並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 116件

新着順 人気順

阿比留瑠比の検索結果1 - 40 件 / 116件

  • 安倍晋三 on Twitter: "赤木氏は明確に記している。 「現場として(森友学園を)厚遇した事実はない」 この証言が所謂「報道しない自由」によって握り潰されています。 《秘書アップ》 https://t.co/uzjXglpeCa"

    赤木氏は明確に記している。 「現場として(森友学園を)厚遇した事実はない」 この証言が所謂「報道しない自由」によって握り潰されています。 《秘書アップ》 https://t.co/uzjXglpeCa

      安倍晋三 on Twitter: "赤木氏は明確に記している。 「現場として(森友学園を)厚遇した事実はない」 この証言が所謂「報道しない自由」によって握り潰されています。 《秘書アップ》 https://t.co/uzjXglpeCa"
    • 阿比留瑠比 on Twitter: "なんか勘違いしている人が多いが、少し以前は、国会裏の議員会館の議員事務所を回ると統一協会の機関誌が普通に置かれていた。統一協会だけでなく他の宗教団体もそう。野党も含め、政党は各種宗教から選挙支援を受けている。"

      なんか勘違いしている人が多いが、少し以前は、国会裏の議員会館の議員事務所を回ると統一協会の機関誌が普通に置かれていた。統一協会だけでなく他の宗教団体もそう。野党も含め、政党は各種宗教から選挙支援を受けている。

        阿比留瑠比 on Twitter: "なんか勘違いしている人が多いが、少し以前は、国会裏の議員会館の議員事務所を回ると統一協会の機関誌が普通に置かれていた。統一協会だけでなく他の宗教団体もそう。野党も含め、政党は各種宗教から選挙支援を受けている。"
      • 消耗する文章を避けるためのはてなブックマーク NGワード集

        続編(続 消耗する文章を避けるためのはてなブックマーク NGワード集)書きました。 返信は https://anond.hatelabo.jp/20211117205441 です。 uBlockOriginのMyFilter機能を使って、はてなブックマークのエントリーから特定のワードを含む記事をブロックしてます。 GoogleChrome95/Firefox94で動作確認済み。 作り始めたばかりなので、追加できるワードがあればコメントいただけると嬉しいです。 基本的な内容は[はてブ]uBlock Originで特定のエントリーを隠す方法のメモを参考に 炎上しがちのジェンダー関連、自分が興味のないコンテンツ・人名、記事の荒れそうな表現を集めました。 ジェンダー関連ははてなフィルタを導入してジェンダーレスなはてブにしようからコピーし、少しだけ改変しました。 なお、ジャンル分けはかなりざっくりで

          消耗する文章を避けるためのはてなブックマーク NGワード集
        • https://twitter.com/YzypC4F02Tq5lo0/status/1511478492818702336

            https://twitter.com/YzypC4F02Tq5lo0/status/1511478492818702336
          • https://twitter.com/fukuchin6666/status/1565185261943676928

              https://twitter.com/fukuchin6666/status/1565185261943676928
            • 公式アプリでミュートが実装されたし(使えるミュートワード10個だけだけど…)フィルタしてる単語を公開します(データが古いやつだったので更新しました)

              人名ちきりん 加藤純一 小室圭 大谷翔平 宮迫 森喜朗 ちょまど 池澤あやか グレタ 石川優実 トイアンナ 笛美 ひろゆき 仁藤夢乃 はあちゅう イケハヤ 津田大介 朝倉未来 百田尚樹 豊崎由美 たぬかな トラウデン都仁 高梨沙羅 東浩紀 羽生結弦 東野幸治 ほんこん 平野歩夢 呉座 上野千鶴子 さえぼう 北村紗衣 雁琳 伊集院光 知念実希人 つるの剛士 田端信太郎 ヒカル 石橋貴明 池田信夫 笑い飯 古市憲寿 太田光 大関暁夫 宇佐美典也 門田隆将 小倉優子 シュナムル 三浦瑠麗 「TKO」木本 武井壮 矢沢永吉 尾田栄一郎 佐藤優 八代弁護士 TKO木本 仲正昌樹 菅野智之 中田翔 ヒロシ たかまつなな 星野源 八代英輝 野獣先輩 橋本琴絵 @HashimotoKotoe 人名(トンデモ医学)高野弘之 和田秀樹 苫米地英人 船瀬俊介 内海聡 酒向猛 渡辺久義 藤田紘一郎 島田彰夫 安保

                公式アプリでミュートが実装されたし(使えるミュートワード10個だけだけど…)フィルタしてる単語を公開します(データが古いやつだったので更新しました)
              • ファクトチェック:安倍氏ツイート「赤木さん証言、握り潰されている」は根拠不明 | 毎日新聞

