5千枚撮影で日給2万円 首都圏の運動会に関西から助っ人も | AERA dot. (アエラドット)

                              運動会の撮影には、写真館の撮影の代理を勤める「代写カメラマン」がくることがよくある=米倉昭仁撮影 運動会や修学旅行、文化祭など、学校行事を撮影する「学校カメラマン」の不足が深刻化している。背景にはコロナ禍と、「激務に報酬が見合わない」という課題があるようだ。 【写真多数】「もうギリギリ」と話す現役カメラマンと、学校写真の数々 *   *   * これから多くの学校で運動会シーズンを迎える。徒競走やリレーで力走し、団体競技に挑んだ記憶は、子どもにも家族にもよい思い出になることだろう。そんな運動会を写真として残すのが、学校カメラマンだ。 今年2月、ひとつの「炎上」で学校カメラマン不足の実態が表面化した。ある撮影会社が、小中学校の入学式を撮るカメラマン約100人をXで募集したのだ。 すると、「SNSで集めたよくわからない人たちが子どもを撮るなんて、マジで怖い」「何かあったらどうやって責任をとるつ

                                「学校カメラマン」はもう限界 5千枚撮影で日給2万円 首都圏の運動会に関西から助っ人も | AERA dot. (アエラドット)
                              • 「関西応援団とは品が違う」馳知事が発言 自身を「謹慎中の身」とも:朝日新聞デジタル

                                石川県の馳浩知事は28日、地元のサッカーJリーグチーム・ツエーゲン金沢の関係者の表敬訪問を受けた。金沢のサッカーサポーターとの対比で、「関西の応援団とは品が違いますよね」と発言。東京五輪の招致活動を巡り、機密費贈答品の発言で議論を呼ぶ中、「諸般の事情があってあんまり外出ない」「謹慎中の身らしいんで」などとも述べた。 機密費発言を全面撤回後、この件に関しては一貫して沈黙を続ける馳知事だが、この日、金沢の選手2人と社長、GMらとの面会では冗舌だった。 シーズン終了報告を受け、J2最下位となり、新スタジアムが開場する来季はJ3に降格することの謝罪を受けたが、その際、知事は「私もスペシャル応援デーも含めてサポーターのところで応援していますが、関西の応援団とは品が違いますよね」と発言。周囲からは笑いが起きた。 また、選手に期待を込めたのか、「活躍しないと、新日本プロレスに入れちゃうぞ」とも笑顔で語っ

                                  「関西応援団とは品が違う」馳知事が発言 自身を「謹慎中の身」とも:朝日新聞デジタル
                                • 大阪 関西万博 会場建設費“上振れは想定せず”岡田万博相 | NHK

                                  再来年の大阪・関西万博の会場建設費をめぐり、資材高騰の影響などでさらに上振れするとの見方もあることに関連し、岡田万博担当大臣は、費用抑制に最大限の努力を続けており、現時点で上振れは想定していないという認識を示しました。 国と地元自治体、経済界の3者が負担する計画の大阪・関西万博の会場の建設費をめぐっては、当初の想定より多い1850億円になると見込まれていますが、経済界などからは資材高騰の影響などで、さらに上振れするとの見方が出ています。 これに関連して岡田万博担当大臣は、閣議のあとの記者会見で「万博の会場建設費は1850億円に収めるべく最大限の努力をしている。資材価格や労務費が高くなっていることも踏まえてどう収めていくか、実施主体の博覧会協会で精査している段階と認識しており、現時点で上振れを想定している事実はないと承知している」と述べました。

                                    大阪 関西万博 会場建設費“上振れは想定せず”岡田万博相 | NHK
                                  • 経験687:関西サイクルスポーツセンターのプール「フォレ・リゾ」を紹介します!プールの後は道の駅「奥河内 おくまろの郷」に立ち寄ろう!

