並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 314件

新着順 人気順

AirTagの検索結果161 - 200 件 / 314件

  • iOS 14.6/iPadOS 14.6/watchOS 7.5/macOS Big Sur 11.4 Public Beta3が利用可能に:AirTagの紛失モードに追加機能など - こぼねみ

    Appleは日本時間5月11日、「iOS 14.6」「iPadOS 14.6」「watchOS 7.5」「macOS Big Sur 11.4」の3番目のパブリックベータ版を登録者向けにリリースしました。 開発者向けと同時リリースです。 新たにリリースされたベータ版 確認されている新機能や変更点 パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.6 beta 3 (18F5065a) iPadOS 14.6 beta 3 (18F5065a) watchOS 7.5 beta 3 (18T5564a) tvOS 14.6 beta 3 (18L5565a) macOS Big Sur 11.4 beta 3 (20F5065a) iOS 14 確認されている新機能や変更点 iOS 14.6 Beta3では、AirTagにおいて新しくなっている箇所が確認されています。 紛

      iOS 14.6/iPadOS 14.6/watchOS 7.5/macOS Big Sur 11.4 Public Beta3が利用可能に:AirTagの紛失モードに追加機能など - こぼねみ
    • サンワサプライ、Appleの「探す」に対応した紛失防止タグと紛失防止カードを発売。

      サンワサプライがAppleの「探す」に対応した紛失防止タグとカードを発売しています。詳細は以下から。 サンワサプライ株式会社は日本時間2023年11月15日、Appleの「探す」機能に対応した紛失防止タグ「400-KF001xx」とカードタイプの「400-KF002」を新たにサンワダイレクトなどで発売しています。 400-KF001はAppleの紛失防止タグAirTagと同じく「探す」アプリで登録することで、MacやiPhone、iPadなど10億台にも及ぶAppleデバイスで構成された探すネットワークを利用し、タグの場所を確認することが可能で、 タグから音を鳴らして場所を特定したり、iPhoneがタグから離れると通知を表示する機能などが利用可能で、カラーはブラックとホワイトが用意され、AirTagにはないストラップホール付きで、カラーに合わせたストラップも付属しています。 400-KF0

        サンワサプライ、Appleの「探す」に対応した紛失防止タグと紛失防止カードを発売。
      • 「iOS 17.5」、「あなたと一緒に移動しています」警告がサードパーティ製スマートトラッカーでも利用可能になるヒント - こぼねみ

        AppleとGoogleは昨年、Bluetoothアイテムトラッカー(スマートタグ/スマートトラッカー)を悪用して個人を追跡する不正なストーカー行為に対抗するための業界仕様案を共同で発表しました。 この取り組みの一環として、Appleは将来のソフトウェアアップデートで、AirTagで利用できるような「あなたと一緒に移動しています」警告をサードパーティ製アイテムトラッカーに拡大することを予告していました。 AirTag はあなたと一緒に移動していますMacRumorsによると、先日リリースされた「iOS 17.5」の最初のベータ版(詳細記事)で、サードパーティ製アイテムトラッカー用のアラートに関するいくつかの新しい言及が発見されています。たとえば 「このアイテムを無効にし、所有者との位置情報の共有を停止することができます。これを行うには、このアイテムの製造元がウェブサイトで提供する指示に従っ

          「iOS 17.5」、「あなたと一緒に移動しています」警告がサードパーティ製スマートトラッカーでも利用可能になるヒント - こぼねみ
        • STOPストーカー行為。AirTagがファームウェアアップデートでストーカー対策を強化

          STOPストーカー行為。AirTagがファームウェアアップデートでストーカー対策を強化2023.01.04 20:0028,509 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Apple vs. ストーカー。便利さが犯罪にならないようにするには? 忘れ物や置き忘れが多い人の救世主AirTag。カバンに入れたり鍵につけておくと、持ち物を置いたままその場所を離れると通知してくれたり、場所を追跡できたりして便利です。でもその便利さを逆手に取られて、ストーカーがAirTagを使ってターゲットの位置を把握して追跡するという事例がたくさん起こっています。Appleはこの便利な機能をそのままに、ストーカーに悪用されないようにファームウェアのアップデートを続けています。先日また新しいアップデートがありました。 Appleによるとアップデートは「不明な AirTag を持ち

            STOPストーカー行為。AirTagがファームウェアアップデートでストーカー対策を強化
          • AirTag、ビックカメラやヨドバシカメラでも販売 1%ポイント還元 純正アクセサリーも【4/23予約開始】【更新】 - こぼねみ

