並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 92件

新着順 人気順

高畑勲の検索結果41 - 80 件 / 92件

  • 「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」@三重県総合博物館を鈴鹿大学裁判傍聴前に見てきた(後編) - 🍉しいたげられたしいたけ

    前編はこちら。いきなり続けます。 www.watto.nagoya 『アルプスの少女ハイジ』に関連してもう一つ、ロケハンの説明に多くのスペースが割かれていた。ロケハンというのは業界用語で現地取材という意味だと思う。 『ハイジ』の準備のため、ヨーロッパでのロケハンに多大な労が費やされのだが、事情あって制作直前に作画スタッフが交代したとのことだった。 よって『ハイジ』の作画はもっぱら写真を頼りに行われたようだが、それでも「ヨーロッパの友達に『ハイジ』は日本製だと言っても信じてもらえなかった」という真偽不明のエピソードがあるくらいだから、スタッフのこだわりと力量は並々ならぬものだったと推測される。 現地ロケハンは『赤毛のアン』(1979) においても行われたとのこと。『アン』に関する展示は、主人公の成長をいかに描いたかに力点が置かれていたのであるが。 あとカナダにある「赤毛のアン博物館」(「アン

      「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」@三重県総合博物館を鈴鹿大学裁判傍聴前に見てきた(後編) - 🍉しいたげられたしいたけ
    • インタビュー|ジブリと高畑勲が愛した“仏アニメの巨匠” | 『キリクと魔女』から『ディリリとパリの時間旅行』まで

      『ディリリとパリの時間旅行』は、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国公開中 © 2018 NORD-OUEST FILMS – STUDIO O – ARTE FRANCE CINEMA – MARS FILMS – WILD BUNCH – MAC GUFF LIGNE – ARTEMIS PRODUCTIONS – SENATOR FILM PRODUKTION

        インタビュー|ジブリと高畑勲が愛した“仏アニメの巨匠” | 『キリクと魔女』から『ディリリとパリの時間旅行』まで
      • アニメーター薄給問題の根源がわかる? 高畑勲、宮崎駿も闘った「東映動画」労使対立の真相と正史

        東映アニメーション公式サイトより 大塚康生、高畑勲、宮崎駿、幾原邦彦、細田守といったアニメーターや演出家を輩出したアニメーション制作会社であると同時に、『ドラゴンボールZ』など版権ビジネスに強い会社というイメージも強い東映動画(現・東映アニメーション)。労使双方の裁判準備資料までを掘り起こし、関係者インタビューで肉付けしながら記述された『東映動画史論 経営と創造の底流』(日本評論社)が先頃、出版された。これまで“定説”とされてきた東映動画の歴史/日本アニメ史に再考を迫り、今日のアニメーター薄給問題までつながる日本アニメ産業の商慣習や労使関係がいかに形成されてきたのかの一面を示す同書の著者・木村智哉氏に訊いた。 木村智哉著:『東映動画史論 経営と創造の底流』(日本評論社) 『太陽の王子ホルスの大冒険』は労働問題の映画か? ――そもそも東映動画に関心を抱いたきっかけは? 木村 従来の日本のアニ

          アニメーター薄給問題の根源がわかる? 高畑勲、宮崎駿も闘った「東映動画」労使対立の真相と正史
        • 叶精二さん、東京国立近代美術館担当者による「高畑勲展」情報

          「高畑勲展―日本のアニメーションに遺したもの」展示アドバイザーと図録執筆他を担当されている叶精二氏および、企画・構成を担当した鈴木勝雄・東京国立近代美術館主任研究員による、本展の見所や未公開情報その他を記したツイートををまとめました。 9/8(日)前9:00 NHK Eテレ 放送「日曜美術館 アニメーション映画の開拓者・高畑勲」に関するツイートを追記しました。 ※随時、更新中。最新ツイートがトップにくるように、時系列逆順になっています。 「高畑勲展―日本のアニメーションに遺したもの」公式サイト 続きを読む

            叶精二さん、東京国立近代美術館担当者による「高畑勲展」情報
          • 高畑勲×宮崎駿『太陽の王子 ホルスの大冒険』の“失敗”が、日本のアニメーションに遺したもの

            日本アニメーションの黎明期にスポットを当て、当時のアニメーターがモデルと思われる人々が多数登場するNHK連続テレビ小説『なつぞら』。劇中では、主人公・なつ(広瀬すず)と坂場(中川大志)ら東洋動画による長編漫画映画『神を掴んだ少年クリフ』が興行的失敗に終わる模様が描かれた。そして、現実にも同じように不入りに終わってしまったのが、高畑勲、宮崎駿による『太陽の王子 ホルスの大冒険』だ。本稿ではその功績を紐解きたい。(編集部) 異彩を放った唯一無二の作品 東映の元社長だった大川博が「東洋のディズニー」を目指すべく設立したアニメ制作会社、東映動画(現・東映アニメーション)。『白蛇伝』(1958年)、『安寿と厨子王丸』(1961年)、『わんぱく王子の大蛇退治』(1963年)など、次々に高い品質の名作が発表され、その作品群は、後の日本のアニメーションが隆盛する土台となっていった。そんな東映動画にあって、

              高畑勲×宮崎駿『太陽の王子 ホルスの大冒険』の“失敗”が、日本のアニメーションに遺したもの
            • 星 暁雄 (ITと人権) on Twitter: "高畑勲演出のTVアニメーション作品「赤毛のアン」のこと。 昔見たときにはアンは「エキセントリックな少女」に見えた。 今見ると、最初の数話で描かれるアンは「虐待されて精神のバランスを崩した児童」。おそらく解離症状が出ている。そこに気がついた時、背筋がぞわっとしました。"

