並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 362件

新着順 人気順

首里城の検索結果281 - 320 件 / 362件

  • 諸見里杉子★ちょこっと朗読はじめました on Twitter: "首里城、復元モノでハリボテという輩、必ずいる。 復元って、適当にできるもんじゃないのさ。 特に沖縄戦で資料も、人も失った中での復元は大変だったわけ。 いろんな知恵を持って復元したの。 単なる観光施設じゃなくて、復元しながら、琉球文化を調査研究している拠点でもあるわけ。"

    首里城、復元モノでハリボテという輩、必ずいる。 復元って、適当にできるもんじゃないのさ。 特に沖縄戦で資料も、人も失った中での復元は大変だったわけ。 いろんな知恵を持って復元したの。 単なる観光施設じゃなくて、復元しながら、琉球文化を調査研究している拠点でもあるわけ。

      諸見里杉子★ちょこっと朗読はじめました on Twitter: "首里城、復元モノでハリボテという輩、必ずいる。 復元って、適当にできるもんじゃないのさ。 特に沖縄戦で資料も、人も失った中での復元は大変だったわけ。 いろんな知恵を持って復元したの。 単なる観光施設じゃなくて、復元しながら、琉球文化を調査研究している拠点でもあるわけ。"
    • 政府 全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 | NHKニュース

      大規模な火災で主要な建物が全焼した那覇市の首里城について、政府は、沖縄の重要なシンボルで、復元に向けて、早急に対応する必要があるとして今年度の補正予算案に必要な経費を盛り込む方向で検討に入りました。 首里城は、国営の沖縄記念公園の施設の1つで、政府は、主要な建物を復元するため、早急に対応する必要があるとして一連の台風による災害を受けて編成する方針の今年度の補正予算案に必要な経費を盛り込む方向で検討に入りました。 また、与党内からは、観光客が減少するおそれがあるとして、支援策を求める声もあり、政府は、財源確保の見通しも考慮しながら、検討を進めることにしています。

        政府 全焼の首里城 復元に向け補正予算案を検討 | NHKニュース
      • 11時間の猛火耐えた収蔵品 丁寧に運び出す 首里城火災 専門家「王国文化の粋が救われた」 | 沖縄タイムス+プラス

        首里城火災で、城内の収蔵庫2カ所にあった絵画や漆器などの収蔵品1075点が全焼を免れたと分かった2日、琉球王国時代の美術工芸品に詳しい専門家たちは「王国文化の粋が救われた」と口々に喜んだ。所有者で施設を運営する沖縄美ら島財団の学芸員らは、11時間もの猛火をくぐった品々を丁寧に運び出した。

          11時間の猛火耐えた収蔵品 丁寧に運び出す 首里城火災 専門家「王国文化の粋が救われた」 | 沖縄タイムス+プラス
        • 首里城をめぐる「今」~首里城の現在はこんな感じです~ | 沖縄リピート

          首里城は今、復興に向けてどんどん進んでいます。首里城正殿の再建のため、木材加工場、原寸場はすでに完成して、2023年には正殿を屋内で作れるように巨大な素屋根が出来、2026年秋には正殿が完成します。現在の首里城の様子をレポートしてありますので、首里城復興に向けて確実に進んでいる現在の様子をご覧ください。 首里城正殿の建設工事は建物の中で行われます。その仮設の建物が素屋根です。骨組みができはじめて、いよいよ正殿建築に向けて動いてきたことがわかります。 首里城 うるし塗り原料”ニービの粉” 製作ボランティア 火災により破損した首里城正殿の柱の「礎石(細粒砂岩)」を、新たな正殿の「うるし塗りの原料”ニービ(細粒砂岩)の粉”」に再利用するため、鉄柱を用いて砕いていきます。ごますりのように擦って粉にしていきます。 約10分の作業です。石はそんなに硬くなく、小学5年生以上なら誰でも参加することが出来ま

            首里城をめぐる「今」~首里城の現在はこんな感じです~ | 沖縄リピート
          • 首里城「赤瓦」を再利用 ボランティア3000人以上募集 沖縄 | NHKニュース

            首里城の火災のあと、観光客が減少するなどの影響が出ていることを受けて、沖縄県は首里城を象徴する「赤瓦」の再利用に向けたボランティアを全国から3000人以上募集して、沖縄に滞在してもらうといった地域振興策をまとめました。 それによりますと、焼け残った首里城の赤瓦を城の再建などに活用するため、全国から3100人程度のボランティアを募集して、来月から1か月間、瓦を固定していた「しっくい」を剥がす作業をしてもらうことにしています。 また、がれきの中から、正殿の屋根にあった龍の飾りの破片を捜し出すイベントを、ことし4月に開催するとしています。 このほか、城壁などをスクリーンに見立て、以前の首里城の姿などを投影するプロジェクションマッピングを、来月7日と8日に実施し、来場者がスマートフォンでメッセージを映し出せるようにするということです。 首里城の再建には相当な期間がかかるため、沖縄県は、こうした取り

