並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 971件

新着順 人気順

4chanの検索結果161 - 200 件 / 971件

  • Twitch leaks

    October 6, 2021    Article 1713 words    9 mins read Twitch (or Amazon) issued on October 9 (yes, on a Saturday) a takedown request to my ex hosting company (Exoscale) citing that this post is infringing on their IP. Keep in mind that no torrent files are hosted on this website. Another cool leak from 4chan, this time it’s Twitch. From what I can see so far it’s a legit leak. Original message We b

      Twitch leaks
    • ひろゆきが「会った瞬間に『頭が悪い』と感じる特徴・ワースト1」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

      現在、テレビやYouTubeで圧倒的な人気を集め、100万人を超えるフォロワーがいる、ひろゆき氏。 24万部を突破したベストセラー『1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして、いかに彼が今のポジションを築き上げてきたのかを明らかに語った。 この記事では、ひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。 ● 初対面で、バレる ――人と会った瞬間に、「この人、アタマいいな」あるいは「この人、アタマ悪いかも」と見分けるコツってありますか? ひろゆき氏:僕は、世間でいうと有名な人の部類に入ると思うんですが、有名人と会うとやたらと褒めまくる人っていますよね。「ふだんテレビやYouTube見てます!」「すごいですね!」「さすがですね!」と、やたらと褒めてくる。ただ、僕は褒められれば褒められるほど、その人のことが嫌いになるんですよね。 ここで、頭のいい人なら

        ひろゆきが「会った瞬間に『頭が悪い』と感じる特徴・ワースト1」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
      • 「まったく仕事ができない人」を一瞬で見抜く方法・ベスト1

        本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

          「まったく仕事ができない人」を一瞬で見抜く方法・ベスト1
        • ゲーマーゲート集団嫌がらせ事件 - Wikipedia

          女性ゲーム開発者のゾーイ・クィン。クィンの元彼が「クィンが販促のためにゲーム記者に枕営業を行った」と虚偽の告発を行ったことでゲーマーゲート騒動が発生した。 ゲーマーゲートのマスコットキャラ・Vivian James。このキャラクターは4chanの/v/(ビデオゲーム板)とインディーゲーム開発者グループ「The Fine Young Capitalists」(TFYC)のコラボレーションによって考案された[1]。初期デザインではヘッドバンドに四つ葉のクローバー(4chanのロゴ)を着けていたが、4chanからゲーマーゲーターが追放されたあとはメビウスの輪(8chanのロゴ)を着けるようになった。なお、彼女が着用しているパーカーの紫と緑からなる縞模様は、テレビアニメ『ドラゴンボールZ』のキャラクターであるピッコロがベジータを強姦する様子を描いた「Daily Dose / Piccolo Dic

            ゲーマーゲート集団嫌がらせ事件 - Wikipedia
          • 【期間限定 無料公開中】新型コロナウイルス感染症の院内感染対策|中外医学社Online|note

            新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 坂本史衣先生ご執筆の「J-IDEO」次号記事「新型コロナウイルス感染症の院内感染対策」を期間限定(〜2020年5月10日)で無料先行公開致します。 医療機関における院内感染が続発しておりますが、本記事が適切な院内感染対策実施の一助となれば幸いでございます。 ※本記事が掲載される「J-IDEO」5月号は5月10日刊行予定です。 泣く子も黙る感染対策(20) 第20回 新型コロナウイルス感染症の院内感染対策 坂本史衣 さかもと ふみえ 聖路加国際病院感染管理室マネジャー 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の国内感染者が今年1月中旬に初めて報告され

              【期間限定 無料公開中】新型コロナウイルス感染症の院内感染対策|中外医学社Online|note
            • 世界で愛された日本のロングキャットが逝去 外国人も悲しみまくる : 海外の万国反応記@海外の反応

              スレッド「ロングキャット(のび子)が4時間の呼吸不全の末に亡くなったことを飼い主が報告した」より。 引用:4chan、4chan② Ads by Google

                世界で愛された日本のロングキャットが逝去 外国人も悲しみまくる : 海外の万国反応記@海外の反応
              • 『ポケットモンスター ソード・シールド』の情報を発売前にリークした人物、株ポケと1500万円相当で示談解決へ。工場でガイドブックの中身を撮影 - AUTOMATON