              高畑勲演出のTVアニメーション作品「赤毛のアン」のこと。 昔見たときにはアンは「エキセントリックな少女」に見えた。 今見ると、最初の数話で描かれるアンは「虐待されて精神のバランスを崩した児童」。おそらく解離症状が出ている。そこに気がついた時、背筋がぞわっとしました。

                星 暁雄 (ITと人権) on Twitter: "高畑勲演出のTVアニメーション作品「赤毛のアン」のこと。 昔見たときにはアンは「エキセントリックな少女」に見えた。 今見ると、最初の数話で描かれるアンは「虐待されて精神のバランスを崩した児童」。おそらく解離症状が出ている。そこに気がついた時、背筋がぞわっとしました。"
              • TAAF2021授賞式で鈴木敏夫さんが大塚康生さんの逝去を明かす | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

                3月12日~15日まで池袋で開催されてきた「東京アニメアワードフェスティバル2021」の授賞式が、としま区民センターで開催され、アニメ功労部門 顕彰者として鈴木敏夫プロデューサーが登壇しました。 そのかなで、鈴木さんから、高畑勲・宮崎駿両監督と数多くの仕事をしてきた、アニメーターの大塚康生さんが逝去したことが明かされました。 「僕がアニメに携わったのは1978年5月からで、そのころは『アニメージュ』というアニメーション雑誌にいました。気づいたら実際に製作に関わってから、もう40何年も経っていたことを改めて実感した次第です」と話し、「一番お世話になったのが、大塚康生さんですが、今朝、生涯を閉じられたそうで、今日が印象深い日になりました。本当にお世話になりました。ご冥福をお祈りしたいと思います」と、大塚さんへの哀悼の意を示しました。 鈴木敏夫プロデューサー、大塚康生が今朝逝去と明かす…TAAF

                • アニメ映画『神々の山嶺』P・インバート監督に藤津亮太が迫る「高畑勲監督から大きな影響を受けました」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                  アニメ映画『神々の山嶺』の魅力を監督に聞く マンガ『神々の山嶺』は、夢枕獏の山岳小説を谷口ジローがマンガ化した作品だ。本作は、孤高のクライマー・羽生と、彼の人生を追う山岳カメラマン・深町の姿を、1970年代から1990年代にかけてを舞台に描く。これがフランス・ルクセンブルクの合作でアニメ映画化され、7月8日から日本公開される。 7/8(金)全国公開『神々の山嶺』本予告 日本のマンガ(しかも谷口ジロー作品)をヨーロッパのスタッフがアニメ化するという状況そのものが稀なケースで、企画を聞いただけではどのような作品に仕上がるのか、想像は難しかった。しかし完成したアニメ映画『神々の山嶺』は、そんな不安を吹き飛ばすような確固たるスタイルを持った作品として、見事に完成していた。本作は第47回セザール賞でアニメーション映画賞を受賞している。 なお、オリジナルは仏語だが、日本で公開されるのは大塚明夫、堀内賢

                    アニメ映画『神々の山嶺』P・インバート監督に藤津亮太が迫る「高畑勲監督から大きな影響を受けました」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                  • 富野由悠季氏が高畑勲監督展で喋ってるのを見た。 - 玖足手帖-アニメブログ-

                    高畑勲監督については評価している部分や好きな作品もあるものの、最晩年のかぐや姫の物語についてボロクソにブログを書いた前科がある。 nuryouguda.hatenablog.com ちなみに一番好きなのはじゃりン子チエです。 赤毛のアンも好きですけど、百合要素で下駄が履かされているのかもしれず、クオリティとしては母をたずねて三千里の方が高いのかもしれないけど、個人的に母ものは苦手ではある。 まあ、それはそれとして、富野由悠季氏が高畑勲監督について喋っている動画を見た。 高畑勲展は7月18日までなのであと2週間しかないのだが。というかGのレコンギスタの劇場版第三部の公開も7月22日なのですが。 www.youtube.com 26分ある動画だけど、富野由悠季氏が好きなので一気に退屈せず見れた。 でもまあ、基本的におじいさんが青春時代を振り返るっていう感じで、おじいさんが楽しそうに喋っていて、

                      富野由悠季氏が高畑勲監督展で喋ってるのを見た。 - 玖足手帖-アニメブログ-
                    • 宮崎駿最新作『君たちはどう生きるか』で高畑勲が描かれる?…その「驚きの理由」(倉田 雅弘) @moneygendai

                      数多くの「異例」がある新作映画 来たる7月14日、ついに宮崎駿の最新監督作品『君たちはどう生きるか』が公開される。 事前の告知・宣伝は、タイトルとキービジュアルのみという宣伝手法が話題となっているが、こと宮崎駿監督作品ということにおいては、本作には公開前の時点で異例な点が他にもある。 ひとつは宮崎駿がスケジュールに縛られることなく制作したことだ。 『風立ちぬ』からすれば10年ぶりの長編新作となる本作だが、通常の劇場作品とは異なり、明確な完成時期、公開時期を設定せずに制作された。 完璧主義者のイメージが強い宮崎駿だが、スケジュール順守のために妥協することは珍しくなく、映画『風の谷のナウシカ』の際には公開に間に合わせるために、当初予定していた終盤の王蟲と巨神兵の格闘をシチュエーションごとカットしたという。 しかし鈴木敏夫プロデューサーは、さすがに年齢的に長編としては最後の作品になるであろう本作

