並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 926件

新着順 人気順

静岡市の検索結果1 - 40 件 / 926件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

静岡市に関するエントリは926件あります。 災害静岡news などが関連タグです。 人気エントリには 『静岡市に引っ越したんだが町内会ほぼ強制でびっくり』などがあります。
  • 静岡市に引っ越したんだが町内会ほぼ強制でびっくり

    賃貸物件に引っ越したんだけど、町内会加入強制だった。 これまで住んできたとこと同じようにゴミ捨て場利用料として町内会費取られるだけかと思ったらゴミ捨て場の見張りもさせられるとのこと。共働きで夫婦どちらの出勤時間ともかぶるんですけど…どうしろと。 しかも毎年マンション住人が順番に組長をやらなければならないらしい。組長は会合にも出なきゃいけないし、各会員の会費集めたり、回覧板回したり、敷地内駐車場の清掃をやらなきゃいけない。家賃安いとはいえ、共益費込みなんだし掃除っておかしくないか? この時点で町内会入るのやめたいと思ったんだけど、ほぼ強制で辞めたら村八分がありそうな雰囲気。 「このマンションの住人が町内会に加入することを条件にマンションが建てられた」という説明を組長の人にされてドン引きした。 不動産屋には「正直、法的な拘束力はないので無視してもいい」とは言われたけど…。 引っ越したばかりでト

      静岡市に引っ越したんだが町内会ほぼ強制でびっくり
    • 【速報】静岡県が自衛隊に災害派遣要請ー台風15号で記録的豪雨 静岡市などで大きな被害 | TBS NEWS DIG

      静岡県の川勝平太知事は9月26日、台風15号による記録的な豪雨で静岡県内各地が大きな被害を受けたことをうけ、同日午前10時25分に自衛隊に災害派遣要請をしたと明らかにしました。静岡県内では9月23日から24日にか…

        【速報】静岡県が自衛隊に災害派遣要請ー台風15号で記録的豪雨 静岡市などで大きな被害 | TBS NEWS DIG
      • 静岡市職員、部下から「逆パワハラ」 叱責受け自殺 公務災害認定 | 毎日新聞

        2014年12月に50代の静岡市職員の男性が自殺したのは、約8カ月にわたって部下から度重なる叱責を受けたことなどが原因だったとして、地方公務員災害補償基金静岡市支部は今月3日、自殺を公務災害に認定した。男性の遺族が13日に記者会見して明らかにした。遺族は同日、市に職場環境を改善するよう申し入れた。 遺族によると、男性は14年4月に市の外部機関に異動となり、計6人の部下を持った。10月ごろからうつ病とみられる症状が出て、12月24日に職場で首をつって自殺した。遺族は「長時間労働と部下からの…

          静岡市職員、部下から「逆パワハラ」 叱責受け自殺 公務災害認定 | 毎日新聞
        • 断水続く静岡市、市長が自衛隊派遣や発信の遅れについて弁明 「絶望感しかない」など批判の声

          台風15号にともなう記録的な大雨の影響で、静岡市清水区で断水が発生しています(関連記事)。静岡市の田辺信宏市長は9月26日、定例記者会見のなかで、水道の復旧時期について「最大1週間」という目標をあらためて示しました。あわせて、災害への対応を優先するため、出席予定だった安倍晋三元首相の国葬への出席を見送る意向も表明しています。 画像は定例記者会見より SNS上では災害への対応を巡り、市民や区民から批判の声が多く上がっています。記者からは市民や区民の声を受け、田辺市長らに「やはり、1番の関心はいつ復旧するのかということだと思う」「この2日間、自衛隊が給水活動などに来てくれないのかという、市民からの疑問の声が非常に多い」「市民からの疑問の声が多いが、どうして市長が現場に出て、メッセージを発するのが昨日(9月25日)の午後になったのか」などの質問が寄せられました。 田辺市長は、復旧の時期についての

            断水続く静岡市、市長が自衛隊派遣や発信の遅れについて弁明 「絶望感しかない」など批判の声
          • 初めてのクリスマスキャンプを楽しもう!静岡市清水森林公園 黒川キャンプ場【前編】(静岡県)#042 - 格安^^キャンプへGO~!

            12月のイベントといえば、やっぱりクリスマスですよね! 「ゆるキャン△」の影響もあって冬キャンプに行きたいのはヤマヤマですが、年末の多忙と寒さもあり家族の冬キャンプのモチベーションは低いですが、こういう時こそクリスマスキャンプを楽しみたく、黒川キャンプ場でクリスマスキャンプを敢行します。 ⇩クリスマスキャンプ特集の記事です⇩ www.a-chancamp.com 初めてのクリスマスキャンプを楽しもう! 冬キャンプは暖かい地域がベスト! 荷物を積み込み出発! ゆるキャン△聖地の本栖高校 (旧下部小学校・中学校跡)へ行こう! ラッキードリンクを飲もう! 山梨水晶本店はゆるキャン△グッズがいっぱい! 静岡市清水森林公園 黒川キャンプ場へ行こう! 冬はローベンスクロンダイクがおススメ! ローベンス クロンダイク ローベンス クロンダイクの中は広々! ローベンス クロンダイク フローリング カーペッ

              初めてのクリスマスキャンプを楽しもう!静岡市清水森林公園 黒川キャンプ場【前編】(静岡県)#042 - 格安^^キャンプへGO~!
            • 静岡県のホームページ制作会社9選【静岡市でHP作成】評判のWeb制作会社【2024年版】

