並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 187件

新着順 人気順

阪神・淡路大震災の検索結果1 - 40 件 / 187件

  • 阪神・淡路大震災とインターネット < 佐倉葉ウェブ文化研究室

    『佐倉葉ウェブ文化研究室』トップページ ■ウェブ文化史: |阪神・淡路大震災とインターネット |登録型ウェブ日記リンク集の動乱 |個人ニュースサイト史 |テキストサイトの歴史 |Flash動画史 |ウェブ文化から見たラグナロクオンラインの歴史 |アイマスMAD動画の黎明期| ■表: |個人サイトが多めなインターネットの歴史年表 |「東日本大震災発生に伴うインターネット上の出来事と話題」日表| ■企画もの: |自己顕示欲充足システムに飲み込まれる登山者と事故の危険性 ~インターネットの普及による山行への影響について『ヤマレコ』を事例にして~ |私のウェブ文化史の書き方 ~「個人ニュースサイト史」を例にとって~ |倉庫| ▼目次 ■1.序文 ■2.阪神・淡路大震災とインターネット ◆被害情報の共有、◆情報ボランティアの勃興、◆インターVネットの稼働 ■3.評価 ■4.評論 ■参考文献 ★この記

    • 実家、阪神淡路大震災で全壊したが、色んな人の助けを受けて震災翌年に父が二重ローンで頑張って家を新築したんやが、それにめっちゃ嫌味言ってくる人がいた

      笑顔で決めろ @Smilebomber461 中学生二人のオカン。遠慮ないアホです。メーカーのお客様相談室にいる技術者。貧乳。ハンクラ好き。好角家。オリックス・バファローズ四連覇黄金期へ。 笑顔で決めろ @Smilebomber461 ワイの実家、阪神淡路大震災で全壊したが、父の収入の関係でギリギリ公的な支援は受けられず、色んな人の助けを受けて震災翌年に父が二重ローンで頑張って家を新築したんやが、 それにめっちゃ嫌味言ってくる人がいたんよな。被災者はいつまでも悲惨なことになってないとアカンらしいわ。知らんがな。 2024-02-21 07:30:30 笑顔で決めろ @Smilebomber461 伝手を頼って、ビルやアパート建築メインの工務店に頼んだら、入社してまだ浅い若い設計士さんが張り切って、何かめっちゃメルヘンチックな丸い屋根の家になってもうてね こんなとこにお菓子屋さんでもできるん

        実家、阪神淡路大震災で全壊したが、色んな人の助けを受けて震災翌年に父が二重ローンで頑張って家を新築したんやが、それにめっちゃ嫌味言ってくる人がいた
      • 能登半島地震で政府は自衛隊をなぜ逐次投入 阪神・淡路大震災で「出遅れた」批判集中の教訓は?(石川慶子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        元日に発生した能登半島での地震における救助活動について、自衛隊が「逐次投入」されたことへの批判が広がってきています。危機発生時は初動が重要であり、災害や遭難など人命にかかわる場合には、最初の72時間で救助しないと生存率が急落することは既によく知られています。当然、発災直後に多くの自衛隊が派遣され、救助活動をしていると信じていましたので、「逐次投入」だったとする報道には驚かざるを得ません。1995年に発生した阪神・淡路大震災(以下、阪神大震災)では自衛隊の派遣が遅かったのではないか、と批判され、それを教訓として、2011年の東日本大震災や2016年の熊本地震では迅速だったはずではないか、と多くの方が思ったのではないでしょうか。そこで今回は、阪神大震災を取材し、1月1日の夜にいち早くX(旧ツイッター)で「現地の部隊に任せるのではなく、速やかに第1空挺団や中央即応連隊をヘリコプターで珠洲市や輪島

          能登半島地震で政府は自衛隊をなぜ逐次投入 阪神・淡路大震災で「出遅れた」批判集中の教訓は?(石川慶子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • ペットボトル入りの水が今より少なかった阪神淡路大震災時の水の支援「まだ500mlサイズがなくて…」

          Hiroaki Bessho 別所弘章 @mineban 阪神淡路大震災から29年。当時僕は大手ビールメーカーの大阪支社で営業をしており西宮に住んでいました。無事だった自分たちで何かできないかと、京都のビール工場でビール瓶に水を詰め、JRの電車で甲子園口駅まで運び近隣の方々に配りました。当時はペットボトルの水は普及していなかったのです。 pic.twitter.com/bvlzEz8Pp5 2024-01-17 12:16:34 Hiroaki Bessho 別所弘章 @mineban 飲食店限定ビールGARGERYを展開する(株)ビアスタイル21代表取締役/エチゴビール(株)マーケティング室長(会社またぎ兼任)/日々飲み歩きブランディング活動/実家は原宿のワインショップ/キリンビール26年勤務(‘89-’15 海外事業 M&A 企画 営業)/東京在住/アコギ弾き語り/おバカな自撮り好き

            ペットボトル入りの水が今より少なかった阪神淡路大震災時の水の支援「まだ500mlサイズがなくて…」
          • 1/17 居原田麗氏ご逝去、阪神淡路大震災を忘れない - hajimerie’s diary

