並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 47 件 / 47件

新着順 人気順

高輪ゲートウェイの検索結果41 - 47 件 / 47件

  • 「高輪ゲートウェイ」を見届ける ~井上マサキさんインタビュー

    月に1度の総集編ウィーク。先月人気だったライター二人へのインタビューと、人気記事のランキングをお送りします。 この記事では、井上マサキさんにインタビュー。 鉄道路線図のファンとして、高輪ゲートウェイ駅開業の日に「高輪ゲートウェイ」が路線図にどうおさまったかを見届けレポートしてくれました。 インタビュアーは編集部・古賀です。 違和感なくすっと組み込まれて居場所ができた 古賀 高輪ゲートウェイ駅、なんだかんだで開業から半月たちましたね……。 井上 あっという間ですね。すっかり世間の関心も薄れていますが……。 古賀 駅名に関しては様々な思いがみなさんあると思うのでうかつには言えないことなんですが、驚くほど一瞬で慣れたなという気がしちゃってます。 なんか慣れたな…… 古賀 高輪ゲートウェイ駅が「ある」そして「そのような名前だ」ということについて、0.5秒くらいで慣れてしまった……。 井上 「そうい

      「高輪ゲートウェイ」を見届ける ~井上マサキさんインタビュー
    • 品川車両基地跡地に建設中の新街区は「高輪ゲートウェイシティ」。KDDIは本社を移転して街を共創

        品川車両基地跡地に建設中の新街区は「高輪ゲートウェイシティ」。KDDIは本社を移転して街を共創
      • 高輪ゲートウェイ|バンドルカード オンカジ 特設ブース案内

        高輪ゲートウェイ | JR東日本新型コロナウイルス感染症対策のため、以下の取組みにご協力をお願いいたします。 長い再開発を得て、新たなイベントスペースを作り出した高輪ゲートウェイでは、さまざまな企画が登場しています。現在多くの会員数を得ている人気のバンドルカード オンカジの特設コーナーでは、カードの使い方やアップグレード方法までを詳しく紹介しています。新設された駅の構内では300名程を収容できる大型スペースから、少数グループのミーティングにも対応できる個別ブースを用意しています。集客しやすい駅ナカの立地を活かした、最高のアクセスと新しいスペースで、さまざまなイベントを体験することができます。 本イベントは入場予約制です。 ■  来場前に必ずWEBサイトから予約をお願いします。 ■  【A DAY】などイベントタイトルに【コ】の表記があるものは、 各コンテンツの予約(来場2日前まで)をもって

        • 江原啓之 高輪ゲートウェイと原宿の混雑に激怒「この国難に…許していいんですか、国会は!」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

          スピリチュアリストの江原啓之が18日、TOKYO MXの生番組「5時に夢中!」で、14日に開業したJR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」と、原宿の人混みへの怒りをぶちまけた。 【写真】いくらなんでもやりすぎ…スーパーモデルのコロナ対策 1971年の西日暮里以来の山手線新駅で、命名でも議論を呼んだ高輪ゲートウェイ駅だが、14日の開業初日は利用者が約5万4000人と大いににぎわった。 江原は「この国難の時にね、こっちはオペラから何から、全部公演が延期になっているのに、なんだ、高輪ゲートウェイに人がワーッて。アレ、いいんですか?だって人混み、10人以上のところ、人が集まっちゃいけないってあれほど言ってるのにもかかわらず」と、新型コロナウイルスの感染拡大防止と逆行するかのような動きに、憤まんやるかたない様子だ。 さらに「アタシ、許せないのはね、この高輪ゲートウェイでしょ。あともう一つがね、原宿にいる

            江原啓之 高輪ゲートウェイと原宿の混雑に激怒「この国難に…許していいんですか、国会は!」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
          • 高輪ゲートウェイの無人コンビニ 人件費80万円の削減効果

            カメラとAI(人工知能)で客が手にした商品を判別し、自動で精算する無人コンビニが高輪ゲートウェイ駅にオープンした。ユーザー登録不要で、キャッシュレス決済にも対応しており導入しやすいことから、運営会社は無人化システムを他の店舗向けに月額80万円で販売する計画だ。店内での購買に至るまでの行動を映像から分析し、それらをマーケティングなどに有効活用できるかが課題になる。 JR山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅の2階コンコースに2020年3月23日、無人コンビニ「TOUCH TO GO(タッチ・トゥ・ゴー)」がオープンした。JR東日本スタートアップ(東京・新宿)とサインポスト(東京・中央)の合弁会社TOUCH TO GO(東京・新宿)が運営する。天井に多数のカメラとセンサーを設置し、AI(人工知能)で客が手に取った商品を判別することで、店内スタッフの無人化を実現している。 買い物の流れはこうだ。

              高輪ゲートウェイの無人コンビニ 人件費80万円の削減効果
            • 新玄関口、高輪ゲートウェイに込めたJR東日本の思いと限界

                新玄関口、高輪ゲートウェイに込めたJR東日本の思いと限界
              • JR東、新幹線で通販商品を輸送 高輪ゲートウェイ駅前に特産品の特設市場 - 日本経済新聞

                JR東日本は24日、農水産物の直売を手掛けるポケットマルシェ(東京・渋谷)と連携し、通販サイトで予約した農作物を新幹線で輸送する取り組みを始めた。新幹線の速達性を生かし、東北地方の新鮮な果物や卵を高輪ゲートウェイ駅(東京・港)前に設けた市場で販売する。非旅客輸送事業の強化を図るとともに、沿線の活性化を目指す。農作物はポケットマルシェのウェブサイトを通じて予約する。サイトにはSNS機能もあり、生

                  JR東、新幹線で通販商品を輸送 高輪ゲートウェイ駅前に特産品の特設市場 - 日本経済新聞