              静岡県でホームページ制作会社を探していても、どの会社に頼めば良いのか、サービスの違いや料金相場がわからないと、なかなか選ぶのも難しいですよね。 そこでこの記事では、静岡県にあるWeb制作会社を徹底的に調査して、ホームページの作成依頼をするのにおすすめの会社を厳選してご紹介します。 Web制作の専門家の目から見ておすすめの会社を厳選しましたので、Webの知識がない方や、初めてホームページを作成するという方は、ぜひ参考にしてください。

                静岡県のホームページ制作会社9選【静岡市でHP作成】評判のWeb制作会社【2024年版】
              • 地元静岡のクラフトビールと商店街の未来を、明るく照らしたい――/静岡県静岡市・静岡浅間通り商店街「MUGI」伏見陽介さん【商店街の住人たち】 - SUUMOタウン

                インタビューと文章: 小野洋平(やじろべえ) 写真:小野 奈那子 長年、そこに住む人々の暮らしを支えてきた商店街。そんな商店街に店を構える人たちにもまた、それぞれの暮らしや人生がある。 街の移り変わりを眺めてきた商店街の長老。さびれてしまった商店街に活気を呼び戻すべく奮闘する若手。違う土地からやってきて、商店街に新しい風を吹かせる夫婦。 商店街で生きる一人ひとりに、それぞれのドラマがあるはず。本連載では、“商店街の住人”の暮らしや人生に密着するとともに、街への想いを紐解いていく。 ◆◆◆ ■今回の商店街:静岡浅間通り商店街(静岡県静岡市) 静岡駅から徒歩20分程に位置する商店街。静岡浅間神社赤鳥居よりの1番街から駿府城よりの5番街まで、約600mのストリートが南北に延びている。江戸時代に静岡浅間神社の門前町として発展し、今では老舗から新しい専門店まで約80店舗が並ぶ。地域住民だけでなく、観

                  地元静岡のクラフトビールと商店街の未来を、明るく照らしたい――/静岡県静岡市・静岡浅間通り商店街「MUGI」伏見陽介さん【商店街の住人たち】 - SUUMOタウン
                • 城北公園 スタバが出店断念意向 静岡市整備事業、住民反発受け(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース

                  静岡市が民間資金を活用して同市葵区の城北公園にカフェと駐車場を整備する計画について、核施設のスターバックスコーヒーが出店を断念する意向を示していることが24日、関係者への取材で分かった。整備事業を巡り、地元住民の一部が反発していたことを受けての対応とみられる。 市は今回の整備事業に、民間企業に収益施設の設置を認める代わりに公園整備費の一部を負担してもらう「パークPFI制度」を採用。関係者によると、市の公募に応じた企業グループ「つなぐ公園プロジェクト」に対し、スターバックスの責任者が4月中旬、プロジェクトの参加を辞退する意向を伝えた。これを受けて企業グループの代表者が24日、市に経緯を報告した。 整備事業は企業グループが2021年、スターバックスの店舗と子育て支援施設の設置を提案。整備に伴う樹木伐採などに地元住民が反発したため、市側は同年10月、ドライブスルーの整備中止、樹木伐採の本数削減な

                    城北公園 スタバが出店断念意向 静岡市整備事業、住民反発受け(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース
                  • 代行業者雇って市民に謝罪 静岡市職員、懲戒処分に | 共同通信

                    静岡市は24日、建設局の20代男性職員が、要望を受けていたカーブミラーを設置できなくなったことを市民に説明する際に「謝罪代行」業者を雇っていたと発表した。市は不適切だったとして職員を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。 市によると、職員は昨年8月ごろに市民からミラーの設置の要望を受け付け、正式な手続きを経ずに「設置は可能」と説明していた。しかし、担当部局は優先順位が低く設置できないと判断。職員は同11月、謝罪代行業者に2万5千円を支払い「上司になりすましてこの市民に説明と謝罪をしてほしい」と依頼した。代行業者の連絡を受けた市民が不審に思い発覚した。

                      代行業者雇って市民に謝罪 静岡市職員、懲戒処分に | 共同通信
                    • 静岡市 新たに感染確認 新型コロナ対応の病床がすべて埋まる | NHKニュース

                      静岡市は、静岡赤十字病院の20代の女性医師が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。静岡県内の感染確認は13人となりましたが、静岡市内では新型コロナウイルスに対応できる病床がすべて埋まり、市は対応を検討することにしています。 この医師は2年間の臨床研修をへて、1日から正式に病院に採用されるにあたって先月31日受けた院内の簡易検査で感染の疑いがわかったことから、保健所の検査を受けたところ、1日感染が確認されました。症状は特に出ていないということですが、医師は1日から市内の感染症指定医療機関に入院するということです。 医師は先月24日に東京で会食をしたあと、25日から27日、そして29日の合わせて4日間、研修医として静岡赤十字病院の救急科でマスクを着けて診療にあたっていたということです。 静岡市保健所の加治正行所長は「医師にせきなどの症状はなく、院内感染が生じる可

                        静岡市 新たに感染確認 新型コロナ対応の病床がすべて埋まる | NHKニュース
                      • タミヤが静岡市プラモデル化計画の一環として公衆電話をモチーフにした「プラモニュメント」を静岡駅北口に設置した「これは見に行きた!」