              首里城「赤瓦」を再利用 ボランティア3000人以上募集 沖縄 | NHKニュース
            • 【決定版】首里城の火災発生状況まとめ|原因・犯人・現状・募金・支援の方法

              11月31日の午前2時41分に、那覇市にある世界遺産の首里城で火災が発生しました。 ツイッターなどのインターネット上では 「朝起きて首里城火災のニュースでショック過ぎて今日一日仕事どころではなかった。」 「思い出の場所があんな事になるなんて信じられない」 といった声があちこちで上がっています。 そんな悲惨な首里城の火災について、この記事では状況を詳しくまとめていきます。 火災発生の概要午前2時41分に、首里城の火災報知器が火を検知したと警備会社から消防に通報が入りました。 中庭に常駐していた警備員が、火災報知器の動作を聞きつけ、正殿の左側にあるシャッターへ向かいシャッターを開けたところ、内部からすごい勢いで煙があふれ、あわてて消防に通報したというのが初報となっています。 首里城の正殿と北殿が全焼したとのことです。 南殿にも延焼しており、けが人の情報はありません。(2019/10/31 05

                【決定版】首里城の火災発生状況まとめ|原因・犯人・現状・募金・支援の方法
              • 火元は正殿か 首里城炎上 那覇市消防局「午前11時に鎮圧」 | 沖縄タイムス+プラス

                沖縄県那覇市の首里城の正殿などで焼失した火災で、那覇消防局は31日午前、那覇市銘苅の庁舎で2回目の会見を開き、「午前11時ごろに鎮圧した」と発表した。また、応援に入った消火活動中の消防隊員1人が脱水症状で搬送されたが、命には別条はないという。

                  火元は正殿か 首里城炎上 那覇市消防局「午前11時に鎮圧」 | 沖縄タイムス+プラス
                • 首里城の修理に行ってる夢を見た - debtonnの日記ブログ

                  人間の脳とは不思議なもんだ。首里城の修理に行ってる夢を見た。なんか、あちこちに、カメレオンというか、変なトカゲみたいな生き物がいて、人間の言うことを聞いて動いていた。そうしてるうちに、俺は風呂に入りたくなって(実際に、もう3日間、風呂に入ってない)、どこかの大浴場に行くと、なんと、浴槽におたまじゃくしが一杯いた。みんな集まってきて、コップとか洗面器でおたまじゃくしをすくって、窓から出したり、トイレに流したりした。この夢には、一体、どんな意味があるのだろう。わかる人がいたら教えてください。

                    首里城の修理に行ってる夢を見た - debtonnの日記ブログ
                  • 沖縄県は国に首里城の年間使用料として2億円払わされてた なぜ? その不条理、この火事で知り気がついた。 - やんばる日記

                    首里城の正門「歓会門」前に並ぶ明治政府軍の兵士。熊本県から派遣され「熊本鎮台兵」と呼ばれていた(日本カメラ博物館所蔵) Oshiro Tomoyuki | Facebook 海洋博公園が国立なのは、納得するんだが。 なんで首里城公園が国立なのか、前から疑問だった。 琉球新報 あの土地は、戦時中日本軍に接収されたとはいえ、元々首里王府のもので、 本来であれば戦後 沖縄県又は那覇市のものになるはずの土地。 首里城は、第二次大戦で焼失した。 日本軍は首里城の下に巨大地下壕 (司令部) を造った。だから標的になり、恐ろしく大量の砲弾と火炎放射とで破壊されたんだ。 三十二軍司令部壕,沖縄県のガマと地下壕(防空壕) 他府県では、戦時中日本軍に接収された城や土地を、戦後 所在市や県に無料譲渡 (または名義はまだ日本軍のままでも実質的に市の所有) されたところが多い。 なぜ首里城は、日本政府の所有なのか?

                      沖縄県は国に首里城の年間使用料として2億円払わされてた なぜ? その不条理、この火事で知り気がついた。 - やんばる日記
                    • 那覇の世界遺産、首里城で火災 正殿などほぼ全焼、住民に避難呼びかけ | 毎日新聞

                      31日午前2時40分ごろ、那覇市の首里城で火災が発生した。沖縄県警那覇署などによると消防車十数台が消火に当たったが「正殿」と「北殿」「南殿」など主要部分がほぼ全焼した。「奉神門」や「書院・鎖之間」にも延焼して消火活動が続いている。けが人は確認されていない。 那覇市によると周辺は住宅地。延焼の恐れがあるとして市は防災無線で首里城近くの住民に避難を呼び掛け、小学校や公民館に避難所3カ所を設置した。 那覇署によると、正殿と北殿、南殿はいずれも木造。今月27日から琉球王国時代の儀式などを再現したイベント「首里城祭」が開かれていた。

