並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

BGPの検索結果1 - 40 件 / 48件

  • インターネットの本質から理解できるプロトコル「BGP」についてまとめた! - Qiita

    BGPを通してインターネットが何なのか理解しよう リンク ・Macのオススメな初期設定15選(メールアプリ設定編) ・Macのオススメな初期設定30選 (システム環境設定編) ・Macのオススメな初期設定20選(Finder設定編) ・Chromeのオススメな初期設定10選(Mac) ・Macのオススメなアプリ40選 インターネットってそもそも何? インターネットの仕組みを知らない人に インターネットってどんな仕組みなの?って言われたらなんて答えますか? この答えをここで示したいなと思って書きました。 本記事では以下のような 「インターネットは世界中の誰とでも繋がることができるんだよ」 みたいな話はしません。 なるべく専門用語を少なくして、インターネットの仕組みを理解することを目的とします。 書籍では氷山の一角しか書かれないため非常に全体像が分かりにくくなっています。 そして専門用語が多す

      インターネットの本質から理解できるプロトコル「BGP」についてまとめた! - Qiita
    • Cloudflareが昨日(2022年6月21日)の障害原因はBGPの設定ミスと報告。東京データセンターを含む19の主要データセンターが一時オフラインに

      Cloudflareが昨日(2022年6月21日)の障害原因はBGPの設定ミスと報告。東京データセンターを含む19の主要データセンターが一時オフラインに CDNプロバイダーのCloudflareは、日本時間の昨日(2022年6月21日)午後に発生したネットワーク障害についての報告を公開しました。 障害は日本時間の午後3時半頃に顕在化し、国内ではDiscordやPixiv、Nortionなどさまざまなサービスにおいて影響が報告されましたが、午後5時から6時頃にはおおむね復旧が見られたようです。 Cloudflareの報告によると障害はBGPの設定ミスが原因で、これにより東京データセンターを含む同社の主要な19のデータセンターで障害が発生したとのことです。 Today, June 21, 2022, Cloudflare suffered an outage that affected tra

        Cloudflareが昨日(2022年6月21日)の障害原因はBGPの設定ミスと報告。東京データセンターを含む19の主要データセンターが一時オフラインに
      • RFC7938 - 大規模データセンター内でのルーティングのためのBGPの利用方法 - show log @yuyarin

        はじめに この文書は RFC7938 - Use of BGP for Routing in Large-Scale Data Centers の日本語訳です。 翻訳者はデータセンターネットワークの専門家ですが翻訳の専門家ではありません。技術的な意味を維持した上でなるべく読みやすい日本語になるようにしているため、英文の直訳ではなく一部のニュアンスがかけている場合がありますのでご了承ください。オリジナルの目次、謝辞、参考文献等は省略しています。 免責 いつものやつ 目次 はじめに 免責 目次 概要 1. 導入 2. ネットワーク設計の要件 2.1 帯域とトラフィックのパターン 2.2 CAPEXの最小化 2.3 OPEXの最小化 2.4 トラフィックエンジニアリング 2.5 要件の要約 3. データセンタートポロジーの概要 3.1 従来のDCトポロジー 3.2 Closネットワークトポロジー

          RFC7938 - 大規模データセンター内でのルーティングのためのBGPの利用方法 - show log @yuyarin
        • FacebookのInstagramを含むすべてのサービスに障害 社内でのBGP更新が原因と専門家【復旧済み】

          米Facebookの一連のサービス、Facebook、Instagram、Facebook Messenger、WhatsApp、FacebookアカウントでログインするOculusのサービスが10月5日午前0時40分ごろ(日本時間)からグローバルでダウンしている。Facebookは公式Twitterアカウントで午前1時22分、「一部のユーザーがアプリや製品にアクセスできないことを認識しています。できる限り迅速に正常な状態に戻すよう努めておりますが、ご不便をおかけして申し訳ございません」とツイートした。 Facebookアカウントでログインするようにしている一連のサービスにもログインできない。例えばPokemon GOなどだ。 セキュリティ専門ジャーナリスト、ブライアン・クレブス氏はブログ記事で、原因はFacebook社内の誰かがBGP(Border Gateway Protocol)レコ

            FacebookのInstagramを含むすべてのサービスに障害 社内でのBGP更新が原因と専門家【復旧済み】
          • Amazon・Microsoft・PSNなどを巻き込む大規模なネットワーク障害が発生、原因はBGPの設定ミスか

