並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 524件

新着順 人気順

障害者の検索結果441 - 480 件 / 524件

  • 先端IT就労移行支援事業所Neuro Dive|AIや機械学習・データサイエンス・RPAが学べる | 就労移行支援事業所Neuro Dive

    あなたの能力を 必要とする フィールドへ Discover the key to unlock your true potential. Open the Door. コミュニケーションに苦手意識がある。業務を要領よくこなせない。 それはあなたが「はたらくこと」に向いていないのではなく、 「はたらくフィールド」とあなたの能力が 合っていないだけかもしれません。 たとえば、高い集中力と優れた論理力、やり遂げる力を発揮できれば、 「先端IT」というはたらくフィールドできっと活躍できます。 ニューロダイブが編み出した独自プログラムで AI・機械学習・データサイエンス等のスキルを磨き、 あきらめていたキャリアの扉をひらきませんか。 Neuro Diveとは? Neuro Dive(ニューロダイブ)は、 AIや機械学習、データサイエンス、RPAといった高度なスキル、データを扱うための専門スキルを身に

      先端IT就労移行支援事業所Neuro Dive|AIや機械学習・データサイエンス・RPAが学べる | 就労移行支援事業所Neuro Dive
    • 矛盾した生き方になっている - 青島日記

      僕は体が弱い(-_-;) 小さい頃から病気がち。 遺伝性の難病があり、ソレが悪化して今は週3回透析をしている。゚(゚´ω`゚)゚。 難病だけで3つ患っている。 また手術不能な破裂寸前の脳動脈瘤があり、破裂すればクモ膜下出血になる_| ̄|○ 透析患者が服用する薬の影響でビタミンB12不足になり右足が痺れて歩行困難になっている。 障害者(*_*) 病気が多いため、日々痛みを堪えまくって何とか生きている。 痛み止めは全く効かない(;ω;) 毎日がツラい。 が、少しでも長生きしたくて少しでも健康になりたくて、数ヶ月前からサプリを飲み始めた(^ν^) 矛盾してた。 長生きするということは、日々の病気による痛みが長く続くということ(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 死んでしまえば、病気による痛みから解放される。 僕の元友達は、障害者が医療費補助があると聞き、ニタニタしながら「オレも障害者になりてーな」と言っていた

        矛盾した生き方になっている - 青島日記
      • 僕達は何の為に"生かされて"いる? : トラブル続き

        相模原やまゆり園での殺傷事件で、公判が行われ始めた。 被告の責任能力、思考…焦点は多いが、今回ネタにしたいのはそこではない。 実はこの事件が起きてから、ほとんど話題になっていないことがある。 自分が障害者だからこそ気になることだ。 被告は「障害者は生かす理由がない」という根拠の元に事件を起こしたが、逆を言えば「障害者を生かす理由があれば事件は起きなかった」ことを意味する。 しかし、自分を含めた障害者の生存理由が公的に明言されたことは、今まで一度たりとも無い。 理由とされているものは、その全てが「生存権によるもの」「社会保障の一環」「心情的な面で周囲は助けられる」といった調子。 「障害者は社会のお荷物」という動機があるのに、誰一人として「障害者がもたらす物理的・経済的メリット」という観点から反論を述べていない。 つまり「障害者はこういう使い方がある」という意見が一つも無いのだ。 これは犯人は

          僕達は何の為に"生かされて"いる? : トラブル続き
        • 聞かなくなったiPS - 青島日記

          最近はコロナばかりの報道でiPSは聞かなくなった(~_~;) 先日iPSの研究所が、寄付をお願いしているのを見かけた。 たぶん架空の研究所なんだろうが(・Д・) iPSの研究所が仮に資金不足で困っているならクラウドファンディングか何かにしないと資金は集まらないと思う。 個人では無理なはず。 その前に、寄付をお願いするなら「それなりの結果」を出さなきゃいけないと思う(*_*) 僕は、iPSでしか治らない難病を患っている。 iPSには散々期待を持たされ、一喜一憂ばかりさせられた(´༎ຶོρ༎ຶོ`) ってか、イマや期待すら持てていない。 iPSが確立しないと僕は健康な人の寿命は望めない、長生き出来ない(/ _ ; ) iPSが確立しないと、ただ病気の痛みを堪えるだけの人生になる。 難病と透析のため、スキルが低かったのもあるが、今月から無職無収入になった(@_@) 歩くのが困難だからアルバイトも