                        宮崎駿最新作『君たちはどう生きるか』で高畑勲が描かれる?…その「驚きの理由」(倉田 雅弘) @moneygendai
                      • 高畑勲監督は子どもたちの異常な心理状態も描いていた 片渕須直監督と臨床心理学者が読み解く「高畑勲という作家のこれまで語られていなかった作家性」 : 映画ニュース - 映画.com

                        ホーム > 映画ニュース > 2024年3月20日 > 高畑勲監督は子どもたちの異常な心理状態も描いていた 片渕須直監督と臨床心理学者が読み解く「高畑勲という作家のこれまで語られていなかった作家性」 高畑勲監督は子どもたちの異常な心理状態も描いていた 片渕須直監督と臨床心理学者が読み解く「高畑勲という作家のこれまで語られていなかった作家性」 2024年3月20日 13:00 (左から)片渕須直監督と横田正夫氏(日本大学文理学部心理学科特任教授)新潟市で開催中の「第2回新潟国際アニメーション映画祭」で3月19日、片渕須直監督と臨床心理学者でアニメーション研究者の横田正夫氏(日本大学文理学部心理学科特任教授)が「高畑勲という作家のこれまで語られていなかった作家性」と題したトークイベントを行った。 両者ともに日大芸術学部映画学科出身、高畑勲監督の東映動画勤務時代の同僚でもあった池田宏氏のゼミの先

                          高畑勲監督は子どもたちの異常な心理状態も描いていた 片渕須直監督と臨床心理学者が読み解く「高畑勲という作家のこれまで語られていなかった作家性」 : 映画ニュース - 映画.com
                        • 高畑勲監督「母をたずねて三千里」が西洋人にも受け入られた理由|シネマトゥデイ

                          「母をたずねて三千里」」のトークイベントの様子。 - (撮影:中山治美) フランスで開催された第43回アヌシー国際アニメーション映画祭で、故・高畑勲監督が手掛けたテレビシリーズ「母をたずねて三千里」(1976)の制作秘話を語るイベントがあり、キャラクターデザインと作画監督を務めた小田部羊一が登壇した。トークの前には第1話の「いかないでおかあさん」と第2話の「ジェノバの少年マルコ」の上映もあり、特に親子の別れが切ない1話では会場のあちこちからすすり泣く声が響き、改めて不朽の名作の威力を見せつけていた。 同作は1976年1月4日~12月26日に、フジテレビ系のテレビアニメシリーズ「世界名作劇場」の枠で放送された。イタリアの作家エドモンド・デ・アミーチスの小説「クオレ」を原作に、イタリアの港町ジェノバに住む少年マルコが、アルゼンチンに出稼ぎに行ったものの連絡が途絶えてしまった母アンナを探して旅に

                            高畑勲監督「母をたずねて三千里」が西洋人にも受け入られた理由|シネマトゥデイ
                          • 「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」@三重県総合博物館を鈴鹿大学裁判傍聴前に見てきた(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ

                            鈴鹿大学裁判の公判期日はスケジュールが許す限り傍聴している。だがその内容を個別に発信することはできないので、支援団体が発行したメールニュースを 一昨日付け拙エントリー に転載した。 独自内容として、これまでは裁判所のある津市の散策記事を上げていた。裁判関係ねー。前回はこちら。 www.watto.nagoya だがこの酷暑のさなか、散策はどうかと思った。代わりにどこか美術展を見に行こうと考えていた。今回は開廷14:00だから、それに先立つ午前中である。 津駅の西口を出たら、こんなポスターが目に飛び込んできた。 実は事前には、別のところを考えていた。三重県総合博物館は、駅からちょっと遠いのだ。 だがagain駅前バス停の時刻表をチェックしたら、10分少々も待てばバスが来ることがわかった。こりゃ行けってことだな。 勝手に恒例、乗らなきゃ撮れない車内の写真。一番前の席に陣取ったから、車内ほとんど

                              「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」@三重県総合博物館を鈴鹿大学裁判傍聴前に見てきた(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ
                            • 『羅生門』から『赤毛のアン』へ──高畑勲の演出が音楽にもたらすもの:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

                              2018年に逝去したアニメーション映画監督・高畑勲の演出に焦点をあてた回顧展が、現在、東京国立近代美術館で開催されている。ジェスチャー、アニメーションの研究者であり、『今日の「あまちゃん」から』(河出書房新社、2013)、『二つの「この世界の片隅に」─マンガ、アニメーションの声と動作』(青土社、2017)など、テレビドラマや映画の映像・音楽・演出の緻密な解読で知られる細馬宏通氏に、この展覧会を構成する作品のひとつ『赤毛のアン』について寄稿していただいた。(artscape編集部) 「高畑勲展──日本のアニメーションに遺したもの」展ちらし 高畑勲 音楽演出の秘密 映画音楽に対して、高畑勲は早い関心を示している。たとえば「映画音楽と早坂文雄の死」(「影絵」東京大学映画研究会、1955/『映画を作りながら考えたこと』[徳間書店、1991]に再録)で、高畑勲は、早坂作品だけでなく映画音楽全般につい

                                『羅生門』から『赤毛のアン』へ──高畑勲の演出が音楽にもたらすもの:フォーカス|美術館・アート情報 artscape
                              • 新潟国際アニメーション映画祭:アニメの“境界”は破壊できるか? 第2回は高畑勲特集 富野由悠季、湯浅政明も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                長編商業アニメの映画祭「第2回新潟国際アニメーション映画祭」が3月15~20日に新潟市内で開催される。長編アニメのコンペティション部門を設けたアジア最大級の祭典を目指し、新潟から世界にアニメという文化を発信していくのが狙いで、昨年3月に第1回が開催された。キャッチコピーは「新潟は、アニメーションのあらゆる境界を破壊する」。「境界」「破壊」とは何か? 第1回に続き、プログラム・ディレクターを務めるアニメーション・ジャーナリストの数土直志さんに、映画祭への思いを聞いた。

