並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 580件

新着順 人気順

鳥の検索結果241 - 280 件 / 580件

  • 用水路から出られなくなった白鳥2羽が外に 自力脱出か 千葉 | NHKニュース

    千葉県四街道市の田んぼ脇の用水路の中で、先月から白鳥2羽が出られなくなり地元の住民から心配する声が上がっていましたが、11日、外にいる姿が確認され、自力で脱出したものとみられています。 四街道市上野では、田んぼ脇の幅およそ60センチメートル、深さおよそ1メートルの用水路の中に先月から白鳥2羽が入りこみ、羽を広げることができないため飛び立つことができない状態になっていました。 地元の住民によりますと11日午前10時ごろ、この白鳥2羽が、これまでにいた場所から80メートルほど離れた田んぼにいる姿が確認されました。 周辺には11日、白鳥を見にきた人が集まっていたということで、白鳥が自力で用水路の中を移動して脱出したとみられています。 近くに住む70代の男性は「毎日、見に来ているが外に出ている様子は初めて見た。用水路が狭くて羽を広げることができなかったが、外に出られて本当によかった」と話しています

      用水路から出られなくなった白鳥2羽が外に 自力脱出か 千葉 | NHKニュース
    • 鳥の「新曲」が拡散、驚きのスピードが判明、研究

      カナダ、マニトバ州で歌うノドジロシトド(Zonotrichia albicollis)。新しい特徴のある鳴き方が、古い鳴き方を一掃しつつある。 (PHOTOGRAPH BY GLENN BARTLEY, MINDEN PICTURES) ほとんどの鳥には特有の鳴き声があり、それはあまり変わることはない。そのため、野鳥観察者は鳥を見なくても、鳴き声で種を認識できる。しかし、新たな研究によると、鳥の鳴き方が広範囲で急に変わることが明らかになった。 スズメ目のノドジロシトド(Zonotrichia albicollis)は、カナダをはじめ、北米に広く生息する小さな鳥だ。21世紀になる前、ロッキー山脈の西側のブリティッシュ・コロンビア州で、ある歌の節を3音を2音に変えて鳴くものが現れた。その歌は2000年からの20年間で、カナダ西部から中部にかけて広がり、今ではカナダのほとんどのノドジロシトドが新

        鳥の「新曲」が拡散、驚きのスピードが判明、研究
      • モンゴルの田舎に行く事があるなら、髪の毛をピンクに染めるのはやめた方がいい…その理由「鷹に肉だと間違えられて自分の頭を持っていかれる」

        ぽんzoo @nekobudashi 昨日また田舎に行って学んだことなんですけど、モンゴルの田舎に行くことがあるなら頭ピンクに染めるのやめた方がいいです。羊肉の屠畜手伝ってたら、鷹に肉だと間違えられて私の頭を持っていかれるところでした。 2023-09-03 11:48:26

          モンゴルの田舎に行く事があるなら、髪の毛をピンクに染めるのはやめた方がいい…その理由「鷹に肉だと間違えられて自分の頭を持っていかれる」
        • 「昔、突然カラスに『おはよう』と話しかけられ心臓が止まる思いをした」経験談含め様々な声が集まる

          宮本 七生 / Nanami Miyamoto @miyamo1073 カラスの話。昔、ガードレールに留まるカラスに「オハヨウ」と話し掛けられ、心臓が止まるかと思うくらい驚いたのだが、調べたところ彼等は声帯模写が出来るそうですね。という事は、優しい誰かが、いつもそのカラスに朝の挨拶をしていたのだろうか。カラスの話でした。 2019-12-15 13:31:53

            「昔、突然カラスに『おはよう』と話しかけられ心臓が止まる思いをした」経験談含め様々な声が集まる
          • 「動物言語学」…紀元前からの常識が覆る! 東大で”鳥語博士”が始める世界初の学問の驚くべき中身 | FRIDAYデジタル

            ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

              「動物言語学」…紀元前からの常識が覆る! 東大で”鳥語博士”が始める世界初の学問の驚くべき中身 | FRIDAYデジタル
            • Twitterの青い鳥は、あそこで元気にしています

              ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年7月22日から7月28日までの7日間について集計し、まとめた。 先週のアクセス上位には、Twitter(X)関連の記事が多く入った。1週間ほどで急速に「X」に変わっていったTwitter。15年以上培ったブランドを、ためらいなく捨てるイーロン・マスク氏の破壊力に、世界が騒然としている。 Twitterを象徴していた「青い鳥」もリストラされ、アプリアイコンは「X」の文字に変わった。ただ、この移行はあまり計画的には行われていないようで、「Twitter」の文字や青い鳥は、いろんなところに残っている。