                ホーム ニュース 『ポケットモンスター ソード・シールド』の情報を発売前にリークした人物、株ポケと1500万円相当で示談解決へ。工場でガイドブックの中身を撮影 株式会社ポケモンが、『ポケットモンスター ソード・シールド』の情報をゲームの発売前に流出させた人物を提訴した件について、その人物と示談解決に至ったことが明らかになった。Polygonなどが報じている。 発端は、『ポケットモンスター ソード・シールド』の発売2週間前となる2019年11月初頭のこと。ネット上に『ポケットモンスター ソード・シールド』の未公開情報が流出。新キャラや新ポケモン、そのほか過去作から登場する旧ポケモンなど、多岐にわたる情報が突如インターネットに流れ出した。株式会社ポケモンは、この情報流出について、サプライズを奪う行為であると当時まだ身元不明であった被告人を相手に訴訟を起こし、流出させた相手の身元特定を進めていた

                  『ポケットモンスター ソード・シールド』の情報を発売前にリークした人物、株ポケと1500万円相当で示談解決へ。工場でガイドブックの中身を撮影 - AUTOMATON
                • ひろゆきの「人生を変えた本・ベスト3」とは?

                  本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                    ひろゆきの「人生を変えた本・ベスト3」とは?
                  • 海外論文紹介:More Kawaii than a Real-Person Streamer - コミュニティがVTuberとどう関わり、どう認識しているか

                    Tweet 国際会議CHI2021 にて、興味深い論文「リアルな配信者よりもカワイイ :オタクコミュニティがバーチャル YouTuber とどのように関わり、どのように認識しているか」(原題:”More Kawaii than a Real-Person Streamer: Understanding How the Otaku Community Engages with and Perceives Virtual YouTubers”)がありましたので、著者の Zhicong Lu さんに Twitter 上でご許可をいただいて日本語翻訳させていただきました。日本発祥である VTuber 文化が、現在、どのように受容されているかを垣間見ることができます。また日本の学術コミュニティにおいても、より VTuber や SNS、配信者文化に関する学術的研究が活発になる事を期待して、参考訳を掲

                      海外論文紹介:More Kawaii than a Real-Person Streamer - コミュニティがVTuberとどう関わり、どう認識しているか
                    • ひろゆきが「人と話しているとき」に頭の中で考えていること

                      本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                        ひろゆきが「人と話しているとき」に頭の中で考えていること
                      • #04「魔女とトランスジェンダーの系譜学」

                        現代魔術研究者の磐樹炙弦が紐解く魔女とフェミニズムの年代記。トランスジェンダリズムの歴史と現在、その背景で渦巻く魔女の舞踏をめぐって。 <<#03「蕩尽と知と恋愛の18世紀末(2)──汝の意志することをなせ」を読む J.K.ローリング 「ハリー・ポッター」シリーズの原作者、J.K.ローリングが2020年6月にTwitterに投稿した一連のツイートが、トランスフォビア的であるという批判を浴びた。直後、映画「ハリー・ポッター」シリーズの主演俳優ダニエル・ラドクリフが批判と「ローリングに替わって」謝罪を表明。フェミニスト、トランス活動家、ハリウッドを巻き込んでの論難は、今日まで後を引いている。 https://www.bbc.com/japanese/53003426 https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/daniel-radcliffe-respo

                          #04「魔女とトランスジェンダーの系譜学」
                        • ひろゆきが考える「頭が悪い人のお金の使い道・ベスト3」

                          本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                            ひろゆきが考える「頭が悪い人のお金の使い道・ベスト3」
                          • ひろゆきが「とりあえず大企業に行ったほうがいい」と語るワケ

                            本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                              ひろゆきが「とりあえず大企業に行ったほうがいい」と語るワケ
                            • 人種差別的な画像をネット中に広めるため4chanユーザーがBingの画像生成AIを悪用している実態が暴かれる

