並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 147件

新着順 人気順

電通大の検索結果1 - 40 件 / 147件

  • 電通大新入生に1時間/日の 英語学習を勧める根拠

    電通大1年生に1日1時間の 英語学習を勧める根拠 2012.7 梶本 http://kaji-lab.jp 研究室では英語が必須  情報収集の8割は英語です。  翻訳ソフトでは今のところ対応できないと思われます。  国際学会での口頭、展示発表、論文執筆は英語です。  セリフは暗記できても質疑応答への対応は不可能です。  せっかく行った国際学会で日本人としか知り合えません。  研究留学では研究に関して議論できる英語力が必要です。  自分の世界を広げる留学は、英語ができないと不可能です。 (宣伝:研究室のこれまでの実績:2010年度2名、2011年度1名、2012年度3名(予定)) この資料ではTOEICの点数で議論します  TOEICは批判も多いですが、学生とレンジが合ってお り、数値で議論しやすいです。  研究室には300点台から900点台後半まで幅広く在籍していま す。

    • 自動運転車の視界から“人だけ”を消す攻撃 偽情報をLiDARに注入 電通大などが発表

      Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米ミシガン大学、米フロリダ大学、電気通信大学による研究チームが発表した論文「You Can’t See Me: Physical Removal Attacks on LiDAR-based Autonomous Vehicles Driving Frameworks」は、自動運転車の周囲を検知するセンサーにレーザー光を物理的に照射して、選択的に障害物を見えなくする攻撃を提案した研究報告だ。偽の情報を注入するスプーフィング攻撃で自動運転車の物体検出モデルに影響を与え安全を脅かす。 自動運転車の知覚システムは、LiDARやカメラ、レーダーなどのセンサーを活用して、障害物回避やナビゲーション制

        自動運転車の視界から“人だけ”を消す攻撃 偽情報をLiDARに注入 電通大などが発表
      • 唾液のぬるぬるも再現する“舌ロボット”「Licker」 電通大が開発

        Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。

          唾液のぬるぬるも再現する“舌ロボット”「Licker」 電通大が開発
        • 【HENTAI】電通大の天才がまたしても画期的デバイスを開発!世界を再び騒然とさせること必至 : 暇人\(^o^)/速報

          【HENTAI】電通大の天才がまたしても画期的デバイスを開発!世界を再び騒然とさせること必至 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/29(水) 08:43:23.31 ID:pqHOtY0F0 前回 : 【HENTAI】日本で仮想キスマシーンが開発中と海外で話題 USBオナホの夢が実現に近づいてる! 自分自身を抱きしめることができるデバイス http://jp.diginfo.tv/2011/06/28/11-0137-r-jp.php http://www.youtube.com/watch?v=YirTiwLfIXM&feature=player_embedded 18:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/29(水) 08:57:21.07 ID:aOvphoUE0 ありがとう電通大 10:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/

            【HENTAI】電通大の天才がまたしても画期的デバイスを開発!世界を再び騒然とさせること必至 : 暇人\(^o^)/速報
          • 「研究室が沸き立った」――AIが作詞、アイドル新曲ができるまで 電通大教授に聞く

            アイドルグループ「仮面女子」の新曲「電☆アドベンチャー」は、人工知能(AI)が作詞。「にこにこうぱうぱブルーベリー」という不思議な歌詞も飛び出し、出来栄えに「開発した研究室が沸き立った」。制作の裏側を、電気通信大学の坂本教授に聞いた。 「にこにこうぱうぱブルーベリー」「白い川と落ち合うバラード 初夏のりんごが憧れそうで」――これは、とあるアイドルの最新曲の歌詞だ。今年4月に曲が発表されると、ネット上では「不思議だけど、どこかすてき」「言葉選びが独特」などの声が上がったが、それもそのはず。作詞者は人間ではない。人工知能(AI)だ。 曲名は「電☆アドベンチャー」。アイドルグループ「仮面女子」と電気通信大学がタッグを組んで制作した。仮面女子が歌う別の曲「超☆アドベンチャー」をベースに、メンバーが曲をイメージした絵を描き、その色合いからAIが歌詞を付けたという(関連記事)。

              「研究室が沸き立った」――AIが作詞、アイドル新曲ができるまで 電通大教授に聞く
            • 自分の声、他人そっくりに 電通大が変換技術開発 - 日本経済新聞

              NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                自分の声、他人そっくりに 電通大が変換技術開発 - 日本経済新聞
              • 光沢平面上に直立空中像、裸眼で視認 電通大「PortOn」開発

                Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 電気通信大学の研究チームが2019年に発表した「PortOn」は、机や床など光沢のある平面上に置くだけで、裸眼で視認可能な直立の空中像(CGキャラクター)を表示できる光学ディスプレイだ。 光学シースルーHMD(Head Mounted Display)やスマートフォン、大型装置を必要としないため気軽に使え、不特定多数が集まる公共の場所にも適している。 本体はボックス型で持ち運び可能な大きさ、既存の光沢平面に置いて使用する。ディスプレイ、鏡、再帰透過光学素子、視界制御フィルム、光沢平面で構成され、全てボックス内に収まっている。

                  光沢平面上に直立空中像、裸眼で視認 電通大「PortOn」開発
                • 「技術史」講義のまとめ(電通大・佐藤)

                  担当している講義科目「技術史」について、毎週その準備状況を呟いていましたが、一学期の半分も過ぎ、このまま闇に葬るのは勿体ないのでまとめました。こんな形で大学教員が自分の講義をまとめて公開するのも面白いのではないかと思い、とりあえずやってみました。

                    「技術史」講義のまとめ(電通大・佐藤)
                  • 食べずに「のどごし」を体感できる装置、電通大が開発 バーチャル環境で飲食を再現

                    食べずに「のどごし」を体感できる装置、電通大が開発 バーチャル環境で飲食を再現:Innovative Tech 電気通信大学の研究チームは、喉の皮膚を引っ張る方法で、食べ物を飲み込んだ感覚を再現する嚥下感提示装置を開発した。何も食べてないにもかかわらず、「のどごし」を提示できるという。

                      食べずに「のどごし」を体感できる装置、電通大が開発 バーチャル環境で飲食を再現
                    • 電通大で2日連続のAV撮影が行われたと話題

                      るい(14世)☆彡 @rui_uec 【B棟前AV撮影詳細まとめ】 ・AV女優は2名 ・カメラマン、音響、ディレクター各1名づつ ・ベンチに座ったカットを撮影 ・撮影の目の前を通るも完全無視 ・そして何故か何も咎めようともせず目の前を歩いていく教授 2015-06-18 10:15:28

                        電通大で2日連続のAV撮影が行われたと話題
                      • 電通大概論の成績間に合ってねーじゃんかと思っていたところにメールが来た... on Twitpic

                        Embed this Photo Copy & paste this code into your website <a href="http://twitpic.com/bnnafb" title="電通大概論の成績間に合ってねーじゃんかと思っていたところにメールが来た... on Twitpic"><img src="http://twitpic.com/show/thumb/bnnafb.jpg" width="150" height="150" alt="電通大概論の成績間に合ってねーじゃんかと思っていたところにメールが来た... on Twitpic"></a>

                        • 電通大生は英語ができない - masawadaの日記

                          これはUEC Advent Calendar 2015 14日目の記事です。明日以降の執筆者を随時募集中です。 本日は、電通大生は英語を勉強すべきというテーマで電通大の英語教育がゴミであるということを述べつつ、どのように勉強すればよいかなどをお話します。最終日は綺麗な形で終えたいので、ここで毒を出しておこうという気持ちです。 ということで、英語に自信のある方は読まなくて良いです。 もくじ もくじ 英語ができるということについて 電気通信大学の英語教育はゴミである 電通大生が英語を学ぶには 勉強方法について 勉強に役立つツール 単語帳 英文法 辞書 まとめ 英語ができるということについて まず、ここで述べる「英語ができる」ということはどういうことかについて定義しておくべきと思う。 本文章で「英語ができる」とは、英語で書かれた文章を誤読なく読み解けること、とする。無論、英会話なども重要ではあろ

                            電通大生は英語ができない - masawadaの日記
                          • 「ながら充電」に注意 携帯市場と電通大がスマホのバッテリー劣化を防ぐ研究