                                  新潟国際アニメーション映画祭:アニメの“境界”は破壊できるか? 第2回は高畑勲特集 富野由悠季、湯浅政明も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                • 高畑勲監督が「『火垂るの墓』では戦争を止められない」と発言し続けた理由! 日本のズルズル体質に強い危機感 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                  【終戦記念日特別企画】日本の加害責任を検証するアンコール特集 その5 高畑勲監督が「『火垂るの墓』では戦争を止められない」と発言し続けた理由! 日本のズルズル体質に強い危機感 75年の節目を迎えた今年の終戦記念日、リテラ が日本の加害責任を改めて問う企画をお届けしているが、締めの第5弾で紹介したいのは、故・高畑勲監督の発言だ。今回本サイトが日本の加害を振り返っているのは、歴史修正主義の跋扈によって、大日本帝国の戦争犯罪がなかったことにされ、メディアの戦争回顧企画も日本人兵士が国のために命を散らした悲劇や日本人が辛苦に耐えた苦労話を美談化したようなものばかりが目立つようになっているからだ。 高畑監督といえば、代表作『火垂るの墓』は戦争の悲惨さを描いた反戦映画の名作として国内外で高い評価を得ている。かつては、夏になれば毎年のように『火垂るの墓』がテレビで放送されていた。 高畑監督自身、ジブリの

                                    高畑勲監督が「『火垂るの墓』では戦争を止められない」と発言し続けた理由! 日本のズルズル体質に強い危機感 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                  • 『君たちはどう生きるか』の作画監督が本田雄さんになった流れ | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

                                    宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』の制作が、正式に発表されたのが2016年11月で、作画監督が本田雄さんと発表されたのが2019年2月でした。 今から考えれば、ずいぶんと早い段階で作画監督が発表されていました。 当時から、本田さんといえば『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に参加することが発表されていたので、コアなファンの間では「ジブリが本田さんをぶん捕った!」と話題になっていました。 いやいや、ぶん捕ったといっても、ちゃんとした交渉のもと移籍しただけでしょう?と、内情のわからない自分は当時から思っていましたが、このたび「文藝春秋 電子版」の鈴木敏夫さんと新谷学さんの対談で、本田さんの移籍話が明かされました。 宮崎監督と鈴木さんだから成しえた、移籍劇となっております。 プロ野球シーズンが始まるときに、4番打者を寄こせと。 そんなことありますか? 鈴木: 絵コンテは描けても(宮崎監督の体力

                                    • 清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと(週刊現代) @gendai_biz

                                      『天空の城ラピュタ』制作中に声をかけられた 叶精二 高畑勲監督の『火垂るの墓』が公開されたのは'88年4月。当時、アニメーションはSFファンタジーが大人気でしたが、文学を原作に戦時下の日本をリアルに描くという極めて異端の企画でした。言わば夢の世界でなく現実と地続きの世界を描いてみせた。公開直後に劇場で観ましたが、家族連れが号泣していたことをよく覚えています。 村瀬拓男 私も長年のジブリファンで、当時は新潮社に入って2年目でした。ちょうど新規事業セクションに異動した時に『火垂るの墓』の企画が舞い込んできました。新潮社が野坂昭如さんの原作を文庫で出版していたという事情があったのですが、幸運にも製作委員会のプロデューサーとして映画に関わることができました。 山本二三 私が高畑監督から美術監督の打診を受けたのは'86年、『天空の城ラピュタ』の制作が終わる頃でした。「戦争を経験した人のほうが良いので

                                        清太の破滅は「自己責任」だったのか…『火垂るの墓』で高畑勲監督が本当に伝えたかったこと(週刊現代) @gendai_biz
                                      • アニメに革命、高畑勲の思想 かぐや姫は求婚拒否を叫ぶ:朝日新聞デジタル

                                        子ども向けとされていたアニメーション映画にリアリズムと社会的なメッセージを盛り込み、めざましく進化させたのが高畑勲監督だ。アニメーションの革命家は何を考えていたのか。没後1年、早くも本格的な回顧展が開かれる。 高畑監督は宮崎駿監督と共にスタジオジブリの二枚看板と言われた。宮崎監督に比べて作品数が少なく、宮崎作品のような超現実的なファンタジーよりも日々の暮らしを丹念に描くリアリズムの色合いが濃かったため、地味な印象は否めない。しかし最後の長編「かぐや姫の物語」は、筆で描いたような人物が動き、時に疾走する斬新な表現が高い評価を受けた。 「竹取物語」が原作だが、平安時代にやってきた現代女性が感じるかのような違和感が画面に漂う。かぐや姫は天皇の求婚すら拒否し、「わたしは誰のものにもならない!」と叫ぶ。 日本の文学とアニメーションを研究する米村みゆき専修大教授は「近代の文学では、娘は親の勧める結婚を

                                          アニメに革命、高畑勲の思想 かぐや姫は求婚拒否を叫ぶ:朝日新聞デジタル
                                        • 高畑勲監督も称賛したTAAFグランプリアニメ「ロング・ウェイ・ノース」3年越しに日本公開へ | アニメ!アニメ!