                              匿名掲示板「4chan」のユーザーが、Microsoftの画像生成機能「Bing イメージクリエーター」を用いて人種差別的な画像を広めるキャンペーンを行っていることが明らかになりました。 4chan Uses Bing to Flood the Internet With Racist Images https://www.404media.co/4chan-uses-bing-to-flood-the-internet-with-racist-images/ キーワードを入力するだけで生成AIを用いた画像を出力できるBing イメージクリエーターは、暴力やヘイトスピーチに関するキーワードを受け付けない仕様になっています。同サービスのポリシーでも暴力や児童虐待コンテンツなどの生成が明確に禁止されているのですが、キーワード次第で「作れてしまう」という点が問題視されています。 Microsof

                                人種差別的な画像をネット中に広めるため4chanユーザーがBingの画像生成AIを悪用している実態が暴かれる
                              • ひろゆきが呆れる「会話が途切れてしまう人の共通点」ワースト1

                                本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                  ひろゆきが呆れる「会話が途切れてしまう人の共通点」ワースト1
                                • ひろゆきが語る「天才じゃないほうの人」が勝つ方法

                                  本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                    ひろゆきが語る「天才じゃないほうの人」が勝つ方法
                                  • ひろゆきが「ウソつくの、やめてもらっていいですか?」と語るワケ

                                    本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                      ひろゆきが「ウソつくの、やめてもらっていいですか?」と語るワケ
                                    • 米国の軍事機密資料漏洩騒ぎにて、『マインクラフト』非公式Discordサーバーが早期漏洩元だったとの報道。“拾った画像”が軍事機密 - AUTOMATON

                                      現在、米メディアを中心として、米軍事機密とされる情報の流出を巡る報道が過熱している。そうした中、機密資料が『マインクラフト』関連のとあるユーザーDiscordコミュニティにて投稿されていたとの調査報告があがっている。Bellingcatが伝えている。 『マインクラフト』は、人気サンドボックスゲームだ。同作でプレイヤーは、世界を冒険したり、クラフトやブロック配置を通じて拠点を作ったりとさまざまな体験ができる。ソロもしくはマルチプレイが可能で、プレイヤーによるカスタムマップ制作なども盛ん。プレイヤーたちによるファンコミュニティも数多く、Discordといった場にて運営されている。 今回、そうした『マインクラフト』関連Discordコミュニティにおいて「米国の“軍事機密情報”が流出した」と伝えられている。まず背景として、先週より米一般紙The New York Timesなどが4chanやTel

                                        米国の軍事機密資料漏洩騒ぎにて、『マインクラフト』非公式Discordサーバーが早期漏洩元だったとの報道。“拾った画像”が軍事機密 - AUTOMATON
                                      • 三崎尚人 on Twitter: "ひろゆきの件でヤベェと思うのは、例の賠償金踏み倒しの話や4chan〜Qアノンの件も、当然知っているしマズイと思っているはずだし、多分注進しただろうけど、この人事を止められない、ということですわ。それでいて、リスクは押し付けられるんだから、そりゃ霞ヶ関から出て行きたくもなるかと。"

                                        ひろゆきの件でヤベェと思うのは、例の賠償金踏み倒しの話や4chan〜Qアノンの件も、当然知っているしマズイと思っているはずだし、多分注進しただろうけど、この人事を止められない、ということですわ。それでいて、リスクは押し付けられるんだから、そりゃ霞ヶ関から出て行きたくもなるかと。

                                          三崎尚人 on Twitter: "ひろゆきの件でヤベェと思うのは、例の賠償金踏み倒しの話や4chan〜Qアノンの件も、当然知っているしマズイと思っているはずだし、多分注進しただろうけど、この人事を止められない、ということですわ。それでいて、リスクは押し付けられるんだから、そりゃ霞ヶ関から出て行きたくもなるかと。"
                                        • ソーシャル・ジャスティス・ウォリアー - Wikipedia

