並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ArchLinuxの検索結果1 - 6 件 / 6件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ArchLinuxに関するエントリは6件あります。 エンジニアインフラlinux などが関連タグです。 人気エントリには 『(そろそろ2年)仕事利用のArchLinuxのクライアントPCでの利用プロダクトまとめ』などがあります。
  • (そろそろ2年)仕事利用のArchLinuxのクライアントPCでの利用プロダクトまとめ

    こんにちは。CTOの馬場です。 ArchLinuxクライアントPCことはじめと利用プロダクトまとめ - インフラエンジニアway - Powered by HEARTBEATS から1年半が経過し、そろそろArchLinuxのクライアントPCで仕事を始めて2年近くなります。 最近もまだ「Macやめてみて、その後どうですか?」とよく聞かれるので、現状を共有します。 結論としては特に問題なく普通に暮らしています。 macOSとLinuxを並行利用しているので、 だいぶツールが揃ってきました。 健康のためにお勧めのキーカスタマイズ macではKarabiner-Elements、 ArchLinuxではxkeysnailを使ってキーをカスタマイズしています。 Ctrl + f / b / n / p / a のようなemacs風カーソル操作を実現している他に、 スペースの左のキーを 「単体押し→

    • Raspberry Pi 4 に ArchLinuxをインストールしてXfceのデスクトップ環境を構築する - チラシ裏日記上等!!新館

      先日Raspberry Pi 4 を手に入れました。Raspberry Pi 4はメモリやプロセッサがだいぶ強化されてちょっとしたPC並には使えるという話だったのでIoT用途ではなくデスクトップPC用途で整えてみようと思います。 普通にRaspbianを入れても良かったのですが、過去のRaspberry Pi 3にインストールしたとき妙にもっさりしていたり不要なオフィススイートが入っていたりして厄介だったので、今回はかねてより気になっていたArchLinuxを入れることにします。デスクトップ環境もXfceにして軽いLinuxデスクトップを目指します。 ArchLinux ArchLinuxのインストールは公式のページに書いてあるのであまり書くことはないのですが、手順が書いてあっても割と自分は苦戦したのでやった過程を書いていきたいと思います。 SDカードのフォーマット SDカードのフォーマッ

        Raspberry Pi 4 に ArchLinuxをインストールしてXfceのデスクトップ環境を構築する - チラシ裏日記上等!!新館
      • ArchLinux にSecure Boot を導入する - Qiita

        Secure Boot について Secure Boot とはOS 起動時にそのローダーがマシン(ファームウェア)にとって信頼のある署名がされている場合のみローダーを実行し、信頼出来ない不正なローダーは実行はされないようにする機能のことです。 この機能を使用することにより、知らないうちにあなたが使用しているPC のUSB やHDD、SSD に悪意のあるOS イメージが入ったものが装着されていた場合にそれを起動してしまうのを防いだり、前回OS 起動時にローダが書き換えられて悪意のあるイメージを起動させようとした攻撃に対処することができます。 今回はSecure Boot を導入するにあたって、Think Pad T460s を使用しました。 Boot 時の概略図 Secure Boot は以下のコンポーネントから構成されます。 Secure boot を構成する秘密鍵一覧 秘密鍵 役割

          ArchLinux にSecure Boot を導入する - Qiita
        • ArchLinuxをインストールした直後に行う設定(GUI導入や日本語化、アーカイブ設定、Office、Bluetoothなど) - Qiita

          ArchLinuxをインストールした直後に行う設定(GUI導入や日本語化、アーカイブ設定、Office、Bluetoothなど)BashLinuxarchLinuxXfcexfce4 前置き ArchLinuxを最小構成でインストールした直後に行う設定です。 いきなり全部は大変なので少しずつ書いていこうと思います。 今回の環境 CPU:Intel Xeon E3-1275 GPU:NDIVIA GTX 1050Ti M/B:GIGABYTE H61M-DS2 SSD:SPCC SSD 128GB RAM:DDR3-1600 4GB x 2 ArchLinuxをインストール これがないと始まりませんね。 こちらの記事で解説しています。 インターネット接続 NetworkManagerを使用して行います ####NetworkManagerのインストール # とりあえずネット接続 dhcpcd

            ArchLinuxをインストールした直後に行う設定(GUI導入や日本語化、アーカイブ設定、Office、Bluetoothなど) - Qiita
          • wsl構築(archlinux) - Qiita

            wslの知見がそこそこ溜まってきたので書き連ねていきます。 同様にwslの環境を作る際などご参考いただければと思います。 前準備 今回はwslにてarchlinuxを動かすをメインにお話をするのでwsl導入のお話は飛ばします。 下記公式のページを参考にしながらwslの環境を整えてください。 Windows 10 用 Windows Subsystem for Linux のインストール ガイド またterminalについては筆者のおすすめとしてはwindows terminalをお勧めします。 下記storeから落とせるので良ければご使用ください。 windows terminalを入手 terminalの設定はvscodeをお勧めしてます。いずれもmicrosoftが作ってるので親和性が高いですね。 vscodeはこちら visual studio code 下記のご準備ができたら次項へ

              wsl構築(archlinux) - Qiita
            • ArchLinuxでお洒落にskkする

              ArchLinuxで日本語入力にSKKを使う時の覚書です。 日本語入力のインプットメソッドは、 割と流行り廃りが激しのですが、2021年初夏現在、 archlinuxでは、fcitx(fcitx5含む)を使っている人が多いようです。 インプットメソッドfcitx5自体のインストールは、 「ArchLinuxにXorgを最小限インストールしておしゃれにxmonadする」を参照して下さい。 一般的な変換エンジンであるmozcをインストールしてX上で使う方法を紹介しています。 fcitx5へskkをインストール まずは、fcitx5でskkを使えるようにします。 次のコマンドで、fcitx5-skkパッケージをインストールします。 $ sudo pacman -S fcitx5-skk インストールが終わったら、fcitx5-configtoolを起動します。 $ fcitx5-configto

                ArchLinuxでお洒落にskkする
              1

              新着記事