            聞かなくなったiPS - 青島日記
          • 考え過ぎなんだろうか - 青島日記

            大人気 呪術廻戦0〜14巻 シュリンク付 作者:ノーブランド品メディア: コミック いつでも会える 作者:菊田まりこ発売日: 2013/12/09メディア: Kindle版 鬼滅の刃 コミック 全23巻セット 作者:吾峠呼世晴発売日: 2020/12/04メディア: コミック 僕は障害者。 もう友達ではないが、◯岡市西区の◯宕神社に◯原という元友達がいる(><) 元友達は、障害者を散々馬鹿にした人。 障害者を人と思わず、健常者のおかげで生きているんだから弁えろみたいな考えを持っている(・・?) 人のカネで生きれるなんて、俺も障害者になってみてーよとか笑いながら話してたりもした(´Д` ) 僕は我慢できず友達をやめた。 障害者を全否定して、下僕的な見方をしてたから(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 障害者に対する世間の見方は厳しいモノがあると思う。 元友達の見方は、もしかしたら実は世間と同じなのかも知れ

              考え過ぎなんだろうか - 青島日記
            • 未知のウィルス対応 - 青島日記

              健康食レストランの宅配プロモーション 過去累計販売台数300,000台のエアロバイク! バルセロナ発祥の高級チョコ【bubo BARCELONA】公式オンラインストアの商品購入 イマのコロナ対応はダメだと先日国民は判断した。 なら、どうすれは良いのだろう(・・?) 国民は「緊急事態宣言慣れ」で現状が緊急事態なのか何なのかが判らない感じになってて「どうでもいいや」的に思っているっぽい。 緊急事態宣言の中、街ではワクチン未接種者がガッツリ飲み会している(;ω;) その間、年配の人や基礎疾患を患っている人はワクチン接種者でさえ怖くて家に閉じこもったりしている。 ウィルスを恐れないのと恐れるのの分断された二局化生活(¬_¬) イマのままではウィルスは無くならない。 どうすれば良いのだろう( ˘ω˘ ) 簡単なこと。 踊る大捜査線の室井さんみたいな、多少の弊害があっても反対意見は聞かずにずコロナウィ

                未知のウィルス対応 - 青島日記
              • 一度で良いから恋愛してみたい - 青島日記

                僕は体が弱く病気がちな体(/ _ ; ) 患っている病気は沢山あって難病だけで3つもあり、手術不能な破裂寸前の脳動脈瘤があり破裂すればクモ膜下出血になる。 何かの映画みたいに脳に、いつ爆発するか分からない爆弾があるみたいな感じ(;ω;) いまは難病の一つが悪化して週3回透析している。 障害者。 小さい頃から病気がちだったため、恋愛をしたことが無い(。-_-。) 全て片思い。 病院ばかりだったこともあり出会う女性は看護師さんばかり(๑˃̵ᴗ˂̵) たぶん僕は長く生きれない。 一度で良いから恋愛というものをしてみたい(*_*) イマは透析に行っている病院の看護師さんに好意を抱いている。 看護師さんは僕のことを何とも思ってなさそうだが、僕はいつも看護師さんのことを思っている(๑˃̵ᴗ˂̵) が、恋愛したことが無いから、ただ仲良くなりたいだけなんだけど何も出来なくて、ただ透析中看護師さんを見てるだ

                  一度で良いから恋愛してみたい - 青島日記
                • 人骨の粉砕、崖の補修…利用者に不適切作業させる 障害者支援の指定取り消し

                  障害者就労支援施設を運営する熊本県水俣市の一般社団法人「さくら福祉会」が、利用者に人骨の粉砕などの不適切な作業をさせたほか、給付費を不正請求したとして、熊本県は29日、障害福祉サービス事業者としての指定を4月26日付で取り消すと発表した。 県によると、施設の利用者は2月末時点で37人。平成28年11月以降、豪雨で崩落した崖の補修をさせたり、墓じまいをしたい高齢者から依頼された人骨をハンマーで粉砕する作業をさせたりした。

                    人骨の粉砕、崖の補修…利用者に不適切作業させる 障害者支援の指定取り消し
                  • 「障害者の仕事は自分でつくる」、連続起業家になったパラリンピアンの挑戦 視覚障害者柔道の元日本王者、初瀬勇輔氏が事業に挑戦する理由 | JBpress (ジェイビープレス)

                    2022年11月、東京・大井町の住宅街に、あるフルーツサンド専門店がオープンした。「築地果汁創作所 大井町店」。経営するのは、視覚障害者柔道の全日本選手権で7連覇を果たし、2008年の北京パラリンピックにも日本代表で出場した初瀬勇輔氏だ。同氏は、障害者の雇用支援から、産業医の紹介、病院内のコンビニエンスストアの運営まで、障害者と医療に関わる分野で次々と事業を興している「連続起業家」でもある。そんなパラリンピアンが見る障害者雇用の現在地と課題は何か。 【これまでの連載記事】 ◎夏季パラリンピックを2回開催した唯一の都市、東京はレガシーを残せるか https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72051 ◎障害ある人に合わせた職場はこうつくる、50年蓄積したオムロン太陽の知見 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72515