                                          ソーシャル・ジャスティス・ウォリアー(英: social justice warrior、略称 : SJW、直訳すると「社会正義戦士」)は、フェミニズム、人権(市民権)、文化多様性[1][2]、アイデンティティ・ポリティクスなど様々な社会進歩的な考え方を拡散しようとする人を指し示す言葉である。軽蔑的なニュアンスが色濃い[3]。 概要[編集] この言葉は20世紀後半に使われ始めたといわれる。当時は「社会正義の実現を目指す人々」を指し、中立的どころかむしろ肯定的な用語であったが、Twitterで2011年に初めて使われた時には、圧倒的にネガティブな表現になっていた。ネガティブな使われ方は女性嫌悪的なゲーマーゲート集団嫌がらせ事件を機に多くなり、特に「リベラリズムや文化的包摂主義、フェミニズム、ポリティカル・コレクトネス的とみなされた考え方を広める人」を指し示す言葉になった[1][2]。すなわち

                                          • ひろゆきが呆れる「心が不安定な人の口グセ」ワースト3

                                            本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                              ひろゆきが呆れる「心が不安定な人の口グセ」ワースト3
                                            • 小山田圭吾はなぜ炎上したのか。「インフォデミック(情報感染拡大)」への道のりをたどる | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                              前回の記事(小山田圭吾が炎上した“イジメ発言”騒動。雑誌編集部の「人格プロデュース」は罪か?)で指摘したとおり、1990年代の2雑誌の記事に関しては、それぞれの編集部の責任を無視できないのは当然としても、小山田氏の側に反省すべきところが大きいこともまた、否定しようがない。しかし昨夏の騒動の直接の背景にあるのは、21世紀におけるウェブ空間の展開だ。 まずは巨大匿名掲示板2ちゃんねる(今日の5ちゃんねる)をはじめとするアンダーグラウンドなウェブ空間において、『ROJ』のいじめ発言の引用が広められ(以下、「2ちゃんコピペ」)、小山田氏をめぐる歪んだイメージが、そうした空間に出入りする人びとの間で強化されていった。これは今日「エコーチェンバー」現象として知られる事態にほかならない。 全世界に開かれているはずのインターネット空間のあちこちに小さな閉鎖空間が生まれ、そこが共鳴室(エコーチェンバー)のよ

                                                小山田圭吾はなぜ炎上したのか。「インフォデミック(情報感染拡大)」への道のりをたどる | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                              • セクシー田中さん漫画家・芦原妃名子さんの死去 海外でも議論に : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                「セクシー田中さん」漫画家・芦原妃名子さん周囲に「ドラマ化を今からでもやめたい」 遺書に失踪理由 昨年10月期にドラマ化された漫画「セクシー田中さん」の作者で漫画家の芦原妃名子さんが栃木県内で死亡しているのが見つかってから一夜明けた30日、自宅から見つかった遺書に失踪理由が書かれていたことが分かった。短い文章でつづられており、警察は自殺を図ったとみて調べている。「セクシー田中さん」のドラマ化に当たって芦原さんに「相当な心労があった」と大手出版社の関係者は指摘する。芦原さんは26日、SNSとブログに公表した長文のコメントで「必ず漫画に忠実に」などとするドラマ化の条件がほごにされたと主張。1~7話まで大きく改変された脚本を受け取るたびに加筆、修正を繰り返し「ドラマ化を今からでもやめたいぐらい」と訴えていたという。 関係者は当時の芦原さんについて「疲れているようでした」と振り返った。ドラマオリジ

                                                  セクシー田中さん漫画家・芦原妃名子さんの死去 海外でも議論に : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                • 僕が「学生たちの前で何かしゃべれ」と言われたら披露する話

                                                  本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                                    僕が「学生たちの前で何かしゃべれ」と言われたら披露する話
                                                  • ノア・スミス「ウィーブ文化――日本のポップ文化に首ったけの非日本人たち」(2021年4月11日)|経済学101

                                                    【2023年4月7日の追記】この2週間を日本で過ごしていた間,現地のスタートアップ創業者やベンチャーキャピタリストやコンサルタントやあれこれの友人に,「ウィーブ」って単語を聞いたことがあるかって尋ねたけれど,誰ひとりとして知らなくて,びっくりした.なぜって,日本の文化製品によって,世界規模のサブカルチャーが生まれてるのに,他ならぬ日本にいる人たちは,そんなサブカルチャーが存在してることにほぼ気づいてすらいないんだもの.このサブカルチャーは,世間の隅っこの存在でもない――アニメにもなった『SPY×FAMILY』の原作最新刊は,今週,北米でベストセラー1位になっているし,ウクライナの前線に身を置いてる兵士たちはストレス発散のためにピカチュー・ダンスを踊ったりしてる.日本は,ほぼ偶然によって,文化方面の超大国になった. ともあれ,さっきの創業者やベンチャーキャピタリストなどなどには,2年前に「ウ

