並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 11741件

新着順 人気順

雑記の検索結果361 - 400 件 / 11741件

  • 耳栓と首コリほぐしグッズが届きました!これで毎日が快適…になるかも!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク こんばんは! かえるです。 本日のブログは『耳栓と首コリほぐしグッズが届きました!』です。 金沢旅行最終日からしばらく偏頭痛が続きました。 偏頭痛の原因はいろいろあったかと思います。 今回の原因は気圧の変化と疲れが両方一気に来てしまったんだと思っています。 両方一気に来たため、4月12日から15日までかなり頭が痛く、18日ごろまで完治しませんでした。 そこで疲れを取るために、毎日酷使している「首コリほぐしグッズ」を購入したました! そして、疲れの原因の一つになったであろう、財務大臣のいびき対策の「耳栓」も… さて「首コリほぐしグッズ」と「耳栓」は効果あるのでしょうか!? スポンサーリンク 首コリほぐしグッズは、写真にある道具を首に置いて使います。 また、首ではなく頭に置くとツボマッサージもでき、首の疲れを取る道具です。 口コミでは「なんか」楽になった気がします、というよう

      耳栓と首コリほぐしグッズが届きました!これで毎日が快適…になるかも!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    • 【かえる🐸の雑記25】スタッドレスタイヤを購入するか迷っています~個人事業主135日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

      スポンサーリンク ~目次~ 第77回目は『スタッドレスタイヤの購入』です スタッドレスタイヤって滑るの?? そして1月の旅行が心配になってきました まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって135日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第77回目は『スタッドレスタイヤの購入』です 何度も記事で書いていますが、かえるが住んでいる地域は温かくほとんど雪が降りません。 そして、凍結もしないためスタッドレスタイヤを購入する必要がありません。 そのため、人生でまだ一度もスタッドレスタイヤやチェーンを購入したことがありません。 しかし、個人事業主になり、旅ライターになる以上、降雪地帯に行くことも多くなるためスタッドレスタイヤの購入を検討しています。 でも、スタッドレスタイヤの性能とかよく分かっていないんですよね… スポンサーリンク スタッドレスタイヤって滑るの?? そ

        【かえる🐸の雑記25】スタッドレスタイヤを購入するか迷っています~個人事業主135日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
      • 猫雑記 ~猫様達の平和条約締結~ - 猫と雀と熱帯魚

        猫雑記 ~猫様達の平和条約締結~ 人間用こたつ点灯 猫様用こたつ 年功序列 いつの間にか 返礼行為 やっぱりお兄ちゃん スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~猫様達の平和条約締結~ この記事は2019年12月21日の出来事です。 人間用こたつ点灯 寒かったので人間用のこたつの電源を入れました。 暗くて涼しい場所が大好きなむくです。 こたつが暖かくなると怒って逃げていきます。 すずめに苦情を申し立てています。 猫様用こたつ 猫様用に設置したこたつに避難するようです。 またこたつをめぐって争いが繰り広げられるのでしょうか・・・。 年功序列 いつもの通りです。 猫様達の間ではひとり用こたつとの認識です。 いつの間にか たまにどちらかが入っていて、割り込んでいく事もあります。 必ず毛づくろいが始まります。 むくはすずめに毛づくろいされても気持ちよさそうにしている事が多いです。 ただ・・・す

          猫雑記 ~猫様達の平和条約締結~ - 猫と雀と熱帯魚
        • 【第8回 今井翼タイ縦断鉄道の旅!!】「バンコク」で地元の人へのお宅にお邪魔し「ムエタイ」や「ワットポー」などを満喫!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

          スポンサーリンク 引用:「今井翼 タイ縦断鉄道の旅|BS日テレ」 ~目次~ 第8回 今井翼タイ縦断鉄道の旅の概略 バンコクの地元の人の家に突撃訪問!! ワットポー見学&占い!? バンコクでムエタイ見学・カオサン通りで路上マッサージ バンコクでディナークルーズ 第8回 今井翼タイ縦断鉄道の旅のまとめ こんばんは! かえるです。 本日のブログは『第8回 今井翼タイ縦断鉄道の旅』についてです。 現在かえるは伊豆旅行初日であり、本当は伊豆旅行のことを書こうと思いましたがやはり毎週火曜日は今井翼タイ縦断鉄道の旅でしょう!ということで伊豆旅行のことは明日から書きます。 前回の旅では、バンコク到着後メークローン市場とダムヌン・サドゥアック水上マーケットに行き買い物をされていました。 今回は前回と同じくバンコクを紹介されています。 第8回今井翼タイ縦断鉄道の旅・前半は「バンコクの地元の人の家に突撃訪問!!

            【第8回 今井翼タイ縦断鉄道の旅!!】「バンコク」で地元の人へのお宅にお邪魔し「ムエタイ」や「ワットポー」などを満喫!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
          • 【賞味期限11~20年越え!?】日清タイムカンを味見してみました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

            タイムカンをご存じですか? 「タイムカン」は、2000年8月よりミレニアムを記念する特別企画商品として、製造・販売しました。 カップヌードルをスチール缶に封入して光と外気を遮断し、脱酸素剤で缶内部の酸素を除去することで、通常5ヵ月の賞味期限 (発売当時) のカップめんの品質を2010年までの10年間保持させることを可能にしましたが、一部の製品において、缶と缶蓋の結合部分に巻き締め不良があり、十分な密封性が確保されないものが見つかりました。2010年の賞味期限までに油の酸化など品質に影響を与える可能性があると判断し、自主回収をすることにしました。当初予定では賞味期限11年を超えています。自主回収があったことを考えると20年以上過ぎていることになります。 ちなみにこのタイムカンが我が家から3つほど出てきました。懐かしみながらも日清のホームページを念のため見てみると、まだ自主回収中との事でした。

