並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 107 件 / 107件

新着順 人気順

魚の検索結果81 - 107 件 / 107件

  • エビスマリン株式会社|アオコキラー - 水質を改善し、世界の水を元気にします

    水面上に集積したアオコを装置前端から連続的に吸引し、超音波によりアオコのガス胞を破壊させて流動循環させます。 水流発生装置の機能も併せ持つ浮体式です。 アオコは藍藻類ミクロキスティス属であり、夏場に大発生し悪臭を発生します。 毒性をもつ種類もあり、その程度が大きいほど、生物への悪影響も大きくなることが予想されます。 見た目も悪くなり景観を損なってしまうため(左写真)、アオコが無いに越したことはありません。 昼は酸素を放出しますが、夜間は底に沈み酸素を消費するので、魚の酸欠死の原因ともなってしまいます。

    • 我が家の包丁 - うまげな話

      我が家にある包丁は 包丁差しに8本あります。一番左はいわゆる万能包丁。肉や野菜まで何でも使います。 左から2番目はパンを切る包丁というか、波刃タイプのパン切り包丁です。 リクシルのキッチン「アレスタ」の包丁差しは出荷状態では4本しかなかったので、包丁差しをもう1つ(4本分)追加発注して、出荷時に収まっていた収納ケースを出して、包丁差しを入れました。 最近はどこのメーカーもシステムキッチンの包丁入れは4本が多いですね。困ったもんです。 残りの6本は主に魚料理に使います。 手入れが悪くてキレイではないのですが、並べてみました。 左から出刃、柳刃(大)、柳刃(小)、アジ切り、小出刃(1)、小出刃(2)です。 小出刃(2)は35年位前に母親からもらったもので、今では形見としてほとんど使わずにおいています。 出刃は鯖以上のサイズを捌く時に使います。アジ切りはアジ、イワシなどに使います。 小出刃(1)

        我が家の包丁 - うまげな話
      • 我が家の食卓ものがたり 鯵のそぎ切りネギと白ごまのポン酢掛けの皿 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

        先日の事です。 いつもの鮮魚のいいモノを置いているスーパーでなく、仕方なくその手前にある大きなスーパーに行きました。 嫁と子供が出かける用事があったので、時間が無くてそうなりました。 余り期待していなかった大阪地域では有名な漢字のお店です。 このお店も、刺身の冊から、20cm近くある鰤虫が、2回続けて出た時から、鮮魚も足が遠のいています。 責任者が変わったのか、鮮魚の種類も変わりました。 よく流行っていた時は、本マグロフェアーもよくありましたが、今では皆無です。 それだけ、鮪の消費が見込めないと言うのか、鮮魚のお客さんが減った感じです。 そりゃ、そうなりますよ。 鮮魚なのに、売り場の半分は、パックに入った業者製の焼き魚とかが並ぶと、お客さんも賢いですからね。 私と同じスーパーで、鮮魚買うんですよね。 その他のモノは、この漢字のスーパーを利用します。 鮮魚は外れでしょう。 今回は、鯵の冊を買

          我が家の食卓ものがたり 鯵のそぎ切りネギと白ごまのポン酢掛けの皿 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
        • (セルビア旅行´24)ベオグラード郊外の車庫に眠る大統領専用豪華列車ブルートレイン - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

          こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ベオグラード4日目です。 この日は早朝6時に起き、やってきたのはベオグラード郊外Middle of Nowhereもいい所にポツンとある車庫。 鉄オタお待たせ~電車見てきたよ~\(⌒ ͜ ⌒)/ Blue Train Плави воз ここには旧ユーゴスラビアに最も影響を与えた政治家ヨシップ・ブロズ・チトーが、かつてユーゴスラビア各地を旅するためや外国要人の接待などに使用した豪華専用列車、通称ブルートレイン(Plavi voz)が眠っていると言う事でやってきました。 セルビアはかつて存在していた旧ユーゴスラビアの中心的な国、そんなユーゴスラビアで人民解放軍総司令官として活躍し、戦後はユーゴスラビア社会主義連邦の初代首相・終身大統領に就任した政治家ヨシップ・ブロズ・チトー。 まぁ正直、列車にもユーゴスラビアにも大統領にもそんな興

            (セルビア旅行´24)ベオグラード郊外の車庫に眠る大統領専用豪華列車ブルートレイン - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
          • うまいんじょ処 魚や - けーこ日記

