並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1479件

新着順 人気順

革靴の検索結果161 - 200 件 / 1479件

  • Clarks(クラークス)デザートブーツの評判は? 他定番モデルも徹底解説! - YMのメンズファッションリサーチ

    ポピュラーなレザーシューズブランド「Clarks(クラークス)」 Clarks(クラークス)がおすすめな理由 ①親しみやすい価格帯 ②「クレープソール」で歩きやすく履きやすい ③あらゆるコーディネートに馴染む ④長持ちする ⑤深い背景 現在所有しているクラークス ①デザートブーツ・ウルフスウェード(ディテール) ②デザートブーツ・ウルフスウェード(コーディネート) ③ナタリー・スムースレザー(ディテール) ④ナタリー・スムースレザー(コーディネート) Clarks(クラークス)のおすすめモデル ①デザートブーツ ②ワラビー ③デザートトレック ④ナタリー ⑤ゴアテックスモデル Clarks(クラークス)のまとめ ポピュラーなレザーシューズブランド「Clarks(クラークス)」 オシャレにあまり関心のない方が、カジュアル履きにレザーシューズを選ぶ時、やはり若干の躊躇もあることでしょう。 かく

      Clarks(クラークス)デザートブーツの評判は? 他定番モデルも徹底解説! - YMのメンズファッションリサーチ
    • ユニクロとコラボしたらどうかと思うブランドを3つほど考えてみました - YMのメンズファッションリサーチ

      ユニクロのコラボライン(特別ライン)について ユニクロのコラボライン(特別ライン)とは 概要 ユニクロの特別コレクションの一覧 ユニクロの特別コレクションの特徴 ユニクロのコラボ相手にはどんな要素が求められるのか ユニクロのライフウェアコンセプトとの親和性が高い 少々の刺激 知名度 ユニクロとのコラボ相手(案)3選 KENZO トミー・ヒルフィガー 坪内浩(ヒロシ・ツボウチ) まとめ ユニクロのコラボライン(特別ライン)について 出典:ユニクロ公式HP ユニクロU(ユー)やユニクロ&JWアンダーソン等の定番化しているコレクション、昨年で一先ずのフェーズを終了した+J(プラスジェイ)、最近ではユニクロアンドマルニ・・・。 ユニクロのコラボライン(特別ライン)は世間から大きな注目を浴び、このアパレル不況の中でもリリースと同時に飛ぶように売れ、店頭に行列ができることもしばしばあります。 昨年の秋

        ユニクロとコラボしたらどうかと思うブランドを3つほど考えてみました - YMのメンズファッションリサーチ
      • 【一週間コーデ・10月編】40代メンズ、この秋何を着た? - YMのメンズファッションリサーチ

        秋、深まる 10月の一週間コーデ Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6 Day7 まとめ 秋、深まる 9月まで、夏のように暑かったのに。 今年はまた一段と、秋が深まるのが早いようです。 寒がりな私は、毎日ふとした時に風邪を引かないかと気が気ではありません・・・。 さて、急激に気温が下がると、着るものも一遍に変わります。 先日慌てて半分くらいの衣替えを敢行。秋冬ものをスタンバイしました。 この季節のテーマは「秋らしいカラー」「寒暖差」。 それでは40代メンズの10月のとある1週間のコーデをご紹介して行きたいと思います。 10月の一週間コーデ Day1 トップス:ユニクロ+J2021秋冬 パンツ:GRAMICCI(グラミチ)ギャバジンワイドテーパードパンツ シューズ:パラブーツ・ コロー 時計:ハミルトン ・ベンチュラ バッグ:フレドリックパッカーズ シャツは昨年のユニク

          【一週間コーデ・10月編】40代メンズ、この秋何を着た? - YMのメンズファッションリサーチ
        • 【一週間コーデ・12月編】40代メンズ初冬コーデをご紹介します(真冬の準備!) - YMのメンズファッションリサーチ

          12月の着こなしをどう考える 12月の一週間コーデ Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6 Day7 まとめ 12月の着こなしをどう考える 12月に入り、めっきり寒くなってきましたね。 吐息は白く変わり、インナーもヒートテックに。 12月というのは否応なしな冬の入り口です。 しかし、寒い冬は(地域にもよりましょうが)2月の終わりまで続きます。ここから一気にトップギアに入れて最大に防寒重視のコーデを組むと、もっと寒い1月や2月はどうなってしまうのか…耐えきれないのでは?私はそんな風に考えるタイプです。 寒がりなので辛いですが、防寒のレベルを10段階とすると7か8くらいで抑えるのが12月のマイルール。 ・・・とはいえ、滅茶苦茶寒いのですが・・・。でもなんとかそんな感じで乗り切りたい! 寒さの厳しい地域はまた話が違うでしょうが、参考にして頂けると幸いです。 12月の一週間コー

            【一週間コーデ・12月編】40代メンズ初冬コーデをご紹介します(真冬の準備!) - YMのメンズファッションリサーチ
          • 玄関の靴で想像!家族の暮らしクイズ

            1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 > 個人サイト たびっこ動物 仕事から帰った時、玄関のすみできれいに並んだ父の革靴が目に入った。 左の2足が私、右の3足が父だ。 父は今、在宅勤務をしているので革靴は使っていない。その横にある青いシューズは週末のおでかけ用。一番ドア側にあるサンダルは毎朝のゴミすて用だ。 この3足の靴に、今の生活があらわれている。 「玄関の靴」を見れば、その家族がどんな生活をしているのかが読み取れるのではないだろうか。 自粛で会えていないあの人は、最近何をしているだろう。 知人たちに頼んで自宅の玄関の靴を撮ってもらった。 いろんな家族の玄関を観察していると、刑事になった気分で楽しい。 みんなにクイズを出したら盛り上がりそうだ。 玄関の靴クイズ