                                                      ノア・スミス「ウィーブ文化――日本のポップ文化に首ったけの非日本人たち」(2021年4月11日)|経済学101
                                                    • 17歳の美少女、ビアンカ・デヴィンズの短い生涯と拡散された死 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                      17歳だった彼女は、喜び勇んで人生のスタートを切ろうとしていた そんな時、彼女の無残な姿の写真がInstagramに投稿された。 Instagramでのビアンカ・デヴィンズは、ゴスロリプリンセス「escty」だった。ハート型の手錠やルイ・ヴィトンのロゴが入った銃、拘束され猿ぐつわをつけられたハロー・キティの傍らで、口をとがらせておすましする。あるいは、どこにでもいる普通の女の子「beegtfo」。クリスマスに妹とハグして写真を撮り、パステルカラーのバレッタをつけて、まだよちよち歩きの腹違いの妹を抱っこしている。また時には、若き闇の女王「oxiecontin」でもあった。とろんとした目で、擦りむいた膝を短いチェック柄のスカートからのぞかせ、足元にはコンバース。自分の周りで世界が崩れ落ちていく中、煙草をくゆらせやれやれといった感じで天を仰ぐ(「マジもうウンザリだし何もかもイライラするし病む 笑

                                                        17歳の美少女、ビアンカ・デヴィンズの短い生涯と拡散された死 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                      • ひろゆきが真面目に語る「無差別事件を起こさないために今日からできること」

                                                        本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                                          ひろゆきが真面目に語る「無差別事件を起こさないために今日からできること」
                                                        • Nintendo Switch後継モデルが開発中?ただし現行のスイッチ用ゲームが遊べない可能性も(多根清史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          Nintendo Switchの強化モデル、「Nintendo Switch Pro」(仮称)の話が盛り上がったのは約10ヶ月前のこと。一時は話題も下火となっていたものの、最近になってにわかに「後継モデル」発売が間近に迫っているのではないか、との噂話が相次いでいます。 その主なきっかけは、今年初めに英CMA(競争市場庁)が未知の任天堂ハードに言及していたこと。マイクロソフトがゲームパブリッシャー大手アクティビジョン・ブリザードの買収計画を進めるためには、全世界の規制当局から「独占禁止法違反には当たらない」という承認を得る必要があります。 が、アクティビジョンは超人気IP『Call of Duty』シリーズを擁するため、規制当局の目も厳しく光ることに。そのうちEUからはまもなく認められる可能性が高いものの、まだ反対が根強い地域が2つあり、その1つが英国というわけです。 その規制当局CMAが調

                                                            Nintendo Switch後継モデルが開発中?ただし現行のスイッチ用ゲームが遊べない可能性も(多根清史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 【悲報】CNN「銃乱射事件で4chanオーナーのひろゆきに何度も問い合わせたが回答が無かった」 : IT速報

                                                            https://edition.cnn.com/2022/05/18/tech/4chan-buffalo-shooting-accountability/index.html ニューヨーク(CNN Business)ニューヨーク州バッファローで起きた銃乱射事件は、長年にわたっていくつかの悲劇や論争の温床となり、土曜日の攻撃を鼓舞する役割を果たしたと思われる、ほとんど司会者のいないサイトである4chanにスポットライトを当てています。 バッファローの恐ろしい事件に関与した可能性があるにもかかわらず、このプラットフォームとその所有者は何の声明も発表していません。このプラットフォームの周辺には、生々しい銃撃の映像のコピーや銃撃犯を称賛するリンクが張られ続けています。このような行動の欠如は、インターネットの風景に関する複雑な真実を明らかにしています。ユーザーや広告主からの批判を無視するオンライン