            Appleが本日発表したAirTag、ビックカメラやヨドバシカメラでも他のApple製品と同じように販売され、事前予約開始に向けて商品ページが開設されています。 AirTag(1パック) MX532ZP/A - ビックカメラ.com AirTag(4パック) MX542ZP/A - ビックカメラ.com そのほか、AirTag ループなどAirTag用の純正アクセサリーも購入可能です。 気になるポイント還元は1%です。 AirTag(1パック) MX532ZP/A - ビックカメラ.com AirTagの予約開始は4月23日(金)、発売日は4月30日(金)です。 AirTag 記事執筆時点で、Amazon.co.jpではまだ取り扱いが始まっていないようです。 追記4月23日:Amazonでも予約が開始されています。 ビックカメラ.com ヨドバシ.com 新しいiPhoneやiPod to

              AirTag、ビックカメラやヨドバシカメラでも販売 1%ポイント還元 純正アクセサリーも【4/23予約開始】【更新】 - こぼねみ
            • 「AirPods Studio」生産で重大問題、「AirTag」はiOS14.3と共に来月:著名リーカー - こぼねみ

              Appleは昨日のイベントでiPhone12とHomePod miniを発表しました。 一方、期待されながら発表されなかった新製品に「AirPods Studio」「AirTag」があります。 正確な情報を提供することで知られるリーカー Jon Prosser氏は本日、この2つの新製品について新情報を提供しています。 まず、「AirPods Studio」(コードネーム「B515」)について。 ハイエンドのオーバーイヤー型ヘッドフォンといわれている新製品ですが、Prosser氏はその生産に「Major hiccup」があるとしています。 生産が中断するような大きな問題が発生しているのでしょうか。 エンジニアが最終製品の前にいくつかの調整に取り組んでおり、製品を完成させるためにいくつかの機能がカットされているそうです。 AirPods Studioのレンダーイメージ そんなわけで、AirPo

                「AirPods Studio」生産で重大問題、「AirTag」はiOS14.3と共に来月:著名リーカー - こぼねみ
              • iPhone12は今月中旬に量産へ AirTagはすでに生産開始:日経 - こぼねみ

                Appleは5G対応の新型iPhoneの量産を9月中旬にも開始することをサプライヤー各社に伝えたと日本経済新聞は報じています。 生産は徐々に拡大し、9月末から10月初旬にかけて大幅な量産に入る見通しだそうです。 最初に生産されるのはデュアルカメラ搭載の6.1インチモデルで、iPhone11の後継の1機種となりそうです。 Appleはこのほかにも、一番小型の5.4インチモデル、トリプルレンズカメラ搭載の6.1インチモデル、最も高価でiPhone史上最大となる6.7インチモデルの合計4モデルを発売します。いずれも5Gを搭載しますが、その中で4割を占めるのが廉価版の6.1インチモデルになりそうです。 新型iPhoneのイメージ Appleはまた、「Airtag」と呼ばれる新しいアクセサリも準備しています。Airtagを使って、ユーザーはApple以外のデバイスを追跡できるようになります。情報筋は

                  iPhone12は今月中旬に量産へ AirTagはすでに生産開始:日経 - こぼねみ
                • Apple、「探す」に追加できる持ち物数をこれまでの2倍に増大 - こぼねみ

                  Appleはサポートページを更新し、「探す」に追加できる持ち物の数を最大32に増加させています。 MacRumorsによると、追加できる持ち物の数はこれまでは16でしたが、その数はサポートページで明記されていませんでした。 探すネットワーク更新されたサポートページによると、最大32個の持ち物を「探す」に追加できます。AirTagおよび「探す」ネットワーク対応製品に加えて、AirPods Maxは1つ、AirPodsとAirPods Pro(第1世代)は2つ、AirPods Pro(第2世代)は3つとしてカウントされます。 Source: Appleサポート via MacRumors ※本サイトは事業者からのアフィリエイト成果報酬によって運営しております。 新しいiPhoneの情報は新型iPhoneの噂カテゴリーにまとめてあります。 新しいiPadに関する情報は新型iPadの噂カテゴリーに

                    Apple、「探す」に追加できる持ち物数をこれまでの2倍に増大 - こぼねみ
                  • iPhone 12発表と同じ頃に紛失防止タグ「AirTag」も発表される? | Rumor | Mac OTAKARA

                    ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 中国サプライヤーの情報として、Appleは、2020年10月後半に開催する予定のiPhone 12シリーズのオンラインイベントにおいて、紛失防止タグ「AirTag」も発表する準備を進めているようだと話しています。 当初は、iPhone SE (2nd generation)と同じ頃に発表される予定だったようですが、何からの事情により遅れたようです。 また、AirTagには、サードパーティ製紛失防止タグとの違い、App Clipsとの連携が可能になっている可能性もあるようです。 According to Chinese supplier information, Apple seems to be preparing to announce the loss

                      iPhone 12発表と同じ頃に紛失防止タグ「AirTag」も発表される? | Rumor | Mac OTAKARA
                    • Apple「AirTags」年内発売を前にアクセサリーメーカーは対応製品を準備 - こぼねみ