              【賞味期限11~20年越え!?】日清タイムカンを味見してみました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
            • 明日から伊豆旅行!人生初のお宿リピートとホタル観賞!そして天気はやはり… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

              スポンサーリンク こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『明日から伊豆旅行』です。 明日といってもブログは23:59分にアップされるので、ほぼ本日ですよね(笑)明日と言っていいのは1分しかないという…まぁそんなことはよいとして、明日から伊豆旅行です。 伊豆旅行では人生初のお宿リピートと、人生初のホタル観賞をして参ります。 今回の旅行は基本的にお宿の宿泊がメインとなるため、観光地はほとんど行きません。1日目である行きにはサービスエリアで食事くらいしか行きません。一応、2日である帰りには熱海に行こうと思っていますが、ほとんど何もしない予定です。 お宿目的というのも人生初ですので、非常に楽しみな旅行です。 スポンサーリンク そして、ホタル観賞もできればと思っていますが、写真のように明日の天気は… 快晴予定!! これならホタル観賞できそうです。すでに現地ではホタルが出てきているようなのでまず見

                明日から伊豆旅行!人生初のお宿リピートとホタル観賞!そして天気はやはり… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
              • 【まぜそば】豚ラ王・だるまに次いで一風堂の食べ比べです - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

                コンビニ最上段に並ぶまぜそば 博多だるまと豚ラ王を食べてみて感想を書いてみました。現在、コンビニではこれらと並んで一風堂の豚骨まぜそばも売っているので食べ比べをしました。日清豚ラ王とセブンプレミアム博多だるまについては前回、記載したのでリンクをご覧いただけたら幸いです。 shiina-saba13.hatenablog.com 一風堂まぜそばです 一風堂といえば豚骨の細麺です。まぜそばもご覧の通り細麺でした。太麺を売りに出してる豚ラ王やだるまとは全く違うタイプのまぜそばでした。 すでに野菜のかやく(ちなみに加薬とかいて薬味を加えるという意味です。昔はショウガなども薬だったのですが、これは一般家庭の調味料にもなるので加薬とかくようです。現在はJAS(日本農林規格)第2条で、「かやく」は「ねぎ、メンマ等の野菜加工品、もち等の穀類加工品、油揚げ等の豆類の調整品、チャーシュー等の畜産加工食品、わか

                  【まぜそば】豚ラ王・だるまに次いで一風堂の食べ比べです - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
                • 猫雑記 ~居るのが当たり前の生活に~ - 猫と雀と熱帯魚

                  猫雑記 ~居るのが当たり前の生活に~ 平穏な時間 てんは何処へ? さらりてん 最近のてん すずめ店長 さらりてん 毎日が学びの場 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~居るのが当たり前の生活に~ この記事は2020年1月25日の出来事です。 平穏な時間 すずめとむくがリビングのキャットタワーでお昼寝しています。 てんがいません。 てんは何処へ? てんは何処へいったのでしょう? 二階寝室のキャットタワーの王様席を陣取っていました。 むくが二階でお昼寝しようとやって来ました。 てんの起き掛けは元気が有り余っています。 むくは眠いのに、また遊びに付き合う羽目になるのでしょうか。 さらりてん てんはさらりと横を通り過ぎました。 まだ産まれてから三か月くらいしか経っていませんが・・・。 最近のてん 最近よくてんは行方不明になります。 またどこかに閉じ込めてしまったかと思い、探しに行くと・・・

                    猫雑記 ~居るのが当たり前の生活に~ - 猫と雀と熱帯魚
                  • 待ちに待ったあの番組が始まりました!…が見逃したのでTVerで視聴!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                    スポンサーリンク 引用:「今井翼 タイ縦断鉄道の旅|BS日テレ」 ~目次~ 今井翼 タイ縦断鉄道の旅【BS日テレ】 1回目の放送はタイの古都「チェンマイ」 タイの風景やグルメを眺めるような番組 んっ!?聞き取れる!! 早く日曜日にならないかな こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『待ちに待った番組が始まりました』についてです。 テレビにはまったく興味のないかえる🐸ですが、ある番組の放送開始を待ちに待っておりました。 そして、待ちに待ったのにも関わらず4月16日の初回放送を見逃してしまうという… そしてそして、昨日まで見逃していることに気づいてないという… (完全に忘れていました(笑)) そのため、第一回目放送はTVerでの視聴となりました。 本当にTVer様様でございます。 個人事業主になって、プライベート関係の事柄については本当に適当になってしまった感じがします。 仕事関係はしっ

                      待ちに待ったあの番組が始まりました!…が見逃したのでTVerで視聴!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                    • 【かえる🐸の雑記36】久しぶりに脳内メーカーをやってみた~個人事業主158日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

                      スポンサーリンク ~目次~ 第89回目は『脳内メーカー2023』です kaeruの脳内メーカーの結果 本名で脳内メーカーをやってみた結果 そして最後にいつもの話… 久しぶりに脳内メーカーをやってみたまとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって158日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第89回目は『脳内メーカー2023』です 1月18日の記事で取材旅行のことを書く頻度は下げる、という記事を書きました。 そうしたら、途端に何を書いたら良いのかわからなくなりました。 頭の中が旅行で一杯だったんだなぁ…とよくわかりました。 そこで、本当にかえるの頭の中は旅行で一杯なのか、脳内メーカーで調べてみることにしました。 調べる方法が間違っているのでは?という声が聞こえてきそうですが、他に調べ方が分からないので脳内メーカーで、かえるの頭の中を調べてみます! スポンサーリン