                      「障害者の仕事は自分でつくる」、連続起業家になったパラリンピアンの挑戦 視覚障害者柔道の元日本王者、初瀬勇輔氏が事業に挑戦する理由 | JBpress (ジェイビープレス)
                    • 「障害者」関連のおすすめ人気オプチャ50選【最新】 | オプチャグラフ

                      LINEオープンチャットでいま人気のルームから、「障害者」に関する厳選ルームを1時間毎の更新でご紹介! 気になるルームを見つけたら気軽に参加してみましょう! 「障害者」関連のおすすめ 50件

                        「障害者」関連のおすすめ人気オプチャ50選【最新】 | オプチャグラフ
                      • 自治会役員らが障害の記載を強要か 男性が自殺し遺族が提訴 - ライブドアニュース

                        提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                          自治会役員らが障害の記載を強要か 男性が自殺し遺族が提訴 - ライブドアニュース
                        • 災害時 手話ニュース必要/全日本ろうあ連盟理事長 田村委員長らに要望語る

                          47都道府県に傘下団体がある全国で唯一のろう者(手話を言語とする聴覚障害者)の団体「全日本ろうあ連盟」。5月で創立77年を迎えます。連盟の石野富志三郎(ふじさぶろう)理事長と日本共産党の田村智子委員長、大門実紀史政策委員会副委員長が、ろう者に関する政治的な課題などをめぐって、なごやかに語り合いました。党障害者の権利委員会委員の堀田美鈴さんが同席しました。 石野さんは、委員長になった田村さんへの期待を語りつつ、「しんぶん赤旗」日曜版のスクープに端を発した自民党の裏金問題など「国会がいま、大変な状況になっていますね」と切り出しました。田村さんは「ゆきづまる自公政権を退陣に追い込むために、野党共闘を前に進めます。一方で、障害者政策は超党派ですすめなければならない。より良い政策にするために率直に話を聞かせてもらえれば」と応じました。 能登半島地震 能登半島地震が発生した1月1日、NHKEテレで予定

                            災害時 手話ニュース必要/全日本ろうあ連盟理事長 田村委員長らに要望語る
                          • 障害年金ポータル

                            「合理的配慮」とは、障害のある方が、長期にわたって労働するために不可欠な概念です。 2024年4月1日から障害者差別解消法により、事業者は障害者への合理的配慮の提供が義務付けられました。 これにより、障がい者の社会的障壁の除去が推進...

                              障害年金ポータル
                            • 氷河期世代から見た障害者雇用 – 優遇されっぱなしの障害者に怒り? –

                              氷河期世代の置かれた現状と障害者雇用 現在40~50代が該当する就職氷河期。 企業が採用を激減させ、バブル崩壊で借金まみれになり 保身に走ってでも会社を守ろうとした時代。 そんな時代の人たちは、正社員にもなれないばかりか、大企業にも入れずパートやアルバイトなどで生活している有様です。 支援も十分とは言えず、公務員への就職も狭き門。 あまりに遅い対応にはさすがに同情します。 一方、障害者雇用については以下のように支援が充実しています。 障害者雇用促進法で義務化(民間2.3% 国・地方2.6%) 未達成の場合は納付金をおさめ、達成した場合は給付金 長期間にわたって達成できない場合は社名公表 大企業でもあっさり入れる(社名公表は会社にとって信用問題) 障害者総合支援法で就労支援制度を利用 就労移行支援・就労定着支援・就労継続支援で専門的な支援を受けながら就職活動などが行える。 生活保護が受給しや

                                氷河期世代から見た障害者雇用 – 優遇されっぱなしの障害者に怒り? –
                              • 障がい者としごとマガジン | 障がい者と企業をつなぐ

                                  障がい者としごとマガジン | 障がい者と企業をつなぐ
                                • 津久井やまゆり園事件から7年を迎えて | 参議院議員 天畠大輔 公式サイト

                                  元職員が自分のかつての職場である知的障がい者福祉施設に刃物を持って侵入、入所者19人を刺殺し、職員を含む26人に重軽傷を負わせたあの事件から7年が経過しました。この事件で亡くなった方々のご冥福を心からお祈りいたします。 犯人は逮捕後の取り調べにおいて「障がい者なんていなくなってしまえ」と供述するなど、強固な差別意識が動機となって犯行に至ったことが明らかになりました。その衝撃は、私を含む多くの障がい当事者、支援者、障がい者運動に取り組んできた人々の心に、今も消えない傷跡を残したままです。 殺害行為にあたり、犯人が「言葉をしゃべれるか否か」について執拗にこだわったという事実に、発話障がいを持つ私は震撼しました。それ以来、「いつか殺されるのではないか」という不安が、私の心から消え去りません。 言葉の表出がなくても、知的に障がいがあっても、殺されるべき人など断じていません。この事件で犠牲となった方

