並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 336件

新着順 人気順

電気通信大学の検索結果81 - 120 件 / 336件

  • 横浜国立大学2次試験なくして大量のドロップアウトを出すつもり? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    国公立大学も入学者選抜要綱が 出そろってきました 文部科学省のお達しで 特に国公立は 遅れのある地域の高3生に 配慮しているようです おととい 拝読させていただいているブログに 目を疑うようなニュースが載っていて 朝から飛び起きてしまいました それがこちらのブログ jukenn.hatenablog.jp 受験問題などを中心に 娘が読めばわかるけど おばちゃまには 頭良すぎてさっぱり的な内容も (ごめんなさい) 今回のようなコロナ関連の 模試情報や入試情報など おばちゃまが抑えておかなくては いけない情報まで幅広く 取り扱っておられます(*^^*) 情報ありがとうございますm(__)m とりあえず飛び起きて 何がどうなっているのかを 模擬テストを自宅受験している ひめちゃんの前で PCをおもむろに 立ち上げプリンターを ガーガ―いわせ入試要項を見て見ると 本当だ!! 全学部に 2次試験がな

      横浜国立大学2次試験なくして大量のドロップアウトを出すつもり? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    • 大学を卒業したので四年間を振り返る

      東京大学理学部情報科学科(通称: 理情)を卒業した。 最終学歴が自動車学校にならなくてよかった。 せっかくなので入学から卒業までの四年間を大雑把に振り返って残しておく。 入学 運良く合格したので1、北海道から東京に引っ越してきた。 入学式の思い出はあまりないのだけれど、入学式後同級生と渋谷の EST で遊んだことと、当時の東大総長である五神真さんのお名前に威厳を感じまくっていたことの 2 つは覚えている。 1 年前期(1S) 弊学にはオリ合宿という「入学生と、その直属の先輩で、4 月頭に旅行に行く」という伝統イベントがある。 このイベントは大学時代の大事な思い出の 1 つだ。入学前はこのオリ合宿にビビリ散らかしていたのだけれど、本当に参加してよかった。 あと、このころは(東大生にはおなじみの)大学寮である三鷹寮に住んでいた。 独房などと揶揄されることも多いこの寮だけれど、住めば都だと思う。

        大学を卒業したので四年間を振り返る
      • レーザーで音声コマンドできるハックが恐怖。窓の外から開錠も思いのまま

        レーザーで音声コマンドできるハックが恐怖。窓の外から開錠も思いのまま2019.11.05 20:0013,329 satomi これは怖い…。 SiriもAlexaもGoogle Assistantも、マイクのところにレーザーを遠くから当ててぷるぷるさせると、音と勘違いしてドアがダーッと開いたり、割と言うなりになることが明らかになりました! 人呼んで「 Light Commands」。電気通信大学の菅原健准教授とミシガン大学が5月に発見し、論文とサイトを月曜公開して、各所で話題を呼んでいます。ケンブリッジ大学のRoss Andersonセキュリティ工学教授なども「1年に1回ぐらい『自分が書きたかった』と思う論文があるけど、まさにそれ」とツイートしていますよ。 This is just awesome! It's one of those papers you see maybe once

          レーザーで音声コマンドできるハックが恐怖。窓の外から開錠も思いのまま
        • バーチャルな女の子と一緒に現実で足湯を楽しめる装置を開発した猛者が登場

          広い世の中には「女の子と足湯デートをしてみたい!でも気になるあの子は違う次元の住人で、同じ湯につかることができない……」と悩む人がきっといるはず。そんな次元の壁が超えられない苦しみと孤独を抱える人のために、仮想現実(VR)を使ってバーチャルな女の子と一緒に足湯を楽しめる装置を電気通信大学大学院の学生が開発し、ムービーで公開しています。 キャラクターと一緒に足湯に入るVRを作ってみた - ニコニコ動画 「1人で足湯に入っていると、なんだか寂しくなりませんか?」と、太陽光発電パネルが置かれた屋上で、なぜか手製らしき足湯につかる男性。 そんな孤独から救ってくれる装置「孤独をFOOT BATH(フットバス)」が以下。 装着しているヘッドセットの中では、バーチャルの女の子が同じ足湯につかっています。 さらに、仮想空間内に女の子がただ存在しているだけでなく、女の子が歩くとその波が足につたってきたり、女

            バーチャルな女の子と一緒に現実で足湯を楽しめる装置を開発した猛者が登場
          • 量子センサーで正確に位置を知る GPS要らずに計算 - 日本経済新聞

            全地球測位システム(GPS)の電波が届かない場所にいても自分がどこにいるのか正確にわかる――。電気通信大学の中川賢一教授らは、高精度に加速度や回転を測り、現在位置をGPS以上に正確に計算できる手法の開発を進める。極低温まで冷やした原子が持つ波としての性質を利用した「量子慣性センサー」を活用する。実用化できれば、飛行機や船舶の航行、車の自動運転などにも欠かせない技術になりそうだ。飛行機や車の自動

              量子センサーで正確に位置を知る GPS要らずに計算 - 日本経済新聞
            • リケジョ中高生に刺激!匠ガール 電気通信大学 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