                        【かえる🐸の雑記36】久しぶりに脳内メーカーをやってみた~個人事業主158日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
                      • 【外旅行熱低下を防止するために海外旅行の今後を調べてみた! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                        スポンサーリンク ~目次~ コロナの影響 出入国制限 コロナ感染者 燃油サーチャージ 円安 飛行機の便数 海外旅行熱低下防止についてのまとめ こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『海外旅行熱低下防止』についてです。 私はタイが好きで、タイに行くために仕事を頑張ってきました。 しかし、昨年の秋ごろからだんだんと海外旅行への思いが低下してきており、現在は国内の楽しい場所やグルメの方に目が向いてしまっています。 国内に目が向くこと自体は悪いことではありません。 むしろ良いことだと思います。 だったらそれで良いじゃないかという話ですが、やはり私の旅行したいという気持ちの原点は海外旅行なんです。 だから、原点を忘れないためにも海外旅行へ行くんだという気持ちを忘れないように、ちょっと海外について調べてみました。 コロナの影響 海外旅行ができなくなった大きな原因であるコロナ関連の影響を見ていきます

                          【外旅行熱低下を防止するために海外旅行の今後を調べてみた! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                        • 旅の予定を小出ししておきます。理由は…ございません…🐸 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                          スポンサーリンク こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『今後の旅の予定』についてです。 楽しかった篠島旅行が終わりましたので、次の旅の準備やどこへ行くのかなどを決めていかなければいけません。 一人旅で何もせずただひたすらぶらぶらする旅も楽しいことが分かったので、今後もぶらぶらするだけの旅もしていこうと思います。 一応、今すでに決まっている旅行は 1月:兵庫県姫路市・神戸市(終了) 3月:愛知県南知多町篠島(終了) 4月:石川県金沢市 5月:愛知県田原市 6月:静岡県伊豆市 8月:愛知県豊根村 12月:愛知県名古屋市 という感じです。 次は4月の金沢旅行ですが、昨日ようやく特急しらさぎの切符をネットで予約しました。 中学の修学旅行以来、実に25年ぶりの列車で行く旅行です。 そして、金沢旅行の予定がまだ埋まっていません。 篠島旅行と同じく旅アプリに旅の予定を入れようと思っています。 そう

                            旅の予定を小出ししておきます。理由は…ございません…🐸 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                          • 袋止めシール・もっちブリオッシュとチョコチャンクスコーン【日常雑記】 ~ マチノパン・ローソン - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                            コンビニ(ローソン)のパンコーナーで『袋止めシール』が付いたパンを見掛けました。 このようなちょっとした心遣いが嬉しい。 なお、この日は始業前に寄ったローソンで買ったため、そのまま昼食になりました。 ヤマザキ春のパンまつりのせいもあってか、少し食生活が偏っているような・・・。 牛乳仕込みのもっちブリオッシュ 袋止めシールが付いている商品は、基本的にパンが複数個入っている商品です(例えば、あんパンを半分食べて取っておきたい人の希望もあるのでしょうか)。 (開封前) 通常は、1個食べてあとの2個を残しておく時に使用するのでしょうけど、この日は写真撮影の後にそのまま詰めましたので、3個入っています(ちゃんと止められました)。 (開封後) 製造元は、山崎製パンです。 ところで、このブリオッシュの形状と焼き色が特徴的です。 上面の焼き色は若干薄めですが、上部からのグラデーションが付いていますので、デ

                              袋止めシール・もっちブリオッシュとチョコチャンクスコーン【日常雑記】 ~ マチノパン・ローソン - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                            • YouTuberてんちむさんは何がいけないのか実際の広告を解説します - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                              てんちむさんの2度の炎上を解説します ※ご指摘を頂いたので修正しました。 ※画像はてんちむ氏のインターネットを通じた公の謝罪による説明・解釈に必要な引用の範囲内において掲載するものであり、著作権法第2条第1項による創造性の保護を毀損する意図はありません。 一度目の炎上の豊胸ブラ これは、広告を見るとてんちむさんが全額賠償になった事が推測できます。この広告には「集めたお肉を逃がさずキープ」「ナイトブラとして・・・スポーツブラとして・・・24時間いつでもバストアップ♪」と書かれています。つまり、体そのものを変化させるいわゆる豊胸効果は一切謳っていないのです。それをてんちむ氏が自らの体 もこのブラで変化したと言ったために、かねこあやさんの暴露とつながって炎上し、結果として全額賠償にならざるを得なかったと推測されます。この広告自体は景品表示法や特定商取引法に違反する表現は見当たらないのが現実です。

                                YouTuberてんちむさんは何がいけないのか実際の広告を解説します - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                              • 【ようやく先が見えた!】新規ブログの形がようやくできてきました~個人事業主180日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                ~目次~ 第13回目は『新規ブログ』です 新規ブログ『かえるの旅行記』 昨日のお礼&回答は次の記事で! 新規ブログの立ち上げ準備完了のまとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって180日が経ちました。 かえるのブログについての独り言 第13回目は『新規ブログ』です 新規立ち上げしていた旅行記ブログの基本形がようやくできてきました。 これで設定は一区切りついたので、次は記事の移植&リライト、新規記事執筆とおこなってGoogleアドセンスですね。 でも、それよりこちらの雑記ブログのGoogleアドセンス審査が早く通ってほしいです。 まだ審査中になっており回答が来てないんですよね。 現在ブログは無収入状態でございます… 新規ブログ『かえるの旅行記』 新たに立ち上げたブログはこちらです! kaerutravel.com こちらのブログで参考になるコメントも頂き、なんとかここまでき