                            携帯市場は3月30日、「スマホバッテリー劣化研究プロジェクト」に関する研究結果を発表した。同研究は、国立大学法人電気通信大学 iパワードエネルギー・システム研究センター横川研修室との産学連携プロジェクトであり、報道発表会には同研究室の横川慎二教授らも登壇した。 【訂正:2021年4月6日10時20分 初出時に、研究センター名に誤りがありました。おわびして訂正致します。】 バッテリー劣化で買い取り価格が下落する 携帯市場の粟津浜一社長は、昨今のコロナ禍において、カフェでテレワークをしたり、自宅で動画を視聴したりする時間が長くなるなど、バッテリーに負荷がかかる機会が増えていると指摘。端末のバッテリーが膨張しているなどの状態は、下取りに出す際の買い取り額を大幅に下げる要因になると指摘した。 粟津氏は、こうした事象による端末の価値損失額は、市場全体で推定4220億円にも上るという計算であり、無視で

                              「ながら充電」に注意 携帯市場と電通大がスマホのバッテリー劣化を防ぐ研究
                            • スマホのバッテリー劣化早める「ながら充電」に注意、携帯市場と電通大が調査 - iPhone Mania

                              スマートフォンで動画視聴やゲームプレイしながら充電することでバッテリーが劣化することによる経済損失は推定4,220億円にのぼると、中古スマートフォンなどの買取・販売を行う携帯市場が、電気通信大学との産学連携による調査結果を発表しました。 iPhoneユーザー1,800人に調査 中古スマートフォンなどの買取・販売を行う携帯市場は、電気通信大学 i-パワードエネルギー・システム研究センター横川研究室との産学連携による「スマホバッテリー劣化研究プロジェクト」の調査結果を発表しました。 調査は2020年2月と2020年9月の2回、900人ずつのiPhoneユーザーを対象としてアンケートを実施し、バッテリーの劣化につながる行動を分析しています。 動画視聴とゲームプレイの有無と、充電しながらスマホを使うかどうかを若年層と高齢層で掛け合わせたのが以下のグラフです。 若年層(下段)は動画視聴(左列)、ゲー

                                スマホのバッテリー劣化早める「ながら充電」に注意、携帯市場と電通大が調査 - iPhone Mania
                              • 新型コロナ対策用のCO2センサー、5000円以下の12機種中8機種が反応せず 電通大が検証

                                新型コロナの対策用にECサイトで販売されている5000円以下の二酸化炭素測定器(CO2センサー)12機種の精度を検証したところ、半数以上である8機種がCO2に反応しなかった──電気通信大学は8月10日、こんな実験結果を発表した。換気の目安にCO2センサーは有効とされるが、正しい測定ができなければ換気や行動変容につながらないとして同大は注意を呼び掛けている。 同大の研究チームは、2900円から4999円の価格帯でCO2センサーを12機種用意。いずれも感染症対策用として販売されていたものという。正しい数値を参照するため、研究用センサーと産業用センサーも加え、同時に測定した。 その結果、実験空間のCO2濃度を上げても、8機種では測定値が上がらなかった。残り4機種のうち1機種は異常に高い値だったため、故障していると考えられるという。残り3機種は誤差が15%以上あるものの、校正すれば感染症対策に使え

                                  新型コロナ対策用のCO2センサー、5000円以下の12機種中8機種が反応せず 電通大が検証
                                • 【知名度問題に新パターン】電通大、通信制大学と間違えられてクレカ審査通らず

                                  蟹江ウエスタン @rnb_fin4 はぁ〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキレそ〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(°〜°) 2015-11-21 14:00:55 蟹江ウエスタン @rnb_fin4 三井住友傘下のセディナクレジットカード申込したら通信制大学は審査基準を満たさないって言われたんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww電気通信大学そんなに世間に認知されていのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2015-11-21 14:07:08

                                    【知名度問題に新パターン】電通大、通信制大学と間違えられてクレカ審査通らず
                                  • 電通大がEmotet感染、メールサーバがマルウェア送信に悪用され謝罪

                                    電気通信大学は3月28日、同大学職員と学生が利用していたPCがEmotetに感染し、窃取された認証情報を悪用された結果、メールサーバがEmotetマルウェアメールの送信に利用されたと発表した。感染したPCにあった個人情報を利用したEmotetマルウェアメールが送信されていることも確認したという。 感染PCを利用していた職員と学生のアカウント認証情報はすでに変更済み。対策として、現在はメールに添付された暗号化ファイルはメールゲートウェイで削除した上で送信するようにしているという。 同大学は「これまで全教職員と全学生に向けて注意喚起を行っていましたが、このような事案が発生してしまい、遺憾にたえません。不審メールを受け取った皆さまにはご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」と謝罪した。 関連記事 「Emotet」って何? 感染拡大している理由は? 対策は? 副編集長に語らせた 送信者を偽