                安倍晋三前首相の公式ツイッターが、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)がまとめた「赤木ファイル」の記述を取り上げ、「『現場として(森友学園を)厚遇した事実はない』この証言が所謂(いわゆる)『報道しない自由』によって握り潰されています」と投稿し、拡散している。しかし、「現場として厚遇した事実は(も)ない」との内容は、少なくとも25社の新聞社と通信社が報道しており、この投稿は根拠不明だ(ファクトチェックの基準https://mainichi.jp/articles/20210303/hrc/00m/040/001000d)。【木許はるみ/デジタル報道センター】 「報道しない自由によって…」 この投稿は安倍氏の公式アカウントが6月24日午後6時9分にツイートし、28日正午までに約2万1000件リツイートされ、約5

                  ファクトチェック:安倍氏ツイート「赤木さん証言、握り潰されている」は根拠不明 | 毎日新聞
                • 阿比留 瑠比

                  一言だけ。法務省、検察サイドに頼まれてやっていただけなのに、ここまで批判されたり、痛くない腹を探られ続けたりで、安倍首相もバカらしくなったようです。当面、この法案は日の目を見ないでしょう。良かったですね、自治労頼みの立憲民主党さん。

                  • 立憲民主党が「父」「母」という性別表記をなくして「親1」「親2」にするという言説経緯 - 電脳塵芥

                    https://twitter.com/YoshikoSakurai/status/1788882499713773675 この投稿に関しては立憲民主党党首である泉健太が事実誤認であることを指摘している。ただし産経記者の阿比留氏の反応などは典型的だけれど本当に信じているかは不明とはいえ櫻井よしこの事実誤認(デマ)に対して親和的な反応をしている。 https://twitter.com/YzypC4F02Tq5lo0/status/1789096496866242708 ところでそもそもこのデマの起源は何かをメモがてらに残しておく。例えばこの「親1」、「親2」という呼称そのものについては2018年の勝共連合HPで「アメリカでは、教育省の公式文書における「父親・母親」という表記が、「親1・親2」(Parent1、Parent2)に置き換えられてしまいました。」という紹介がされている。櫻井や阿比

                      立憲民主党が「父」「母」という性別表記をなくして「親1」「親2」にするという言説経緯 - 電脳塵芥
                    • 阿比留瑠比 on Twitter: "和式リベラルやアベガーの人たちは、こんな内閣を望んむのかな。 首相 辻元清美 副総理兼経済産業相 菅直人 官房長官 小西洋之 外相 福山哲朗 総務相 杉尾秀哉 防衛相 安住淳 文部科学相 前川喜平(民間) 法相 枝野幸男 環境相… https://t.co/sPbdTypXGg"

                      和式リベラルやアベガーの人たちは、こんな内閣を望んむのかな。 首相 辻元清美 副総理兼経済産業相 菅直人 官房長官 小西洋之 外相 福山哲朗 総務相 杉尾秀哉 防衛相 安住淳 文部科学相 前川喜平(民間) 法相 枝野幸男 環境相… https://t.co/sPbdTypXGg

                        阿比留瑠比 on Twitter: "和式リベラルやアベガーの人たちは、こんな内閣を望んむのかな。 首相 辻元清美 副総理兼経済産業相 菅直人 官房長官 小西洋之 外相 福山哲朗 総務相 杉尾秀哉 防衛相 安住淳 文部科学相 前川喜平(民間) 法相 枝野幸男 環境相… https://t.co/sPbdTypXGg"
                      • https://twitter.com/AbeShinzo/status/1518842324817952769

                          https://twitter.com/AbeShinzo/status/1518842324817952769
                        • 【安倍氏銃撃事件】産経新聞阿比留記者「統一教会から支援を受けるのは普通のこと」→カルト正当化に批判殺到

                          阿比留瑠比 @YzypC4F02Tq5lo0 なんか勘違いしている人が多いが、少し以前は、国会裏の議員会館の議員事務所を回ると統一協会の機関誌が普通に置かれていた。統一協会だけでなく他の宗教団体もそう。野党も含め、政党は各種宗教から選挙支援を受けている。 2022-07-10 09:50:23 アキラ120% @akiraph52 安倍晋三とカルト宗教の深い関係が報じられ始めると、やっぱりカルトは怖くない。ほかの宗教団体と同じ、なんだって。 本当にこいつクソだなぁ。 どれだけの人間が統一教会に人生を壊されたと思ってんだ? twitter.com/YzypC4F02Tq5lo… 2022-07-10 20:41:54

                            【安倍氏銃撃事件】産経新聞阿比留記者「統一教会から支援を受けるのは普通のこと」→カルト正当化に批判殺到
                          • 【阿比留瑠比の極言御免】諸外国に恥ずかしい国葬反対論