            徳島市末広 『 うまいんじょ処 魚や』🐟。🐟🐟。。。 (o^^o)v

              うまいんじょ処 魚や - けーこ日記
            • 2024年5月28日(火)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

              雑談のメモ(1) 「ドル円300円で日本大復活」? 自殺を罪とするのはやめたらどうか? どうやって養うのか? 28日の記録。 雑談のメモ(1) きちんと筋道たててまとめる気力がないため、5月25日に知人と行った雑談の記憶にある範囲を記します。裏をとる作業を省いているため内容は保証しません。 「ドル円300円で日本大復活」? 「「霞が関埋蔵金」についての講習会をすごく勉強になるからと勧められて、俺たち二人とも2回は聞きに行った。そのあと、文部官僚だったK教授のところに行って感想を話したら「国会には古くは池田勇人先生、現役なら宮澤喜一先生をはじめ、その男よりはるかに上の立場から政治家に転身した大蔵官僚OBがいっぱい居ます。誰も気づかないし話さないなんてことがありうるか?」と言われた。言われてみればそのとおり。べつに我々はセンセイどもにご注進する身分と言うわけでもないし知らんぷりしていたら、甘い

                2024年5月28日(火)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
              • 東京本土唯一の村~檜原再訪~ - 埋物の庭

                みなさんGWは何をしていましたか? 普段はインドア派な島鉄ですが、ふりかえってみると夏キャンプの下見や野球観戦など意外と外に出ていました。これであと1ヵ月は外に出なくても大丈夫ですね。 特に思い出深いのが、昨年も訪れた東京の奥座敷……檜原村への旅行です! www.youtube.com ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】「動画名【陸の孤島】東京唯一の村「檜原村」に行ったらガチの秘境だった。」2023.2.12 アップロードのもの https://www.youtube.com/watch?v=DpIzl16_zvw 上記動画を見て檜原村へと足を運ぶ人もいたようです。 今回再訪した檜原村数馬分校記念館*1の黒板にもジョーブログの文字があったなあ。 武蔵五日市駅前 医者殿-古民家cafe-へ 民宿かんづくり荘へ 数馬地区大満喫 ↓↓昨年(2023)島鉄が訪ねたときの記事はこちら↓

                  東京本土唯一の村~檜原再訪~ - 埋物の庭
                • 石川県在住の米国人記者が“観光客”になって再発見「加賀温泉郷の魅力」 | 温泉と魚と伝統工芸と

                  2024年3月、東京から加賀温泉駅まで新幹線1本で行けるようになった。そこで、加賀に魅せられて山中に住居を構えた米国人記者が、旅行者の視点で3つの温泉街をまわってみた。 加賀市は、日本海に突き出す緑豊かな石川県の南西端にある。市を構成する各町には現代アートや建築と並び、伝統工芸が盛んだ。 そのうち、片山津、山代、山中の3つの町は温泉が有名だ。数百年前、僧侶や廻船商人らはこうした温泉を巡礼して心身を癒やした。17世紀(江戸時代前期)の俳句の師、松尾芭蕉もこの地を訪れて2句を詠んでいる。 毎年秋、日本人の観光客は燃えるような紅葉とズワイガニ目当てに加賀の三温泉郷にやってくる。しかし東京から容易に行ける旅行先ではなかったため、当地を訪問する外国人観光客はほとんどいなかった。 それもいまは昔の話だ。2024年3月に北陸新幹線が延伸し、加賀温泉駅にも停車するようになった。いまは東京-加賀間が新幹線1

                    石川県在住の米国人記者が“観光客”になって再発見「加賀温泉郷の魅力」 | 温泉と魚と伝統工芸と
                  • DIYフィッシング ウキ作り試行錯誤 - もみじの備忘録

                    今日は「釣り」のことを書きます。 今月初めに、数年振りに再開したウキ作り。以前のウキとは違うウキを作ったため試行錯誤の連続でしたが、やっと釣りやすいウキが作れたよ というお話しです。 小さくて可愛いウキが好き DIYフィッシング 5月に作ったウキ達 いざ実釣! 最近のアレコレ(トウキョウダルマガエル) DIYフィッシング DIYフィッシングの代表と言えば、フライフィッシングでしょう。 たいていの人はフライ(毛鉤)を自分で巻きますから。 「桜の季節に箒川の淵尻で使う用に、スリムなシルエットで少し大きめのコンパラダン(カゲロウのフライのこと)を巻こう」とか、「梅雨明けの只見の支流で、蟻食べてるお魚様にシンキングアント(沈むアリのフライ)を巻こう」とか考えながら巻くので、巻いたらそりゃぁ釣りに行きたくなります。 箒川だと片道2時間、只見の支流だと片道4時間かかりますが、それでもせっせと通えてたの