                        那覇の世界遺産、首里城で火災 正殿などほぼ全焼、住民に避難呼びかけ | 毎日新聞
                      • 首里城 正殿が内部から放火?初期消火に失敗した原因 - 3252ニュース

                        首里城の火災跡 放火の可能性が濃厚 首里城で大規模な火災が発生し、その原因を特定する捜査が警察と消防で進められています。 もともと火を取り扱うことがない正殿の内部から出火した事実をみると放火の可能性が大きいと考えるのが自然です。 しかし、今だに原因が特定されておりません。ここでは、ニュース報道を見ながら、初期消火の問題点や放火の可能性を詳しくみていきたいと思います。 首里城の出火元 正殿の状況 首里城キャンドルイベント準備が出火元となった可能性 想定外の大規模火災に苦労した消火活動 首里城の消化設備 「ドレンチャー」 消防設備点検の実態は? 2062年未来人ユーチューバーは放火と断定 首里城の出火元 正殿の状況 警察と消防は正殿の北側付近で首里城の警備関係者の立ち会いのもと、当時の状況などを確認しました。 警察によりますと、出火当時、正殿北側に設置されたセンサーが異常を感知したため警備員が

                          首里城 正殿が内部から放火?初期消火に失敗した原因 - 3252ニュース
                        • 「大家さんは国だ」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ | 沖縄タイムス+プラス

                          「国が整備した施設で、消火設備は、きちんとしているはずなのに」。10月31日、午前7時半すぎ、県幹部は、県庁で首里城の正殿が焼き尽くされていくテレビニュースの映像を横目に、うなだれた。別の県幹部は、「今回の火災は、想定外だった」と声を落とした。

                            「大家さんは国だ」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ | 沖縄タイムス+プラス
                          • 首里城再建の政府方針に「沖縄を置き去りにするな」 違和感や不満くすぶる | AERA dot. (アエラドット)

                            1992年に復元された当時の首里城。沖縄戦で焼失していたが、県民をあげた復元陳情の結果、約4年の建設期間をかけて完成した (c)朝日新聞社 焼失した首里城の復元に向けて、政府は2019年度内をめどに工程表の策定を目指すことを決めた。一方で、首里城の所有権移転に関する議論においては地元・沖縄の人々に複雑な感情もあるという。 *  *  * 「政府として、復元に向けて責任を持って取り組む」 正殿などが焼失した首里城(那覇市)の復元に向けた11日の関係閣僚会議。菅義偉官房長官はこう述べ、年度内をめどに工程表の策定を目指すことを決めた。 直後には、沖縄県の玉城デニー知事が歓迎を前面に押し出すコメントを出した。 「首里城復元に向けて、大変力強く、大きな一歩が踏み出せたと考えている」 玉城知事は焼失直後に上京し、政府に早期再建を要請した経緯もあり、復元の方向性に関して国と県の間でスタンスが一致している

                              首里城再建の政府方針に「沖縄を置き去りにするな」 違和感や不満くすぶる | AERA dot. (アエラドット)
                            • 🌴宮古島ファン🌴 on Twitter: "同僚(60代)がテレビで首里城の火災の様子を見ながら、「もしこれが40〜50年前なら宮古では拍手喝采だっただろう」と言っていた。先島諸島は琉球王国に人頭税で苦しめられた歴史があるため。 正義は一つじゃない。"

                              同僚(60代)がテレビで首里城の火災の様子を見ながら、「もしこれが40〜50年前なら宮古では拍手喝采だっただろう」と言っていた。先島諸島は琉球王国に人頭税で苦しめられた歴史があるため。 正義は一つじゃない。

                                🌴宮古島ファン🌴 on Twitter: "同僚(60代)がテレビで首里城の火災の様子を見ながら、「もしこれが40〜50年前なら宮古では拍手喝采だっただろう」と言っていた。先島諸島は琉球王国に人頭税で苦しめられた歴史があるため。 正義は一つじゃない。"
                              • 「日本のゲーム大好き」世界遺産を多数復元…首里城3Dモデル化に協力する海外専門家たち | 毎日新聞

                                子供のころ日本のコンピューターゲームに親しんだスペインの「デジタル工芸家」や、世界遺産を次々に三次元(3D)モデル化したフランスの専門家――。こんな人々が、10月末に主要な建造物が焼失した那覇市の首里城を3Dモデルで復元する「みんなの首里城デジタル復元プロジェクト」に協力している。専門家らは毎日新聞のインタビューで「貴重な遺産の継承に協力したい」「衝撃を受けた沖縄の人たちを元気づけたい」と思いを語った。【和田浩明/統合デジタル取材センター】

                                  「日本のゲーム大好き」世界遺産を多数復元…首里城3Dモデル化に協力する海外専門家たち | 毎日新聞
                                • 東京新聞:首里城再建に「赤瓦」欠かせないが… 土採取地に入れない、職人もいない:社会(TOKYO Web)

