並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 5219件

新着順 人気順

ATMの検索結果321 - 360 件 / 5219件

  • キャッシュカードが吸い込まれた

    さっき、みずほ銀行のATMで。 吸い込まれたと同時に「申し訳ありませんがお取引できません」のメッセージとエラー画面。 顔面真っ青になった。人生初の出来事である。 エラー画面には「ATMに付いてる電話で連絡してください」と書かれてたから、操作画面の左に付いている受話器を取り上げるも「お取り扱いできません」と無慈悲な音声が流れる。 私のキャッシュカード返してっ! すぐにスマホでみずほ銀行の問い合わせ窓口を調べ、電話をかける。なかなか繋がらない。泣きそう。 ようやく繋がるも、別の窓口が担当とのことでまた電話をかけ直す。こちらはすぐ繋がった。 オペレーターの女性いわく「ATMに電話がついているはず、その電話からかけてほしい」とのこと。 ATM付属の受話器を取ってもエラーメッセージが流れる旨を伝えると、発信ボタンを押せと言われる。 しかし発信ボタンなんてどこにも付いてない。音量調節ボタンとテンキーし

      キャッシュカードが吸い込まれた
    • メインフレーム、無停止サーバ、クラウドにおける信頼性 - ブログなんだよもん

      「メインフレームの異常処理」という記事が話題になってましたがとても面白かったです。 qiita.com せっかくなので自分が知ってる範囲で各システムの信頼性における考え方を書いてみました。特にシステムが死んでも仕掛かり中のプロセスが正常完了する事を「無停止システム」としてフォーカスしています。 詳しいわけじゃないからあまり詳しくは話せないので、指摘とか頂けると嬉しいです メインフレーム HPE NonStopサーバ Stratus FT Server オープン系: クラスタ オープン系: 負荷分散(シェアードナッシング) クラウド/仮想環境: Live Migration ソフトウェア: Jakarata EE/EJB ソフトウェア: Oracle RAC ソフトウェア: Erlang/OTP ソフトウェア: Cloudで良くありそうなMSAや非同期キューをベースとした無停止デザイン まと

        メインフレーム、無停止サーバ、クラウドにおける信頼性 - ブログなんだよもん
      • 大喜利から学ぶ #問いのデザイン IPPONグランプリのお題の9パターン|安斎勇樹

        人間の創造性のメカニズムは、身の回りのさまざまなソースから学ぶことができます。特に私は大学院生の頃から「お笑い」が持っている"文脈をリフレームする(ボケが文脈を逸脱し、ツッコミが文脈を回復させる)メカニズム"は、イノベーションプロセスにかなり類似性があると主張していて、これまでの著書の中でも、イノベーション論からみるサンドウィッチマンのコントプロセスの分析などもしてきました笑。 5.6万部のベストセラーとなった書籍『問いのデザイン』の観点からいえば、「大喜利」というお笑いのフォーマットは非常に学ぶことが多いです。芸人が卓越した創造性を保有していることは前提ですが、芸人のポテンシャルを引き出すも殺すもお題の設計次第という点では、問いのデザインの重要性に似ています。たとえば2009年から放送されている人気番組『IPPONグランプリ』を観ていると、特にそのことを実感します。芸人の采配もさることな

          大喜利から学ぶ #問いのデザイン IPPONグランプリのお題の9パターン|安斎勇樹
        • オーマイガ!!マネーファースト・オリンピック - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

          ハイ、エミリー。 元気かい? 日本はおかしな事になってしまったよ。 コロナの感染を押さえられてもいないのに オリンピックを開催するんだ。 どう思う? 絶対おかしいって? そのとおりだよ。 日本は本当におかしな国になってしまったよ。 日本人の思考と行動はヤバいぞと、 歴史に刻まれそうだ。 ----------------------------------------------------- エミリー。 僕たちはアメリカで生活する予定だったよね。 ところがトランプ大統領が出現し さらに中国コロナウイルスが現れて、 アジア人差別が酷くなってしまい 僕はアメリカに行けなくなった。 世の中って不思議だよ。 予想もできない事が起こる。 もしかしたら、予想できないから 楽しいのかもしれないけど、 今は、中国コロナウイルスが終結して 世界が平和になる事を願っているよ。 ----------------

            オーマイガ!!マネーファースト・オリンピック - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
          • 「破壊的なサイバー攻撃」がロシアによる侵攻直前にウクライナを襲ったもののMicrosoftが速攻で対応していた

            Microsoftが、2022年2月24日にロシアがウクライナに侵攻を開始する数時間前に、ウクライナのネットワークがサイバー攻撃の標的にされていたことを発表しました。Microsoft Threat Intelligence Center(MSTIC)の研究者は、このウクライナを標的とした「破壊的なサイバー攻撃」で「FoxBlade」と名付けられた新しいマルウェアを発見したと報告しています。 Digital technology and the war in Ukraine - Microsoft On the Issues https://blogs.microsoft.com/on-the-issues/2022/02/28/ukraine-russia-digital-war-cyberattacks/ Microsoft: Ukraine hit with new FoxBlade