              とっても理系女子に やさしい理系大学 確かに男の子の印象が強い 理系大学なので あまり期待せずに 行ったのでよりビックリの 至れり尽くせりの対応でした 前回おはなしした 理系大学の トップ オブ ジャパンの 東京工業大学では 量子コンピュータやサイボーグの講座などを受けさせていただき 理系大学を身近に感じることができました www.himegumatan.com 今日ご紹介するのは 東京にある国立大学でもマイナーかな!? 匠ガールものつくりラボで お世話になった 電気通信大学 調布の駅から歩いていける好立地 駅前には大きな駅ビルや商業施設が びっしりそろっている割には 深大寺なども近くって うちよりもずっと都会なのに 落ち着いた印象の街だなぁと感じます ひめぐまはお友達が行っていたので 知っていたのですが ひめちゃんの高校のお友達も 一年生の当時は知らない子が 結構いたようでした(^-^;

                リケジョ中高生に刺激!匠ガール 電気通信大学 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
              • 電気通信大学学園祭で逃げた?!高校生ひめちゃん(; ・`д・´) - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                リケジョ学部4年+修士2年シリーズも だいぶ観念して!? お風呂にしたら肩口まで どっぷりつかった感のある頃 www.himegumatan.com お世話になった 国立電気通信大学の 学園祭があるということで 遊びに行ってきました(*^^*) 我が家の近所にある大学が とても賑やかに 学園祭をやっています。 そちらを知っているので 学園祭自体は 『地味~』 という感想に尽きるのですが(*^^*) 学園祭が華やかに行われているのは このあたり💕 大学のHPからお借りしました 研究室が見学できるみたいなので ひめぐまは今まで行ったことのない 奥の校舎に足を踏み入れました!(^^)! (ひめちゃんは『ものつくりラボ』で 行ったことあるある(*^^*)でした) 電通大の校舎は 東京の良い立地にあるだけあって 縦に敷地を使ってあって 10階建てくらいのビルが 何棟も建っていて 入り口が暗い。。。

                  電気通信大学学園祭で逃げた?!高校生ひめちゃん(; ・`д・´) - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                • コロナ禍のオンライン授業、先進3大学が掴んだ成果 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                  大学のオンライン授業は今春の新型コロナウイルス感染症対応で急速に広まった。しかしどの手法を選択したかは、以前から遠隔授業の実績を積んでいた先進の大学でも違っている。授業支援システム(LMS)によるオンデマンド型を基本とした早稲田大学、リアルタイム型を重視した東京工業大学、教員が選択できるようにした電気通信大学の取り組みを振り返る。(取材=編集委員・山本佳世子) 早大/オンデマンド型 学習後の議論・発表に力 オンライン授業のうち、オンデマンド型授業に力を入れてきた大規模大学の代表格は早大だ。学生の都合のよい時間に動画や教材をダウンロードするなどで学べるため、同大グローバルエデュケーションセンターが手がける学部横断の全学科目をこの形で提供してきた。教育力の高い教員の学内表彰でも、オンライン授業枠を設定している。 さらに学生が事前にオンデマンド型で学び、その後の議論・発表に力を入れる「反転授業」

                    コロナ禍のオンライン授業、先進3大学が掴んだ成果 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                  • 日本でVRの研究ができそうな研究室リスト - xR-university

                    はじめに このリストは、高校生や大学生の進路選択に少しでも役に立って、 VR領域がどんどん盛り上がったらいいなと思って作りはじめたものです。 なるべく網羅しようという意気込みだけはありますが、 ここに取り上げたものがVRの研究の全てという訳ではありません。 取り上げる基準も、明確に定まっている訳ではありません。 (これはVRに関する研究なのか?という問題に明確に答えるのは、今の僕には難しいです。) 一応、VR学会で研究発表を行なっていることを一つの目安としている節があります。 ここで研究室を知っても、そこからさらに自分の手で情報を集めることをお勧めします。 書いた人:yunoLv3(https://twitter.com/yunoLv3 ) 何かあったら連絡ください。随時更新します。 また、VRの研究分野を概観できるように、研究分野マップも作りました。 こっちも合わせて参照してみてください

                      日本でVRの研究ができそうな研究室リスト - xR-university
                    • 電通大など、原子物理の常識を覆すX線の特異な量子干渉効果を発見

                      電気通信大学(電通大)、東京大学(東大) 国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)、筑波大学、核融合研究所(核融合研)、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の5者は3月17日、多価イオンが高エネルギー電子を捕獲する際に放出する高エネルギーX線の偏光度を測定し、これまでの原子物理の常識では偏光していないと考えられていたX線遷移が大きく偏光していることを突き止めたと共同で発表した。 同成果は、電通大 レーザー新世代研究センターの中村信行教授、Kavli IPMUの高橋忠幸教授、JAXA 宇宙科学研究所(ISAS)の渡辺伸准教授らの共同研究チームによるもの。詳細は、米国物理学会が刊行する機関学術誌「Physical Review Letters」に掲載された。 電磁波の持つ偏光度を調べることで、それを放出した原子やイオン中の電子がどの方向に運動していたかという「向き」に関す