                                  火災で正殿などが焼失した那覇市の首里城。政府は再建に必要な予算を支援するなど全面協力を掲げた。ただ、お金だけで済む話ではないらしい。理由は、首里城の特徴の一つの屋根の赤瓦。調達が難しいという。何が壁になっているのか。(中沢佳子)

                                    東京新聞:首里城再建に「赤瓦」欠かせないが… 土採取地に入れない、職人もいない:社会(TOKYO Web)
                                  • 玉城デニー知事「首里城は必ず復元する」 寄付金の受け入れ準備、政府にも協力要請へ | 沖縄タイムス+プラス

                                    首里城火災について、沖縄県の玉城デニー知事は31日午後、県庁で記者会見し、「大変ショックだ。アイデンティティーのよりどころを失ってしまった」と心境を語った。その上で、「一日も早く復元してほしいという声が県庁に届いている。必ず復元する」と決意を示し、国内外に協力を求めた。

                                      玉城デニー知事「首里城は必ず復元する」 寄付金の受け入れ準備、政府にも協力要請へ | 沖縄タイムス+プラス
                                    • 首里城が燃えたのはこれで5回目!? - 知ること。それは、生きること。

                                      先日未明に驚くべきニュースが入ってきた。 首里城が燃えた。 ニュースにもなっており、ほとんどの人が知っていると思います。今回は、首里城の歴史を紐解いていこうと思います。 [:contents] 首里城 https://geinou-news.mobi/?p=186698 みなさんはそもそもの首里城をご存じだろうか。 首里城は沖縄県南部にある城です。かつて沖縄に存在した王朝「琉球王朝」の王城で、沖縄県最大規模の城だったと言われています。 今回焼失した建物は復元で、実物は第二次世界大戦中の沖縄戦で破壊されています。 1度目(1453年)(琉球王国時代) 1度目の焼失の原因は、琉球王国時代にまで遡ります。 王様が亡くなり、次の王様を選ぶ王位争いによって城内は完全に破壊されてしまいました。この争いを「志魯・布里の乱(しろ・ふりのらん)」と呼びます。 後に再建されます。 2度目(1660年)(琉球王

                                        首里城が燃えたのはこれで5回目!? - 知ること。それは、生きること。
                                      • 「レンタルなんもしない人」 燃える直前の首里城を見ていた(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

                                        自分自身を人材派遣する「レンタルなんもしない人」として東京を拠点に活動する森本祥司さん(36)は30日夜、依頼人に同行して那覇市の首里城を訪れた。閉館直後だったため、入場門から焼失する前の正殿を見た。 【首里城】最古級の写真、山形県で見つかる 31日朝は龍潭のほとりでまだ煙が上がる首里城を見た。本紙の取材に答え、「依頼を受けていろいろな場面に居合わせたが、こんなにびっくりすることはなかったかもしれない」と話した。依頼を受けて30日に沖縄入りし、依頼人の希望で急きょ首里城に行くことにしたという。 森本さんは「ただそこにいてほしい」という依頼を受けて立ち会うサービスを昨年始めた。経験をツイッターや書籍で発表している。

                                          「レンタルなんもしない人」 燃える直前の首里城を見ていた(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
                                        • 首里城焼失とクーデター

                                          沖縄と琉球を旅したゴーヤー茶が、どぅーかってぃに発信します。1977年から沖縄アチャー。記事総数3,000。何を書くか分からない多様性ブログ。ゆたさるぐぅとぅ うねげーさびら。(コメント欄は閉鎖しました)

                                            首里城焼失とクーデター
                                          • 首里城火災から1年 朝から大勢の人 | 首里城火災 | NHKニュース

                                            沖縄の首里城の火災から、31日で1年です。焼失した正殿の再建に向けて準備が進むなか、31日は朝から大勢の人が訪れて首里城へ思いを寄せています。 去年10月31日に起きた首里城の火災では「正殿」を含む6棟が全焼し、警察と消防は出火原因について、電気系統のトラブルの可能性が高いものの、特定はできないと結論づけています。 火災から1年となった31日、首里城では早朝に消防や城の警備員などおよそ70人が参加して消火訓練が行われ、火災の反省に基づいて初期消火の手順や連携を確認し合っていました。 31日からは恒例の首里城祭が開催されるなどさまざまなイベントが行われていて、地元の人や観光客が大勢訪れてかつて正殿があった場所などを写真に収めていました。 子どもと訪れた、近くに住む40代の女性は「首里城は沖縄の象徴で、県民のよりどころになる建物だと思うので、元の姿を早く取り戻してほしいです」と話していました。

                                              首里城火災から1年 朝から大勢の人 | 首里城火災 | NHKニュース
                                            • 首里城の赤瓦