                                    津久井やまゆり園事件から7年を迎えて | 参議院議員 天畠大輔 公式サイト
                                  • 県内中小7社がユニホーム寄贈 特別支援学校サッカー部応援

                                    ユニホームを寄贈した兵庫県中小企業家同友会の関係者とサッカー部員=神戸市西区押部谷町高和、兵庫県立西神戸高等特別支援学校 兵庫県立西神戸高等特別支援学校(神戸市西区)のサッカー部を、県内の中小企業7社が支援している。経営者らによる学校見学が縁で、このほど試合用のユニホームと練習着を寄贈。「全国大会を目指す」と練習に励む部員11人を後押しする。 7社のうち6社は、兵庫県中小企業家同友会で障害者雇用の拡大を図る「障がい者委員会」のメンバー。同委員会では、2018年から経営者を募って支援学校の見学をしている。年3校をめどにし、これまでに8校を訪れた。各回約30社が参加するという。 委員長を務める廣本産業(同市中央区)の広本辰典社長(51)が、同校サッカー部にユニホームがなく、体操服で試合に出ていることを知り、寄贈を提案した。Tシャツプリントを手掛けるバンブー(同市垂水区)、児童デイサービスいっぽ

                                      県内中小7社がユニホーム寄贈 特別支援学校サッカー部応援
                                    • 生き甲斐が無くなった - 青島日記

                                      僕にとっての生き甲斐、ソフトウェア開発。 ソフトウェア開発「生き甲斐」が無くなった(;ω;) 障害者ということで、昨年11月末に解雇され「無職無収入」になった。 知人に誘われ独立しようとソフトウェア開発を頑張ってやっていた(>_<) 売り上げが上がったら金銭の授受があるという約束での開発だった。 徹夜したりしてシッカリ仕上げた。 が、売り上げは全く上がらずじまい( ゚д゚) 完全に騙された(´Д` ) 作らされるだけで終わりo(`ω´ )o で、いまは細々と障害年金で食い繋いでいる始末。 保険料とか払えていない(>_<) 就職しようにも障害者だからか、どこの会社も相手にしてくれない。 即お断りばかり( ;∀;) 先日、嚢胞感染で死にそうになり入院。 数日前何とか退院したが、体調が釈然としない(´Д` ) 生き甲斐が無いためだろうか、釈然としない。 イマの僕には、生きている楽しみが無い(´༎

                                        生き甲斐が無くなった - 青島日記
                                      • 小山晃弘 on Twitter: "…と勢いで書いてしまったけれど、差別カードでマジョリティから譲歩を引き出せる期間があとどれくらい残っているのかを考えるとすこし憂鬱になる。マイノリティポリティクスではなく、広範な労働者運動として展開しなければ現実を変える力は維持できないかもしれない。"

                                        …と勢いで書いてしまったけれど、差別カードでマジョリティから譲歩を引き出せる期間があとどれくらい残っているのかを考えるとすこし憂鬱になる。マイノリティポリティクスではなく、広範な労働者運動として展開しなければ現実を変える力は維持できないかもしれない。

                                          小山晃弘 on Twitter: "…と勢いで書いてしまったけれど、差別カードでマジョリティから譲歩を引き出せる期間があとどれくらい残っているのかを考えるとすこし憂鬱になる。マイノリティポリティクスではなく、広範な労働者運動として展開しなければ現実を変える力は維持できないかもしれない。"
                                        • 居住支援、総合相談へ制度見直し 国交省が中間報告案示す|福祉新聞

                                          国土交通省は5日、「住宅確保要配慮者に対する居住支援機能等のあり方に関する検討会」(座長=大月敏雄・東京大大学院教授)に中間報告案を示し、大筋で了承された。 住まい確保が難しい1人暮らし高齢者や障害者といった「住宅確保要配慮者」に対し、自治体の住宅、福祉部局が総合的、包括的な相談体制を構築するよう国が伴走支援する。 中間報告案には「国交省、厚生労働省、法務省は制度、補助、税など幅広い方策について充実や見直しの検討を進め、可能な限り早期に実施するよう連携して取り組むべき」と明記した。 国交省は今後、一部文言を修正し、意見募集を経て中間報告をまとめる。3省は住宅セーフティーネット法や生活困窮者自立支援法などの改正を視野に入れ検討する。 現在も住宅や福祉などの関係者が話し合う「居住支援協議会」があるが、6月末時点で設置済みの市区町村は全体の5%に当たる90に過ぎない。 国交省によると、住宅を貸し

                                            居住支援、総合相談へ制度見直し 国交省が中間報告案示す|福祉新聞
                                          • バリアフリーの植物園&カフェ 静岡・掛川に10日オープン:中日新聞しずおかWeb

                                            バリアフリーの植物園とカフェを併設した施設「オズマン」が十日、掛川市初馬にオープンする。三百種を超える植物を車いすやベビーカーでも回れるよう通路を広く造り、障害者用のトイレもある。運営する人材派遣会社リツアンSTC(掛川市)の池島麻三子さん(35)は「障害の有無にかかわらず、植物を見ながらお茶ができる珍しい場だ」と話す。入場無料で、九日までウェブで運営費の寄付を募る。 (高島碧) 敷地は千九百平方メートル、平屋の建屋は八百平方メートル。施設は建材店の倉庫を改修した。入り口を進むと、温室に三百種の多肉植物が並ぶ。手のひらほどの大きさのサボテンから、とげのある葉が外に反り返るように伸びる希少な塊...

                                              バリアフリーの植物園&カフェ 静岡・掛川に10日オープン:中日新聞しずおかWeb
                                            • 第1回障害者就労を支える人材の育成・確保に関するワーキンググループ(資料)

                                              このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

                                              • 特別支援学級のスキー教室に同伴して気付いた事 – カメラ×旅ブログ

                                                つい先日ですが、とある市の小学校・中学校にある特別支援学級の生徒が集まるスキー教室に同伴させていただきました。 スキー教室の方は、スキー場に全く雪が無く中止となってしまいましたが、博物館?の見学やお食事会など約半日という短い時間でしたが、大勢集まった子供達はとても楽しんでいたようです。 特別支援学級とは? 特別支援学級は、教育上特別な支援を必要とする児童や生徒が在学するための学級で、過去には特殊学級とも呼ばれていましたが2006年に現在の名称に変更されました。 学校教育法第81条では次のように定められています。 幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校及び中等教育学校においては、次項各号のいずれかに該当する幼児、児童及び生徒その他教育上特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対し、文部科学大臣の定めるところにより、障害による学習上又は生活上の困難を克服するための教育を行うものとする

                                                • バカにされまくりの人生だけど何かの役に立ちたい - 青島日記

                                                  8末で契約解除になり、障害者で無職になった(~_~;) 能力が無いという判断だった。 僕は昔から散々バカにされてきた_| ̄|○ 勉強でも恋愛でも仕事でもバカにされまくりだった。 バレンタインデー。 朝教室に着き机に座って机の中に何か箱のようなものが入っていた(o^^o) ドキドキして休み時間まで待って、机の中の箱を見てみた。 クラスの中の人気者に渡されたチョコレートの空き箱のゴミだった(T . T) 空き箱に名前が書かれていた。 愕然とした(*_*) 勉強では成績が上がらず、学校から成績優秀者がもらうノートを、常にイヤミを言ってくる成績優秀者がノートをあげると僕に言ってきた。 もらおうとすると、バーカあげねーよと笑いながら言われた(~_~;) 社会人になって障害者になった。 高校のときからの友達から障害者になった途端僕の病気を笑うようになり死ねとまで言われたりした(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 僕

                                                    バカにされまくりの人生だけど何かの役に立ちたい - 青島日記
                                                  • ワクチンばかり - 青島日記

                                                    1日1ページ、読むだけで身につくからだの教養365 作者:デイヴィッド・S・キダー,ノア・D・オッペンハイム,ブルース・K・ヤング医学博士発売日: 2019/12/24メディア: Kindle版 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 作者:デイヴィッド・S・キダー,ノア・D・オッペンハイム発売日: 2018/04/27メディア: Kindle版 ファイテン(phiten) ネックレス RAKUWA ネックX50 ハイエンドIII レッド 50cm 発売日: 2011/10/10メディア: スポーツ用品 仕方ないのかも知れない。 コロナのワクチン製造( ´ ▽ ` ) でも、iPSはどうなったんだ。 何の情報も上がらない(T-T) iPSやゲノム技術にしか頼る術が無い僕ら難病患者にとって、コロナのワクチン製造ばかりに注力されているのは辛いことだ。 コロナ問題は喫緊の問題だろうが、

                                                      ワクチンばかり - 青島日記
                                                    • ミライロID - デジタル障害者手帳 - Google Play のアプリ

                                                      ◆グッドデザイン賞を受賞! カバンや財布から取り出していた障害者手帳を、これからはスマホでパッと提示できます。 外出する障害者、向き合う企業、みんなの便利をミライロIDが実現します! ◆ミライロIDの特徴 ・障害者手帳をスマホに表示 障害者手帳の情報を取り込むことで、窓口での確認をスマホひとつでスムーズにします。 ・お得に使える電子クーポンを提供 飲食店やレジャー施設などでお得に使える電子クーポンを、集約して提供します。 ・障害者割引価格のチケットを販売 障害者割引が適用された金額で購入できる、オンラインチケットを販売します。 ・一人ひとりに合わせた情報を配信 障害種別に応じて、生活に役立つ情報やお得な情報をあなたのスマホへお届けします。 ・必要なサポートの伝達をアシスト 必要なサポートや車いすのサイズなどの登録で、窓口での伝達をスムーズにします。 ・施設のバリアフリー情報を掲載 外出時の

                                                        ミライロID - デジタル障害者手帳 - Google Play のアプリ
                                                      • スーパードクター - 青島日記

                                                        それいけ! アンパンマン ブルブルの宝探し大冒険! [DVD] 発売日: 2017/11/22メディア: DVD それいけ! アンパンマン みんなでおどろうよ! アンパンマンたいそう&サンサンたいそう [DVD] 発売日: 2014/06/25メディア: DVD それいけ!アンパンマン夢猫の国のニャニィ [DVD] アーティスト:いずみたく,近藤浩章発売日: 2004/12/08メディア: DVD テレビでスーパードクターと言われている医師を観たりする。 もし僕を治してくれる医師がいたら、ぜひ会いたい(^_^) 助けて欲しい。 もうどうにもならない(;ω;) 次々に新たな病気が発症する。 治療が無いし、あっても追いつかない(/ _ ; ) 正直ツライ。 どこかに僕を助けてくれるスーパードクターいないかなぁ。

                                                          スーパードクター - 青島日記
                                                        • ぷっぷくぷー on Twitter: "あの件でLGBT活動家に対する印象はかなり悪くなった。 https://t.co/i8PF33vz4z"

                                                          あの件でLGBT活動家に対する印象はかなり悪くなった。 https://t.co/i8PF33vz4z

                                                            ぷっぷくぷー on Twitter: "あの件でLGBT活動家に対する印象はかなり悪くなった。 https://t.co/i8PF33vz4z"
                                                          • 小山晃弘 on Twitter: "記憶に新しいのが渋谷区の同性パートナーシップ条例。あの条例で区のイメージアップを図る裏では、渋谷区のホームレスに対する追い出し政策が行われていた。マイノリティに対する権利付与を見事に搾取の手段に転化させた事例。最近ではこういうやり口を「ピンクウォッシュ」と言うらしい。"

                                                            記憶に新しいのが渋谷区の同性パートナーシップ条例。あの条例で区のイメージアップを図る裏では、渋谷区のホームレスに対する追い出し政策が行われていた。マイノリティに対する権利付与を見事に搾取の手段に転化させた事例。最近ではこういうやり口を「ピンクウォッシュ」と言うらしい。

                                                              小山晃弘 on Twitter: "記憶に新しいのが渋谷区の同性パートナーシップ条例。あの条例で区のイメージアップを図る裏では、渋谷区のホームレスに対する追い出し政策が行われていた。マイノリティに対する権利付与を見事に搾取の手段に転化させた事例。最近ではこういうやり口を「ピンクウォッシュ」と言うらしい。"
                                                            • 40のグループホーム事業所で食材費を人件費に流用か 愛知県が調査 今後利用者への返還を指導も(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                              愛知県内の障害者向けグループホームで、40の事業所が食材費を人件費に流用していた疑いがあることが県の調査でわかりました。流用は不適切として、県は利用者への返還を指導する方針です。 愛知県や名古屋市は、利用者の食材費を過大徴収していたとして、障害者向けグループホームを運営する「恵」の調査を行っています。 こうした状況を受け、愛知県は「恵」を含めた県内の767カ所のグループホーム事業所に対し、食材費の取り扱いについて調査し、22日結果を公表しました。 調査によりますと、食材費として徴収していた費用を職員の人件費に流用していた事業所が40カ所確認されたということです。 人件費は公費で賄われていて、利用者から徴収することは厚労省の省令で認められておらず取り扱いが不適切であるとして、県は必要に応じて追加の調査を行い、利用者に返還させるなどの指導をするとしています。

                                                                40のグループホーム事業所で食材費を人件費に流用か 愛知県が調査 今後利用者への返還を指導も(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                              • 日本の報道が手話通訳を映さない現状〜世界と比較!

                                                                こんにちは。 日本手話講師の藤乃です。 突然ですが、 あなたはこの写真を見て何を感じますか? 【海外の手話通訳報道】 海外のコロナに関する会見の様子 (2020年3月31日) ワイプでの手話通訳対応 〜話し手の側に手話通訳を配置〜 〜世界中の会見報道〜 (手話通訳が一緒に映し出されている) そして・・ 2020年3月時点 【日本の手話通訳報道】 手話通訳者が居るのに、 報道のテレビには映し出されていない会見。 緊急会見なのに何を言ってるのか 全く情報を得る手段が無い。 ようやく映し出された手話通訳ワイプは、 「令和」の文字に被ってしまい、 “邪魔”だと言われてしまう、 苦し悔しいあの瞬間。 これが現在の日本です。 今回のコロナウイルスのおかげで、 世界中の手話通訳の在り方を知ることができました。 緊急会見には必ずと言っていいほど、 手話通訳者が映し出されています。 こんな日本の報道を見て、

                                                                  日本の報道が手話通訳を映さない現状〜世界と比較!
                                                                • ふとした時に怖くなる - 青島日記

                                                                  僕は今まで2回死の淵に立ったことがある。 息が出来なくなり、深呼吸しても息が出来ずマジで死を覚悟した(;ω;) 透析を始める前と、仕事が忙しくて透析時間が少なかったとき。 何となくだけど、100mくらい海に深く潜っているとき酸素ボンベが切れかかっているような感覚(*_*) どんなに急いで浮上しても酸素がもたない。 絶望的な感覚(T . T) 今生きているのが、何故生きてられたのかが分からない。 ふとした時、また息が出来なくなるんじゃないかと怖くなる時がある(¬_¬) 救急車を呼んでも確実に間に合わない。 本当苦しいんだ(;ω;) めちゃくちゃ苦しいんだ。 死ぬときって、こんななんだろうか( ;∀;) あんな苦しいの、もう経験したくない。 社会から食品ロスや廃棄物を少しでも無くしたい!「atara(アタラ)」で買って社会貢献! 国内No.1産直ECサイト【食べチョク】で農家漁師のこだわり食材

                                                                    ふとした時に怖くなる - 青島日記
                                                                  • 何を考えているか判れば良いのに - 青島日記

                                                                    僕は透析をしている。 一番辛いのが、針を刺す穿刺のとき(T_T) 透析で使う針は、注射針より大きい針。 献血の時の注射針と同じと言われてるけど、僕は透析の時の針が大きいような気がしている(>_>) 看護師さんが穿刺しようとする場所が判れば良いのにと思うときが多々ある。 昨日もそうだったが、穿刺されたとき凄く痛くて「うわー」と叫びそうになるときがある(*_*) 看護師さんは同じ場所は避けて穿刺するように考えているだろうけど、出来れば僕は「痛くなく過ごしたい」と思っている。 普段から持病による痛みが酷いのに、加えて透析でも痛くなるなんて本当イヤだ(;ω;) 他人が何を考えているか判れば良いのにと思う。 でもソレが分からないから様々な事変が起こり改善するために人は努力するのかも知れない(°_°) ソレが世の中なのかも知れない。 【ドクターマーチン・エアウエア ジャパン公式通販】 田中みな実さん愛

                                                                      何を考えているか判れば良いのに - 青島日記
                                                                    • 古着のコーディネート、車いす利用店員が提案 顔写真など基に「ふく袋」 尼崎

                                                                      寄付で集まった古着を売り、福祉事業の資金に充てている兵庫県尼崎市のチャリティーショップ「ふくる」が、オンラインで古着のコーディネートを提案し、一式まとめて販売する「あんたいいやん! チャリティーふく袋」を始めた。車いす利用者の店員たちが着こなしを考え、古着をセットで届ける企画。新型コロナウイルス禍で対面販売が難しくなる中、新たな販売手法として挑んでいる。(村上貴浩) スーパーマーケットの一角に設けた店舗に入ると、車いすに乗った店員の藤原舜さん(28)と佳山明さん(26)が、数着の古着を代わる代わる見比べて悩んでいた。「個人的には赤色が好きだけど」「でも、こっちもシンプルでいいですよね」。インターネット上の専用フォームを通じ、客から送られてきた顔写真や体形、体格を基にコーディネートを考えている最中だ。 ふくるは障害者へのヘルパー派遣事業を主に行うNPO法人「月と風と」が運営。法人は「1人では

                                                                        古着のコーディネート、車いす利用店員が提案 顔写真など基に「ふく袋」 尼崎
                                                                      • 「僕は僕を好きになる」に助けられたかも - 青島日記

                                                                        乃木坂46の「僕は僕を好きになる」の曲。 この曲を聴いて、ココロに突き刺さる感じがあった( ̄∇ ̄) それから何となく曲を聴いてただけで、ココロに突き刺さる何かは分からなかった。 ただモヤモヤ感だけは残っていた(>_>) 僕は透析が必要になり、透析患者は必然的に一番酷い障害者になるけど、何故か高校からの友達がフェードアウトした。 たぶん障害者と関わりたくなかったんだろう。゚(゚´ω`゚)゚。 1人も親友が居なくなった。 酷いこと沢山言われた(´;Д;`) 「死ね」とか「葬儀屋紹介するよ」とか「もう連絡してこないで」とか。 僕は何もしてないのに、遺伝性の疾患で病気になり障害者になっただけなのに(;_;) 毎回、病気を笑われていた。 たまたま先日「僕は僕を好きになる」の歌詞を見ることがあった。 モヤモヤ感の意味がわかった(╹◡╹) 僕の体験と歌詞が重なっていた。 https://sp.uta-n

                                                                          「僕は僕を好きになる」に助けられたかも - 青島日記
                                                                        • 『【スタッフ日記】24時間相談体制でチャット相談「あなたのいばしょ」』

                                                                          こんにちは。スタッフの高橋です。 遅くなりましたが明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 新年初の私のスタッフブログになります。 早速ですが、紹介したいサイトがあるので紹介したいと思います。 24時間体制でチャット相談を受け付けるウェブサイト、「あなたのいばしょ」です。 https://talkme.jp/ コロナ禍で発達障害ならではの悩みや生きづらさが発生しているかもしれないのでこのサイトを紹介させて頂きました。 胸のうちを誰かに吐き出したり理解や共感を何処かでして貰えれば生きる力になるかもしれません。発達障害ならではの生きづらさ、就労、いじめ、虐待、ハラスメント、DV、機能不全家庭等はコロナ禍で更に悩みを深くしていると感じます。 どなたかのお役に立ちますように。 救われますように。

                                                                            『【スタッフ日記】24時間相談体制でチャット相談「あなたのいばしょ」』
                                                                          • 駅のバリアフリー進めよ | ニュース | 公明党

                                                                            岡本氏 整備目標の引き上げ訴え 衆院委で改正案可決 質問する岡本氏=3日 衆院国交委 衆院国土交通委員会は3日、障がい者や高齢者のスムーズな移動に向けたバリアフリー法改正案を全会一致で可決した。 採決に先立つ質疑で、公明党の岡本三成氏は、鉄道駅のバリアフリー化について、1日平均利用者数3000人以上の駅を対象に、段差が解消された駅の割合が90%を超えるなど、高い水準で整備が進んでいると強調。国の整備目標が2020年度末に期限を迎えることから、新たな目標設定について、「(1日平均利用者数)2000人以上を目標にすべきだ」と訴えた。 国交省側は「3000人という要件を引き下げるなど、整備目標の対象を拡大する方向で検討している」と答弁した。 Tweet

                                                                              駅のバリアフリー進めよ | ニュース | 公明党
                                                                            • このページを見るには、ログインまたは登録してください

                                                                              Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

                                                                              • ドコモ・プラスハーティの障がい者情報サイト ハーティサロン

                                                                                重度障がいのある息子が一人暮らしをしていると誰も信じてくれなかった 社会福祉学者の岡部教授を招いて「障がい」と「福祉」について考えます。 前編では、息子リョースケさんも出演する重度障がい者の自立生活を描いた映画「道草」のお話、パーソナルアシスタンスという海外の考え方と重度訪問介護制度との違いなど制度やサービスについてのこれまでの研究、お考えを伺いました。 映画「道草」上映委員会 URL http://michikusa-movie.com/ ゲスト:早稲田大学 文化構想学部 岡部耕典教授 1955年生まれ。1979年東京大学文学部社会学科卒業。 2006年東京都立大学大学院社会科学研究科社会福祉学専攻博士課程修了。博士(社会福祉学)。 障がい者制度改革推進会議総合福祉部会構成員。重度の知的障がい、自閉症の子の父。 又村あおいのオンラインサロン 様々なゲストをお迎えしてその方の経験や考えを伺

                                                                                  ドコモ・プラスハーティの障がい者情報サイト ハーティサロン
                                                                                • あのときはごめんなさい - 青島日記

                                                                                  僕はポンコツだけど、システムエンジニアをしている(╹◡╹) 何故、僕がシステムエンジニアになろうと思ったのか、学生の頃だったら絶対なろうとしなかったと思う。 学生の頃、プログラミングが単に必修だったから授業に出ていた(╹◡╹) プログラミングが好きでというより、必修で単位が欲しかったから仕方なく出ていた。 授業には出ていたが、その頃はn88basicだったと思うけど、全く分からなかった(*_*) 先生に「何が分からないのか聞いてみなさい」と言われ、「何が分からないのかが分かりません」と言って先生を呆れさせていた。 授業だから課題があって、プログラムを書いて提出という形式だった(>_>) 僕は分からなくて、授業後コンピュータ室で悩んでいた。 ふと名案を思いつき、やってみようと思った(^-^) 名案といっても悪いこと。 コンピュータ室のコンピュータは学番、つまり学生番号でログイン出来る(^ω^

                                                                                    あのときはごめんなさい - 青島日記