                      DIYフィッシング ウキ作り試行錯誤 - もみじの備忘録
                    • 【ニギス(メギス)】干物の食べ方は?頭や骨も食べられる?定番の塩焼きやおすすめのアレンジも紹介! - アシアキ日記

                      どーも、アシモンです! アキモンです! 私たちと同じように偶然ニギスの干物に出会ったあなたへ。 ニギスの干物の美味しい食べ方を知りたくないですか? また、頭や骨まで食べられるか気になりませんか? この記事では、 ニギスとはどんな魚? ニギスの干物の食べ方は?頭や骨まで食べられる? ニギスの干物のおすすめアレンジは? などの疑問を解消できるように実際の体験を踏まえて情報をまとめました。 ニギスは頭から骨まで全部食べられるんです! 今回の記事では、ニギスの干物の食べ方について紹介します! ニギスとはどんな魚? ニギスの干物の食べ方は?頭や骨まで食べられる? ニギスの特徴 ニギスの干物の食べ方 頭も骨も食べられる ニギスの干物のおすすめアレンジは? 塩焼き 唐揚げ 天ぷら 南蛮漬け ニギスの干物の食べ方まとめ!ニギスは頭や骨まで全て食べられる! ニギスとはどんな魚? ニギスは、ニギス目ニギス亜目

                        【ニギス(メギス)】干物の食べ方は?頭や骨も食べられる?定番の塩焼きやおすすめのアレンジも紹介! - アシアキ日記
                      • ファストフードも高くて食べられないアメリカの庶民は何を食べているのか

                        こんにちは。 ごく最近Xに投稿した、現在アメリカ国民の多くが「ファストフードでさえ高すぎて食べられない」と考えていることについて、それではいったい何をどうやって食べているのだろうという趣旨のご質問をいくつかいただきました。 アメリカの庶民生活は本当にきつい。健康上ではなく「経済的理由で #ファストフード は食べられない」との回答が年収3万ドル未満の世帯で71%。1ドルは精々80円の価値で年収240万円未満なら仕方ないが、3~5万ドル(240~400万円)世帯でも同じ回答が60%。週に1~2回、あるいは0回の世帯が全体の79%! pic.twitter.com/14B5Onrt3E — 増田悦佐「アメリカ消滅(ビジネス社)」「生成AIは電気羊の夢を見るか?(ビジネス社)」 (@etsusukemasuda2) May 26, 2024 そこで今日は、アメリカの庶民は今どうやって食事を賄ってい

                          ファストフードも高くて食べられないアメリカの庶民は何を食べているのか
                        • 【圧力鍋】でイワシの梅煮は骨まで食べられる! - 中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】

                          あらいくまたんです。 《^=・(⊥)・=^》 圧力鍋の真骨頂といえば、骨までやわらかく食べられる魚料理!! 加圧時間は長く必要ですが、これぞ、圧力鍋料理です。 イワシの梅煮 材料(4人分) ●イワシ・・・6尾(写真は大きいイワシだったので4尾) ●梅干し・・・4個(写真は大きい梅干しなので2個) A水・・・400㏄ A砂糖・・・大さじ2 A酒・・・大さじ4 Aみりん・・・大さじ2 Aしょうゆ・・・大さじ4 作り方 ①イワシの頭を切り落とし、腹ワタを取り除く。(スーパーで捌いてもらえばそれで良し!) ②水または薄い塩水でイワシの腹の中をきれいに洗い、キッチンペーパーで水気を拭く。 ③圧力鍋にA、梅干しを入れて煮立て、②のイワシを入れ、浮いてくるアクを取り除き、ふたをして高圧で22分加圧する。加圧終了後火を止め、自然放置してふたをあける。 ④いわしが煮崩れないように静かに煮汁を煮詰める。器に盛

                            【圧力鍋】でイワシの梅煮は骨まで食べられる! - 中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】
                          • 知ってる? 良質なたんぱく質を含む、今が旬のすごい野菜とは

                            食べチョクは、全国の生産者から直接、食材や花卉(かき)を購入できる産直通販サイト。野菜・果物をはじめ、米・肉・魚・飲料といった食材全般と花卉類を取り扱っており、消費者が生産者に味の感想を伝えたり、レシピを聞くなど直接やりとりできることが特徴。生産者とのやりとりを通じ、旬の時期や、新鮮なものの見分け方、長持ちする保存方法、簡単でおいしい食べ方などの知識を得たり、好みの品種やお気に入りの生産者を探すことができる。また、消費者の好みに合う商品を選んで届ける野菜定期便「食べチョクコンシェルジュ」など4つの定期便を提供。さらに、企業の福利厚生や販促キャンペーンに活用できる法人向けサービス「食べチョク for Business」や、ふるさと納税の返礼品として食べチョクの食材を楽しめる「食べチョクふるさと納税」も展開。2024年3月時点で会員数は100万人、登録生産者数は9500軒を突破。6万点を超える

                              知ってる? 良質なたんぱく質を含む、今が旬のすごい野菜とは
                            • 1ヶ月で2kg痩せたのでよく取り入れた食事と運動について書いていく

                              第3週の後半からオートミールを取り入れたり、腸活を意識したりと、さらにダイエッターっぽい感じになっていきました。その頃からするすると体重が落ちていった感じがします。1回急に増えてるのは謎ですがw 月2kg減に影響した食べ物と飲み物鶏胸肉タンパク質が豊富で低カロリーなので、主食を控えめにし、メインの肉料理は鶏胸肉を活用しました。もちろんこればかりを家族で食べていたわけではありません。家族のために豚肉、牛肉、魚などの料理もしていたので、それをチョイチョイ食べましたが、今月私が食べた肉の7割は鶏胸肉だったと思います。 トマトビタミンCとリコピンが豊富な上に、水分が多く低カロリーなトマトをよく食べました。よく食べたけど……ダイエットにどう効いたのかはイマイチよくわかりません← オートミール  食物繊維たっぷりのオートミールは、昼食に取り入れました。おなかがいつまでも空かず、間食の誘惑に打ち勝つのに

                                1ヶ月で2kg痩せたのでよく取り入れた食事と運動について書いていく
                              • 捌いてもらった魚で寿司を握る - ぽしゃ

                                北海道の回転寿司で青そいという魚の寿司を食べてから「青そいまた食べたいな〜」と思うこと数日。 かすかな期待を込めて立ち寄った魚屋にて「黒そい」を発見! 普段はパックの刺身しか買ったことがないため、一尾丸ごと売ってた黒そいに少し腰が引けましたが、やはりそいを食べたい……という気持ちに任せて、その場で刺身用に捌いてもらった。 刺身用切り身2枚+アラで1,200円なので個人的にはお得な買い物でした。 ちなみにお店で魚を捌いてもらうのは初めて。初めてのことをお願いする時ってちょっと緊張しますね。 そいは癖がなくて淡白だけど旨みがある白身魚。刺身にするともちもちの歯応えがたまらない。 どうやって食べようかな〜そのまま厚めの刺身にして贅沢に食べてもいいし、海鮮丼にするのもいいな〜とウキウキしながら帰宅。 さらにちょっと考えたあと「やっぱり寿司が食べたいな……」となったので、寿司を握りました。 自分で握

                                  捌いてもらった魚で寿司を握る - ぽしゃ
                                • 週末こそ時間を有効に使いたい!、朝早くから遊び(釣り)に行ってみた - もみじの備忘録

                                  今日は「朝の釣り」のことを書きます。 毎日朝8時に義母に朝食を届けますが、今日はその前に遊びに行ってみた というお話しです。 まだ眠いよ・・・ 週末こそ時間を有効に使いたい! 「今何時?」「釣り行くわよ!」 鯉に見つめられながらの釣り 最近のアレコレ HANYU noNIWA 週末こそ時間を有効に使いたい! 週末(土日)は基本的に48時間ですが、その時間を有効に使いたいと思います。 ぐずぐずしてると、あっというまに1日終わってしまうので、そうならないよう早くから動き出すようにしています。 自分の場合、金曜は20:00からボウリングをするので、そこはスッと動きはじめられます。金曜夜には、難なく週末スイッチを入れられるのです。 問題は、土曜日の朝です。ここがスッと動き始められるかで週末の充実度合いが変わりますが、前日に23:00まで3時間ボウリングしてますから、寝るのも遅いわ身体は疲れてるわで

                                    週末こそ時間を有効に使いたい!、朝早くから遊び(釣り)に行ってみた - もみじの備忘録
                                  • 北海道.小樽築港のグランドパーク小樽はなかなか良かった#小樽築港#グランドパーク小樽 - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5

                                    新千歳空港駅からJR快速エアポートで約35分 小樽駅からJR函館本線約6分 小樽築港駅ののグランドパーク小樽 駅直結のシーサイドにあるホテル 泊まった時はエントランスが工事中だったので きれいな小樽運河の写真がありました ≪国内旅行≫登山・温泉・おひとり参加限定など、テーマ別ツアーが満載! 駅から通路を通ってホテルまで行けるので 天気が悪くても濡れないし キャリーケースもしんどくない 航空券+宿泊券が一括で予約できる!【ビッグホリデー】 通路は結構長い 人はほとんどいない 格安国内ホテル予約サイト【エアトリ】 電車が到着した時だけ ちらほらと人がいる JALで行く、格安国内旅行なら【ニーズツアー】! ショッピングモールが併設しているので 外から見るとやたらでかい 便利なのはスーパーのイオンが 8:00~21:45までやっているので 何か欲しいものがあれば すぐに買いに行ける 右手奥の茶色の

                                      北海道.小樽築港のグランドパーク小樽はなかなか良かった#小樽築港#グランドパーク小樽 - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5
                                    • 今週のはてなブログランキング〔2024年5月第4週〕 - 週刊はてなブログ

                                      はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月19日(日)から5月25日(土)〔2024年5月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話 - ココロ社 by id:kokorosha 2 ぜんぶ「プロジェクトX」のせいだ。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 3 インドで少子化が既に始まっています - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。 by id:shiina-saba13 4 「象・死んだ魚・嘔吐」をやってみた振り返り - JX通信社エンジニアブログ by id:jxpress 5 TM NETWORKの40周年トリビュートアルバムのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                        今週のはてなブログランキング〔2024年5月第4週〕 - 週刊はてなブログ
                                      • アマニ油💧DE超悪コレステロール退治と体のゴミゼロ・健康診断結果の見方de男のヘルシーメニュー - いげのやま美化クラブ

                                        買いました~アマニ油・・何故?って言いますと・・・体の環境保全~!今日はゴミゼロ(5月30日)・・いや私は毎日ゴミゼロ意識なので私は体のゴミゼロっという事で!体の血管のごみゼロ運動~!っという事で・・ ・・っとその前に・・アマニ油とはアマニ(亜麻仁)とは、アマ(亜麻)という植物の花の種子(仁) を絞った油・・産地はカフカス地方から中東 、日本では明治昭和と北海道でも栽培されてたとか今は知りませんが・・・オメガ3(n-3)系脂肪酸を多く含んでいる 健康的なスーパー油!・・・・・・・・ところで皆さん😈 超悪玉コレステロールって知ってますかぁ~?・・・普段健康診断で気になるのは血圧とコレステロール異変の数値も出るのも多いかも・・・今回は健康診断では見れない影のもっと悪い超悪玉コレステロールの存在・・・「悪玉でも善玉でもない・・・超悪玉」・・! 健康診断で善玉も悪玉も良い数字で安心しがちですが隠

                                          アマニ油💧DE超悪コレステロール退治と体のゴミゼロ・健康診断結果の見方de男のヘルシーメニュー - いげのやま美化クラブ
                                        • ザンネンだった八戸の居酒屋「◯きちゃん」 - vvzuzuvv’s diary

                                          今日の記事はブチブチいいます!! 旅3日めのホテルは八戸市の郊外 ホテル内や近くにも食事をするところがないのでタクシーで繁華街にいくことにしました 1000円以内です タクシーの運ちゃんにおいしいお店教えてもらって車を降りました 連休のせいかそのお店は満席 てかどこもここも混んでます 夕飯難民か(T_T) 角っ子のお店、一か八かでトビラを開けると、どうぞ〜って声が 奥のテーブル席に通されました 「八戸を食べよう」居酒屋◯きちゃん(四季のひとつ😁) 隣のテーブルのカップルとは仲間みたいな距離です ま、ちょうど帰るところでしたので そして偶然にも「吉田類」さんが訪れてました これは期待できそう しかし高くね? 前日の盛岡どん兵衛のホヤ酢は600円だったよ ここは850円 とりあえずイカ刺し身(900円)とたこ白子刺し(1200円) イカの肝もついてます、すぐきました なんかね、ぬるくて慣れて