                                              青空に映える首里城の赤瓦は、沖縄のイメージの一つと言えるのではないでしょうか。 今から400~500年前の首里城は、板葺き屋根でした。1660年に火事になり、再建した首里城は、瓦葺きになりました。しかし瓦の色は、発掘調査によると、赤ではなく灰色の瓦が出たそうです。赤瓦になったのは、また火事で首里城が焼けた後、1715年に再建した首里城からです。なぜ灰色から赤瓦に変わったかと言うと、その頃の琉球で起こった人口増加問題にあったようです。 400年前の琉球の人口は約10万人。それから100年後、人口は20万人近くになったようです。今も昔も、生活に欠かせない火は、薪を燃料にしていたので、人が増えると薪が無くなります。灰色の瓦だと高い温度で焼かないといけませんが、赤瓦だと低い温度でも焼けるので、薪を使う量を節約できるのです。 首里城の瓦を赤くして資材を節約した後、琉球王国では、山原(やんばる)に植林

                                                首里城の赤瓦
                                              • 首里城、美術品1千点が焼失免れる 一部は焼失の可能性:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  首里城、美術品1千点が焼失免れる 一部は焼失の可能性:朝日新聞デジタル
                                                • 首里城火災 - 飲食についてのブログ

                                                  今日首里城が火事になって、凄くショックです。 沖縄に過去7回程行った事があったのですが、 必ず首里城には立ち寄り沖縄の文化に触れ合い 首里城からの景色に癒されてきました。 世界不思議発見で見たんですが、古い書物から研究に研究を重ね首里城が当時実際に建てられていた。塗料や建築物や細部までこだわり約半世紀もかけて、首里城の再現が完成した。 途端の火災にみまわれ住民の方や沖縄観光好きや内地の人間にとっても、大変ショックな話しです。 この火災で城の中心的な建物の「正殿」のほか、「北殿」や「南殿」も全焼したみたいです。 首里城 写真はソーキそばです!

                                                    首里城火災 - 飲食についてのブログ
                                                  • 【首里城炎上】坂東忠信、加藤清隆、西村幸祐、八幡和郎らも参戦! 「首里城は赤くなかったのに中華風に赤くされた」デマに乗っかる似非愛国者達 : 脱「愛国カルト」のススメ

                                                    「首里城は本当は赤くなかったのに、再建時に中国におもねって赤くされてしまった」というのはデマ。ネットで出回ってる「戦前のカラー写真」は、モノクロに手彩色したもの。赤い屋根瓦で彩色された写真も存在し、手彩色から本当の色はわからない。赤瓦は沖縄の伝統文化であり、中国に阿ったものではない。琉球時代の記録から、壁や柱が朱塗りや赤土塗りだったことは確実。朱塗りは日本中の神社仏閣等にも使われており、中国に阿ったものではない。このデマに騙されている奴は、日本文化にも沖縄文化にも無知な似非愛国者である。 目次 坂東忠信も加藤清隆も西村幸祐も八幡和郎も、「首里城は中華風にされた」デマにやっぱり乗っかる 「戦前のカラー写真」の正体はモノクロ写真の手彩色 写真①は琉球大学ブール文庫所蔵のモノクロ写真の手彩色 写真②は絵葉書&赤い屋根の絵葉書が存在する 赤瓦は沖縄文化 「中国=赤瓦」でも「赤瓦=中国」でもない 壁

                                                      【首里城炎上】坂東忠信、加藤清隆、西村幸祐、八幡和郎らも参戦! 「首里城は赤くなかったのに中華風に赤くされた」デマに乗っかる似非愛国者達 : 脱「愛国カルト」のススメ
                                                    • 犬洋 on Twitter: "首里城、再建の際に当時の外観色に関する資料が存在せず古い人に聞いて回っても黒だった赤だったなどと意見がガバガバに割れたのでとりあえず赤にしたところ、2014年に戦時中の米軍機が撮影したガンカメラのカラー映像が発見されてぜんぜん赤じ… https://t.co/w62oRkbzL8"

                                                      首里城、再建の際に当時の外観色に関する資料が存在せず古い人に聞いて回っても黒だった赤だったなどと意見がガバガバに割れたのでとりあえず赤にしたところ、2014年に戦時中の米軍機が撮影したガンカメラのカラー映像が発見されてぜんぜん赤じ… https://t.co/w62oRkbzL8

                                                        犬洋 on Twitter: "首里城、再建の際に当時の外観色に関する資料が存在せず古い人に聞いて回っても黒だった赤だったなどと意見がガバガバに割れたのでとりあえず赤にしたところ、2014年に戦時中の米軍機が撮影したガンカメラのカラー映像が発見されてぜんぜん赤じ… https://t.co/w62oRkbzL8"
                                                      • なぜ首里城は燃えたのか、初期消火の死角