            1/17美容ドクターである居原田麗氏が1/10永眠されたと知った。ご主人が先生のブログにアップ。言葉を失った。 ガンで余命1年の宣告から4年間も頑張っておられた先生。 痛みもあったろうに、享年42、3男1女の母まだ小さなお子さんがおられる先生、子を残すつらさを考えると心痛む。謹んでお悔やみ申し上げます。 美容にはあまり興味がなかった私が月に数回先生のブログを見ていた。 先生が子宮頸がん😥とブログにアップされてから更新のたびに拝見していた。 私の悩みなど居原田先生の痛み苦しみに比べたらほんの少し。落ち込む必要がないものだと思うようになっていた。 どうか安らかにお眠り下さい。 確か私、昨年末に市からがん検診を受けるようにと申込書が郵送されていたのを思い出した。 そうだな、がん検診に行ってくるかな。 1995.1/17阪神淡路大震災が発生、記憶に残る。 早朝から起きていた私、最初の被害状況が不

              1/17 居原田麗氏ご逝去、阪神淡路大震災を忘れない - hajimerie’s diary
            • 阪神・淡路大震災29年。キットカットくま。他 - たぬちゃんの怠惰な日常

              ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 阪神・淡路大震災から29年。 そのころ震源からまあまあ近いところに住んでました。 すごく近くはなかったので、被災はしませんでしたが。 早朝にすごく揺れてびっくりしたけど、テレビでニュースをやってなかったので、大したことないんだなあと思ってもう一度寝たことを思い出します。 今は緊急地震速報もあるし、情報も早く伝わるし、だいぶ改善はされてきました。 でも直接被災したらやっぱりつらいのは変わらないですね。 よりにもよって、今年は雪国で冬に地震があるとは。 我々ができるのは、やはり主にお金の寄付だと思います。 ほかの地域から流通が滞ってないなら、それが一番ですね。 【PR】↓ふるさと納税なら寄付しやすいですね。 リンク ------ 深刻な話に引きずられる方も多いと思います。 そこで気分を変えて楽しいお話も。 ででん。 キットカットくまバージョン。

                阪神・淡路大震災29年。キットカットくま。他 - たぬちゃんの怠惰な日常
              • 晴れ☀ あれから29年 阪神淡路大震災 - makkosan70’s diary

                1月17日【水曜日】  明石の空です 朝は キ~ンとした空気が冷たい 晴れさんです 太陽さん出てきたら 暖かく感じます あれから29年 阪神淡路大震災 遭遇された方は 忘れられない日です 雪のちらつく 寒い朝でした 早朝5時46分頃 起きなければと うとうとしてた時間 カーテンノの隙間から ピカッーと光が どーんと音がしたかと思ったら 横揺れその後に 削岩機でたたかれてる様な すざましい揺れ 家の中 散乱状態です 子供達の大丈夫を確認して 長女は 今の旦那さんの所に泊りに行ってたので助かりました 長女がいつも寝ていた布団の上に スチームオーブンレンジが落ちてました (使わないので棚の上に上げていた物) 前の日の夜7時頃に小さい地震がありました この辺で地震 めずらしいねと (九州は地震が多かった) 揺れがおさまり すぐさま 水を貯めなくてはと思い 貯められる物にはすべて いれました(長崎大

                  晴れ☀ あれから29年 阪神淡路大震災 - makkosan70’s diary
                • あの親子はいま 映像がつなぐ阪神・淡路大震災の記憶 | NHK | WEB特集

                  「息子が額を12針縫いましたー」 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災。 当日の夜、避難所の様子を取材したNHKのニュース映像には、額をけがした2歳の男の子とインタビューを受ける母親の姿がありました。 あの日から29年。 震災の記憶が薄れていくなか、経験をどう伝え、これからに生かしていくのか。 NHKでは、当時撮影された膨大な量の「アーカイブス映像」を検証し、その一部を公開。 映像を通して記憶を共有する取り組みを進めています。 1つの映像をきっかけに、これまで語られることのなかった記憶を共有した家族の震災29年です。 (神戸放送局 記者 西川龍朗) 「震度7」の揺れが襲った阪神・淡路大震災。 犠牲者は災害関連死も含め6434人、住宅被害はおよそ64万棟にのぼり、大災害にぜい弱な都市の現実を突きつけました。 NHKには地震の発生直後から被災地の様子を記録してきた7000本余りのアー

                    あの親子はいま 映像がつなぐ阪神・淡路大震災の記憶 | NHK | WEB特集
                  • 阪神・淡路大震災から29年、亡き人へ祈り「ともに 1・17」 6434人が犠牲、5時46分に黙とう

                    6434人が亡くなり、3人が行方不明となった阪神・淡路大震災は17日、発生から29年となる朝を迎えた。追悼施設のある神戸市中央区の東遊園地には多くの人が訪れ、地震発生時刻の午前5時46分に合わせて黙とうをささげ、亡き人に思いを寄せた。 追悼行事「1・17のつどい」が行われた東遊園地では、「1995 ともに 1・17」の文字をかたどった灯籠に火が入れられ、浮かび上がった。元日の能登半島地震を受け、「一人ではない」「共に助け合おう」との思いが込められた。 この日の来場者は、新型コロナウイルス感染拡大前とほぼ同じ約5万人が見込まれている。 このほか、各地の公園などでも住民らが追悼行事を行い、午前5時46分に黙とうした。神戸市中央区のHAT神戸では、兵庫県などが午前11時45分から追悼行事を開催。周辺では震災の痕跡や復興の歩みをたどる「1・17ひょうごメモリアルウォーク」がある。 「市民による追悼

                      阪神・淡路大震災から29年、亡き人へ祈り「ともに 1・17」 6434人が犠牲、5時46分に黙とう
                    • 阪神・淡路大震災から29年 今の被災地支援に教訓どう生かすか | NHK

                      6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から1月17日で29年です。神戸市など大きな被害を受けた地域では、犠牲者を追悼する行事が17日夜も続いています。神戸市の公園「東遊園地」では、元日に能登半島地震が起きた午後4時10分にも黙とうが行われました。 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では建物の倒壊や火災が相次ぎ、避難生活の長期化で体調を崩すなどして亡くなる「災害関連死」も含めて、6434人が亡くなりました。 神戸市中央区の東遊園地では、犠牲者を追悼する灯籠が「1.17」や「ともに」という文字の形に並べられ、地震が起きた午前5時46分には訪れた人たちが黙とうをささげました。 「ともに」という文字には、世代を超えて阪神・淡路大震災を語り継いでいこうという思いや、元日に起きた能登半島地震の被災者などに寄り添い、助け合おうという思いが込められています。 ことしは能登半島地震が起きた午後4

                        阪神・淡路大震災から29年 今の被災地支援に教訓どう生かすか | NHK
                      • 【1日の動き】阪神・淡路大震災29年 能登などの被災地にも思い | NHK

                        6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から1月17日で29年となりました。 記憶の風化が懸念される中、29年前の教訓を今の被災地の支援にどう生かすかが課題となっています。 1995年の震災当時もあわせ、2024年1月17日の各地の動きを、タイムラインでまとめました。 目次

                          【1日の動き】阪神・淡路大震災29年 能登などの被災地にも思い | NHK
                        • 阪神・淡路大震災から29年 語り部の現在地 | NHK | WEB特集

                          1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災。 記憶の風化を防ぐために大きな役割を果たしてきたのが「語り部」の存在です。 しかし、その「語り部」の高齢化は進み、担い手の育成が課題となっています。 ある80歳の語り部は言います。 「体が許す限り語り続けたいが、このままでは団体の存続が厳しい」 一方で、震災の記憶がなくても語り継いでいこうと動きだした若い世代の動きも見えてきました。 29歳の語り部は、1月1日に起きた能登半島地震の被害の様子を見て、「いま、何ができるのか考える日々です」と言葉少なに語ります。 あの日から29年、語り部の“現在地”を追いました。 (神戸放送局記者 小田和正) 阪神・淡路大震災を経験した自治体の元職員などでつくる神戸市のNPO法人「神戸の絆2005」。 行政の立場から当時の経験を語り継ぐ活動を続けています。 これまで19年にわたって語り部の活動を行っている大濱義弘

                            阪神・淡路大震災から29年 語り部の現在地 | NHK | WEB特集
                          • 阪神・淡路大震災から今日で23年 災害時リーダーに最も求められることとは?

                            1/17(水)FM93AM1242ニッポン放送『高嶋ひでたけのあさラジ!』今日の聴きどころ!① 村山元総理の取った超法規的措置とは? 6:30~ニュースやじうま総研!ズバリ言わせて!:コメンテーター鈴木哲夫(ジャーナリスト) 【社会民主党(社民党)20周年交流の夕べ】挨拶する村山富市名誉党首=2016年2月20日午後、東京都千代田区・都市センターホテル 写真提供:産経新聞社 阪神・淡路大震災から23年 初動が遅れてしまった当時の村山総理 1995年に発生した阪神・淡路大震災から今日で23年になる。大災害が発生したときに国のリーダーである総理大臣はどのように行動すべきなのか、当時の村山元総理大臣の超法規的措置を例にジャーナリストの鈴木哲夫が解説する。 高嶋)阪神・淡路大震災から今日で23年ですね。23年前の今頃はもう大変な騒ぎでした。 思うのですけどたまたまあのときは“自社さ政権”、村山富市

                              阪神・淡路大震災から今日で23年 災害時リーダーに最も求められることとは?
                            • 安達裕章 on X: "技術屋として、阪神淡路大震災で損傷した工場の復旧工事をやった。で、東日本大震災があって、今回の能登の大地震。あくまでも「元」技術屋の個人的な感覚だけど、阪神淡路大震災から比べて、土建屋さんの人数と機材の量が激減してる気がする。東日本大震災の復旧の進みぐあいと今のを比べるのが、そも…"

                              • 阪神淡路大震災の時、いち早く助けに来てくれた人たちのおかげで道を踏み外しそうになった話

                                ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 @gripen_ng 震災テーマに自衛隊取材したときの実話 自衛官「阪神淡路大震災の被災者でしてあの時に助けてもらった事がきっかけで入隊しました」 ぼく「なるほど他の組織に入る可能性はなかったんですか」 自衛官「実は山□組の炊き出しに助けられまして、危うく道を踏み外すところでした」 一同「ワハハハハ」 2024-01-03 09:48:28 ふぐにしき @fugunishiki これは被災したリアル友人も言ってたw おうちなくなって避難所暮らしで、みかん一個、塩むすび一個を家族4人で分け合うような生活が数日続いたところへ●口組がどでかいトラックでばばーんと現れて温かい雑炊だか何だかを振舞ってくれて、幼い弟が「ぼくはしょうらい山●組のひとになる!」と言ったと twitter.com/gripen_ng/stat… 2024-01-03 11:18:45

                                  阪神淡路大震災の時、いち早く助けに来てくれた人たちのおかげで道を踏み外しそうになった話
                                • 「西日本は南海トラフ発生前の地震活動期」能登半島地震 “流体の影響”研究する専門家指摘 阪神・淡路大震災前より “切迫”評価 危険度「最高ランク」の活断層とは  | TBS NEWS DIG (3ページ)

                                  「西日本は南海トラフ発生前の地震活動期」能登半島地震 “流体の影響”研究する専門家指摘 阪神・淡路大震災前より “切迫”評価 危険度「最高ランク」の活断層とは 南海トラフ地震発生前後 内陸地震の活動活発になる傾向 鳥取県西部地震(2000年) 京都大学防災研究所地震災害研究センター 西村卓也 教授 「西日本では南海トラフの地震の前後に、内陸地震の活動が活発になる傾向が、過去の歴史から知られていて、阪神・淡路大震災(M7.3・1995年)や鳥取県西部地震(M7.3・2000年)、熊本地震(M7.3・2016年)も、その一環として起きたと考えられる。 いわゆる内陸の直下型地震と呼ばれる震源の浅い地震が起こりやすくなって、規模自体は南海トラフ地震よりは小さいけれど、震源が人の住んでいる所に近いので、震源の周辺ではかなり大きな被害が出る。 前回の南海トラフ地震が、1944年・1946年にあって、そ

                                    「西日本は南海トラフ発生前の地震活動期」能登半島地震 “流体の影響”研究する専門家指摘 阪神・淡路大震災前より “切迫”評価 危険度「最高ランク」の活断層とは  | TBS NEWS DIG (3ページ)
                                  • 「西日本は南海トラフ発生前の地震活動期」能登半島地震 “流体の影響”研究する専門家指摘 阪神・淡路大震災前より “切迫”評価 危険度「最高ランク」の活断層とは  | TBS NEWS DIG (4ページ)

                                    「西日本は南海トラフ発生前の地震活動期」能登半島地震 “流体の影響”研究する専門家指摘 阪神・淡路大震災前より “切迫”評価 危険度「最高ランク」の活断層とは 活断層の危険度を4つのランクに 最高ランクは全国31の活断層 主要活断層帯の長期評価(算定基準日:2023年1月1日) 地震調査研究推進本部発表 この内陸地震を引き起こす主な要因となるのが活断層です。政府の地震調査研究推進本部(=地震本部)によると、全国にはおよそ2000の活断層があるとされていますが、このうち全国114の活断層について地震発生の危険度を以下の4つのランクに分けて評価しています。 今後30年以内の地震発生確率 Sランク 3%以上 Aランク 0.1~3%未満 Zランク 0.1%未満 Xランク 不明 最も危険度が高いものが「Sランク」です。今後30年以内に地震が発生する確率が「3%以上」と評価した活断層が該当します。20

                                      「西日本は南海トラフ発生前の地震活動期」能登半島地震 “流体の影響”研究する専門家指摘 阪神・淡路大震災前より “切迫”評価 危険度「最高ランク」の活断層とは  | TBS NEWS DIG (4ページ)
                                    • 「西日本は南海トラフ発生前の地震活動期」能登半島地震 “流体の影響”研究する専門家指摘 阪神・淡路大震災前より “切迫”評価 危険度「最高ランク」の活断層とは  | TBS NEWS DIG

                                      2024年の年明け早々、能登半島を襲った最大震度7の大地震。これまでに死者は200人を超え(213人・11日午前9時現在)、今なお断水や停電などで復旧のメドが立っていない地域も少なくありません。今回の地…

                                        「西日本は南海トラフ発生前の地震活動期」能登半島地震 “流体の影響”研究する専門家指摘 阪神・淡路大震災前より “切迫”評価 危険度「最高ランク」の活断層とは  | TBS NEWS DIG
                                      • 能登半島地震、余震相次ぐ 阪神淡路大震災などの3~4倍規模:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          能登半島地震、余震相次ぐ 阪神淡路大震災などの3~4倍規模:朝日新聞デジタル
                                        • 能登半島地震 “阪神・淡路大震災の地震に匹敵する”専門家 | NHK

                                          石川県能登地方で震度7の揺れを観測した地震で、京都大学防災研究所の境有紀教授が地震計のデータを分析したところ、穴水町の地震計では、建物に大きな被害を与える周期が1秒から2秒の揺れが多く含まれていて、阪神・淡路大震災を引き起こした地震に匹敵するということです。境教授は「自宅などに立ち入る際は、建物が少しでも傾いていないかを確認することが重要だ」と指摘しています。 地震の揺れと建物被害との関係に詳しい京都大学防災研究所の境有紀教授は、石川県で震度7の揺れを観測したマグニチュード7.6の地震について、能登地方に設置されている地震計のデータを分析しました。 地震の揺れのうち、木造住宅や10階以下の建物に大きな被害を与えるのは周期が1秒から2秒の揺れとされています。 境教授が分析したところ 穴水町の地震計では、1秒から2秒の揺れの成分は1995年の阪神・淡路大震災を引き起こした地震に匹敵するというこ

                                            能登半島地震 “阪神・淡路大震災の地震に匹敵する”専門家 | NHK
                                          • ホーム 阪神淡路大震災における 臨床心理士の被災地での 活動について考える会

                                            1995年、阪神淡路大震災の直後から、臨床心理士はさまざまなやり方で被災地で「心のケア」の活動に取り組みました。災害発生時における心理支援を指す「こころのケア」という言葉は、今では広く社会に浸透していますが、この言葉が初めて登場したのが、阪神・淡路大震災の直後でした。その当時、臨床心理士の大半には、災害後の心理支援についての学術的な知識がなく、経験の蓄積もありませんでした。それでもなお、多くの臨床心理士が被災地に駆けつけ、平常時における心理支援の経験を背景に、ほぼ手探りでの支援活動に取り組みました。 まさにその時期のことです。1995年1月30日に、私たちは「臨床心理士の被災地での活動について考える会」を立ち上げました(代表 川畑直人)。定期的に会合を開いてそれぞれの体験を報告し合い、議論を重ねました。被災地から伝わってくる情報や、心のケアに役立つ情報を集めて共有しました。それぞれが文献を

                                            • 阪神淡路大震災時の自衛隊派遣などに関するメモ - 電脳塵芥

                                              1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災に対して、自衛隊の出動が遅れたのは当時の総理であり村山富市(社会党)が可能な限り遅らせたからだという話があり、それに関するメモ的な時系列。そもそもこの「自衛隊が遅れた」は発生当初から存在した論調なものの自衛隊の正式な災害派遣には県側の要請が必要だったりしたわけで、それを村山富市が総理として県側の要請を待たずに自衛隊を派遣するというのは法に則していない超法規的措置になるし(非常時だったので超法規的措置をするべきだったという批判ならあり得る)、「遅らせた」が事実ならば県側の要請を可能な限り遅らせたということになる(どうやって?)。実際のところ村山富市が遅らせたという事実そのものはないのだけれど、ただ国民側が「自衛隊の到着が遅れた」という認識があったことだけは確かです。なので、当時の時系列を簡易的に記述していきます。 阪神淡路大震災における自衛隊派遣ま

                                                阪神淡路大震災時の自衛隊派遣などに関するメモ - 電脳塵芥
                                              • 兵庫県の珍スポット。神戸における明治期の三大土木事業と言われた湊川隧道で阪神・淡路大震災の追悼式に参加しましたよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                さてさて、今日は神戸市湊川町にある湊川隧道で行われる阪神・淡路大震災の追悼式に参加するためお出かけです。 大阪駅からこのTWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)に乗ってずいぶんとゴージャスな移動ですな。 お1人様30万円以上はする寝台列車ですよ。 ってまあそんなわけなく、大阪駅のホームで姫路行きの快速を待っていると、目の前にこの瑞風(みずかぜ)がホームインしてきたのでテンションがコパカバーナ! 私と同じく快速を待っていた中年のおっさん達は先頭車両へと大移動。 手にしているスマホで大撮影会だわ。 そこへ遅れてきた快速がやってきて、TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)とほぼ並走する形で尼崎辺りまで走ったもんだから、TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)の車両内部をゆっくりとのぞき見できたんだな。 いやいやこりゃとんでもないゴージャス列車だこと。 さてさて、三

                                                  兵庫県の珍スポット。神戸における明治期の三大土木事業と言われた湊川隧道で阪神・淡路大震災の追悼式に参加しましたよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                • 村山富市と阪神淡路大震災時の災害派遣要請:「自衛隊派遣を拒否」「道路状況で遅れただけ」言説と自主派遣について - 事実を整える

                                                  1995年1月17日の出来事について 自衛隊法上の自主派遣 阪神淡路大震災では兵庫県知事の派遣要請により出動 「誰が総理でも当時の自衛隊の運用や政治の認識では同じ対応だった?」 「自衛隊派遣を拒否した」「道路状況で遅れただけ」という言説について 自衛隊法上の自主派遣 自衛隊法 (災害派遣) 第八十三条 都道府県知事その他政令で定める者は、天災地変その他の災害に際して、人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には、部隊等の派遣を防衛大臣又はその指定する者に要請することができる。 2 防衛大臣又はその指定する者は、前項の要請があり、事態やむを得ないと認める場合には、部隊等を救援のため派遣することができる。ただし、天災地変その他の災害に際し、その事態に照らし特に緊急を要し、前項の要請を待ついとまがないと認められるときは、同項の要請を待たないで、部隊等を派遣することができる。 3 庁舎、営舎

                                                    村山富市と阪神淡路大震災時の災害派遣要請:「自衛隊派遣を拒否」「道路状況で遅れただけ」言説と自主派遣について - 事実を整える
                                                  • 社民党大椿ゆうこ「天声人語でこの国の性差別構造が阪神・淡路大震災時に女性死者が約1000人多かった背景」と曲解 - 事実を整える

                                                    何でも「性差別」という事にしないと気が済まないらしい。 社民党大椿ゆうこ「天声人語でこの国の性差別構造が阪神・淡路大震災時女性死者が1000人多かった背景」 夫に先立たれた一人暮らし老齢女性が多く犠牲になったと書いている朝日新聞天声人語 1月17日の朝日新聞天声人語から女性死亡者数が多かったことについて「性差別」と読解することは不可能 震災時には体力の無い女性や高齢者が建物倒壊からの耐性が無かったという要因が強い 社民党大椿ゆうこ「天声人語でこの国の性差別構造が阪神・淡路大震災時女性死者が1000人多かった背景」 今日の #朝日新聞 #天声人語 が胸に迫る。阪神・淡路大震災の時、男性よりも女性の死者が約1000人多かった。この国の性差別構造が、その死をもたらした背景にあることに触れられている。ぜひ、読んで。 — 🌺大椿ゆうこ/茨木から府議会に挑戦🌺 (@ohtsubakiyuko) 2

                                                      社民党大椿ゆうこ「天声人語でこの国の性差別構造が阪神・淡路大震災時に女性死者が約1000人多かった背景」と曲解 - 事実を整える
                                                    • 阪神・淡路大震災で被災した人たちのおなかと心を満たした自衛隊「野外炊具」のマンガ『あの日のカレー』が泣ける

                                                      魚乃目 三太 @SantaUonome 魚乃目三太 現在連載作品【ちらん】【猫舌らあ麺】【宮沢賢治の食卓】【なぎら健壱 バチ当たりの昼間酒】【戦争めし】【思い出食堂】連載終了作品【しあわせのひなた食堂】【しあわせゴハン】【昼のセント酒】【背徳めし】等々もしお仕事の依頼ございましたらFacebookにメッセージもしくはこちらにDMをお願いいたします。 facebook.com/kdiproject

                                                        阪神・淡路大震災で被災した人たちのおなかと心を満たした自衛隊「野外炊具」のマンガ『あの日のカレー』が泣ける
                                                      • 🌻 @222Minette 阪神淡路大震災で起きていた性暴力 ・大人が出勤して人気の疎らな避難所で、幼児に性器を露出、触らせるなどの行為が頻発 ・トイレに立った男性が眠っている女の子の胸や性器を触り歩く ・乳児に添い寝をしていた母親が外からの侵入者にレイプされ、止めに入った巡回中の教員が暴力を振るわれ大怪我

                                                          🌻 @222Minette 阪神淡路大震災で起きていた性暴力 ・大人が出勤して人気の疎らな避難所で、幼児に性器を露出、触らせるなどの行為が頻発 ・トイレに立った男性が眠っている女の子の胸や性器を触り歩く ・乳児に添い寝をしていた母親が外からの侵入者にレイプされ、止めに入った巡回中の教員が暴力を振るわれ大怪我
                                                        • 阪神淡路大震災当日に産まれた

                                                          今日、阪神淡路大震災の日を神戸で過ごした方の投稿を見てふと思い出したことがある。 私は1995年1月17日の阪神淡路大震災の当日に産まれた。 ただ、産まれた場所は東京でその後12年間を都内で過ごした。 12歳になった頃、親の転勤で兵庫県神戸市に引っ越した。 メアド交換をする際にアドレス帳に誕生日を登録することがよくあったり、赤外線通信でメアドを交換すると自分で設定した誕生日がそのまま向こうにも登録されることから相手に自分の誕生日が伝わることが多々あったのだけれど、私が1995年の1月17日に産まれたことを伝えると、皆口を揃えて「震災の日!?」と驚いたような反応をしていた。 その後驚きは好奇心に変わるようで、どんな状況で産まれてどうやって震災を乗り越えたのかを矢継ぎ早に聞いてきた。 私はその度に申し訳ない気持ちになりながら「産まれは神戸じゃないんです、東京なんです。」と答えていた。 すると相

                                                            阪神淡路大震災当日に産まれた
                                                          • 阪神淡路大震災の時の違約金の発生する工事 - 宇奈月ブログ

                                                            1995年の今日、1月15日火曜日。 阪神・淡路大震災が起こりました。 opop7976.hatenablog.com opop7976.hatenablog.com まだ、かすかにあさぼらけの状態の 6時14分前、震度6の大地震は 近畿の神戸をはじめとして尼崎、芦屋 等の瀬戸内海年を浸潤して、さらには 京都、大阪に震度5の力で主要都市を 襲いました。 人々はやっと眠りから覚めた状態 だったと言われています。 早起きの家庭では、朝食の準備に火力を使い 朝食をサービスする店舗でも、火を使い 開店の陣日をしてたでしょう。 寺院ではお燈明の灯がともされて、修行の 祈りに入っていたかもしれません。 これはあくまで推測ですが、 当時の三宮駅ではすでに一番電車が 動いていたかですが、最新の大阪環状線 始発4時49分(天王寺発)とあるので、 すでに5時には動いていたかもしれません。 * ***** この

                                                              阪神淡路大震災の時の違約金の発生する工事 - 宇奈月ブログ
                                                            • 阪神淡路大震災を忘れない #防災カバン を作った - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                              note.com 昨年10月24日に作ったものですけど、まあ、点検ということで一回出して、中身をまとめてみた。 できあいの防災かばん、よくよく内容を確かめてみると、1,2万円する割に、非常用トイレが2,3個、500mlの水が4本しか入っていなかったりする。 これ、内容を確かめて品目ごとに自分で買った方がトータルで安くて多く買えるのでは? リュックサック自体は学生時代にキャンプをしてた時に買ったのがあるし。 というわけで、ホームセンターやらスーパーやら通販で買った。 不細工は不細工だけど、横のビニール袋には靴と雨合羽が入っている。 11.6キロの重さがある。男性なので何とか片手で持てるけど、長期的に背負って歩く任務が発生したらしんどいかも。まあ、ワンダーフォーゲルをしていた時は30キロくらい背負っていた気がする。 背面装備。リュックの拡張部分に結びつけた。 折り畳みポーチ、ペンライト、懐中電

                                                                阪神淡路大震災を忘れない #防災カバン を作った - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                              • 唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                阪神・淡路大震災が発生した28年前の1月17日に、兵庫・淡路島の病院で撮影されたビデオ。震災当日の医療現場を撮影した唯一とされる映像には、混乱する医療現場で『命の選択』を迫られる医療従事者の姿が映し出されていた。 【写真で見る】震災当日の午前9時前…次々と運び込まれる傷病者 そしてトリアージ=命の選択の瞬間 県立淡路病院で撮影された阪神・淡路大震災『当日の映像』 (栗栖茂医師) 「これが私が撮ったオリジナルのフルカセットのテープです。(Q撮影した時のことは覚えていますか?)非常に新鮮に、というか鮮烈に覚えていますね」 当時の県立淡路病院で外科医として勤務していた栗栖茂さん。普段から手術や治療を記録用に撮影していたという。あの日も何気なくカメラを回し始めた。 震災当日の午前9時前、なだれこむように傷病者を運び入れる医師や看護師たち。震災で北部を中心に大きな被害が出た淡路島で、唯一の救命救急病

                                                                  唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                • 唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                  阪神・淡路大震災が発生した28年前の1月17日に、兵庫・淡路島の病院で撮影されたビデオ。震災当日の医療現場を撮影した唯一とされる映像には、混乱する医療現場で『命の選択』を迫られる医療従事者の姿が映し出されていた。 【写真で見る】震災当日の午前9時前…次々と運び込まれる傷病者 そしてトリアージ=命の選択の瞬間 県立淡路病院で撮影された阪神・淡路大震災『当日の映像』 (栗栖茂医師) 「これが私が撮ったオリジナルのフルカセットのテープです。(Q撮影した時のことは覚えていますか?)非常に新鮮に、というか鮮烈に覚えていますね」 当時の県立淡路病院で外科医として勤務していた栗栖茂さん。普段から手術や治療を記録用に撮影していたという。あの日も何気なくカメラを回し始めた。 震災当日の午前9時前、なだれこむように傷病者を運び入れる医師や看護師たち。震災で北部を中心に大きな被害が出た淡路島で、唯一の救命救急病

                                                                    唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間 | 特集 | MBSニュース

                                                                    唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間 阪神・淡路大震災が発生した28年前の1月17日に、兵庫・淡路島の病院で撮影されたビデオ。震災当日の医療現場を撮影した唯一とされる映像には、混乱する医療現場で『命の選択』を迫られる医療従事者の姿が映し出されていた。 県立淡路病院で撮影された阪神・淡路大震災『当日の映像』 (栗栖茂医師) 「これが私が撮ったオリジナルのフルカセットのテープです。(Q撮影した時のことは覚えていますか?)非常に新鮮に、というか鮮烈に覚えていますね」 当時の県立淡路病院で外科医として勤務していた栗栖茂さん。普段から手術や治療を記録用に撮影していたという。あの日も何気なくカメラを回し始めた。 震災当日の午前9時前、なだれこむように傷病者を運び入れる医師や看護師

                                                                      唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間 | 特集 | MBSニュース
                                                                    • 唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間 | TBS NEWS DIG

                                                                      唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間

                                                                        唯一とされる『震災当日の医療現場の映像』指揮した外科部長が命じた蘇生中止「やることやって、あかんかったら、次の人を助けなあかん」阪神・淡路大震災トリアージの瞬間 | TBS NEWS DIG
                                                                      • 晴れ☀ 阪神淡路大震災(二十八年) - makkosan70’s diary

                                                                        1月17日  明石の空です 朝から素適な晴れさんです 風は冷たく寒いです AM9時頃 AM10時頃 家の中 昨日 四苦八苦してた トートバッグ そこを 通り越してたら なぜか スムーズに 少し 徹夜して 進む所まで 午前中に 完成です たてまつりで 中綴じ 一応 出来上がりです 近い内に渡してきます(^・^) 阪神淡路大震災 あれから 二十八年 経っているんですね この日は 寒い日で雪が降ったり止んだりしていました この前の ような気がします 五時五十分に目覚ましセットして いました 起きないといけない時間だと 思いながら うつらうつらと 窓の隙間から ピカッーと光が 瞬間 ドーンと 横ゆれから 削岩機で たたかれている様な すざましい揺れでした タンスの扉は一瞬で開き 子供達が 大丈夫か声をかけ 冷蔵庫の中身もそこいらじゅうに 足の踏み場はありません 長女のいつもなら 寝てる所に スチー