                      長らく噂されていたAppleの持ち物追跡タグ「AirTags」が2021年内に発売されるという情報が出てきていますが、アクセサリーメーカーはAirTagsに装着するアクセサリーの準備を着々と進めています。 Appleデバイス用ケースや充電器などで知られるメーカーNomadは、リーカーEvan Blass氏が紹介しているように、AirTagsキーホルダーとメガネホルダーを発売する見込みです。 AirTagsキーチェーン Appleは通常、新しいデバイスの発売に先駆けてアクセサリーメーカーにその製品の詳細を提供することはありません。 したがって、Nomadが2021年の製品発売計画の一部として作成したレンダリングはこれまでの噂に基づいている可能性が高く、これがそのまま最終的なデザインになるとは限りません。 AirTagsグラスホルダー AirTagsの正式なデザインはまだ確認されていませんが、

                        Apple「AirTags」年内発売を前にアクセサリーメーカーは対応製品を準備 - こぼねみ
                      • AirTag、Appleは早ければ2019年に発売することを目指していたことがパッケージから判明 - こぼねみ

                        Appleが4月30日より販売開始した忘れ物防止タグ「AirTag」。 Appleはこの新製品を相当前から準備を進めていたことがパッケージの記載から判明しています。 AirTagのパッケージと純正アクセサリーの同梱物 AirTagのパッケージには2020年という記載があります。 また、レザーキーリングはもっと古く、規制や商標の項目に2019年という記載があります。 So, the AirTag box says 2020. The Leather Keyring says 2019. First AirTag leak was back in 2019. They’ve been ready for the past 2 years. pic.twitter.com/TgrAw3z4C6— Daniel (@ZONEofTECH) April 30, 2021 AirTagに関する噂は20

                          AirTag、Appleは早ければ2019年に発売することを目指していたことがパッケージから判明 - こぼねみ
                        • アップル「春の祭典」、まもなく開催へ--発表内容を予想

                          米国時間4月13日の朝、「Siri」はうっかり口を滑らせて、Appleが20日にカリフォルニア州クパチーノのキャンパスで特別イベントを開催することを明かしてしまった。それからほんの数時間後、Appleは招待状を送付し、そのイベントの開催を正式に発表した。イベントのキャッチフレーズは「Spring Loaded.(春の祭典です。)」で、実際に来週、「Apple Park」で開催される。コロナ禍により、Appleは2020年を通してイベントを完全オンラインで開催してきたが、今回のSpring Loadedでも、6月7日に開幕する「Worldwide Developers Conference(WWDC)」でも、その形態が踏襲されることになる。 Appleは、米太平洋時間20日午前10時(日本時間21日午前2時)より、Apple.comでこのイベントをライブ配信する。 Appleファンは大抵、招

                            アップル「春の祭典」、まもなく開催へ--発表内容を予想
                          • iOS 15.4/iPadOS 15.4/watchOS 8.5/tvOS 15.4/macOS 12.3 Public Beta4がリリース【更新2】 - こぼねみ

                            Appleは日本時間2月23日、「iOS 15.4」「iPadOS 15.4」「watchOS 8.5」「tvOS 15.4」「macOS 12.3」の4番目のベータ版を開発者向けにリリースしました。 手元の環境で「iOS 15.4」「macOS 12.3」はパブリックベータ版も利用可能なことを確認しましたが、「watchOS 8.5」はまだのようです。 追記2月24日:watchOS 8.5 Public Beta4もダウンロード可能になっています。 iOS15.4でデベロッパベータ版とパブリックベータ版が同時公開となるのは今回が初めてです。 同時公開が始まると、いよいよ正式版の一般公開が近づいてきたと考えることができます。 正式版の一般公開は3月前半と予想されています。 新たにリリースされたバージョン 今回確認された新機能や変更点 AirTag設定時の新しいプライバシーの警告 Siri

                              iOS 15.4/iPadOS 15.4/watchOS 8.5/tvOS 15.4/macOS 12.3 Public Beta4がリリース【更新2】 - こぼねみ
                            • iOS 14.6/iPadOS 14.6 RC2がリリース - こぼねみ