              玄関の靴で想像!家族の暮らしクイズ
            • そうだ、革靴買おう!【めくるめく高級革靴の世界へのご招待】 - ぷれぜん仙人のブログ

              ぷれぜん仙人です、 今日は休日なので、、、 とてつもなくマニアックなネタ を書いてみたいと思います。 ・多分、読んでくれる人は相当少ない! ・誰も興味ない可能性も否定できない! と思うのですが。笑 予定調和のネタだけだとツマラナイな〜 と思い、たまにこういう”訳わかんないやつ” もぶち込んでいこうかと思っています!笑 革靴の虜になった男の末路・・・ 自慢じゃないのですが、 私の靴箱には、 10万円以上の靴しか入っていません。 (スニーカーとは除き、革靴に限る) 1番高いやつだと30万円位 するものもあります。 あまり数を意識していませんでしたが、 数えてみたら12足ありました。 ちなみに、 「最盛期」は20足くらい?ありましたが、 サラリーマンを辞めたこと、 奥さんからの強いクレームもあり、 「お気に入り」の物だけを残して メルカリなどで売ってしまいました。 その結果が現在のラインナップ

                そうだ、革靴買おう!【めくるめく高級革靴の世界へのご招待】 - ぷれぜん仙人のブログ
              • LDワッフルは深掘りすると面白いのでレビューします【NIKE×sacai×アンダーカバー】 - 服地パイセン

                こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 NIKE好きな僕にとって、 ランニングシューズは特別な存在。 NIKE創始者のフィルナイト氏がはじめに着手したのがランニングシューズだったということ。 NIKEの前身のブルーリボンという会社はオニツカタイガーのランニングシューズの代理店だったということ。 今のナイキがあるのは、ランニングシューズのおかげといっても過言ではありません。 そんなランニングシューズは、いちNIKEファンとして尊ぶ存在です。 とか言いながら、僕は最近までランニングシューズを履いたことありませんでした。 ジョーダン1、ダンク、エアフォース1。 ナイキのスニーカーを色々持っていますが、よく考えてみるとバッシュが出自になっているものばかりです。 はじめての、崇め、敬する存在。 そういうこともあり、ランニングシューズを履くのが恐れ多いというか、力んで

                  LDワッフルは深掘りすると面白いのでレビューします【NIKE×sacai×アンダーカバー】 - 服地パイセン
                • 静電気の仕組みを知ると防ぐのは簡単だった。 - 服地パイセン

                  こんにちは。 洋服生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 10年くらい前は洋服の販売員でした。今思うと、 「もっとこんな接客すればよかったな」なんて思うことがたくさんあります。 例えばニットの接客。 「このニットはきれい目な印象なので、細身のトラウザーなんかとよく合います」 コーディネートについては、接客でもよくある会話で、そんなことばっかり言ってた気がします。 今思うと、『快適にすごせる方法』みたいな有益なことをその人に合わせて説明できればもっと良い接客ができたんじゃないかな、とか思います。 「アクリル混のニットの上にナイロンの上着を羽織ると静電気が起きやすいから気をつけてくださいね」 みたいにサラッといい塩梅で取り扱い方法を説明できるような。今また販売の仕事をするなら、お客様に合わせた役立つ内容を伝えれるような気もします。 前置きが長くなりましたが、洋服に関わる快適に過

                    静電気の仕組みを知ると防ぐのは簡単だった。 - 服地パイセン
                  • 【感謝企画その2】1週間で言及いただいたブログを紹介 - 書く、走る。

                    こんにちは、カワルンです。 今日は感謝企画第2段 ここ1週間で言及していただいたブログを紹介します。 「書く、走る。」を紹介していただき、ありがとうございました! 気になるブロガーさんがいたら、ぜひ訪問してみてくださいね! リライト記事への言及 カテゴリ階層化記事への言及 写真ACへの言及 エンジェルプレート記事への言及 まとめ <スポンサーリンク> リライト記事への言及 まずは「ゆーちゃんねる」を運営するKAZU (id:YuChannel) さん。 リライトのポイントをまとめた記事を言及いただきました。 ■ 言及された記事 ■ 【ブログアクセスアップのコツ】リライトでアクセス0から人気記事へ大変身! - 書く、走る。 KAZUさんは、一条工務店で注文住宅を建てた情報を中心に発信されています。 お家のこだわりポイントを見るのは楽しいです! とくにお庭に植えられた「クラピア」。 画面越しに

                      【感謝企画その2】1週間で言及いただいたブログを紹介 - 書く、走る。
                    • 60歳 お楽しみはこれからだ!