                                                        世界遺産・首里城の火災から3カ月がたちました。歴史的に価値の高い建物をいかに守るべきか、防火の在り方がいま改めて問われています。日経アーキテクチュア2020年2月13日号の特集では、「首里城炎上の教訓」と題し、なぜ大規模火災は防げなかったのかを検証するとともに、火災や文化財の専門家の意見を交えながら、教訓を探りました。 19年10月31日未明に発生した首里城火災では、中心施設7棟が全焼しました。木造で復元した正殿から出た炎が、鉄筋コンクリート造の建物に次々と燃え移り、約11時間も燃え続けました。特集では、本誌が那覇市消防局に情報公開請求して入手した「消防活動報告書」などを基に、火災当時の消防隊員の様子を克明に再現しました。 詳しくは本誌をご覧いただきたいのですが、報告書からは火災現場の過酷な状況が浮かび上がります。注水後も火災の勢いは止まらず、炎が渦巻き状に立ち上がる「火災旋風」がたびたび

                                                          なぜ首里城は燃えたのか、初期消火の死角
                                                        • 首里城火災 正殿北側あたりが火元か 警備員が証言 | NHKニュース

                                                          那覇市にある首里城で城の主要な建物の「正殿」などが全焼した火災で、首里城の警備員が「正殿の北側に続く通路の階段を上がったところで煙を確認した」と説明していることが警察への取材でわかりました。警察は、セキュリティー装置が異常を感知してまもなく煙が通路に来ていたことから、通路に近い正殿の北側のあたりが火元とみて出火原因などを調べています。 警察によりますと、出火当時、警備員は、セキュリティー装置が異常を感知したため、正殿の向かいの門にある警備室から現場に向かい、正殿の北側に続く通路のシャッターを開けて中に入ったということです。その後について警備員が「通路内にある正殿に入る階段を数段上がったところで、息ができなくなるほど煙が充満しているのを確認した」と説明していることが警察への取材でわかりました。 警察は、正殿内の異常を感知してまもなく煙が通路に来ていたことから通路に近い正殿の北側のあたりが火元

                                                            首里城火災 正殿北側あたりが火元か 警備員が証言 | NHKニュース
                                                          • 首里城再建で12億円もの寄付金集めた沖縄県、使い道はアンケートで決定へ

                                                            ▼記事によると… ・沖縄県は30日までに、首里城再建へ向けて県に寄せられた寄付金の使い道について、県民の意見を踏まえた条例を制定することを決めた。アンケートで広く一般県民から意見を集めるほか、関係団体や寄付者らからの意見も聴き、広い範囲で使い道を検討した上で条例化する。 アンケートのためのホームページ設置も検討している。那覇市は、同市に届けられた寄付金を県に託す方針。27日までに県と那覇市には県内外や国外から計約12億4千万円の寄付金が集まっている。 2019年12月31日 06:30 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1050905.html 首里城(しゅりじょう、沖縄方言: スイグスク)は、沖縄県那覇市首里金城町にあり、かつて海外貿易の拠点であった那覇港を見下ろす丘陵地にあったグスク(御城)の城趾である。現在は国営沖縄記念公園の首里城地区(通称・首里

                                                              首里城再建で12億円もの寄付金集めた沖縄県、使い道はアンケートで決定へ
                                                            • 首里城焼失の原因は「不明」

                                                              しゃいん @shine_sann 前回の首里城再建時、元の建物の色は朱色だった説が出て、じゃあ昔見たことある人に聞いてみようって県民に聞いて回ったら赤かった気がするって証言がわらわら出てきたんですよね。琉球民のてーげー(適当)さとその場のノリでしゃべる感じがよく現れていて大好きなエピソードです。 2019-10-31 12:50:07 しゃいん @shine_sann 首里城焼失の最終報告書が今月出る予定ですが、中間報告書読むと、屋内から火が出て初期消火に失敗する想定がなかったのがまあ大被害の主因として、本来50分は放水できるはずの防火水槽が十数分で空になったり、正殿近くに屋外消火栓がなくて消防隊が守礼門の裏から正殿まで200mもホース引くハメになっ 2021-03-21 02:20:32

                                                                首里城焼失の原因は「不明」
                                                              • 首里城の赤瓦 職人亡くなり「現在は再現不可能」 職人組合、沖縄県に再利用を要請 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                沖縄県琉球赤瓦漆喰(しっくい)施工協同組合の田端忠代表理事らは5日、火災で焼失した首里城の正殿などに使用されていた赤瓦の再利用や保存などを求める要請文を県に提出した。首里城では2014年に死去した瓦職人の奥原崇典さんの焼いた赤瓦が使用されたが、現在は再現不可能という。

                                                                  首里城の赤瓦 職人亡くなり「現在は再現不可能」 職人組合、沖縄県に再利用を要請 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                • 『首里城火災「分電盤」か 焦げた電気設備を回収、電気系統の不具合を視野に捜査』と沖縄タイムス/総事業費は33年間で240億円、なお火災保険には加入していたもよう