                                            ザンネンだった八戸の居酒屋「◯きちゃん」 - vvzuzuvv’s diary
                                          • 【🌐まとめ141回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️701〜⭐️705❇️「井上鯉・鮮魚店」❇️「La Fortuna」❇️「中華料理 華盛」❇️「青島海鮮料理 魚益」❇️「ペニーレイン」 - ❇️宮崎外食日記❇️

                                            🌀(701)「井上鯉・鮮魚店」④→【カツオ】【マイカ】‼️🌐宮崎市清武町🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2021/05/13/200000 🌀(702)「ラ フォルトゥーナ (La Fortuna)」★11→【釜揚げシラスとフレッシュトマトのピザ】【魚介たっぷりのラグーソースパスタ】‼️🌐宮崎市大塚町🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2021/05/14/200000 🌀(703)「中華料理 華盛(はなもり)」②→【ラーメンセット(ランチ限定)】‼️🌐宮崎市大塚町🌐 https://www.miyazakilunch.com/entry/2021/05/15/200000 🌀(704)「青島海鮮料理 魚益」③→【肉まみれ海鮮丼】【茶碗蒸し】‼️🌐宮崎市青島🌐 https://www

                                              【🌐まとめ141回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️701〜⭐️705❇️「井上鯉・鮮魚店」❇️「La Fortuna」❇️「中華料理 華盛」❇️「青島海鮮料理 魚益」❇️「ペニーレイン」 - ❇️宮崎外食日記❇️
                                            • 「大海原に夢馳せて🚢」 ―2年ぶりの船釣りは、楽しさ∞の「神の日」でした👼  @山口県下関沖 - 俺のぬし釣り

                                              事の発端は、釣り仲間のKさんからLINEを頂いたことに始まる。それは、5月26日(日)に、以前より伝えていた船の予約が取れそうだ、というものだった。 幸い、その日はその時点で特に仕事は入っておらず、自主的な休日出社をしないよう自制すれば、オフにすることは十分可能だった。だから僕は、その誘いをOKした。 そこからは、ヘンな意味で忙しかった。予想される仕事を前もって空き時間に処理し、無理なら人に依頼し、テヅルモヅルあれこれ使って、結果僕は、26日を守り抜いた。 正直最初は、どんな釣りになるか想像だにできなかった。船釣り自体2年ぶりで、不安な気持ちが無かったと言えばウソになる。おまけに未知の海域ときたもんだ。 だが蓋を開けてみれば、あんなにたくさんの充実した思い出が1日に詰まっていることが信じられないくらい・・・ 5月26日(日)は、僕にとって楽しさ無限大の「神の日」だった✨ ということで今日は

                                                「大海原に夢馳せて🚢」 ―2年ぶりの船釣りは、楽しさ∞の「神の日」でした👼  @山口県下関沖 - 俺のぬし釣り
                                              • ネガティブ⤵ 頑張ってポジティブ⤴ - 素直な天邪鬼

                                                4年前くらいの息子 壁の薄いアパートにて… 隣に住むお母さん(70代)のあくびする声も聞こえた💦 なぜなの~? 最近~ テンションが~ 上がらない~ 今日も真面目に お仕事へ行きました~☔ akiko42life.hatenablog.com 若い時は(たまに) ずる休みしたこともある でも シングルマザー時代 なかなか仕事が決まらず 苦労しました… akiko42life.hatenablog.com akiko42life.hatenablog.com akiko42life.hatenablog.com akiko42life.hatenablog.com なのでね 仕事がある(できる) 有り難さを知ってからは 休まなくなりました✨ 今朝は☔ 台風から温帯低気圧になったけど 雨の日はいやですね~ 社員寮のパントリー(台所) 8階、6階、4階(3カ所)のお掃除✨ おそうじ おそうじ

                                                  ネガティブ⤵ 頑張ってポジティブ⤴ - 素直な天邪鬼
                                                • 藍島で釣り!エギング釣果報告!ポイント、フェリー乗船整理券、駐車場まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 福岡県北九州市の藍島で釣りしました! 土日はフェリー乗船整理券を持ってないと乗船できないので注意。 フェリーの行き方、駐車場、釣り場、エギングの釣果をまとめました。ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2024年5月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 藍島フェリー乗り場と駐車場 藍島行きフェリー乗船整理券 藍島行きフェリー時刻表、料金 藍島フェリー、客室・トイレ 藍島の釣り場 藍島でエギング釣果報告! 藍島kana cafeで休憩 藍島フェリー乗り場と駐車場 藍島・馬島行きフェリーターミナルはこちら。 日曜日に行きました。始発9:30に乗るため、8時過ぎには到着。 なぜなら、土日は整理券を配って整理券がないと船に乗れない、と書かれてあったからです。(参照) 藍島・馬島行き待合室