              「破壊的なサイバー攻撃」がロシアによる侵攻直前にウクライナを襲ったもののMicrosoftが速攻で対応していた
            • 7pay(7iD)のあまりに酷い仕様が判明したので不正利用されないように整理しておく【更新:二段階認証など小手先では解決できない、かなり深い問題の可能性】 - こぼねみ

              7payの不正利用の問題が大きな話題となっています。 セブンイレブンは不正利用されたクレジットカードからのチャージは停止していますが、7payによる決済機能はまだ利用できる状態。 まだ7Payを利用していない方は、とりあえず利用開始をしないで不正利用の原因が判明し、完全に解決するまで待ちましょう。 すでに7payに登録してしまった方は、現時点分かっている問題点を確認し、パスワード変更やアカウント変更などで対処するしかなさそうです(むしろ退会してしまっても、とさえ思う)。僕も登録済みだったので調べてみました。 問題点については次の記事が詳しく、 7payクレジットカード不正利用:第三者乗っ取りがあり得る致命的な2つの弱点(三上洋) - 個人 - Yahoo!ニュース その中で指摘されているのは、 7iDのパスワードリセット(再発行)がセキュリティ上最悪な仕様に なっていることです。 メールア

                7pay(7iD)のあまりに酷い仕様が判明したので不正利用されないように整理しておく【更新:二段階認証など小手先では解決できない、かなり深い問題の可能性】 - こぼねみ
              • 検索が危ない!?悪用されるネット広告 対策は | NHK

                何か知りたいとき。まっ先に行うインターネットの検索。 キーワードを入力すると一覧が表示されますが… その上位に表示されたページに、悪質な詐欺サイトが紛れ込んでいることがあるんです。 いま、検索からだまされる人が増えています。 (デジタルでだまされない取材班 佐々木萌) “検索の上位”だから、安心しきっていた… 高知県に住む30代の男性。去年12月、ずっと欲しかった商品をインターネットの検索サイトで“発見”しました。 家庭用ゲーム機「プレイステーション5」です。 人気のあまり、当初は多くの店舗で抽選販売が行われていたこのゲーム機。男性は何度も応募しましたが、なかなか当たりませんでした。周りの友人も手に入れ始め、焦りも募っていたという男性。だめもとで検索してみました。 「PS5 在庫あり」と入力すると、一番上に広告として表示された販売サイトに、あれほど手に入らなかったゲーム機が「在庫わずか」と

                  検索が危ない!?悪用されるネット広告 対策は | NHK
                • みずほ銀行システム障害の全容、データ更新のオーバーフローが発端に

                  システム障害は2月28日午前に発生した。店舗内外の自行ATMやネットバンキングの「みずほダイレクト」において一部の取引ができなくなった。ATMに関しては、みずほ銀行が保有する約5900台のうち、ピーク時は7割超に相当する4318台に不具合が出た。 さらに、ATMからキャッシュカードや通帳を取り出せなくなる顧客が続出。コールセンターの要員不足により、ATMの脇に設置した電話もかかりづらく、多くの顧客が店舗などで足止めされた。キャッシュカードや通帳が取り出せなくなった事象は累計5244件に及んだ。 取引メインとATMの間口を絞る 一連のシステム障害の引き金を引いたのは、2月28日の定期預金に関するデータ更新作業にある。みずほ銀行は同日、定期預金に絡み、計70万件のデータ更新処理を実行した。定期預金の積み立てなど定例のデータ更新が25万件あったほか、一定期間取引がない顧客を不稼働のステータスに変

                    みずほ銀行システム障害の全容、データ更新のオーバーフローが発端に
                  • 住信SBIネット銀行などのシステム障害 ほぼ解消 | NHKニュース

                    ネット銀行や地方銀行で23日、インターネットでの取り引きやATM・現金自動預け払い機が利用できないトラブルが相次ぎました。複数の銀行の取り引きデータを管理している外部のシステムに不具合が生じたのが原因で、夕方にはトラブルはほぼ解消しました。 また、山形市の地方銀行、山形銀行では午前9時半ごろからインターネットでの取り引きやATMが利用できないなどのトラブルが続いたほか、さいたま市の武蔵野銀行、山口県下関市の山口銀行などほかの地方銀行でも同じようなトラブルが相次ぎました。 各銀行によりますと、トラブルは徐々に復旧し、夕方にはほぼ解消したということです。 各銀行とも取り引きデータの管理に日本IBMのシステムを利用していて、会社によりますと23日朝、このシステムで電源が切れる障害があったということです。 日本IBMは「すでに電源は回復し、金融機関のシステムの復旧に順次対応している。現在、障害の原

                      住信SBIネット銀行などのシステム障害 ほぼ解消 | NHKニュース
                    • 通帳を再発行したら、同姓同名の方らしきものが到着→郵便局に行った結果、同姓同名の方の口座2つを破棄することになった話