                                  【ようやく先が見えた!】新規ブログの形がようやくできてきました~個人事業主180日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                • 【精神が安定しない理由】安定しないのはやつのせいか…やはり〇〇は精神安定剤ですね… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                  スポンサーリンク フリー素材で「安定」と検索したら厩舎の画像ばかり出てきた(笑) ~目次~ お金じゃ!! 個人事業主を続ける強靭な精神が欲しいです つまり…?? 精神が安定しない理由まとめ こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『精神が安定しない理由』についてです。 目標を達成する、趣味を楽しむ、ゆっくりする、美味しい物を食べる… などなど気持ちが満たされたり、楽しかったりすることって人生にいくつもありますよね。 でも、このような気持ちってなかなか持続しないってことないですか? 嫌な気持ちになることは持続するのに不思議なものです。 そして、嫌な気持ちが増幅するか減退するかを大きく決定づけるものがあります。 それは何なのか… その何かについて今回は書いていこうと思います。 スポンサーリンク お金じゃ!! 結論から言うとお金です(笑) お金と言っても貯蓄やら支出やらありますが、私は収入が気

                                    【精神が安定しない理由】安定しないのはやつのせいか…やはり〇〇は精神安定剤ですね… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                  • 猫雑記 ~新たな仲間「てん」~ - 猫と雀と熱帯魚

                                    ワンピース4冊分 猫雑記 ~新たな仲間「てん」~ ご紹介 遠目から 少しずつ接近 すずめ接近 むく接近 幸先不安・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク ワンピース4冊分 むくはワンピースの単行本4冊分でした。 猫雑記 ~新たな仲間「てん」~ この記事は2019年12月24日の出来事です。 ご紹介 クリスマスイブの日にわが家の猫様族一員になった子猫様です。 夫の一目ぼれでわが家に迎え入れました。 「すずめ」と「むく」とは違い、今回は名前も夫が付けました。 「てん」と言います。 お顔のふくふくの部分に点があるからと、天真爛漫に育ってほしいとの意味を込めて付けたようです。 念のため新しい読者様の為に・・・。 「すずめ」は頬の横に黒い線が雀みたいなので「すずめ」と私が名付けました。 「むく」は白とグレーの配色がムクドリみたいなので「むく」と私が名付けました。 「てん」は2019年10月18日生

                                      猫雑記 ~新たな仲間「てん」~ - 猫と雀と熱帯魚
                                    • 猫雑記 ~暴れん坊てんの新たな挑戦~ - 猫と雀と熱帯魚

                                      猫雑記 ~暴れん坊てんの新たな挑戦~ 窓ベッド 強靭なアゴ発動 ひたむきな暴れん坊 安心ならない いつものこと てんの秘密基地 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~暴れん坊てんの新たな挑戦~ この記事は2020年12月15日の出来事です。 窓ベッド てんがまた窓ベッドに頭を突っ込んでいます。 強靭なアゴ発動 何か引っ張り出しました。 窓ベッドに付属していた敷きマットです。 ひたむきな暴れん坊 何故持っていくのでしょうか・・・。 どこに持っていくのでしょうか・・・。 安心ならない 一生懸命噛んでいます。 噛みちぎるまで時間がかかると踏んだようです。 自分の縄張りに隠したいようですね。 いつものこと むくは興味津々で見ています。 すずめは全く興味無しです。 てんの秘密基地 てんが何処へ行ったかというと・・・。 てんの秘密基地であるカーテンの裏側です。 ここでじっくりと窓ベッドの敷きマ

                                        猫雑記 ~暴れん坊てんの新たな挑戦~ - 猫と雀と熱帯魚
                                      • ブログを新たに2つ立ち上げることにしました!あんど雑記でございます! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                        スポンサーリンク こんばんは! かえるです。 本日のブログは『ブログを新たに2つ立ち上げることにしました』です。 現在、雑記ブログをメインとして旅行記と不動産特化ブログを運営しています。ただ、不動産特化ブログはずっと更新も新規記事も上げていないので、運営しているのは実質2つの状態です。 そして、不動産特化ブログはXサーバーを利用しています。更新をしていないのにも関わらず、サーバーを借りているのは非常にもったいないのでやめようと考えていました。 考えた結果、もうwordplessはやめてすべてはてなブログで管理することにしました。それならということで、webライター関連について新規でブログを立ち上げることにしたわけです。 今より忙しくしてどうするんだ!という感じですが、人間ってやろうと思えば意外となんとでもなるんですよね。何も考えずに惰性で過ごさないようにちょっと自分にカツを入れてあげようと

                                          ブログを新たに2つ立ち上げることにしました!あんど雑記でございます! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                        • 今、悩んでいるあなたへ【日本には上り坂と下り坂どちらが多いのか】知っていますか - 栄養学講師が綴る雑記

                                          こんにちは栄養学の講師もやってる しろこ です。 今回は小話を1つご紹介させていただきます。 あなたの街の坂道 数えてみてください 物事を多面的に捉えてみてください 自分の立ち位置を知る 実は皆さん全員すごい才能を持っています 住む世界を広げましょう 焼きそば係 壁は等身大です あなたの街の坂道 数えてみてください 日本国内にある[上り坂の数]と[下り坂の数]は どちらが多いか知っていますか。 東京都の[上り坂]と[下り坂]。 あなたがお住いの街の[上り坂]と[下り坂] どちらが多いでしょうか。 ピンッ!ときた方もいらっしゃると思います。 答えは[同じ数]です。 あなたが坂道の上にいれば、その坂道は[下り坂]に見えます。 逆にあなたが下にいれば、その坂道は[上り坂]に見えます。 物事を多面的に捉えてみてください 同じものを見ても、それは人によって違って見えます。 物事は表裏一体です。 この