                            安倍元首相の国葬に反対し、国会正門前で開かれた抗議集会で気勢を上げる人たち=31日夕「民主主義の根幹である選挙活動中の非業の死であり、こうした暴力には屈しないという国としての毅然(きぜん)たる姿勢を示す」 「諸外国からは王族、大統領など国家元首、首脳レベルを含め、多数の参列希望が寄せられている。各国からの敬意と弔意に対し、日本国として礼節をもって応えることが必要だ」 岸田文雄首相は31日の記者会見で、安倍晋三元首相の国葬の意義について語った。これだけでも十分なぐらいだと思うが、それでは治まらない人もいる。

                              【阿比留瑠比の極言御免】諸外国に恥ずかしい国葬反対論
                            • 阿比留瑠比 on Twitter: "マスコミも官庁も、左からの抗議にはすぐ謝罪するが、相手が保守系だとまず謝らない。昔からそう。……TBS「発言は誤りでした」共産党めぐる八代弁護士のひるおびでの見解に|ニフティニュース https://t.co/Pi0EcZ5MeS… https://t.co/dYO5SkixuT"

                              マスコミも官庁も、左からの抗議にはすぐ謝罪するが、相手が保守系だとまず謝らない。昔からそう。……TBS「発言は誤りでした」共産党めぐる八代弁護士のひるおびでの見解に|ニフティニュース https://t.co/Pi0EcZ5MeS… https://t.co/dYO5SkixuT

                                阿比留瑠比 on Twitter: "マスコミも官庁も、左からの抗議にはすぐ謝罪するが、相手が保守系だとまず謝らない。昔からそう。……TBS「発言は誤りでした」共産党めぐる八代弁護士のひるおびでの見解に|ニフティニュース https://t.co/Pi0EcZ5MeS… https://t.co/dYO5SkixuT"
                              • Sonota on Twitter: "警察官僚が敵とみなした政治家を「少し無理をしても逮捕しておくべきだった」って違法性がなくてもでっち上げ逮捕すべきという意味にしか読めないが、その発言を肯定的にツイートするメディア関係者ってなかなか凄い。 https://t.co/LnLzwYcNoh"

                                警察官僚が敵とみなした政治家を「少し無理をしても逮捕しておくべきだった」って違法性がなくてもでっち上げ逮捕すべきという意味にしか読めないが、その発言を肯定的にツイートするメディア関係者ってなかなか凄い。 https://t.co/LnLzwYcNoh

                                  Sonota on Twitter: "警察官僚が敵とみなした政治家を「少し無理をしても逮捕しておくべきだった」って違法性がなくてもでっち上げ逮捕すべきという意味にしか読めないが、その発言を肯定的にツイートするメディア関係者ってなかなか凄い。 https://t.co/LnLzwYcNoh"
                                • 学術会議に関するデマを集めてみた:ファクトチェック付き【拡散希望】 : 脱「愛国カルト」のススメ

                                  <ざっくり言うと> 学術会議に関するデマを集めてみました。(10月23日18:55、「『北大の研究を軍事研究と決めつけて非難する声明を出した』はデマ」「自民党・長尾たかしによる責任転嫁」を追加)(10月23日22:00、長谷川幸洋の「学術協会に逆らうと異端扱いされ科研費の恩恵にあずかれなくなる」というデマを追加)(10月25日12:00、「飯塚幸三が委員長をだったという印象操作」を追加 学術会議へのデマが止まりません。そもそも今回の問題は菅政権による任命拒否という問題であり、それは学術会議の在り方などとは別問題であって、そっちの問題を取り扱うのは論点ずらしに乗っかることになってしまうかもしれませんが、あまりにもデマが多すぎるので、忘れないように記録を残しておきたいと思います。 現在私が把握しているデマをまとめてみました。加えてほしいデマや、「この人も『発信者』に入れてくれ」という要望は、k

                                    学術会議に関するデマを集めてみた:ファクトチェック付き【拡散希望】 : 脱「愛国カルト」のススメ
                                  • 【正論10月号】リベラル化で自滅に向かう自民党 産経新聞論説委員・政治部編集委員 阿比留瑠比

                                    二階俊博幹事長との会談に臨む菅義偉首相(左)。右は菅義偉首相との会談に臨む二階俊博幹事長=25日午前、東京・永田町の自民党本部(春名中撮影) ※この記事は、月刊「正論10月号」から転載しました。ご購入はこちらをクリック。 自民党が浮足立っている。というよりも、あれよあれよという間にもろくも自壊しだしたというべきか。中国・武漢発の新型コロナウイルス対応に対する国民の不満や不安が鬱積し、強いリーダー不在の中で党内秩序がぼろぼろになっていく様子は、平成二十一年九月の民主党への政権交代時を連想させる。 「菅義偉首相が何か大きな失政でもしたというのか」 自民党幹部の反論はもっともだが、コロナ禍での長引く自粛と逼塞の日々に対する国民の怒りや失望は、どうしたって政府・与党に向けられる。 菅政権は、無観客ではあったものの東京五輪は成功させた。感染力の強いインド由来の変異株(デルタ株)さえ出現しなければ状況