                                      電通大がEmotet感染、メールサーバがマルウェア送信に悪用され謝罪
                                    • スマスピやiPhoneのマイクをレーザー光線で操作する攻撃、電通大教授らが警告

                                      スマートスピーカーやスマートフォンなどのデバイスに搭載されているMEMSマイクにレーザー光線を当てることで、AIアシスタントを操作できることを、電気通信大学の菅原健准教授らの研究者が11月4日に公開した論文で紹介し、専用サイトも公開した。 研究者らはこの仕組みを「Light Commands」と名付けた。光を使って遠距離から音声制御システムにコマンドを送る攻撃だ。攻撃者は音声信号を光に変調してマイクに向けて照射し、マイクは受信した光を音声信号に変換してアシスタントに伝える。実験では、透明なガラス窓越しに、最大110メートル離れた位置からコマンド入力に成功した。 実験でコマンド入力に成功したのは、Appleの「Siri」、Googleの「Googleアシスタント」、Amazon.comの「Alexa」、Facebookの「Portal」を搭載するさまざまな製品。 例えば、スマートホームを制御

                                        スマスピやiPhoneのマイクをレーザー光線で操作する攻撃、電通大教授らが警告
                                      • また電通大! ディープキスの舌使いを遠隔地に伝えるデバイス! (動画)

                                        また電通大! ディープキスの舌使いを遠隔地に伝えるデバイス! (動画)2011.05.06 22:0013,959 さすがです。 電気通信大学と言えば「揉めるディスプレイ」や「ヒロインに耳元で囁かれてる感じを再現するイヤホン」などといった、特殊なアダルトデバイスを開発する大学としての定評があります。今回もまた僕らの想像の斜め上を行く素晴らしいものをつくってくれましたね。 アイドルの接吻情報を記録したコンテンツを是非ともつくって頂きたいところです。 接吻に着目した触覚コミュニケーションデバイス[DigInfo TV] (鉄太郎)

                                          また電通大! ディープキスの舌使いを遠隔地に伝えるデバイス! (動画)
                                        • 第9回 電通大エレコン - 課題部門 - からりおん

                                          コントローラ基板上のマイコンはこのような流れで処理を行います。 バッファ メッセージの解析などの重い処理を行っている最中にデータが来たらとりあえず貯めておいて、 取り出すときには最初に届いた物から使う仕組みです。 この仕組みがないとデータが来る度に処理をしなければならず、連続で来た場合に取り逃がす恐れがあります。 MIDIメッセージ解析 MIDI信号に乗ってやってくる指令を「MIDIメッセージ」と呼びます。 代表的なMIDIメッセージには、鍵盤を押す(ノートオン)、離す(ノートオフ)、音程の連続変化(ピッチベンド)、 音量などの調整(コントロールチェンジ)、音色の変更(プログラムチェンジ)など沢山の種類がありますが、 "からりおん"はこれらの中からノートオン・ノートオフ、ピッチベンドだけを使用します。 タイミング値生成 センサのチェックやMIDIメッセージ解析によって得られた結果に従って、

                                          • 炎天下で60度に発熱したスマホ、効果的な冷却方法は? 電通大が実験

                                            電気通信大学は8月10日、炎天下で発熱したスマートフォンの効果的な冷却方法について実験した結果を公開した。最も効果的だったのは、スマホの電源を切って直射日光を避け、扇風機の風を当てる方法だったという。一方、冷蔵庫や保冷剤での冷却は故障の原因になると注意を促した。 実験は炎天下の公園など屋外でスマホを使う場面を想定し、外気温が約33度になった午後2時に実施。直射日光が当たる場所でスマホを充電し、裏面の温度が約60度になったら日陰に移動して3種類の冷却方法を試した。電源オンのまま画面だけ切ったスリープ状態で放置する方法、電源オフのまま放置する方法、電源オフに加えて“モバイル扇風機”でスマホ表面に風を当てる方法だ。 10分間冷やした結果、裏面の温度が最も下がったのは電源オフに加え空冷する方法で約20度下がった。電源オフのまま放置する方法でも約18度下がったが、扇風機を使ったほうが早く温度が下がっ