                      フレッシュKIN玉 成瀬 @OSSAN125 今起こっていることを話します…。 ・久し振りににゆうちょ銀行使用したら私の不注意で通帳が使用不可能になってしまい慌てて再発行の手続きへ(キャッシュカードがなく通帳で引き落とししてた) ・やっと新しいものが郵送されてきたのでATMでおろそうとしたら「暗証番号が違う」とロックがかかる 2020-05-18 15:20:11 フレッシュKIN玉 成瀬 @OSSAN125 ・ぴぇん!となって届いた通帳をよくよく見ると店番号と口座番号が違う…?(私の手元には店番と口座番号の控えしかなく再発行のときは持っていなかったので生年月日と氏名で参照してもらっていた) ・同姓同名の方の通帳だったら大変なことになるのでは…?と思い問い合わせ窓口に電話 2020-05-18 15:20:12 フレッシュKIN玉 成瀬 @OSSAN125 (しかも再発行の手続き時に住所が

                        通帳を再発行したら、同姓同名の方らしきものが到着→郵便局に行った結果、同姓同名の方の口座2つを破棄することになった話
                      • 三菱UFJ銀行と三井住友銀行がATM共同化へ | NHKニュース

                        「三菱UFJ銀行」と「三井住友銀行」は、駅など、店舗の外にあるATM=現金自動預け払い機を将来的に両行合わせておよそ4分の1、廃止する一方、店舗の外にあるATMでは日中はどちらの銀行のキャッシュカードを使っても現金の出し入れを手数料なしでできる新たなサービスを始める方針を固めました。 関係者によりますとその概要がまとまり、2800か所余りのうちおよそ4分の1にあたる700か所のATMは、設置場所が近いなどの理由で将来的に廃止するとしています。 その一方で、ことし9月下旬からは店舗の外にあるATMではどちらの銀行のキャッシュカードを使っても平日の日中は手数料無料で現金の引き出しや預け入れができるようにする方針です。 銀行にとってATMは顧客を獲得するうえで利便性をアピールする重要な役割を持ち、各行とも競って駅前など便利のよい場所に設置してきました。 しかし、最近ではIT企業によるキャッシュレ

                          三菱UFJ銀行と三井住友銀行がATM共同化へ | NHKニュース
                        • スマホのタップ操作の成功率を算出するモデル ~ UIデザインにおけるユーザビリティの推定

                          ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Yahoo! JAPAN研究所で快適に操作できるUIを作るといったインタラクション分野の研究をしている山中です。 この記事では、リンクやボタンの大きさに基づいてタップの成功率を推定するモデルについて解説します(国際会議ISS 2020で発表した研究成果です [1])。 このモデルを活用すると、アプリやウェブページのデザインをするさいに、デザイナーが経験的にボタンやリンクの大きさを設定するのではなく、「リンクがこの大きさであれば95%の確率でタップできるから十分だ」などと操作性に基づいてユーザインタフェース(UI)を設計できるようになります。 タップの成功率を推定できると何が嬉しい? スマートフォンやタブレットPC向けの

                            スマホのタップ操作の成功率を算出するモデル ~ UIデザインにおけるユーザビリティの推定
                          • こづかい万歳の家族が本当に貧しいのは計画性という知性であること|暇空茜

                            定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ 定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ (モーニングコミックス)amzn.to 今週のこづかい万歳(11話)はコロナの定額給付金(この家族の場合で40万円)の使い道についての話で、今までで一番わかりやすくホラーだった。これはあくまでフィクションだと思いたいが、真実味を感じるのでノンフィクションかもしれない。怖い。 物語は、定額給付金がついに振り込まれた日に始まる。40万円というのはこの地域の家族にとっては大金なのだろう。コロナ下だというのに、ATMに行列が出来ているのは異様な光景だ。 ここでおさらいだが、定額給付金は「申請しないと貰えないし、予告されていたし、金額もはっきりとわかっていた」ものだ。基本的に必ずもらえるものでもある。振り込まれるまで1~2ヶ月はあったはずなので、十分に使いみちを決めておく期間はあったはずだ。 もう怖い

                              こづかい万歳の家族が本当に貧しいのは計画性という知性であること|暇空茜
                            • Googleスプレッドシートの住所データをGoogleマップに落とし込む方法 - ネタフル

                              ここ1ヶ月ほど、週末に飲食店デリバリーのお手伝いをしています。主にメッセンジャーで受注し、Googleフォームで注文を受け付け、Googleスプレッドシートで管理し、Googleマップを活用して配達しています。 必要なのはGoogleアカウント(Gmailアドレス)のみ。全て無料で試すことができます。一連の流れはnoteで「簡単なITの知識でゼロからはじめる飲食店デリバリー」としてまとめました。 この中で特に「知らなかった!」という声が多かったのが、Googleスプレッドシートの住所をGoogleマップに落とし込む(連携する)方法です。 住所リストをGoogleマップで活用する この記事では特に「Googleスプレッドシートの住所をGoogleマップに連携する」部分にフォーカスし、その方法を紹介しようと思いますが、この方法が役立つのは飲食店のデリバリーだけではありません。 今回もサンプルと

                                Googleスプレッドシートの住所データをGoogleマップに落とし込む方法 - ネタフル
                              • DAISOの100円ボードゲーム誕生秘話に迫る! 企画責任者&ゲームデザイナーインタビュー