                                      【正論10月号】リベラル化で自滅に向かう自民党 産経新聞論説委員・政治部編集委員 阿比留瑠比
                                    • https://twitter.com/YzypC4F02Tq5lo0/status/1593399267745361920

                                        https://twitter.com/YzypC4F02Tq5lo0/status/1593399267745361920
                                      • https://twitter.com/yanagihara1965/status/1618576503616475139

                                          https://twitter.com/yanagihara1965/status/1618576503616475139
                                        • 菅直人・元内閣総理大臣「維新支持者は低所得者」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          菅直人・元内閣総理大臣「維新支持者は低所得者」 1 名前:コドコド(東京都) [US]:2022/01/27(木) 12:02:26.70 ID:ApKe4GfJ0 菅直人 衆議院議員(府中・小金井・武蔵野) 立憲民主党 @NaotoKan 維新が国政選挙で東京に大挙進出を図ることは必至。大阪維新が都構想が否決されたにもかかわらず、大阪で絶大な政治勢力を築いた原因がどこにあるのか、研究し始めた。自治体の役人が優遇されているという、維新の「役人天国」批判に低所得者層の人達が共鳴し、支持を広げたとの分析が有力。 午前10:31 ・ 2022年1月27日 https://twitter.com/naotokan/status/1486512156044521476 2: ピクシーボブ(ジパング) [US] 2022/01/27(木) 12:03:10.39 ID:vkXRh5QI0 おまいう 7

                                            菅直人・元内閣総理大臣「維新支持者は低所得者」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • 選挙妨害と「こんな人たち」 阿比留瑠比の極言御免

                                            当時の安倍晋三首相の応援演説会場で「安倍やめろ」と書かれた垂れ幕を掲げる人々=平成29年7月1日、東京都千代田区 (納冨康撮影)28日投開票の衆院東京15区補欠選挙戦では、特定の候補者が他の候補者の演説場所で大声を上げるなどの妨害行為を繰り返し、街頭演説の事前告知ができない異常事態が生じている。有権者にとっては、候補者の主張に耳を傾ける機会を奪われることになり、民主主義の根幹を揺るがす大問題だともいえる。 だが、「こんな事態」を招いたのは誰か。安倍晋三元首相の演説を組織的、継続的に妨害していた集団を「表現の自由だ」と無理やりかばい、正当化し、逆に彼らを「こんな人たち」と呼んだ安倍氏を一方的に批判してきたマスコミや野党だったのではないか。 安倍氏は平成29年7月の東京都議選の街頭演説で、毎回のように演説会場に来ては「安倍辞めろ」と連呼する同じ顔触れの集団について訴えた。

                                              選挙妨害と「こんな人たち」 阿比留瑠比の極言御免
                                            • 虎ノ門ニュースにかかわってるやつらはだいたい至高のネトウヨに含まれる ..

                                              虎ノ門ニュースにかかわってるやつらはだいたい至高のネトウヨに含まれる Dappi DHC 吉田嘉明 Total News World アパホテル 元谷外志雄 くつざわ亮治 チャンネル桜 ツイッター速報 テキサス親父 ナザレンコ・アンドリー フィフィ ほんこん 余命三年 保守速報 加瀬英明 加藤清隆 黒瀬深 坂東忠信 大澤昇平 孫向文 安倍晋三 小川榮太郎 山本優美子 岡田ゆうじ 岡野俊昭 岩田温 平井卓也 平井文夫 我那覇真子 有本香 杉田水脈 桜井誠 橋本琴絵 櫻井よしこ 高市早苗 武田邦彦 水島聡 渡邉哲也 田母神俊雄 百田尚樹 竹内久美子 竹田恒泰 花田紀凱 蓮見都志子 藤井厳喜 藤井実彦 藤岡信勝 藤木俊一 虎ノ門ニュース 長谷川幸洋 長谷川豊 門田隆将 闇のクマさん世界のネットニュース 阿比留瑠比 高橋洋一 高須克弥

                                                虎ノ門ニュースにかかわってるやつらはだいたい至高のネトウヨに含まれる ..
                                              • https://twitter.com/uirousakura/status/1578684964794953733

                                                  https://twitter.com/uirousakura/status/1578684964794953733
                                                • 山崎 雅弘 on Twitter: "「(安倍首相は)法務省、検察サイドに頼まれてやっていただけなのに」 「安倍首相もバカらしくなったようです」 「良かったですね、自治労頼みの立憲民主党さん」 「安倍首相をあまりなめない方がいいという話です」 匿名覆面の安倍シンパで… https://t.co/wA6Kjnl6MR"