                                            今、悩んでいるあなたへ【日本には上り坂と下り坂どちらが多いのか】知っていますか - 栄養学講師が綴る雑記
                                          • ようやく旅行記のリライト方針が固まってきました!…決めるの遅いって… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                            スポンサーリンク こんばんは! かえるです。 本日のブログは『雑記』です。 ようやく旅行記のブログのリライト方針が決まりました。 まだ決めていなかったんかい、という話です。 もう旅行記を立ち上げてから2ヶ月近く経過しているわけですから、早くやらないといけないじゃないかという話です。 ブログ収入は旅資金の大切な収入源なので、サボればサボるほど自分に跳ね返ってきますからね。 そもそも旅行記はGoogleアドセンスに合格しておらず、毎月ドメイン代とはてなブログPRO代がマイナスになっていないので、合格しなきゃいけませんよね… どうも会社員時代の気分は抜けきっていないのか、経費に関しては自分が払っているって感覚がないんですよね。 これもよくないですね。 スポンサーリンク そして、旅行記の原型はこんな感じです。 kaerutravel.com まだ、リライト途中ですが、上記記事の「木下茶園」まではリ

                                              ようやく旅行記のリライト方針が固まってきました!…決めるの遅いって… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                            • 昔話でもしようかなという気分になりまして…海外旅行中にあった出来事について話します。 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                              スポンサーリンク ~目次~ 【バリ島】インドネシア 【グアム】アメリカ 【バンコク】タイ でもやっぱり思い出に残るのは… そうそう! こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『海外旅行であった出来事』についてです。 先日久方ぶりに中部国際空港セントレアに行ってきました。 やはり空港っていいものですね。 ちょっと落ちかけていた海外旅行熱が一瞬で戻ってきました。 今や韓国の航空券すら高い時代になってしまいましたが、燃油サーチャージも落ち着き、円高に振れることを願っております。 海外旅行熱が戻ってきたところで、ふと自分はいままでどんな旅行をしてきたのだろうと考えてしまいました。 今まで勤めていた会社のほとんどには社員旅行があり、ほぼ海外旅行だったので海外へ行った回数自体はそこそこあります。 社員旅行にプラスしてプライベートでも海外へ行っていましたので。 そのため、今思うと色々なトラブルや日本で

                                                昔話でもしようかなという気分になりまして…海外旅行中にあった出来事について話します。 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                              • 【金沢旅行2日目】本日はかなり忙しくなるため朝だけの旅行記となります… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                スポンサーリンク ~目次~ 朝は6時ちょっと前に起床し即散策! 散歩から戻りブログと仮眠 百楽荘の朝食!のことを書こうと思ったのですが… こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『金沢旅行2日目の朝だけの旅行記』です。 本日は朝から晩まで予定を詰め込んでおり、朝のちょっとだけの時間しかブログを書けません。 そのため、本日は金沢旅行2日目の様子をすべてお伝えすることはできず、朝にしたことだけの紹介となります。 金沢観光する時間が本日しかないので致し方ありません… スポンサーリンク 朝は6時ちょっと前に起床し即散策! 金沢旅行2日目の朝はAM6時ちょっと前くらいに起床し、すぐにお宿周辺の散策に出かけました。 お宿の道挟んで隣には「金沢湯涌江戸村」があり、その近辺を散歩してきました。 金沢湯涌江戸村は江戸時代、加賀藩の建物を移築・保存した施設で合計9棟の住宅、1つの門が移築されています。 もっ

                                                  【金沢旅行2日目】本日はかなり忙しくなるため朝だけの旅行記となります… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                • ついにこの日が!!中部国際空港セントレアからしゅっぱ…つ… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                  スポンサーリンク ~目次~ 中部国際空港セントレアに到着! もちろんタイなんて行けません SKY Share Spaceの1ヵ所目は見逃してしまいました… こりゃ無理だ… ブログは書けませんでしたがテンションは爆上がりでございます さて帰りますか こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『ついにこの日が!!き…た…??』についてです。 長かった3月中旬から続く多忙日が終わり、ようやく一息つきました。 また、先日4月10日締め切りの80,000文字執筆依頼を受けたため、また忙しくなってしまいます。 そのため、もう1日完全休業日にして、頭と体を休ませることにしました。 そこで向かったのは、そう!中部国際空港セントレアでございます。 ついにこのときが来ました! スポンサーリンク 中部国際空港セントレアに到着! 自宅を出発し4年ぶり?5年ぶり?のセントレアに到着です! 本日は春休みだからか子供連

                                                    ついにこの日が!!中部国際空港セントレアからしゅっぱ…つ… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                  • 【第4回 今井翼タイ縦断鉄道の旅!!】「ランパーン」から「ピッサヌローク」へ移動し世界遺産見学!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                    スポンサーリンク 引用:「今井翼 タイ縦断鉄道の旅|BS日テレ」 ~目次~ 第4回 今井翼タイ縦断鉄道の旅の概略 タイの僧侶学校の生徒と卒業記念作品制作 ダナバディ・セラミック・ミュージアムで陶器の絵付け ピッサヌロークへ向け鉄道に乗車(ガパオライス購入) ピッサヌローク郊外のスコータイ歴史公園見学 第4回 今井翼タイ縦断鉄道の旅のまとめ こんばんは! かえるです。 本日のブログは『第4回 今井翼タイ縦断鉄道の旅』についてです。 完全に私のブログのレギュラーコンテンツになりましたね。もう何度放送を見たことやら…まぁ好きなものは好きだから見てしまいますよね。毎日カレーが食べられるのと一緒です。 そんなことはいいとして、今回の今井翼タイ縦断鉄道の旅は「ランパーン」から「ピッサヌローク」へ移動します。ピッサヌロークといわれてもみなさんピンとこないかもしれません。しかし、世界遺産好きの人であればわ