                        電通大など、原子物理の常識を覆すX線の特異な量子干渉効果を発見
                      • 先端工学基礎課程 受験 やったこと - かずひらの日記

                        27歳のWebエンジニアです。電気通信大学の先端工学基礎課程(夜間主)を受験し、合格しました。やったことを書きます。 勉強期間 勉強期間はぴったり3ヶ月(8/20〜11/20)でした。平日は4時間、休日は8時間というペースで行いました。 過去問の傾向と対策 数学の傾向ですが、微積は毎年出ており、場合の数、確率もよく出題されていました。基礎レベルの問題が多いです。大問の一番最後の小問はちょっと凝った問題が出ることもあるようでしたが、黄チャートを網羅すれば解けない問題はないと考えていました。実際、本番でもその通りでした。出題範囲はほぼ数II+Bまでのようでしたが、念の為すべて勉強しておくことにしました。 物理では、基礎問題がほとんどで、力学ではちょっと凝った問題が出る年もあります。そのため、力学と、あと凝った問題を出しやすそうな電磁気についても力を入れて取り組むことにしました。熱と波は物理基礎

                          先端工学基礎課程 受験 やったこと - かずひらの日記
                        • 始発vs俺(デジタルリマスター)

                          都心にいて終電を逃してしまったとき、お金をあまり持っていない学生などが取れる方法は、家まで歩いて帰ることだ。 でもそれは家が都心に近い場合にしかつかえない。たとえば終点ちかくの人にはとてもムリだろう。 なんとか終点までタダで帰る方法はないか。 しかも始発より早く。 自転車でためしてみました。 ※2006年7月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 京王線で始発と勝負 今回は、東京の京王線でためしてみた。 新宿で終電を逃したあと、自転車で終点の高尾山口駅に向かい、やって来る始発電車に追い抜かれずにゴールしたい。 これができれば、どの駅に住んでいても終電は逃し放題ということになるはずだ。 京王線新宿駅から高尾山口駅までに沿った道路。全長約40km。 新宿駅へ まずは新宿駅の京王線ホームに向かう。 今日の最終電車は0時18分高幡不動行きらしい。いつもならあわて

                            始発vs俺(デジタルリマスター)
                          • “指紋画像”を盗み、スマートフォンや銀行口座を解除する攻撃 オーストラリアの研究者が発表

                            Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 オーストラリアのJames Cook University Singaporeに所属する研究者が発表した論文「IoT Droplocks: Wireless fingerprint theft using hacked smart locks」は、指紋読取装置からユーザーの指紋画像を取得する攻撃を提案した研究報告だ。取得した指紋画像を用い、スマートフォンや銀行口座、ドアのスマートロックなど他のシステムにアクセスするという悪用が行える。 指紋をはじめとする生体情報は、認証要素として広く利用されるようになった。指紋読取装置は、スマートフォンのセキュリティや銀行業務、スタッフの入退室、建物や部屋

                              “指紋画像”を盗み、スマートフォンや銀行口座を解除する攻撃 オーストラリアの研究者が発表
                            • StatsML Symposium'19 - プログラム

                              プログラムは随時更新します. 講演日程・タイトル・アブストラクト ======== 11/15(金)========----------------------------------------------------------------------------------------Session 1-1(13:10 - 14:40)Academic Writing for Top Conferences鈴木潤(東北大学),林浩平(PFN),山田誠(京都大学/理研AIP)----------------------------------------------------------------------------------------第1部:講演(60分)13:10-13:40 鈴木潤(東北大学):国際会議への論文の通し方(一般論)13:40-13:55 林浩平(PFN)

                              • 20年間の「どこでもいっしょ」の歴史はスマホ時代にどう変わる? | Made with Unity

                                1作目の『どこでもいっしょ』の発売から20年。その大きな節目に、スマートフォン向けのゲームとしてサービスが開始されたシリーズ最新作が『トロとパズル ~どこでもいっしょ~』(以下『トロとパズル』)だ。20年前と変わらぬ表情でスマホの中にいるトロた。「以前、この白い猫と暮らしていたことがありますか?」のメッセージに、胸がアツくなったファンも多いだろう。今回は、『どこでもいっしょ』の生みの親であり、『トロとパズル』のプロジェクトマネージャーを務める南治一徳氏に話を聞いた。 インタビュー: 田村 幸一 南治一徳 1970(昭和45)年生まれ:株式会社ビサイド代表取締役社長。東京の電気通信大学を卒業後、プログラマーとしてゲーム会社に就職。その後、大学の仲間たちを中心にチームで株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (現 ソニー・インタラクティブエンタテインメント)のオーディション「ゲームやろ

                                  20年間の「どこでもいっしょ」の歴史はスマホ時代にどう変わる? | Made with Unity
                                • 独自検証“CO2センサー”粗悪品か“密”反応せず