            太平洋時間の2020年8月30日、アメリカの通信企業であるCenturyLinkのDNSサービス「Level 3」で大規模な障害が発生し、インターネット全体のネットワークトラフィックが3.5%減少しました。この障害により、AmazonやMicrosoftのXbox Live、PSNなど、多数のサービスが一時的に利用できなくなるといった問題が生じており、同じく障害の影響を受けたCloudflareが原因を分析しています。 Analysis of Today's CenturyLink/Level(3) Outage https://blog.cloudflare.com/analysis-of-todays-centurylink-level-3-outage/ Major internet outage: Dozens of websites and apps were down - CN

              Amazon・Microsoft・PSNなどを巻き込む大規模なネットワーク障害が発生、原因はBGPの設定ミスか
            • BGP in the Data Centerを読みました (2/6) : Chapter 2 - How BGP Has Been Adapted to the Data Center - baron tech blog

              cumulusnetworks.com 今回は2章についてまとめました。 内容はeBGPのDCへの適用であり、RFC 7938に示されているものです。 データセンタネットワーク全般については、”Cloud-Native Data Center Networking” を読むのがおすすめです。 筆者が同じ方で、 "BGP in the Data Center" に記載されている内容も含まれています。 この本はCumulus Networksにより無償で公開されています。 ぜひ読んでみてください。 Download your copy of latest book by Dinesh Dutt, "Cloud Native Data Center Networking." It's a 400-page must-read for all network architects, develop

                BGP in the Data Centerを読みました (2/6) : Chapter 2 - How BGP Has Been Adapted to the Data Center - baron tech blog
              • Facebookが10月5日の全面ダウンの詳細を報告。バックボーンの停止がBGP停止となりインターネットから離脱、外部からのアクセスを失いデータセンターに乗り込んで対応

                Facebookが10月5日の全面ダウンの詳細を報告。バックボーンの停止がBGP停止となりインターネットから離脱、外部からのアクセスを失いデータセンターに乗り込んで対応 FacebookおよびInstagramなどが日本時間の10月5日午前0時40分頃から午前8時頃まで全面的にダウンした件について、Facebookはその経過や原因についての詳細を「More details about the October 4 outage」として同社のブログで公開しました。 下記は同社CTO Mike Schroepfer氏のツイート。 Yesterday’s outage across our products was a bad one, so we’re sharing some more detail here on exactly what happened, how it happened,

                  Facebookが10月5日の全面ダウンの詳細を報告。バックボーンの停止がBGP停止となりインターネットから離脱、外部からのアクセスを失いデータセンターに乗り込んで対応
                • AWS利用のためのBGPをざっくり理解する | DevelopersIO

                  こんにちは、NTT東日本の白鳥です。 AWSでネットワークを構築する際にBGPの設定が必要になるケースが出てくるかと思います。 なかにはハンズオンで出てきた設定をそのまま入れられる方もいらっしゃるかもしれません。 AWSを利用するためのBGPを少しでも理解が深まると幸いです。 ※本記事はBGPのすべてを理解することが目的ではなく、あくまでAWS利用時に必要となる部分に絞っています。 AWSのネットワーク設定においてBGPが出てくるシチュエーション AWSのネットワーク設定を行う中でもBGPの設定に出会うシチュエーションは大きく3つあります。 Direct Connect Transit Gateway Site-to-Site VPN たとえば、仮想プライベートゲートウェイを作成するときに、こんな設定項目を見たことがあるかと思います。 BGPとは?BGPが必要になる背景 BGPはBorde

                    AWS利用のためのBGPをざっくり理解する | DevelopersIO
                  • BGP in the Data Centerを読みました (1/6) : Chapter 1 - Introduction to Data Center Networks - baron tech blog

                    BGPを採用したデータセンタ (DC) 内のIP Fabricに関して、"BGP in the Data Center" を読んだので、備忘録のためにまとめます。 書籍はCumulus Networksのサイトでダウンロードできます。 cumulusnetworks.com Chapter 6まであるのですが、今回はChapter 1についてまとめました。 今後Chapter 6までまとめていきたいと思います。 データセンタネットワーク全般については、”Cloud-Native Data Center Networking” を読むのがおすすめです。 筆者が同じ方で、 "BGP in the Data Center" に記載されている内容も含まれています。 この本はCumulus Networksにより無償で公開されています。 ぜひ読んでみてください。 Download your copy

                      BGP in the Data Centerを読みました (1/6) : Chapter 1 - Introduction to Data Center Networks - baron tech blog
                    • 作って学ぶルーティングプロトコル RustでBGPを実装