                                                                  キャリーホワイトJr. @wNwMBzfm83UbZeh #首里城 まだ、確定ではないが火災原因は配電盤ではないかとのニュースがあった。 謝罪すらしない管理最高責任者の知事。 沖縄マスコミは責任の所在を曖昧にするか国に押し付け徹底的に玉城知事擁護に走るだろう。 燃える首里城を泣いて微動だにせず見ていたオバーの姿が忘れられない。 字数 2019-11-04 04:03:11

                                                                    『首里城火災「分電盤」か 焦げた電気設備を回収、電気系統の不具合を視野に捜査』と沖縄タイムス/総事業費は33年間で240億円、なお火災保険には加入していたもよう
                                                                  • ◆グルメレポート◆ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城◆グランドキャッスルカフェ◆朝食ビュッフェ&ランチビュッフェ◆2021年11月ver◆HPCJ大活躍◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                    ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城 今回は沖縄長期滞在で利用しているホテルの1つダブルツリーバイヒルトン那覇首里城 で2021年11月にいただいた朝食ビュッフェ&ランチビュッフェについてレポートします♪ ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城 のホテルレポートはこちらからどうぞ↓ 11月に滞在したお部屋も3月と同じツインプレミアムルームなのでホテルレポートは割愛しますm(__)m www.solo-butterfly.com 上記のホテルレポートでご紹介させていただいていますが、2021年3月に長期滞在をしたときの朝食は新型コロナウィルス問題で和or洋のプレート+副菜類のみビュッフェのセミビュッフェという形で提供されていました。 2021年11月に長期滞在をしたときは朝食ビュッフェが再開されていました。 朝食ビュッフェでいただいたものやヒルトンメンバー限定のメニュー、そしてランチビュッフェでい

                                                                      ◆グルメレポート◆ダブルツリーバイヒルトン那覇首里城◆グランドキャッスルカフェ◆朝食ビュッフェ&ランチビュッフェ◆2021年11月ver◆HPCJ大活躍◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                    • 首里城復元へ 首相「必要な財源確保し全力を挙げる」 | NHKニュース

                                                                      大規模な火災で那覇市にある首里城の主要な建造物が全焼したことを受けて、政府の関係閣僚会議が総理大臣官邸で開かれ、安倍総理大臣は、必要な財源を確保し政府一丸となって復元に全力を挙げるとともに、観光振興などにも取り組むよう指示しました。 そして、会議の最後に安倍総理大臣は「首里城は沖縄の誇りとも言える極めて重要な建造物だ。一日も早く復元できるよう、沖縄県や地元の意見もうかがいながら必要な財源を含め、政府として責任を持って全力で取り組んでいく」と述べました。 そのうえで、「政府一丸となって復元に取り組むとともに、観光振興など地元のニーズに対応した施策を推進してほしい」と述べ、復元に全力を挙げるとともに、観光振興などにも取り組むよう指示しました。 政府は今後、関係府省庁の局長級などによる会議を設置し、首里城の復元に向けた具体策を検討していくことにしています。 菅官房長官は午前の記者会見で、復元に向

                                                                        首里城復元へ 首相「必要な財源確保し全力を挙げる」 | NHKニュース
                                                                      • 琉球新報が2013年に放水銃が5機の内1機撤去されてた事を持ち出して首里城火災責任を国になすり付ける様な見出し記事を作成しフルボッコ

                                                                        まあいつもの琉球新報ですけども。 放水銃設置の増加くらいなら今年2月の国から県への管理移管以後でも十分間に合いますよね?(それで食い止められたとはこっちも思いませんけど) こんなんで責任なすりつけれるなら、安全管理の懸念があったにも関わらず規制緩和して人の出入りが激しくなる祭りの開催を予定するリスクヘッジの取れない管理体制の甘さが、とか何でも言えますよ?

                                                                          琉球新報が2013年に放水銃が5機の内1機撤去されてた事を持ち出して首里城火災責任を国になすり付ける様な見出し記事を作成しフルボッコ
                                                                        • ヘントナー大佐 (v.o.c) on Twitter: "首里城復興について「政府を頼るなら基地問題で政府に楯突くな」みたいな事を言ってる連中が既に居るけど、お前の住んでる地域では御当地の文化財が災害で失われて、復興するという時に「金は出すけど○○についていう事を聞け」って政府から迫られるのが普通なのか?沖縄だと当然だと何故思うんだ?"

                                                                          首里城復興について「政府を頼るなら基地問題で政府に楯突くな」みたいな事を言ってる連中が既に居るけど、お前の住んでる地域では御当地の文化財が災害で失われて、復興するという時に「金は出すけど○○についていう事を聞け」って政府から迫られるのが普通なのか?沖縄だと当然だと何故思うんだ?