                Twitterの青い鳥は、あそこで元気にしています
              • その数1,000羽以上! 網走にある“日本最大のエミュー牧場”に行ってエミューについて詳しくなりたい - ぐるなび みんなのごはん

                エミューという鳥がいる。オーストラリア原産の鳥で、いま生きている鳥ではダチョウの次に体高が大きい鳥だ。その起源は8000万年前にさかのぼると言われ、オーストラリアの先住民であるアボリジニは太古の昔から神の鳥として大切にしてきた。 そんなエミューが北海道の網走では1,000羽以上飼育されている。日本最大のエミュー牧場があるのだ。エミューは「エミューオイル」となり抗炎症や美白などの効果があるとされており、また肉はヘルシーと言われている。ぜひ食べてみたいと思う。 日本最大のエミュー牧場 鳥は我々の身近な動物と言える。庭やベランダに出れば、スズメやカラスが飛んでいるのを見るし、公園に行けばハトがだいたい歩いている。山の方に行けばキジが闊歩していることもある。 どうもこの記事を書いている地主です! スーパーに行けば鶏肉は必ず売っているし、鶏卵やウズラの卵もあるだろう。しかし、鳥類というのは数多くいる

                  その数1,000羽以上! 網走にある“日本最大のエミュー牧場”に行ってエミューについて詳しくなりたい - ぐるなび みんなのごはん
                • 「ネコとトラくらい違う」鳥たちの子を発見、科学者困惑

                  バードウォッチャーのスティーブン・ゴッサー氏は米ペンシルベニア州ローレンス郡の森を散歩していたとき、アカフウキンチョウのような声を耳にした。 このカラフルな鳴き鳥は見つけにくいことで有名だ。そのため、ゴッサー氏はその姿を一目見ようと、「チックバー」という陽気な鳴き声を追い掛けた。 ようやくその鳥が姿を現したとき、ゴッサー氏はアカフウキンチョウではないと確信した。オスの鮮やかな赤い体でも、メスの繊細な黄色い羽根でもなかったためだ。ゴッサー氏が目撃した鳥は、翼が茶色で、胸に斑点があり、喉がムネアカイカルのような赤い羽根に覆われていた。 ゴッサー氏は2020年7月に見たこの鳥について、「とても困惑しました」と振り返る。ゴッサー氏は10年以上前からバードウォッチングを行っているが、「ムネアカイカルがアカフウキンチョウのように鳴く」のを聞いたことはなかった。 ゴッサー氏はこの鳥の正体を知りたいと思い

                    「ネコとトラくらい違う」鳥たちの子を発見、科学者困惑
                  • サギの一種「ダイサギ」、ただ首を伸ばしてるだけなのに違和感がすごい「長っ」「怖っ」「寄生獣みたい」

                    リンク Wikipedia ダイサギ ダイサギ(大鷺、学名:Ardea alba)は、ペリカン目サギ科に分類される鳥。 体長は 90cm ほどで、日本ではアオサギと並ぶ最大級のサギ。全身の羽毛が白色。白鷺の一種。 雌雄同色。全体が白色で、脚と首が非常に長く、くちばしも長い。足は全体が黒い。夏羽ではくちばしが黒くなり、足の基部がわずかに黄色がかる。また胸や背中に長い飾り羽が現れる。眼先が緑がかる婚姻色が現れることもある。冬羽では飾り羽がなく、くちばしが黄色くなる。 チュウサギと似るが、チュウサギは体長が小さい。またダイサギはクチバシが長く、また 3 users 68

                      サギの一種「ダイサギ」、ただ首を伸ばしてるだけなのに違和感がすごい「長っ」「怖っ」「寄生獣みたい」
                    • 希少種タイワンコノハズクの赤ちゃん健診 台湾

                      タオルにくるまれ健康診断を受けるタイワンコノハズクのひな。台湾・新竹県の六福村テーマパークで(2022年6月29日撮影)。(c)Sam Yeh / AFP 【7月3日 AFP】台湾・新竹(Hsinchu)県にある「六福村テーマパーク(Leofoo Village Theme Park)」で先月末、タイワンコノハズクのひなが健康診断を受けた。タオルにくるまれ、手の中に収まるひなの体重はわずか76グラムだった。 台湾行政院農業委員会(Council of Agriculture)によると、タイワンコノハズクは希少種で保護対象になっている。(c)AFP