                                            高畑勲監督も称賛したTAAFグランプリアニメ「ロング・ウェイ・ノース」3年越しに日本公開へ | アニメ!アニメ!
                                          • 「高畑勲は絵コンテをどうやって作っていたのか?」アニメの絵コンテと演出スタイルについての覚書

                                            私はずっと「高畑勲の絵コンテ」が謎でした。有名なアニメ作家の絵コンテは出版されたりして公開されていますが、「高畑勲の絵コンテ」はアニメーターが清書したものだったのです。その前段階はあるのだろうか?と興味を持っていました。 ブックストア ウディ本舗 @woody_honpo 今だに謎に包まれている(個人的には)のが、高畑勲の絵コンテ作業だ。公開されている「高畑勲の絵コンテ」はアニメーターが清書したものだ。最初に自筆でラフな絵コンテを描いてそれをアニメーターに清書させているのか?それとも最初からアニメーターに指示しながら絵コンテを作って行くのだろうか? 2018-04-09 12:25:52 ブックストア ウディ本舗 @woody_honpo アニメ作家の絵コンテは、出版されたり雑誌に掲載されたりして公開されているから、私達の目に触れる。出崎統、富野由悠季、押井守などの絵コンテは絵柄に特徴があ

                                              「高畑勲は絵コンテをどうやって作っていたのか?」アニメの絵コンテと演出スタイルについての覚書
                                            • 宮崎駿とスタジオジブリを変えた「意外な作品」…高畑勲との「すさまじい衝突」があった…!(倉田 雅弘) @moneygendai

                                              来たる7月14日、ついに宮崎駿の最新監督作品『君たちはどう生きるか』が公開される。 事前の告知・宣伝は、タイトルとキービジュアルのみという宣伝手法が話題となっているが、こと宮崎駿監督作品ということにおいては、本作には公開前の時点で異例な点が他にもある。 宮崎駿がスケジュールに縛られることなく制作したこと、そして、高畑勲が逝去された後に作られた作品であることだ。 互いの作品をプロデュースし合う蜜月関係にあった二人だが、ある時期を境にして、相手の作品に表だって積極的に関わることはなくなった。 そうした状況になった経緯を、【前編】『宮崎駿最新作『君たちはどう生きるか』に込められた、高畑勲への「複雑な感情」』に引き続き、過去の記事や発言から紐解いていきたい。 スタジオジブリ設立と転換点『おもいでぽろぽろ』 スタジオジブリは、この『風の谷のナウシカ』のヒットを契機に、宮崎駿と高畑勲という二人の監督の

                                                宮崎駿とスタジオジブリを変えた「意外な作品」…高畑勲との「すさまじい衝突」があった…!(倉田 雅弘) @moneygendai
                                              • 【高畑勲展】富野由悠季氏 特別講演会オンライン配信 - YouTube

                                                • スタジオジブリ・鈴木敏夫プロデューサー「『君たちはどう生きるか』の大叔父のモデルは高畑勲監督でインコ大王は宮﨑駿監督」考察 - Junk-weed’s blog

                                                  宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』が公開中だ。 大叔父は高畑勲、インコ大王は宮﨑駿 『SWITCH VOL.41 NO.9 ジブリをめぐる冒険』で鈴木敏夫プロデューサーは「高畑勲さんがこの大叔父のモデル」「あの塔はたぶんジブリ」「宮さんは『インコ大王は自分だ』」などと述べている。公開当初からSNSなどでは「あの塔はスタジオジブリがモデルなのではないか」と考察されていたが、鈴木敏夫プロデューサーも同様の見解を持っているようだ。一方でSNSでは「大叔父のモデルは宮﨑駿監督自身」との見解が圧倒的(中には高畑勲監督予想をしていた人もいたが…)であり、尚且つインコ大王のモデルの考察などは全くと言っていい程目にしなかった。そのため「宮﨑駿監督がインコ大王を自分だと言っている」ことは割と驚きを持って受け止められている印象を受ける。個人的にも「あの塔のモデルがジブリだとしたら、あの世界を維持するために慌て

                                                    スタジオジブリ・鈴木敏夫プロデューサー「『君たちはどう生きるか』の大叔父のモデルは高畑勲監督でインコ大王は宮﨑駿監督」考察 - Junk-weed’s blog
                                                  • 高畑勲「かぐや姫の物語」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

                                                    遅まきながら、高畑勲監督の「かぐや姫の物語」を観た。公開された頃に、サバイバーの友人から「あれはDVとか性暴力の話だ」と聞いていたのだけれど、全くその通りだった。 物語は原作の「かぐや姫」をトレースしている。竹から生まれた姫は、おじいさんとおばあさんに愛されて、野山を駆け回る元気な少女としてすくすくと育っていく。近くの子どもたちと遊び、少年・捨丸に惹かれていく。ところが、おじいさんは「この子を高貴な姫に育てなければならない」という使命感に駆られて、姫を連れて都に引っ越し、教育を受けさせる。姫は野山を恋しがり、おばあさんと庭で草花や虫を育てて心を慰める。ところが、美しい姫の評判は都でも噂になり、求婚者が殺到するようになった。彼女は自分が、ひとりの人間ではなく、珍しい宝物のように陳列され、獲得の競争の賞品になっていることに気づき、ひどく傷つく。意趣返しとして、求婚者たちに無理難題を突きつけると

                                                      高畑勲「かぐや姫の物語」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
                                                    • 高畑勲&宮崎駿を支えたアニメーター、大塚康生とは 「じゃりン子チエ」美術監督・山本二三が明かす製作裏話 : 映画ニュース - 映画.com