                              Appleは日本時間5月22日、「iOS 14.6」「iPadOS 14.6」の2番目となるRC(Release Candidate)版をリリースしました。 RC1は4日前の5月18日に開発者およびパブリックベータ登録者向けにリリースされていました。 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.6のリリースノート iPadOS 14.6のリリースノート パブリックベータについて 新たにリリースされたベータ版 iOS 14.6 RC 2 (18F72) iPadOS 14.6 RC 2 (18F72) 最初のRC版のビルド番号は「18F71」でした。 iOS14.6には、Apple Card Family、Podcasts、AirTagと探す、アクセシビリティなどに機能追加や修正が含まれています。 RC版まで進んだため、「iOS 14.6」「iPadOS 14.6」「watchOS 7.5」

                                iOS 14.6/iPadOS 14.6 RC2がリリース - こぼねみ
                              • Apple、AirTagsや最初のARデバイスを年内に発売へ:著名アナリスト - こぼねみ

                                Appleは待望のAirTagsや拡張現実(AR)デバイスを2021年内に発売する計画であることをAppleアナリストMing-Chi Kuo氏は最新リサーチノートで主張しています。 AirTagsは、ユーザーが鍵、財布、バッグなどの持ち物を管理するのに役立つと予想されており、AirTagsを付けたアイテムから離れると、iPhoneやiPadなどのAppleデバイスで「探す」アプリを通じて発見できるようになる予想されています。 AirTagのイメージ すでにiOS14.3の「探す」アプリには「持ち物を探す」機能が実装されており、AirTagsの設定が可能になるとみられています iOS 14.3の「探す」アプリで「持ち物を探す」が追加 拡張現実デバイスについては、AppleはARヘッドセットあるいはメガネ、またはその両方のデバイスの開発に取り組んでいると広く噂されていますが、ここでKuo氏は

                                  Apple、AirTagsや最初のARデバイスを年内に発売へ:著名アナリスト - こぼねみ
                                • iPhoneユーザーの多い日本だからこそ、探せる「AirTag」に期待大【太田百合子】

                                  ついに発表された「AirTag」。実は最近、他社製の紛失防止タグを買い替えたばかりなのですが、これは買わざるを得ません 今回も盛りだくさんだったアップルのオンライン発表イベント。「iPhone 12」の新色も、薄くてカラフルな「iMac」も、M1チップ搭載で5G対応の「iPad Pro」も、「Apple TV 4K」も、欲しいものばかりで困ってしまいますが、個人的に何より心待ちにしていたのは、実は「AirTag」でした。 もうかれこれ2年近く前から、アップルが紛失防止タグを開発中という噂があり、ずっと「いつ出るか、いつ出るか」と楽しみにしていたからです。 筆者は自分で言うのも何ですが、忘れ物、落とし物の天才なので、これまでにももちろん、様々なメーカーの紛失防止タグを愛用してきました。それでも「AirTag」を心待ちにしていたのは、iPhoneで体験してきた「探す」機能の使いやすさとアップル

                                    iPhoneユーザーの多い日本だからこそ、探せる「AirTag」に期待大【太田百合子】
                                  • Apple、AirTagのファームウェア改訂版をリリース - こぼねみ

                                    Appleは6月24日、今月始めに公開したアップデートの改訂版として、AirTagのファームウェア「1.0.276」の新バージョンを公開しました。 MacRumorsによると、新しい1.0.276ファームウェアのビルド番号は「1A287b」で、以前のビルド番号は「1A276d」でした。 6月4日に公開された1.0.276ファームウェアでは、ストーカー対策のセキュリティ機能が強化されていましたが、今回の新バージョンでは、これらの機能を改善したものと思われます。 ファームウェアのバージョンが変更されていないため、「探す」アプリで新旧のファームウェアを見分けることはできず、アップデートしたかどうかを確かめる方法はありません。 AirTag アップデートの方法は、「AirTag、ファームウェアのアップデートとシリアル番号の確認方法」をご覧ください。 Source:MacRumors AirTagは

                                      Apple、AirTagのファームウェア改訂版をリリース - こぼねみ
                                    • 新型AirTag第2世代が来年発売へ:Gurman氏 - こぼねみ

                                      AppleはAirTagの次世代モデルの発売に向けて準備を進めており、2025年半ば頃に発売される予定であることをBloombergのMark Gurman氏が報告しています。 Gurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で、Appleは現在、コードネーム「B589」と呼ばれるAirTagの新バージョンを準備しており、アジアの製造パートナーとテストを行っていると報告。新製品は来年半ば頃に登場する予定です。 Apple AirTag現在のAirTagは2021年4月に発売されました。 AppleアナリストMing-Chi Kuo氏は2023年10月、、第2世代AirTagの量産は2024年第4四半期から2025年のある時点まで延期されたと報告していました。Kuo氏は新しいAirTagはApple Vision Proと何らかの統合が行われると考えているようですが、それ以上