                                                  「(安倍首相は)法務省、検察サイドに頼まれてやっていただけなのに」 「安倍首相もバカらしくなったようです」 「良かったですね、自治労頼みの立憲民主党さん」 「安倍首相をあまりなめない方がいいという話です」 匿名覆面の安倍シンパで… https://t.co/wA6Kjnl6MR

                                                    山崎 雅弘 on Twitter: "「(安倍首相は)法務省、検察サイドに頼まれてやっていただけなのに」 「安倍首相もバカらしくなったようです」 「良かったですね、自治労頼みの立憲民主党さん」 「安倍首相をあまりなめない方がいいという話です」 匿名覆面の安倍シンパで… https://t.co/wA6Kjnl6MR"
                                                  • Xユーザーの猫重力さん 「KADOKAWAが急遽出版を中止した理由は、こういうのが経営幹部にバレたからじゃないの? @kadokawahonyaku

                                                    • 津原泰水(やすみ) on Twitter: "池江璃花子選手の連続ツイートを読むと、下に「その他のツイート」として表示される顔ぶれが、門田隆将、竹田恒泰、一色正春、猫組長、野村修也、高橋洋一、石平太郎、アノニマスポスト、佐藤正久、和田政宗、阿比留瑠比、清水ともみ、高須克弥、村西とおる、加藤清隆、ほんこん、吉田康一郎……。"

                                                      池江璃花子選手の連続ツイートを読むと、下に「その他のツイート」として表示される顔ぶれが、門田隆将、竹田恒泰、一色正春、猫組長、野村修也、高橋洋一、石平太郎、アノニマスポスト、佐藤正久、和田政宗、阿比留瑠比、清水ともみ、高須克弥、村西とおる、加藤清隆、ほんこん、吉田康一郎……。

                                                        津原泰水(やすみ) on Twitter: "池江璃花子選手の連続ツイートを読むと、下に「その他のツイート」として表示される顔ぶれが、門田隆将、竹田恒泰、一色正春、猫組長、野村修也、高橋洋一、石平太郎、アノニマスポスト、佐藤正久、和田政宗、阿比留瑠比、清水ともみ、高須克弥、村西とおる、加藤清隆、ほんこん、吉田康一郎……。"
                                                      • 立民・安住氏「報道おかしくなった。真珠会社の名前の男とか」

                                                        立憲民主党の安住淳国対委員長は8日の党会合で、放送法の「政治的公平」の解釈に関する総務省の文書について「ああいうことが起きてから、日本の政治報道番組はおかしい。真珠会社と同じ名前の男とか。これ以上言うと、私が壁新聞問題になっちゃうけど」と述べた。 「真珠会社と同じ名前の男」は、政治ジャーナリストの田崎(たざき)史郎氏を指したとみられる。「壁新聞問題」とは、安住氏が旧立憲民主党の国対委員長だった令和2年2月、国会質疑の様子を報じた新聞各紙のコピーに「出入り禁止」「くず0点」などの論評を添え、国会内の党控室のドアに張り出した問題。言論への圧力だとして批判を受け、安住氏は当時「ちょっと調子に乗った」などと釈明していた。 総務省の文書に関連し、安住氏は7日、国会内で記者団に「安倍晋三政権の負の遺産の一つが報道介入だった。特定の政治家や政党が解釈をねじ曲げたことには徹底して戦っていきたい」とも語って

                                                          立民・安住氏「報道おかしくなった。真珠会社の名前の男とか」
                                                        • 【資料】「帰化した国会議員」、「小沢一郎は済州島出身」の出典元 - 電脳塵芥

                                                          ネット上でたまに流れてくる画像の原本のコピーを入手したので出典元を置いておきます。なお上記記事は両方ともデマです。 一枚目の画像出典 出典元:国民新聞 2010年1月25日4面 この記事については過去に「 【デマ】「土井たか子、福島瑞穂が韓人、小沢一郎、菅直人は済州島出身」という話について - 電脳塵芥」という記事で検証しているのでご興味があれば。デマです。 二枚目の画像出典 出典元:国民新聞 2011年12月25日5面 かなり大量でかつそれ故に馬鹿らしい内容なので逐一の検証を差し控えますが、一枚目の画像を検証した際のデマ情報も混ざっており、また過去には河野太郎氏が訴訟的な話もしており、当然ながらデマです。で、このリストを提供したとされるのは日本会議埼玉支部の吉田滋氏ですが、実はこの方は「日本会議埼玉・草加支部のブログ」で2015年頃まで記事を定期的に書いていました。そちらにはこの「帰化人