                      インターネットを支えるルーティングプロトコルであるBGP(Border Gateway Protocol)をRFCからRustで実装する方法を解説します。小さなプログラムから始め、Update Messageを交換しルーティングテーブルの更新まで、一歩ずつ実装・解説します。 関連サイト本書の関連ページが用意されています。 NextPublishingオフィシャルWebサイト内容紹介インターネットを支えるルーティングプロトコルであるBGP(Border Gateway Protocol)をRFCからRustで実装する方法を解説します。小さなプログラムから始め、Update Messageを交換しルーティングテーブルの更新まで、一歩ずつ実装・解説します。RFCで定義されているプロトコルを一度自分の手で実装することで、BGPに限らず、その他のプロトコルについてもRFCから実装することを目指します

                        作って学ぶルーティングプロトコル RustでBGPを実装
                      • Cloudflareの障害、原因はBGPの設定ミス 東京を含む19の主要データセンターが一時オフラインに

                        この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Cloudflareが昨日(2022年6月21日)の障害原因はBGPの設定ミスと報告。東京データセンターを含む19の主要データセンターが一時オフラインに」(2022年6月22日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 CDNプロバイダーの米Cloudflareは、2022年6月21日午後(日本時間)に発生したネットワーク障害についての報告を公開しました。 障害は日本時間の午後3時半頃に顕在化し、国内ではDiscordやPixiv、Notionなどさまざまなサービスにおいて影響が報告されましたが、午後5時から6時頃にはおおむね復旧が見られたようです。 Cloudflareの報告によると障害はBGP(Border Gateway Protocol)の設定ミスが原因で、これにより東京データセンターを含

                          Cloudflareの障害、原因はBGPの設定ミス 東京を含む19の主要データセンターが一時オフラインに
                        • インターンシップ体験記 〜BGP-LSの機能をFRRに実装してみた〜 - NTT Communications Engineers' Blog

                          はじめに こんにちは、インターンシップ生の金谷です。 2022年2月に2週間ほどNTTコミュニケーションズのインターンシップに参加させていただきました。 普段は大学院やWIDEプロジェクト、アルバイトなどで SRv6 BGP-EPEなどオーバレイネットワーク技術の研究開発をしています。 インターンシップには「次世代のサービスを生み出す検証網 Testbedの設計構築業務」というテーマで、2022年2月14日から25日までの2週間参加しました。 具体的にはFRRouting(FRR)というOSSのソフトウェアルータにBGP-LSという機能を実装するという内容に取り組みました。 この記事では、その体験談を記載します。 インターンシップに参加するまで NTT Comという会社に非常に興味を持っていたため、会社の雰囲気を知りながら面白い開発が出来そうだと思い、参加を決めました。 また、インターンシ

                            インターンシップ体験記 〜BGP-LSの機能をFRRに実装してみた〜 - NTT Communications Engineers' Blog
                          • 自分の通信が安全にインターネットを通過しているか確認できるウェブサイト「Is BGP safe yet?」をCloudflareが公開

                            インターネットは自律システム(AS)と呼ばれるIPネットワークやルーターの集合で構成されており、AS間の通信経路を決定するルーティングにはBGPというプロトコルが用いられています。しかし、BGPはBGPハイジャックという攻撃により通信経路を乗っ取られてしまう問題があり、この問題に自分が利用しているインターネットプロバイダ(ISP)が対処できているかを確認できるウェブサイト「Is BGP safe yet?」をCloudflareが公開しています。 Is BGP Safe Yet? No. But we are tracking it carefully https://blog.cloudflare.com/is-bgp-safe-yet-rpki-routing-security-initiative/ Is BGP safe yet? · Cloudflare https://isbg

                              自分の通信が安全にインターネットを通過しているか確認できるウェブサイト「Is BGP safe yet?」をCloudflareが公開
                            • YuukiJapanTech on Twitter: "嘘でしょ。ChatGPTがciscoのコンフィグ吐いた 「vlan10とvlan100をルーティングし、vlan10はポートベース認証をするciscoルーターのコンフィグ。bgpを使って複数のルーター間で動的ルーティングをする。… https://t.co/yOW2dTXpUB"

                              嘘でしょ。ChatGPTがciscoのコンフィグ吐いた 「vlan10とvlan100をルーティングし、vlan10はポートベース認証をするciscoルーターのコンフィグ。bgpを使って複数のルーター間で動的ルーティングをする。… https://t.co/yOW2dTXpUB