                                              炎天下で60度に発熱したスマホ、効果的な冷却方法は? 電通大が実験
                                            • 社会人が2週間で電通大夜間主に編入できてしまった話 - Green Fortress

                                              この記事はUEC Advent Calendar 2015 - Adventar17日め記事です。 ずっと書こう書こうと思って数ヶ月寝かせてきた文章が混じってますがご了承のほどを。 入学まで どうして編入しようと思ったのか 27歳の誕生日を迎えて少し経つ2014年10月下旬、当時働いていた常駐SEがキャリア的な伸びしろが厳しいと感じたのと、最終学歴が高専卒なので大卒取って院に入れる選択肢を持ちたいと思っていた。 いつかは大学編入を企てようと思っていたが、正直学部レベルの勉強のために正社員の職歴をストップさせるのか、とか学費や生活費まで含めた金貯められねえという懸念もあった。 (自分の場合新卒で大企業ドロップアウトルートが確立しているので、奨学金出してまで大学行くのは投資対効果が見合わないと考えた) そんな時に電通大夜間の存在を知り、投入リソースと投資対効果的にこれだと思った。しかもまだ今年

                                                社会人が2週間で電通大夜間主に編入できてしまった話 - Green Fortress
                                              • “けもみみ”の動きと感情の関係、電通大が調査 3Dモデルの球体に耳を生やして検証

                                                Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 電気通信大学野嶋研究室に所属する四條らの研究チームが発表した論文「Research on the Emotions Expressed by the Posture of Kemo-mimi」は、「獣の耳」(けもみみ)の動的姿勢とそれが与える感情を調査した研究報告だ。けもみみの動きによって、その動作を見ている者がどのように感じるかを調査した。 けもみみは動物の耳を意味し、アニメや漫画でよく使われる言葉である。また人型キャラクターが持つ犬や猫のような耳のことも指す。 犬や猫の耳は人間の耳とは異なり、正面から横へ回転したり、直立したり、伏せたりと自由自在に動かすことができ、周囲の情報を収集する

                                                  “けもみみ”の動きと感情の関係、電通大が調査 3Dモデルの球体に耳を生やして検証
                                                • 電通大ミスコン2010 入江准教授いまどき銀塩

                                                  調布祭の記事はおいおい書くとして、強烈に面白かったので掲載w。 ■電通大ミスコン(2010年) 予選。入江准教授 准教授がミクになってミスコンというギャップが何ともw ■電通大ミスコン(2010年) 決勝戦。入江准教授 ガンダムの「ギレン演説」が元ネタ。(俺はまだガンダムを見てないので、知らなかった。) 以下、入江ミク総帥から電通大生へのエールの書き起こし。 我々は今、男だけでミスコンをやっている。しかし、これは敗北を意味するのか?否、始まりなのだ。 男子学生に比べ我が電通大の女子学生の数は1/30以下である。にもかかわらず、今日まで戦い抜いてこれたのは何故か。諸君、我が電通大の女装ミスコンが楽しいからだ。 一握りのリア充に、青春をみせつけられ続けて20余年。勉学に励む我々が、可愛い恋人を切望して何度踏みにじられたかを思い起こすがいい。電通大で学ぶ優秀な技術者一人一人の"嫁"獲得のための戦

                                                  • 電通大ミスコン(2010年) 決勝戦。入江准教授

                                                    2010年電気通信大学で行われたミスコン、決勝戦。 大学院情報システム学研究科《IS》、入江研究室、 入江准教授によるミスコン映像。

                                                      電通大ミスコン(2010年) 決勝戦。入江准教授
                                                    • 久夛良木健 特別講演@電通大 - eggmanの日記

                                                      8年前の2000年の電通大での講演では「PS2のCGすごいよ」という内容だったんですが、 今回の講演では、ネットワークについての話が追加されてた。なんか梅田望夫的な感じ なんだかんだで、最後はNHKスペシャル的な未来論。 やっぱり、現役エンジニア時代の話が面白いなぁ。 以下メモ ・ゲーム機の歴史 ・引っ張っていってほしいこと 卒業論文の説明 担当教授 長谷川伸 「画像微分機による特徴量の抽出」 16KVを触って2時間倒れてた 就職 NTT 公務員 > 大手企業 > ソニー・松下・外資系 入社 1975年 60名しか取っていない 初任給凍結 SSで修理 「ソニーの製品はよく壊れる。」w 擬似会社設立 9-12 定休日も店を 不況だからやらせて貰えた。 最初の配属 第一開発部 最初の研究:平面テレビの開発 平面テレビ 76/01 100x80の液晶TV 76/05 LCDプロジェクタ 76/0