                                        新型AirTag第2世代が来年発売へ:Gurman氏 - こぼねみ
                                      • iOS14.5にストーカー防止に役立つ「持ち物のセーフティ」機能を搭載 AirTagsなど持ち物追跡タグ悪用を防止 - こぼねみ

                                        先日リリースされた「iOS 14.5」「iPadOS 14.5」のベータ3の「探す」アプリに「持ち物を探す」機能が追加されていましたが、このアプリに新たに「持ち物のセーフティ」機能が搭載されていることが判明しています。 この「持ち物のセーフティ」機能は、ストーカー防止機能になることを9to5MacのBenjamin Mayo氏はツイートしています。 iOS14.5の「探す」アプリで新たに発見された「持ち物のセーフティ」機能 どういうことかというと、誰かがAirTagやその他の「探す」対応アイテムトラッカー(持ち物追跡タグ)をこっそりとあなたの持ち物に忍ばせておき、知らぬ間に位置情報が共有される、つまりはストーカー行為を防ぐ機能となります。 この機能を有効にすることで、何者かがあなたの持ち物に密かにタグを隠した場合、iPhoneはそれに気づき通知を発します。 この機能は「探す」アプリにある「

                                          iOS14.5にストーカー防止に役立つ「持ち物のセーフティ」機能を搭載 AirTagsなど持ち物追跡タグ悪用を防止 - こぼねみ
                                        • Apple、AirTagの新しいファームウェアを配信開始 - こぼねみ

                                          Appleは日本時間3月20日、AirTagの新しいファームウェア・アップデートをリリースしました。 新しいファームウェアのビルド番号は「2A73 (2.0.73)」。以前は昨年11月にリリースされた「2A61 (2.0.61)」でした。 AirTagAppleはAirTagのファームウェアアップデートのリリースノートを公開していますが、現在のところ更新されていないため、アップデートの内容は不明です。 MacRumorsによると、AirTagアップデートの典型的な例として、時期をずらして段階的に展開されることがあります。本日、1%のユーザーにアップデートが提供され、3月27日には10%のユーザーに、4月3日には25%、そして4月10日にはすべてのユーザーに提供されるといった感じです。 AirTagを手動でアップデートすることはできません。 AirTagがiPhoneの近くにあるときに、ファ

                                            Apple、AirTagの新しいファームウェアを配信開始 - こぼねみ
                                          • 第三者が荷物に忍ばせたAirTagなどのトラッカーを検出するアプリ、各社から続々リリース【やじうまWatch】

                                              第三者が荷物に忍ばせたAirTagなどのトラッカーを検出するアプリ、各社から続々リリース【やじうまWatch】
                                            • Appleの「AirTag」を使うメリット 後発だけど他のスマートタグとはどう違う?

                                              Appleの「AirTag」を使うメリット 後発だけど他のスマートタグとはどう違う?(1/3 ページ) 4月に発売されたApple初のスマートタグ「AirTag」を使ってみた。本稿では、筆者のインプレッションを交えつつ、AirTagの概要や使い方、注意点、アップデートされた内容などについて、改めてまとめていきたい。 「紛失防止タグ/トラッカー」や「スマートタグ/トラッカー」などと呼ばれるアイテムは、財布や鍵、カバンなど、特定のアイテムに取り付けたり、収納したりしておくことで、スマートフォンのアプリから位置情報を検索したり、音を鳴らしたりできるIoT機器のことを指す。こうした製品ジャンルは、AirTag登場以前に存在しなかったわけではない。AirTagはむしろ市場において後発だ。 例えば、知名度が高いブランドとして、「Tile(タイル)」や「MAMORIO(マモリオ)」などを耳にしたことがあ

                                                Appleの「AirTag」を使うメリット 後発だけど他のスマートタグとはどう違う?
                                              • Apple、公式サポートビデオで「AirTag」の存在をうっかり明かしてしまう - こぼねみ

                                                Apple公式サポートの公開したビデオから「AirTag」の存在が明らかになりました。 この動画「How to erase your iPhone」はすでに削除されており、ついうっかりと公開してしまったようです。 動画では、設定画面「iPhoneを探す」の下にある「Enable Offline Finfing」の説明文で、 Offline finding enables this device and AirTags to be found when not connected to Wi-Fi or cellular. と書かれています。 オフライン検索では、Wi-Fiやモバイルデータ通信に接続していないときでも、このデバイスとAirTagを見つけることができるそうです。 Appleサポートのビデオに「AirTag」がうっかり AirTagは、UWBに対応したアイテムトラッカー。自分の持

