並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

雑貨店の検索結果1 - 40 件 / 93件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

雑貨店に関するエントリは93件あります。 中国ビジネス社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『中国雑貨店メイソウ、「日本風」を謝罪 強まる反日機運 - 日本経済新聞』などがあります。
  • 中国雑貨店メイソウ、「日本風」を謝罪 強まる反日機運 - 日本経済新聞

    【広州=川上尚志】中国の雑貨店大手、名創優品(メイソウ)が20日までに日本風の店づくりについて、SNS(交流サイト)上で謝罪声明を出す事態に追い込まれた。7月下旬にスペインの店舗でチャイナドレスを着た人形を「日本の芸者」と紹介したことを発端に批判が噴出した。中国では台湾問題などを背景に反日機運が高まっており、日本関連の商品や文化への風当たりも強まっている。メイソウは2013年設立で、英語の「M

      中国雑貨店メイソウ、「日本風」を謝罪 強まる反日機運 - 日本経済新聞
    • 品薄のマスクが東京・新宿区の雑貨店に山積みされている理由  | AERA dot. (アエラドット)

      箱詰めのマスクがあふれる新宿区の大久保通り沿いの店 マスクの販売量が充実している新宿区の大久保通り沿いの店 韓国レストランや韓流ショップが軒を連ねる都内新宿区の大久保通り。先日、通りを歩いていて、思わず足を止める光景が目に入ってきた。 【画像】箱入り以外のマスクも充実… 店内の様子はこちら コスメやアクセサリーショップ、雑貨店の店頭に、なぜかマスクが山積みにされているのだ。 そのうちの一軒に入ると、満面の笑みで店員が対応してくれた。 「1箱50枚入りで税込み3800円ですよ。中国製ですが、3層構造のフィルターを織り込んだ不織布マスクです。個数制限は特にありません。1日当たり300~400箱は売れています。本来、マスクパックをメインにした韓国コスメの専門店ですが、今では売り上げのほとんどが(普通の)マスクですね」 新型コロナの影響で、全国のスーパー、ドラッグストアの店頭からマスクが消えて約3

        品薄のマスクが東京・新宿区の雑貨店に山積みされている理由  | AERA dot. (アエラドット)
      • 300円均一の雑貨店「ミカヅキモモコ」の運営会社、新型コロナの影響受け自己破産へ(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

        (株)三日月百子(TDB企業コード:581873563、資本金4700万円、大阪府大阪市西区新町1-3-12、代表物河昭氏、従業員34名)は、2月8日に事業を停止し、事後処理を松尾洋輔弁護士(大阪府大阪市中央区北浜2-3-9入商八木ビル2階、堂島法律事務所、直通電話06-6201-0444)ほかに一任、自己破産申請の準備に入った。 当社は、1999年(平成11年)3月に設立した服飾雑貨・日用品小売業者。主に複合商業施設やショッピングモール内にテナント入店する形で、300円均一のバラエティー雑貨店「ミカヅキモモコ」を展開。20~30歳代の子育て世代を中心に、学生も含む若年層を主要ターゲットとして、クッションカバーや収納ボックスなどのインテリア雑貨をはじめ、ポーチやミニトートバッグなどのファッション雑貨、ヘアピンやイヤリングなどのアクセサリー類、スリッパや文具といった小物雑貨も含めて数千点に及

          300円均一の雑貨店「ミカヅキモモコ」の運営会社、新型コロナの影響受け自己破産へ(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
        • 住宅地図ゼンリン、初の雑貨店 マップ柄200種ずらり:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

            住宅地図ゼンリン、初の雑貨店 マップ柄200種ずらり:朝日新聞デジタル
          • 猫毛フェルト 夕暮れ雑貨店 - もふもふ日記

            台風がようやく過ぎましたが、皆様お変わりはありませんか。 さて。このミニチュア雑貨店は、CuteBeeのDIY木製ドールハウス「秋日の雑貨屋」です。LED照明とオルゴール付き、オルゴールの曲はラピュタの「君をのせて」。いい感じにしみじみと聞かせてくれます。 www.youtube.com とは言え、実を言うと完成品だと思ってポチったら、実はキットだった、みたいな。 よく読んだら、Do It Yourself って書いてあるやん。まあ、それこそ後の夏祭りですが。説明書は英語ですしパーツは全部細かいし、もうね。おぢさん目がしょぼしょぼになっちゃいましたよ、ほんと。細かすぎます勘弁してください。 というわけで製作期間3週間の成果をお楽しみください。 ちびねこたちの風景 -夕暮れ雑貨店- 舞台は当然ねこ森町ですね、夏の盆踊りの前にみんなが寄ってワイワイと品定めをしている、みたいな。 あんどんの中に

              猫毛フェルト 夕暮れ雑貨店 - もふもふ日記
            • 辺境雑貨店 - 辺境にて

              製糖は夏の間は休業だ。暑い時期は糖度がのらず、甘い砂糖ができないそうだ。だから本当は5月までには終わらせたかったらしいがもうすぐ6月になる。大変な遅れだ。 6月は慣れた林業の方から声がかかっている。アンキャバ戦跡から西の港までの伐採が始まるのだ。だから5月は黒糖工場、6月からは伐採と予定を立てていた。 大きめの伐採になると、トラボルタのいるS崎さんグループや山賊のお頭なんかも来るはずだ。他にも久しぶりの人から知らない人まで色々来る。そんな皆で毎週末は宴会だ。仕事という名のお祭りだ。今年も賑やかな夏が始まる…はずだった。 しかしウギ(サトウキビ)仕事が難航しているらしいのを会話から悟ってしまった。特にウギシ(サトウキビ刈り)は私以外だと4名しかいない。 内訳は、60代半ばぐらいのオーナー姉妹、同じく魔王より一歳年上、70前の男性1名、そして70代の男性1名だ。時々オーナー姉妹の母、80代も手

                辺境雑貨店 - 辺境にて
              • 新オープン スパイラル  医薬品の小売り、雑貨店併設の隠れ家な古民家カフェで重箱ランチ : Eternal Rose (エターナルローズ)

                ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                  新オープン スパイラル  医薬品の小売り、雑貨店併設の隠れ家な古民家カフェで重箱ランチ : Eternal Rose (エターナルローズ)
                • 中国の雑貨店メイソウ、日本っぽさは「もはやリスクでしかない」

                    中国の雑貨店メイソウ、日本っぽさは「もはやリスクでしかない」
                  • 吉祥寺の雑貨店、障害者と社会の接点に コロナ禍でクラウドファンディング

                    雑貨店「マジェルカ」を営む藤本光浩さん。東京都吉祥寺で(2021年10月7日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【10月10日 AFPBB News】日本全国の障害者施設で作られた雑貨を扱う専門店「マジェルカ(Majerca)」(東京都武蔵野市)が、10日から来月10日までの1か月間、クラウドファンディングで資金を募る。創業11年目を迎える同店だが、新型コロナウイルスの流行のため客足が遠のき、営業を続けるため、今回初めて協力を呼び掛ける。 マジェルカの藤本光浩(Mitsuhiro Fujimoto)代表(51)は「コロナ禍で売り上げが激減し、赤字に陥っている」と明かした。支援活動を担う福祉ショップとは違い、行政からの補助はない。「この場所を続けてほしいと思ってくれる方がいれば、ぜひ協力してほしい」と語る。 マジェルカはこれまでに200か所以上の障害者施設と取引し、現在1500

                      吉祥寺の雑貨店、障害者と社会の接点に コロナ禍でクラウドファンディング
                    • わたし雑貨店 後楽窯跡 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                      ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                        わたし雑貨店 後楽窯跡 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                      • 雑貨店 REGALIA(レガリア)併設のお洒落な隠れ家カフェ La Vie Clair(ラ ヴィ・クレール) : Eternal Rose (エターナルローズ)

                        ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                          雑貨店 REGALIA(レガリア)併設のお洒落な隠れ家カフェ La Vie Clair(ラ ヴィ・クレール) : Eternal Rose (エターナルローズ)
                        • カフェ La Vie Clair(ラ ヴィ・クレール)イチゴのトライフル 雑貨店 REGALIA(レガリア)20 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                          ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                            カフェ La Vie Clair(ラ ヴィ・クレール)イチゴのトライフル 雑貨店 REGALIA(レガリア)20 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                          • コマさんのお店「コマの雑貨店」オープン~しました♪ - 明日にplus+

                            皆さん、こんにちは!コマさんです。 毎日暑いですね~。いかがお過ごしでしょうか。 今日は私、コマさんのお店が開店しましたので皆さんにお知らせします(*´▽`*) その名も「コマの雑貨店」! ミンネという手作りサイトで、お店を作りました! 👇 👇 👇 minne.com このお店は私とオットさんとで始めたお店です。 初めにエコバッグをいくつか出していますが、名前の通り雑貨店なのでこれからもいろいろな雑貨を出していきたいと思っています。 ちなみにどんな商品なのかをご紹介させてください(^O^)/ こんなプリント柄のバッグを作ってみました。 こちらは、オレンジ系のプリント柄のエコバッグです。 こちらはブルーグリーン系のエコバッグ。 これからも、どんどん作品を作ってあげていくつもりです。 もしお時間がメチャクチャある方は、良かったらぜひ、のぞきに来てくださいね! いくつになっても、ゆっくりで

                              コマさんのお店「コマの雑貨店」オープン~しました♪ - 明日にplus+
                            • 品薄のマスクが東京・新宿区の雑貨店に山積みされている理由 〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                              韓国レストランや韓流ショップが軒を連ねる都内新宿区の大久保通り。先日、通りを歩いていて、思わず足を止める光景が目に入ってきた。 【画像】箱入り以外のマスクも充実… 店内の様子はこちら コスメやアクセサリーショップ、雑貨店の店頭に、なぜかマスクが山積みにされているのだ。 そのうちの一軒に入ると、満面の笑みで店員が対応してくれた。 「1箱50枚入りで税込み3800円ですよ。中国製ですが、3層構造のフィルターを織り込んだ不織布マスクです。個数制限は特にありません。1日当たり300~400箱は売れています。本来、マスクパックをメインにした韓国コスメの専門店ですが、今では売り上げのほとんどが(普通の)マスクですね」 新型コロナの影響で、全国のスーパー、ドラッグストアの店頭からマスクが消えて約3カ月。今もなお、マスク不足は続いている。 それなのに、JR新宿駅からわずか1駅隣の新大久保駅周辺では、全く状

                                品薄のマスクが東京・新宿区の雑貨店に山積みされている理由 〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                              • 横浜の居酒屋特集「はま太郎」発行の出版社 酒場の聖地、野毛に雑貨店 書籍や「猫印ミルク」グッズ好評:東京新聞 TOKYO Web

                                大正期の庶民的な居酒屋に源流を持つ「市民酒場」を取材し、店や周辺の街の歴史、店主の人柄を伝える書籍「はま太郎」を発行している「星羊社」(横浜市中区)は、飲み屋が集まる野毛地区(同区)に、書籍や雑貨を販売する倉庫兼店舗を開いた。社長の星山健太郎さん(43)は「酒場の聖地である野毛に、いつか店を構えたいと思っていた」と話している。(志村彰太) 同社は二〇一三年に設立。はま太郎を見て居酒屋巡りをする人も増えているという。星山さんと妻の成田希さん(37)が取材と編集をしており、一七年から成田さんの出身地である青森県を特集した「めご太郎」も出している。店舗では本のほか、絵が得意な成田さんがキャラクターをデザインした雑貨などを販売する。

                                  横浜の居酒屋特集「はま太郎」発行の出版社 酒場の聖地、野毛に雑貨店 書籍や「猫印ミルク」グッズ好評:東京新聞 TOKYO Web
                                • 2019年買ってよかったモノTOP10【家具、家電…】 - ハヤタ雑貨店 - 日常に溢れる素敵なモノ

                                  2019年もいろいろな素敵なモノに出会いました。 1年を振り返って、「買ってよかった!」と思うモノ10個を厳選してご紹介します! ブログで紹介できていなかったモノも含まれてますのでぜひご覧ください。 それでは第10位からスタート! 第10位 小型扇風機 暑い時期にとにかく大活躍した小型の扇風機。 後ろにクリップが付いているので、服に装着できる点、見た目が扇風機っぽくない点が気に入っています。 来年も活躍してくれること間違いなしです。 第9位 iPhoneケース&ガラスフィルム iPhone本来のデザインを損なうことなく、保護ができるケースとガラスフィルム。 おそらくスマホは1日の中で一番長く触れているモノ。 ほんの些細なことですが、手に馴染むお気に入りで気持ちも上がります。 第8位 ニトリ Nクール&Nウォーム これまで何度かご紹介してきたニトリのNクールやNウォーム。 紹介した商品以外に

                                    2019年買ってよかったモノTOP10【家具、家電…】 - ハヤタ雑貨店 - 日常に溢れる素敵なモノ
                                  • 雑貨店の販売員、やりたいなぁ。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                    ストレスなく楽しく働ける職場なんて、 そうそうないだろうと思ったけど、 あったよ!ありました! 雑貨店。 次の就業先は決まったのだけど、 登録をした求人サイトから相変わらず 求人応募の情報が届くため、 (どんなのがあるかな)と興味本位で見ていたら、 私のお気に入りの雑貨店が求人応募していた。 (これは行くしかないでしょ!)と 応募ボタンをポチッとしようとしたけれど、 いやいや、無理でしょ。 脳梗塞やって、 首から足先までシビレと麻痺があって 足を引きづって歩いているし、 杖がないと歩けないし、 貧血持ちだから長時間立ってられないし。。。 ここまででも無理だなと思うけど、 もっと色々問題があるから、 もう無理だ。 それに、次の就業先決まったんだから、 もし出来るとしても、 いまさら応募してどうするんだ?って話。 でも、気になるな。 雑貨店の販売員は 人間関係で悩むこともないし、 職場の雰囲気

                                      雑貨店の販売員、やりたいなぁ。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                    • おうち時間充実プロジェクト!お気に入り雑貨店で購入したのは・・・ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                      相変わらず続く、家で長時間過ごす日々。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 個人的には約3ヶ月続いているので、 だいぶ慣れてきちゃいました。 最初の頃の方が辛かったかもしれません・・・ 「今まで外出出来てたのにー!」 とか 「家で3食作って食べるの飽きるー!」 とか ストレスに感じていました。 が、最近は適度に手を抜くことを覚えたこともあり だいぶこの状況に慣れてきた次第です。 逆に、普通の生活に戻った時の方が あたふたしちゃうかもしれません・・・ 慣れって恐いですね。 さて、今日は 「おうち時間充実プロジェクト!第二弾」 と題しまして、 家で過ごす時間を楽しむべく購入したものを ご紹介したいと思います。 ↓ちなみに、第一弾はこちら。うん十年ぶりの再会でした。 www.hongyoka.work 第二弾は・・・ 「ジェンガ(Jenga)」 です!! 黒ひげ危機一発同様、 たまたま通りかか

                                        おうち時間充実プロジェクト!お気に入り雑貨店で購入したのは・・・ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                      • 神戸三宮阪急ビルがオープン 多くの飲食店はコロナで休業、雑貨店なども時短

                                        阪急神戸三宮駅直結の「神戸三宮阪急ビル」(神戸市中央区)が26日、オープンした。前身の旧駅ビルが1995年の阪神・淡路大震災で被災し、解体されてから26年の時を経て再生。ただ、新型コロナウイルスの緊急事態宣言を受けて、商業エリアでは多くの飲食店が初日から休業し、新たなランドマークは静かな幕開けを迎えた。 新ビルは地上29階(地下3階建て)で高さ約120メートル。茶色を基調に、低層階には旧ビルの意匠を思わせるアーチ型の窓を設け、新しさと懐かしさが同居する。阪急電鉄などが2017年、三宮周辺の再整備の皮切りとして建設に着工していた。 ただ、緊急事態宣言の発令で、37店舗が並ぶ商業エリア「EKIZO(エキゾ)神戸三宮」では、飲食店を中心に21店が休業を余儀なくされた。雑貨店やスーパーなど一部は、消毒や検温など感染対策を徹底して営業時間を短縮する。 オフィスエリア(4~15階)のうち、神戸新聞社な

                                          神戸三宮阪急ビルがオープン 多くの飲食店はコロナで休業、雑貨店なども時短
                                        • 安・可愛い北欧デザイン雑貨店「NoMe」で買った、オススメグッズをご紹介♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                          昨日に引き続き、北欧デザイン雑貨店のご紹介です。 日本未上陸のこちらのお店、 北欧を意識したデザインがとってもお気に入りです。 カラーもシンプルで、デザインも使いやすいものが多く 行くたびに覗いてチェックしています。 ↓お店の様子をご紹介した記事は、こちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work NoMe ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 今回は実際に購入して愛用しているアイテムを いくつかご紹介したいと思います。 まずは、バッグから。 こういう可愛いエコバッグにも使えるようなトートバッグが売っています。 色々種類があって行くたびにチェックしていますが、 先日、旅行に行く際に購入したのはこちら。 メッシュ素材のポータブルバッグ。肩掛けにもリュック型にも使えます。 確か40HKD(約600円)くらいだったと思います。 旅行先で洗濯物を入れる袋が欲しくて ちょうど

                                            安・可愛い北欧デザイン雑貨店「NoMe」で買った、オススメグッズをご紹介♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                          • 吉祥寺 四歩(シッポ)~人気雑貨店の【カフェ】 - 満喫!わたしの自分時間

                                            カフェ好き食器好きさんは、絶対に行って!! 今回のマシンピラティスが思ったよりもきつかったので(^-^; 栄養補給しようと 大好きな【四歩】さんへ導かれるまま、行って来ました~♬ 四歩(シッポ) 吉祥寺本店 吉祥寺駅より徒歩約10分 わかりやすい道順は東急と、PARCOの間のバス通り「吉祥寺通り」をずっと北上し、五日市街道とぶつかる武蔵野八幡宮前の交差点を左折してください。 200mほど先の月見小路という路地(コインパーキング「タイムズ」を右折)を入って2軒目です。 吉祥寺散策ついでの方は中道通りなどから北に向かってくねくね素敵なお店を見ながら五日市街道に出てください。 公式HPより引用 とあるように、吉祥寺駅からは少し歩きます。 住宅街なんだけど・・・こんなところにある?って思いながら歩いていくと・・・ 地下に突然現れます。入り口前にはたくさんの素敵な食器が並んでいるので、それが 目印。

                                              吉祥寺 四歩(シッポ)~人気雑貨店の【カフェ】 - 満喫!わたしの自分時間
                                            • お薦めの本📚 ナミヤ雑貨店の奇跡 - 猫の爪切りdiary

                                              こんにちは。よろしくお願いいたします。 本日、読書した本はこちら! ナミヤ雑貨店の奇跡 東野圭吾著 短編づつの話なのかと思いましたが、読み進めていくとナミヤ雑貨店と養護施設の不思議な関係があきらかになっていき、一気に読んでしまいました。 現在と過去の話が交わり、あの人がこうやって登場していたんだなどと本を行ったり来たりしました。 1話1話が短編のようですが、最後は見事にすべてが繋がります。 スラスラ読むことができ、読み終わった後は心が温まるような物語です。 時間がたったらもう一度、最初からじっくり読み直したいな。と思いました。 映画にもなっているようなので機会があれば見てみたいです。 ナミヤ雑貨店の奇蹟【電子書籍】[ 東野 圭吾 ] 価格: 748 円楽天で詳細を見る

                                                お薦めの本📚 ナミヤ雑貨店の奇跡 - 猫の爪切りdiary
                                              • 「幻島図鑑 不思議な島の物語」ほぼ最速レビュー! - ハヤタ雑貨店 - 日常に溢れる素敵なモノ

                                                待ちに待った本が届きました。 その名も「幻島図鑑」 離島好きの私としては気になって仕方がなかった本! 発売を知ると同時にAmazonで予約していました。 「幻島図鑑」の著者は、以前ご紹介した「秘島図鑑」と同じ清水浩史さん。 ちなみに、秘島図鑑とは、、 日本に実在する(または実在したとされる)33の秘島を紹介した本です。 清水さんが言う「秘島」の定義を振り返ってみると、以下の通り。 リモート感がある 孤島感がある もの言いたげな佇まい 行けない。島へのアクセスがない 住民がいない 知られざる歴史を秘めている そして今回の「幻島」の定義はこちら。 幻島とは、 はかなげで、(人口が少ない、もしくは無人島、無人化島) 希少性のある(珍しい名称・フォルム、稀有な美しさ、知られざる歴史) 小さな島(面積が小さい、狭小性) また絶妙なところを突いてきます。たまらん! 本の構成は、 Ⅰ部 ガイド編 Ⅱ部

                                                  「幻島図鑑 不思議な島の物語」ほぼ最速レビュー! - ハヤタ雑貨店 - 日常に溢れる素敵なモノ
                                                • ダークファンタジーの玉手箱「ボリス雑貨店」でお買い物 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                  おつかれさまです。 表参道にある「ボリス雑貨店」で、年末年始のお買い物。 「ボリス雑貨店」は、イラストレーターのヒグチユウコさんによるオリジナル商品を販売するショップ兼ギャラリーです。 ※店内は撮影禁止です。 日本画家や絵本作家としても活躍するヒグチユウコさんのイラストは、繊細でちょっとダークで、ファンタジー。 来年の手帳とポチ袋を購入。 ヒグチユウコ手帳2023 ¥4,950(税込) 【サイズ】W132xH186xD15(mm) 上質な布貼りのハードカバー。 ゴム・しおりひも付きです。 毎月ページをめくるのが楽しみなるイラスト。 ポチ袋 ¥550 (税込) 【サイズ】60x100(mm) 5枚入り。 和紙で作られています。 裏面のイラストも素敵です。 店内には、他にもヒグチユウコさんのイラストを使ったオリジナル商品がたくさんあって、見ているだけでも楽しい! 東京にしかない雑貨店なので、オ

                                                    ダークファンタジーの玉手箱「ボリス雑貨店」でお買い物 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                  • 音楽が聴こえてきた街:文化屋雑貨店とナゴムギャル、時代に媚びない愛すべきへなちょこ

                                                    時代ごとに姿を変えたヒップな街、原宿 確か小学校4年生の頃だから、78年だったと思う。夏休みの自由研究で、山手線一周をテーマにしたレポートを作った。ひとつひとつの駅の特徴と様子を写真に撮り、文にまとめるというものだ。祖父に連れられて夏休みの昼下がり、まだ冷房がない黄緑色の車体の山手線に乗り、駅ごとに目を凝らしていった。その時の事でハッキリ覚えているのは、原宿駅のコメントで、「人の乗り降りが少ない一番静かな駅」と書いたことだ。 この時期の原宿は、ラフォーレ原宿が開業する直前で、それまであった教会が取り壊されラフォーレビルとなるのだが、その周辺の表参道には、文化人、夢想人のたまり場であった喫茶店レオンがあり、また後の “渋カジブーム” で、不良少年たちの必須アイテムとなったインディアン・ジュエリーのゴローズや、80年代後半のガールズブランドとして Olive、キューティ少女の憧れとなる MIL

                                                      音楽が聴こえてきた街:文化屋雑貨店とナゴムギャル、時代に媚びない愛すべきへなちょこ
                                                    • エアロフォンで「名探偵コナン」吹いてみた!練習1ヶ月、今の実力を披露します! - ハヤタ雑貨店 - 日常に溢れる素敵なモノ

                                                      エアロフォンを始めてまもなく1ヶ月。 コツコツ練習を積み重ねる日々ーーーー。 おかげでブログの更新が若干おろそかになってます。笑 さて、そんなエアロフォン。 以前の記事に書きましたが、サックスとほぼ同じ運指の電子楽器です。 なのでサックス経験者であれば比較的簡単に演奏できるはず。 一方、私のようにサックス未経験者がエアロフォンを練習すると、一体どれくらい吹けるものなのか? 実際に1ヶ月練習して動画を撮影したので披露しようと思います!! ※エアロフォンについて詳しくは「楽器はじめました!」の記事をご覧ください 1ヶ月間どう練習したのか? 動画披露! 解説! まとめ 1ヶ月間どう練習したのか? まずは基本の運指。 「Aerophone Song & Guidebook」という教本で運指を覚えました。 その後、教本に載っている曲で指の動きを慣らしていく数日。 練習を繰り返すうちに、 「このまま続

                                                        エアロフォンで「名探偵コナン」吹いてみた!練習1ヶ月、今の実力を披露します! - ハヤタ雑貨店 - 日常に溢れる素敵なモノ
                                                      • 雑貨店 do-ing (ドゥーイング) 2-① - けーこ日記

                                                        2-① 兵庫県加古川市 雑貨店『do-ing (ドゥーイング)』🧸✨ 🌸私のお気に入り雑貨店🌸 (o^^o)v

                                                          雑貨店 do-ing (ドゥーイング) 2-① - けーこ日記
                                                        • モノトーンよりラブリーが好きな人にオススメの雑貨店。Lagerhaus

                                                          スウェーデン発の「Lagerhaus」は北欧を中心に展開している雑貨屋さんです。 インテリア雑貨やキッチン用品など実用的なものがお手頃価格で手に入ります。 可愛さも忘れていないのが嬉しいお店です。 ナチュラルなものもありますが、ラブリーなものも多く置いてあり女の子にはたまらないお店だと思います。 スウェーデンに住んでいるとこのお店は良く見かけるので、いつでも行けると思って最近行っていなかったのですが久しぶりに訪れてみました。 お店の入り口のディスプレイ。やぱり展示の仕方がうまいのでどれも可愛くてほしくなってしまいます。 スウェーデンの家には庭やベランダに必ずといっていいほどガーデニングや鉢植えなどが置いてあります。鉢植えを素敵に飾ることができるこちらの商品。 200kr(約2300円) もう少しお手頃価格で1つの鉢植えだけ飾るタイプも売られています。 日本でも見たことあるような…丸形のクッ

                                                            モノトーンよりラブリーが好きな人にオススメの雑貨店。Lagerhaus
                                                          • 街とデザイナーをつなぐ、3Dプリンターのある雑貨店−−蔵前「-ish general store」|fabcross

                                                            3Dプリンターで作られたプロダクトが、さまざまな場所で販売されるようになっている。注文のたびにオンデマンドで製造する3Dプリントサービスや、個人で開設するネットショップ、あるいは小売店での委託販売など。こうした新たな販路は作ることと売ることの関係を変容させ、「ものをつくって生活する」ことの新たな可能性を見せている。 蔵前にある「-ish general store」は、3Dプリント雑貨を製作するアトリエと、それを販売するショップが一体となった空間だ。ものを作る装置である3Dプリンターが、街に開いたショップと融合することで、「客と店員」という一度きりの関係を超えた、新たな関係性が生み出されつつあるようだ。

                                                              街とデザイナーをつなぐ、3Dプリンターのある雑貨店−−蔵前「-ish general store」|fabcross
                                                            • 台湾➑ ローカル朝食/フルーツティー「一芳」/雑貨店「来好」 - ミズベログ

                                                              7時50分起床。夢の中で今はなき香港の九龍城砦を歩いていました。惜しい。起きたら窓の外は台湾の西門町の雑居ビルでした。 mizubelog.hatenablog.com MRT(地下鉄)で西門町から台北駅へ。 あれ、台北駅だっけ? わたしたちが最終的に降りたのは東門駅だったような……。まぁいいや。 朝食 みんなで朝ごはん。 みんなは豆乳スープや肉まんを注文し、わたしは蛋餅(ダンピン)を注文。 昨年、はじめて台湾を訪れるとき、言葉に不安を感じて、必要最低限の中国語をYouTubeで予習してから行きました(実際はそこまでしなくても大丈夫でしたけどね!)。その動画の中で蛋餅が紹介されていて、気になっていたのです。 www.youtube.com 蛋餅はもちもちの生地で卵を巻いた、台湾の定番朝食です。もしかしたら2日目の朝にわたしが食べたあれは、蛋餅だったのかもしれません。つまり、既に食べていたの

                                                                台湾➑ ローカル朝食/フルーツティー「一芳」/雑貨店「来好」 - ミズベログ
                                                              • ペルシアンタグ|イランのアートがコンセプトの雑貨店|PERSIAN TAG

                                                                ペルシャで彩る、 ライフスタイル。 - PERSIAN TAGは、ペルシアンアートのコンセプトショップ。 長い歴史の中で育まれた、世界でも有数の華やかな芸術文化を持つペルシャの国のアートを、スマホケースなどの身近なアイテムに落としこみ、皆さまの元へお届け致します。

                                                                  ペルシアンタグ|イランのアートがコンセプトの雑貨店|PERSIAN TAG
                                                                • これぞ香港!!なおもしろ雑貨店を発見! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた

                                                                  香港スタンレーでお土産を買うなら、スタンレープラザの中にあるG.O.D.がおすすめ! スタンレープラザとは、香港スタンレーの中でもランドマーク的な存在の大きなショッピングモールです。 周囲の海や森に溶け込むデザインがすごく素敵! そんなスタンレープラザの中にあるG.O.D.というお店には、インスタ映えするような香港らしい雑貨がたくさん! 今回はそんなG.O.D.にあるおすすめお土産について紹介していこうと思います。 スタンレープラザ レストラン、アパレル、雑貨屋なんでもあり 最上階はインスタ映えスポット 犬連れでも安心して買い物できる G.O.D. これぞ香港!な雑貨がたくさん お土産におすすめな商品 スタンレープラザG.O.D.まとめ スタンレープラザ 場所はここ! Google マップ 23 Carmel Rd, Stanley そしてHPはこちらになります。 Stanley Plaz

                                                                    これぞ香港!!なおもしろ雑貨店を発見! - 日本語しか話せないのに香港へ移住してみた
                                                                  • 【たった1日で完成!】WordPressブログの始め方 | BREMENS|旅と暮らしの雑貨店|Lifestyle & Journey

                                                                    シン・チャオ!(ベトナム語でこんにちは!) 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 (今後、ちょくちょく世界の「こんにちは」でご挨拶させていただきます) 今日は【1日で完成】WordPressブログの始め方ということで、 私がこの「Bremens」というサイトを1日で立ち上げた工程についてお話しようと思います。 今、在宅でお時間ある方も多いと思うので、ご自身のポートフォリオサイトや、 個人事業でお店のホームページを作りたい方など、是非参考にしていただければと思うのですが、 正直言ってしまうと、ブログを始めるだけなら10分で出来ます。笑 いきなり元も子もない事言いますが、 ブログだけなら無料でサービス提供を行ってる会社はいくらでもあるからです。 (アメーバブログやライブドアブログなど) 私はWordPressを使ってサイトを立ち上げましたが、 その理由は予めお伝えできればと思います。 正直、レンタ

                                                                      【たった1日で完成!】WordPressブログの始め方 | BREMENS|旅と暮らしの雑貨店|Lifestyle & Journey
                                                                    • ねこまぐろ雑貨店

                                                                      2024-03-31 Gallery > 二次創作 > 神姫Project+れじぇくろ > 2024年のミニサイズ絵のイラストを更新。1枚。アーサー。スキンの。プレ8周年。 TOP絵変更。猫鴨さん。 2024-03-23 Gallery > オリジナルのミニサイズ絵 > 2024年の1を更新。1枚追加。ラクト。 2024-03-17 Original > オリキャラ顔アイコンリスト > No.044 レセトに全身絵を追加。アイコンを変更。 Original > 全身スケールにNo.044 レセト追加。 2024-03-14 Original > オリキャラ顔アイコンリスト > No.099 フェネトに名前と全身絵を追加。アイコンを変更。 Original > 全身スケールにNo.099 フェネト追加。 2024-03-03 Gallery > 年別イラスト > 同じ日に描いたイラスト一覧を

                                                                        ねこまぐろ雑貨店
                                                                      • 沖縄みやげ3点【35COFFEE・ふくぎや・おかき】 - ハヤタ雑貨店 - 日常に溢れる素敵なモノ

                                                                        沖縄ひとり旅に行った時のお土産をご紹介します。 どれもオススメのお土産ですよ〜。 沖縄みやげのご参考に。 ふくぎやのバウムクーヘン「ガジュマル」 沖縄のバウムクーヘン専門店“ふくぎや” 沖縄の「黒糖、蜂蜜、卵」がふんだんに使われています。 味はプレーン、黒糖、紅芋の3種類がありました。 今回選んだのは黒糖を使った「ガジュマル」。 外側はサクっと中はしっとり。甘過ぎない絶妙な仕上がりです。 生クリームを添えていただきました。 少し大きめのお土産ですが、手荷物に余裕があればオススメしたい一品です。 fukugiya.com 35COFFEE 売り上げの3.5%がサンゴの再生プロジェクト活動に使われる「35COFFEE」。 風化したサンゴを200度以上まで温めてコーヒー生豆を焙煎しているそう。 サンゴのコーヒーでサンゴを救うという素敵な活動です。 サンゴは沖縄県外への持ち出しが禁止されているため