                                                        久夛良木健 特別講演@電通大 - eggmanの日記
                                                      • 理系人材不足を招いた「国の定員抑制」、電通大の田野学長が語る総数50%への処方箋

                                                        理系人材の不足は深刻な問題だ。先端IT人材は2030年に54.5万人不足すると経済産業省は予測している。国は2022年5月、理系人材を50%程度にする目標を掲げたが、「絶望するほど高い目標」と電気通信大学の田野俊一学長は語る。科学技術立国に欠かせない理系人材を増やすには何が必要か。 理系人材不足の原因は、理数系科目が不得意な日本人の割合が多いからではない。「理数リテラシーを持つ子供は実は多い」と田野学長は指摘する。経済協力開発機構(OECD)が各国の15歳を対象に3年に1度実施する学習到達度調査(PISA)の2018年の結果を見ると、義務教育修了段階である高校1年生の時点では理数リテラシーが比較的高い生徒が多く、約4割を占める。

                                                          理系人材不足を招いた「国の定員抑制」、電通大の田野学長が語る総数50%への処方箋
                                                        • 電通大キャンパス内に「マルツエレック」西東京営業所オープン 半導体・電子部品を約5,000型番用意 - はてなニュース

                                                          電子部品などを販売するマルツエレックは、電気通信大学(東京都調布市)に西東京営業所「パーツポート」をオープンしました。半導体・電子部品約5,000型番をはじめ、研究開発用の部材を豊富に用意しているとのこと。学生だけでなく、同社と契約していない一般の顧客も利用できます。同社が扱う製品は、電気通信大学前に4月にオープンしたセブン-イレブンでも24時間購入できることで話題を呼んでいました。 ▽ 【電気通信大学内】マルツエレック西東京営業所パーツポート 一般のお客様も部品をお求めいただけます。 | マルツセレクト マルツエレックのパーツポートは、電気通信大学のUECアライアンスセンター内にオープンしました。実験や研究開発に使える半導体・電子部品などを豊富に取りそろえ、学生たちの需要に応えます。 電気通信大学の学生および同社と請求書取引の契約をしている利用者は、請求書後払いでパーツポートから部品を持

                                                            電通大キャンパス内に「マルツエレック」西東京営業所オープン 半導体・電子部品を約5,000型番用意 - はてなニュース
                                                          • 太平洋上空の電離層、震災前に異常 電通大が観測 - 日本経済新聞

                                                            東日本大震災が発生する5~6日前に、太平洋上空の電離層に著しい異常があったことが、電気通信大学の早川正士特任教授らの観測で分かった。内陸の直下型地震の予測を目指して研究を進めているが、東海地震などプレート型の巨大地震にも有効とみている。早川特任教授らは、地震が起きる1週間ほど前に、震源の上空約80キロにある電離層が低くなるという現象に着目する。今回、米西海岸ワシントン州の送信局と

                                                              太平洋上空の電離層、震災前に異常 電通大が観測 - 日本経済新聞
                                                            • 電通大に人工知能研究センター設立 国立大で初 | NHKニュース

                                                              世界規模の開発競争が進む人工知能専門の研究センターを東京の電気通信大学が設立し、企業からも人材を招いて、日常生活を手助けする人工知能の開発を目指すことになりました。国立大学で人工知能に特化した研究拠点ができるのは初めてだということです。 この人工知能の開発を専門とする研究センターを東京・調布市にある電気通信大学が来月1日、設立することになり、30日、記者会見を開きました。 大学によりますと、研究センターでは「言語処理」や「学習」など、これまで分野ごとに分かれていた研究者を集め共同研究を進めるほか、ビッグデータの解析などを専門とする企業からも人材を招き、将来、家庭や職場などできめ細かく日常生活を手助けできる人工知能の開発を目指すとしています。 大学によりますと、国立大学で人工知能に特化した研究拠点ができるのは初めてだということです。 センター長を務める電気通信大学の栗原聡教授は「社会の中で人