                        希少種タイワンコノハズクの赤ちゃん健診 台湾
                      • インコのせいでやる羽目になってしまった地獄のパズルに悲鳴あがる「なんと凄惨な」「コザクラインコ強い」

                        ヒカリタケウチ @Doooping_noise 絵とか描く。生物、とりわけ猫と魚が好き。ハンドメイドアクセサリー、透明標本もつくる。最近は「ちーさん」との激情な日常。ほんとに好きすぎる… https://t.co/bbzcxxjdlvスズリhttps://t.co/8D3az2bW6l ミンネ↓ https://t.co/OeThc140Yg

                          インコのせいでやる羽目になってしまった地獄のパズルに悲鳴あがる「なんと凄惨な」「コザクラインコ強い」
                        • 「幻の鳥」ハシジロキツツキ、米国が絶滅と認定

                          1869年から1914年の間に収集された60以上のハシジロキツツキの標本。米ハーバード大学が所蔵する世界最大のアーカイブだ。ハシジロキツツキは、主に無秩序な伐採によって絶滅した。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) かつて米国やキューバの森に生息していたハシジロキツツキ。「神のみぞ知る鳥」と呼ばれ、十数年前には米国で大論争を引き起こした幻の鳥だが、このほどついに絶滅との判断が下された。 この鳥が米国内で確実に目撃されたのは、1944年のルイジアナ州の事例が最後。以降、確実な目撃情報がないまま数十年が経過し、ほとんどの鳥類学者はこの鳥が絶滅したと考えてきた。9月29日、米国魚類野生生物局は、ハシジロキツツキを含む22種の動物と1種の植物を絶滅したとみなし、絶滅危惧種法の対象リストから削除する意向を発表した。(参

                            「幻の鳥」ハシジロキツツキ、米国が絶滅と認定
                          • 【動画】命がけ、ひなが100mの崖を飛び降りる

                            カオジロガンのひな3羽は、まだ飛ぶことができない。次の食事にありつくためには、高さ100メートル以上もの崖から飛び降りなければならない。(ひなの決死の飛び降りは3:00あたりに始まります)(NATIONAL GEOGRAPHIC CHANNEL'S HOSTILE PLANET)(解説は英語です) カオジロガンの一生は過酷だ。この鳥は、厳寒の北極圏でキツネなどの捕食者からひなを守るため、高い崖の上や岩棚に巣を作る。しかし、この戦略の欠点は、生まれてすぐのひなが、命がけの試練に直面すること。時に、高さ100メートルもある断崖絶壁を飛び降りなければならない。 孵化してからわずか24時間で、ひなは草を食べるために巣を離れる必要がある。カオジロガンには、親が子に餌を与える習性はないからだ。(参考記事:「長く巣に留まりたいひな、早く送り出したい親鳥」) 餌にありつくため、また水辺に移動するため、ひな

                              【動画】命がけ、ひなが100mの崖を飛び降りる
                            • 電話ボックスの中を覗いたらスズメが一匹閉じ込められていたので助けた→その後に起こる恩返しに期待→大喜利大会に発展

                              リンク Yahoo!ショッピング アシュフォード ジャックルーム jackloom ラッカー塗装 組立キット <織機 手織り機 機織り機 ashford> 予約制 :jackloom:手紡ぎ 織り 羊毛 の ラ・メール - 通販 - Yahoo!ショッピング ■商品名 ジャックルーム jackloom■塗装仕上げ ラッカー塗装■お届け状態 組立キット■メーカー アシュフォード■原産国 ニュージーランド■メーカー型番 JL90ES■対象 中級者以上■仕様 織り幅97cm、8枚そうこう、踏み木10本 ■本体サイズ 幅:110cm、奥行き: 接地部 70cm 上部は(76〜98cm)、高さ:110cm■重量 58Kg■付属品 48羽/10cmステンレス筬、35cmボートシャトル、綾棒5本、ワープスティック10本、糸そうこう100本束×8■商品について 2017年に1

                                電話ボックスの中を覗いたらスズメが一匹閉じ込められていたので助けた→その後に起こる恩返しに期待→大喜利大会に発展
                              • 災害などの非常時に役立つ防災グッズを水缶ポリタンクに入れて保管する方法が便利すぎる←「目から鱗」「一石二鳥」「新しい発想」

                                おたくま経済新聞📰 @otakumatch 2008年から運営しているWebニュースサイト。 ネットで話題の旬なネタからディープなコラム、さらには取材活動も地道に頑張っています。「おもちゃ箱をひっくり返した」ようなメディアです。 サブアカウント→@otakumatch2 中の人のメインは宮崎🍬 otakei.otakuma.net おたくま経済新聞📰 @otakumatch これは私一押しの防災用品の保管方法。すぐの持ち出し用ではなく、揺れが落ち着いて、家に荷物を取りにいったときの二次持ち出し用に向いていると思います。中身が濡れない、というのが一番のメリット。 ■「水缶ポリタンクの中に防災用品」 目からうろこな保管方法に注目あつまる(2019/6/20) (記事直行→otakei.otakuma.net/archives/20190…/↓↓試し読み↓↓) 災害に備えた防災用品。普段は

                                  災害などの非常時に役立つ防災グッズを水缶ポリタンクに入れて保管する方法が便利すぎる←「目から鱗」「一石二鳥」「新しい発想」
                                • タイガーフィッシュがツバメを食べるってのは有名な話だけど、実際の映像がすごい→「狩慣れてる…」「お父さん帰ってこないね…」

                                  乙です〜 @deep__wreck 斎藤緑雨の「刀を鳥に加えて、鳥の血に悲しめども、魚に加えて魚の血に悲しまず、声あるものは幸福也。」が頭をよぎる。 x.com/Voalavoanala/s… 2024-04-29 10:47:06

                                    タイガーフィッシュがツバメを食べるってのは有名な話だけど、実際の映像がすごい→「狩慣れてる…」「お父さん帰ってこないね…」
                                  • トリまみれになる(デジタルリマスター)

                                    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:声を固める(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 こんな郊外に、あんな興奮の地があるとは 花鳥園の存在を知ったのは、今年用の年賀状のデザインを探しているときだった。 私は鳥なら「オオハシ」が好きだ。あの、くちばしだけで自分の体くらいある、見た目バカげな鳥(失礼)だ。 その写真を探すうち行き当たったのがこの花鳥園のホームページだったのだが、非常に興奮した。あの熱帯産のオオハシに、動物園では金網越しのはるか向こうにしか見ることのできないオオハシに、直接餌をやれるのだ。 このトンネルの向こうに花鳥園が。 遊歩道からが近いとあったが、これ遊歩道か。 全景が見えてきた。和風だ……

                                      トリまみれになる(デジタルリマスター)
                                    • 「脱走のニュースはヒヤッとしました」東京に出勤しながらエミューと暮らす…会社員女性が語る“二重生活” | 文春オンライン

                                      2021年10月に、熊本県の観光牧場から23羽が脱走し、一躍脚光を浴びた鳥、「エミュー」。人懐っこく穏やかな性格であることや、体長最大2メートルにも成長すること、時速50キロで走る脚力を持つことなどが報じられた。 東京から車で1時間ほどの山で、会社員をしながらエミューと暮らす砂漠さん(@eli_elilema)に、エミューがいる暮らしや、会社員生活との両立について聞いた。 ◆◆◆ ——先日、熊本県でのエミューの脱走が大きく報じられました。エミューの「エミューちゃん」を個人飼育されている砂漠さんですが、ニュースはどのような気持ちで見ていましたか? 砂漠 他人事ではなかったです。エミューちゃんも、以前、知人の農場に行った際に柵の中に入れたら、餌箱を踏み台にして1.6メートルの高さを超えて出てきてしまったことがあるんです。その時は柵が二重になっていたので何事もなかったのですが、それ以来、すごく気

                                        「脱走のニュースはヒヤッとしました」東京に出勤しながらエミューと暮らす…会社員女性が語る“二重生活” | 文春オンライン
                                      • 池に浮かぶ鳥の撮影@明石公園剛ノ池にて : Pentax Heaven

                                        鳥を撮りたいなぁってずっと思ってきた。いやシャレではなく、まじで.... でも、飛び回る鳥はちょっと厄介。 木の上の野鳥も探したけれどなかなか見つからない。 でもでも 池にいる鳥たちならなんとなかなるかも? って甘い?考えでやってきたのが明石公園剛ノ池。 この子たちは....ユリカモメ?かな? 飛ぶなよ!飛ぶなよ!と小声で呼びかけながらシャッターを切る。 そうそういい子だ♪ ずっととまっててね(笑) じっと佇んだまま動かないサギ。 君もいいやつだ。 ご協力本当にありがとう! 何も御礼はないけれど.... 水際にきれいに整列している鴨さんたち。 泳いでる鳥たちはちょっと難度がアップする。 なかなかフレームのまん中におさめることができなくて四苦八苦。 それでもやっとアップで一枚。 池の鳥たちなら簡単に撮れるかな.... なぁんて思ってたのが大きな間違い。 ホント....動く相手って難しい。 今

                                          池に浮かぶ鳥の撮影@明石公園剛ノ池にて : Pentax Heaven
                                        • 子育てツバメ、我が家は「どん兵衛」 一度は巣作り失敗:朝日新聞デジタル

                                          巣がある「岡家具店」の岡なつみさん(55)によると、6月下旬、親ツバメが店の従業員用駐車場の天井付近に巣を作り始めた。だが、運ぶ土がうまくくっつかず、床に落ちてしまっていた。 カップ麺の容器が巣代わりになるのでは、と長女から提案されたなつみさんが、長男総一郎さん(29)にカップ麺「日清のどん兵衛」を食べさせ、空となった容器を天井の蛍光灯に粘着テープで取り付けた。すると翌朝から、親ツバメが枯れ葉などを入れ始め、7月上旬には5羽のひながかえったという。 ひなは順調に育ち、ここ一週間は夜にしか巣に戻らないという。なつみさんは「間もなく巣立ちの時期。元気に育って、また来年帰ってきてほしい」。(井東礁)

                                            子育てツバメ、我が家は「どん兵衛」 一度は巣作り失敗:朝日新聞デジタル
                                          • 【世界初】鳥の言葉を証明!シジュウカラの鳴き声が示す単語と文法とは - サイエンスZERO

                                            https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/blog/bl/pkOaDjjMay/bp/p0XWGW8MX7/ 「動物たちにも言葉はあるの?」 誰しも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。ファンタジー?と思われるかもしれませんが、夢物語ではありません。なんと最近、「シジュウカラ」という小鳥において、「言葉」を操る能力が科学的に証明されたのです! 巣箱で子育て中のメスが『チリリリリ(おなかがすいたよ)』と鳴くと、オスは『ツピー(そばにいるよ)』と答えて食べ物を持ってくる。天敵を指す言葉は、その対象ごとに『ヒーヒーヒー(タカ)』、『ピーツピ(カラス)』『ジャージャー(ヘビ)』と、ちゃんと使い分けている。 このことを世界で初めて解き明かしたのが、動物行動学者の鈴木俊貴さん(京都大学白眉センター特定助教)。鈴木さんは16年に渡り、軽井沢の森の中でシジュウカ

                                              【世界初】鳥の言葉を証明!シジュウカラの鳴き声が示す単語と文法とは - サイエンスZERO
                                            • シジュウカラに言語の核:2語を1つにまとめる力(併合)を確認

                                              鈴木俊貴 白眉センター特定助教らの研究グループは、鳥類の1種であるシジュウカラにおいて、2つの連続する鳴き声を1つのまとまりとして認識する能力を実験的に確認しました。 ヒトの多彩な言語表現は、2つの要素を1つにまとめる力のもとに成り立ちます。例えば、「小さくて黒い犬」という表現は、「小さくて」と「黒い犬」が1つにまとまったものであり、そのうち「黒い犬」は、「黒い」と「犬」が1つにまとまった表現です。このように、2語を1つのまとまりとして認識する能力は、言語学では併合(Merge)と呼ばれ、ヒトの言語の核であると考えられています。 シジュウカラは、仲間と共に天敵を追い払うための号令として、警戒声と集合声を連ねて鳴きます。この音列を1つの音源(1羽を想定)から再生すると、それを聴いたシジュウカラは天敵を追い払うために集まります。しかし、警戒声と集合声を2つの音源(2羽を想定)から別々に聴かせる

                                                シジュウカラに言語の核:2語を1つにまとめる力(併合)を確認
                                              • ペンギンは1.34メートル先までウンチを射出できると判明、イグノーベル賞受賞の研究を超える結果に

                                                ヒゲペンギンやアデリーペンギンは子どもを育てている間、巣を離れることがほとんどありません。そのため、排便する際には巣を汚さないように、巣から離れた位置にお尻を向けて、飛ばすように糞(ふん)を排出することで知られています。ペンギンが糞をひり出す圧力とその射出距離についての論文が2003年に発表されましたが、日本人研究者が再計算を行った結果、「ペンギンは1.34メートルも糞を飛ばすことができる」と判明しました。 [2007.00926v1] Projectile Trajectory of Penguin's Faeces and Rectal Pressure Revisited https://arxiv.org/abs/2007.00926v1 The explosive physics of pooping penguins: they can shoot poo over four

                                                  ペンギンは1.34メートル先までウンチを射出できると判明、イグノーベル賞受賞の研究を超える結果に
                                                • 天空に現れる龍神さまや火の鳥【雷・稲妻】稲作弥生時代の利用法 - ものづくりとことだまの国