                        タミヤ @tamiyainc 静岡市プラモデル化計画の一環として市内各所に設置される「プラモニュメント」。本日、静岡駅北口に新しいモニュメントが登場しました!こちらのモチーフは公衆電話☎️ 静岡にお越しの際は是非お立ち寄りください! #模型の世界首都 pic.twitter.com/8i0qB60Bkp 2022-03-13 12:12:29

                          タミヤが静岡市プラモデル化計画の一環として公衆電話をモチーフにした「プラモニュメント」を静岡駅北口に設置した「これは見に行きた!」
                        • 逃走17日目 不明のサーバルキャット「うつぼ」を発見・捕獲 静岡市(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース

                          静岡市で6月27日に逃走してから行方がわからなくなっていたサーバルキャットが、13日午前11時に捕獲されました。 逃走していたのは静岡市葵区東の住宅で飼育されていた特定動物サーバルキャットの「うつぼ」で、6月27日に逃げ出してから行方がわからなくなっていました。 警察によりますと、逃走から17日目の13日午前11時、東に約1.3キロ離れた葵区の静岡へリポート付近で警察と飼い主が捕獲しました。 一旦は途絶えていた目撃情報が12日から入りだし、13日朝も情報が寄せられたため警察と飼い主で探しにいったということです。

                            逃走17日目 不明のサーバルキャット「うつぼ」を発見・捕獲 静岡市(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
                          • 「極めて深刻、祖父母世代までしか話せない」消滅の危機・・・独特な方言が残る静岡市の山間部 学者の卵が「井川の言葉」を調査(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

                              「極めて深刻、祖父母世代までしか話せない」消滅の危機・・・独特な方言が残る静岡市の山間部 学者の卵が「井川の言葉」を調査(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
                            • 静岡市清水区 約5万5000世帯で断水続く 復旧のめどたたず | NHK

                              台風15号の影響で記録的な大雨となった静岡県内では、2500棟近くの浸水被害が確認されたほか、静岡市ではおよそ5万5000世帯で断水が続き、給水活動が行われています。 静岡県によりますと、台風15号の影響で、住宅が土砂崩れで全壊するなどして県内で2人が死亡、1人が行方不明になっています。 各地で浸水の被害も相次ぎ、25日朝6時の時点で12の市と町で合わせて2458棟の床上・床下浸水が確認されています。 インフラへの影響も続いています。 静岡市では、清水区内に水道水を供給する興津川の取水口で、流木などが詰まって水を取り込むことができなくなり、24日の昼前からおよそ5万5000世帯で断水が続いています。 このうち、有度生涯学習交流館の給水所では、3トンの水が用意され、多くの住民が車や徒歩などで次々に訪れていました。 50代の男性は、「2リットルのペットボトルを6本用意していたのですが、足りなく

                                静岡市清水区 約5万5000世帯で断水続く 復旧のめどたたず | NHK
                              • 城北公園スタバ化だけではない静岡市の問題。

                                最近このニュースが話題になった。ツイッターでもトレンド入り。 城北公園 スタバが出店断念意向 静岡市整備事業、住民反発受け(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/4718673101226131522/ Yahooニュースだといずれ消えるので静岡新聞の元記事 ttps://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1058273.html この件に関するもう少し詳しい記事はこれ。 市民が反対?スターバックスが公園への出店断念 どうしてこうなった…方針変更の背景は【静岡発】(FNNプライムオンライン(テレビ静岡)) ttps://www.fnn.jp/articles/-/352807 ブコメにあったがレッドデータブック絶滅危惧種2類に指定される希少木で名物のなんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)をカフェ

                                  城北公園スタバ化だけではない静岡市の問題。
                                • 静岡市清水区 In The Gate ここが僕らの隠れ家カフェだ - mogumogumo.jp

                                  山の方にあるカフェ 1年ぶり…いや1年半ぶりくらいかな、随分久しぶり、やっと行く事が出来ました静岡市清水区の山の方にあるカフェ・In The Gate。こちらのカフェがですね、「山にある」と言うほど山でもなく、がしかし「山の方」にあり、それでいて細い路地の民家の一角にある、ナビでなければ絶対行けない、なかなかな立地にあるカフェでして。ハッキリいうと、こんなところにわざわざお客がくるのかっていう立地にあるカフェなんですが。 なんか冒頭から言いたい放題ですね。しかし、素敵なカフェ、お気に入りのカフェです。というわけで外観からどうぞご覧ください。 どうでしょう、店の外観から雰囲気良いでしよう。隠れ家カフェという感じですね。というか、この写真の景色を見るかぎり、やっぱり山ですね。訂正しましょう。山にあるカフェ・In The Gateです。 深化するカフェ 店内に入ると…以前来た時より確実に進化して

                                    静岡市清水区 In The Gate ここが僕らの隠れ家カフェだ - mogumogumo.jp
                                  • おぼれた小学1年生を救助した女の子3人組「川の中に沈んで…丸まってました」 静岡市(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース

                                    中野結香アナ: 「静岡市葵区鍵穴に来ています。13日午後0時15分ごろ、焼津市に住む6歳の女の子が藁科川に溺れました」 流されたのは、家族3人で遊びに来ていた焼津市に住む小学1年生の女の子。水中に沈んでいる状態だった女の子を、救助したのは、近くに住む小学生3人組でした。 その3人から話を聞くことができました。 中野アナ 「こちらの3人が女の子を助けました。まず、明菜さんがおぼれている女の子を発見しました。そして、日順(ひより)さんが女の子の様子を確認しました。そして、蒼(あおい)さんが女の子を持ち上げて助けたということです」 中野アナ:女の子を見つけたのはどのあたり? 小学生:「大きい岩の手前あたり」 中野アナ:みんなが遊んでいるところで、気づいたの? 小学生:「はい」 中野アナ:どんな状態だった 小学生:「川の中に沈んで、目をつぶって口も真っ青、丸まってました」 3人は、水深数十センチの