                                                              • 「サイボーグ義手」電通大が開発 筋肉の電気信号で5本の指を操作可能 厚労省の認可取得

                                                                電気通信大学は4月14日、筋肉が収縮するときの電気信号「筋電」で5本の指を動かせる「サイボーグ義手」の開発と実用化に成功したと発表した。実地試験も完了済み。障害者などが購入時に補助を受けられる制度の対象として、厚生労働省の認可も得た。 装着者の筋電のパターンと、義手の指を動かすパターンをひもづけることで、意図するように5本の指を動かせる仕組み。部品や制御システムを独自開発したことから、電通大による機能追加もしやすいとしている。 電通大によれば、電動の義手で厚労省の認可を受けたものは海外製のものと、同大が2018年に開発したもののみ。国内製で認可を受けるのは2例目という。このうち、海外製の筋電義手は、いずれも輸入が必要なことからコストが高く、機能追加もしにくかった。そのため、より調達しやすいものが求められていたという。 関連記事 「ベイマックス」のように空気で膨らむ義手 装着者のイメージ通り

                                                                  「サイボーグ義手」電通大が開発 筋肉の電気信号で5本の指を操作可能 厚労省の認可取得
                                                                • 電通大!! ヒロインに耳元で囁かれているような感覚を再現するヘッドフォンを開発中(動画)

                                                                  電通大!! ヒロインに耳元で囁かれているような感覚を再現するヘッドフォンを開発中(動画)2010.09.21 22:00 「揉めるディスプレイ」などを開発する電通大がまた素晴らしい研究をしてくれていますよ!! 電気通信大学は、音響を触覚的に拡張する、ヘッドホンに振動刺激を付加したデバイスの研究開発を行っています。まるで他者に耳元で囁かれているような感覚も再現できる、聴いている音が気持ちよくなるシステムなのだそうです。 音と振動モーターを同期させブルブルバイブさせる仕組みのようです。シンプルながらとても面白いアイデアですよね。 それにしても...応用例としてラブプラの音響を拡張するだなんて...僕はまた真っ先にエロ利用を思いついてしまいました... 僕のようなものにはエロ発想しかありませんが、音響を触覚的に拡張するという素晴らしいアイデアは色々なエンターテイメントへ応用が効きそうです。 [d

                                                                    電通大!! ヒロインに耳元で囁かれているような感覚を再現するヘッドフォンを開発中(動画)
                                                                  • “ロボットを食べた”とき、人間は何を感じるか? 電通大らが検証 罪悪感の有無など調査

                                                                    電気通信大学などの研究チームは2月15日、食べられるロボットを作り、実食した人の心理的な影響を調べる実験の結果を発表した。ゼラチンと砂糖などを素材にロボットを作り、食べたときに罪悪感などが生じるか調べた。 ロボットの形状はスティック状で、可食部分は市販のグミ程度の硬さという。ロボットの内部に空気を供給することで、縦方向か横方向に振動させられる。実験では(1)「ロボットを見たときにどのよう印象を受けるか」、(2)「実際にロボットを食べたときの印象」──を検証した。 (1)の結果、実験参加者は縦方向よりも横に揺れるロボットを見た際に、より生きているような感覚を強く抱くと判明。(2)を検証したところ、動いていないロボットを食べたときよりも、動いているロボットを食べたときの方が、生き物らしさや知性、感情、罪悪感、新鮮さなどを強く知覚すると分かった。これらの結果から、人は動いているロボットを食べる際

                                                                      “ロボットを食べた”とき、人間は何を感じるか? 電通大らが検証 罪悪感の有無など調査
                                                                    • 「ハンガー反射」で人の動きを操作、セグウェイのドリフトを制御 電通大「Hanger Drive」開発

                                                                      「ハンガー反射」で人の動きを操作、セグウェイのドリフトを制御 電通大「Hanger Drive」開発:Innovative Tech

                                                                        「ハンガー反射」で人の動きを操作、セグウェイのドリフトを制御 電通大「Hanger Drive」開発
                                                                      • おでこを電気刺激すると冷たく感じる VR HMDに応用も 電通大が実験