                      ◆トップス/ユニクロU スウェットプルパーカ メンズS ◆デニム/アッパーハイツ LIPSTICK Platinum 21 ◆バッグ/NICOLE(大昔) ◆靴/Ur’s スクエアトゥチャンキーヒールショートブーツ デニム&パーカの「どカジュアル」は避けてきた えー、こんなかっこうでお仕事ってありなの?と思いますよね。はい、この日の仕事内容だとOK。 で、ユニクロUのメンズのスウエットプルパーカにアッパーハイツのデニムという「どカジュアル」。 デニムとパーカーって、子育て中の若いママの制服っぽい感じってありますよねー。わたくしも、デニムの形こそ異なりますが、かつてはこの手のコーデで育児に追われる若いママでしたの。 でも、あるときから、このコーデはしなくなりました。デニムはずーと大好きなアイテムだし、パーカーもなくてはならないアイテム。でもこの二つを組み合わせると「どカジュアル」になってしま

                        60歳 お楽しみはこれからだ!
                      • 首都封鎖に現実味 知事「何もしなければロックダウン」:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          首都封鎖に現実味 知事「何もしなければロックダウン」:朝日新聞デジタル
                        • ヒヤリハット。人生でヒヤリとした5つの体験 - 夫がうつで無職でつらいブログ

                          ヒヤリハットした体験 「ヒヤリハット」という単語をご存知だろうか。 仕事をしている人ならご存知でしょう。 仕事をしていて、「ヒヤリ」としたり、または「ハッと」した小さなミス。 その小さなミスを繰り返していくと、300分の1で大事故に繋がるという。 大事故に繋がらないよう、ヒヤリハットの段階で注意していこうという言葉だ。 フリーフォト写真ACより引用 これはおおかた人生にも当てはまると思う。 人生、ヒヤリとした瞬間があると思う。 ヒヤリとした体験が人生にもあると思う。 個人的に、ヒヤリとした体験を思い返してみた。 ヒヤリハットした体験 我が子にヒヤリとした瞬間 スクーターでヒヤリとした瞬間 パチンコ屋でヒヤリとした瞬間 窓 いつもヒヤリとする時 終わりに 我が子にヒヤリとした瞬間 娘が赤ん坊の時、いつも風呂に入れる当番だった。 まだ長女ナナが赤ちゃん、6ヵ月くらいの頃。 6ヵ月と言えば、まだ

                            ヒヤリハット。人生でヒヤリとした5つの体験 - 夫がうつで無職でつらいブログ
                          • 平常時の服装を夏仕様にしました。 - おっさんのblogというブログ。

                            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さあ、今年も5/12終わっちゃって明日から6月ですね。 香川は今、梅雨の真っ最中。 雨が降ったら降ったでムシムシだし、晴れたら晴れたで暑い。 夏仕様にするなら今でしょ!ってことで、会社に来ていく衣装をすべて夏仕様にしました。 私の裸の画像とともに軽く説明したいと思います。 露出趣味炸裂です。 基本ベース。 夏仕様のものとオールシーズンのもの。 ちなみに冬仕様とは。 編集後記 基本ベース。 みんなおんなじ感じだと思うんですが、こんな感じですよね。 わしは違うぞと言う方、あーそーなんですね。よかったですね。 では改めて、 ①私(アドセンスに引っかからないように工夫しました) ②パンツ ③ズボン ④履物 ⑤シャツ(肌着) ⑥ワイシャツ ちなみにここ数年は革靴履いていく

                              平常時の服装を夏仕様にしました。 - おっさんのblogというブログ。
                            • REDWING COLUMN NO.79 フェザーストーンベックマン終売 - 赤い羽BLOG

                              REDWING COLUMN NO.79 フェザーストーンベックマン終売について。 10月12日は米国レッドウィング社の創業者のチャールズ・ベックマンの命日で ファンの間では年に二回ある特別な日の「レッドウィングの日」とされている。 既に公式発表されたが、今回はやはりレッドウィングの日ということで フェザーストーンのベックマンブーツが終了することに触れておくことにした。 ベックマンブーツはその名の通り、レッドウィングの創業者の名前が付いたブーツで 米国の20世紀初め頃の紳士靴をイメージして作られたモデルとなっている。 その時代は自動車が普及する前だった為、石だらけの未舗装の荒れた道路が多く 男女問わず革靴は少し長めのこのブーツ丈が一般的だったそうだ。 このベックマンブーツとアニメ作品の「あらいぐまラスカル」の時代設定は 大体重なるみたいなので、もしかしたらイメージしやすいかもしれない。 そ

                                REDWING COLUMN NO.79 フェザーストーンベックマン終売 - 赤い羽BLOG
                              • プーマ「クライド・ペイズリー」レビュー!初プーマ・スニーカー、どうだった? - YMのメンズファッションリサーチ

                                PUMA(プーマ)のスニーカーを初購入 PUMA(プーマ)の歴史 PUMA(プーマ)の現在 PUMA(プーマ)・CLYDE(クライド)とは PUMA(プーマ)CLYDE(クライド)ペイズリーモデルレビュー ①(何と言っても)ペイズリー柄 ②ディテール ③コーディネート まとめ(食わず嫌いで損していた) PUMA(プーマ)のスニーカーを初購入 今まで、プーマのスニーカーを購入した事はありませんでした。 何故か? 自分でも明確な理由はわからないのですが、何故か食指が動かなかったのです。 私は中学校まで部活動でサッカーをしており、当時のサッカー少年に抜群の人気を誇っていたスパイクメーカーはプーマだったのですが、その時すらもロット(懐かしい!)やアディダスの物を使用していました。 出典:【PUMA公式】プーマ公式オンラインストア プーマのアイテムは、傍目から見ると格好良いと思うことが多いのです。

                                  プーマ「クライド・ペイズリー」レビュー!初プーマ・スニーカー、どうだった? - YMのメンズファッションリサーチ
                                • すたれたテクノロジーはロマンスになる|深津 貴之 (fladdict)