                                                            【資料】「帰化した国会議員」、「小沢一郎は済州島出身」の出典元 - 電脳塵芥
                                                          • 「従軍慰安婦」という言葉は、千田夏光氏の造語ではないことはもちろん、ずっと以前から普及した言葉だった可能性があるくらい古い使用例を、国会図書館の全文検索で発見した - 法華狼の日記

                                                            まずは半官半民組織のアジア女性基金から「従軍慰安婦」という言葉の説明を引こう。 慰安婦とは 慰安婦問題とアジア女性基金 いわゆる「従軍慰安婦」とは、かっての戦争の時代に、一定期間日本軍の慰安所等に集められ、将兵に性的な奉仕を強いられた女性たちのことです。 これらの人々のことを日本で戦後はじめて取り上げた書物の著者たちは「従軍慰安婦」と呼んできました。したがって、日本政府がこれらの人々の問題に最初に直面した時も、アジア女性基金がスタートした時も、「従軍慰安婦」という言葉を用いていました。しかし、戦争の時代の文書では、「慰安婦」と出てきます。それで、いまでは、「慰安婦」という言葉を使っています。 1990年代ごろの少し古い見解だからこそ、日本社会の認識がどのように変化したのかがうかがえる*1。 「従軍慰安婦」という言葉が広まったのは、1970年代に出版されて映画化されるほど話題になった千田氏の

                                                              「従軍慰安婦」という言葉は、千田夏光氏の造語ではないことはもちろん、ずっと以前から普及した言葉だった可能性があるくらい古い使用例を、国会図書館の全文検索で発見した - 法華狼の日記
                                                            • 朝日川柳が「安倍さんの死に幸せ無限大」と誤解されて大バッシング

                                                              きょうの朝日新聞デジタルのアクセスランキング第2位に、朝日川柳が選ばれました。原因はこれ。 最初に指摘したのはこのツイートでした。 朝日新聞社さん@asahi さ 割と真面目に聞きたいんだけど、赤報隊による阪神支社襲撃事件の被害者の命日にこういう川柳が送られてきたらどういう気持ちよ?https://t.co/BNUcKezFwY pic.twitter.com/s6GiyC9xos — にこ( ´ω` ) (@nikoyky) July 17, 2022 朝日新聞こんな川柳ばかり選んでるんですか‥本当に絶句。 https://t.co/XYEQnUfM22 — 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) July 17, 2022 朝日新聞「朝日川柳」 さすがにこれはひどいのではないだろうか? 皆さんはどう思いますか? pic.twitter.com/W60afnFZRc — 和田 政

                                                                朝日川柳が「安倍さんの死に幸せ無限大」と誤解されて大バッシング
                                                              • 阿比留瑠比 on Twitter: "二階さんが幹事長だったときは、中国に甘くても多くの人が二階さんの影響だと勝手に納得した。しかし、外交政策は党ではなく首相が決めるもの。チェンバレン岸田さんは、どんな歴史的評価を受けるだろうか。"

                                                                二階さんが幹事長だったときは、中国に甘くても多くの人が二階さんの影響だと勝手に納得した。しかし、外交政策は党ではなく首相が決めるもの。チェンバレン岸田さんは、どんな歴史的評価を受けるだろうか。

                                                                  阿比留瑠比 on Twitter: "二階さんが幹事長だったときは、中国に甘くても多くの人が二階さんの影響だと勝手に納得した。しかし、外交政策は党ではなく首相が決めるもの。チェンバレン岸田さんは、どんな歴史的評価を受けるだろうか。"
                                                                • 【阿比留瑠比の極言御免】「武漢ウイルス」と呼ぶべき訳

                                                                  13日、米ワシントンのホワイトハウスで新型コロナウイルスへの対応について記者会見するトランプ大統領(ロイター) 世界で蔓延する肺炎を引き起こす新型コロナウイルスを何と呼ぶのがいいか。WHO(世界保健機関)は「COVID(コビッド)-19」と名付けたが、覚えにくいこの病名はあまり流通していないしピンとこない。歴史に残るであろう災厄なのだから、もっと明快な呼称がふさわしい。 「『武漢熱』などと差別的な表現をする自民党議員がいる」 立憲民主党の蓮舫副代表は2月15日、ツイッターでこう指摘した。特定の地名と結び付けることは、風評被害や差別を助長しかねないとの懸念からだろう。とはいえ責任回避をもくろむ中国の姿勢をみると、地名や国名を外すことはむしろ弊害を生むのではないか。 米国では、政府高官がこのウイルスについて「中国ウイルス」(トランプ大統領)、「武漢ウイルス」(ポンペオ国務長官)とはっきり呼んで