                                                      ホーム > 映画ニュース > 2021年11月1日 > 高畑勲&宮崎駿を支えたアニメーター、大塚康生とは 「じゃりン子チエ」美術監督・山本二三が明かす製作裏話 高畑勲監督とのロケハン裏話も第34回東京国際映画祭の「ジャパニーズ・アニメーション」部門の特集「アニメーター・大塚康生の足跡」で11月1日、1981年公開の劇場アニメ「じゃりン子チエ」が上映され、美術監督を担当した山本二三がTOHOシネマズシャンテでのトークショーに出席した。高畑勲監督のもと、大塚康生さんと小田部羊一が作画監督を務めた本作。トークショーでは、大塚さんとの思い出や、高畑監督との「じゃりン子チエ」ロケハンの舞台裏などが語られた。 「アニメーター・大塚康生の足跡」は、今年3月に亡くなったアニメーター・大塚康生さんの功績を振り返る特集。山本は、開口一番「久しぶりに映画館で『じゃりン子チエ』を見まして、自分で言うのはおかしいで

                                                        高畑勲&宮崎駿を支えたアニメーター、大塚康生とは 「じゃりン子チエ」美術監督・山本二三が明かす製作裏話 : 映画ニュース - 映画.com
                                                      • Eテレ「日曜美術館」で高畑勲特集 ゲストに片渕須直監督、「かぐや姫の物語」主演朝倉あき

                                                        アニメーション監督・高畑勲さんを特集した番組「日曜美術館『アニメーション映画の開拓者・高畑勲』」がNHK Eテレで、9月8日9時~9時45分に放送されます。 高畑監督の遺作となった「かぐや姫の物語」(画像はAmazon.co.jpより) ゲストには、高畑監督の助手を務めた経験もある片渕須直監督や、高畑監督の遺作となった「かぐや姫の物語」でかぐや姫を演じた女優・朝倉あきさんが出演。さらに「火垂るの墓」をはじめ数々の高畑作品に参加経験のある美術監督・山本二三さん、映像研究家の叶精二さん、高畑監督への深い敬愛で知られるミッシェル・オスロ監督(「キリクと魔女」「夜のとばりの物語 」)、美術史家の辻惟雄さんらも出演予定です。 番組公式サイトには高畑監督が20代ごろに書いた企画書「ぼくらのかぐや姫」(草稿)の写真も掲載されており、貴重な資料の紹介にも期待ができそうです。ちなみに同草稿は東京国立近代美術

                                                          Eテレ「日曜美術館」で高畑勲特集 ゲストに片渕須直監督、「かぐや姫の物語」主演朝倉あき
                                                        • 鈴木勝雄+金澤韻対談 「高畑勲展」から考える(前編) ――美術館学芸員が語る、マンガ・アニメと展示

                                                          「高畑勲展」から考える(前編) ――美術館学芸員が語る、マンガ・アニメと展示鈴木勝雄+金澤韻対談 2019.09.30 『太陽の王子 ホルスの大冒険』『アルプスの少女ハイジ』『火垂るの墓』『かぐや姫の物語』といった数々の名作の監督、宮崎駿監督の師、スタジオジブリの創設メンバー、日本におけるアニメーション表現の革新者、現在に至るまでのスタンダードの多くを確立した功労者――2018年4月に82歳で惜しくも亡くなられた高畑勲監督の功績は、とても一言で語りきれるものではない。 そんな高畑監督の創造の軌跡を追う展覧会「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」が、2019年7月2日から10月6日まで、東京国立近代美術館で開催されている。絵コンテ、レイアウト、原画、背景美術などの制作素材はもちろんのこと、高畑監督による自筆の企画メモやテンションチャートといった貴重な資料が豊富に並ぶ。 今回はその「高

                                                            鈴木勝雄+金澤韻対談 「高畑勲展」から考える(前編) ――美術館学芸員が語る、マンガ・アニメと展示
                                                          • 大方斐紗子が振り返る、高畑勲や宮崎駿らと過ごした日本アニメ創成期の現場

                                                            ヒロイン・なつ(広瀬すず)が「漫画映画」と称された草創期の日本アニメの世界でアニメーターを目指す姿を描くNHK連続テレビ小説『なつぞら』。現在、東京国立現代美術館では「高畑勲展」も開催されており、日本アニメーションの黎明期にスポットを当てたコンテンツが集中している。そんな中、先日新海誠監督映画『天気の子』が第92回アカデミー賞長編映画賞部門の日本代表に選ばれたことが発表され、日本のアニメーション産業はますますの向上を見せている。 今に続く日本のアニメーションの土台となる作品を多く作ったのが、東映の当時の社長だった大川博が「東洋のディズニー」を目指すべく設立したアニメ制作会社、東映動画(現・東映アニメーション)。1950年以降、数多くの作品が発表されたが、その一つであり、高畑勲の初の長編演出(監督)として今も高く評価されているのが『太陽の王子 ホルスの大冒険』だ。今回、本作が東映チャンネルに

                                                              大方斐紗子が振り返る、高畑勲や宮崎駿らと過ごした日本アニメ創成期の現場
                                                            • 『安田成美が歌う『風の谷のナウシカ』は劇中EDや劇場で流れていた?論争が始まる→劇中利用を阻止した高畑勲Pの逸話があり』へのコメント

                                                              アニメとゲーム 安田成美が歌う『風の谷のナウシカ』は劇中EDや劇場で流れていた?論争が始まる→劇中利用を阻止した高畑勲Pの逸話があり

                                                                『安田成美が歌う『風の谷のナウシカ』は劇中EDや劇場で流れていた?論争が始まる→劇中利用を阻止した高畑勲Pの逸話があり』へのコメント
                                                              • 再放送を機にトレンド入り! 高畑勲・宮崎駿ら参加の名作、アニメ『赤毛のアン』と「世界名作劇場」再入門のすすめ | WHAT's IN? tokyo