                                  技術革新にのりおくれ、廃れてしまった技術の行く末について。 すたれたテクノロジーにも、いくつか生存戦略があります。 馬も、刀剣も、手紙も、焚き火も、手織りの布も、テクノロジーとしては時代遅れの技術です。それでも、これらの技術は存続し、現在でも(小規模ながら)産業としての規模を維持しています。 第一線をしりぞいたを終えたテクノロジー(あるいはサービス、モノ、ブランド)には、以下の5つの生存戦略があるように思われます。 すたれた技術の生存戦略 1. 高齢者向けの製品となる 2. 懐古主義製品となる 3. エンターテイメントとなる 4. 儀礼化する 5. 所属の可視化ツールとなる 高齢者向け・衰退産業の製品となるユーザーとともに年をとり穏やかに消える。高齢者向け製品へのシフトは、もっとも消極的かつ妥当なアプローチです。 高齢者用にあえてガラケーやファックスを残したり。遅滞戦略の典型的な例でしょう

                                    すたれたテクノロジーはロマンスになる|深津 貴之 (fladdict)
                                  • 【小学校 新一年生】フルタイムワーク家庭の大忙し入学式 〜美容室・義母・スタジオアリス・食事会・上野動物園〜 - 🍀tue-noie

                                    新一年生の次男が入学してから、1週間が経過しました。 2人目だから慣れたもんとたかを括っていましたが、ここまで来るのに、なんだかんだ大変でした。 会社は年度末に向けてラストスパート。それと並行して入学の準備。 新年度の4月に入ってからは、新体制のスタートで(部長交代でみんな戦々恐々した状況)、我が課も少々メンバーの入れ替えがありました。 昨年度のように仕事に手を出し過ぎることは控えて、今年度はもう少し楽をさせてもらおうと考えていたのですが、やはりそれは無理な話で、バタバタの毎日でした。 なのでブログの更新も滞る…。 3月下旬には、次男が入学予定の小学校から電話がかかってきて、書類がひとつ足りないと。 やらかしてました笑。 区役所に電話相談しながら、猛ダッシュで学校に提出しましたよ💦 www.tue.tokyo そしてそんな中、義母が入学式のために上京したいとのこと。 こんなに忙しくて、家

                                      【小学校 新一年生】フルタイムワーク家庭の大忙し入学式 〜美容室・義母・スタジオアリス・食事会・上野動物園〜 - 🍀tue-noie
                                    • 神馬信仰と人馬変身譚を考える - 『ウマ娘』雑記 - 世界観警察

                                      こんばんは、茅野です。 わたしは「革靴ウォーキング部」と称して革靴で街をほっつき歩くのが趣味なのですが(10km~20km近く徘徊します)、咲き誇る桜の美しい季節になりまして、我が双眼も風光絶佳に悦んでおります。 さて、当方は普段マイナージャンルの極北を根城にする考察書きなのですが、最近は友人に勧められてディズニー映画を観たり、ポケモンを再履したりと、我ながら信じられないことにメジャージャンルに参入しています。 ↑ このわたしが……ディズニー映画考察を……?? 今回はそんなメジャージャンル参入シリーズ第三弾。正に「今をときめく」としか表現出来ない時代の申し子、『ウマ娘』です。 このジャンルは一生触れないと思っていました。と、申しますのも、わたくし普段アニメは一切観ない上、漫画も読まない、ソシャゲには基本全く関心がありません。更に言えば、擬人化は地雷、特に死者を題材にしたものは絶対にNGの厳

                                        神馬信仰と人馬変身譚を考える - 『ウマ娘』雑記 - 世界観警察
                                      • 美人フィリピーナが欲しがる商品 : Hiroの海外生活 セブ島日記

                                        以前、フィリピンで買ってはいけない商品の中で革靴を紹介致しました。 革靴をアヤラモールで買ったのですが、少し歩いただけでなんとつま先が潰れてしまいました。フィリピンで革靴をはく職業の人はそんなに歩かないので(ほとんど車の移動です)「フィリピンの革靴は歩くのに適していない」と感じました。 おそらく、フィリピンでの靴の役割は「快適に歩くこと」は全く考慮されないのでしょう。(「見栄え」のみ考慮) 私の友人には、多くのフィリピン人ボクサーがいるのですが、彼らは私が日本に帰るたびに「美津濃のシューズを買ってきて」と頼みます。 セブ市にも美津濃のショップがあるので、「セブの美津濃で買おうか?」と言うと、彼らは口を揃えて「日本の美津濃でお願いします」と言うのです。 それだけ、フィリピンのショップは信用がなく、日本のショップは信用があるということなのでしょうね。 実際、私もフィリピンでは絶対に靴を買いませ

                                          美人フィリピーナが欲しがる商品 : Hiroの海外生活 セブ島日記
                                        • ニューバランススニーカー後編 M1400 M1500の2足をレビュー! - YMのメンズファッションリサーチ

                                          ymfresearch.info ニューバランスについて、前編ではブランドと数多あるモデルの概要について述べました。後編では所有しているスニーカーのレビューをお送り致します。 2足の1000番台を所有 ニューバランスM1400レビュー ①意外とロマンのあるM1400 ②M1400はメイドインUSA ③フォルム ④味のあるスエードアッパー ⑤履き心地、歩き心地 ⑥着用イメージ、サイズ感 ニューバランスM1500レビュー ①実はハイテクスニーカーブームの草分け的存在 ②ハイテクな要素が散りばめられている作り ③M1500はメイドインイングランド ④フォルム ⑤「シンプル」ではない ⑥履き心地、歩き心地、そして耐久性 ⑦着用イメージ、サイズ感 まとめ おまけ(今日のネコ) 2足の1000番台を所有 私が所有しているニューバランスは2足。M1400NVとM1500WWNです。ナンバリングの後ろのア