                                                                    【阿比留瑠比の極言御免】「武漢ウイルス」と呼ぶべき訳
                                                                  • 【公開】共産党系弁護士リスト - 犯罪ディプログラミング2015最高裁勝訴 - 家庭連合信者拉致監禁「勝訴」裁判判決まとめ #信教の自由と人権を訴えよう#ReligiousFreedom #鈴木エイト名誉毀損裁判 #紀藤弁護士売春発言名誉毀損裁判控訴 #全国弁連提訴

                                                                    【朝日新聞】物理的強制は法的に問題 【公開】公安監視団体 日本共産党系 弁護士リスト 犯罪拉致監禁下、脅迫犯罪ディプログラミング事件4,300人被害 紀藤正樹 あれ? 紀藤正樹弁護士、共産党東京都委員会に献金してるじゃないですか(都選管の令和2年分政治資金収支報告書から)。 五十音順の「の」の所にあったので見逃すところでした。会計責任者が「のりふじ」と思ったんでしょうね。住所欄に勤務先書いたら駄目ですよ。https://t.co/tn8881KlRQ pic.twitter.com/wMFbWB7s4I — 仮想久美子 (@kumiko_kaso) 2023年3月4日 被告側弁護団一覧表 郷路征記     日本共産党 今瞭美    日本共産党 前田健三    日本共産党 二葉密夫     日本共産党 川田繁幸     日本共産党 伊藤治兵衛    日本共産党 沼田敏明    日本共産党 塩

                                                                      【公開】共産党系弁護士リスト - 犯罪ディプログラミング2015最高裁勝訴 - 家庭連合信者拉致監禁「勝訴」裁判判決まとめ #信教の自由と人権を訴えよう#ReligiousFreedom #鈴木エイト名誉毀損裁判 #紀藤弁護士売春発言名誉毀損裁判控訴 #全国弁連提訴
                                                                    • 阿比留瑠比 on Twitter: "安倍政権の功績は多々ありますが、その一つは日陰に隠れひそみ、あるいは湿った地面に潜っていたバカたちが、わらわらと陽光の下にわいて出てきて勝手に干からびたことだと思います。"

                                                                      安倍政権の功績は多々ありますが、その一つは日陰に隠れひそみ、あるいは湿った地面に潜っていたバカたちが、わらわらと陽光の下にわいて出てきて勝手に干からびたことだと思います。

                                                                        阿比留瑠比 on Twitter: "安倍政権の功績は多々ありますが、その一つは日陰に隠れひそみ、あるいは湿った地面に潜っていたバカたちが、わらわらと陽光の下にわいて出てきて勝手に干からびたことだと思います。"
                                                                      • 出生者80万人割れでも大学が潰れないカラクリ~2040年には大学進学率80%超えも(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        ◆少子化と合わせて「大学が全入へ」論が噴出私の肩書は「大学ジャーナリスト」です。大学や就活などを専門として、今年で21年目になります。 この肩書のおかげで(せいで)、ワイドショーやニュース番組に出演すると、Twitterには「大学ジャーナリストって細分化されすぎ」「何でもジャーナリストと名乗ればいいというわけではない」「なんだよ、大学ジャーナリストって?」などと書かれることがよくあります(と、分かっていてエゴサーチするわけですが)。 対面で自己紹介すると、もう少しましなのですが、それでもよく言われるのが「少子化で大学全入と言われていますし、取材テーマとしては縮小していくのではないですか?」。 ここで、大学擁護の熱弁を振るったところで、大学オタクか、それとも、どこかの大学の広告担当か、と思われるのがオチ。 「いやまあ、そうですねえ」とか、適当にお茶を濁しています。 実際は、大学関連のテーマ、

                                                                          出生者80万人割れでも大学が潰れないカラクリ~2040年には大学進学率80%超えも(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 【阿比留瑠比の極言御免】玉城氏の危ない外患誘致

                                                                          国連人権理事会で演説する沖縄県の玉城デニー知事=18日、ジュネーブ(共同)沖縄県の玉城デニー知事が18日、スイス・ジュネーブで開かれた国連人権理事会で行った演説が、中国など外国勢力の不当介入を招きかねないと物議を醸している。玉城氏は演説でこう主張した。 「米軍基地が集中し、平和が脅かされ、意思決定への平等な参加が疎外されている沖縄の状況を世界中から関心を持って見てください」 「軍事力の増強は日本の周辺地域の緊張を高めることが懸念されるため、沖縄県民の平和を希求する思いとは全く相いれません」

                                                                            【阿比留瑠比の極言御免】玉城氏の危ない外患誘致
                                                                          • 【検察庁法改正案】産経新聞記者「安倍首相をなめるな」と投稿。首相と法務省どちらが嘘を?「(靴舐めている側が言うと)説得力ある」「水虫かな」 - からあげ速報