                                      おぼれた小学1年生を救助した女の子3人組「川の中に沈んで…丸まってました」 静岡市(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
                                    • 「人の命ですよ!」特養が突然閉鎖 “終のすみか”追われ問われる法人の責任 静岡市(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース

                                      施設の利用者や家族に送られた一通の文書。 『説明会のご案内。今後の施設利用に関しまして、法人としてお伝えしなければならない極めて重要な事項がございます』 送り主は、施設を運営する社会福祉法人「ライト」。愛知県岡崎市に本部を置き、静岡市内で3ヵ所の特別養護老人ホームを運営しています。 説明会で示されたのは… (説明会の音声データ)法人 「人員の配置が不足しているために、十分な介護報酬が得られない状況。資金の手当てができなければ閉鎖せざるを得ない」 経営難で施設の閉鎖を検討しているとの内容でした。突然の発表に職員は… 職員 「何考えているんですか!人の命ですよ」 法人「だから…」 職員 「だから何ですか?見栄じゃないですか!人殺しだよ!何だと思っているんですか利用者さんを!」

                                        「人の命ですよ!」特養が突然閉鎖 “終のすみか”追われ問われる法人の責任 静岡市(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
                                      • 静岡市 台風影響 約5万7000世帯で断水続く 復旧のめど立たず | NHK

                                        静岡市では、清水区内に水道水を供給する川の取水口で、流木などが詰まって水の取り込みができなくなって、24日の昼前から断水となり、現在はおよそ5万7000世帯で断水が続いています。 25日は市と海上保安庁が合わせて28か所に給水所を設けて対応していますが、復旧のめどは立っていないということです。このうち、有度生涯学習交流館の給水所では、3トンの水が用意され、多くの住民が車や徒歩などで次々に訪れていました。 今回の大雨で、静岡県内では24日までに2人が死亡、1人が行方不明になったほか、土砂崩れや浸水の被害も相次ぎました。 午後2時の時点で、12の市と町で、合わせて2727棟の床上・床下浸水が確認されています。 また、土砂崩れで3棟の住宅が巻き込まれ、3人がけがをした浜松市天竜区の現場には、市の職員が調査に入りました。

                                          静岡市 台風影響 約5万7000世帯で断水続く 復旧のめど立たず | NHK
                                        • 県とは対照的、静岡市は「JRリニア工事」許可へ

                                          JR東海のリニア静岡工区着工は赤信号が灯ったまま、解決の糸口さえ見えない。 静岡県反対の“武器”は、1級河川・大井川の河川法許可権限である。地下約400mという大深度のトンネルにもかかわらず、河川占用の許可が必要だが、川勝平太静岡県知事は中下流域の「利水上の支障」を盾に認めない。 国に河川占用の許可権限を戻すのではなく、政令指定都市・静岡市が権限移譲に手を挙げれば、万事うまくいくはず。リニア「静岡問題」解決の最強策となるわけだが、問題は、川勝氏から“小僧っ子”扱いされている田辺信宏市長を国がどう支援できるかにかかっている。 川勝知事と田辺市長の関係は最悪 2人とも早稲田大学政治経済学部の同窓生だが、川勝氏は田辺氏を一方的に嫌う。静岡県民、特に静岡市民は、川勝氏が田辺氏の政治手腕をことごとく否定し、「自民市議の傀儡(かいらい)にすぎない」など強烈に罵倒する場面をしばしば見てきた。 冷え切った

                                            県とは対照的、静岡市は「JRリニア工事」許可へ
                                          • 静岡市、JR東海などと南アルプス保全のパートナー宣言 - 日本経済新聞

                                            静岡市は24日、南アルプスの環境保全などに向けて協力する「南アルプスパートナーシップ」に賛同した企業や団体と宣言式を行った。計10の賛同企業・団体のうち8つが式に列席。同地域で事業を行う中部電力や特種東海製紙などのほか、静岡市を工区の一部とするリニア中央新幹線の事業主体であるJR東海が参加した。静岡市の難波喬司市長はJR東海のリニア工事の代償措置として、南アルプスの生態系の改善を同社だけでなく

                                              静岡市、JR東海などと南アルプス保全のパートナー宣言 - 日本経済新聞
                                            • 静岡市清水区の断水、解消は10月初旬か 取水口に大量の流木やがれき 台風15号被害|あなたの静岡新聞

                                              静岡市清水区の断水、解消は10月初旬か 取水口に大量の流木やがれき 台風15号被害 台風15号の影響により静岡市清水区で発生した大規模な断水被害について市は25日、解消時期は10月初旬になる見通しを示した。断水する世帯は5万5千戸から約6万3千戸に増えたとも発表。田辺信宏市長は「遅くとも1週間以内の復旧を目指す」とするが、市は原因となった興津川の取水口の流木など障害物除去に本格着手できておらず、影響は長期化する恐れもある。市は清水区などの小中学校計42校を26日は休校とし、断水や停電が解消され次第再開すると決めた。 市上下水道局によると、これまで一部の地域で使えていた貯水槽の水が枯渇した影響で、断水世帯はさらに増加した。 市は川の水位が下がり次第、重機を使って障害物を撤去する方針。ただ、雨などで川の水位が再び上昇すれば、復旧が遅れる可能性がある。障害物の撤去後も設備点検などが必要で、上流の