                                                  Apple、公式サポートビデオで「AirTag」の存在をうっかり明かしてしまう - こぼねみ
                                                • AirTag、購入者に向けて発送開始 発売日当日に到着 - こぼねみ

                                                  先週予約注文した「AirTag」、Appleから発送したとの通知が届きました。 発売日である4月30日当日に到着です。 今回注文したのはAirTagの4個入セット、純正ループ、Belkin製ホルダーです。 AirTag #AirTag 発送開始。現在配送中の表示。発売日の明日に到着です。 pic.twitter.com/N1aiVCBTWc— こぼねみ 網膜剥離治療中 (@kobonemi) April 29, 2021 米国ではすでに届いているユーザーも。 AirTags Arriving Early to Some Customers https://t.co/IFRkS3N1RC by @julipuli pic.twitter.com/pnVG4cemEV— MacRumors.com (@MacRumors) April 28, 2021 AirTagはApple公式サイト、家電

                                                    AirTag、購入者に向けて発送開始 発売日当日に到着 - こぼねみ
                                                  • 詳報!M1版iMacとiPad Proに見るアップル「次の一手」(西田 宗千佳)

                                                    アップルの考えを読み解くキーワード アップルは米国時間の4月20日(日本時間では21日早朝)にオンライン発表会を開催し、新しい製品群を公開した。同社としては2021年最初の発表会となったが、発表された製品数も非常に多く、多彩なものとなった。 多彩な製品群に込められたアップルの戦略をひもとくキーワードは、「数」だ。 昨年11月に導入したアップル独自のプロセッサーである「M1」を全面的に活用することで、同社のメインストリーム製品群を一気に刷新し、さらにはiPhoneという圧倒的なヒット商品の「数」を活かすことで、新しいプラットフォームを築き上げようとしている。 M1搭載で生まれ変わった「iMac」 アップルが発表した新製品のなかでも、特に注目すべきは、2つの製品群だ。 1つは、デスクトップ型のMacである「iMac」であり、もう1つは、タブレット端末である「iPad Pro」だ。 前述のように

                                                      詳報!M1版iMacとiPad Proに見るアップル「次の一手」(西田 宗千佳)
                                                    • AirTagがもうすぐ?大小2つのサイズで発売か:著名リーカーが示唆 - こぼねみ

                                                      Appleは「AirTag」として噂されている忘れ物防止タグを開発しているといわれていますが、その新製品がまもなく、2つのサイズで登場することを正確な情報を提供することで知られるリーカー有没有搞措 (@L0vetodream) 氏はツイートしています。 AirTagのイTag 氏は最初、「大きい方」と「小さい方」が「もうすぐ」とツイートしていました。 これは5.4インチのiPhone 12 miniと6.7インチのiPhone 12 Pro Maxのことかという問いに「No」と答えており、AppleシリコンMacの2つのモデル(たとえば、Mac miniとiMacなど)とも予想されていました。 big one small one coming soon— 有没有搞措 (@L0vetodream) October 20, 2020 しかしながら、その後、「tag TAG」とツイート。 つまり

                                                        AirTagがもうすぐ?大小2つのサイズで発売か:著名リーカーが示唆 - こぼねみ
                                                      • アップル「AirTag」都内テストでわかった実力…「得意」と「苦手」を徹底検証

                                                        4月30日発売の「AirTag」。先行レビューの詳細版として、東京都内で徹底チェックした。 撮影:編集部 アップルが4月30日から発売する、忘れ物防止タグ「AirTag」。前回のファーストインプレッションに続き、街中で本当にどのくらい使えるのかを検証してみた。 そこから分かったのは、「忘れ物のチェックには、確かにかなり使える」ということ、そして位置確認ができるにしても「安全確認のための子どもやペットの追尾には、仕組みとして向いていない」という特性だ。 使い方から気をつけるべき部分まで、テストを通して見えてきた、AirTagの本当の姿とは。 実験の説明に入る前に、AirTagの特徴を改めて解説しておこう。 AirTagは、カギや財布、かばんなどにつけておき、忘れ物をしづらくすること、忘れ物をした際にも見つけやすくすることを目的とした、小さなデジタルデバイスだ。価格は1つ3800円(税込)から

                                                          アップル「AirTag」都内テストでわかった実力…「得意」と「苦手」を徹底検証
                                                        • Apple、12月8日に新製品を発表か 内部メモからヒント - こぼねみ