                                  新型コロナウイルスの感染対策の一つとして、飲食店や施設などに導入が進む“CO2センサー”。二酸化炭素の濃度を計測して、室内の換気が必要かどうか確認できるもので、いまや“安全の証”として、多くの店で見かけるようになりました。その一方で、あるメーカーの技術者は、疑問に感じていることがあります。CO2センサーを開発・製造する会社で技術アドバイザーを務める松浦雅彦さんは、こう話します。 宝産商技術アドバイザー・松浦雅彦氏:「CO2を含めたセンサーは値段が高いので、2000〜3000円でできるはずがない」 松浦さんは、他社製品をいくつか買って調べたそうです。 宝産商技術アドバイザー・松浦雅彦氏:「それらしい数字が、ふらふら動く作り方で、本当に測っているか、よくわからない」 幅広い価格帯で販売されているCO2センサー。実際に二酸化炭素を計測できない製品が出回っているのでしょうか。私たちは専門家の協力の

                                    独自検証“CO2センサー”粗悪品か“密”反応せず
                                  • 大学等における後期等の授業の実施状況に関する調査

                                    ○ 調査対象校(377校※)のうち約半数(190校/50.4%)は、授業全体の半分以上を対面授業で実施。 ○ 残りの大学(187校/49.6%)は、対面授業の実施割合は半分未満となっているが、このうち、 「ほぼ全ての学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは18校(9.6%)、 「大多数の学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは140校(74.9%)。 ・ これらの大学では、学生本人やその家族の健康、地域社会における安全など、授業形態の検討に当たり 大学が考慮した事項に関する学生への丁寧な説明や、学長・学部長メッセージの発信等の取組を通じて、 学生の理解・納得を得て授業を実施している。 ・ また、図書館等の学内施設の開放や、学生同士が交流できる機会の設定に努めている例、 教職員によるオンライン授業の勉強会を週2回開催し、オンライン授業の質の

                                    • 男女比10対1理系大学 女性研究者を育てたい熱い電気通信大学 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                      理系と一口に言っても 生物分野・化学分野・物理分野 ありますよねぇ(*^^*) 理系は理系でも 生物分野は女子に実は大人気(^_-)-☆ 薬学・栄養・バイオ技術 理学・作業療法士・看護など 人気のある資格も取れる学科を 目指して頑張っている 女の子たちたくさんいます💕 物理クラスの女の子の 2倍以上の女の子が 生物クラスで学んでいます ひめちゃんは 人体や動物の分野で 怖がりな性格が邪魔して 生理的にダメなのです(T_T) (幼児の時から テレビにちょっと映るだけでも 大泣きだったので 根っからダメなのかなぁ(^-^;) そんなひめちゃんが精力的に 高校生向けに参加した講座は 工学系の大学の講座 工学系なんて縁もゆかりもない ひめぐまは とっても親切に応対してくれた 電気通信大学で 気になることを聞いてきました(^_-)-☆ 普通に大学の高校生向けの講座 に参加したつもりが 女子学生熱烈

                                        男女比10対1理系大学 女性研究者を育てたい熱い電気通信大学 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                      • トップエンジニアが語るセキュアな開発組織の作り方【LayerX 名村卓×Ms.Engineer 齋藤匠×Flatt Security 米内貴志 鼎談(前編)】 - #FlattSecurityMagazine

                                        昨今、ITベンダーだけでなくユーザー企業にもシステム内製化の動きが広がりつつあり、「セキュアな開発をいかに実現するか」は多くの開発組織における悩みの1つとなっています。 「セキュアな開発組織」をどう作っていくべきか。また、セキュアな開発を組織に浸透させるにはどうすれば良いのかーー。株式会社Flatt Securityでセキュアな開発のための学習プラットフォーム「KENRO(ケンロー)」の開発・コンテンツ監修を務めたCTO・米内貴志が、これまで様々な開発組織を牽引してきた株式会社LayerX 執行役員の名村卓さん、Ms.Engineer株式会社 Mother of Engineerの齋藤匠さんのお二人にお話を伺いました。 ▼後編はこちら flatt.tech プロフィール 「開発にかける時間とセキュリティにかける時間」のバランスに葛藤 セキュリティに対するモチベーションが高いチームをどう作っ

                                          トップエンジニアが語るセキュアな開発組織の作り方【LayerX 名村卓×Ms.Engineer 齋藤匠×Flatt Security 米内貴志 鼎談(前編)】 - #FlattSecurityMagazine
                                        • ASTER-【訃報】西康晴氏逝去のお知らせ

                                          2023年10月18日、ASTER設立時より17年の長きにわたり理事長を務めた西康晴氏が、急逝されました。 西氏は、JaSST東京共同実行委員長、地域JaSSTのアドバイザ、JSTQB運営委員長、テスト設計コンテスト審査委員長も務められ、日本のソフトウェアテスト技術の振興にご尽力されました。 2023年10月18日夜に、にしさんが永眠されました。にしさんは、電気通信大学にてソフトウェアテストの研究・教育に励まれると共に、私たちNPO法人ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)の理事長を設立時から務めるなど、日本のソフトウェアテストの技術振興、人材育成、および、コミュニティ活性化を長く牽引してこられました。 にしさんが電気通信大学に着任した際、「西先生」と私がメールに書いたところ、「「先生」と呼ばれることを、あまり好ましく思っていないので、「にしさん」と呼んでください」と言われて、以来ず