                                                                            ヘントナー大佐 (v.o.c) on Twitter: "首里城復興について「政府を頼るなら基地問題で政府に楯突くな」みたいな事を言ってる連中が既に居るけど、お前の住んでる地域では御当地の文化財が災害で失われて、復興するという時に「金は出すけど○○についていう事を聞け」って政府から迫られるのが普通なのか?沖縄だと当然だと何故思うんだ?"
                                                                          • オリオンビール ザ・ドラフト「首里城復興支援デザイン第3弾」

                                                                            オリオンビール株式会社は、一日も早い復興を願い「首里城復興支援デザイン缶・第3弾」を数量限定で発売し。デザイン缶の売上1本につき3円を首里城復興までの期間における、沖縄県民の心に留めるための活動の支援や、チャーギの植樹・育樹に活用する予定。 片面が首里城をイメージした「赤」を基調としたデザイン、もう片面はテーマである「もっと首里城を、ずっと。」のコピーとTHE DRAFTロゴをレイアウトした両面デザインを採用している。 https://www.orionbeer.co.jp

                                                                              オリオンビール ザ・ドラフト「首里城復興支援デザイン第3弾」
                                                                            • それは首里城 - 家を手に入れるまでの生活について

                                                                              今週のお題「復活してほしいもの」 こんばんは。 そうです、首里城。 5年くらい前、仕事で沖縄に行ったんですが、 観光する時間はなく、首里城には行けませんでした。 そしてつい最近、新婚旅行で沖縄に。 跡地だけでも!と思ったんですが、 他にも魅力的な場所がたくさんあるし、 行きませんでした。 写真は、その魅力的な場所の一つ、 やちむんの里にて。 城、と言えば。 松本城、高知城、松山城、白石城、熊本城、 小田原城、松山城に行ったことがあります。 高知城と松本城が好きです。 一位高知城、二位松本城です。 高知城、好きなんですよほんとに。 でも、何が?どこが?って聞かれると、 思い出せない笑 でもずーっと、 「城は1番高知城がすき!すごくよかった!」って言い続けているので、何か心に残ったものがあったのでしょう。 高知城の良さが分かる方、ご教示いただけると幸いです。 あとは、松本城。 黒くてスタイリッ

                                                                                それは首里城 - 家を手に入れるまでの生活について
                                                                              • 沖縄・首里城が深夜に炎上…ほぼ全焼した模様で、貴重な歴史を物語る建造物の焼失に落胆する皆さん

                                                                                リンク 朝日新聞デジタル 首里城で火災、消火活動中 正殿、北殿、南殿が全焼:朝日新聞デジタル 沖縄県警によると、31日午前2時50分ごろ、那覇市の首里城で「正殿で火災が起きている。黒煙が上がっている」と消防から110番通報があった。消防車10台以上が出て消火活動に当たっている。けが人がいると… 13 users 16310 れいわちゃん @reiwachan_co_jp 【速報】首里城火災 10月31日午前2時41分に首里城の警備員から首里城で火災が発生しているとの通報があり、午前6時現在でもまだ延焼中のようです。 なんで夜中に火災が起きるん? 放火? 朝から涙でる😭 pic.twitter.com/5hyVBhz8pr 2019-10-31 06:39:47

                                                                                  沖縄・首里城が深夜に炎上…ほぼ全焼した模様で、貴重な歴史を物語る建造物の焼失に落胆する皆さん
                                                                                • 【首里城火災】産経新聞の切り取りツイートと、それを根拠に玉城知事を叩くネトウヨたち:「沖縄県は自衛隊ヘリ出動を要請せず」!? : 脱「愛国カルト」のススメ

                                                                                  <ざっくり言うと> 産経新聞、首里城炎上に関し、「県防災危機管理課は自衛隊ヘリの要請を検討しなかった」とツイート。(自らの記事を切り取りツイートして内容を歪める謎の行為)それを見て「要請しなかった知事の責任だ」「県民の幸福や文化財の保存より個人の思想を優先した」「燃えるに任せていた」などと、沖縄県や玉城知事を中傷する人たちが大量発生。(自民党の区議会議員までいた)しかし、実際には、ヘリから数トンの水を落とす消火活動は都市部では危険で不可能であり、県が自衛隊ヘリの要請をしなかっただけでなく、自衛隊も派遣の検討をしていなかった。沖縄県が自衛隊ヘリの出動を要請しなかったことは仕方がないことであり、産経のツイートに群がっている誹謗中傷は、全て間違いである。 みなさん、産経新聞のこのツイートを見て、どう思いますか? 【首里城火災で陸自ヘリ投入できず】 陸自ヘリが消火活動に参加するためには沖縄県が災害

                                                                                    【首里城火災】産経新聞の切り取りツイートと、それを根拠に玉城知事を叩くネトウヨたち:「沖縄県は自衛隊ヘリ出動を要請せず」!? : 脱「愛国カルト」のススメ