                                                      【第4回 今井翼タイ縦断鉄道の旅!!】「ランパーン」から「ピッサヌローク」へ移動し世界遺産見学!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                    • 子供とシエスタの午後 〜お昼寝は20分がベストの理由 - まったり英語育児雑記帳

                                                      今日の午後、次男と一緒にお昼寝しました。 私の住む地域の小学校は、昨日から一斉登校になりました。 それまで6月に入ってからの2週間、午前と午後の分散登校だった為に私も気が張っているところがありました。 午前と午後を間違えないように、お昼ご飯をとりあえず用意して、水筒を持たせて忘れ物チェックして、、、。午後登校の場合はちゃんと時間にいくように電話したり、なんとも落ち着かない2週間でした。 やっと昨日から一斉登校で給食が始まって、ホッと気が抜けたのでした。給食は本当にありがたい! 子供にとっては、一斉登校で久しぶりの5時間授業が疲れたようです。特に次男は夜も早々に寝てしまい、今朝は寝坊するという疲れっぷり。 今日は私が休みで、長男より早く帰宅した次男が「疲れた〜」と言うので、一緒にシエスタしたのでした。 「シエスタ」はスペインのお昼休み シエスタ(西: siesta)は、昼休憩(13:00 -

                                                        子供とシエスタの午後 〜お昼寝は20分がベストの理由 - まったり英語育児雑記帳
                                                      • 【みなさまへのお礼③】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主183日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                        ~目次~ 今回の記事は「みなさまへのお礼③」です 木瓜(id:Boke-Boke)さん YOH (id:fire-money)さん つむみ(id:tumumix)さん kotimutiko (id:kotimutiko)さん a-wi(id:a-wi)さん そしえて・のわーる(id:bifum)さん ユウグレ (id:yugre)さん ありあ (id:arigatom)さん ドミナゴ (id:dominago)さん みなさまご回答ありがとうございます!その② こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって183日が経ちました。 今回の記事は「みなさまへのお礼③」です 数日前にみなさまへ質問をさせていただきました。 その質問とは、次のような通りです。 旅行へ行った場所(国内海外問わず・日帰り宿泊問わず・観光地でも宿泊場所でもOK) そこで体験したこと(グルメ・観光・アクシデントなど)

                                                          【みなさまへのお礼③】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主183日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                        • 猫雑記 ~すずめとてんのファーストインプレッション~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                          猫雑記 ~すずめとてんのファーストインプレッション~ すずめとてん ご対面 てん威嚇 見栄っ張り すずめの成長 見守りすずめ 譲れない想い スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~すずめとてんのファーストインプレッション~ この記事は2019年12月29日の出来事です。 すずめとてん 体力が有り余っている子猫様のてんです。 今日は1番先輩猫様のすずめとの直接ご対面です。 二匹一緒にてんと対面するとカオスになりそうでしたので・・・。 むくには和室の外で待って頂きます。 ご対面 てんのケージの扉を開け放ちました。 二匹共に落ち着いているようです。 少してんが戦闘の体制を取っています。 てん威嚇 小さいなりに威嚇しているようです。 てんがひとりで暴れていますが・・・。 可愛いですね。 見栄っ張り すずめは平常心で相手をしています。 怖がっているのがすずめには分かっているみたいです。 すずめ

                                                            猫雑記 ~すずめとてんのファーストインプレッション~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                          • オフィスの CO2 濃度と温湿度を可視化する、社内向け IoT サービスを作った - iizukak の雑記

                                                            この記事は LeapMind Advent Calendar 2019 1 日目の記事です。 概要 オフィスの空気の質を監視したいというのは割とよくある需要だと思うのですが、手頃な製品は市販されていなさそうです。ので作ってみた、というのが本記事になります。具体的には、CO2 濃度と温度、湿度センサを取り付けたデバイスを実装し、サーバにデータを送信して可視化する IoT システムです。開発時の要件は次の通りでした。 デバイス CO2 (二酸化炭素) 濃度が測定できる 温度が測定できる 湿度が測定できる 一定期間ごとに (1 分間ごとなど) データを Wi-Fi 経由でサーバに送信できる 1 台 5000 円以下 デバイスへのプログラムのデプロイが容易である 実装が容易。電子工作初心者でも作れる 可視化 集まったデータはブラウザで時系列で可視化できる それとは別に各拠点のデータをひと目で分かる

                                                              オフィスの CO2 濃度と温湿度を可視化する、社内向け IoT サービスを作った - iizukak の雑記
                                                            • 【悪戦苦闘…】新規ブログのデザインやGoogleアドセンス新規申請など難しい…~個人事業主177日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                              ~目次~ 第99回目は『新規ブログ立上げ関係作業に悪戦苦闘』です 1日かけてやることができた作業 本日おこなう作業 URLアドレスを独自ドメインにした結果 新規ブログ立上げに悪戦苦闘のまとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって177日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第99回目は『新規ブログ立上げ関係作業に悪戦苦闘』です 昨日から新規ブログの立上げ準備を進めています。しかし、これがかなり大変で悪戦苦闘しております。ほぼ丸一日使ったのにも関わらず、全然できておりません… デザインや配置、画像作成、独自ドメインの取得・設定、Googleアドセンスの再申請、Googleアナリティクスの設定などなど…特にブログのデザイン設定などを調べながら作業するのが大変です… はてなブログってwordpressと違ってデザイン性などあまり自由にならないと書かれているサイトを

                                                                【悪戦苦闘…】新規ブログのデザインやGoogleアドセンス新規申請など難しい…~個人事業主177日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                              • 【高コスパ】700円トースト食べ放題モーニングセット珈琲西武 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                                珈琲西武のモーニングに行きました 新宿の東口(住所東京都新宿区新宿3-49-9メトロ会館2F)と西口(住所 新宿区西新宿7-9-16 西新宿メトロビル2階)に珈琲西武があります。名前は西武ですが、東京メトロの経営で55年ほどの歴史ある純喫茶です。今時、珍しいです。 モーニングがお得!! お店に入ると、手の消毒と検温です。ゆったりとしたスペースがあり安心感がありました。そしてお目当ては700円(税込)のモーニングです。 ・飲み物(アイスコーヒーにしましたがちゃんとしたミルクでした) ・スクランブルエッグ ・ソーセージ ・マッシュポテト ・トースト(マーガリン、ジャム) です。このトーストが食べ放題です。ついつい食べてしまいました。これで700円なら十分高コスパモーニングでした。二重扉の喫煙室があり、愛煙家の方はそこが使えます。また、新宿という場所柄かコピー機も設置されています。 純喫茶として

                                                                  【高コスパ】700円トースト食べ放題モーニングセット珈琲西武 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                                • 【節約レシピ】30分チキンを作ってみました(結局35分チキン) - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                                  話題の30分チキンを作りました 南インドカレーの名店「エリックサウス」のイナダシュンスケさんが提案した話題の30分チキンをご存じの方もいると思います。格安の鶏の胸肉をフライパンのみで調理して美味しいとツイートされてる料理です。セミリタイアを目指すサラリーマン大家として節約レシピってことで試してみました。 30分チキンとは何か 鶏の胸肉を一切の手間をかけず美味しく食べるというレシピです。フライパンも冷たいまま、塩、胡椒、ニンニクなどで味付けする以外は、じっくり30分待つ料理です。今回は100g68円の鶏むね肉を使って試してみました。 手順は ・そのままフライパンに肉をのせる ・味付けをして、そのまま弱火で30分ひたすらフタもしない(お好みはあるようです) ・30分後に3秒焼いたら火を止めひっくり返して10分待つ 出来上がり!! という料理です。 早速やってみました 実は、忠実にやろうと思った

                                                                    【節約レシピ】30分チキンを作ってみました(結局35分チキン) - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                                  • 或る女によるフェミニズムの雑記|ぐち

                                                                    タイトルの通り、つらつらと思ったことを書き散らかしたものでございます。なかなかこういった形式で文章を書く機会がない生活を送っているもので、読みづらい部分等あると思いますが、ご容赦頂き、また最後までお読みいただければ幸いです。 「女性は社会に縛られている」 昨今ツイッターにおいて「女性に自由意志など存在せず、全ては男性社会に強制されてきたものである」という言説がフェミニストを中心に流布されています。 私は関心のある分野を学び、気の合う友人と笑いあい、好きな人と歩み、様々な表現物を楽しんできました。全ては自分自身の意思に頼り選択してきたもので、社会に強制されているのだと騒ぎ立てられたところで、おかしな人が喚いているとしか思えないのです。 フェミニストはフェミニズムに目覚めることにより男性社会より解放され、抑圧に気がつくこと(=自由意志を持つこと)ができたのである、と口を揃えてツイートしています

                                                                      或る女によるフェミニズムの雑記|ぐち
                                                                    • 【南青山児相】海沿いがダメな理由を説明しろ、に思う事 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                                      東京都港区南青山に子育て支援センターが出来ます news.yahoo.co.jp 一部住民の猛反対で有名になった南青山の子育て支援センターが開設します。正直、区長、区議会の間違いのない英断に敬意を表します。私は南青山の住人ではありませんが、港区に寄付をする予定です。 常識ある一部住民が「子育てに反対する土地柄とは言われたくない。次世代に申し訳なく、情けない」といった声もあったものの、子育てに良い立地として越してきた3児の母が「なぜ、南青山なのか。せっかく来たのに。(この高級住宅地に児童をこさせるのは)かえって可哀そう」また、他の住民も「私たちの昼食代は平均1,600円」と主張しました。私が一番悲しかったのは「八潮に土地があると思う」と複数の住民が提案したことです。あんなコンテナ地に・・・そもそもあそこは品川区です。あまりにも、と思わざるを得ませんでした。そして出てくる言葉は「なぜ南青山でな

                                                                        【南青山児相】海沿いがダメな理由を説明しろ、に思う事 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                                      • 【配当&優待券】第一生命と松屋フーズから配当金が来ました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

                                                                        第一生命は驚きの配当金1株62円でした 第一生命は相互会社から10年ほど前に株式会社になりました。その際に、株券を貰ったまま持っていました。対して値上がりもしないしょーもない株でした。配当金は1000円程度でした。今年は驚きの6200円(1株62円)です。ずいぶんと高配当ですね。驚きました。アベノミクスを上回る株式市場のコロナバブルでしょうか?ちょっと驚きでしたが、同封のパンフレットには1株77円を目指す、と書かれていて強気です。保険はオワコンという意見もありますが、どこ吹く風といったところが驚きでした。 お楽しみの松屋株主優待券 松屋は配当金は1株12円の1200円とまあ、ありがちな水準です。しかし、ここを十数年保有する目的は株主優待券です。今年も10枚届きました。1枚で700円程度の定食が無料ですから7000円くらいの価値があります。さっそく、最近キャンペーンしてる「ポークステーキ丼 

                                                                          【配当&優待券】第一生命と松屋フーズから配当金が来ました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
                                                                        • 【ブログ雑記】10日間ブログを更新しなかったら、何か変化があったのか? - あとかのブログ