                                    気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビュー情報が満載です!実際に見て・触って・体験したモノを紹介します。 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります!メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42イン

                                      経験687:関西サイクルスポーツセンターのプール「フォレ・リゾ」を紹介します!プールの後は道の駅「奥河内 おくまろの郷」に立ち寄ろう!
                                    • JR関西線、名古屋―奈良の直通を実証運行 来秋めど、利用促進へ取り組み:中日新聞Web

                                      JR関西線の利用促進に向けた取り組みについて、三重県と沿線自治体、JR西日本が議論する会議が29日、県庁であった。来秋をめどに、名古屋市内と奈良県内を直通で結ぶ電車の実証運行を目指し、関係者間で協議を進める考えが示された。利便性を向上させ、利用者が増えるか検証する狙い。 会議は一部非公開で実施した。県側が、沿線5キロ圏内に住む人口や沿線自治体にある県立高校の生徒数の推移などを説明。JR西の担当者から、現在の利用者数では、100円を稼ぐのに1046円の費用が必要であることなどの報告があった。...

                                        JR関西線、名古屋―奈良の直通を実証運行 来秋めど、利用促進へ取り組み:中日新聞Web
                                      • PHPカンファレンス関西2024、参加者の「話しやすい」にこだわった最高のカンファレンスだった #phpkansai - #あすみかんの上にあすみかん

                                        2024.kphpug.jp おはようございます!あすみです! 6年ぶりの開催となったPHPカンファレンス関西2024に一般参加したのでふりかえるぞ〜〜〜🐸 すごい数だーーーー! #phpkansai pic.twitter.com/IJ9ZZK0Wgz— あすみ (@asumikam) 2024年2月11日 めちゃ大人数!!!🎉🎉🎉 参加者の「話しやすい」を作る note.com 関西でコミュニティを起こすためには、まず参加してくれるメンバーを増やす必要があります。 そのため、最も重視する取り組みとして「関西で新しくコミュニティへ参加してくれる人を増やす」ことを目標にします。 具体的には、「関西のPHPエンジニアが登壇したくなる施策」や「関西のPHPエンジニアが参加したくなる施策」、「初心者と上級者の溝を埋めるためのトーク募集施策」、「今まで技術イベントに行ったことがない人がコミ

                                          PHPカンファレンス関西2024、参加者の「話しやすい」にこだわった最高のカンファレンスだった #phpkansai - #あすみかんの上にあすみかん
                                        • 青天井に増え続ける万博の費用は国民の負担に。なぜ関西人は維新に投票したのか。

                                          彼らにとってのアイドル、吉本興業とべったりで宣伝効果があった?公務員の給料減らして公共事業も減らして万博でゼネコンに税金を垂れ流す。警備員は警察OB。コロナ騒動と汚染水垂れ流しで中国と国交断絶でIRが破綻したので後がない。

                                            青天井に増え続ける万博の費用は国民の負担に。なぜ関西人は維新に投票したのか。
                                          • 大阪・関西万博まで500日強、海外勢の着工ゼロ「時間とお金が…」 | 毎日新聞

                                            記者会見する日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長(左)と博覧会国際事務局のディミトリ・ケルケンツェス事務局長=大阪市北区で2023年11月15日午後6時4分、久保玲撮影 大阪市で開かれていた2025年大阪・関西万博の参加国を対象にした「国際参加者会議」が15日、2日間の日程を終えた。間もなく開幕500日前を迎えるが、着工に至った海外パビリオンはゼロ。建設の遅れは深刻で、参加者からは不安や戸惑いの声も聞かれた。当初60カ国が自前で建設する「タイプA」を希望していたが、建設業者と契約できたのは24カ国。14日にはメキシコとエストニアの撤退も発表された。 「非常によいアイデアだと思うが、もう少し早く教えていただけていたら……」。タイプAで準備を進めるポーランド政府のエリザ・クロノフスカ・シバク副代表はこう嘆いた。 日本国際博覧会協会が今年8月、建設促進の「切り札」として提案した「タイプX」につい