                                                          Appleは9月、10月、11月と3回のスペシャルイベントを開催してきましたが、年内にもう1度新しいハードウェアの発表があるかもしれません。 MacRumorsが信頼できる情報筋から入手したという、今週のApple社内メモにおいて、Appleはサービスプロバイダに対して、米国太平洋時間の12月8日(火)午前5時30分頃に予定されているApple Care関連の変更点があると伝えています。日本時間では12月8日22時30分です。 具体的には、Appleは技術者に対して、新しい製品のSKU、新しい/更新された製品説明、新しい/更新された製品価格に備えるようアドバイスしています。 Apple公式サイトがクローズ Appleは、以前の製品発表の前に、ほぼ同じメモを出しています。 今年のiPhone 12の発表イベントの際も同様で、Appleはイベントが開始された太平洋時間の10月13日午前10時頃

                                                            Apple、12月8日に新製品を発表か 内部メモからヒント - こぼねみ
                                                          • AirTagでロストバゲージを取り戻した事例がまた報告〜航空会社を納得させるのに難渋 - iPhone Mania

                                                            AirTagの位置情報を確認することで、ロストバゲージを取り戻した事例がまた報告されました。 今回の事例では、スーツケースがどこにあるかについてユーザーと航空会社の間で意見の齟齬があり、AirTagの位置情報を示しても航空会社が納得しなかったことから、見つけ出すまでに手間がかかったようです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. エア・カナダとユナイテッド航空を利用しようとしたユーザーで、ロストバゲージが発生。 2. AirTagの位置情報と、航空会社の説明に食い違い。 3. 最終的に、ユーザー自身がAirTagの位置情報に基づきスーツケースを発見。 フライトキャンセルに伴うフライトの変更でロストバゲージ エア・カナダを利用したユーザーでのロストバゲージの事例が、2023年1月に続きまた報告されました。 ことの発端は、カナダ在住のウィンストン・シー氏がシカゴからトロント・ピアソン空港へ

                                                              AirTagでロストバゲージを取り戻した事例がまた報告〜航空会社を納得させるのに難渋 - iPhone Mania
                                                            • 新型AirTag第2世代についてこれまでにわかっていること - こぼねみ

                                                              Appleは、2021年にAirTagを発売して以来、このジャンルで代表的な製品となっています。 噂によると、AppleはAirTagの新バージョンを開発中で、早ければ2024年に登場する可能性があります。 新型に関してこれまでに出ている情報をMacRumorsがまとめています。 デザイン Vision Proとの統合 アップグレードされたUWBチップ 発売時期 Apple AirTag デザイン 現在のところ、AirTagのデザイン変更の噂はなく、おそらく現行と同じような一般的な形状を維持すると思われます。 バッテリーへのアクセスが比較的簡単なことに不満が出ており、子どもがバッテリーを取り出し飲み込むなどして危険ではないかと心配する声もあり、アップルはAirTagの開け方を変更する可能性があります。 Apple AirTagAirTagには交換可能なリチウムコイン電池「CR2032」が搭

                                                                新型AirTag第2世代についてこれまでにわかっていること - こぼねみ
                                                              • AirTagでのリモートストーカー行為を禁ずる法案、米ペンシルバニア州議会に提出される【やじうまWatch】

                                                                  AirTagでのリモートストーカー行為を禁ずる法案、米ペンシルバニア州議会に提出される【やじうまWatch】
                                                                • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]「探す」で見つけられる「AirTag」、どの持ち物に付ける?

                                                                    [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]「探す」で見つけられる「AirTag」、どの持ち物に付ける?
                                                                  • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

                                                                      Engadget | Technology News & Reviews
                                                                    • 自転車の置き場所も分かる忘れ物防止タグ、iPhoneの「探す」対応 - 家電 Watch

                                                                        自転車の置き場所も分かる忘れ物防止タグ、iPhoneの「探す」対応 - 家電 Watch
                                                                      • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                        Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

                                                                          Engadget | Technology News & Reviews
                                                                        • Belkin、AirTag専用「キーリング&ストラップ保護ケース」をAmazonや家電量販店で発売 - こぼねみ

                                                                          ベルキンは、Appleの紛失防止タグ「AirTag」本体を保護し、鍵やバッグなどに簡単に取り付けられる「AirTag用キーリング保護ケース」と「AirTag用ストラップ保護ケース」を5月21日(金)よりAmazonや全国の家電量販店で販売することを発表しました。これまではApple Store限定で先行販売されていました。 どちらも、ブラック、ホワイト、ピンク、ブルーの4色展開で、想定価格は各1,436円(税別)。 カラーによって発売時期が異なります。 「AirTag用キーリング保護ケース」と「AirTag用ストラップ保護ケース」 ベルキンによれば、「AirTag用キーリング保護ケース」と「AirTag用ストラップ保護ケース」は、AirTag専用の保護ケースとして、機能要件を損なわない正式な落下テストや機能テストに合格しています。 ポリカーボネイト製の保護ケースは、AirTag本体を包みこ