                                            ニューバランススニーカー後編 M1400 M1500の2足をレビュー! - YMのメンズファッションリサーチ
                                          • 「言ったもん負け」になる職場に足りないもの サイボウズが見出した、個人とチームの「わがまま」の着地点

                                            サイボウズ株式会社が主催する、クラウドサービスの総合イベント「Cybozu Days 2021」。 今年のテーマは「LOVE YOUR CHAOS」と題し、めまぐるしく変わる混沌の中で、変化の波を乗りこなす柔軟さを追求する思いが込められています。ITや働き方に関するさまざまなセッションの中から、「僕らのアップデートが職場を変える! アラフィフ世代に贈るカオスのススメ」をお届けします。後半では、一人ひとりの「わがまま(理想)」に向き合うことで、会社の成長や全員の幸せにつながった事例・ノウハウを紹介しました。 営業が仕事をするためのカフェ代は「オフィス賃料」 松川隆氏:また別の話をします。外出中のカフェ代を要求する営業担当です。例えばみなさんが外出して、往訪と往訪の間に時間があるので、途中でドトール(コーヒー)に行ったりしますよね。そういう時間に使ったコーヒー代を経費精算できるようにしてほしい

                                              「言ったもん負け」になる職場に足りないもの サイボウズが見出した、個人とチームの「わがまま」の着地点
                                            • 【靴が臭い原因と7つの対処法】僕の足が臭かったあの頃。効果的だった臭いの取り方をまとめました。 - 服地パイセン

                                              こんにちは。 服地パイセンです。 靴を脱いだとき、自分でも驚くほど足が臭いときありませんか?足が臭いと人前で靴を脱ぎたくないし、居酒屋の座敷に上がるのも抵抗を感じます。 足や靴下を洗ってもにおいが取れず、『自分は足が臭いんだ』と思っている人は多いと思うんですが、実は足が臭いのではなく靴が臭くなっているいうことはよくあります。といいますか、ほとんどがそのパターンだと思います。 いま僕の靴や足はまったく臭くありませんが、臭かった時期もありました。それが嫌で色々と試行錯誤した結果、靴が臭くならない自分なりの方法をみつけて今に至ります。もう一度書きますが、今はまったく臭くありません。 この記事では、靴が臭くなる原因について考え、効果的だった改善方法についてまとめてみます。 改善方法といっても簡単なものばかりなので、もしあなたが足や靴の臭いに悩んでいるならきっと役立つ内容になるはず。 この記事を読む

                                                【靴が臭い原因と7つの対処法】僕の足が臭かったあの頃。効果的だった臭いの取り方をまとめました。 - 服地パイセン
                                              • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「BBCが親日派だったとは…」 韓国の外相を論破したBBCの司会者に韓国人が激怒

                                                今回は、英BBCの人気番組「HARDtalk」に、 韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相が出演した際の動画からで、 司会を務めているステファン・サックァー氏が、 現在の日韓の対立について鋭く切り込んでいます。 インタビューの中で康外相は、日韓対立の原因は日本にあると指摘。 さらに韓国は話し合いを提案したが、日本は拒否したと説明しています。 以降の大まかな流れを以下に。 ステファン氏 「日本からすれば、韓国の姿勢は1965年の条約に完全に違反しているわけです。 条約では『請求は完全かつ最終的に解決した』となっているのですから。 国家間の条約に合意した後に賠償金を求めるなんて事は出来ませんよ?」 康外相 「日本も個人による請求権は消滅していないと指摘していました。 日本はその姿勢を最近になって変更したのです」 ステファン氏 「つまりあなたは、今のこの時代、2019年になって国民に賠償を求めさせ

                                                • 10日は関東甲信の広範囲で雪や雨 東京23区でも積雪のおそれ | NHKニュース

                                                  低気圧が発達しながら通過するため、10日は関東甲信の広い範囲で雪や雨となり、東京23区など南部の平野部でも積もるおそれがあります。 気象庁は最新の気象情報を確認をし、備えを進めるよう呼びかけています。 気象庁によりますと、10日に東海道沖に発生する低気圧が本州の南岸付近を発達しながら東へ進み、関東付近を通過すると予想されています。 低気圧や上空の寒気の影響で、10日から11日にかけて関東甲信の広い範囲で雪や雨が降る見込みで、長野県や山梨県では10日未明から雪が降り始め、その後、朝からは関東南部でも雪となる見込みです。 9日夕方から10日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで ▽山梨県で20センチから40センチ ▽長野県で10センチから20センチと予想されています。 東京23区など関東については降雪量の予想はまだ発表されていませんが、雪や雨が降ると予想され予想よりも低気圧が発

                                                    10日は関東甲信の広範囲で雪や雨 東京23区でも積雪のおそれ | NHKニュース
                                                  • 休日にスーツを着てビジネス街に行くと、なんの責任もなくて楽しい

                                                    1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:フクロテナガザルの叫び声はほとんど人間の雄叫び > 個人サイト ぼんやり参謀 日曜にスーツを着て虎ノ門に行ったっていい 誰も止めてないんだからそんなに着たけりゃ着ればいい。人間は自由である。思想も自由ならば服装も自由だ。 当然スーツを着てサラリーマンしてもいい。何の用もなくとも。 ということで虎ノ門とかいうところに来た結果、かなりスーツ姿のサラリーマンになった。休日だけど 木を隠すなら森の中、スーツ姿のサラリーマンを隠すならビジネス街の中である。いや、別に隠す必要はないのだが。 私はふだんエンジニアをしているのだが、こういったビジネス街はどちらかというと営業マンとかが活躍するイメージだ。せっかくなので営業マンの気持ちでうろうろしてみよう。 ようし、