                                              大阪・関西万博まで500日強、海外勢の着工ゼロ「時間とお金が…」 | 毎日新聞
                                            • 【蝶々発止。】「たまには関西にええ話あっても」東京人の万博批判は愛がない 桂春蝶

                                              2025年大阪・関西万博への逆風が強まっています。共同通信の世論調査では、68・6%が「不要だ」と回答しており、ネット上でも毎日のように「万博中止」がトレンドに上がる始末です。 私も万博には少し否定的な目を向けています。当初は1250億円と想定されていた会場建設費が、最大約2350億円まで上振れしています。物価高や資材高騰の影響らしいですが、どうも安易な計算の上に成り立っているように見えるのです。 とはいえ、これだけ国際的な大イベントですから、大失敗に終わると「大阪・関西の恥」「日本の恥」となるでしょうね。「日本的リベラル」の方々は「今すぐ中止を」と簡単に言うけど、本当に中止にしたら、日本の信用問題に直結すると思います。大阪・関西は元気も自信も失って、その損害、その闇はずっと続くんじゃないですか。 「東京一極集中」で日本は偏った国にもう一つ、大阪・関西人が批判しているならまだいい。だけど、

                                                【蝶々発止。】「たまには関西にええ話あっても」東京人の万博批判は愛がない 桂春蝶
                                              • 「世界で最も危険な空港 2023」 関西空港が1位、ドンムアン空港は26位 | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper

                                                旅行情報サイト The Boutique Adventurerは2023年6月19日、「世界で最も危険な空港 29(2023年)<29 Most Dangerous Airports in the World> 」を発表。関西国際空港が1位となり、バンコクのドンムアン空港が26位となりました。 空港の危険性とランクは、高度、風のパターン、滑走路の長さ、場所に加え、社会的、政治的、不安定な出来事などの複数の要因に基づいて決定されます The Boutique Adventurerは、関西国際空港とドンムアン空港について、以下のように説明しています。 関西国際空港 広大な青い海の中にあるこの小さな帯は、上空から眺めるには美しいが、関西国際空港には危険な環境要因がいろいろある。地震から海面に近いことまで、このハブ空港は自然災害に見舞われると多くの遅延を経験することになる。 2018年、この空港は

                                                  「世界で最も危険な空港 2023」 関西空港が1位、ドンムアン空港は26位 | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper
                                                • 【独自】大阪・関西万博から撤退の意向『約5か国』と判明 いずれも国内事情が理由か | MBSニュース

                                                  大阪・関西万博にパビリオン出展を表明していた国などのうち、5か国程度が、万博から撤退する意向を示していることがわかりました。 再来年4月に開幕する大阪・関西万博には、世界の153の国と地域が参加する予定です。 関係者によりますと参加国が独自で建設する「タイプA」パビリオンで出展を予定していたメキシコが、万博から撤退する考えを政府関係者などに伝えていたことがわかりました。 メキシコでは来年6月に大統領選挙が予定されていて、その結果が見通せないため、万博の出展に必要な予算が確保できるか見通せない状況になっているためということです。 また関係者によりますと、メキシコを含めて、計5か国程度がいずれも国内事情などを理由に撤退の意向を示しているということです。万博参加予定国が、撤退することになれば初めてのことになります。 逆に、参加を公表している153か国以外にも、大阪・関西万博への参加意向を表明して

                                                    【独自】大阪・関西万博から撤退の意向『約5か国』と判明 いずれも国内事情が理由か | MBSニュース
                                                  • 心の数量化と公理的測定論(関西学院大学社会学部教授:清水裕士)#心理統計を探検する|「こころ」のための専門メディア 金子書房