                                                                        VR(仮想現実)で温度感覚を与える装置には、通電させることで熱を移動させる機能を持つペルチェ素子をHMD(ヘッドマウントディスプレイ)内側のクッションに組み込む手法、鼻に香りを噴霧し温度感覚を錯覚させるシステムなどの例がある。後者では、直接皮膚を暖めたり冷やしたりせず、人間の錯覚を利用している。 香料噴霧すれば火もまた涼し? 温冷覚を錯覚させる装置、シカゴ大が開発 今回の手法も人間の錯覚を利用する。額に電気的に刺激を与えると、時折、冷感が生じるという現象を活用したものだ。 額の電気刺激で冷感が得られるのであれば、HMD内部に熱がたまらず、省スペースで消費電力も少なくて済む。熱や化学物質を必要としないため、反応が速いメリットもある。実験ではこの冷感が安定して発生するかどうかを調べた。 実験に用いた電気刺激装置は、61個の円形電極を等間隔に配置した六角形構造。各電極の直径は1.2mm、電極間の

                                                                          おでこを電気刺激すると冷たく感じる VR HMDに応用も 電通大が実験
                                                                        • 電通大の学園祭の看板の誤字がデモのプラカードと思われている件

                                                                          2012年の電通大の学園祭で使われた「受付」の看板の誤字(http://twitpic.com/bfwjy7)が何故か反安倍・反安保のデモの画像として使われている様なのでまとめました。

                                                                            電通大の学園祭の看板の誤字がデモのプラカードと思われている件
                                                                          • 「ながら充電」がバッテリー劣化進める、携帯市場と電通大の研究結果

                                                                              「ながら充電」がバッテリー劣化進める、携帯市場と電通大の研究結果
                                                                            • 電通大、IoTセンサ向け新通信方式「パケット型インデックス変調」を開発

                                                                              電気通信大学(電通大)は7月9日、IoTの課題を解決する、「パケット型インデックス変調方式」による新通信技術を開発したと発表した。 同成果は、電通大 先端ワイヤレス・コミュニケーション研究センターの安達宏一准教授、同・藤井威生教授、電通大大学院 情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻の靏見康平大学院生、同・角田真一朗大学院生、同・蕪木碧仁氏大学院生らの研究チームによるもの。今回の技術に関しては、すでに特許を出願済みだという。 IoTシステムでは、観測対象となる環境の変化などを伝えるために長距離伝送が求められる。またあらゆる場所にIoT端末を配置する必要があることから、バッテリー駆動もしくは環境発電が求められるため、可能な限り省電力で動作することも求められる。一方、通信は電力消費量が多いことが知られており、IoT端末では、省電力タイプの通信規格「省電力広域ネットワーク(LPWAN)」が

                                                                                電通大、IoTセンサ向け新通信方式「パケット型インデックス変調」を開発
                                                                              • 件のnoteに対するコメント | 電通大 山﨑研

                                                                                [2018 3/2 14:53 コメントその2へのリンクを追加] TL; DR PEZY の実用アプリケーションは2009年の研究より小規模で粗く更に遅い rings 2018/02/11 19:33 https://note.mu/rings/n/n29283c5afed5 というnoteは、内容が不正確なので信用しない方がいい。論点は下記の3つ+おまけ。 (コメントその2を書きました) 1. 誤解あるいは恣意的なミスリーディング 件のnoteより: 2016年度理研シンポジウム『スーパーコンピュータHOKUSAIとShoubu、研究開発の最前線』での招待講演で紹介されている,PEZY Computing のスパコンの実用アプリケーションでも代表的なものです.そこでの講演『Shoubuで実現するネコ一匹分の人工小脳』(講演資料, PDF)では,「もちろん世界最大,最高速,最も精緻」(資料

                                                                                • 電通大! 手の中を物体が通り抜ける感覚を得られるデバイスを開発(動画)

                                                                                  電通大! 手の中を物体が通り抜ける感覚を得られるデバイスを開発(動画)2011.09.22 13:30 電通大なんですけど今回は特殊なアダルトデバイスではありませんでした。 このデバイスを体中につけてFPSとかやってみたいですね。 手の中を通り抜ける感触を提示するデバイス[DigInfo TV] [電気通信大学 梶本研究室] (鉄太郎)

                                                                                    電通大! 手の中を物体が通り抜ける感覚を得られるデバイスを開発(動画)