                                                              【悲報】CNN「銃乱射事件で4chanオーナーのひろゆきに何度も問い合わせたが回答が無かった」 : IT速報
                                                            • Metaの「LLaMA」データセットを複製し構築、商業利用可能なオープンソース大規模言語モデル「RedPajama」とは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                              Image credit: Together オープンソース AI にラクダ科の動物名をつけ続ける風習は、もう終わったのだろうか。 分散型クラウドとオープンソースモデルの構築に注力するカリフォルニア州メンローパークの企業 Together は17日、RedPajama(そう、Llama Llama Red Pajamaに名前が似ている)を発表した。 「多くの点で、AI は Linux の瞬間を迎えている」と同社はブログ投稿で述べ、Together の共同創業者でスタンフォード大学准教授であり、SambaNova、Snorkel.ai,、Factory の共同創業者の Chris Re 氏が書いた1月の投稿にリンクしている。 RedPajama は、Together、Ontocord.ai、ETH DS3Lab、Stanford CRFM、Hazy Research、MILA Québec

                                                                Metaの「LLaMA」データセットを複製し構築、商業利用可能なオープンソース大規模言語モデル「RedPajama」とは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                              • 「自己評価が異様に高い人」のたった1つの特徴

                                                                本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 99%はバイアス 本書は、「ひろゆき」というキャラクターの影響力を大きくしていった秘訣について明らかにした戦略書だ。日本でのSNS総フォロワー数は300万人を突破。これから影響力を持つために必要な「5つの条件」とは、いったい何なのか。人に影響を与える存在になるためには

                                                                  「自己評価が異様に高い人」のたった1つの特徴
                                                                • 新たなAI音声生成ツール、公開直後から著名人の声でヘイトスピーチや不適切発言させるディープフェイクボイスが横行 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                  ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 1月23日、音声AI技術を開発するスタートアップElevenLabsが、1分以上のサンプル音声があれば、そのサンプルの人物の声で自由に喋らせられるAI音声生成プラットフォームをベータ版として無料公開しました。 ところが、簡単に誰かの声を使って何かを喋らせられるとなれば、著名人の声を自由自在に操り、本来なら聴くことができないような発言をさせてみたいと誰もが思うことでしょう。インターネット掲示板サイト4chanには、このツールを使って続々と有名人がヘイトスピーチや、絶対に話さないような内容の話をする音声クリップが投稿されはじめました。 最初に人々の目をひいたのは、ヒトラーの著書「わが闘争」を英国の女優エマ・ワトソ

                                                                    新たなAI音声生成ツール、公開直後から著名人の声でヘイトスピーチや不適切発言させるディープフェイクボイスが横行 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                  • 「できるだけ関わってはいけない人」のたった1つの特徴

                                                                    本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 99%はバイアス 本書は、「ひろゆき」というキャラクターの影響力を大きくしていった秘訣について明らかにした戦略書だ。日本でのSNS総フォロワー数は300万人を突破。これから影響力を持つために必要な「5つの条件」とは、いったい何なのか。人に影響を与える存在になるためには

                                                                      「できるだけ関わってはいけない人」のたった1つの特徴
                                                                    • 【炎上】ねんどろいどで有名なグッドスマイルカンパニー、ひろゆきの4chanに3億円の巨額投資が発覚→ディズニー社から契約打ち切り&約10億円の取引を失う

                                                                      Justin Ling @Justin_Ling $8 million and a major toy company with Disney ties. Meet the corporations financing 4chan. wired.com/story/4chan-go… 2023-03-29 23:34:48 瀧本 大輔|Daisuke Takimoto@WIRED Japan @dtkmt @Justin_Ling @wired_jp 翻訳記事を公開しました。 →ネット掲示板「4chan」と、日本の玩具メーカーとの知られざる深い関係 悪名高いネット掲示板「4chan」に、ディズニーからライセンスを受けている玩具メーカーのグッドスマイルカンパニーが出資していたことが明らかになった。wired.jp/article/4chan-… 2023-03-30 19:49:55 ポテ