                                                                          沖縄みやげ3点【35COFFEE・ふくぎや・おかき】 - ハヤタ雑貨店 - 日常に溢れる素敵なモノ
                                                                        • 『クロワッサンの店 静岡店』カフェ併設!静岡駅前の生活雑貨店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                          静岡食材使用のカフェも併設! 日用品・食品・衣類も揃う雑貨店! 葵区紺屋町、静岡駅から徒歩4分の呉服町通り沿いに、2023年7月27日にオープンした生活雑貨店。二階はイベントスペース兼カフェとして営業しています。 1977年創刊の雑誌・クロワッサンから派生したお店で、全国各地に展開、静岡店が10店舗目となります。一階では生活雑貨の他、小物や衣類・全国からセレクトした食品も! 二階のカフェは野菜・果物・珈琲にお茶、全て静岡産食材にこだわっており、ランチにもなる軽食やスイーツ・ドリンクも豊富に揃った、駅近便利な新休憩スポットです! ※当記事はオープン初日の内容となっています。 店舗紹介 クロワッサンの店:雰囲気 2階 パブリックマルシェ パブリックマルシェ:雰囲気 パブリックマルシェ:メニュー 駅近気軽にカフェ休憩 定番のスコーン くれあーるのカフェラテ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 クロワッ

                                                                            『クロワッサンの店 静岡店』カフェ併設!静岡駅前の生活雑貨店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                          • ハワイ・ビールを探して何千里 - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉

                                                                            Big Wave様 こうもハワイに行けないと、それに代るものがほしくなります。もちろん、安近短。スパムを作ったり、ハワイのビールを飲んだり・・・。 で、今回、なかなか見つからなかったのが、本日のハワイのビール。以前は、店に山ほどあったのですが、先日行ったら、棚カラッポ。隣町に行って、やっと見つけることができました(そこも在庫が少なかったですが)。 これは、私の行ってる店だけなのか。あるいは、ハワイ・ビールのせいなのか。あるいは、アメリカの物価高騰が悪いのか。あるいは、円安が原因なのか。なんだかいやな足音が聞こえてくるような気がします。 もしかすると、最近まったく行かない〈コスコ〉なんかも、状況が変っているのでしょうか。

                                                                              ハワイ・ビールを探して何千里 - ハワイ大好きおじさんの〈路地裏雑貨店〉
                                                                            • 中国雑貨店メイソウ、最終赤字240億円に拡大 21年6月期 4~6月は国外改善 - 日本経済新聞

                                                                              【広州=川上尚志】中国の雑貨店大手、名創優品(メイソウ)が19日発表した2021年6月期決算は、最終損益が14億元(約240億円)の赤字だった。赤字額は前の期の2億元から増えた。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、中国外の多くの店舗が休業したことが響いた。売上高は1%増の90億元だった。地域別では中国が21%増の72億元、中国外が39%減の17億元だった。好採算の中国外の店舗が苦戦し収

                                                                                中国雑貨店メイソウ、最終赤字240億円に拡大 21年6月期 4~6月は国外改善 - 日本経済新聞
                                                                              • ナミヤ雑貨店の奇蹟 - ★気ままに自宅で映画観賞★

                                                                                ナミヤで悩み。まずこの語呂合わせが憎い。今月読み終えたばかりの小説が映画化されてるという情報を得たので、早速棚の中から引きぬいて来た次第。原作は言わずと知れた東野圭吾。やや難解で読破に手古摺る凡人泣かせの作品が多い中、今回は彼なりの御配慮か、まるで生理食塩水の如く浸透していき、物語の情景を頭脳に映像として再現させる。その幻想に包まれた時間や人物像をどう表現するか。記憶に刻まれた心象とどれほど噛み合うのか。やはり一番の注目点はそれに尽きるだろう。率直に申せば原作に対して忠実だということ。まずはそこを評価したい。もちろん映像化に伴い、原作には無い味付けも成されているが、不可解な状況を説明する点では寧ろ効果的で、万人に理解させるのは手っ取り早い。限られた時間でもあるため、すべての話を盛り込むことは無理だったろうが、選ばれし話だけでも繋がりは十分だ。役者が突出し過ぎなかったところも注目すべき部分を

                                                                                  ナミヤ雑貨店の奇蹟 - ★気ままに自宅で映画観賞★
                                                                                • 深水埗散策で出会ったセンス良き雑貨店「HEIMA 稀物角落」は即お気に入り決定。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                                  この記事が面白かった!と思った人は、 是非、この飲茶のイラストを 一日一回クリックしてください! いつもたくさんのクリックありがとうございます。 皆さんの応援が励みになります。 ↓↓↓ ↓↓↓ブログランキングに参加しています。↓↓↓ ↓↓↓応援よろしくお願いします!↓↓↓ ************************************************* 先日、一人で深水埗(Sham Shui Po / シャムスイポー) をウロウロしていた時。 ↓このカフェに行くときです。ここも良かった! www.hongyoka.work ↓そのほか、こういった記事もありますので良かったらどうぞ。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work なんだか外から見ても良い感じの雑貨屋さん発見。

                                                                                    深水埗散策で出会ったセンス良き雑貨店「HEIMA 稀物角落」は即お気に入り決定。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                                  新着記事