並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

防犯の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 「見た目が普通だと判断が難しい」女性が小学校の防犯訓練で不審者役を演じたら本部を全滅させてしまった体験談

    アイダさん @eyedacom 不審者対応訓練の不審者役を初めてやりました。 結果 職員15人殺傷 本部(校長不在の職員室)全滅 不審者取り押さえ不可能で訓練は途中で強制終了 以下ツリーは 敢えて男性👨女性👩に分けてます。 2024-05-24 18:15:01 アイダさん @eyedacom 入ってすぐに窓越しに声をかけてきた👨① 「忘れ物を届けにきました」と言ってそのまま素通り 同室の👩②がトランシーバーで本部に連絡しているのが見えた。 渡り廊下で出会った👩③ 顔見てすぐに🔪そのまま2階へ 低学年の教室にいた👩④ は放送を聞いて施錠したので無事 2024-05-24 18:15:01 アイダさん @eyedacom 隣の教室の👩⑤⑥は施錠が間に合わずに🔪🔪 2階の廊下を歩いて移動して👨⑦に声かけられた瞬間に🔪 2階で刺せる人が居なくなったので3階へ上がりかけると

      「見た目が普通だと判断が難しい」女性が小学校の防犯訓練で不審者役を演じたら本部を全滅させてしまった体験談
    • 出禁の客がGW中に家族連れで来たけど、防犯カメラに登録済みだったからスマホの通知で気づいた→家族に伝えたらびっくりしていた

      Marie @shesatonthewall 防犯カメラに登録済みのNG客(過去に暴言あり)が来店して、スマホに通知来た𐤔𐤔𐤔‼️ バックヤードから駆けつけちゃった。 (,,- -,, ) GWだから家族連れだったけど、出禁は出禁。 理由をご家族様に伝えたら、びっくりしていた。 家ではそんなことをしなくても、店でやったら出禁です。 2024-05-04 12:44:11

        出禁の客がGW中に家族連れで来たけど、防犯カメラに登録済みだったからスマホの通知で気づいた→家族に伝えたらびっくりしていた
      • 【独自】消防団で発電機49台がなくなる このうち1台を盗み売った疑いの20代の夫婦 リサイクル店に持ち込む一部始終が防犯カメラに うっすら残る「団」の文字 大量紛失との関連は 佐賀(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース

          【独自】消防団で発電機49台がなくなる このうち1台を盗み売った疑いの20代の夫婦 リサイクル店に持ち込む一部始終が防犯カメラに うっすら残る「団」の文字 大量紛失との関連は 佐賀(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
        • 家の玄関の防犯カメラ、ツバメがカメラの真下に巣を作ったので全く防犯になってない「見守りカメラ…!」「なんだここは天国か」

          ゆみこ @yW76xRk08eqD7kr @Leon19748 ツバメが巣を作るお家は繁栄すると昔から言われてるけど、 それは争いごとのない穏やかな家庭で優しい家主だということですよね。 最高のお家見つけてますね😊 2024-05-10 07:59:57

            家の玄関の防犯カメラ、ツバメがカメラの真下に巣を作ったので全く防犯になってない「見守りカメラ…!」「なんだここは天国か」
          • 自転車2200台の自転車が”行き過ぎた撤去”大阪市職員「市民の要望叶えるため」条例で定められた7日間放置待たずに撤去 防犯登録シールも勝手にはがす | MBSニュース

            自転車2200台の自転車が”行き過ぎた撤去”大阪市職員「市民の要望叶えるため」条例で定められた7日間放置待たずに撤去 防犯登録シールも勝手にはがす 大阪市の放置自転車。ある職員の”行き過ぎた撤去”が発覚です。 大阪市では、「放置禁止エリア外」にとめられた自転車を撤去するには、7日間以上の放置を確認する必要がありますが、ある大阪市建設局職員の指示のもと、約2200台の自転車が、”すぐさま”撤去されていたことがわかりました。市は不適正な撤去だとして、今度調査をすすめ自転車所有者への賠償も検討していきます。 大阪市建設局によりますと、不適正な撤去があったのは、建設局中浜工営所(都島区・旭区・城東区・鶴見区を管轄)です。 職員の指示のもと、条例で定められた『7日間以上の放置を確認』の経過を待たずに、放置自転車を撤去。業務報告書には「7日間以上放置したことを確認して撤去した」という虚偽内容も記載して

              自転車2200台の自転車が”行き過ぎた撤去”大阪市職員「市民の要望叶えるため」条例で定められた7日間放置待たずに撤去 防犯登録シールも勝手にはがす | MBSニュース
            • 「泥棒が第一ターゲットにするのは…」 防犯住宅協会の助言にゾッとする

              仕事が忙しいなどの理由で、カーテンを閉めっぱなしにして生活してはいませんか。 もし、閉めたままにしていると、防犯上でのリスクがあるといわれています。 防犯対策講座などを行う『一般社団法人 日本防犯住宅協会』(以下、日本防犯住宅協会)に詳しく聞いてみました。 泥棒の第一ターゲットになりやすい! 日本防犯住宅協会の柴山明輝会長によると、カーテンを閉めっぱなしの状態で生活すると、このようなリスクがあるそうです。 戸建てや部屋が1階に面しているかどうかなど、住居環境にもよりますが、カーテンを閉めたままで生活すると、泥棒の第一ターゲットになりやすいです。 例えば、昼はカーテンが開き、夜は閉まるなど、家主がその家で生活していることが分かる家は、泥棒が侵入するにはリスクがあります。 また、夜にカーテンの間から部屋の明かりが漏れていると、在宅の可能性があるので、泥棒は侵入しにくくなるのだとか。 一方、カー

                「泥棒が第一ターゲットにするのは…」 防犯住宅協会の助言にゾッとする
              • イオンバイクの自転車を「お得に」「安心・安全に」購入する方法をご紹介!自転車のネット購入はちょっと不安、、防犯登録やアフターケアが不安、、自宅配送は?古い自転車の引き取りは?そんな疑問もこれを見れば解決!! - ハピチわブログ

                こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 この記事ではイオンバイクで「お得に」「安心して」自転車を購入する方法をお伝えしています。 自転車選びから自宅配送、トラブル時まで併せてお伝えしていきますので、自転車購入の参考になさってください☺️ 1、自転車選び 自宅配送や古い自転車の引き取りは可能? 2、楽天のイオンバイクで自転車を購入 3、店頭受取を選択 4、店舗での受け取り、あんしんパック・防犯登録加入 注文から受け取りまでの流れ トラブル時の対応 1、自転車選び 自宅近くのイオンバイクに見にいきました。 特に成長途中の子供の自転車ですので(身長が伸びきっていない時期)実際に乗ってみて店員さんと実際に相談しながら決めたかったからです。 自宅配送や古い自転車の引き取りは可能? ⚠️ 事前にイオンバイクに電話をして店舗から自宅配送をしていただけるか確

                  イオンバイクの自転車を「お得に」「安心・安全に」購入する方法をご紹介!自転車のネット購入はちょっと不安、、防犯登録やアフターケアが不安、、自宅配送は?古い自転車の引き取りは?そんな疑問もこれを見れば解決!! - ハピチわブログ
                • 太陽光施設は窃盗団の「宝の山」、無人で防犯手薄…ケーブル盗急増で再エネ発展阻害の恐れ

                  【読売新聞】 送電用ケーブルの窃盗事件が急増している太陽光発電施設。各地の警察も摘発に力を入れるが、無人で防犯対策が薄い施設が多いうえ、目につきやすいソーラーパネルは、盗品を売却する窃盗団にとって「宝の山の目印」(捜査関係者)とされ

                    太陽光施設は窃盗団の「宝の山」、無人で防犯手薄…ケーブル盗急増で再エネ発展阻害の恐れ
                  • 【賛否】「PTAごときで命の選別しないで」 非加入児童に防犯・防災用品の配布拒否? 学校側は釈明【神奈川県】 : ゆううつニュース

                    1: ゆううつちゃん 2024/05/13(月) 20:35:17.14 ID:??? TID:taro 神奈川県内のある公立小学校のPTA加入に関する文書がネット上で拡散、物議を呼んでいる。 非加入世帯の児童には防犯ホイッスルの配布や防災備品の用意・保管ができないという内容に、ネット上では「命に関わることでも差別してくるのか」と批判の声が相次いでいる。 事実関係について、同校に話を聞いた。 小中学校において、任意加入の保護者と教職員が児童生徒のためにボランティアで支援活動を行うPTA。 結成や加入を義務付ける法的根拠はないものの、参加が事実上強制となっている地域もあり、保護者からは負担の声が上がっている。 今回拡散した「PTAご加入をご検討中の方へ」と題された文書では、白米や水、乾パンといった防災備品、新入生用ヘルピー(防犯ホイッスル)、卒業証書のホルダー等の卒業記念品、ネームホルダーと

                      【賛否】「PTAごときで命の選別しないで」 非加入児童に防犯・防災用品の配布拒否? 学校側は釈明【神奈川県】 : ゆううつニュース
                    • 偽造マイナでスマホ乗っ取り 「甘い本人確認、防犯強化を」被害の松田憲幸大阪・八尾市議

                      「こんな事態に発展するとは思ってもみなかった」──大阪府八尾市の松田憲幸市議(43)は、何者かに偽造されたマイナンバーカードによる機種変更で自身のスマートフォンを乗っ取られ、わずか2日間で少なくとも約240万円を使い込まれる被害を受けた。松田氏は同様の被害者が続出しないよう「警察には頑張ってほしいし、携帯電話や信販の各事業者、国には防犯対策を強化してほしい」と訴える。 SIMスワップ 松田氏に予期せぬトラブルがふりかかったのは、4月30日午後3時ごろ。同市の近鉄八尾駅近くで議員活動報告のチラシをまいていた際に、時刻を確認しようとスマホの時計を見て「異変」に気づいた。 「電波が途切れている。スマホの電波障害かな?」。画面の電波表示が消えていた。気になり、近くの携帯電話ショップに午後6時半で来店予約し、スマホを確認してもらった。店員から耳を疑う話が出てきた。 「機種変更されていますよ」 調べて

                        偽造マイナでスマホ乗っ取り 「甘い本人確認、防犯強化を」被害の松田憲幸大阪・八尾市議
                      • 太陽光施設は窃盗団の「宝の山」、無人で防犯手薄…ケーブル盗急増で再エネ発展阻害の恐れ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                        送電用ケーブルの窃盗事件が急増している太陽光発電施設。各地の警察も摘発に力を入れるが、無人で防犯対策が薄い施設が多いうえ、目につきやすいソーラーパネルは、盗品を売却する窃盗団にとって「宝の山の目印」(捜査関係者)とされる。被害防止に向け、金属買い取り時の規制を強化する動きも出てきた。(水戸支局 竹田章紘、椿央樹) 【図表】一目でわかる…関東7都県で太陽光発電施設の窃盗被害が激増

                          太陽光施設は窃盗団の「宝の山」、無人で防犯手薄…ケーブル盗急増で再エネ発展阻害の恐れ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 我が家の防犯カメラ(IP CAMERA)6号機に、異変あり - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                          先日来、何やら我が家の防犯カメラ6号機に異変が出ています。 この6号機は、少し機嫌屋さんです。 突然、任務を放棄する癖があります。 困ったちゃんです。 半年に1度ぐらいの割合で、異変が出ます。 何か原因があるはずです。 電源が、他と違って、トイレの壁面の電源から取り入れています。 つまり、トイレの壁面に穴を開けて、外の元々設置してある電源ボックスに通して、防犯カメラ(IP CAMERA)を取り付けています。 電源コードがないので、断線しているのではないかと思う節があります。 古い家ですが、ネズミなどの小動物は見たことがありません。 ですが、周りに空き家だって時には、その家にフィレットやイタチが住み着いておりました。 外壁から、家の中に入って来るような穴はありません。 家の基礎の通風孔にも、異常はないので、そんな原因ではないと思います。 延長コードに繋げていますので、細い電源コードの中で、断

                            我が家の防犯カメラ(IP CAMERA)6号機に、異変あり - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                          • 「PTAごときで命の選別しないで」 非加入児童に防犯・防災用品の配布拒否? 学校側は釈明(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

                            神奈川県内のある公立小学校のPTA加入に関する文書がネット上で拡散、物議を呼んでいる。非加入世帯の児童には防犯ホイッスルの配布や防災備品の用意・保管ができないという内容に、ネット上では「命に関わることでも差別してくるのか」と批判の声が相次いでいる。事実関係について、同校に話を聞いた。 【写真】「命に関わることでも差別してくるのか」炎上した実際の文書 小中学校において、任意加入の保護者と教職員が児童生徒のためにボランティアで支援活動を行うPTA。結成や加入を義務付ける法的根拠はないものの、参加が事実上強制となっている地域もあり、保護者からは負担の声が上がっている。 今回拡散した「PTAご加入をご検討中の方へ」と題された文書では、白米や水、乾パンといった防災備品、新入生用ヘルピー(防犯ホイッスル)、卒業証書のホルダー等の卒業記念品、ネームホルダーといったのPTA会費で購入する物品について、「『

                              「PTAごときで命の選別しないで」 非加入児童に防犯・防災用品の配布拒否? 学校側は釈明(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
                            • 期限前なのに…自転車2千台を不正撤去 「市民の要望」と大阪市職員 防犯シールはがしも

                              大阪市は8日、規則で定めた期限が来ていないのに、職員が市内の自転車2千台以上を撤去していたと明らかにした。即時撤去となる放置禁止区域には当たらない場所で、放置を確認してから7日間経過後に対応する定めだが、直ちに撤去していた。主導した職員は「市民の要望をかなえるためだった」と説明しているという。市は処分や賠償を検討する。 市によると、職員の在籍した職場が直近5年間で撤去した5422台のうち、2211台が不正に当たる。警察への照会を避けるため、自転車から防犯登録シールを剝がす行為もあった。 市は平成22年以降に撤去した約150万台を調査する方針。横山英幸市長は記者団に「市政全体への信頼が揺らぎかねない深刻な事態だ。再発防止を徹底してほしい」と述べた。

                                期限前なのに…自転車2千台を不正撤去 「市民の要望」と大阪市職員 防犯シールはがしも
                              1