                                                                ANIME Review 再放送を機にトレンド入り! 高畑勲・宮崎駿ら参加の名作、アニメ『赤毛のアン』と「世界名作劇場」再入門のすすめ 2020.06.08 TVアニメ『赤毛のアン』が、2020年4月よりTOKYO MXにてHDリマスター版での再放送をスタートし話題となっている。「世界名作劇場」シリーズの一作として1979年から1年に渡って放送された本作は、後にスタジオジブリを設立する高畑勲、宮崎駿、近藤喜文らが手掛けたことでも有名な作品だ。 ここでは、あらためて本作品の魅力を解説した上で、動画配信サービスなどで手軽に楽しめるようになった「世界名作劇場」シリーズについても紹介。長い歴史を持つシリーズ作品の中から、『赤毛のアン』をきっかけに観始めるならぜひ推薦したい傑作をあわせてピックアップした。 文 / 山下達也(ジアスワークス) 構成 / 柳 雄大 テレビ黄金期を象徴するアニメシリーズの

                                                                  再放送を機にトレンド入り! 高畑勲・宮崎駿ら参加の名作、アニメ『赤毛のアン』と「世界名作劇場」再入門のすすめ | WHAT's IN? tokyo
                                                                • 押井守が語る『君たちはどう生きるか』 | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

                                                                  遅ればせながら、「TVブロス 2023年10月号」に掲載された押井守監督の『君たちはどう生きるか』評を、やっと読みました。 押井守監督といえば、宮﨑作品が公開されるたびに「TVブロス」で宮﨑作品の悪口……じゃなかった、辛口の批評をするのが恒例となっていて、『風立ちぬ』以来となる10年ぶりの宮﨑評となります。 押井監督は一時期、宮﨑監督の個人事務所「二馬力」に居候していたこともある旧知の仲です。 一緒に海外へロケハンに行ったり、映画の企画を立てたりと、スタジオジブリで監督候補になったことも何度かありました。そんな昔なじみの間柄だからこそ言える、『君たちはどう生きるか』評が満載です。 作中に登場する鳥について、押井流の読み解き方をしていたり、興味深い話が多いです。 ネタバレ満載の映画評なので、鑑賞済みの方はぜひぜひ読んでみてください。

                                                                  • 黒田昌郎インタビュー 演出家が振り返る東映動画(後編) ――黒田昌郎が語る、小田部羊一や高畑勲らと歩んだ日々

                                                                    演出家が振り返る東映動画(後編) ――黒田昌郎が語る、小田部羊一や高畑勲らと歩んだ日々黒田昌郎インタビュー 2019.10.12 2019年は、東映動画への注目が高まった年であった。国立近代美術館での「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」、そしてアニメーションスタジオを舞台にした朝の連続テレビ小説『なつぞら』の放送――。 『なつぞら』のヒロイン・奥原なつが、高畑勲監督と同期入社の伝説的なアニメーター小田部羊一氏の妻であり、女性アニメーターの先駆でもあった奥山玲子氏がイメージの源泉となっていることは、今では広く知られているだろう。関連する書籍や記事を目にした人は少なくないはずだ。 ただし、小田部氏と同期入社の演出家が、『太陽の王子 ホルスの大冒険』(1968)の高畑監督だけでないことを忘れてはならない。『空飛ぶゆうれい船』(1969)『どうぶつ宝島』(1971)の池田宏監督、そして『

                                                                      黒田昌郎インタビュー 演出家が振り返る東映動画(後編) ――黒田昌郎が語る、小田部羊一や高畑勲らと歩んだ日々
                                                                    • 高畑勲監督「セロ弾きのゴーシュ」上映で制作秘話語られる― 監督夫人と長男も登壇【新潟国際アニメーション映画祭】 | アニメ!アニメ!

                                                                        高畑勲監督「セロ弾きのゴーシュ」上映で制作秘話語られる― 監督夫人と長男も登壇【新潟国際アニメーション映画祭】 | アニメ!アニメ!
                                                                      • 『Away』ラトビア人のクリエイターがひとりで作り上げた世界9冠のアニメ映画は、宮崎駿監督や高畑勲監督、上田文人氏など日本のクリエイターから大きな影響を受けた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                        世界中のアニメーション映画祭を熱狂させた、ラトビア人新進クリエイター、ギンツ・ジルバロディス(Gints Zilbalodis)氏が、製作・監督・編集・音楽などをこなし、3年半をかけてたったひとりで作り上げた長編デビュー作、映画『Away』が2020年12月11日(金)より、新宿武蔵野館ほかにて劇場公開される(全国順次公開)。 本作は世界最高の権威と最大級の規模を誇るアニメーションの国際映画祭“アヌシー国際映画祭”において、2019年に新設された実験性・革新性のある長編作品を対象とする“コントルシャン”賞で、見事初代グランプリを受賞した作品。これを皮切りに、世界中の国際映画祭を席巻し、第92回アカデミー賞長編アニメーション部門の最終候補32作品に選ばれ、同年第47回アニー賞でも『アナと雪の女王2』や『トイ・ストーリー4』とともにベストミュージック部門にノミネートを果たした注目作だ。先日、ポ

                                                                          『Away』ラトビア人のクリエイターがひとりで作り上げた世界9冠のアニメ映画は、宮崎駿監督や高畑勲監督、上田文人氏など日本のクリエイターから大きな影響を受けた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                        • 高畑勲さんは訴えた。戦争で死ぬのは「心やさしい現代の若者」。終戦の日、心に刻みたい言葉たち

                                                                          「火垂るの墓」「平成狸合戦ぽんぽこ」「かぐや姫の物語」など数々の名作を手掛け、2018年に82歳で亡くなったアニメーション映画監督の高畑勲さん。戦時中の子ども時代には空襲を体験。著作や講演で、戦争放棄を謳う憲法への思いを訴え、戦争の惨禍を肌で感じたことのない若い世代に願いを託していた。

                                                                            高畑勲さんは訴えた。戦争で死ぬのは「心やさしい現代の若者」。終戦の日、心に刻みたい言葉たち
                                                                          • 宮崎駿が構想した幻の作品『煙突描きのリン』 | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

                                                                            日本映画史に残る名作となった『千と千尋の神隠し』ですけども、本作が制作されるまでに様々な企画が土台となっているのをご存知でしょうか。 スタジオジブリ作品といったら、天才・宮崎駿監督の意思のもと、トップダウンで企画を決めていると思われる方もいるかもしれませんけど、実はそんなことはありません。 制作に至るまでには、数々の企画が検討され、宮崎監督が1年間揉んだ推しの企画でさえも、鈴木敏夫プロデューサーから時代に合わないと判断されればボツになってしまうのです。 『千と千尋の神隠し』といったら、約20年間に亘り興行収入トップの座に君臨し続けた名作ですけども、試行錯誤の末、企画が決まりました。 霧のむこうのふしぎな町 時は1998年3月、スタジオジブリでは高畑勲監督作品の『ホーホケキョ となりの山田くん』を作っていました。 その次に作る作品は決まっておらず、スタジオジブリでは企画会議が行なわれ、柏葉幸

                                                                            • 8/31 福本ブログ ~ 高畑勲展 訪問 ~ - ~マイノリティでいこう!!~

                                                                              本日もよろしくお願い致します! 昨日は、野菜の買い出しの後 岡山県立美術館へ出かけました。岡山県立美術館では、現在 高畑勲 展が開催されています。 現地に着くと コロナ対策で非常に厳重に 対策されています。入場は、予約制で入館の際は 住所と電話番号も記入が必須。 高畑勲さんは、三重県で生まれてからすぐ岡山へ移り 大学で上京するまで岡山で過ごし9歳の頃、戦時中で空襲も経験し人生の中で強烈な体験をされたそうです。 私の中で高畑勲さんは、ジブリ作品の印象しかほとんどありませんでしたが、この展示会を拝見させて頂き、「アルプスの少女ハイジ」の全話を演出されたり、「赤毛のアン」そして意外だったのは「じゃりン子チエ」 も監督として制作されていたという事。 展示のVTRで高畑さんが語っていましたが やはり宮崎駿さんとの出会いが大きな転機だったしお互いが真似できない才能を持っていて刺激になって相乗効果が生ま

                                                                                8/31 福本ブログ ~ 高畑勲展 訪問 ~ - ~マイノリティでいこう!!~
                                                                              • スタジオジブリ『君たちはどう生きるか』の「アオサギ」のモデルは鈴木敏夫プロデューサー?宮﨑駿監督は否定見解、高畑勲監督説も - Junk-weed’s blog

                                                                                宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』が大ヒット公開中だ。 鈴木敏夫プロデューサー、モデルは自身と認識 「(『君たちはどう生きるか』の)絵コンテでは、二人で旅に出ます。アオサギが変化したサギ男という、いいキャラクターなんです」「あのサギ男というのは近代にはいない、いいキャラクター」「僕は主人公の宮さんと二人で冒険に行かなきゃいけない」 (『yom yom vol.61』「鈴木敏夫&養老孟司 対談」) ○紫の豚日記○ 宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』考察【公開前】 本作では宮﨑駿監督が自身をモデルにしたとされる主人公・眞人を塔の下の世界に引き込む「アオサギ」のモデルが鈴木敏夫プロデューサーなのではないか、とSNSで話題だ。孫引きになるが、実際鈴木敏夫プロデューサーも「アオサギのモデルは自分」という趣旨の発言をしていたという。そのため劇中で当初眞人がアオサギに対して敵対心を剥き出しにしている

                                                                                  スタジオジブリ『君たちはどう生きるか』の「アオサギ」のモデルは鈴木敏夫プロデューサー?宮﨑駿監督は否定見解、高畑勲監督説も - Junk-weed’s blog
                                                                                • ロヂャー😜✌️ on Twitter: "【😱ガチ恐怖注意😱】 『母をたずねて三千里』第21話より。 エッシャーとキリコとマグリットをMIXしたような本格シュール・レアリスムにしてガチのホラー! なんてもん見せやがる高畑勲。コドモ泣くわ!(私も盛大にトラウマったのでした) https://t.co/3FbEay7gih"

                                                                                  【😱ガチ恐怖注意😱】 『母をたずねて三千里』第21話より。 エッシャーとキリコとマグリットをMIXしたような本格シュール・レアリスムにしてガチのホラー! なんてもん見せやがる高畑勲。コドモ泣くわ!(私も盛大にトラウマったのでした) https://t.co/3FbEay7gih

                                                                                    ロヂャー😜✌️ on Twitter: "【😱ガチ恐怖注意😱】 『母をたずねて三千里』第21話より。 エッシャーとキリコとマグリットをMIXしたような本格シュール・レアリスムにしてガチのホラー! なんてもん見せやがる高畑勲。コドモ泣くわ!(私も盛大にトラウマったのでした) https://t.co/3FbEay7gih"