                                          • 海外から見た日本のぶっとんだ性事情トップ10

                                            「日本発の超特殊性癖にアメリカ人がドハマりしている」ことが取り沙汰されるなど、性にまつわる日本の文化は海外でもたびたび話題になります。世界中のさまざまなトップ10をまとめている「Listverse: Top 10 Lists」が、「日本のセックスカルチャーの奇妙な側面トップ10」を公開しています。 10 Of The Strangest Aspects Of Japan's Sex Culture - Listverse https://listverse.com/2015/09/06/10-of-the-strangest-aspects-of-japans-sex-culture/ ◆第10位:バイブバー 東京都渋谷区には、振動により性的快楽を得ることを目的としたバイブレーター350本以上を、実際に触ったり動かしたりできる女性・カップル限定バーの「THE VIBE BAR WILD O

                                              海外から見た日本のぶっとんだ性事情トップ10
                                            • 「AirTag」に車の盗難防止効果を期待、米警察が現地住民に無料配布 カナダではBMWを取り戻した例も

                                              警察が提供したAirTagを通じ、実際に車の窃盗が摘発されているかどうかは今のところ不明だが、カナダでは自分のAirTagのおかげでBMWを取り戻したという持ち主もいる。 カナダのニュースメディア「CTV News」によると、トロント在住の男性は家族の自宅前に停めてあったBMWを盗まれる被害に遭った。この車には万が一に備えて半年ほど前からAirTagを取り付けており、男性がすぐにアプリを開いて確認したところ、近所のホテルに車があることが分かった。 男性はその場所へ向かいながら警察に通報し、数時間後には無事にBMWを取り戻すことができたという。 TikTokで相次いだ車窃盗の動画 「KIAボーイズ」の動画によって盗難増加 米国では2023年に入り、KIAやHyundaiの車を盗む動画がTikTokなどで拡散し、10代の子供たちが面白がって窃盗動画を投稿する「KIAボーイズ」現象が巻き起こった

                                                「AirTag」に車の盗難防止効果を期待、米警察が現地住民に無料配布 カナダではBMWを取り戻した例も
                                              • 【ニュースリリース】安価で粗悪なCO<sub>2</sub>センサの見分け方 ~5千円以下の機種、大半が消毒用アルコールに強く反応~│電気通信大学

                                                メインメニュー HOME 寄付のお願い 大学案内 大学案内トップページ 学長室から 理念・基本方針 大学概要 大学基本情報 取組み・活動 法定公開情報 情報保護・開示請求 広報 公募情報 よくある質問 学域(学部)・大学院 学域(学部)・大学院トップページ 学域(学部) Ⅰ類(情報系) Ⅱ類(融合系) Ⅲ類(理工系) 先端工学基礎課程(夜間主課程) 大学院 情報理工学研究科 連携大学院 2015年度までの学部・大学院 学部・大学院トップページ 学部 情報理工学部 情報理工学部(夜間主課程) 大学院 情報理工学研究科 情報システム学研究科 連携大学院 図書館・教育研究センター 図書館・教育研究センタートップページ 図書館・ミュージアム 教育・学生生活に関する機関 研究・産学官連携に関する機関 交流機関・施設 その他組織 サテライトオフィス よくある質問 教育・学生生活 教育・学生生活トップペ

                                                • 情報漏洩の最大原因「ヒューマンエラー」が注意力や複数人チェックでは防げない理由

                                                  電気通信大学 通信経営学科、中央大学大学院理工学研究科 経営システム工学博士課程修了博士(工学) Harvard Kennedy School Executive Education "Cybersecurity: The Intersection of Policy and Technology”修了 非技術的サイバーセキュリティ(セキュリティ心理学)やセキュリティマネジメント、リスクマネジメント等を専門に研究を続けてきた。九州大学 リカレント講座(SecKun)「セキュリティ心理学」、「地政学」等の講座を担当。 Web: http://www2.gol.com/users/uchidak/ セキュリティ心理学入門 内田勝也 企業の情報セキュリティ対策で、IT技術以上に重要なのが「ヒューマンエラー」だ。本連載では、年々高度化するサイバー攻撃から企業を守るために経営層が本当に取り組むべきセ

                                                    情報漏洩の最大原因「ヒューマンエラー」が注意力や複数人チェックでは防げない理由
                                                  • MINI Hardeningに参加しましたーセキュリティインシデントの体験から再認識したインシデント対応の基本 - Hatena Developer Blog

                                                    こんにちは。はてなでWebアプリケーションエンジニアをしているid:miki_beneです。社内では「セキュリティ会」にも参加しています。 2022年1月29日(土)に開催された「MINI Hardening Project #4.3@オンライン」に、セキュリティ会のメンバーで参加しました*1。MINI Hardeningは、与えられたシステムを堅牢化し、サイバー攻撃から守る技術を競う競技です。 当初は、セキュリティの専門性向上を目的に参加しました。しかし、競技を経て振り返ってみると、セキュリティの知識だけでなく、サービス運用で大切な意識やインシデント対応の基本に改めて気づく機会となりました。 このエントリでは、セキュリティ会でMINI Hardeningに参加したきっかけと、競技後に行った振り返りから得られたものを紹介します。 インシデントが発生する場を体験したい MINI Harden