                                                      休日にスーツを着てビジネス街に行くと、なんの責任もなくて楽しい
                                                    • #KuToo、フリーランスへの賃金補償、感染症対策を取り上げた日本共産党・小池晃議員の良質疑(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      新型コロナウイルス対策を中心に様々なテーマで論戦が繰り広げられている参議院予算委員会。 3月3日の参院予算委員会では、日本共産党・小池晃議員が女性にヒール・パンプスを強制する「#KuToo」を取り上げ、安倍晋三首相と意見が一致し、与野党の議員からも大きな拍手が起こる大変珍しい一幕となった。 他のテーマも含め、重要な言質を引き出す良い質疑となったため、気になった部分を文字起こしで紹介したい(太字は筆者強調)。 予算委員会の全編は参議院のHPから見ることができる。 フリーランスに給付金を小池議員:(新型コロナウイルスによる臨時休校を受けた保護者への)新しい助成金制度はフリーランスが対象ではないという話だったが、何かやるんでしょうか? 安倍首相:フリーランスを含む個人事業主についても強力な資金繰り支援をはじめしっかりと対策をしていきたい。 小池議員:サラリーマンの親には全額助成をする。フリーラン

                                                        #KuToo、フリーランスへの賃金補償、感染症対策を取り上げた日本共産党・小池晃議員の良質疑(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • ネットワークビジネスのセミナー参加の交通費と時間を比較!part2 - 田舎暮らしでも在宅ネットワークビジネスで大成功〜MLMはインターネット集客時代〜

                                                        みなさんこんにちは。 当サイトをご覧いただきありがとございます。 ネットワークビジネス(MLM)のセミナーって大きな会場でキラキラ華やか盛大に行われていて 「俺もやってやる!」「私だってあんな風になりたい!」 そんな風にモチベーションを上げて、ネットワークビジネス(MLM)の活動に熱を生む大切な時間と空間であり、できることなら毎回参加したいと多くの人が望んでいるかと思います。 ですがここで一つ問題が。 世界的には小さい島国とはいえ、日本各地で行われるネットワークビジネス(MLM)のセミナーに参加すること 一体どれくらいの費用と時間がかかるのでしょうか? 東京都近辺など比較的都心近くに住まわれている人であれば、あまりこういったことに関心はなかったかもしれません。 …はい、残念ながら当サイトの作成者は東北の片田舎に住んでおりまして(^^; 以前からどーしても気になっていたのです、日本各地のネッ

                                                        • 専門家有志「50人超の屋内イベント、徹底的に避けて」:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            専門家有志「50人超の屋内イベント、徹底的に避けて」:朝日新聞デジタル
                                                          • 大晦日、除夜の鐘・・・108煩悩に因み、欲しいものを兎に角108挙げてみた! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                            狂気の108連発 毎年大晦日に打ち鳴らされる除夜の鐘。人間の心身を悩まし迷わせる108の煩悩の数だけそれは鳴り響く・・・。 出典:108の煩悩を全解説!"煩悩"はなくせるのか? ならば、ファッションブロガーとして欲しいアイテムを108個挙げてみよう(しょうもない)。 とにかく多くなるのでちゃっちゃか行きます(笑) 思いついたものからぱっぱと上げていますので、アイテム種別はごちゃごちゃです。悪しからず。 ①レッドウィング ポストマン 【お手入れ用純正ケアクロスプレゼント中】レッドウィング ポストマン オックスフォード REDWING 101 Postman Oxford ブラックシャパレル レッドウイング〔FL〕 価格:38,500円 (2021/12/29 19:47時点) 感想(13件) なかなかタイミングがつかめず伸ばし伸ばしになっていますが、来年こそは! ②コンバースCT70 出典:

                                                              大晦日、除夜の鐘・・・108煩悩に因み、欲しいものを兎に角108挙げてみた! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                            • 【レビュー】SLACK FOOTWEARの新ラインに垣間見えるのは革靴×スニーカーのイノベーションなのだ! - YMのメンズファッションリサーチ

                                                              要注目の新興シューズブランド「SLACK FOOTWEAR」 SLACK FOOTWEARとは SLACK FOOTWEARはこんな方におすすめ 新ライン「_ONE(アンダーワン)」 _ONE(アンダーワン)とは _ONE(アンダーワン)の2足をレビュー HARBOR(ハーバー) ディテール コーディネート/サイズ感/履き心地など ALLOY(アロイ) ディテール コーディネート/サイズ感/履き心地など まとめ 要注目の新興シューズブランド「SLACK FOOTWEAR」 皆さんは「SLACK FOOTWEAR(スラックフットウェア)」というシューズブランドをご存知でしょうか。 2017年に立ち上がった日本のブランドであるスラックフットウェア。2022年時点では極めて新しい部類に入る存在と言っていいでしょう。 私は知っていました。 オトナメンズならマスト!20,000円以内で買えるおすすめ

                                                                【レビュー】SLACK FOOTWEARの新ラインに垣間見えるのは革靴×スニーカーのイノベーションなのだ! - YMのメンズファッションリサーチ
                                                              • ヒール靴強要問題~他人の痛みは100年でも我慢できる - 宇野ゆうかの備忘録