                                DAISOの100円ボードゲーム誕生秘話に迫る! 企画責任者&ゲームデザイナーインタビュー ライター:斎藤ゆうすけ 話題の「人狼」やアナログゲームファンにはおなじみの「Ostle」,ピザーラやスシローとコラボしたゲームなど,本格的なボードゲームをたったの100円でリリースしたことで話題を集めたワンコインショップDAISO。 4Gamerでも,TRPG好きの声優・武田羅梨沙多胡さんをゲストにお招きしてDAISOの100円ゲームをプレイしていただいた動画を配信しているので,ご存じの読者も多いのではないだろうか。 そこで今回は,アナログゲーム業界に大きな革命をもたらした100円ボードゲームの企画立案者である大創出版代表取締役社長の西田 大氏と,アドバイザーとして企画に参加しているゲームデザイナーのMasao Fukase氏に,100円ゲームの誕生秘話と今後の展望についてインタビューをさせていただ

                                  DAISOの100円ボードゲーム誕生秘話に迫る! 企画責任者&ゲームデザイナーインタビュー
                                • 【アジャイル】書籍「Clean Agile」より「小規模開発のアジャイルプラクティス」

                                  プロジェクトを機能・ストーリー・タスクに分割する方法と、それぞれの見積もり、優先順位付け、スケジューリングのガイダンスを提供します。 見積もりは細かく細分化するほど精度を上げることができるのは明らかです。しかしその代償として時間がかかります。不正確にすべきではありませんが、見積もりのコストは抑えたいと考えます。 有効な技法として「三点見積り」があります。この見積りは、「最良ケース」「最有力ケース」「最悪ケース」の3つの数値で構成されます。これらの数値は信頼性のより見積もられます。これはPERT法として調べると詳しい情報が得られるでしょう。 しかしながら三点見積りは長期のプロジェクトには有力ですが、プロジェクト内部のマネジメントで使うには精度が悪すぎるため、「ストーリーポイント」を用いるとよいということです。 ユーザー視点での機能であるユーザーストーリーに対し、具体的な時間の工数ではなく、相

                                    【アジャイル】書籍「Clean Agile」より「小規模開発のアジャイルプラクティス」
                                  • 【イギリス 銀行】日本にも進出したチャレンジャーバンク "Revolut" とは? - TOM夫婦の世界の窓

                                    どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回は海外旅行好きにおすすめのイギリスのチャレンジャーバンク "Revolut"についての紹介です。 同じくチャレンジャーアバンクのMonzoとStarling Bankについても記事を紹介しています。合わせてご覧ください。 www.tomfamilyworld.com ではさっそくRevolutを紹介していきます。 1.Revolutとは 2.Revolutのスペック 3.Revolutのメリット 3-1. 開設から全てがアプリ完結 3-2.必要なのは住所と18歳以上であることだけ 3-3.手数料を取られることがほぼない 3-4.複数通貨に対応のマルチカレンシー口座 3-5.海外送金が安い 3-6.柔軟な1日単位の海外保険 3-7.お金の管理がしやすい 4.Revolutのデメリット 4-1.実店舗がない 4-2.気を付けていないと手数料が取られる 4-3

                                      【イギリス 銀行】日本にも進出したチャレンジャーバンク "Revolut" とは? - TOM夫婦の世界の窓
                                    • コンビニでコーヒーを買うときに思うこと - hitode909の日記

                                      コンビニでコーヒーを買うと、機械がコーヒーを淹れてくれて、「おいしいコーヒーが出来上がりました」って表示されたりする。 そのたびに、これは絶対におかしい!!と思って、なぜなら、おいしいかどうかは顧客が決めることであって、コーヒーマシンが決めることではない、と感じる。 その直後に、このように、文言を一言一句読んで、この文章は文面通りに読み取るとおかしい、みたいなことを考えているのもおかしいな、と思って嫌な気持ちになる。 ここまでが1セットで、これをコーヒーを1杯ずつ買うたびに毎回思っている。 もうひとつ思ったのは、今日、保育園を見学に行ったら、水槽に「ガラスを叩くと、魚はどう感じるかな?」みたいなことが書いてあって、これも文面通りに読んで、経験主義的なアプローチを適用すると、とりあえずガラスをバシバシ叩いて魚の様子を見ることになりそうだな、と思った。 そういうことを思うたびに、人としての心が

                                        コンビニでコーヒーを買うときに思うこと - hitode909の日記
                                      • <北海道>千円札に「世界のナベアツ」!?(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース

                                        視聴者の方からびっくりするような情報が寄せられました。一見、普通の千円札ですが、右下をよーく見てみると…「世界のナベアツ」と書かれています。いったいこれはどういうことなのか取材を進めてみると… こんなお札を手にしたら、我が目を疑ってしまいそうだ。千円札に描かれた見慣れた野口英世の肖像画。そこには「世界のナベアツ」、の文字が…いったい、これは…情報を寄せてくれた札幌市の真浦誠さん。飲食店で会計をする時にそれは発覚したという。 情報提供者 真浦誠さん「(店の)スタッフに面白いこと書いてあると言われて見てみると、このように書いてあって…マジで!?って」 実はこのお札、ATMで引き出したときに5枚出てきたのだが、その時には気が付かなかったという。 真浦さん「な…なんでこんなことになっているのか訳がわからなかった」 佐藤俊記者「実際にこちらの千円札が使用できるのか、自動販売機に入れてみたいと思います

                                          <北海道>千円札に「世界のナベアツ」!?(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース
                                        • 日本史に残る巨大 IT プロジェクトから学べること『みずほ銀行システム統合 苦闘の19年史』

                                          大規模 IT プロジェクトの成功事例と、大規模システム障害の失敗事例を合わせた一冊。読み手に応じ、さまざまな学びが得られる。 困難な状況で、プロジェクトを成功に導く教訓を学ぶこともできるし、史上最悪のシステム障害がどのように発生し、波及していったかを生々しく読めるし、二度と起こさないための再発防止策を具体的にピックアップすることもできる。 「東京スカイツリー7本」の ITプロジェクト なぜアズイズ(As-is)が問題なのか プロジェクト推進体制を強化する具体的な方法 2002年と2011年の大規模システム障害の顛末 IT システムの赤の女王説 日経コンピュータの「演出」 1. 東京スカイツリー7本分 IT業界のサグラダファミリアと呼ばれてきた、みずほの勘定系システム「MINORI」が、2019.7月、ついに完成した。 4,000億円という巨費を投じて 富士通、日立製作所、日本IBM、NTT

                                            日本史に残る巨大 IT プロジェクトから学べること『みずほ銀行システム統合 苦闘の19年史』
                                          • 「アコム」に迫る勢いのLINEポケットマネー “10代とやり取り多い40代”は延滞リスクが低い?

                                            「アコム」に迫る勢いのLINEポケットマネー “10代とやり取り多い40代”は延滞リスクが低い?:金融ディスラプション(1/3 ページ) スマートフォンを使い、個人向けに与信から貸し出しまでを行う、LINEポケットマネー(LINEクレジット運営)が好調だ。2019年8月のサービス開始から、22年3月末で申込件数が累計100万件を突破した。累計貸付実行額も500億円を超えている。 LINEクレジットサービス企画部の山岡巧部長は、「消費者金融大手に匹敵する件数」だと話す。大手消費者金融アコムの場合、年間の新規申し込み数が60万件程度。2年半で100万件のLINEポケットマネーの規模感が分かる。 キャッシュレス特化の利用体験 LINEポケットマネーの特徴は大きく2つある。1つは、キャッシュレスに特化した利用体験を提供している点だ。これまでの消費者向けローンは、申し込むと銀行口座に入金され、ATM

                                              「アコム」に迫る勢いのLINEポケットマネー “10代とやり取り多い40代”は延滞リスクが低い?
                                            • もぐ on Twitter: "うそだろ?wwwwwwww https://t.co/Ijvsg1Pdq0"

                                              うそだろ?wwwwwwww https://t.co/Ijvsg1Pdq0

                                                もぐ on Twitter: "うそだろ?wwwwwwww https://t.co/Ijvsg1Pdq0"
                                              • 自分がキンコン西野かキンコン西野の劣化版になるかもしれないことが怖い

                                                プペラーばかりが話題になってるけど私はキンコン西野になるのが怖い。 「キンコン西野はただ倫理観が欠けているだけで中身がない」と批判する言説はたくさんあったけれど、一歩間違えれば自分も「あちら側」に行ってしまうのではないかと懸念している言説はあまりなかったので、私が書きました。 彼と私の才能には多寡があるだろうけど「どうすればあちら側の世界に行かないことができるか?」ということを教えてくれる人がいたらうれしいです。 ーー 父親は私に支配にあることを好む人で、私は椅子に座る父親の前に正座させられて大人になればわかるような半分嘘みたいな仕事や知識の自慢話をされたりよくお前はいらない人間だと言われたり、私を寝転がせて腹の上に足を載せたりくすぐっていたりした。気に入らない場合は容赦無く殴られて外に出されることもあった。専業主婦だった母親はそれを特に咎めなかったけれど、洗濯物を畳んでいる母親の背中越し

                                                  自分がキンコン西野かキンコン西野の劣化版になるかもしれないことが怖い
                                                • マッチングアプリのビッグデータを解析→女性は年収を条件に検索しており年収ボーダーは20代は500万、30代は800万以上

                                                  ツイッター速報 @tsuisoku777 【マッチングアプリのビッグデータ】女性が相手に求める年収ボーダーは500万円以上、30代以降は希望年収800万円以上 tsuisoku.com/archives/60024… 2022-12-17 22:00:48 リンク マイナビニュース 女性が相手に求める年収ボーダーは? - 30代以降は希望年収がさらに上がる! マッチングアプリ「Omiai」を運営するネットマーケティングは、12月14日、Omiai Reportにて数百万人におよぶユーザーの動向を調査した「マッチングアプリのビッグデータから読み解く! 恋愛トレンド2022」を公開した。調査期間は1月1日〜9月15日。 2 users 20 マッチングアプリ「Omiai」を運営するネットマーケティングは、12月14日、Omiai Reportにて数百万人におよぶユーザーの動向を調査した「マッチ

                                                    マッチングアプリのビッグデータを解析→女性は年収を条件に検索しており年収ボーダーは20代は500万、30代は800万以上
                                                  • 「ATMと結婚しろ!」ってもう出た?

                                                    「ATMと結婚しろ!」ってもう出た?

                                                      「ATMと結婚しろ!」ってもう出た?
                                                    • 【書評】「ソフトウェアテスト技法練習帳」を読んで、体系的なテスト技法の知識を身につけよう - give IT a try

                                                      はじめに 弊社ソニックガーデンの中でも「この本、面白そう」と少し話題になった「ソフトウェアテスト技法練習帳」を買って読んでみました。 ソフトウェアテスト技法練習帳 ~知識を経験に変える40問~ 作者:梅津 正洋,竹内 亜未,伊藤 由貴,浦山 さつき,佐々木 千絵美,高橋 理,武田 春恵,根本 紀之,藤沢 耕助,真鍋 俊之,山岡 悠,吉田 直史出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2020/01/07メディア: 単行本(ソフトカバー) このエントリでは本書を読んだ感想をざっくりまとめておきます。 本書の概要と目次 最初に、本書の概要と目次を技術評論社の書籍ページから引用します。 この本の概要 新人や経験の浅いテストエンジニアにとって,座学で学んだ「ソフトウェアテスト技法」を実務に活かそうにも,どのように適用したらよいかわからないというのが悩みです。そこで,本書では実践的なシチュエーションを

                                                        【書評】「ソフトウェアテスト技法練習帳」を読んで、体系的なテスト技法の知識を身につけよう - give IT a try
                                                      • 東急駅の券売機使う銀行出金サービスが1週間近く停止、復旧のメド立たず

                                                        東急電鉄の駅にある自動券売機で横浜銀行とゆうちょ銀行の口座から現金を引き出せるサービス「キャッシュアウト」が、2020年9月24日時点で停止している。サービス停止は1週間近く続いており、現時点で復旧の見通しは立っていないという。 東急によれば、サービスは9月18日から停止している。原因は連携している2行のうち、横浜銀行のシステムの不具合による。「ゆうちょ銀行についてはシステム上の問題はないが、お客さまの混乱を招かないようにするため、キャッシュアウトのサービス全体を停止している」(東急広報)という。 横浜銀行はWebサイトで「『キャッシュアウトサービス』について、システム改修のため現在取り扱いを停止しています」と告知している。システム改修の詳細は明らかにしていない。同行は「システム改修が完了する時期のメドは立っていない」(横浜銀行広報)としている。 キャッシュアウトは東急が自動券売機設備の有

                                                          東急駅の券売機使う銀行出金サービスが1週間近く停止、復旧のメド立たず
                                                        • 逮捕の「ALSOK」元社員 1億円以外にもATMから盗みくり返したか | NHKニュース

                                                          警備会社「ALSOK」の元社員が、ATMから現金およそ1億円を盗んだとして逮捕された事件で、ほかにも被害の届け出があることが警察への取材で分かりました。警察は盗みを繰り返していた疑いがあるとみて、詳しいいきさつを調べています。 「ALSOK」=綜合警備保障警送千葉支社の元社員、角川恵太容疑者(33)は、去年10月、千葉県内にある6か所の金融機関などのATMから、現金合わせておよそ1億円を盗んだとして逮捕され7日、検察庁に送られました。 これまでの調べによりますと、角川元社員は金融機関から管理を委託されたATMのメンテナンス業務を1人で行っていた際に、1か所につき800万円から二千数百万円を盗んでいたということです。 車で6か所のATMを次々に訪れ、1日で盗み出したとみられていて、調べに対し「競艇をするための金が必要だった」と供述しているということです。 ほかにも被害の届け出があるということ

                                                            逮捕の「ALSOK」元社員 1億円以外にもATMから盗みくり返したか | NHKニュース
                                                          • 【完全版】高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンを食べてきた。著者:pato #さくマガ - さくマガ

                                                            >>5分でさくらインターネットのサービスがわかる!サービス紹介資料をダウンロードする 「やりたいこと」を「できる」に変えるWEBマガジン「さくマガ」をご覧の皆様こんにちは。インターネットでよく分からない文章を日々公開しているpatoと申す者です。 今回、この「さくマガ」に寄稿するにあたり、こんなやりとりがありました。 「何かやりたいことないっすか?」 と「さくマガ」編集部より突然の質問だ。 その質問の趣旨をよく理解していなかった僕は、ちょっとピントのズレた答えを出してしまったのだ。 「そういや高速のSA(サービスエリア)で食べるラーメンってめちゃくちゃ美味いですよね。なんでですかね。是非とも食べてみてその謎を解き明かしたいです」 かなり素っ頓狂な感じだ。ちょっと何を言ってるのか理解に苦しむ。そうしたらこう返ってきた。 「あ、じゃあ鹿児島から青森まで全部のSAで食べてきてくださいよ。それを連

                                                              【完全版】高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンを食べてきた。著者:pato #さくマガ - さくマガ
                                                            • 意外と差がある銀行ATM手数料。どれくらい違うのか調べた

                                                                意外と差がある銀行ATM手数料。どれくらい違うのか調べた
                                                              • 二段階認証の仕組みと導入時におさえておきたい対策 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                                はじめに こんにちはこんばんは! 昨今、セキュリティへの関心が非常に高まっています。 二段階認証を取り入れる企業が多くなってきました。 最近の例で言うと、Githubが2023年3月ごろに二段階認証を義務化したのは記憶に新しいと思います。 そこで、今回は認証の基礎知識をおさらいした上でTOTPを使った二段階認証の仕組みと導入時の注意点について解説します! ※本記事の内容は、ビアバッシュ(社内の技術共有会)にて登壇発表した内容です。 ビアバッシュの取り組みについては以下の記事を読んでみてください! tech-blog.rakus.co.jp はじめに 基礎知識 二要素認証とは? 二段階認証とは? 二要素認証と二段階認証の違い ワンタイムパスワードとは? HOTPとTOTPについて HOTPとは? TOTPとは? TOTPの時刻ズレ対策 導入編 TOTPの時刻ズレ対策の実装 TOTPの注意点

                                                                  二段階認証の仕組みと導入時におさえておきたい対策 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                                                • 高い、使いにくい、読みにくい──音声合成研究者を悩ませるハードルを解決する“台本”、明治大学らが発表

                                                                  スマートフォンやスマートスピーカー、銀行ATM、券売機など、あらゆる場面で合成音声が使われるようになって久しい。近年では特に機械学習技術を活用した音声合成システムの製品化やサービス化が進んでいる。 音声合成の研究開発や製品化を行う際には、学習素材として大量の音声が必要だ。しかし学習に適した上質な音声ファイルはネット上にもあまりない。いまだに素材を集めにくい状態にある。 これまでは研究開発用の素材を得るため「音素バランス文」と呼ばれる台本を用意し、それをアナウンサーや声優などに読み上げてもらい、まとまったデータを取得していた。 「しかし、これまでの音素バランス文には『使用料』『ライセンス』『台本の読みにくさ』3つのハードルがありました」 そう話すのは明治大学で音声合成の研究をしている小口純矢さんだ。音声合成ソフトの販売を手掛けるSSS(仙台市)と小口さんが所属する明治大学、九州工業大学は6月

                                                                    高い、使いにくい、読みにくい──音声合成研究者を悩ませるハードルを解決する“台本”、明治大学らが発表
                                                                  • すぐ貢献できる!偽サイトの探索から通報まで - Qiita

                                                                    『すぐ貢献できる!偽サイトの探索から通報まで』(Fighting Phishing Methods)の内容を「GitHubリポジトリ」でも公開しました。 本稿は、2018年7月2日に開催された Anti-Phishing Working Group 主催『巧妙化・国際化するオンライン詐欺やサイバー犯罪にどう対応していくのか?』にて講演された内容の解説記事です。 登壇資料 登壇資料のダウンロードはこちら -> 【LIVE】 すぐ貢献できる!偽サイトの探索から通報まで 不特定多数を狙った偽サイト・フィッシング詐欺は未然に防ぐのが難しく、犯罪者にとっては期待利益が高い犯行のひとつです。こうした現状を打開しようと、個人のボランティア活動として、技能を活かし「サイバー空間の浄化活動(サイバーパトロール)」に貢献されている方が数多くいらっしゃいます。本セミナーでは、誰かのために貢献してみたいと

                                                                      すぐ貢献できる!偽サイトの探索から通報まで - Qiita
                                                                    • 再・はてブの男女差別志向があまりにも強すぎる

                                                                      https://anond.hatelabo.jp/20230510094221 マッチングアプリで出会ったのに事務的な確認ばかりで会話が広がらないって増田のブコメ群な。 「慣れていないだけ」「男性はホストではない」「増田が会話を広げていないだけ」と、会話を広げなかった男性へ理解を示すブコメばかり。 これさ、男女逆にして、 「俺は相手に興味を持とうと色々聞いたのに、女性は俺のスペックの確認をする質問ばっかりで、俺が丁寧に答えてもそうなんですねーしか言わない。俺個人について深掘りされたり話を広げてくれなくて悲しかった」て事例だったら、どう思うよ。 絶対に「女は都合のいキャバクラ嬢ではない」「普通の会話なのにこんなに激怒しちゃう感じの人格が透けているのでは…」なんてブコメがスター集めて上位になんてならんだろ。 絶対に「金しか見てない女」「地雷だ」「ATM探し」てブコメだらけになるだろ。 増田の

                                                                        再・はてブの男女差別志向があまりにも強すぎる
                                                                      • 誤振込みされた給付金を返さないと?(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        ■はじめに 山口県阿武町の職員が、1世帯10万円の給付金463世帯分を誤って1世帯に過剰に振り込んだ事件がありました。返還を求める町に対し、世帯主は「金は別口座に動かし、元に戻せない。罪は償う」と拒否しているということです。 これは誤振込みといわれている事案で、ときどきニュースにもなりますが、法的には難しい問題があって、阿武町も解決に苦慮しているということです。法的な問題状況について整理しました。 給付金4630万円を1世帯に誤送金、返還拒否の世帯主「罪は償う」…議長「打つ手ない」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン4630万円誤給付受けた申請者が返金拒否 「既に金動かした」 | 毎日新聞4630万円「返還拒否」は罪に問えない?後味悪い給付金誤入金(産経新聞) - Yahoo!ニュース ■法的な問題はどうなっているのか学説の状況 誤振込みされた金額については、以前は、たとえば郵