                                                静岡市清水区の断水、解消は10月初旬か 取水口に大量の流木やがれき 台風15号被害|あなたの静岡新聞
                                              • 新幹線で帰省の女性が「感染源と想定」 静岡市、新型コロナ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                静岡市は4日、市内に住む無職の80代女性と県外からの帰省者を含む家族3人の計4人が新型コロナウイルスに感染したことに関連し、家族3人の行動履歴などを公表した。 【イラスト】電車に乗る位置、どこがベスト? 3人のうち6月20日に感染流行地域から新幹線で帰省した無職の30代女性が家族の中で最も早く発症しており、市は「この女性が感染源ではないかと想定される」との見方を示した。市によると、帰省した女性は80代女性が受診した医療機関に同行。残る2人は80代女性と同居する60代の男女で、市は家族の続柄を公表していない。 一方、静岡県は4日、感染が確認された清水町に住む病院職員の20代女性の濃厚接触者のうち、勤務先の同僚らは全員陰性だったと発表した。

                                                  新幹線で帰省の女性が「感染源と想定」 静岡市、新型コロナ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                • 「橋げたが崩れた」国道1号バイパス立体化工事現場で落下事故 50代作業員2人死亡 6人が重軽傷=静岡市清水区【速報】(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

                                                  7月6日未明、静岡市清水区の国道1号バイパスの工事現場で橋げたが落下する事故がありました。作業員8人が巻き込まれ、このうちいずれも50代の男性2人の死亡が確認されました。 【写真を見る】「橋げたが崩れた」国道1号バイパス立体化工事現場で落下事故 50代作業員2人死亡 6人が重軽傷=静岡市清水区【速報】 6日午前3時10分ごろ、静岡市清水区尾羽の国道1号バイパスの工事現場で「橋げたが崩れた。けが人がいる」と工事関係者の男性から消防に通報がありました。 警察によりますとバイパス道路の上に、高架道路の建設が進められていた現場で橋げたが落下したということです。 この事故で、工事にあたっていた8人の男性作業員が巻き込まれ、このうち2人が死亡、6人が重軽傷を負っています。警察によりますと、死亡が確認されたのは、名古屋市天白区の男性作業員(53)と北九州市八幡西区の男性作業員(51)です。 静岡県熱海市

                                                    「橋げたが崩れた」国道1号バイパス立体化工事現場で落下事故 50代作業員2人死亡 6人が重軽傷=静岡市清水区【速報】(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
                                                  • 「ファン高齢化し坂上がれなくなる」 エスパルス新スタジアム検討委で危機感 静岡市

                                                    静岡市が建設を目指す新たなサッカースタジアム。整備場所や方法を検討する委員会の初会合が開かれ、現状の課題について意見が交わされました。 清水エスパルスの本拠地「IAIスタジアム日本平」は、Jリーグの施設基準を一部満たさず交通アクセスも不便なため、エスパルスは新しいスタジアムの建設を市に要望しています。 21日から始まった市の検討委員会には、市民や大学教授、エスパルスの山室社長などが参加し、現状の課題について意見を交わしました。 委員からは観客席の一部が屋根でおおわれておらず、雨の日は利用しづらいといった意見や、ファンの高齢化が進んでいる現状が挙げられました。 山室委員 「50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。そういう危惧を持っています」 市は夏ごろに新スタジアムに求める要件など、市民にアンケートをする予定で、委員会はその結果も踏まえ、

                                                      「ファン高齢化し坂上がれなくなる」 エスパルス新スタジアム検討委で危機感 静岡市
                                                    • 断水続いていた静岡市「和田島ブロック」で生活用水の供給開始 | NHK

                                                      台風15号の影響で断水が続いていた静岡市清水区の「和田島ブロック」で応急的な復旧工事が終わり、順次、生活用水の供給が始まっています。ただ、地域の中で高低差があるため断水が続いているエリアもあるほか、依然として飲み水としては利用できず、影響は続いています。 台風15号の影響で静岡市清水区で起きた6万戸を超える大規模な断水はこれまでに大半が解消しましたが、水道管が通る橋が流された北東の「和田島ブロック」は4500戸で断水が続いていました。 静岡市によりますと、1日、応急的な復旧工事が終わり、順次、各家庭への供給が始まっているということです。 清水区小島町の清水康子さんの住宅では1日午前6時ごろ、蛇口から水が出るのを確認したということです。 断水になってからは給水所やペットボトルの水を使って生活していたということで、清水さんは、「水が出たときは本当にうれしく安心しました」と話していました。 静岡

                                                        断水続いていた静岡市「和田島ブロック」で生活用水の供給開始 | NHK
                                                      • 『タンフン』清水で本場のベトナム料理!コスパ最高エスニック食堂! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                        コスパも味も最高な 清水の定番ベトナム料理店! 清水区中矢部町、地元定番なベトナム料理店。ベトナムから日本へ移り住んで長いお母さんが、本場の味を再現した米粉系の麺料理中心に提供しています。 学生にも気軽に食べてもらいたいと、ボリューミーでお手頃なメニューが揃い、メインに生春巻きとデザートが付いた満喫セットも豊富にラインナップ。 全体的に野菜をたっぷり摂取できるヘルシーな品が多いですが、お肉もしっかり入って、風味自体は日本人の口でも違和感なく美味しくいただける逸品が揃っていますよ! 店舗紹介 ベトナム料理タンフン:雰囲気 ベトナム料理タンフン:メニュー ガッツリベトナム料理セット 揚げ春巻き冷やしビーフン 具沢山生春巻き デザート『チェー』 他にもベトナム料理 パクチーたっぷりフォー 肉肉具沢山ブーンボ 豚カシラ焼肉 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ベトナム料理タンフン:雰囲気 外観 黄色い看

                                                          『タンフン』清水で本場のベトナム料理!コスパ最高エスニック食堂! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                        • 新型コロナに立ち向かう3病院にドリンク3630本寄贈 静岡市 | ニュース | テレビ静岡

                                                          新型コロナに立ち向かっている病院に感謝とエールを伝えようと、大手食品メーカー「江崎グリコ」が飲み物を贈呈です。 グループリーダーの糸山康浩さんが静岡市立静岡病院を訪れ、宮下正理事長に「アーモンド効果」1230本を贈りました。 宮下正理事長 「一生懸命コロナに立ち向かって努力している毎日がずっと続いております。やっぱり疲労もたまります。これでまた活力を付けて頑張りたいと思います」 この飲み物は清水病院に800本、済生会病院にも1600本贈られるということです。

                                                            新型コロナに立ち向かう3病院にドリンク3630本寄贈 静岡市 | ニュース | テレビ静岡
                                                          • 静岡市清水区の台風15号被害が全国区になる代わりに宮崎県の台風14号被害が忘れ去られてしまう

                                                            台風15号の大雨による静岡市清水区の断水被害は、静岡県民増田の労力で全国ニュースでも毎日取り上げられるようになるまで認知度が上がった。 がしかし、そのせいで、とは言わないが、今度は台風14号による九州の被災地が忘れ去られてしまうハメになってしまった。 宮崎県高原町では台風から9日間経っても未だに町内の広範囲で断水が続いていて復旧は早くても30日になるという。長期間の断水は復旧復興に悪い影響を与えている。 畜産農家で家畜のために毎日大量の水を運ぶ必要があり人手がほしいという声もあって、ボランティアはいるがまだ足りてなさそうだ。 他にも山あいの村落では未だに道路が寸断して孤立している集落がある。 台風14号は気象庁が強い言葉で警告した割に上陸後に急速に勢力衰えてたためネットもマスコミも熱が冷めるのが早くて話題が国葬に移ってしまい被災地が中央から遠いこともあって丁寧に被害を追いかけることがなかっ

                                                              静岡市清水区の台風15号被害が全国区になる代わりに宮崎県の台風14号被害が忘れ去られてしまう
                                                            • 大規模断水続く静岡市清水区 乾燥した汚泥が舞い、水を求め長蛇の列が続く 現地住民からのSOS(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              記録的な大雨の影響で大規模断水が続いている静岡市清水区 。現場の住民の方から連絡を受け取材を始めた。 映像は24日土曜日深夜。集中豪雨によって街が冠水する様子が記録されている。 発生から2日が経ち今は水はひいているが、興津川流域を中心に6万3千世帯で大規模な断水が続いている。 清水市の田辺市長は復旧の見通しを「最大で1週間」としているが、住民からは一刻も早く復旧するよう、自衛隊への派遣などさらなる支援を求める声も上がっている。 住民からは私のもとへ、清水区の現場を伝えて欲しいとさまざまな連絡が。そのうちの1人、LINEで連絡をくれた、清水区在住のしみずさん。自身が住む地区は水道が復旧しているものの、隣町の友人の自宅は今も断水に苦しんでいる。 清水区東大曲町のきょう午前の様子 しみずさん撮影 送られてきた写真や映像は今の清水区東大曲町。#清水区 の中にも断水が起きている箇所とそうでない箇所が

                                                                大規模断水続く静岡市清水区 乾燥した汚泥が舞い、水を求め長蛇の列が続く 現地住民からのSOS(堀潤) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 『清見そば』ラーメンが一番人気!?静岡駅南の老舗そば処! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                そばもラーメンもワンコイン! 静岡駅南の老舗そば処! 駿河区南町、静岡駅から徒歩3分の近場にある老舗そば処。かけそばがワンコインから。丼ものやカレーなどもお手頃価格&単品でお腹いっぱいな品が揃っています。 かけそば1分・ラーメン3分で提供された日もある謎の調理スピード!接客も高速ながら丁寧で、アットホームな雰囲気を味わいながら手早いランチを楽しめる名店です。 大衆食堂として始まってから半世紀以上営業しており、昭和十年頃に現在のそば中心に業務形態を変えたそう。2022年現在、市内に3店舗展開しています。 店舗紹介 清見そば本店:雰囲気 清見そば本店:メニュー シンプルイズベストな清見の麺 そばより人気の?名物ラーメン 夏にピッタリ冷かけそば 店舗情報 関連記事 店舗紹介 清見そば本店:雰囲気 外観 八十年以上前からある老舗と聞いていましたが現代的できれいな外観。2012年に半年間かけてリノベ

                                                                  『清見そば』ラーメンが一番人気!?静岡駅南の老舗そば処! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                • 学校給食で宗教上の配慮検討 静岡市、来年度中にも提供