                                YuukiJapanTech on Twitter: "嘘でしょ。ChatGPTがciscoのコンフィグ吐いた 「vlan10とvlan100をルーティングし、vlan10はポートベース認証をするciscoルーターのコンフィグ。bgpを使って複数のルーター間で動的ルーティングをする。… https://t.co/yOW2dTXpUB"
                              • 別れ話をBGPに載せて | IIJ Engineers Blog

                                社長室兼基盤エンジニアリング本部所属。これだけ見るとフルスタックエンジニアを超越しているが、実態はネットワークを中心にしたインフラ全般の企画が主なお仕事。AS2497 / The Internet / BGP / SRv6 【IIJ 2023 TECHアドベントカレンダー 12/22の記事です】 警告: タイトルから推測できるとおり、人によってはメンタルに来る可能性があります。at your own riskでお読みください。 私のXタイムラインにシスコシステムズさんのこんな記事が流れてきた。 引用元:愛の告白をBGPに載せて 本題 show ip bgpを実行するのに、こんなに緊張するのは初めてだ。流宇太(るうた)はターミナルソフト画面に表示されているshow ip bgpコマンドを凝視しながらこう思った。 まだ若手エンジニアとは言えるが、幾つかの難関ネットワーク案件を完遂してきた実績を

                                  別れ話をBGPに載せて | IIJ Engineers Blog
                                • BGP in the Data Centerを読みました (4/6) : Chapter 4 - Reimagining BGP Configuration - baron tech blog

                                  cumulusnetworks.com 今回はChapter 4についてまとめました。 内容はChapter 3に引き続き、構築を自動化しやすいようなIPv6のBGP設定です。 具体的にはBGP unnumberedおよびRFC 5549です。 データセンタネットワーク全般については、”Cloud-Native Data Center Networking” を読むのがおすすめです。 筆者が同じ方で、 "BGP in the Data Center" に記載されている内容も含まれています。 この本はCumulus Networksにより無償で公開されています。 ぜひ読んでみてください。 Download your copy of latest book by Dinesh Dutt, "Cloud Native Data Center Networking." It's a 400-pag

                                    BGP in the Data Centerを読みました (4/6) : Chapter 4 - Reimagining BGP Configuration - baron tech blog
                                  • How Verizon and a BGP Optimizer Knocked Large Parts of the Internet Offline Today

                                    How Verizon and a BGP Optimizer Knocked Large Parts of the Internet Offline Today06/24/2019 Massive route leak impacts major parts of the Internet, including Cloudflare What happened?Today at 10:30UTC, the Internet had a small heart attack. A small company in Northern Pennsylvania became a preferred path of many Internet routes through Verizon (AS701), a major Internet transit provider. This was t

                                    • [AWS] Site to Site VPN の BGP 経路を制御しよう | DevelopersIO

                                      社内勉強会でAWSのSite to Site VPN/DirectConnectのBGPについて紹介する機会がありました。その延長として、具体的なユースケースを実機を使ってどのように動作するか紹介します。 こんにちは、菊池です。 AWSとオンプレミスの拠点を接続するSite to Site VPNやDirectConnectでは、経路情報を交換/制御するために動的ルーティングプロトコルのBGPを使用します。このBGPの経路交換ですが、経験がないとなかなかイメージがつかみにくく、また、オンプレ側の機器も必要なので検証も気軽にやりにくいところがあります。今回は、BGP経路情報がどのように広報され、経路制御されるのか、Site to Site VPNのいくつかのパターンで実際に試してみましたので、紹介します。 基本的な仕様 具体的な設定の前に、基本的な仕様の確認です。Site to Site V

                                        [AWS] Site to Site VPN の BGP 経路を制御しよう | DevelopersIO
                                      • 本日発生したVerizonとBGPオプティマイザを原因とするインターネットの大規模な通信障害について

                                        大規模なルートリークがCloudflareを含むインターネットの大部分に影響詳細情報本日10時30分 (UTC: 協定世界時)、インターネットで小規模な心臓発作的な事象が発生しました。ペンシルベニア州北部にある小さな会社が、大手インターネットトランジットプロバイダVerizon (AS701) を経由する多くのネットワークの経路の優先経路になったというものです。今回のトラフィックの集中は、Wazeに例えると、高速道路全体の交通を近隣の一般道に迂回させたのに相当する規模のもので、Cloudflareや他の多くのプロバイダが持つ多数のウェブサイトへのアクセスが不能になりました。Verizonはインターネットでこのようなルートの転送をすべきではありませんし、絶対に起きてはならないことです。その理由をご理解いただくため、以下をお読みください。 過去、我々はこのように稀な不幸な出来事についてブログに