                                                  昨夕は全国的に雷雨が発生していた模様。夕方ウォーキングで雷。光る夜空を眺めていて #高鴨神社(奈良県御所市鴨神) 宮司さんが #鴨族 に言及されていたことを思い出しました #稲妻 #宮沢賢治 目次 龍神さま 火の鳥 花火 稲作弥生時代の雷利用法 本文 夕方のウォーキングの時間、西から怪しげな黒雲が押し寄せてきました。 大阪城公園についた頃から、すごい雨。 龍神さま 雨宿りして小雨に変わる頃、黒雲が通り過ぎた後の空がピカッ!ピカッ! 右は大阪城 龍神様が空に現れ、ブルブルッと震えながら、ありったけの光線を吐き出しているように見えますね。 ご雷光 #大阪城 pic.twitter.com/eds7KTJuTN— 開物発事 (@Kai_Hatu) 2023年8月26日 火の鳥 今度は火の鳥があらわれました。 さて次は…と期待する感覚は、花火見物に似ています😅 花火 もう一丁 pic.twitt

                                                    天空に現れる龍神さまや火の鳥【雷・稲妻】稲作弥生時代の利用法 - ものづくりとことだまの国
                                                  • 外国人「フクロウはうつ伏せで寝ると知ったので画像を集めてみた!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                    コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

                                                      外国人「フクロウはうつ伏せで寝ると知ったので画像を集めてみた!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                    • オジロワシ 小型風力発電所の風車に衝突 貴重な鳥へ対策を | NHKニュース

                                                      北海道の小型の風力発電所で、絶滅危惧種のオジロワシが回転する風車に衝突する瞬間が撮影されました。小型の風力発電所の建設計画は全国に7000か所以上で認定されるなど、今後大幅に増えることが予想され、専門家は貴重な鳥への影響を評価すべきだと指摘しています。 徳島大学の研究グループは、北海道苫前町にある出力が20キロワットより小さい小型の風力発電所で調査したところ、絶滅危惧種のオジロワシが回転する風車に衝突する瞬間が撮影されました。 オジロワシは右側の翼の骨が砕け、道内の施設で保護されたということです。 小型の風力発電所の建設計画は全国でおよそ7500件認定されるなど、今後大幅に増加することが予想され、グループではワシやタカなどの貴重な鳥への影響を評価すべきだとしています。 調査を行った徳島大学の河口洋一准教授は「小型の風力発電所でのバードストライクはあると思われていたが実態はよく分かっておらず

                                                        オジロワシ 小型風力発電所の風車に衝突 貴重な鳥へ対策を | NHKニュース
                                                      • 友人宅で数年前から続いているという不気味なストーカー被害の写真がこちら「一体何が目的なのか(笑)」

                                                        陶房吞器 @hisaejinnohara 陶房呑器(とうぼうのんき) やきものを作ってます ご注文制作は現在お休み中です 2/3-4  ことり万博 掛川花鳥園 2/16-20 なごやことりびより ジェイアール名古屋タカシマヤ 2/22  モフチカ6(委託販売) 札幌地下歩行空間 3/22-24 陶・絵画・写真6人展 自由時間 ギャラリーアライ(西宮市) https://t.co/bmgqVKcldf 陶房吞器 @hisaejinnohara 近くの友人からストーカー被害の写真が届いた 数年前から時折来ては居間と寝室の窓から家の中を覗いているそう 行動が同じだからおそらくいつも同じ個体 窓をくちばしでコツコツ叩いたりも 来るとすぐに帰るわけではなく数十分いることがおおいらしい このウミネコ、何が目的なのか(笑) pic.twitter.com/BjCYIgSsJ9 2023-08-18 23

                                                          友人宅で数年前から続いているという不気味なストーカー被害の写真がこちら「一体何が目的なのか(笑)」
                                                        • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

                                                          いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                                                            Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
                                                          • ペンギンの剝製、あちこちの家にある下関 始まった調査:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              ペンギンの剝製、あちこちの家にある下関 始まった調査:朝日新聞デジタル
                                                            • オウムさんに『それはダメだからおやつと交換して』と頼んだら、飼い主に物を売ろうとするようになった話「うちのもやる」

                                                              ろう @itazuraoumu 『オウムは今日も考えている』と『いたずらオウムの生活雑記』の作者です。趣味で『ふんわりオウム』も描いてます。ろうはオウムの名前。無いと思いますが、著作物のAI学習はNGです。 https://t.co/V5J7P0Ha8A

