並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

風物詩の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 京都の初夏の風物詩。唯一無二の瑞々しさ、老松の夏柑糖。 - ルコの甘味日記

    ここのところ蒸し蒸しと暑い日が続き、本格的に夏が来たと感じます。 まさに今この季節、ご紹介したいのが『老松』さんの「夏柑糖」です。 夏みかんをくり抜いて、中の果汁を寒天と合わせ、皮に戻して冷やし固めたシンプルな涼菓。 かつては初夏の手土産の定番で、いただくことが多かったというこちら。母の強い思い入れは私にも受け継がれ、毎年この時期になると「食べなくちゃ!」という気持ちになるのです。 有職菓子御調進所 老松 北野店 『老松』さんといえば「有識菓子」。有識菓子とは、朝廷の儀式や典礼の際に献上されるお菓子のことです。 当主の家系は平安時代の宮廷祭祀官の流れを汲み、古来より朝廷に伝わる有職故実にもとづく儀式・典礼に用いる菓子、茶道に用いる菓子を手がけてきたことから、屋号を有職菓子御調進所としております。 出典:店舗・茶房案内 - 有職菓子御調進所 老松 いつもは大丸さんで購入するところ、今年は折角

      京都の初夏の風物詩。唯一無二の瑞々しさ、老松の夏柑糖。 - ルコの甘味日記
    • 【タカノフルーツパーラー新宿高島屋】初夏の風物詩『和風パフェ~紫陽花~』が6月1日より提供開始!

      初夏の風物詩である紫陽花を、華麗に咲き誇る和のパフェで味わう 『和風パフェ~紫陽花~』は、梅雨の時期にも華麗に咲き誇る「紫陽花」をモチーフにしたパフェ。 ヨーグルトベースに、白玉や抹茶寒天、粒あんを使って仕上げています。 グラスにも抹茶ゼリーやあずきクリームで和のテイストに仕立て、マンゴーグラニテを重ねることで香りとさわやかさをプラス。販売価格は税込1,980円。 『新宿タカノ 新宿高島屋店』詳細 ■所在地:新宿高島屋 5階 ■住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 ■アクセス:JR新宿駅新南口 ■公式サイトはこちらから 『タカノフルーツパーラー新宿本店』5階店内の様子はこちら 【新宿のパフェに関連する記事】

        【タカノフルーツパーラー新宿高島屋】初夏の風物詩『和風パフェ~紫陽花~』が6月1日より提供開始!
      • もはや夏の風物詩? 映画「サマーウォーズ」7月にリバイバル上映 今年は全国126館で

        KADOKAWAは5月13日、アニメ映画「サマーウォーズ」を、7月26日から2週間限定でリバイバル上映すると発表した。同映画のリバイバル上映は23年にも行われたが、今回は劇場公開15周年を記念して「新宿ピカデリー」など全国126館に拡大する。 KADOKAWAと映画レビューサイト「Filmarks(フィルマークス)」を運営する、つみき社の共同企画。チケットは大人1600円、高校生以下1000円で、各劇場で販売する。オリジナルの来場者特典なども用意する予定だ。 サマーウォーズは、細田守監督初のオリジナル作品で、2009年の公開時は興行収入16億5000万円を記録した。日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞や、ベルリン国際映画祭への正式出品など、国内外で高い評価を得た。 なお、当時の上映劇場は127館で、今回はそれに迫る数になる。 関連記事 映画料金の値上げ続く 「シネマサンシャイン」「デ

          もはや夏の風物詩? 映画「サマーウォーズ」7月にリバイバル上映 今年は全国126館で
        1