                                                                          晴れ☀ 阪神淡路大震災(二十八年) - makkosan70’s diary
                                                                        • 災害時「特に女性に知ってほしいこと」をイラストで解説。持ち物や避難生活の注意点は【阪神・淡路大震災から28年】

                                                                          災害時「特に女性に知ってほしいこと」をイラストで解説。持ち物や避難生活の注意点は【阪神・淡路大震災から28年】

                                                                            災害時「特に女性に知ってほしいこと」をイラストで解説。持ち物や避難生活の注意点は【阪神・淡路大震災から28年】
                                                                          • 阪神・淡路大震災、発生から丸28年 早朝から各地で鎮魂の祈り

                                                                            火がともされ、浮かび上がった紙灯籠の「むすぶ」の文字=17日午前4時51分、神戸市中央区加納町6、東遊園地 6434人が亡くなり、3人が行方不明となった阪神・淡路大震災は17日、発生から28年となる朝を迎えた。地震発生時刻の午前5時46分に合わせ、追悼施設のある神戸市中央区の東遊園地をはじめ、被災各地では亡き人をしのび、鎮魂の祈りがささげられる。 追悼行事「1・17のつどい」が行われる東遊園地では未明から準備が進み、人々が訪れ始めた。この日の来場者は新型コロナウイルス感染拡大前とほぼ同じ約5万人が見込まれている。 「1995 むすぶ 1・17」の文字をかたどった灯籠約1万本に火がともされ、暗闇に浮かび上がる。「むすぶ」は公募で選ばれた文字で、過去と未来、震災経験者と知らない世代、被災者と支える人らを「むすぶ」という思いが込められる。 このほか、各地の公園でも住民たちがそれぞれ追悼行事を行い

                                                                              阪神・淡路大震災、発生から丸28年 早朝から各地で鎮魂の祈り
                                                                            • 地震切迫度 全国31の活断層 阪神・淡路大震災直前と同程度以上 | NHK

                                                                              28年前の阪神・淡路大震災を教訓に、国は、内陸で地震を引き起こしてきた活断層の調査を進め、地震の発生確率などのリスクを評価しています。地震が起きる切迫度が阪神・淡路大震災の直前と同じか、それを上回る活断層帯は全国に31あり、専門家はリスクを認識して備えを進めてほしいと話しています。 阪神・淡路大震災きっかけに活断層のリスク評価 28年前の阪神・淡路大震災では、兵庫県南部を震源とするマグニチュード7.3の地震で、大阪府北西部から兵庫県の淡路島にかけて位置する活断層帯の一部がずれ動きました。 この地震を受けて国は、地震調査研究推進本部を設置して、全国の活断層帯のうち、長さがおおむね20キロを超え、地震が起きると社会的に大きな影響が出る活断層帯を重点的に調べ、今後30年以内に地震が発生する確率などリスクを評価し公表しています。 活断層帯が引き起こす地震は発生間隔が数千年と長いため、確率は大きな値

                                                                                地震切迫度 全国31の活断層 阪神・淡路大震災直前と同程度以上 | NHK
                                                                              • 阪神・淡路大震災から28年 神戸などで犠牲者を追悼する行事 | NHK

                                                                                6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から、17日で28年になりました。 神戸市など大きな被害を受けた地域では、犠牲者を追悼する行事が行われました。 28年前の平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、建物の倒壊や火災などが相次ぎ、その後の「災害関連死」も含めて6434人が亡くなりました。 神戸市中央区の公園「東遊園地」では、市民団体などでつくる実行委員会による追悼のつどいが開かれ、地震が起きた午前5時46分に、静かに手を合わせ、犠牲者に黙とうをささげました。 公園には犠牲者を追悼する灯籠が、震災が起きた日付の「1.17」と「むすぶ」という文字の形に並べられました。 「むすぶ」という文字には、震災を経験した人が知らない世代に語り継ぐなど、得られた知恵や教訓を伝えていきたいという思いが込められています。

                                                                                  阪神・淡路大震災から28年 神戸などで犠牲者を追悼する行事 | NHK
                                                                                • 神戸の映像はまだか!阪神・淡路大震災 空白の時間帯に現場で起きていたこと|NHK取材ノート

                                                                                  「ご覧いただいている映像は、地震が起きたときの神戸放送局の放送部の様子です」 画面全体が激しく揺れている。机も椅子も棚も波打つようにスライドしていく。 「大きな揺れが繰り返し襲っているようです。いろいろなものが棚から落ちたり机から落ちたりしています」 放送局の泊まり当番で仮眠中の記者に向かって本棚が倒れてくる。 記者が間一髪に飛び起きると、次の瞬間、周りが真っ暗になる。停電だ。 直後、記者は電話へと飛びついた。 1995年1月17日午前7時に放送された、朝の全国ニュース「おはよう日本」。 震度7を観測した阪神・淡路大震災の揺れのすさまじさが初めてテレビで全国に伝えられた瞬間だった。 地震発生からすでに1時間あまりが経っていた。あの日、いったい現場で何が起きていたのだろうか。 錯綜する情報 混乱する現場午前5時46分。阪神・淡路大震災が発生。 NHK大阪放送局がテレビとラジオで放送を開始した

                                                                                    神戸の映像はまだか!阪神・淡路大震災 空白の時間帯に現場で起きていたこと|NHK取材ノート