                                                                            Belkin、AirTag専用「キーリング&ストラップ保護ケース」をAmazonや家電量販店で発売 - こぼねみ
                                                                          • Apple、AirTagのサポートページを公開 紛失モードではAndroidデバイスでも確認可能 - こぼねみ

                                                                            Appleが本日発表したAirTag、UWB U1チップを内蔵し、オフラインでも「探す」ネットワーク上のデバイスが検知できるようになります。 本日公開されたサポートページには、Androidユーザーでも紛失モードのAirTagを確認できることが示されていることを9to5Macが伝えています。 AirTagを見つけた場合 AirTagはAppleのエコシステムに深く組み込まれているため動作にはiOSデバイスが必要です。セットアップもトラッキングも「探す」アプリを使って行われるため、Androidスマートフォンに決して使いやすいアクセサリーとは言えないでしょう。 ただし、紛失した場合にそれを発見する機会を増やしたいとAppleは考えたのか、サポートページには「You can view a Lost Mode message on any NFC-capable smartphone, such

                                                                              Apple、AirTagのサポートページを公開 紛失モードではAndroidデバイスでも確認可能 - こぼねみ
                                                                            • AirTagファームウェア更新で望まない追跡の音が大きくなる - iPhone Mania

                                                                              先日リリースされた、AirTagの新しいファームウェアの内容が明らかになりました。 未知のAirTagを警告する音が大きくなる Appleは現地時間4月28日にサポート文書を更新し、最新AirTagファームウェア「バージョン1.0.301」の変更点を記しています。 最新ファームウェア「バージョン1.0.301」にアップデートすると、ユーザー自身のものではないAirTagを勝手に仕掛けられ、追跡されていた場合に鳴る警告音が以前よりも大きくなり、ユーザーが発見しやすくなるとのことです。 Appleは今年2月、AirTagを悪用したストーカー行為を防止する対策を強化する計画を明らかにしていました。 全てのAirTagのファームウェア更新が完了するのは5/13 なおAirTagファームウェアのアップデートはユーザーが自分で行うことはできません。 米メディアMacRumorsによると、Appleはフ

                                                                                AirTagファームウェア更新で望まない追跡の音が大きくなる - iPhone Mania
                                                                              • アップル「Airtag」で子どもを追跡、CNN記者がプライバシー機能を検証

                                                                                「AirTag」の付いたキーリングがぶら下がったカバン/James D. Morgan/Getty Images ニューヨーク(CNN Business) 米アップルが、カバンや鍵などの持ち物を見つけられる小型トラッカー端末「AirTag」を発売した。CNN記者は実験的に、これを子どものかばんに付けて学校に送り出し、プライバシー機能を検証した。 私は「AirTag」の付いたキーチェーンを息子のかばんに取り付けて、スクールバスに乗る息子に手を振った。スマートフォン「iPhone」の「探す」アプリで確認すると、スクールバスは自宅から数ブロック先の信号で停止していた。 ところがその後、アプリ上の小さな「鍵」のアイコンは動かなくなった。「最後に検出された」のは7分前、場所は1マイルほど離れた交通量の多い交差点だった。恐らく交通渋滞か。それから5分過ぎても情報は更新されない。アプリに問題があるのだろ

                                                                                  アップル「Airtag」で子どもを追跡、CNN記者がプライバシー機能を検証
                                                                                • Apple、AirTag第2世代を来年発売か 2024年第4四半期に大量生産開始:著名アナリスト - こぼねみ

                                                                                  Appleは第2世代となる新型「AirTag」の発売に向けて準備を進めており、2024年第4四半期に大量生産が開始されることをAppleアナリストMing-Chi Kuo氏が最新情報に基づく予測として報告しています。 Apple AirTagKuo氏は昨年6月、Appleが「AirTag 2」を発売する可能性を初めて示唆していました。その際、AirTagの出荷予測は2021年に約2,000万台、2022年に3,500万台だと述べており、AirTagの出荷台数が伸び続けるなら、Appleは第2世代を開発すると予測していました。 Kuo氏は今回、「空間コンピューティングはAppleが構築したい新しいエコシステムであり、Vision Proをコアとして、AirTag 2を含む他のデバイスを統合する」と自身の考えを述べています。 Kuo氏が、AppleがVision Proと統合するために他の製品

                                                                                    Apple、AirTag第2世代を来年発売か 2024年第4四半期に大量生産開始:著名アナリスト - こぼねみ