                                                    今日の心理学を考えるうえで、心を測るという実践はもはや不可欠となっています。しかし、そもそも心を測るとはどういうことなのでしょうか。今回は、関西学院大学の清水裕士先生に、公理的測定論というアプローチからこの問題をご解説いただきました。 心を数量化する 心理学では、「心を測る」ということを行います。とはいえ、心はそもそも直接観測することはできませんが、それを測ることはいかにして可能なのでしょうか。数理心理学ではその問題を公理的測定論という研究成果によって答えようとしました。本記事では、心理学で心を測るという問題について、公理的測定論という観点から解説します。また、心理学者が知っているようであまり知らない、尺度水準の数学的な意味についても解説します。 心の測定は可能なのか 心理測定の歴史は、心理学の歴史と重なるほど長いですが、現代でも使われている心理測定の理論の基礎を形作ったのは、Thurst

                                                      心の数量化と公理的測定論(関西学院大学社会学部教授:清水裕士)#心理統計を探検する|「こころ」のための専門メディア 金子書房
                                                    • 知ってた?「東の春菊」と「西の春菊」はまるで別の野菜 関東関西の嗜好の違いがおもしろい|まいどなニュース

                                                        知ってた?「東の春菊」と「西の春菊」はまるで別の野菜 関東関西の嗜好の違いがおもしろい|まいどなニュース
                                                      • 遠征の民が愛用するスーツケースは? 関西→関東の遠征が多いルルさんの場合 #遠征民の愛用スーツケース - ソレドコ

                                                        ライブやコンサート、観劇などの遠征で全国各地を飛び回る方々が、愛用中のスーツケース(キャリーケース、キャリーバッグ)を紹介。今回は、多いときは週1回以上ペースで遠征するというアイドルファンのルルさんが登場です。 Basilo-012 SSサイズ スーツケース SSサイズ(機内持ち込み可サイズ) 楽天で見る Mサイズはこちら 楽天で見る [BASILO] 012 スーツケース キャリーバッグ キャリーケース かわいい おしゃれ キルト風 ファスナータイプ 軽量 TSAロック ダブルキャスター 機内持ち込み Mサイズ 超軽量 女性 小学生 中学生 高校生 卒業旅行 LCC 安い (SSサイズ(約33L/機内持込), NEWホワイト) 旅行や出張で荷物をまとめるのに欠かせないスーツケースやボストンバッグ。価格や機能性などこだわりポイントは人によって異なりますが、沢山の商品が販売されているので、「

                                                          遠征の民が愛用するスーツケースは? 関西→関東の遠征が多いルルさんの場合 #遠征民の愛用スーツケース - ソレドコ
                                                        • ロシア 大阪・関西万博の参加取りやめ表明 日本や欧米に反発か | NHK

                                                          ロシアは再来年開催される大阪・関西万博への参加を取りやめることを明らかにしました。ロシアによるウクライナ侵攻をめぐる日本や欧米の姿勢に反発した可能性もあります。 これはフランスで28日、開かれた、BIE=博覧会国際事務局の総会でロシアの代表が明らかにしました。 総会には博覧会協会の石毛博行 事務総長らが参加し、再来年、開催される大阪・関西万博に向けた準備状況の説明を行いました。 この説明の直後、ロシアの代表が発言を求め、「残念だがロシアは大阪・関西万博への参加を取りやめる。主催者とのコミュニケーションが十分とれていない」と述べ、参加しないことを明らかにしました。 ロシアの代表は参加をとりやめた理由の詳細は明らかにしていませんが、ロシアによるウクライナ侵攻をめぐる、日本や欧米の姿勢に反発した可能性もあります。 大阪・関西万博への参加をめぐって、政府は今月14日、メキシコやエストニアが参加を辞

                                                            ロシア 大阪・関西万博の参加取りやめ表明 日本や欧米に反発か | NHK
                                                          • 【速報】大阪メトロの新駅「夢洲駅」来年1月末に開業へ 2025年大阪・関西万博の会場の最寄り駅|YTV NEWS NNN

                                                            来年4月に開幕する大阪・関西万博の会場の最寄り駅となる大阪メトロ中央線の新駅「夢洲(ゆめしま)駅」について、来年1月末の開業を目指すことが分かりました。15日午前に行われた大阪府・市の会議で明らかになりました。 大阪市などは、これまで夢洲駅の開業時期について、来年度末としてきましたが、15日に開催した会議で来年1月末を目指すことを明らかにしました。 延伸区間となるコスモスクエア駅と夢洲駅の間で進められている線路やトンネルなどの土木工事はすでにほぼ終えていて、現在、駅の内装工事を進めているということで、ことし夏頃には列車の試験運転を始めたい考えです。 万博をめぐっては、今後パビリオンの建設工事が本格化しますが、会場の夢洲にはコンテナターミナルもあり、車両の渋滞が懸念されています。 大阪市は駅の開業に必要な申請の手続きを早め、開業時期を前倒しすることで、万博関係者の通勤車両の削減につなげたいと

                                                              【速報】大阪メトロの新駅「夢洲駅」来年1月末に開業へ 2025年大阪・関西万博の会場の最寄り駅|YTV NEWS NNN
                                                            • 大阪・関西万博「世間の関心のなさ」がハンパない…それでもまだ一縷の望みがある理由

                                                              早稲田大学第一文学部卒。種々の経歴を重ね現在はライター、ミュージシャン。 ツイッターアカウントはこちら→@Jina_610 メールアドレスは、geetara610@gmail.com 井の中の宴 武藤弘樹 世の中は多種多様だ。ライフスタイルが多様化する中で、誰もがみな「井の中」に入っているのかもしれない。外から見れば井の中の宴は奇天烈に見えるかもしれないが、井の中の宴は楽しくもある。そっとのぞいて見てみよう。 バックナンバー一覧 不安な要素ばかりが伝えられる大阪・関西万博。また、アンケートの結果からは万博に「全く関心がない」と答えた人が9割に及ぶ勢いであり、吉村洋文知事の意気込みと世間の関心に温度差があるように思える。想定来場者数が約2820万人とされる万博は、なぜこれほどまでに人々の心を掴んでいないのか。(フリーライター 武藤弘樹) 「大阪・関西万博」に関心ある? 残酷なアンケート結果

                                                                大阪・関西万博「世間の関心のなさ」がハンパない…それでもまだ一縷の望みがある理由
                                                              • 『アサシン クリード シャドウズ』では広大な戦国関西オープンワールドで「大阪城」「姫路城」など登場。忍と侍のダブル主人公を使い分けて旅をする - AUTOMATON

                                                                Ubisoftは5月16日、『アサシン クリード シャドウズ』を正式発表し、ゲーム概要を公開した。本作は、PC(Ubisoft Store/Epic Gamesストア/Mac App Store)/PS5/Xbox Series X|S向けに11月15日発売予定。 本作は、『アサシン クリード』シリーズの最新作となるオープンワールド・アクションゲームだ。開発は、『アサシン クリード オデッセイ』を手がけたUbisoft Quebecが担当している。 『アサシン クリード シャドウズ』の舞台となるのは、16世紀・安土桃山時代の日本だ。天下統一に向けて戦乱の道を突き進む時代で、新たな勢力の出現や、陰謀をめぐらす異国人たちの存在が、この地を脅かすことになるという。主人公は、伊賀出身の忍かつアサシンである奈緒江と、屈強な侍である弥助のふたり。弥助は、奴隷として日本を訪れ織田信長に仕えたと語り継がれ

                                                                  『アサシン クリード シャドウズ』では広大な戦国関西オープンワールドで「大阪城」「姫路城」など登場。忍と侍のダブル主人公を使い分けて旅をする - AUTOMATON
                                                                • 神戸市営地下鉄、開業以来初の“丸洗い” 全駅を特別清掃 交通局「明るくなったと感じてもらえたら」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス

                                                                  神戸市交通局は、市営地下鉄の駅で、開業以来初めての特別清掃を実施している。ふだんの定期清掃よりも本格的な“丸洗い”によって、見違えるほどきれいになった箇所もあり、同交通局は「少しでも明るくなったと感じてもらえたらうれしい」とPR。今月末までに全駅について完了する予定だ。 同交通局は、地下鉄のブランド力アップ、沿線の人口増加やにぎわいづくりを目指したキャンペーン「KOBE KAWARU ACTION」(コウベ カワル アクション)」を18日からスタートさせた。 開始に先立ち同交通局は会見を開き、キャンペーン第1弾として、市営地下鉄26駅(全27駅のうち、神戸電鉄が管理する谷上駅は除く)の壁や床を、昨年5月から順番に本格清掃している取り組みを紹介。終電以降、始発までの限られた時間の中で、通常は水拭きだけで済ませている床面や壁、これまで手が届かなかった天井近くなどを強力な洗剤や高圧洗浄機を用いて

                                                                  • 関西お土産 じゃがりこ たこ焼き味 だよ - ふくすけ岬村出張所

                                                                    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 関西お土産 じゃがりこ たこ焼き味 だよ こちら 裏 ま ありがちな ソース味ですけどね ふくすけ ふ~ん ってな感じですね というか 眠いだけですか? それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                                      関西お土産 じゃがりこ たこ焼き味 だよ - ふくすけ岬村出張所
                                                                    • 大阪・関西万博運営費 想定より約4割余増の1160億円になる試算 | NHK

                                                                      大阪・関西万博の運営費について実施主体の博覧会協会は、人件費の上昇などを踏まえて精査を行った結果、当初、想定していた809億円から4割余り多い、1160億円になるという試算をまとめたことが関係者への取材で分かりました。 協会は、運営費の大半を入場券の販売収入で賄う方針ですが、万博への関心を高め着実な販売につなげていけるかが課題となります。 大阪・関西万博の実施主体である博覧会協会は、2020年に「基本計画」をまとめた際、スタッフの人件費を中心とした運営費について、809億円と見積もっていました。 ただ、最近の人件費の上昇などを踏まえて協会が精査したところ、当初の想定より4割余り多い1160億円になるという試算をまとめたことが関係者への取材で分かりました。 新たな試算では、入場券の販売収入によって運営費の8割にあたるおよそ970億円を賄うとしていて、公式キャラクター、「ミャクミャク」の関連グ

                                                                        大阪・関西万博運営費 想定より約4割余増の1160億円になる試算 | NHK
                                                                      • 労組と弾圧~関西生コン事件を考える~ | MBSドキュメンタリー 映像’24 | MBS 毎日放送

                                                                        「これは放っといてもいいか」、ニュースを追う日々で反射的に前捌きしてしまうネタがある。自殺、市民オンブズの小さな告発・・大事な問題を孕んでいるかもしれないのに、人や時間が限られることを言い訳に葬る。「関生事件」もそうした一つだった。 「連帯ユニオン関西生コン支部、通称‟関生″」はミキサー車運転手による労働組合だ。粘り強い交渉やストライキも辞さない姿勢から経営側にとって厳しい労組として知られた。その関生の組合員が威力業務妨害や恐喝容疑で次々と逮捕された。団体交渉やストライキなど労組にすれば当然の行動ばかりだった。のべ81人が逮捕され長期間勾留された。しかし、この「関生事件」を報道するメディアは少なかった。 警察・検察の取り調べで保釈と引き換えに迫られた「組合脱退」に応じ罪を認めた者も多かった。しかし、否認・黙秘を貫いた組合員たちに無罪判決が出るように。裁判で闘う道を選んだ組合員のべ31人のう

                                                                          労組と弾圧~関西生コン事件を考える~ | MBSドキュメンタリー 映像’24 | MBS 毎日放送
                                                                        • 大阪・関西万博の会場建設費 最大2350億円の見通し | NHK

                                                                          再来年開催される大阪・関西万博をめぐり、実施主体の博覧会協会は国や大阪府・市などに対して、会場の建設費がこれまでより500億円多い最大2350億円になる見通しだと正式に伝えました。国と大阪府・市、それに経済界の3者で負担するというこれまでの方針が維持されれば、国民の負担がさらに増えることになります。 目次 会場建設費500億円増加 最大2350億円の見通し 大阪府 吉村知事「中身を詳細に確認する 厳しくみていく」

                                                                            大阪・関西万博の会場建設費 最大2350億円の見通し | NHK
                                                                          • 関西私鉄のQR乗車券「スルッとQRtto」は6月17日スタート。自動改札機はコードをかざして通過

                                                                              関西私鉄のQR乗車券「スルッとQRtto」は6月17日スタート。自動改札機はコードをかざして通過
                                                                            • 大阪 万博会場建設現場でガス引火事故 床が破損 けが人なし|NHK 関西のニュース

                                                                              28日、大阪・関西万博の会場の建設現場で、火花がガスに引火し、コンクリートの床が破損する事故がありました。 この事故でけが人はおらず、博覧会協会によりますと、工事中の事故は初めてで工期への影響はないということです。 博覧会協会などによりますと、28日午前11時前、万博会場となる大阪・此花区の夢洲で、作業員が屋外イベント広場のトイレで溶接作業を行っていたところ火花が発生し、可燃性のガスに引火したということです。 これによって爆発が起き、コンクリートの床が一部破損したということです。 けが人はいませんでした。 博覧会協会によりますと、地下の空間にたまっていたメタンガスに引火したとみられ、建設工事中の事故は初めてで、工期への影響はないとしています。

                                                                                大阪 万博会場建設現場でガス引火事故 床が破損 けが人なし|NHK 関西のニュース
                                                                              • ラーメンを食べてから 関西国際空港 昨日 - 蓮室 あきら

                                                                                ◆昨日、昼食に、妻と、餃子の王将に入りました。 ◆メニューには、たしか・・「王将ラーメン」ではなくて、「中華そば」と書かれていたと思います。 ◆30年前、東京の環七通りか環八通りで食べた、懐かしき「透明感のある背脂スープ」に、こんな身近に出逢えるとは思わず。 ◆「腹5分目しかだめですよ」と医師から言われているのに、ほとんどを美味しくいただきました。 ◆その後、妻と別行動。 ◆私は、関西国際空港に、人と会うために向かいました。 「空港島」が、見えてきました。 ◆空港について、ここに。 ◆下記写真の場所の中に入って、すぐ左側にある、ファーストフード店で、会話しました。 ◆会話は、楽しくはずむものの・・ ◆その人と分かれてからも、体調はやはり悪くて、、。 ◆帰宅するとすぐに、ぐったりとしていました。 情けない事です。 ◆そんな昨日でした。 ◆それでもやはり、外出好きなクセは、なおりそうにありませ

                                                                                  ラーメンを食べてから 関西国際空港 昨日 - 蓮室 あきら
                                                                                • 大阪・関西万博、国内パビリオンも3件で建設業者決まらず | 毎日新聞

                                                                                  自民党の大阪・関西万博推進本部であいさつする二階俊博本部長(中央)=東京都千代田区の党本部で2023年8月8日午後3時4分、浅川大樹撮影 2025年大阪・関西万博に出展する国内パビリオン25件のうち、3件で建設業者が決まっていないことが8日、明らかになった。万博を巡っては、参加国が自前で建設する海外パビリオン約50件の整備遅れが問題となっているが、国内パビリオンの建設でも懸念材料が残る状況となっている。 この日開かれた自民党の大阪・関西万博推進本部で、経済産業省などがパビリオンの建設状況などを説明した。 建設業者が未定の国内パビリオンは、女性活躍を発信する「ウーマンズパビリオン」と企業館2棟の計3件。また、建設には大阪府に建築許可申請を出す必要があるが、申請済みは8件にとどまることも示された。映画監督の河瀬直美氏ら著名人が手掛ける八つのテーマ館では、申請は1件のみとなっている。

                                                                                    大阪・関西万博、国内パビリオンも3件で建設業者決まらず | 毎日新聞