                                                      MINI Hardeningに参加しましたーセキュリティインシデントの体験から再認識したインシデント対応の基本 - Hatena Developer Blog
                                                    • 山川義介 - Wikipedia

                                                      この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。 出典検索?: "山川義介" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年11月) 山川 義介(やまかわ よしすけ、1957年1月8日 - )は、シリアルアントレプレナー(連続起業家)。TDKにて世界初の2層塗りS-VHSテープ「XP-HiFi」を開発し商品化。その後独立し1995年より5年おきに3社のベンチャー企業創業。1社目は2社目に営業譲渡、2社目はヤフー株式会社に売却。3社

                                                      • 世界大学ランキング日本版2021 総合順位上位200大学一覧|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア

                                                        英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」(THE)は3月25日、日本の国公私立大学の「教育力」を独自の指標に基づいて順位づけする「THE世界大学ランキング日本版2021」を公表した。 ランキングの発表は17年から始め、今回が5度目。「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4分野を16項目の指標で調べて、総合点を順位付けした。 総合順位上位大学(200位まで)は次の通り。 上位200校まで掲載。カッコ内は昨年の順位。★は私立大、◎は公立大、無印は国立大。大学名の後の数値がスコア。 1位(1位) 東北大学 84.5 2位(3位) 東京工業大学 81.3 3位(3位) 東京大学 80.3 4位(2位) 京都大学 80.1 5位(8位) 大阪大学 79.6 6位(6位) 北海道大学 79.4 7位(7位) 名古屋大学 79.3 8位(5位) 九州大学 78.9 9位(

                                                          世界大学ランキング日本版2021 総合順位上位200大学一覧|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア
                                                        • 株式会社Kyash、執行役員就任のお知らせ

                                                          株式会社Kyash(本社:東京都港区、代表取締役社長:鷹取 真一)は、2024年1月1日付で新たに2名の執行役員が就任したことをお知らせします。 新任執行役員のご紹介 執行役員 Nitesh Kumar Jain(ニテシュ・クマル・ジェーン) 【経歴】 電気通信大学卒業後、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) にてゲームプロデューサーとして入社し、ゲームの企画・リリースを担う。その後、リクルートグループで、海外人材斡旋事業の本部担当としてアジアの各拠点の中長期戦略立案、全社モニタリング、業績管理を担当。 2020年からアマゾンジャパンで新サービス立ち上げ、ブランドプロテクションのマネージャ就任。2023年6月よりKyashに参画し、事業責任者としてプロダクト戦略、開発、マーケティング、営業とオペレーション部門を統括。 【コメント】 Kyashは創業時から価値移動の新しいインフラを目指し、

                                                            株式会社Kyash、執行役員就任のお知らせ
                                                          • 統計検定準1級に受かるための勉強法・参考サイト

                                                            2022/02/15 初稿 2022/02/15 細かな修正 2022/04/20 一部リンク先の動画について注釈を追加 この度、無事に統計検定準1級に合格したので勉強法、参考にしたサイトなどを共有しようと思います。 バックグラウンド 非理数∧非情報系大学生 →高校数学は数学Ⅲまでできる。いわゆる大学数学は教養で軽く学んだ程度(偏微分、固有値ベクトルを求めるくらいはできる)。 機械学習に関しての予備知識は少しある。 統計WEB-BellCurveで2級範囲の内容は履修済みで2級に受かりそうな知識はあった。(自称) →過去問解いて合格できそうになったし今週末で2級申し込みするで~ →直前過ぎて無理ですと断られる →大学の試験期間に入る →気がつけば受けずじまい 件のワークブックが出版され、これがあるなら準1級いけるやろと思い初版で購入するも挫折 といったところです。 2021年12月の中頃く

                                                              統計検定準1級に受かるための勉強法・参考サイト
                                                            • E2666 – オープンサイエンス時代の大学図書館員像<報告>

                                                              オープンサイエンス時代の大学図書館員像<報告> 東北大学附属図書館・三角太郎(みすみたろう) 2023年12月12日、令和5年度国立大学図書館協会シンポジウム「オープンサイエンス時代の大学図書館員像:これからの<人材>構築にむけて」が、東北大学の会場とオンライン配信のハイブリッド形式で開催され、400人を超える参加があった。本稿ではその概要を紹介する。 国立大学図書館協会(JANUL)は2021年に策定した「国立大学図書館協会ビジョン2025」のもと、大学図書館の新しい在り方について議論を進めてきた。ビジョンでは、「知の媒介:知の交流を促す<人材>の構築」を重点領域の一つとし、人材の確保を求めている。また、2023年に文部科学省が公開した「オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方について(審議のまとめ)」でも、人材の問題の重要性が強調されている。JANULでは、人材委員会を中心に、

                                                                E2666 – オープンサイエンス時代の大学図書館員像<報告>
                                                              • バッテリー劣化でスマホ交換の「トリカエスマ保証」 月額200円からでもサービスが成立するワケ

                                                                スマートフォンのバッテリーが劣化したら中古スマホに交換できる「トリカエスマ保証」をニューズドテックが展開。背景に、バッテリーに特化した保証サービスを求める声が多かったという。気軽に利用できるよう、月額200円からのプランを用意した。 リチウムポリマーを採用しているスマホのバッテリーは、繰り返し充電すると、どうしても劣化してしまう。経年劣化で最大容量が下がると、その分、バッテリーの持ちが悪くなる。一方で、キャリアやメーカーの用意している保証(補償)サービスには、バッテリーが対象になるものは少ない。AppleのApple Care+のように、バッテリー交換が含まれるものもあるが、どちらかといえば、珍しいサービスといえる。中古スマートフォンの販売業者の中には、最大容量を記載していない店舗もある。 そんなバッテリーを保証するサービスを、ニューズドテックが開発した。「トリカエスマ保証」が、それだ。同

                                                                  バッテリー劣化でスマホ交換の「トリカエスマ保証」 月額200円からでもサービスが成立するワケ
                                                                • Deep learning and Physics

                                                                  「ディープラーニングと物理学 オンライン」とはオンラインWeb会議システムを利用したセミナーです。2023年10月より、学習物理領域セミナーと合同で開催されています。 登録する際のメールアドレスは、できるだけ大学もしくは研究機関のものをご使用ください。 ZoomのミーティングURLおよびパスワードは、先着順300名様に限り、登録されたメールアドレスに送信されます。転載・転送は控えてください。 URLが掲載されたメールは当日の朝までに送られます。 参加したい方は下記よりお申し込みください。毎回開催時に参加URLのついたアナウンスのメールを送信します。 登録フォーム (締切は前日の夜11時までとします) 解約フォームは下記でございます。 解約フォーム 参加時の表示名は「登録時の名前@登録した機関名」に設定してください。 ノイズを防ぐためのミュートへご協力ください。 DLAP世話人: 橋本幸士(

                                                                  • 明日から出来る DevSecOps - Ruby on Rails 編 | Flatt Security

                                                                    イベント概要プロダクト開発に関わるすべての人にとって「セキュリティ」は大きな悩みのタネの1つです。まだ駆け出しの開発者が自分の書いたコードに不安を覚えるのは勿論のことですし、チームのマネージャ・テックリード・CTOともなると、「うちの入社1年目の若手開発者はセキュアなコードを書けているのか」「彼/彼女のメンターはちゃんとセキュリティ上の問題を発見できているのか」という悩みがつきものでしょう。 本ウェビナーでは、シフトレフト・DevSecOpsの考え方をもとに自社 Web アプリケーションをセキュアにしていくためのベストプラクティスをお伝えします。とりわけ今回は Ruby on Rails 製の Web アプリケーションを例に、あなたのチームで DevSecOps を実践するための方法論を、具体的なツール・SaaSや環境設定例と共に紹介します。もっと安心してプロダクトを前に進められるチーム・

                                                                      明日から出来る DevSecOps - Ruby on Rails 編 | Flatt Security
                                                                    • 新型コロナ、デマはなぜ拡散したか? 買い占めに走った人の心理 | 47NEWS

                                                                      新型コロナウイルスが猛威を振るう中、SNSやネット上でデマが横行している。トイレットペーパーが不足するという情報が広まり、全国的に品薄となる影響も出た。SNSでの情報拡散メカニズムに詳しい大阪電気通信大学の小森政嗣教授(認知科学)は、トイレットペーパーの買い占めに走った人々の大半が実はデマを本気で信じていないと指摘する。にもかかわらず、なぜこのような騒動が起きたのか? デマが広まりやすい社会的状況や、SNSだからこそ陥りやすい心理状態について解説してもらった。 ■悪意なき人が「加担」 世界中で新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が続いている。それと同時に、インターネット上、特にSNSでコロナウイルスにまつわるさまざまな誤った情報の拡散も激しさを増している。 本来の意味でのデマ(デマゴギー)は特定の政治的意図のもと人々を煽動するため故意に事実を歪曲して意図的に流されるうわさのこと

                                                                        新型コロナ、デマはなぜ拡散したか? 買い占めに走った人の心理 | 47NEWS
                                                                      • 娘と言い合いになった時に唐突に「もうパパは3年連続で科研落ちたらええねん」って言われた「禁止カード」「こんなの言われたら泣く」

                                                                        Masashi Komori @masashikomori 娘と言い合いになった時に唐突に「もうパパは3年連続で科研落ちたらええねん」って言われた。口悪すぎやろ。 2022-09-24 00:55:21 Masashi Komori @masashikomori バズってしまったので,科学研究費助成事業審査委員の皆様にお伝えしたいことがあります.大量の審査,誠にお疲れさまです.弊申請には先進的なアイデアが詰め込まれており,あとは足りないのは本当に研究費だけなのです.何卒何卒よろしくおねがいします. 2022-09-24 23:50:45 Masashi Komori @masashikomori 人間の行動をだらだらと記録し続ける自称心理学者.大阪電気通信大学 情報工学科.『RとStanではじめる 心理学のための時系列分析入門』(講談社)2022/6/21発売 ソースコードを掲載したサポー

                                                                          娘と言い合いになった時に唐突に「もうパパは3年連続で科研落ちたらええねん」って言われた「禁止カード」「こんなの言われたら泣く」
                                                                        • エレコムと大阪電気通信大学による産学連携プロジェクト教育現場の声をもとに、子どものパソコン学習用キーボード

                                                                          エレコムと大阪電気通信大学による産学連携プロジェクト 教育現場の声をもとに、子どものパソコン学習用キーボード "KEY PALETTO(キーパレット)"を開発 エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:柴田幸生)は、大阪電気通信大学(所在地:大阪府寝屋川市、四條畷市、学長:塩田邦成)による産学連携プロジェクトとして開発した、「はじめてのキーボード"KEY PALETTO(キーパレット)"」を5月中旬より新発売いたします。当製品は、はじめてキーボードに触れる子どもでも楽しく学ぶことができるようさまざまな工夫を施しており、タイプ別で4製品をご用意しています。

                                                                            エレコムと大阪電気通信大学による産学連携プロジェクト教育現場の声をもとに、子どものパソコン学習用キーボード
                                                                          • いつか情報系学位を取得したい社会人の皆様へ|manamin

                                                                            ランサーズ Advent Calendar 2020 12日目の@manamin0521m です。昨日は@rrih_devさんの CakePHP2→4の移行作業で意識している点でした。 はじめましてランサーズには新卒で入って3年目となり、普段はPHPを使って開発してます。もともと法学部出身なのですが、文系大学生時代はこんな感じで勉強してきました。いつかは情報工学を学びたいなとぼんやりと思っていたのですが、この度電通大の夜間課程に合格し、来年度から社会人大学生になる予定です。 電気通信大学 情報理工学域 先端工学基礎課程に合格しました 長年叶えたい夢だったのと第一志望だったのでびっくりしすぎて震えています 社会人大学生がんばります pic.twitter.com/yyo6EOVTLF — まなみん (@manamin0521m) December 1, 2020 説明会に参加したり調べる中で

                                                                              いつか情報系学位を取得したい社会人の皆様へ|manamin
                                                                            • 各国立大学の学位記授与式及び入学式の実施状況について(3月15日時点) - 大学職員の書き散らかしBLOG

                                                                              新型コロナウイルス感染症の国内感染の拡大を踏まえ、各国立大学の公式HPにて、各国立大学の令和元年度学位記授与式及び令和2年度入学式の開催状況を整理しました(3月15日時点)。 空欄はHPにて特に言及されていないことを意味しています。なお、「中止」には全員参加の式典は中止するが各学部学科等での学位記伝達式は行う、という状況も含まれています。 着色は前回(3月6日時点)から変更のあった箇所、又は、対応が決定した箇所です。各大学の実施詳細は各大学HPにてご確認ください。また、調べ切れていないところなど、誤りが含まれている可能性がありますのでご注意ください。 広島大学は、学長等のみが登壇し入学生は配信動画を見るという「無観客入学式」を行うようですね。また、授業開始日を遅らせる国立大学がいくつか出てきていることも注目したいです。 北海道教育大学:4月20日から授業開始 北見工業大学:5月7日から授業

                                                                                各国立大学の学位記授与式及び入学式の実施状況について(3月15日時点) - 大学職員の書き散らかしBLOG
                                                                              • iPhoneやスマートスピーカーが「光」で操作される脆弱性、研究者が指摘

                                                                                iPhoneのSiriや、Google、Amazonなどスマートスピーカーの音声アシスタントに、レーザーポインターの光で操作されてしまう脆弱性が発見された、との論文を電気通信大学と米ミシガン大学の研究チームが発表しました。 音声アシスタントが光で操られる!? レーザー光線を使って、iPhoneやGoogle Home、Amazon Echoなどスマートスピーカーに搭載された音声アシスタントを、音ではなく光で操作できてしまう脆弱性を電気通信大学とミシガン大学の研究チームが発表しました。 研究では、マイクの振動板が、空気の振動を音声として電気信号に変換するのと同様に、レーザーポインタで同様の振動を発生させ、スマートスピーカーに音声が入力されたと認識させることが可能であることが示されています。 以下の動画では、音声アシスタントがレーザー光線で操作されてしまう脆弱性をアニメーションで説明しています

                                                                                  iPhoneやスマートスピーカーが「光」で操作される脆弱性、研究者が指摘
                                                                                • Notaの技術領域の取り組みを伝えるカンファレンスイベント「Nota Tech Conf 2022」を開催!

                                                                                  Nota株式会社(京都府京都市 代表取締役/CEO:洛西一周 以下、Nota)はこのたび、「Nota Tech Conf 2022」と題した技術領域における取り組みを紹介するオンラインカンファレンスを開催致します。 ▼Nota Tech Conf とは 「Nota Tech Conf 」は、Notaが提供するプロダクトの技術領域での取り組みをお伝えするカンファレンスです。 個人・開発者から研究所、ゲーマーからプロのデザイナー、大きなチームや私たちのような小さなチームまで、世界中の人々を支援し続けるNotaがどのようにサービスを提供し支えているかをご紹介いたします。 3日間にわたるカンファレンスでは、Nota開発部のメンバーが全員登壇。各プロダクトの今後の展望やNotaでの働き方など、テックトーク満載の3日間をお届けします。 --------------------

                                                                                    Notaの技術領域の取り組みを伝えるカンファレンスイベント「Nota Tech Conf 2022」を開催!