                                                                          誤振込みされた給付金を返さないと?(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • ヤマダ電機、約3.8万件のクレカ情報流出か--ECに不正アクセス、セキュリティコード含む

                                                                          ヤマダ電機は5月29日、同社が運営するECサイト「ヤマダウエブコム・ヤマダモール」への不正アクセスがあり、個人情報が流出した可能性があると発表した。 流出した可能性があるのは、カード番号、有効期限、セキュリティコードなど約3万7832人分のクレジットカード情報。2019年3月18日~2019年4月26日の期間中に、同社ECサイトでクレジットカードを新規登録・登録変更したユーザーが対象になるという。4月26日以降、カードの新規登録・登録変更を停止している。 同社広報部に確認したところ、クレジットカード会社から情報流出している可能性があるとの指摘があり、4月16日に不正アクセスが発覚。同時に第三者調査機関「P.C.F.FRONTEO」による調査を開始し、5月20日に完了。カード情報の流出と、一部ユーザーのクレジットカード情報が不正利用された可能性があることを確認したという。 なお、もともとヤマ

                                                                            ヤマダ電機、約3.8万件のクレカ情報流出か--ECに不正アクセス、セキュリティコード含む
                                                                          • 8地銀・ローソン銀行ATM障害復旧、27日朝から正常稼働 - 日本経済新聞

                                                                            全国の地方銀行8行とローソン銀行で26日昼ごろに発生したシステム障害は27日朝、全面的に復旧した。ATMやインターネットバンキングが使えなくなっていたが、9行は同日朝までにすべてのサービスが正常に稼働していると発表した。ATMにキャッシュカードを取り込まれた利用者への返還作業などを急ぐ。障害が起きたのは百十四銀行、十六銀行、南都銀行、山口フィナンシャルグループ(FG)とめぶきFGの傘下銀行とロ

                                                                              8地銀・ローソン銀行ATM障害復旧、27日朝から正常稼働 - 日本経済新聞
                                                                            • 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                              「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧単語 マモロウネ 2.8万文字の記事 206 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 記事を読むにあたっての注意法令景品・懸賞・風営法虚偽・錯誤その他の法令条例スポーツのルールゲームのルールその他、私企業などの法人の規則・規定、個人の発言など外国の法律ニコニコ動画関連根拠が無い・不十分なもの関連項目脚注掲示板 この記事は第746回の今週のオススメ記事に選ばれました! 法律やルールを守ってよりニコニコできるような日本にしていきましょう。 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは、意外と知らない人が多い(と思われる)規則やルールをまとめた記事である。 法治国家では法律を知らなかったことで罪を逃れられるわけではない(日本の場合、刑法38条3項)。この記事をきっかけにいろんな法律やルールについて興味を持ってみると良いだろう。 一部

                                                                                「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                              • ニューヨークの近況について - つなぽんのブログ

                                                                                最後の投稿をしてから随分と時間が経ってしまった。 その間にわたしはと言うと、結婚したり、ニューヨークで仕事を始めたり、子供を産んだり、なんだか色々あった。 今日、わたしが久しぶりに筆をとろうと思ったのは(実際にはキーボードで打ち込んでいるのだが)、COVID19感染のエピセンターとなってしまったNYCに身をおいていた身として、実際に私が体験した空気感をここに記録として残しておこうと思ったからだ。 私はニューヨークのマンハッタンに3年近く住んでいる。 この街は二週間前とは全くかわってしまった。 レストランは開いていない。 スーパーには入場制限がかかり、銀行もATMのみの営業だ。 小売店には閉店した店もいくつかある。 町中がいつ終わるかわからないロックダウンに、不安を感じている。 2月下旬 ニューヨークの話題といえば、もっぱら「プラスチックバックの禁止」の話だった。少なくともわたしの周りでは。

                                                                                  ニューヨークの近況について - つなぽんのブログ
                                                                                • だから仁藤夢乃は「ホス狂脳」でしかないんだよ

                                                                                  https://anond.hatelabo.jp/20220930072010 と同じ増田より。 「仁藤夢乃さんがホストの規制を求めないのはおかしい」という声が物凄い勢いで広がる、というまとめがバズっていたが、 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2049608 おかしいのではなく、ホスト狂いこと「ホス狂」の脳ってそんなもんなんだよ。 ああいう人種はホストクラブのホストの事を決して否定しないし、私はホストに搾取されていた!とは絶対言わない。ホス狂上がって夜の街から脱出したり、パートナーを見つけて結婚して家庭を持った後でも。 なぜならホストは顧客たる女性のことを決して否定しないからだ。正確には否定から入らない。お金を引き出すために一生懸命共感を施すのだ。 その結果、「辛かった時期をホストが支えてくれた」という構図が脳内に出来上がる。

                                                                                    だから仁藤夢乃は「ホス狂脳」でしかないんだよ