                                                                        【炎上】ねんどろいどで有名なグッドスマイルカンパニー、ひろゆきの4chanに3億円の巨額投資が発覚→ディズニー社から契約打ち切り&約10億円の取引を失う
                                                                      • ひろゆきの教え「この二択を間違えると一生、不幸です」

                                                                        本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                                                          ひろゆきの教え「この二択を間違えると一生、不幸です」
                                                                        • Kポップファンは正義の味方? 差別的なハッシュタグを大量のファンカムで乗っ取り「浄化」

                                                                          トランプの訪問を待つ医療関連会社の従業員。会社のTシャツの下にはQアノンTシャツが(5月14日、ペンシルバニア州アレンタウン) Carlos Barria -REUTERS <アイドル動画の大量投稿で差別的な意見を圧倒するKポップファンのオンライン政治活動が活気づいている。ハッカー集団アノニマスと共闘し、陰謀論のQアノンも標的に> ツイッターの差別的なハッシュタグを乗っ取るアメリカのKポップ・ファンの活動が勢いづいている。今週は陰謀論の巣窟である「QAnon(Qアノン)」と匿名掲示板サイト4chanの荒らしに関係するハッシュタグに集中攻撃を仕掛けている。 韓国のポップミュージック・ファンは以前から、数の力を使った大量投稿で気に入らないメッセージをかき消すという活動を行っていた。そのとき投稿に使ったのが、「ファンカム(fan cam)」と呼ばれる、韓国アイドルの短いビデオクリップだ。 #QA

                                                                            Kポップファンは正義の味方? 差別的なハッシュタグを大量のファンカムで乗っ取り「浄化」
                                                                          • ひろゆきが教える「生きづらさを抱える人」の特徴・ワースト1

                                                                            本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                                                              ひろゆきが教える「生きづらさを抱える人」の特徴・ワースト1
                                                                            • ひろゆきが語る「ラクしてうまく生きる方法」

                                                                              本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日本最大規模を誇った動画サービス「ニ

                                                                                ひろゆきが語る「ラクしてうまく生きる方法」
                                                                              • ひろゆきとけんすうが語る「2ちゃんねるができるまで」【インターネット老人会】

                                                                                リンク Medium Chanthropology: The Japanese Origins of Imageboard Culture Katya Delaney’s Desserts series is your semi-frequent installment of all things internet (and a few things internet-adjacent). 48 リンク Wikipedia 西村博之 西村 博之(にしむら ひろゆき、1976年〈昭和51年〉11月16日 - )は、日本の実業家、論客。英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人。東京プラス株式会社代表取締役。有限会社未来検索ブラジル取締役。愛称・通称は「ひろゆき」。または「論破王」。 かつては日本最大級の匿名掲示板であった旧「2ちゃんねる」開設者で元管理人。株式会社ドワンゴが出資する動画配信サ

                                                                                  ひろゆきとけんすうが語る「2ちゃんねるができるまで」【インターネット老人会】
                                                                                • ただちに連載再開すべき、現代を予見した不条理マンガ『第三世界の長井』【これアニメ化しないんだ?】 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

                                                                                  【「これアニメ化しないんだ?」とは商業上の理由で30代から50代に向け、80年代や90年代の作品がアニメ化され続けるもどかしさに対する、ささやかな抵抗のシリーズです】 いつから現実にコントのようなものが侵食し、みんな受け入れてしまっているのでしょうか? たとえば先日の参院選選挙がそうです。選挙の争点として前首相の暗殺など様々なイシューがありましたが、憂鬱になったのはシンプルに新興の政党やその候補者たちです。NHK党は言うまでもなく、スマイル党や核融合党といった政党が並ぶ姿は壮観であり、「誰が存在を許したのか」という虚しさばかりが漂っていました。 コメディなら笑わせる意図があるのでしょうが(僕は笑いませんが)、残念ながら現実です。誰も排斥せず見ないようにしているうちに存在を許されたらしい(僕は許していませんが)。 そのあいだに異様な現実が構築されていく。Youtubeでの芸能界の内幕語りで知

                                                                                    ただちに連載再開すべき、現代を予見した不条理マンガ『第三世界の長井』【これアニメ化しないんだ?】 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード