並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 690件

新着順 人気順

鹿の検索結果281 - 320 件 / 690件

  • おすすめパン屋さん紹介!東広島市最北??Rural boulanger(リュラル・ブランジュール)国道沿いの立地でとても暖かみのあるパン屋さん♪ - 鹿の寝言

    こんにちは!鹿まるです♪ 先日かなりの暑さにやられて熱中症一歩手前になってしまい、かなりやばかったです^^; みなさん水分補給・塩分補給をしっかりして体調管理お気をつけください( ^∀^) さて、今回は広島県・東広島市にあるパン屋さん(リュラル・ブランジュール)の紹介をしたいと思います♪ パン屋さんが結構好きで回っていて、東広島市のパン屋さんは3軒目ですかね?コーヒー好きはパンも好き( ^∀^) shika-negoto.com shika-negoto.com 今回の紹介するパン屋さんは、国道375号線沿いでわかりやすい場所にあってとても入りやすいお店です♪優しい店員さんがいる暖かいパン屋さんです( ^∀^) では!いってみましょう!! ■場所は?? 店名:焼き立てぱん リュラル 住所:広島県東広島市豊栄町清武385−1 電話番号:082−432−4365 営業時間:8:30〜18:00

      おすすめパン屋さん紹介!東広島市最北??Rural boulanger(リュラル・ブランジュール)国道沿いの立地でとても暖かみのあるパン屋さん♪ - 鹿の寝言
    • 【兵庫】赤穂市で車中泊をする際におすすめ。赤穂の日帰り温泉3選【かんぽの宿】【鹿久居荘】【銀波荘】 | タビカツリブログ

      【兵庫】赤穂市で車中泊をする際におすすめ。赤穂の日帰り温泉3選【かんぽの宿】【鹿久居荘】【銀波荘】 2020 7/01 今回は、兵庫県赤穂市で車中泊をする際に便利な日帰り温泉をご紹介。 兵庫県赤穂市といえば、赤穂浪士や塩で有名な街ですが、これからの冬の季節といえば、【牡蠣】を食べに行かれる方は多いのではないでしょうか。 しかし、赤穂で車中泊をする前に軽く銭湯や温泉に入りたいと思った時、赤穂市内にスーパー銭湯などはありませんので、お宿の温泉に入るしかありません。 そんな時におすすめできる日帰り温泉3選と注意点をご紹介します。 【かんぽの宿 赤穂】 住所: 兵庫県赤穂市御崎883−1 日帰り温泉営業時間:11:00~14:30 15:00~21:00 料金:平日 大人800円(12歳以上) 子供500円(6歳以上12歳未満) 土日祝 大人1000円 子供700円 【おすすめポイント 安定感のあ

        【兵庫】赤穂市で車中泊をする際におすすめ。赤穂の日帰り温泉3選【かんぽの宿】【鹿久居荘】【銀波荘】 | タビカツリブログ
      • 【実機レビュー】RYOBIリョービのインパクトドライバーBID-11XRで木にネジを打ち込む練習をしました!パワーがありすぎで木が砕けました(笑) - 鹿の寝言

        こんにちは!鹿まるです! 前回、購入したRYOBI インパクトドライバーBID-11XRの開封レビューをしました。 shika-negoto.com 今回は、そのインパクトドライバーを使って木に釘を打ち込む練習をしました! 失敗もしましたが、成功もしましたので実際どうだったのかレビューしたいと思います! では!いってみましょう! ■別売のソケット&ビットセットも購入しました! 前回も書きましたが、このインパクトドライバーはビットソケットが別売です! なので、別で購入しました( ^∀^) 同じリョービのビットです♪ ■パワーがありすぎで気が砕けました(笑) 何も考えずにネジを木に打ち込んだら、、、気が真っ二つに割れました(⌒-⌒; ) パワーをかけ過ぎたかな??と思って、次はパワー調整しながら打ち込んでいったら、、、 バキバキに気が砕けました(笑) インパクトドライバーってダダダ!って叩くよ

          【実機レビュー】RYOBIリョービのインパクトドライバーBID-11XRで木にネジを打ち込む練習をしました!パワーがありすぎで木が砕けました(笑) - 鹿の寝言
        • 尾張式内社を訪ねて 62 虫鹿神社 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

          みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 今回は、愛知県犬山市のございます「虫鹿神社(むしかじんじゃ)」の ご紹介です。 愛知県犬山市前原向屋敷 62 御祭神 国常立尊(くにとこたちのみこと)  国狹槌尊くにさづちのみこと) 豊斟渟尊(とよくむぬのみこと) 大日靈貴命(おおひるめむちのみこと) 菊理姫尊(きくりひめのみこと) 「式内」の文字が刻まれています 祭文殿(舞殿) 境内末社 左の奥には稲荷社の鳥居が 二礼二拍手一礼 渡殿の先にある御本殿 御本殿の様子 この日は、先日ご紹介いたしました「石作神社」の後での訪問となりました。 とても天気の良い日でした。 こちらのお社は、初めは虫鹿庄入鹿村にあったが、寛永12年に池を作る とき(現在の入鹿池)に、前原新田村に遷座したという。 今も神尾新田の水の底に、この元々あった虫鹿の神様の、石の鳥居が 透け通してみえる、という言い伝えがあるという。 今回は

            尾張式内社を訪ねて 62 虫鹿神社 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
          • 無線の中継機で繋いでいたPS4を有線LAN接続に変更してスピードアップしてみた!どれくらい改善されたのかの話♪最初全然遅くて焦りました^^; - 鹿の寝言

            こんにちは!鹿まるです! いきなりですが、自分、、、めっちゃゲームが好きなんです( ^∀^) お家時間が増えて家でゲームができる時間が増えてよかったのですが、そうなってくると無線で繋いでいるPS4が電子レンジなどの電子機器の影響で不安定になるのがすごくイライラしてしまいます(~_~;) で、今回はインターネットのモデムがある1階リビングから2階のゲーム部屋まで有線LANを引っ張ってみました♪ さて、スピードは上がったのか、無事に繋ぐことができたのか紹介したいと思います! では!いってみましょう!! ■現状の状態は?? 2階でゲームをしているので、通常の無線だと安定した電波が確保できないので中継機を使ってネット対戦をしています! 使っている機器はバッファロー WiFi 無線LAN 中継機 Wi-Fi5 11ac 433+300Mbps コンセント直挿しモデル WEX-733DHPです♪ リン

              無線の中継機で繋いでいたPS4を有線LAN接続に変更してスピードアップしてみた!どれくらい改善されたのかの話♪最初全然遅くて焦りました^^; - 鹿の寝言
            • 母の日のプレゼントを買う!今年はヨギボー!XGAMESキャンペーンで10%オフ!しかし!買った後が大変でした(笑)イオンモール広島府中へ! - 鹿の寝言

              こんにちは!鹿まるです! 今日は5月8日です!そう母の日です! 毎年うちは子供からのプレゼントということで奥さんにプレゼントしています!というか子供からのっていう形ですが(⌒-⌒; )自分のお母さんではないですしね(笑) で、何がいいかなぁと思って子供と考えていた時に自分の家のリビングにある小上がりのところにソファが欲しいと言っていたので、奮発してヨギボーにしようということで決定( ^∀^) 今回は、買いに行った時の話を書きたいと思います! 以前の母の日には、、、▼ shika-negoto.com shika-negoto.com では!いってみましょう!! ■今回買ったのは、、 Yogibo MAX(ヨギボーマックス)です( ^∀^) yogibo.jp 本当は、その1つ下のサイズのヨギボーミディにしようと思って調べていたんですが、 実は!! ヨギボーがスポンサーのXGAMESが日本初

                母の日のプレゼントを買う!今年はヨギボー!XGAMESキャンペーンで10%オフ!しかし!買った後が大変でした(笑)イオンモール広島府中へ! - 鹿の寝言
              • 鹿王の裁量FXトレード記録 +14,008円(内、外為オプション8,451円) | お金が集まる王国

                こんにちわ。 今週は、絶好調と言っていいほどの利益を出すことができました。 毎週1万円以上の利益が出せると生活的にもだいぶ助かるんですけどね。笑 裁量トレード記録 +14,008円(うち外為OP8,451円) 裁量トレード +5,557円外為オプション +8,451円 主にドル円でトレードをしました。 記事にはしていませんが、先週(1/6~1/10の週)に-13,290円のマイナスを出していましたので、ここで回収できたのは嬉しすぎます。 また、ドル円のロングをなんとなくまだ上がりそうやなと思い保有したままにしていたら含み益が18,000円ほどになっています。 アホみたいに両建てしてるのは見なかったことにしてください。笑 めっちゃ利確したいですが、とりあえずドル円が111円付近になるまでは持ち続けていたいと思います。 スワップも意外とウマウマなので、時間をかけてゆっくり上がってくれてもいいで

                  鹿王の裁量FXトレード記録 +14,008円(内、外為オプション8,451円) | お金が集まる王国
                • 奈良公園にて、桜と鹿さんに癒されにいく休日。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                  さて、今日は奈良公園までCanon EF70-200/2.8L USMを持ってプチツーリング。 奈良公園へと向かう道すがら、近鉄橿原線のファミリー公園前にて、桜並木を走る近鉄電車が情緒的だったので、路肩にバイクを停めてしばし撮影。 おっ!近鉄特急ビスタカーだわ。 たまには鉄道に乗っておでかけなんてのもいいなぁ。 さて、奈良公園に到着。 昼過ぎに到着したので駐車場は満車の場所が多い。 やはり気候が良くなると人出も多いね。 桜の状況はというと、かなり葉桜になっている桜が多い印象。 でも中にはまだまだ見応えのさる桜もちらほら。 おおう!見事に満開の桜が・・・ポツンと・・・ こりゃ見事だわ。 っていうかグッドタイミングで外人さんと鹿。 お前はいったい何をしているんだ。 こちらは奈良公園の鷺池にある浅茅ヶ原・浮見堂。 こちらの写真。 ちょっと奇跡的に撮れた写真。 手前のボートを漕いでいる人の格好見て

                    奈良公園にて、桜と鹿さんに癒されにいく休日。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                  • 【鹿港 】台湾の老舗直伝の美味しい肉まんが食べられます。@世田谷上町 - 美味しいものを少しだけ

                    世田谷線上町駅 徒歩2~3分 世田谷通りにあります。 いつも地元の人で行列ができている人気の台湾肉まん店 手作り台湾肉包「鹿港 」(ルーガン) 台湾中部の観光地「鹿港 」で八代続く老舗「阿振肉包 振味珍」 店主の小林さんはかつて台湾で日本語教師をされていた時に食べた こちらの肉まんの美味しさが忘れられなくて、何度も頼み込み、 二年の修行ののち2003年にこちらのお店を開かれたそうです。 「門外不出」の味を日本でいただけるのはとてもありがたい事です。 店内では何人ものスタッフが頑張って作って蒸かしている様子が伺えます。 「あんまん」¥150 この艶っとしてムチッとふっくらした皮が美味しいです。 4時間発酵して作るそうです。 花巻とか、長崎角煮饅の皮に似た感じかな。 あんは黒胡麻の入ったこし餡 「辛口肉まん」 「肉まん」¥180 味付けはどれも薄味で、豚肉の旨み、ネギの風味、そして皮のほのかな

                      【鹿港 】台湾の老舗直伝の美味しい肉まんが食べられます。@世田谷上町 - 美味しいものを少しだけ
                    • 奈良の鹿は「神の使い」…なのに虐待? 保護団体、収容しすぎで過密、栄養不足 背景に深刻な農業被害 | 47NEWS

                      Published 2023/12/25 10:00 (JST) Updated 2023/12/25 11:05 (JST) 奈良公園を訪れると、観光客から渡されたせんべいを勢いよく食べる鹿の姿が見られる。餌を見つけて一目散に駆け寄り、けなげにお辞儀をするような仕草を見せる度、歓声が上がる。この公園には、およそ1200頭以上が生息している。 奈良と鹿の関わりは長い。春日大社には奈良時代の768年、祭神である武甕槌命が鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)から白鹿に乗って奈良市の御蓋山の山頂に降り立ったという言い伝えがある。この白鹿の子孫とされているのが奈良の鹿で、「神の使い」として大切にされてきた。現在は文化財保護法により天然記念物に指定され、保護が強化されている。 ところが、奈良のある場所では鹿が過剰収容され、栄養が足りず「虐待されている」と獣医師から指摘されている。しかも、収容しているのは奈良の鹿

                        奈良の鹿は「神の使い」…なのに虐待? 保護団体、収容しすぎで過密、栄養不足 背景に深刻な農業被害 | 47NEWS
                      • 350年以上続く奈良の伝統行事、神事でもある奈良公園の鹿の角きりは迫力満点で必見です。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                        さてさて、今日は奈良公園までお出かけ。 なにやらシェフェスタというフードフェスティバルが行われてもよう。 調べてみると今回で15年目を迎える“奈良の食材とシェフの祭典”なのだとか。 ほほん!これは知らんだぁ~。 で、私が今日、奈良公園に来た目的はこれ! 鹿の角きり! 一度生で見てみたいと思ってたんですな。 で、会場となる鹿苑に向かって春日大社の参道を歩いていると、後ろを歩いているカップルの会話が・・・ 「ねぇ。鹿のカクきりやってぇ~。」 「ほんまや!おいしいんかなぁ~。」って 思わずズッコケそうになったわ。 シカ肉の角煮と間違えてるやん。 鹿苑の近くまですると・・・ うあ~。めっちゃ並んでるやん! やはり11時45分からの初回はかなりの人が来るんだなぁ~。 これは12時50分からの2回目にした方がよさそうだな。 ってことで若草山にある観光食堂でおでんとビールをいただきながら時間調整。 おで

                          350年以上続く奈良の伝統行事、神事でもある奈良公園の鹿の角きりは迫力満点で必見です。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                        • 【実機レビュー】工進の充電式ポールチェンソーを使って我が家の栗の木を切ってみた!力もあって伸縮式で便利でした( ^∀^) - 鹿の寝言

                          こんにちは!鹿まるです。 台風・大雨も去って久しぶりに晴れた週末でした( ^∀^) この天気を使って、台風で折れた栗の木を切ってほしいという親からの依頼を受けて(笑)作業しました♪ 今回は、木の切断に使った工進(KOSHIN) 18V 2.0Ah 充電式 伸縮ポール チェンソー SPS-1820を実際に使用して紹介したいと思います。 ノコギリと違って、電気のチェンソーできるので、人力よりも簡単でエンジン式よりも手軽でとっても使いやすかったです( ^∀^) では!いってみましょう( ^∀^) ■どんな商品?? リンク 商品名:スマートコーシンシリーズ 充電式伸縮ポールチェンソー メーカー:工進 型番:SPS-1820 ・伸縮式(1.7m〜2.3m)で高いところもラクラク切断♪ ・最大38mmの枝をバッテリー満充電で160本切断できます♪ ・刃は有名なメーカーOregon製! このスマートコー

                            【実機レビュー】工進の充電式ポールチェンソーを使って我が家の栗の木を切ってみた!力もあって伸縮式で便利でした( ^∀^) - 鹿の寝言
                          • SKジャパンのサーキュレーターが優秀♪八の字で90度真上まで向いて風力も強いです( ^∀^) - 鹿の寝言

                            こんにちは!鹿まるです! 梅雨も明けて毎日暑いですね(⌒-⌒; )しかも、毎日広島県は雷雨が酷くて川もいたる所で氾濫している状況です。よく奥さんが言うのですが、 「今までの異常気象が異常ではなくなってしまってる、、、」 本当にその通りだなと思います(~_~;) そんな中、今回は洗濯物をを部屋干しした時の風の流れを作る サーキュレーター DCモーター 扇風機 空気循環を紹介したいと思います。 この前のシルバニアファミリー展で使用されていたのを見て僕もめっちゃ欲しくなっちゃいました(笑) shika-negoto.com デザインもですが、風量も首振り角度もすごく優秀だったです!まだまだ、天気が不安定なこの時期洗濯物の部屋干しや では、いってみましょう! ■メーカーはエスケイジャパン メーカー:エスケイジャパン 商品名:サーキュレーター 品番:NAーS02 サイズ:外形寸法(約)幅275mm×

                              SKジャパンのサーキュレーターが優秀♪八の字で90度真上まで向いて風力も強いです( ^∀^) - 鹿の寝言
                            • 『そんな危ないので山走らないで?』鹿とかいうこっちの車破壊したのにピンピンして「うわ…」みたいな顔してくるヤツら

                              柔らか仕上げのフクダウニー @0rororeo これはマジモンの鹿(鹿)の悪口なんですけど、あいつらマジでいきなり茂みから野生のポケモンが如く勢いで飛び出して来たかと思いきや車にタックルして破壊した側のくせに、鹿側はでかくて頑丈なもんだから「ちょ、マジ何…萎えたわ…なんなん…?」って被害者ムーヴで消えてくの。山の当たり屋ですよ。 2023-10-11 07:37:02 リンク JAF(日本自動車連盟) 野生動物と遭遇、衝突したら 道路上で発生するクルマが関係する野生動物の死亡事故を「ロードキル」と言います。動物の生息域に道路が整備されたことが発生原因の主な理由です。 160

                                『そんな危ないので山走らないで?』鹿とかいうこっちの車破壊したのにピンピンして「うわ…」みたいな顔してくるヤツら
                              • 「撃たれた鹿のところにキツネがバッと駆け寄っていって…」 “クマ撃ち”を描く作者が感じた山中での野生のリアル | 文春オンライン

                                奇しくもその日、北海道のクマ撃ちが主人公の漫画『クマ撃ちの女』の作者である安島薮太氏に話を伺うことになっていた。アウトドア志向や深刻化する野生生物問題もあってか、狩猟は注目を集めており、漫画でも狩猟を扱った作品は増えている。しかし、クマ相手に命を張った狩猟を行う作品は少ない。なぜいま「クマ撃ち」なのか? 趣味の狩猟者でもある筆者が話を聞いた。 ◆◆◆ 主人公の動機は「狂気」しかない ──狩猟、それもクマ撃ちをテーマにされていらっしゃいます。なぜこのテーマを選ばれたのでしょうか? 安島 最初は担当編集者が「狩猟をテーマにしては?」という話をしてきたので、もともとは僕からの発案ではないんですよね。そこから「狩猟ならクマ撃ちが面白いんじゃないか」と思ったのがきっかけです。 シンプルに狩猟と聞いていちばん面白そうなのが、「クマを撃つことかな」と思ったんです。今の日本で暮らしていると、リアルに自分の

                                  「撃たれた鹿のところにキツネがバッと駆け寄っていって…」 “クマ撃ち”を描く作者が感じた山中での野生のリアル | 文春オンライン
                                • お得なふるさと納税したら、さらに5000ポイント以上も返ってきました♪5のつく日の日曜日にヤフーショッピングでふるさと納税するだけ!! - 鹿の寝言

                                  こんにちは!鹿まるです。 いきなりですけど、みなさんふるさと納税やっていますか?? 自分も実は去年からふるさと納税始めました( ^∀^) 税金を先に納めるだけで返礼品をもらえるという、とってもお得な納税方法です! 去年は「楽天ふるさと納税」を使って納税して、楽天ポイントをもらったのでめっちゃお得じゃん♪と思っていたのですが、 さらにポイントをもっともらう方法を考えました( ^∀^) 今回は、細かなふるさと納税の方法は省いて、今年のふるさと納税を自分がした方法とポイントを24%もらえた方法をお伝えしようと思います! 実は、自分まだふるさと納税2年目なので、もし間違えていたら教えてくださいね^^; では!いってみましょう!! ■実際のふるさと納税で得たポイントは?? ふるなびを使って31,000円分ふるさと納税しました! 自分の年収や既婚か未婚か、子供がいるか、何歳かなど条件によってはふるさと

                                    お得なふるさと納税したら、さらに5000ポイント以上も返ってきました♪5のつく日の日曜日にヤフーショッピングでふるさと納税するだけ!! - 鹿の寝言
                                  • 八坂神社「栃木県真岡市鹿」

                                    栃木県芳賀郡茂木町天子(あまこ)の、第六天神社の紹介です。 第六天神社 益子町小宅の国道123号の旧小宅小学校の跡地から茂木方面に進み、約2キロメートルの道路南側の山の麓に鎮座します。 案内地図 由緒 西暦1701年(元禄14年)に京都の加...

                                      八坂神社「栃木県真岡市鹿」
                                    • 12月8日は貫前神社の鹿占神事、田代風流、針供養、太平洋戦争開戦記念日、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、御事納め、レノンズデー、有機農業の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                      おこしやす♪~ 12月8日は何の日? その時、何してた? 2023年(令和5年) 12月8日は貫前神社の鹿占神事、田代風流、針供養、、太平洋戦争開戦記念日、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、御事納め、レノンズデー、有機農業の日等の日です。 ■貫前神社の鹿占神事【群馬県富岡市、一之宮貫前神社】(要確認) www.youtube.com 12月8日 一之宮貫前神社/富岡市一ノ宮1535 貫前神社の鹿占習俗 ぬきさきじんじゃのしかうらしゅうぞく 無形民俗文化財 / 関東 選定年月日:19801212 保護団体名:特定せず 記録:『鹿占習俗(無形の民俗文化財記録第28集)』(文化庁文化財保護部・昭和59年3月31日) 記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財 鹿占は鹿の肩甲骨を一定の作法で焼き、生じたひび割れによって吉凶を占う手法で、我が国では弥生時代に始まり、特に古代には盛んに

                                        12月8日は貫前神社の鹿占神事、田代風流、針供養、太平洋戦争開戦記念日、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、御事納め、レノンズデー、有機農業の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                      • 【島ジビエ】対馬の森の鹿肉ブロック(ロースト) 100g 食べてみた - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                        連日、ぱっとしないお天気が続くせいか、なかなか元気が出ない。 こんな時は栄養価のあるものを。。と エネルギッシュなジビエ肉を選択。 今回は「定番のポテサラ&もやしのナムル」を作ってみる。 とっても簡単。 今回使用したのはコノソレの【島ジビエ】対馬の鹿肉ブロック(ロースト)です。 鹿の手書きのイラストが可愛らしい。 使用後、ゴミを捨てる時のことを考えてしまうわたしにとって、 缶詰や瓶詰めではなく、パウチであることは地味にポイント高めです。 原材料名:鹿スネ肉(対馬産)、藻塩、黒コショウ の3種。 至ってシンプル。 殺菌方法:気密性容器に密閉し加圧加熱殺菌 わたしには説明が少々難しく感じます。。 野生のジビエ肉はやはり細菌などが気になりますが、こちらの商品はレトルト殺菌されているので、安心して食べることができるということのようです。 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて常温で保存 冷蔵庫の外(

                                          【島ジビエ】対馬の森の鹿肉ブロック(ロースト) 100g 食べてみた - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                        • 仕事で三原市・竹原市に行ってきました!所々崩れていたり道路を水が流れていました(~_~;) - 鹿の寝言

                                          こんにちは!鹿まるです。 今日は仕事で広島県の三原市・竹原市に行ってきました。昨日全国のニュースですごいことになっていた三原市です! 本当は昨日に行く予定だったのですが、流石に状況が状況だったので、止めて今日行ってきました。 昨日よりもだいぶん落ち着いたと仕事先の人は言っていました♪ あまり大した話ではないですが、何枚か状況の写真を撮ったので、載せたいと思います。 ■何箇所かこういう状態でした。 僕は、三原市久井町から三原市の町中心部〜本郷地区〜竹原市という順番で移動しました。 川沿いの道は所々こういう状態でした。 峠道は溝が土砂で埋まって道に石や泥水が溢れていましたね(~_~;) 通れるけど、何か山間から水が溢れ出てて今にも崩れてきそうで怖かったです、、、。 ■沼田川の様子 これはグーグルマップの沼田川の様子です。 同じところから撮った写真です。この川の先にニュースで川が決壊したと映像が

                                            仕事で三原市・竹原市に行ってきました!所々崩れていたり道路を水が流れていました(~_~;) - 鹿の寝言
                                          • 広島県のおへそ。東広島市豊栄町にあるトムミルクファームに行ってきました!家族でお出かけにちょうどいいおすすめスポット♪ - 鹿の寝言

                                            こんにちは!鹿まるです!! 先日、家族で東広島にお出かけしたときに寄った豊栄町にある牧場「トムミルクファーム」に行ってきました(´∀`) その時の記事はこちら、 shika-negoto.com 今回は、先日立ち寄ったトムミルクファームを紹介したいと思います♪ ここは、ちょうど良い広さの牧場で子供連れの家族や、カップルにもおすすめスポットですよ!! では!いってみましょう!! 場所は?? 外観です。 牛の柄の建物がまさに牧場って感じで可愛いですね(´∀`) 場所:広島県東広島市豊栄町乃美1085−5 電話:082−420−3323 営業時間:10時〜17時 定休日:火曜日・水曜日 豊栄という地域は広島県のおへそと言われていて、ちょうど県のど真ん中に位置しています♪ 山陽自動車道西条インターから北に約20分〜30分くらいのところにあります。 建物の目の前が広大な広場になっています♪下の3歳と

                                              広島県のおへそ。東広島市豊栄町にあるトムミルクファームに行ってきました!家族でお出かけにちょうどいいおすすめスポット♪ - 鹿の寝言
                                            • 三次市紹介!広島県三次市三和町にある唐揚げ専門店「雫」に行ってきました!めちゃめちゃボリュームあって、ツーリングスポットにもおすすめ! - 鹿の寝言

                                              こんにちは!鹿まるです! 今回は、以前から行きたいと思っていた唐揚げ専門店「雫(しずく)」なのですが、なかなか人気がすごくていつも満員なので敬遠していたのですが、このコロナでの緊急事態宣言のおかげで(?)前を通ったら空いていたので行ってみました♪ 思いっきり地元のお店です(笑) コロナが落ち着いていつでも旅行ができるようになった時にきて欲しいので一生懸命に紹介したいと思います♪ では!いってみましょう!! ■外観は?? 店名:雫(しずく) 場所:広島県三次市三和町敷名3030 電話番号:080-2935-1166 営業時間:平日午後2時〜 土日午後11時〜 定休日:毎週月・木 ぱっと見プレハブみたいで見落としそうになるかもですが、立地が良くて国道375号線沿いにあるお店でとてもわかりやすいところにあります♪ 以前ブログに書いた唐揚げ専門店「とりしん」とは車で10分くらいのところにあります(

                                                三次市紹介!広島県三次市三和町にある唐揚げ専門店「雫」に行ってきました!めちゃめちゃボリュームあって、ツーリングスポットにもおすすめ! - 鹿の寝言
                                              • 【DIY作業編①】土台作成編!初めてのDIY!物置に棚をつくりました!物置公開!?DIYだと自由に作れるのでめっちゃおすすめです♪ - 鹿の寝言

                                                こんにちは!鹿まるです! 日に日に寒くなって、今朝の家の周りはマイナス2℃でした(・_・; むちゃくちゃ寒いのにまだ通勤の車はノーマルタイヤ(笑)大丈夫かな^^; そんな中、今年中にはと思って、ずっと用意していたのに実行していなかった、、、 棚作りを進めました!! 早くしろよって思ってたのですが、なかなか重い腰が上がりませんでした(⌒-⌒; ) 前回、準備のために具材を購入した内容はこちら▼ shika-negoto.com さて!棚を作ってどれくらい片付いたのか、どんな棚に出来上がったのか、そして自作することのメリットをお伝えしようと思いますので、どうか暖かい目でみてくださいね( ^∀^) では!いってみましょう!! ■まずは、自宅奥の物置公開!! 田舎の家なので、こんな空き部屋というか、スペースがあります(⌒-⌒; ) 正直この写真だけ見たらゴミ屋敷(笑) ほぼ入らない部屋なのですが、

                                                  【DIY作業編①】土台作成編!初めてのDIY!物置に棚をつくりました!物置公開!?DIYだと自由に作れるのでめっちゃおすすめです♪ - 鹿の寝言
                                                • レプリコンワクチン、鹿先生の動画を噛み砕いて説明(前半だけ)。 - 「がんに効く生活」とか

                                                  レプリコン打つと起きるかもしれないこと - ニコニコ (nicovideo.jp) 2024年度の秋冬接種に向け、との事。9月に開始する、との事。 不活化ワクチンの半減期(半分の量になるまでの時間)は、1ヶ月半。 ファイザーのワクチン(今、打たれている分)の半減期は、6ヶ月。 ファーザーやモデルナのワクチン(mRNAワクチン)は、細胞内で壊されないように細工されている。 レプリコンワクチンは、ファイザーのワクチンより半減期は更に長い。 理由。 細胞内で壊されないような細工はされていないが、打った人の身体の中で、どんどん伝播されて行くからだろう。 細胞から細胞へ、伝播されて行く。エクソソーム(シャボン玉のようなもの)に包まれて運ばれて行く。 運ばれた先の細胞の中でまたスパイクタンパクを作る。 T細胞(異物と見なした細胞を壊す免疫細胞)がこの細胞を壊したとしても、レプリコンワクチン(スパイク

                                                    レプリコンワクチン、鹿先生の動画を噛み砕いて説明(前半だけ)。 - 「がんに効く生活」とか
                                                  • 「小布施堂」の『栗鹿ノ子』で正月事始め - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                    おつかれさまです。 12月13日は正月事始め。 お正月を迎える準備を始めるのに良い日。 しかも今日は大安。 正月事始めと大安にこじつけて、 「小布施堂」の『栗鹿ノ子』を購入! だけど、あんまり早く準備しちゃうと、食べちゃうよね〜。 ま、いいか。 早すぎるプレ正月ってことで! 可愛らしい缶に入っています。 「小布施堂」の栗菓子には保存料や合成着色料が一切使用されていません。 それなのに『栗鹿ノ子』の賞味期限は製造日より約1年間と長い。 缶のフタを開けると、栗と砂糖だけで練った栗あんに、栗の実をまるごと入れた贅沢な栗きんとん! ああ、おいしそう… そのままた食べたいところだけど、プレ正月ということで、ちゃんとお皿に盛り付けましょ。 いただきます! うまっ! 栗の風味が濃い! 秋に収穫した栗を素早く仕込んでいるので鮮度バツグン! 栗でかっ! 正月事始めに、買っとこ! 栗鹿ノ子[ミニ・9個] 【小

                                                      「小布施堂」の『栗鹿ノ子』で正月事始め - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                    • プロのカメラマンに『奈良っぽい写真を撮ってください』と依頼して出来上がった写真…構図、背景、タイミング、全てが完璧すぎた「鹿もプロの方ですか?」

                                                      卑屈な奈良県民bot🦌 @nntnarabot 鹿に乗って通勤しています。県外在住の方もぜひウェルカム。※ botという名の手動。中の人複数名による運営です。【⭐️告知】小説「今昔奈良物語集」KADOKAWAより好評発売中!お仕事のご連絡はぜひDMまでどうぞ! amazon.co.jp/dp/404113112X 卑屈な奈良県民bot🦌 @nntnarabot プロのカメラマンに、「奈良っぽい写真を撮って下さい」と頼んで撮って下さったのがこちらの1枚。 構図、背景、タイミング、全てが完璧すぎる。 やっぱプロってすげーわ。 pic.twitter.com/wUD3FQpshf 2024-05-03 12:02:31

                                                        プロのカメラマンに『奈良っぽい写真を撮ってください』と依頼して出来上がった写真…構図、背景、タイミング、全てが完璧すぎた「鹿もプロの方ですか?」
                                                      • 安佐北区のラーメン屋さん♪喜味喜「きみよし」!バイクツーリング・自転車のサイクリングでも♪唐揚げ定食・カレーがおすすめ! - 鹿の寝言

                                                        こんにちは!鹿まるです! 今回は、自分がよく行くお店を紹介したいと思います♪ 味はもちろんロケーションと食べに行く距離がとても良いです♪ 自分の大好きなお店でコロナ禍で大変な時期ですが、落ち着いた時にぜひ行って欲しいので、しっかり伝えたいと思います( ^∀^) では、いってみましょう!! 場所は?? お店の名前:らーめん・ぎょうざ 喜味喜(きみよし) 住所:広島県広島市安佐北区安佐町字毛木241−1 電話番号:082−837−3789 営業時間:11:00〜21:00(ラストオーダー20:00) 大体ですが、安佐動物園から車で10分くらい北に向かって走ったところの川沿いにあります!広島市内からもアクセスがしやすいですし、北側の北広島町や安佐北区の可部からも20分〜30分で行けるのでちょうどお出かけがてらいきやすいところにあります♪ 店内の様子♪ 自分の思う美味しいお店の条件は! 観光客がい

                                                          安佐北区のラーメン屋さん♪喜味喜「きみよし」!バイクツーリング・自転車のサイクリングでも♪唐揚げ定食・カレーがおすすめ! - 鹿の寝言
                                                        • 庭キャンプでおうち時間を楽しむ!コールマンのテントを久しぶりに設置&レビュー♪昼は外でホットプレート焼き肉( ^∀^) - 鹿の寝言

                                                          こんにちは!鹿まるです♪ 今年は5月に梅雨入りして梅雨が長いと言われてましたが、なかなか晴れる日が多いですね♪ で、今年は密を避けてキャンプに行こうとなったのですが、 全然キャンプ場の予約が取れない!! キャンプブームだと言われていますがここまでとは(~_~;) しかし!どうしてもキャンプがしたかったので、今回は家の庭にテントを張って庭キャンプをしました( ^∀^) これ流行っていますね♪ベランダでのベランピングとか!うちは庭というか田んぼの横の畦(アゼ)でキャンプしたので、これは、、、 アゼンピングか??(笑) とか冗談はさておき、日頃は楽にケシュアのポップアップテントを使うのですが、今回はコールマンのタフワイドドームを出したので、設置&商品レビューも合わせてやりたいと思います♪ ケシュアの記事はこちら▼ shika-negoto.com では、いってみましょう!! テントを1人で立てて

                                                            庭キャンプでおうち時間を楽しむ!コールマンのテントを久しぶりに設置&レビュー♪昼は外でホットプレート焼き肉( ^∀^) - 鹿の寝言
                                                          • ミノウラの3本ローラーをレビュー!10分乗るだけでむちゃくちゃ汗だくになります♪梅雨の日のトレーニング・ダイエットに! - 鹿の寝言

                                                            こんにちは!鹿まるです! 少しずつ暖かくなってきて体を動かすのにいい季節になってきましたね♪ 僕も今年は、フルマラソンに挑戦しようと思って体を動かし始めました! 今回は、雨が降った時に部屋の中でもトレーニングできる自転車用のMINOURA(ミノウラ) 3本ローラー モッズローラーを紹介したいと思います! では!いってみましょう!! 3本ローラーとは?? 3本ローラーとは、前輪部1つ、後輪部2つ、合計3つのローラーの上でバランスをとりながらペダルを回すタイプのサイクルトレーナーです。 特徴として、自転車を固定しないのでより実走に近い感覚で運転・トレーニングができます! その場から動かないので、畳1畳分くらいのスペースがあれば大丈夫です♪ 自分が使っている3本ローラーは?? メーカー:ミノウラ 商品名:モッズローラー サイズ:幅540mm×長さ1310mm×高さ110mm(使用時) 幅540m

                                                              ミノウラの3本ローラーをレビュー!10分乗るだけでむちゃくちゃ汗だくになります♪梅雨の日のトレーニング・ダイエットに! - 鹿の寝言
                                                            • 去年からのマイブーム♪マンホール収集にハマっています!市だけじゃなくて町にもあり各地域性があって出かけた先で集めています(笑) - 鹿の寝言

                                                              こんにちは!鹿まるです♪ 最近道の駅の紹介をしようと思って、ちょこちょこ寄るのですが、その時に気付いたのが、 各地域・場所に面白いマンホールがあるって事です♪ あんましたくさん集めたわけじゃないのですが、昨年末から写真い収めたので紹介したいと思います!! では!いってみましょう!! 初めてマンホールを写真で撮ったのがこれ! 横向いてしまっていますが、2019年の年末に奈良県に旅行に行った時に撮ったマンホールです♪ 今まであまり気にもしていなかったのですが、こんなカラフルなマンホールがある事に驚いてめっちゃ興味が一気に上がりました!! 奈良県の東大寺の近くを回っているとき見つけました♪ これ1番ビックリしました!! 広島県三次市三和町のマンホールです!!県や市のマンホールってどことなくあるのかなぁ??という感じで思うのですが、まさか町単位でもマンホールがあるとは思わなかったので驚きましたね(

                                                                去年からのマイブーム♪マンホール収集にハマっています!市だけじゃなくて町にもあり各地域性があって出かけた先で集めています(笑) - 鹿の寝言
                                                              • 鹿肉と甘辛てりやきソースの相性が抜群な「ジビエ鹿肉てりやきバーガー(てりやきジンジャーソース)」をロッテリアで買って食べてみた

                                                                ロッテリアの「ジビエ鹿肉バーガー」シリーズに、2022年4月14日(木)から「ジビエ鹿肉てりやきバーガー(てりやきジンジャーソース)」が加わりました。今回のジビエ鹿肉バーガーは、牛肉や豚肉より高タンパク・低カロリーな鹿肉を使用した「鹿肉ハンバーグパティ」に、香り高く辛みがマイルドな高知県産しょうが、濃厚なたまりしょう油と濃い口しょうゆ油の2種類のしょう油、まろやかな甘みが特徴の三温糖などを使用した「てりやきジンジャーソース」を合わせた一品とのこと。どんな味なのか気になったので、実際に食べてみました。 ~ロッテリアのジビエ鹿肉バーガーに新商品が登場!~ 『ジビエ鹿肉てりやきバーガー(てりやきジンジャーソース)』 2022年4月14日(木)から全国51店舗で限定販売!|ニュースリリース|ロッテリア https://www.lotteria.jp/news/000674/ ロッテリアに到着。 新

                                                                  鹿肉と甘辛てりやきソースの相性が抜群な「ジビエ鹿肉てりやきバーガー(てりやきジンジャーソース)」をロッテリアで買って食べてみた
                                                                • 伝統を未来へ繋ぐ鹿革の加工技術に、篠原ともえが出合う。|Fashion|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)

                                                                  木製の階段を上ると、明るい光が差し込む、広大な空間が目の前に広がる。色鮮やかな革がずらりと並ぶ光景に、「自然の風の中で日向ぼっこしているみたい!」と篠原ともえさんが微笑んだ。 ここは埼玉県草加市のタンナー(製革業者)、伊藤産業。昨年度、革のアクセサリーのデザイン・ディレクションを手がけた篠原さんは、革という素材に魅了され、新たなクリエイションに取り組みたいという思いを強くしていた。 「職人さんに直接お話を聞いて感動したり、心が揺れたりする、その思いを形にしていくことがすごく大事だと思ったんです」。だから今回も、職人さんと出会い、彼らとコミュニケーションを取るところからスタートしたい——。そんな篠原さんの願いを、伊藤産業の社長・伊藤達雄さんが快諾。今回の訪問が実現した。 天然皮革の魅力を発信する「革きゅん」サイトをチェック! ---fadeinpager--- 絹のような手触りのソフトレザー

                                                                    伝統を未来へ繋ぐ鹿革の加工技術に、篠原ともえが出合う。|Fashion|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)
                                                                  • 藤坂鹿 on Twitter: "嘘みたいなほんとの話なんだけど、老人がメルカリで壺を売る文化圏があまりに興味深いので調べてみたらマジであったし、けっこう活発なマーケットだった https://t.co/UuvP02aL3u"

                                                                    嘘みたいなほんとの話なんだけど、老人がメルカリで壺を売る文化圏があまりに興味深いので調べてみたらマジであったし、けっこう活発なマーケットだった https://t.co/UuvP02aL3u

                                                                      藤坂鹿 on Twitter: "嘘みたいなほんとの話なんだけど、老人がメルカリで壺を売る文化圏があまりに興味深いので調べてみたらマジであったし、けっこう活発なマーケットだった https://t.co/UuvP02aL3u"
                                                                    • 【日帰り鳥取旅行その②】境港市の水木しげるロードの夜のライトアップに行ってきました!妖怪は夜がすごく似合います♪ - 鹿の寝言

                                                                      こんにちは!鹿まるです! 9月の3連休いかがお過ごしですか?? 僕ら家族は、台風も来てて少し天気は心配でしたが、鳥取県に日帰り旅行に行ってきました! で、前回の続きです(^ ^) 鳥取県境港市にあるゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるロードに行ってきたので紹介したいと思います!! 前回のブログは▼ shika-negoto.com 今回は、夜の水木しげるロードライトアップをしているということで見に行ってきました! どんな様子だったか、今回も写真多めで紹介いたします!! では!!いってみましょう!! ■夜の楽しみはライトアップ♪ 昼間は何気ない物も夜になるとめっちゃ目立ちます!! 隅から隅まで水木しげるだなぁ♪ 木々もライトアップされています! ■地面にライトアップの醍醐味!絵が浮かび上がります!! 地面がライトアップしてて色々な絵が浮き出ます♪ 鬼太郎と猫娘♪ 鬼太郎がお風呂です♪ からの〜鬼

                                                                        【日帰り鳥取旅行その②】境港市の水木しげるロードの夜のライトアップに行ってきました!妖怪は夜がすごく似合います♪ - 鹿の寝言
                                                                      • 釜揚げうどんと鹿ジャーキー

                                                                        こんにちは^^ 去年の11月に始めたこのブログですが 気付けば12月になっていました あっという間に一年経ってしまいました いつも見て下さる方ありがとうございます^^ これからもマイペースにゆっくり更新していこうと思ってます 昨日の12月1日といえば 丸亀製麺の「釜揚げうどん半額の日」でした 11月に引き続き CMで観てしまったので (コレは行かないと!) という事で 昨日も行って来ました

                                                                          釜揚げうどんと鹿ジャーキー
                                                                        • ふたりぼっちのソフィア - 鹿原史生 | 少年ジャンプ+

                                                                          JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                                            ふたりぼっちのソフィア - 鹿原史生 | 少年ジャンプ+
                                                                          • 【準備編】初めてのDIYに挑戦!奥さんの希望で物置に棚を作ります!大体の設計図を作成と具材を買い揃えました!材料費はいくらかかった? - 鹿の寝言

                                                                            こんにちは!鹿まるです! 今回は、以前のブログで書いた、奥さんに少しお金を出して購入したインパクトドライバーのお返しに家の奥にある物置の棚を作り始めました! 今までDIYは興味ありましたが、まったくしたことがなかったので、まずは簡単そうなので小手調のつもりで始めてみました! 今回は、具材調達までを書きたいと思います! では!いってみましょう!! リンク ■設計図を書きました! まずは頭の中にイメージしていた棚の形を書いてみました( ^∀^) 上の図は、骨組みでこの上にコンパネを敷いて完成♪ 我ながら簡単な絵です(笑) 下の絵は、絵の部品をバラバラにした図です。 本当にこれで完成するのか、、、? 準備するものは、全部2×4木材で準備! 75 cmの木材×4本(足) 80cmの木材×3本(補強用の縦棒) ※絵では横棒4本書いていますが、まぁ3本でいけるっしょ!ってなりました(笑) 230cmの

                                                                              【準備編】初めてのDIYに挑戦!奥さんの希望で物置に棚を作ります!大体の設計図を作成と具材を買い揃えました!材料費はいくらかかった? - 鹿の寝言
                                                                            • 日本アニメ界“レジェンド”安藤雅司が初監督 アニメ映画『鹿の王』来年9・18公開決定

                                                                              【写真】その他の写真を見る 2014年に「小さなノーベル賞」と言われる「国際アンデルセン賞〈作家賞〉」受賞、代表作「精霊の守り人」シリーズはアニメとドラマで映像化され、海外からも注目されている作家・上橋菜穂子氏の代表作であり、15年の本屋大賞を受賞した小説『鹿の王』。 物語の舞台は、強大な帝国が支配する世界。謎の病から生き延び、過酷な運命に立ち向かいながら旅を続ける血の繋がらない“父と娘”。その病から多くの命を救おうと、奔走する医術師。父と娘の“絆”―、そして運命的な“出会い”―。壮大な世界観の中に、緻密な医療サスペンスと感動のストーリーが組み込まれた、唯一無二の冒険小説となる。 壮大かつ複雑な世界観から映像化は不可能と言われていた今作だが、今年の3月、日本最高峰のアニメーターたちが集結し、ハイクオリティな作品を生み出す制作スタジオ「Production I.G」にてアニメ映画として制作す

                                                                                日本アニメ界“レジェンド”安藤雅司が初監督 アニメ映画『鹿の王』来年9・18公開決定
                                                                              • 裏山に鹿 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

                                                                                本日の日替わりランチ 麻婆豆腐とエビフライのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ 麻婆豆腐の辛さは山椒がピリリと効いたピリ辛程度となっております(・∀・) mikyouya.owst.jp カツオアゲイン お通しでまたまたカツオさんが登場♪ しっぽの方の使わない部分をおこぼれで頂きました(*^ω^*) さっぱりしてて美味しい〜 しっぽの方でこれだけ美味しいんだからお腹の方はもっと美味しんでしょうね🤤 いいなぁ… 雨の日のニャンコ 昨日はお昼過ぎまで本降りの雨でさすがにミーちゃんもどこかに退避していたようです 夕方にはだいぶ弱くなって出て来れるようになり熱烈な出待ちを受けましたw youtu.be それにしても雨の日は一体どこに居るのでしょうかね(・∀・)? 〜今回のにゃん拓〜 ぷにぷに感がよく表現されている良い作品♪

                                                                                  裏山に鹿 - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
                                                                                • 奈良県広報担当VTuber「奈々鹿」/奈良県公式ホームページ

                                                                                  奈良県では、10代~30代に人気があるバーチャルYouTuber(VTuber)を県政広報に取り入れることで、若年層への訴求力と、県政への認知・理解の向上を図るため、「奈良県広報担当」として活躍するVTuberを制作しました。 【プロフィール】 奈良県広報広聴課の職員。広報担当バーチャルユーチューバーとして活動。 奈良県奈良市在住。年齢はヒミツ。 中学・高校の先生の影響で奈良の歴史が好きになった。 感情を顔や態度に出すことがあまりないが、興奮すると早口で饒舌になるという面を持ち合わせた、ちょっとユニークなキャラクターである。周囲はオンオフのスイッチが勝手に切り替わる、おもしろい人柄と噂している。ちなみに、コスプレではなく「奈々鹿」にとってはごくごく普通の服装。グルメ・カメラ・音楽・漫画が大好き。