                                                    藍島で釣り!エギング釣果報告!ポイント、フェリー乗船整理券、駐車場まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                  • 行くぜ!常夏@2024年3月台湾・高雄1日目 - 平和かわいい旅

                                                    1月末。友人と3月に予定していた台北行きが急遽キャンセルに…… 休みもあるし、なにより寒い日本から離れて大好きな台湾に、行きたい! ということで、ひとりで高雄に行くことに。台湾は4~5回訪れていますがすべて台北。 沖縄と同じ亜熱帯の台北は冬になるとそれなりに寒いですが、熱帯の高雄は一年中あったかいと聞くので、期待。初めての地、楽しみ! 3月半ば、飛び石連休を使った平日2泊3日。 今回はトラベルウエスト社のツアー(アテンド無し、実質航空券とホテルのみ)で。 コロナ禍以降、格安航空券が減ってしまい、アジア圏で短期なら格安ツアーの方が圧倒的にお得になってしまいました。 高雄は街が小さく、ホテルが良好会社指定でもおおよそ高雄駅周辺で泊まれるので、どのツアーでも問題なさそうでした。 いざ行かん南の地 出発は成田空港からタイガーエアにて。 機材トラブル(よくある、朝台湾発の便の出発が遅れて午後日本発便

                                                      行くぜ!常夏@2024年3月台湾・高雄1日目 - 平和かわいい旅
                                                    • 【メヒカリ】どんな魚?食べ方や産地ごとの旬はいつ??美味しい天ぷらの簡単レシピも紹介! - アシアキ日記

                                                      どーも、アシモンです! アキモンです! 私たちと同じように偶然メヒカリに出会ったあなたへ。 大きな目が少し特徴的なので、食べてみるかどうか迷っていませんか? メヒカリがどんな魚でどんな料理が美味しいかわかれば食べたい気持ちが強くなると思いませんか? この記事では、 メヒカリとは?どんな魚? メヒカリの旬は? メヒカリの美味しい食べ方は? メヒカリを使った天ぷらの簡単レシピは? などの疑問を解消できるように実際の体験を踏まえて情報をまとめました。 メヒカリは脂の乗った美味しい魚なんです! 今回の記事では、メヒカリの旬や食べ方について紹介します! メヒカリとは?どんな魚? メヒカリの旬は? メヒカリの美味しい食べ方は? メヒカリを使った天ぷらの簡単レシピ! 材料(2人分) 作り方 メヒカリの食べ方や旬をおさえて刺身や天ぷらを楽しもう! メヒカリとは?どんな魚? メヒカリは、ヒメ目アオメエソ科ア

                                                        【メヒカリ】どんな魚?食べ方や産地ごとの旬はいつ??美味しい天ぷらの簡単レシピも紹介! - アシアキ日記
                                                      • 【小児科医が教える】「週に何度も揚げ物を食べる子、食べない子」。成人後に表れる違いとは?

                                                        小児科医、公衆衛生の専門医 赤坂ファミリークリニック院長。東京大学医学部附属病院小児科医 東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学/健康医療政策学教室客員研究員。NPO法人Healthy Children, Healthy Lives代表理事 東京外国語大学卒、帝京大学医学部卒、東京大学大学院医学系研究科修了。 医師になる前から同時通訳者として天皇陛下や歴代首相、米国大統領の通訳を務め、現在も医学系会議を中心に活動している。通訳の仕事をしながら二児をもうけたあと、40歳で医学部を受験し、医師に。とくに子どもの食を医学的な観点から研究しており、海外の学術論文から日々最新の情報をアップデートしている。わかりやすい説明と親しみやすい人柄で子どもをもつ親からの信頼は厚く、メディア出演も多い。 医師が教える 子どもの食事 50の基本 「子どもには少しでも体によいものを食べさせたい」と願うお母さん、お父さ

                                                          【小児科医が教える】「週に何度も揚げ物を食べる子、食べない子」。成人後に表れる違いとは?