                                                                yuhka-uno.hatenablog.com さて、上の記事を書いたところ、「フェミニストはハイヒールを蛇蝎の如く嫌っている」という事例として「上野千鶴子がいるじゃないか」と反応する人があまりにも多かった。その反応を見て、私は「皆、なんで上野千鶴子氏一人の発言にそんなにこだわるんだろう」と思っていたが、下の記事を読んで、少しその原因が見えてきたような気がする。 もしかして、この問題にあまり関心がない人には、ヒール靴強要問題を訴える女性たちが、上野氏の発言以前からずっと「どうせハイヒールが嫌いなだけなんだろ」と言われ続けていたのが、見えていないということなのだろうか? azanaerunawano5to4.hatenablog.com 以前、ある芸能人が、中学時代にいじめに遭っていた体験を話していたことがあった。クラスの男子数人から中心的にいじめられており、学校の焼却炉のところで体に熱し

                                                                  ヒール靴強要問題~他人の痛みは100年でも我慢できる - 宇野ゆうかの備忘録
                                                                • ロールアップがダサくなるのは◯◯が原因。一般的なテクニックと簡単な応用をまとめます。 - 服地パイセン

                                                                  『デニムのロールアップってどれくらい折り曲げるのが正解なんだろう?』 『なぜだかわからないけど、おしゃれな人の足元ってまとまりがある』 なんて感じることありませんか? まとまりのある服装にはカラーバランスが良いとか、アイテムの組み合わせが良いとか、TPOがあっているなどの理由が必ずあります。 コーディネートでは、とにかく違和感を感じさせないことが大事です。 僕は仕事で年間約2000型のコーディネートを組むのですが、丈の長さを調整するテクニックとしてロールアップをよく使います。要するに、「ロールアップは全体のバランスを整える、ごまかしや微調整のテクニックでもある」と僕は考えています。 極端な話、今っぽくないようなダサいシルエットのパンツでも、裾の処理をしてあげるだけでおしゃれにコーディネートできるケースがたくさんあります。 逆にロールアップして変になることもあります。 では、ロールアップして

                                                                    ロールアップがダサくなるのは◯◯が原因。一般的なテクニックと簡単な応用をまとめます。 - 服地パイセン
                                                                  • 古着好きがリピートする『NIKEのスニーカーに合う靴下』とは? - 服地パイセン

                                                                    こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 古着とナイキのスニーカー。 僕の好きなこの2つは、相性が悪くもなく抜群に良いというわけでもない絶妙な組み合わせです。 なにも考えずに履くと、馴染まなかったり足元だけが浮いてしまうことがあります。 そんな絶妙な距離感のふたつのつなぎ役として活躍してくれるありがたい存在があります。 それはしもやけ対策として書いた 『ROTOTOのオールドスクールソックス』です。 とても気に入っていて、毎年買いそろえています。 www.fukujipaisen.com 上の記事では素材感や機能性について書きましたが、デザインもすごく好きで、古着とNIKEのスニーカーを上手く繋いでくれる靴下として重宝してしています。 今回はそんなお気に入りの靴下のデザイン面について書いてみます。 ・古着が好きな人 ・スニーカー好きだけど合わせるのが苦手な人

                                                                      古着好きがリピートする『NIKEのスニーカーに合う靴下』とは? - 服地パイセン
                                                                    • TKO木下 クロちゃんを暴行!土下座させ革靴で頭踏みつける | 女性自身

                                                                      お笑い以外にも俳優としてもドラマや映画にひっぱりだこのTKOの木下隆行(47)だが、ピンチを迎えている。 木下がよゐこ・濱口優(47)の結婚パーティの幹事を務め、費用を後輩から集めるも、最終的に濱口が全額支払うことに。にもかかわらず木下から費用は返金されず、疑問をいだいた後輩のオジンオズボーン・篠宮暁(36)がライブ上で本人を追及。そのことに激怒した木下が、楽屋で篠宮の顔目がけてペットボトルを投げつけたと一部週刊誌が報じたのだ。 そして、昨年“嘘つきキャラ“でブレークを果たした安田大サーカスのクロちゃん(42)も、木下によるパワハラの被害者だという。 「数年前のことですが、ある番組で“後輩のクロちゃんが木下さんをイジる”というドッキリ企画がありました。しかしドッキリにもかかわらず、木下さんはクロちゃんに激怒。収録後に楽屋でクロちゃんに土下座させ、革靴で頭を踏みつけたそうなんです。それだけで

                                                                        TKO木下 クロちゃんを暴行!土下座させ革靴で頭踏みつける | 女性自身
                                                                      • 軽やかに、しなやかに - mogumogumo.jp

                                                                        “モグさんもゆく”とは N版 作品紹介 軽やかに、しなやかに 記事紹介 “モグさんもゆく”とは 僕がこれまで書いてきたブログです。A版(AmebaBlog)でスタートし書籍化、そのL版(LINEBLOG)、N版(note版)と渡り歩きいてきました。それらの一部は音声小説コンテンツWritoneにてエッセイてして残しておりましたが、mogumogumo.jp立ち上げと共にこちらのマガジンへ移設します。 N版 モグゆくL版 (2019.04 - 2019.11) noteにて投稿のブログより 作品紹介 2019年、執筆。 その頃からよりは成長した自分をここに書いておきたい。今はスニーカーだから。マジで。ちょっと我慢してスニーカーだから。 軽やかに、しなやかに 昨年3月、静岡から佐賀へと一家で移住した。嫁、娘、息子、そして僕の4人家族であるモグ家は娘・ホノカの小学校の入学に合わせた佐賀移住、なか

                                                                          軽やかに、しなやかに - mogumogumo.jp
                                                                        • 【祝】ブログ開設から100日が経過しました! - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