                                                                            3行まとめ 安倍首相・櫻井よしこ「法務省から頼まれた」 産経新聞記者「法務省から頼まれた」「安倍をなめるな」 ネットの反応「(靴舐めている側が言うと)説得力ある」「水虫か?」 産経新聞社の政治記者、政治部編集委員の一人である阿比留瑠比がFacebookにおいてこのような投稿をしていた。 批判が殺到した検察庁法改正案の今期成立を見送りとした自民党、公明党。安倍自民党の熱烈支持者のディフェンスラインは、「黒川の定年延長は法務省が言い出した事であり、安倍首相は頼まれてやっただけ」となっている。 その後すぐ、このように投稿をした。 なぜ「なめる」「なめない」の話になるのだろうか。田舎のヤンキーでも言いそうにないこの状況下でのセリフで、彼のワードセンスや語彙力など政治記者としての資質を疑問視してしまう。それともこれが産経新聞社の記者の平均値なのだろうか。 さて、なぜ「法務省が言い出したこと」になった

                                                                              【検察庁法改正案】産経新聞記者「安倍首相をなめるな」と投稿。首相と法務省どちらが嘘を?「(靴舐めている側が言うと)説得力ある」「水虫かな」 - からあげ速報
                                                                            • 安倍氏の遺志どこへ?矜持なき議員達とメディア 弁護士・北村晴男

                                                                              北村晴男氏(三尾郁恵撮影)自民党安倍派の議員たちは、安倍晋三元首相がどういう日本をつくろうとしていたか、その遺志を忘れてしまったかのようだ。 彼らは安倍氏の死後、たがが外れてしまった。昨年、安倍氏が慎重姿勢を取り続けていたLGBT理解増進法成立に手を貸したのは記憶に新しい。同法は伝統的に性的少数者に寛容であった日本社会を「差別する側」「される側」に分断するなど弊害が大きいが、彼らは安倍氏がいなくなるや、あっさりと法案成立に動いた。 派閥パーティー券収入のキックバックをめぐる問題でも、産経新聞の阿比留瑠比記者によれば生前の安倍氏は令和3年11月に同派会長に就任し「キックバックと政治資金収支報告書不記載の悪習をやめさせた」とされる。つまり安倍氏の死後、その遺志が無視され、キックバックと不記載が行われたのだ。閣僚などが辞任したり逮捕されたりしてメディアが「安倍派」「安倍派」と騒ぐたび、彼らにそも

                                                                                安倍氏の遺志どこへ?矜持なき議員達とメディア 弁護士・北村晴男 
                                                                              • 【阿比留瑠比の極言御免】裏金問題、検察報復は陰謀論

                                                                                安倍晋三元首相(佐藤徳昭撮影)自民党の派閥パーティー裏金問題は、底なし沼のように所属議員を飲み込み続け、党を大きく揺るがしている。東京地検特捜部は全国から検事を集め、異例の50人態勢で捜査に当たっているというが、解せないことがある。それは、捜査を安倍晋三首相への検察の報復であるかのように解説する陰謀論が、しきりに流布されていることである。 例えば、9日配信のオンラインメディア「AERA dot.(アエラドット)」の記事「なぜ東京地検特捜部は『政治家』にメスを入れ始めたのか」は、安倍氏と特定の検事の関係に焦点を当てる。 《20年(令和2年)1月31日、政府は東京高検検事長だった黒川弘務氏の定年を6カ月延長する閣議決定を行った。黒川氏は安倍氏と近しいとされ「官邸の守護神」と呼ぶ関係者も少なくなかった。この定年延長は、黒川氏を検事総長にするために政府が強引に進めようとしているとの批判が上がった》

                                                                                  【阿比留瑠比の極言御免】裏金問題、検察報復は陰謀論
                                                                                • 早川タダノリ on Twitter: "産経の古新聞を整理していて、阿比留瑠比がコラム「武漢ウイルスと呼ぶべき訳」(3月19日)を書いた5日後の3月24日に、4面を使った特集「新型コロナウイルス 正しく知って備えよう」が組まれたが、ここでは「武漢ナントカ」は一語も出てきていないことを知る。"

                                                                                  産経の古新聞を整理していて、阿比留瑠比がコラム「武漢ウイルスと呼ぶべき訳」(3月19日)を書いた5日後の3月24日に、4面を使った特集「新型コロナウイルス 正しく知って備えよう」が組まれたが、ここでは「武漢ナントカ」は一語も出てきていないことを知る。

                                                                                    早川タダノリ on Twitter: "産経の古新聞を整理していて、阿比留瑠比がコラム「武漢ウイルスと呼ぶべき訳」(3月19日)を書いた5日後の3月24日に、4面を使った特集「新型コロナウイルス 正しく知って備えよう」が組まれたが、ここでは「武漢ナントカ」は一語も出てきていないことを知る。"