                                                                オウムさんに『それはダメだからおやつと交換して』と頼んだら、飼い主に物を売ろうとするようになった話「うちのもやる」
                                                              • 【動画】仲間を進んで助けるヨウム、鳥で初の行動

                                                                実験でコインをやり取りするヨウムのジャックとジェロ。(VIDEO BY ANASTASIA KRASHENINNIKOVA) オウムの仲間でアフリカに生息するヨウムに、自ら進んで仲間を助ける習性があることが、1月9日付けの学術誌「Current Biology」に発表された。鳥類でこの行動が見られたのは初めてだ。 ヨウムは脳が大きく、優れた問題解決能力を持ち、賢いことで知られているが、仲間を助けるといった複雑な社会性が鳥に備わっているかどうか、科学者たちは疑問を抱いてきた。スイス、チューリッヒ工科大学の生物学者デジレ・ブルックス氏によると、やはり「知的な」鳥として知られるカラスには、今のところそのような行動はみられない。(参考記事:「賢いインコ「ヨウム」、アフリカで激減」) 「オウムの仲間はこれまで実験されてこなかったので、仲間を積極的に助ける能力は鳥では進化しなかったという仮説に結論は出

                                                                  【動画】仲間を進んで助けるヨウム、鳥で初の行動
                                                                • ニワトリの子猫育て!?|TBS NEWS

                                                                  ニワトリが温めていたのは、卵ではなく子猫でした。 子猫を羽で温めるニワトリ。その心地よさに、子猫はうっとりした様子です。 リトアニア・クライペダのこのニワトリ小屋の所有者によりますと、3週間前、ニワトリが巣から離れている間に、母親猫がやって来て、子猫4匹を出産。その後、巣に戻ってきたニワトリが、自分の羽で子猫を温めるようになり、ニワトリと母親猫“共同”の子育てが始まりました。ただ、授乳しようとする母親猫をニワトリが威嚇する一幕もあり、猫の授乳中だけはニワトリを別の場所に移して、子育てが続けられているということです。

                                                                    ニワトリの子猫育て!?|TBS NEWS
                                                                  • 『#ダーウィンが来た!』鳥語特集で各家庭の鳥さん達は怯え猫さん達は大興奮

                                                                    ダーウィンが来た! @nhk_darwin #ダーウィンが来た !はじまります! 身近な #野鳥 たちも言葉を持っていた! 最新の研究で分かってきた #シジュウカラ などの言葉を、研究者と一緒に徹底解説! 感想ありがとうございます! 今週もこのツイートにコメントする形でよろしくお願いします! #野鳥撮影 #野鳥観察 #野鳥写真 pic.twitter.com/tjvdCoRmgM 2021-05-23 19:31:00

                                                                      『#ダーウィンが来た!』鳥語特集で各家庭の鳥さん達は怯え猫さん達は大興奮
                                                                    • 風力発電機のタービンに「色を塗る」だけで鳥の事故死率が70%下がる

                                                                      風力発電は二酸化炭素や窒素酸化物を出さないクリーンな発電方法として世界でも注目が高まっています。しかし、風の流れに向かって巨大構造の建築物を設置するため、鳥がタービンに衝突して命を落とすという痛ましいケースも報告されています。その対策として、タービンの羽根(ブレード)に色を塗ることで鳥の衝突を避けることができると、ノルウェー国立自然研究所の研究チームが発表しました。 Paint it black: Efficacy of increased wind turbine rotor blade visibility to reduce avian fatalities - May - - Ecology and Evolution - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/ece3.6592

                                                                        風力発電機のタービンに「色を塗る」だけで鳥の事故死率が70%下がる
                                                                      • 「大学で一番仲の良いカラスです」鳥と友達になる人たち

                                                                        Towa @towa__music Towa & Nyacktas - 光彩 (feat. 知声) Y: youtu.be/cRlbKhYpm3U?si… N: nicovideo.jp/watch/sm435398… Nyacktasさん(@Nyacktas )とのコラボ楽曲✨ 力強いEDMです…! たくさんコメントお待ちしてます!!! #知声 #Progressivehouse pic.twitter.com/4QRQd7bv8t 2024-03-23 20:03:49

                                                                          「大学で一番仲の良いカラスです」鳥と友達になる人たち
                                                                        • 「インコがここに入ってくるようになった…助けて…」飼い主様の切実な願いとそれに反するインコさん達との戦いの様子

                                                                          理亞@Ajuna@のじょみ @madjester_Ria @azucocco @ore825 今は亡き愛鳥達が同じことしてて、お腹の暖かさ柔らかさ毛の感触すべてぶわっっと思い出しました! じゃっまくさいですよねwでも愛おしい❤️ 2020-04-13 12:09:14