                                                                          みなさん、こんにちは。 実はいつの間にか当ブログの開設から100日が経過していたので、今回はメモリアル記事を書きたいと思います。 ブログ開設100日 ブログ開設日と投稿数 記念すべき最初の記事 ブログを続けていて良かったと感じたこと ①たくさんのブロガー様と交流出来たこと ②スマートニュース砲を経験出来たこと ③グーグルアドセンスに合格出来たこと まとめ ブログ開設日と投稿数 開設日は今年の5月15日で、投稿数は117(9月18日現在)となりました。 まずはここまでコンスタントに投稿を続けられたことに自分でも驚いております!(笑) (今まで「前略プロフィール」「mixi」「Facebook」と全然継続出来たことはありませんでした、、、) これだけ投稿を続けられているのは、いつもブログをご覧いただき、時にスターを付けてくれたり、ブックマークを残して下さる皆様の応援のお陰だと実感しております。

                                                                            【祝】ブログ開設から100日が経過しました! - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ
                                                                          • フィリピン人が歩かない3つの理由・単に怠け者ということではない : Hiroの海外生活 セブ島日記

                                                                            以前、フィリピンで買ってはいけない商品の中で革靴を紹介致しました。 革靴をアヤラモールで買ったのですが、少し歩いただけでなんとつま先が潰れてしまいました。フィリピンで革靴をはく職業の人はそんなに歩かないので(ほとんど車の移動です)「フィリピンの革靴は歩くのに適していない」と感じました。 おそらく、フィリピンでの靴の役割は「快適に歩くこと」は全く考慮されないのでしょう。(「見栄え」のみ考慮) 私の友人には、多くのフィリピン人ボクサーがいるのですが、彼らは私が日本に帰るたびに「美津濃のシューズを買ってきて」と頼みます。 セブ市にも美津濃のショップがあるので、「セブの美津濃で買おうか?」と言うと、彼らは口を揃えて「日本の美津濃でお願いします」と言うのです。 それだけ、フィリピンのショップは信用がなく、日本のショップは信用があるということなのでしょうね。 実際、私もフィリピンでは絶対に靴を買いませ

                                                                              フィリピン人が歩かない3つの理由・単に怠け者ということではない : Hiroの海外生活 セブ島日記
                                                                            • 「注文住宅」新築一戸建て用に買ってよかった「家具」「インテリア」5選 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

                                                                              みなさん、こんにちは。 「イシンホーム」フランチャイズ工務店で「新築一戸建て」を建築いただいたた我が家ですが、実際に入居するに辺りたくさんの「家具」「インテリア」を購入しました。 今回はその中で特に良かったと感じた物5選をご紹介したいと思います。 ※今回の記事は過去に公開していた物を「リライト」しておりますので、ご了承ください。 なお、紹介動画も新たに作成しておりますので、併せてご覧いただければ幸いです。 ※高評価・チャンネル登録も何卒よろしくお願い致しますm(__)m www.youtube.com ①unicoのダイニングテーブル ②本革製ソファ ③YOGEAR(ヨギア)リビングテーブル ④木目調テレビボード ⑤キッチンの吊り下げ照明 まとめ ①unicoのダイニングテーブル unicoダイニングテーブル こちらは「インテリア」ショップのunicoで約12万円で購入致しました。 4人用

                                                                                「注文住宅」新築一戸建て用に買ってよかった「家具」「インテリア」5選 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ
                                                                              • 【恋愛相談】片思い中の誕生日プレゼントは効果的!その理由とオススメの商品とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                                                片思いの男性に、どのようにアプローチして思いを伝えたら良いか悩む女性も多いかと思います。 そんな時、誕生日プレゼントをあげれば、自然にさり気なくアプローチでき、片思いの男性に接近し距離を縮めることができるのです。 そこで今回は、片思いの男性に、思いが伝わるような誕生日プレゼントの品について、 考えていきたいと思います。 片思い中の女性は必見です★ ■片思い中でも誕生日プレゼントはあげた方が良い! もちろん片思い中でも、意中の男性に誕生日プレゼントはあげた方が良いと思います。 いえ片思い中だからこそ、誕生日プレゼントは必要なのです。 その理由を詳しく見ていきたいと思います。 ○女性からのプレゼントは基本的に嬉しい 極端な話、男性はどんな女性からのプレゼントでも、基本的に嬉しいと思います。ましてや自分の誕生日に気に入ったプレゼントをいただいたら、嬉しくて気が無かった女性にも、一目置くことになる

                                                                                  【恋愛相談】片思い中の誕生日プレゼントは効果的!その理由とオススメの商品とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                                                • REDWING COLUMN NO.89 レッドウィング8176 メンテナンス編 - 赤い羽BLOG

                                                                                  REDWING COLUMN NO.89 レッドウィング8176 メンテナンス編 今回はデッドストックで購入して数回着用の99年製8176のメンテナンス。 この8176は毎日ブラッシングをすると、レザーがどう変化するかを検証した個体で 2019年の元日から大晦日までの1年間ほぼ毎日数分間のブラッシングを行った。 元々ザラザラとしていた手触りがツルツルとした感じになり、光沢感も増したけど 劇的に変わったというほどではなく、時間を掛けた割に地味な結果というオチに。 ちなみにこのレザーはブラッククロームというクロム鞣しをした頑丈なレザーで 今回の8176は現在自分の所有している中で唯一の茶芯ではない個体。 オイル入れは2019年の10月にデリケートクリームを塗って以来になった。 右が今回メンテする8176、左の8179があまりにもレザーのきめが細かい個体で 何故こここまで質感が違うのかと、ブラッ

                                                                                    REDWING COLUMN NO.89 レッドウィング8176 メンテナンス編 - 赤い羽BLOG