                                          本日発生したVerizonとBGPオプティマイザを原因とするインターネットの大規模な通信障害について
                                        • AWS Direct Connect でのアクティブ/パッシブ BGP 接続の構築 | Amazon Web Services

                                          Amazon Web Services ブログ AWS Direct Connect でのアクティブ/パッシブ BGP 接続の構築 この記事は Creating active/passive BGP connections over AWS Direct Connect を翻訳したものです。 お客様のデータセンターを AWS に接続する方法はたくさんあります。本記事では AWS Direct Connect (DX) を用いてネットワークを構築する際に、お客様からよくご質問いただく、オンプレミスと AWS との間で Direct Connect 経由のアクティブ/パッシブ Border Gateway Protocol (BGP) 接続を構築する方法について解説します。 冗長性を確保し、高いキャパシティを得るために、多くのお客様が 2 つ以上の DX 接続をデプロイしています。この場合のよ

                                            AWS Direct Connect でのアクティブ/パッシブ BGP 接続の構築 | Amazon Web Services
                                          • Is BGP safe yet? · Cloudflare

                                            Border Gateway Protocol (BGP) is the postal service of the Internet. It’s responsible for looking at all of the available paths that data could travel and picking the best route. Unfortunately, it isn’t secure, and there have been some major Internet disruptions as a result. But fortunately there is a way to make it secure. ISPs and other major Internet players (Sprint and others) would need to im

                                              Is BGP safe yet? · Cloudflare
                                            • 作って学ぶルーティングプロトコル〜RustでBGPを実装〜

                                              現在執筆中です。 なお本書の一部はChrome / Firefoxでしか動作しません。 Safari / IE / Edgeでは動作しません。

                                              • BGP Graceful Restartに関わる各OSSルーティングプラットフォームの動向調査

                                                LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは.2021年の4月からITSC Verda室のネットワーク開発チームでアルバイトをしている菅原大和(@drumato)と申します.本記事は,私達のチーム内で調査が必要になった,BGPでNSF(Non-Stop Forwarding)を実現する技術の一つであるBGP Graceful Restartの一般的な話題について整理し発表するものです.また,各OSSルーティングプラットフォームの状況について整理します.付随する話題として,私達LINEがネットワークメンテナンスに力を入れる理由や,ネットワークプロトコルの技術を積極的にキャッチアップする背景についても触れます.Long-Lived Graceful Re

                                                  BGP Graceful Restartに関わる各OSSルーティングプラットフォームの動向調査
                                                • インターネットの心臓部を支える「BGP」をより柔軟に使うにはどうすればいいか?

                                                  インターネットを利用していると「IPアドレス」や「プロバイダー」といった単語を見かけたことがある人は多いはず。インターネットではIPやTCPといった数多くのプロトコルによって通信が行われていますが、中でもインターネットの中心部で利用されているプロトコルが「Border Gateway Protocol(BGP)」です。ネットワークエンジニアのJordan Whited氏が、BPGをより柔軟に利用するためのプラグインを提供するライブラリ「CoreBGP」を公開しています。 CoreBGP - Plugging in to BGP | Jordan Whited https://www.jordanwhited.com/posts/corebgp-plugging-in-to-bgp/ BGPは通信の宛先を決定するルーティングプロトコルの一種で、代表的なルーティングプロトコルはBGPの他にもR

                                                    インターネットの心臓部を支える「BGP」をより柔軟に使うにはどうすればいいか?
                                                  • BGP introduction

                                                    昔某所でやった BGP ハンズオンの資料を製品固有の情報を抜いて再構成したものです。紐付く設定がないとピンとこないとはおもいますが、このまま捨てるのももったいないので upload しておきます。

                                                      BGP introduction
                                                    • BGP in the Data Centerを読みました (3/6) : Chapter 3 - Building an Automatable BGP Configuration - baron tech blog

                                                      cumulusnetworks.com 今回は3章についてまとめました。 内容はIP ClosネットワークにおけるeBGP設定の自動化です。 データセンタネットワーク全般については、”Cloud-Native Data Center Networking” を読むのがおすすめです。 筆者が同じ方で、 "BGP in the Data Center" に記載されている内容も含まれています。 この本はCumulus Networksにより無償で公開されています。 ぜひ読んでみてください。 Download your copy of latest book by Dinesh Dutt, "Cloud Native Data Center Networking." It's a 400-page must-read for all network architects, developers a

                                                        BGP in the Data Centerを読みました (3/6) : Chapter 3 - Building an Automatable BGP Configuration - baron tech blog
                                                      • 100万BGP経路になる日はそれほど遠くない

                                                        RIPE Labsより。 ベリスラフ・トドロビッチ 今から2年足らずで、グローバルBGPルーティングテーブルのIPv4プレフィックス数は100万を突破します。あなたは心配するべきでしょうか? おそらくほとんどの場合、心配ないと思いますが、心配するよりも安全な方がいいでしょう。 2014年8月に戻って、グローバルBGPルーティングテーブルのIPv4プレフィックス数が512Kの境界に達したときに、世界中でインターネットの一連の「しゃっくり(hiccups)」が発生しました。そこで言及されている参考資料とともに、RIPEラボの素晴らしい記事が、この背後にある理由を説明し、RIPE RISの観点から影響を示してくれました。 昨年、IPv4プレフィックス数が768Kに達したとき、同様の問題が発生するのでは無いかとわずかな懸念がありました。幸いなことに、RIPE Labsの別の記事で説明されているよう

                                                          100万BGP経路になる日はそれほど遠くない
                                                        • 大規模サービス障害、BGPプロトコル絡みがち説 - orangeitems’s diary

                                                          大規模サービス障害とよく絡むBGPプロトコルの話題 インターネットサービスは最近はちょっと止まっただけでも世界的大ニュースになるから大変ですよね。中の人たちもメンタル保つのが大変だと思います。 今月はFackbookやインスタの件がクローズアップされましたが、このニュースの中でもBGPというプロトコルが話題に出てきて、なんかよく耳にするなと思ったのでBGPの絡む件を見繕ってみることとしました。 ちなみに、BGPプロトコルのことを知りたければとっかかりとして以下の記事をおすすめします。 www.nic.ad.jp BGPが絡んだサービス障害 以下、紹介していきます。 2021/10 Facebook japan.zdnet.com 「日常的に実施している保守作業の1つとして、グローバルなバックボーン容量の可用性を評価するためのあるコマンドを実行したところ、バックボーンネットワークのすべての接

                                                            大規模サービス障害、BGPプロトコル絡みがち説 - orangeitems’s diary
                                                          • NTT光回線経由でIPoEを用いてAWS環境とSite-to-Site VPN接続(VGW経由)を行う(BGPルーティング) - Qiita

                                                            NTT光回線経由でIPoEを用いてAWS環境とSite-to-Site VPN接続(VGW経由)を行う(BGPルーティング)AWSVPNCiscoBGPIPoE はじめに 前回の投稿で、自宅用にCisco891ルータを調達し、NTT光とのIPoE (DS-LiteによるIPv4 over IPv6接続)まで構築することができました。今回、AWSとの間で、VGW (Virtual Private Gateway)による基本的なVPN接続を行い、どのような接続方式になるのかを検証してみます。 システム構成イメージ AWS側との接続は以下のネットワーク構成イメージになります。 VGWをVPCに接続 CGW(家庭用ルータ)はIPoEによるPPPoEアドレスを設定 VPNはSite-to-Site VPNによる構成を行う 動的ルーティングを採用する(BGP) AWS側設定 CGW追加 グローバルIP

                                                              NTT光回線経由でIPoEを用いてAWS環境とSite-to-Site VPN接続(VGW経由)を行う(BGPルーティング) - Qiita
                                                            • Azure ⇔ AWS間のサイト間VPNを試してみる(BGP編) | DevelopersIO

                                                              いわさです。 少し前に、Azure VPNゲートウェイで複数のカスタムAPIPAが利用できるようになりました。 これによって、AWSとAzure間で複数トンネルを使った状態のサイト間VPN接続をBGPで構成することができるようになりました。 まず、従来までは以下のような静的ルーティングでの構築は可能でした。 そして、従来はAWSとAzureでBGP構成を取る場合は以下のように捨てトンネルを使って実現する方法がありました。 おそらくこの構成だと以下の単一トンネルVPN通知が定期的に送信されそうですが、これまではAzure側の制限で回避は難しかったようです。 これから これからは4本全て有効なトンネルを張ることができるようになります。 引用元:チュートリアル - ポータルを使用して Azure と アマゾン ウェブ サービス (AWS) 間の BGP 対応接続を構成する - Azure VPN

                                                                Azure ⇔ AWS間のサイト間VPNを試してみる(BGP編) | DevelopersIO
                                                              • RFC7432 BGP MPLS-Based Ethernet VPN - show log @yuyarin

                                                                はじめに この文書は RFC7432 BGP MPLS-Based Ethernet VPN の日本語訳です。 翻訳者はデータセンターネットワークの専門家ですが翻訳の専門家ではありません。技術的な意味を維持した上でなるべく読みやすい日本語になるようにしているため、英文の直訳ではなく一部のニュアンスがかけている場合がありますのでご了承ください。オリジナルの目次、謝辞、参考文献等は省略しています。 免責 いつものやつ 目次 はじめに 免責 目次 Abstract 1. はじめに 2. 要件の仕様 3. 用語 4. BPG MPLSベースのEVPNの概要 5. イーサネットセグメント 6. イーサネットタグID 6.1. VLAN-Based サービスインターフェイス 6.2. VLAN Bundleサービスインターフェイス 6.2.1. Port-Based サービスインターフェイス 6.3.

                                                                  RFC7432 BGP MPLS-Based Ethernet VPN - show log @yuyarin
                                                                • [Azure] VNet とのサイト間 VPN接続で BGP を使ってルーティングする | DevelopersIO

                                                                  こんにちは、菊池です。 Azure VNetへのVPN接続を検証しています。以前、以下の記事にてスタティックルーティンングでのVPN接続を紹介しています。 自宅と Azureを VPN接続してみた (Ciscoルータ編) 今回は、これに追加してBGPでのルーティングまで確認を行いたいと思います。 構成 構成イメージは以下の通りです。接続に利用するルータは、前述の記事と同じ Cisco C841Mです。 Azure VNetのネットワーク:172.16.0.0/16 GatewaySubnet:172.16.1.0/24 オンプレネットワーク:10.10.10.0/24 ローカルネットワークゲートウェイのVPN接続インターフェースのIP:192.168.1.253 VPN接続ルータ(ローカルネットワークゲートウェイ)は直接インターネットには接続せず、ルータを挟んで192.168.1.253の

                                                                    [Azure] VNet とのサイト間 VPN接続で BGP を使ってルーティングする | DevelopersIO
                                                                  • BGP Unnumbered で遊んでみた - てくなべ (tekunabe)

                                                                    はじめに 2020/05/09 に、YouTube Live で「BGP Unnumbered で遊んでみた」というお話させていただきました。 BGP Unnumbered は インターフェースや BGP ネイバーの IPアドレス設定が不要な BGP の設定方法です。 IPv6 や RFC 5549 の仕組みが活用されています。 初めて知ったのは、JANOG43 の「LINEのネットワークをゼロから再設計した話」を聞いたときでした。その後、Cloud Native Data Center Networking という書籍(ここから無料ダウンロードも可能)で Cumulus Linux での実装が掲載されるのを見て、おもしろそうだったので、ためしたうえで、紹介させていただきました。 こちらのブログにも各種リソースを掲載します。 動画 www.youtube.com 0:00 配信テストの趣旨

                                                                      BGP Unnumbered で遊んでみた - てくなべ (tekunabe)
                                                                    • BBIX BGP Meeting 2019 Summer で朝日ネットのバックボーンについて講演しました - 朝日ネット 技術者ブログ

                                                                      朝日ネット ネットワーク部のTと申します。初めまして。 今回、BBIX BGP Meeting 2019 Summer が 都内で開かれました。 このイベントで、朝日ネットのバックボーン運用について、少しお話しさせていただきました。 その中でお話したことの一部を紹介させていただきます。 はじめに データセンターの契約 フレッツ収容設備の場変 採用情報 はじめに 2016年春を過ぎた頃、大きなプロジェクトの話が持ち上がりました。朝日ネットのVNE事業者としての参入です。 いろんな議論を経て、自社でVNE事業者として、NTT東西とIPv6接続するというプロジェクトです。一般的には、IPoEといわれるサービスです。 このIPoEサービスは、「IPv6接続機能」として、2017年4月にリリースしました。それまで、朝日ネットは、IPv6をサービスしていなかったのですが、実験的に実装した構成のため、サ

                                                                        BBIX BGP Meeting 2019 Summer で朝日ネットのバックボーンについて講演しました - 朝日ネット 技術者ブログ
                                                                      • 愛の告白をBGPに載せて - Qiita

                                                                        この記事はシスコの有志による Cisco Systems Japan Advent Calendar 2023 の 12日目として投稿しています。 2017年版: https://qiita.com/advent-calendar/2017/cisco 2018年版: https://qiita.com/advent-calendar/2018/cisco 2019年版: https://qiita.com/advent-calendar/2019/cisco 2020年版 1枚目: https://qiita.com/advent-calendar/2020/cisco 2020年版 2枚目: https://qiita.com/advent-calendar/2020/cisco2 2021年版 1枚目https://qiita.com/advent-calendar/2021/cis

                                                                          愛の告白をBGPに載せて - Qiita
                                                                        • The deep-dive into how Verizon and a BGP Optimizer Knocked Large Parts of the Internet Offline Monday

                                                                          The deep-dive into how Verizon and a BGP Optimizer Knocked Large Parts of the Internet Offline Monday06/26/2019 A recap on what happened MondayOn Monday we wrote about a painful Internet wide route leak. We wrote that this should never have happened because Verizon should never have forwarded those routes to the rest of the Internet. That blog entry came out around 19:58 UTC, just over seven hours

                                                                          • BGPとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

                                                                            通信するときのお約束事だよ ルーティングで使うよ 縄張りの異なる機器間で情報交換するときに使うよ 「EGPs」に分類されるよ 「Border Gateway Protocol」の略だよ 簡単に書くよ BGP(読:ビージーピー)とは ネットワーク上の道案内において、縄張りをまたいで地図に関する情報交換をするときに使うお約束事のひとつ。 小難しい言い方をすると 異なるAS(インターネットの世界における管理上の縄張り)間で経路情報をやり取りするときに使うルーティングプロトコル(ルータ同士がルーティングテーブルに関する情報交換をするときに使うお約束事)のひとつ です。 順番に見ていきましょう。 まずは予備知識として ・ルーティング ・ルータ ・ルーティングテーブル ・スタティックルーティング ・ダイナミックルーティング ・ルーティングプロトコル ・自律システム(AS) ・EGP について説明します

                                                                              BGPとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
                                                                            • インターネットを支える「BGP」、他のルーティングプロトコルにない特徴とは

                                                                              インターネットは複数のISPのネットワークが相互に接続されて成り立つ、いわばネットワークの集合体だ。今回はIPパケットがインターネットを流れる際に使うルーティングプロトコル「BGP」を解説する。 インターネットではISP同士が経路情報をやりとりする。利用するルーティングプロトコルが「BGP(Border Gateway Protocol)」である。インターネットはBGPによって支えられているといえる。 BGPではAS(Autonomous System)という単位で経路情報をやりとりする。ASの中にはたくさんのネットワークが含まれる。OSPFなどとは異なり個々のネットワークのトポロジー情報などは取り扱わず、ASという大きな単位で運用し、取り扱う情報の量を大幅に減らす。これはインターネットのような大規模ネットワークの運用に向いている。 ASは主にISPの運用単位だが、大企業や大学・学術機関、

                                                                                インターネットを支える「BGP」、他のルーティングプロトコルにない特徴とは
                                                                              • BGP Communityの基本設計

                                                                                Internet week 2016 想いが伝わるBGP運⽤ BGP Communityの 基本設計 ⼩島 慎太郎 ! " codeout http://about.me/codeout 2004 2009 2014 本⽇話すこと BGP Community BGP Community 2914 : 2518 BGP Community 2914 : 2518 Global Administrator ふつうは自分のASNに固定 自由 🙌🎊🙌 📌 2バイト : 2バイト だけ? 微妙 🤔 ...4バイトAS のひといますか? 😨 🏷 🏷🔜 使われかた トランジット、ピア、顧客 の区別 トランジット 顧客 ピア XXX:200 + XXX:400 + XXX:100 + XXX:200 + XXX:300 XXX:100 + XXX:200 + XXX:300 + XXX:

                                                                                • GitHub - nitefood/asn: ASN / RPKI validity / BGP stats / IPv4v6 / Prefix / URL / ASPath / Organization / IP reputation / IP geolocation / IP fingerprinting / Network recon / lookup API server / Web traceroute server

                                                                                  ASN / RPKI validity / BGP stats / IPv4v6 / Prefix / ASPath / Organization / IP reputation / IP geolocation / IP fingerprinting / Network recon / lookup tool / Web traceroute server. This script serves the purpose of having a quick OSINT command line tool at disposal when investigating network data, which can come in handy in incident response scenarios as well (with features such as bulk geolocati

                                                                                    GitHub - nitefood/asn: ASN / RPKI validity / BGP stats / IPv4v6 / Prefix / URL / ASPath / Organization / IP reputation / IP geolocation / IP fingerprinting / Network recon / lookup API server / Web traceroute server