                                                                          こんにちは、あとかです♪ 個人的な話ですが、最近なかなかブログを更新できていません。 この記事でやっと今月6本目です。 前回の記事が8月15日の投稿でしたので、今日まで10日以上記事を更新できませんでした。 素人ブログで、それほど更新頻度にこだわる必要があるのかはわかりませんが、私自身は書きたくても書けなかったジレンマはありました。 この10日間は、例年よりは短い子供達の夏休みとも重なっていました。 小学生の息子と言えば、どこで覚えてきたのか、今頃「なんちゃって」を連発していた夏でした。 「夏休みはゲームしない!……。なんちゃって」(別にしなくても良い) 「早寝早起きするよ!……。なんちゃって」(それはしなさい) 「宿題全部終わった!……。なんちゃって」(いや、いつ終わるんだ?) TVで流行っているわけでもないと思うのですが、子供はどこで言葉を知って来るのか、とても不思議です。 と言うわけ

                                                                            【ブログ雑記】10日間ブログを更新しなかったら、何か変化があったのか? - あとかのブログ
                                                                          • 名前は性格に影響するのでしょうか!?無料の姓名判断をやってみた - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                                            スポンサーリンク ~目次~ 利用したサイトは「うらなえる-運命の恋占い-」!! 人の本質を見るのは「人格」! 「総格」で生まれた意味と課せられた宿命がわかる!? 「地格」で周囲に与えている影響がわかる!? 「天格」で生まれ持った才能がわかり仕事への活かし方もわかる! 「外格」で自分にあっている職種・職場環境がわかる!! かえるの総合評価 こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『無料の姓名判断をやってみた』です。 こういう姓名判断ってどういう基準で結果がでるんでしょうね。いわゆる統計学に基づいているんですかね。姓名判断は昔からあるものなので膨大なデータから出しているものであれば、それは納得できる話ですよね。 今回は姓名判断結果が自分の性格にあてはまっているかどうかを見ていこうかなと思います。 決してネタがないわけではないですよ(笑)ネタが少ないだけです… スポンサーリンク 利用したサイト

                                                                              名前は性格に影響するのでしょうか!?無料の姓名判断をやってみた - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                                            • 【やはり準備は楽しい!】旅ライターなるための準備を着々と進めております!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                                                                              ~目次~ 本日のブログは『着々と準備を進めております』です 購入したもの パソコンが入るリュックサックを購入 吊り下げできる荷物入れを購入 旅行のために購入する予定のもの パソコンを購入 車載動画用機材を購入 やはり旅の準備は楽しい!まとめ こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『着々と準備を進めております』です 本日のブログは『旅ライターとして着々準備を進めております』です。 今までも旅ライターになるべくいろいろなことをしてきましたが、実はあまり旅行用品などは購入せずお金がかからないような準備ばかりしていました。 しかし、今年は旅行する回数が多いので、しっかりと準備をすることに決めました。 今回のブログは旅の準備として購入したもの、購入する予定のものなどを紹介していきたいと思います。 また、みなさんが購入した便利な旅グッズがあったら教えてください。 参考にさせていただきたいと思ってい

                                                                                【やはり準備は楽しい!】旅ライターなるための準備を着々と進めております!! - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                                                                              • 【中野青葉】ラーメン店初のミシュラン店の味です(※追記:監修カップ麺) - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

                                                                                中野ラーメン中華そば青葉本店に行きました※追記あり ラーメン好きには全国に敵に有名な青葉(東京都中野区中野5-58-1 最寄り駅JR中野駅北口5分)です。ラーメン店として初のミシュランの星を獲得した店であり、また、醤油と動物系(豚骨、鶏ガラ)Wスープ発祥のお店です。池袋とんちんなど、醤油系豚骨・鶏ガララーメンを東京豚骨等々というお店がありますが、それらはこの青葉からきています。今では珍しくない魚介豚骨系の元祖そのものとなります。 創業1986年ですからラーメン専門店としてもかなり息の長い歴史あるお店です。初代創業者が弟子の独立の際に様々な要求をしてトラブルになり、マスコミでも話題になったため一度火が消えかけましたが経営者も変わり暖簾分けや支店も出来て順調なようです。この日も10名ほどの行列が出来ていました。楽しみに出かけました(※駐車場は中野サンプラザが近いのですが、便利な分高いので早稲田

                                                                                  【中野青葉】ラーメン店初のミシュラン店の味です(※追記:監修カップ麺) - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
                                                                                • 引き渡し&虫よけ 【家の建て方】 パート103 - ルーナっこの雑記ブログ

                                                                                  この日は、引き渡しでした。 夜に沢山雨が降ったため、外構していないお庭は水溜まりだらけになっていました。 水溜まりを 飛びながらよけて歩きます。 引渡しの説明 玄関 キッチン 火炎感知器 リビング 壁紙 トイレ クローゼット お風呂 外の排水管の掃除 外の換気口 アフターサービス 結局 保証書 虫よけ 最後に 久しぶりに見ると 玄関が思ったより広く見えました。 家族に言うと 「一戸建てだからね。マンションとは違うね。」と言われました。 言われてみると、そういうものかな、と納得。 引渡しの説明 玄関 排気のフィルターが 玄関と廊下にあるので、交換してください。とのこと。 キッチン 「レンジフードは連動して動きます。] 黒い油溜まりは 横にスライドしてはずして、掃除してください。 ファンは 年一回はずして、洗ってください。」 「レンジフード使う時の 空気の吸気口のフィルター掃除もしてください」

                                                                                    引き渡し&虫よけ 【家の建て方】 パート103 - ルーナっこの雑記ブログ