                                                                  来年度中に学校給食を食べられないムスリムへの対応を実施すると明かした田辺信宏市長=12日、静岡市役所(石原颯撮影) 静岡市は学校給食で豚肉などの食材が宗教上の理由で食べられない子供への対応を検討していることがわかった。静岡市の田辺信宏市長は12日の定例会見で明らかにし、「来年度中に食べられない食材を除いた給食を提供できるよう準備をしていきたい」と述べた。 静岡市学校給食課は今年5月、市立小中学校129校を対象に調査を実施。約4万7千人中、33人が給食で宗教上の配慮が必要であることが判明した。33人中15人は給食ではなく弁当、残りの18人は食べられない食材を取り除くなどして給食を食べているという。 食べられない食材は主に豚肉や料理酒などに含まれるアルコールだったといい、同課はこれらの食材を禁止しているイスラム教の子供とみて、対応を検討している。 同市が推進する持続可能な開発目標「SDGs」の

                                                                    学校給食で宗教上の配慮検討 静岡市、来年度中にも提供
                                                                  • 『クレイファクトリー』清水の隠れ家バーでおまかせ豪華前菜と創作洋食! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                    おもちゃ箱みたいな店内と 何を食べても美味しい創作洋食! 清水区島崎町、清水港線跡自転車道にある隠れ家バー。まるでおもちゃ箱のように雑貨に囲まれた手作り感ある店内で、豊富な創作洋食をいただけます。 お任せの前菜盛りが常連さんの定番メニュー、見た目にも味にもアッと驚く豪華な前菜と、マスター至極の創作料理を全ておまかせでいただきました。 ついつい紹介したくなるような、でも秘密にしておきたいような、独特な魅力の詰まった手作り感溢れるお店です。 店舗紹介 クレイファクトリー:雰囲気 クレイファクトリー:メニュー 何でも美味しい豪華なおまかせ! 三種のハムが乗った肉サラダ サーモンの味噌グラタン スペアリブの酒蒸し風 高級トウモロコシのかき揚げ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 クレイファクトリー:雰囲気 外観 黄色い壁の可愛い外観と外にも並んだ雑貨が目印。クレイファクトリーさんは一般道からは外れた住宅

                                                                      『クレイファクトリー』清水の隠れ家バーでおまかせ豪華前菜と創作洋食! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                    • 『寸又峡温泉 夢の吊橋』静岡の秘境温泉と絶景&絶叫つり橋! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                      雨の日の絶景スポットで絶叫!? 秘境の温泉町で自然を満喫! 寸又峡は静岡市のお隣榛原郡川根本町、大井川の支流である寸又川の峡谷、そして温泉町です。寸又川を堰き止める大間ダムに架けられた『夢の吊橋』を渡ってきました。 緑映える山奥で、橋のかかる大間ダムは日本では珍しいターコイズグリーンに映える色合い。絶景スポットとして名高いわけですが、あいにくの雨模様。 美しいダム湖の姿は拝めず、傘を持って橋を渡る絶景が絶叫になった旅でしたが、雨の日でも見所豊富ですので順番に紹介していきますね。 自然に囲まれた寸又峡温泉街 夢の吊橋へ 山道を歩いていきます 天子(てんし)トンネル 夢の吊橋への階段 いよいよ夢の吊橋へ ダム湖はやはり濁ってます 悪条件で渡っていきます 町営露天風呂 美女づくりの湯 美肌になるアルカリ性温泉 料金・営業時間 スポット情報 関連記事 自然に囲まれた寸又峡温泉街 寸又峡温泉エリアの

                                                                        『寸又峡温泉 夢の吊橋』静岡の秘境温泉と絶景&絶叫つり橋! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                      • 『蕎麦屋 平蔵』清水の古民家そば処でガッツリ丼ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                        お洒レトロなそば処で ガッツリそば&丼メニュー 清水区天王西、北街道沿いのそば処。蔵付きの古民家をリノベーションしたようなお洒落な外内観、ジャズが流れる落ち着いた雰囲気の店内です。 お得なランチセットをはじめ食べ応えのある品が揃っており、単品のかつ丼や天丼も蕎麦と二分する人気メニュー。ここだけの珍しい天種もあります。 駅からは離れシンプルな看板に奥まった入口の隠れ家的お店ですが、一度利用すれば人に勧めたくなる魅力が詰まった名店です! 店舗紹介 蕎麦屋 平蔵:雰囲気 蕎麦屋 平蔵:メニュー 平蔵のお蕎麦&丼ディナー さっぱり天おろし 豪華サイコロかつ丼セット ガッツリかつ丼 天丼もボリューミー お手頃まんぷくランチセット ミニ天丼の平蔵らんち 野菜天丼 温そばもさっぱり ミニかつ丼の久栄らんち 鶏舞そばランチ うどんもできます 店舗情報 関連記事 店舗紹介 蕎麦屋 平蔵:雰囲気 外観 以前紹

                                                                          『蕎麦屋 平蔵』清水の古民家そば処でガッツリ丼ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                        • 『あじぶか』清水のコク旨鶏醤油ラーメンと餃子の町中華! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                          店名通りに味深い一杯! 2種の個性ある醤油ラーメン! 清水区梅ヶ谷、2016年3月にオープンした麺処。鶏ガラベースの醤油ラーメンを名物に、長時間煮込んだ出汁のコク醤油や岩塩の塩ラーメンとそれぞれこだわり揃い。 店内はカウンターと小上がり座敷の昔ながらな町中華な印象で、もう一つの名物 餃子や自家製メンマ・チャーシュー等をお酒と楽しむ常連さんも多いそう。 日替りメニューも揃って飽きさせないラインナップ。駅からは離れた山の入口エリアですが、気軽に立ち寄れる雰囲気の定番店ですよ! 店舗紹介 あじぶか:雰囲気 あじぶか:メニュー あじぶかのラーメン コクメンマラーメン 鶏しょうゆラーメン 鶏塩ラーメン 餃子も看板メニュー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 あじぶか:雰囲気 外観 店名が分かりやすい大きな看板が目印。レトロなアパートの1階に3軒お店が並んだ、一番右の店舗です。店舗の正面右隣と、裏側から進ん

                                                                            『あじぶか』清水のコク旨鶏醤油ラーメンと餃子の町中華! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                          • 【閉店】『LaLaカレー静岡店』浜松のスリランカカレー店が葵区に間借りオープン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                            2020年1月6日葵区にオープン! 浜松で人気のスリランカカレー専門店! 葵区呉服町にてランチタイム数量限定のみの間借り営業でオープンした、浜松の人気スリランカカレー専門店ララカレーの静岡店。 正式?な店名は『LaLaカレー・マガリdeシズオカ』とのことです。市内では他にない、本格的なスリランカカレーが味わえるお店です。 様々な付け合わせとまぜながら食べる独特なカレー。日によって内容も変わるそうで、ついつい通いたくなる本場の味を提供しています。 ※2020年5月現在、新型コロナウイルスの営業自粛に伴い休業中です。 店舗紹介 LaLaカレー静岡店:雰囲気 LaLaカレー静岡店:メニュー デビルチキンカレー 360度様々な具材 煎餅は割って具材は混ぜて 店舗情報 関連記事 店舗紹介 LaLaカレー静岡店:雰囲気 外観 静岡市役所前の通りを右に進んだ食事処の建ち並ぶ裏通りの一角、BOX-5ビルの

                                                                              【閉店】『LaLaカレー静岡店』浜松のスリランカカレー店が葵区に間借りオープン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                            • 【閉店】『らーめん山』静岡の二郎系ラーメン店で野菜ましのガッツリ麺! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                              初回注意な大ボリューム! 野菜もがっつりいただけます 葵区相生町に2018年10月にオープンした、東京のガッツリラーメン『ラーメン二郎』インスパイア店。駅から徒歩30秒の近場にあります。 ラーメン・つけめん・油そばから麺の量は200gから500gまで選べ、野菜まし・アブラ・ニンニクなど本家を意識したオプションも注文可能! 最近小食気味でなかなか行く機会が取れませんでしたが、近くのホテル取材のお仕事のついでに寄ってみました...! ※残念ながら2020年6月末で閉店とのことです。 店舗紹介 らーめん山:雰囲気 らーめん山:メニュー ラーメン小+野菜まし+ニンニク 店舗情報 関連記事 店舗紹介 らーめん山:雰囲気 外観 大きな黄色の看板が目印。以前もラーメン店だった店舗を居ぬきで使用している為、店内外とも少し古い雰囲気はあります。 山とは 入り口には山の紹介文。外に二郎系等の記載はありませんが

                                                                                【閉店】『らーめん山』静岡の二郎系ラーメン店で野菜ましのガッツリ麺! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                              • 『どらやきの河内屋』静岡浅間通りの焼きたてどら焼き行列店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                                平日でも行列注意 実演販売の名物どら焼き! 葵区馬場町、静岡浅間神社前・浅間通りの和菓子店。実演販売でベテランの技を楽しみながら、焼き立てをいただくこともできるどら焼きが名物です。 1988年創業と超老舗という訳ではありませんが、葵区の定番土産の一つとして長年人気のお店です。近年は全国放送番組での紹介もあり平日でも行列が絶えないレベルに。 生地にも餡にもこだわった、見た目はシンプルながら満足度の高い逸品どら焼き。その他にも団子巻きなど独自の和スイーツが揃っています! どらやきの河内屋 10時頃に来てみました 焼き時間に再訪 どら焼きができるまで 職人技の実演販売 餡を入れてラッピング その他のメニュー 河内屋のどら焼き実食 厚皮もっちりどら焼き あんこもさっぱり美味しい 団子巻きもオススメ 店舗情報 関連記事 どらやきの河内屋 10時頃に来てみました 外観 開店したばかりの河内屋さん。銅板

                                                                                  『どらやきの河内屋』静岡浅間通りの焼きたてどら焼き行列店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                                • 『らぁめん たきふく』清水人のソウル麺・桃園のなすソバを再び!【移転】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                                  清水民定番の味が復活! 濃厚餡の茄子たっぷりラーメン! 駿河区大和2丁目に2020年4月にオープンしたラーメン店。店頭の看板には美味しそうなラーメンの写真と『なすソバ』の文字。 実は旧清水市民にとっての伝説的なレストラン『桃園』の元料理長がオープンしたお店で、名物なすソバも桃園のレシピを流用しているとのこと。 地元の方が復活を待ち望んでいた『桃園のなすソバ』そのものを提供していると聞いて、自粛明けに早速いただいてきましたよ! ※2022年3月6日を以て、当記事の店舗は閉店しました。5月より駿河区敷地一丁目に移転しリニューアルオープンします。 店舗紹介 らぁめん たきふく:雰囲気 らぁめん たきふく:メニュー 復活した桃園のなすソバ 茄子はたっぷり1本分くらい! 焼き餃子もオススメ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 らぁめん たきふく:雰囲気 外観 なすソバの看板と、屋根の大きなラーメンの文字が

                                                                                    『らぁめん たきふく』清水人のソウル麺・桃園のなすソバを再び!【移転】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                                  新着記事