                                                                            「インコがここに入ってくるようになった…助けて…」飼い主様の切実な願いとそれに反するインコさん達との戦いの様子
                                                                          • カラスは「ゼロの概念」を理解している

                                                                            5世紀ごろに初めて登場したとされる「ゼロ(0)」の概念は、数学の分野に劇的な変化をもたらしました。ゼロを1つの数として認識できるのは人間をはじめ、アカゲザルやミツバチといった限られた生物のみだとされてきましたが、新たにカラスもゼロの概念を認識している可能性があることが研究により明らかになりました。 Behavioral and Neuronal Representation of Numerosity Zero in the Crow | Journal of Neuroscience https://www.jneurosci.org/content/41/22/4889 Crows understand the 'concept of zero' (despite their bird brains) | Live Science https://www.livescience.com

                                                                              カラスは「ゼロの概念」を理解している
                                                                            • なぜ鳥の巣はうんちまみれにならないのか?

                                                                              巣を作る鳥類は多く、多くの鳥が巣の中に卵を産み、その中で育てます。ひなたちは自力で飛べるようになるまでずっと巣の中にいるわけですが、巣の中に「うんち」は見当たらず、常にキレイな状態のままです。「なぜ鳥の巣はうんちまみれにならないのか?」といった鳥の繁殖に関する疑問について、アメリカのニュースメディアVoxがムービーで解説しています。 Why bird nests aren't covered in poop - YouTube 多くの鳥類は巣を作り、ひなたちを巣の中で育てます。 成長中のひなたちは巣から離れることはありません。そこで出てくる疑問の1つは、「なぜ鳥の巣はうんちまみれにならないのか?」というもの。 その疑問について、鳥の生態と集団生物学を専門とするポートランド州立大学の鳥類学者、マイケル・マーフィー教授が解説してくれるのが今回のムービー。 Voxの記者がマーフィー教授に尋ねたの

                                                                                なぜ鳥の巣はうんちまみれにならないのか?
                                                                              • 鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

                                                                                【石垣】石垣市内の田んぼで25日、留鳥のゴイサギがカルガモを捕食した。石垣島フィールドガイド「SeaBeans」の小林雅裕さん(48)が発見し、撮影した。くちばしを大きく開いて、10分ほどかけて、丸のみしたという。 【閲覧注意】「信じられない」 クモが鳥を食った ゴイサギは体長60センチほど。カルガモは体長30センチほどに成長した若鳥だったとみられる。小林さんが野鳥観察をしていたところ、草むらから大きな獲物をくわえたゴイサギが田んぼに降り立った。オオヒキガエルと思いながら観察を続けると、脚が長く、羽毛があることに気付いたという。 双眼鏡で詳しく見ると、カルガモの若鳥だった。10分くらい格闘した後、ゴイサギはカルガモを一瞬でくちばしの中に滑り込ませ、丸のみしたという。 小林さんは「初めて見るシーンにあぜんとした。まさかゴイサギがカルガモを食べるとは」と驚いた。 (政経部・福元大輔) (写図説

                                                                                  鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 日本推しラトビア人アウトゥルさん「頼む!どれか1つに絞ってもらえんやろか!」ホトトギスと読む漢字が多すぎて発狂する

                                                                                  アルトゥル📛日本推しラトビア人 @ArturGalata 日本『郭公』 私『かくこう』 日本『ホトトギス』 日本『杜鵑』 私『とけん』 日本『ホトトギス』 日本『時鳥』 私『ときとり』 日本『ホトトギス』 日本『子規』 私『しき』 日本『ホトトギス』 日本『不如帰』 私『ふにょき』 日本『ホトトギス』 私『頼む!どれか1つに絞ってもらえんやろか!』 2023-04-02 09:20:05 アルトゥル📛日本推しラトビア人 @ArturGalata ラトビア出身の日本大好きマン😍初めてのコミックエッセイ『アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン』が発売中(kdq.jp/artur)📛日本語🇯🇵英語🇬🇧ロシア語🇷🇺ラトビア語🇱🇻 お仕事の依頼はDMへ📩💻よろしくお願いします🥰ジョージアでケーキ焼いてる🎂メロンパン食いたい🍈 amzn.to/3ZVfK9U アルトゥ

                                                                                    日本推しラトビア人アウトゥルさん「頼む!どれか1つに絞ってもらえんやろか!」ホトトギスと読む漢字が多すぎて発狂する