並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

C10K問題の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • C10K 問題、実は理解していない

    お願い 「C10K 問題とは何か」がわかる方は是非 Issue や Twitter などで教えてください。 追記: 自分の立場 1req ごとに 1 native thread を割り当てていたら、クライアントの数が増えれば増えるほど負荷が高まるのは当然だ。ただハードウェアの性能的に余裕があっても性能が劣化することがあり、それを C10K 問題と呼ぶ。C10K 問題は fd, pid の枯渇、スレッドを固定長サイズで確保することによるメモリの無駄遣い、コンテキストスイッチコストを含む。これを解決する方法が 1req ごとに 1 native thread を割り当てない技術で、シングルスレッド+イベントループ+IO 多重化といったテクニックや M:N モデルにつながる。 追記: @naoya_ito さんに解説してもらった当時の歴史的背景 https://twitter.com/naoya

      C10K 問題、実は理解していない
    • 令和にふりかえる C10K 問題

      C10K 問題 (the C10K problem) は1999年に Dan Kegel が発表した文章、ならびにそこで提示された「問題」です。文章はその後も2000年代前半に何度か更新されているのですが、さすがに令和に読み返すと、当初の問題意識がわかりにくいところがあります。 2000年からの10年は、 ソフトウェア面では、select(2), poll(2) にかわる新しいシステムコールの実装と、それを使ったアプリケーションの普及 ハードウェア面では、x86 アーキテクチャの64ビット移行、仮想化命令の追加と、マルチコア化 さらにそこにクラウドも登場する、面白い時代でした。ここでは、それらの出来事を中心に、さらに、当時の雰囲気をつたえるような日本国内のブログやインタビュー記事をまとめることで、C10K 問題が、さまざまな側面から解決されていく流れを説明したいと思います。 書き足したいと

      • C10K問題 - Wikipedia

        この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "C10K問題" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年9月) C10K問題(英語: C10K problem)とは、Apache HTTP ServerなどのWebサーバソフトウェアとクライアントの通信において、クライアントが約1万台に達すると、Webサーバーのハードウェア性能に余裕があるにもかかわらず、レスポンス性能が大きく下がる問題である。 原因[編集] この現象の原因は主に2019年現在も広く用いられているApache HTTP Server(以下「Apache」)の駆動方式にある。 Apacheはクライアントの接

        • 何年も前に Node.js が流行り始めたとき、クライアント1万台問題(C10K問題)に対応できるという点がかなりもてはやされていたことをふと思い出しました。しかし、ここ数年は Node.js の特長としてはもちろん、C10K問題という言葉自体あまり聞かなくなったような気がする… | mond

          Read the answer to this question in Mond

            何年も前に Node.js が流行り始めたとき、クライアント1万台問題(C10K問題)に対応できるという点がかなりもてはやされていたことをふと思い出しました。しかし、ここ数年は Node.js の特長としてはもちろん、C10K問題という言葉自体あまり聞かなくなったような気がする… | mond
          • c10k問題 - Google 検索

            C10K問題(英語: C10K problem)とは、Apache HTTP ServerなどのWebサーバソフトウェアとクライアントの通信において、クライアントが約1万台に達すると、Webサーバー ...

            • C10K問題 | gihyo.jp

              Dan Kegel氏が書いた「The C10K Problem」の日本語訳で、かなりの大作です。 C10Kとは「クライアント1万台」の略で、「⁠ハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと」をC10K問題と定義しています。 このページではC10K問題に対応する方法をネットワークプログラミングやサーバを開発する技術者向けに書かれています。I/O戦略としては、 単一スレッドで複数のクライアントを受け付ける 単一スレッドで一つのクライアントを受け付ける サーバのコードをカーネルに組み込む をもとに5種類の戦略方法について詳しく記載しています。 また各OSやJavaのスレッドサポート状況やファイルハンドル数の設定方法も記載されており、サーバ運用者にとっても有用な情報源となりえます。 URL:http://www.hyuki.com/yuk

                C10K問題 | gihyo.jp
              • 『C10K 問題、実は理解していない』へのコメント

                C10Kは32bit時代に言われていたことで、解決済み。今はスケールアップしてC10Mという話があるようだ。 programming

                  『C10K 問題、実は理解していない』へのコメント
                • TheC10kProblem - 「C10K問題」(クライアント1万台問題)とは、ハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと

                  TheC10kProblem - 「C10K問題」(クライアント1万台問題)とは、ハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと 目次 この文書について C10K 問題 関連サイト まず読むべき本 I/O フレームワーク I/O 戦略 1. 各スレッドが複数のクライアントを受け付ける. そしてノンブロッキング I/O と レベル・トリガ型の完了通知を利用する. 伝統的な select() 伝統的な poll() /dev/poll kqueue() 2. 各スレッドが複数のクライアントを受け付ける. そしてノンブロッキング I/O と 変更型の完了通知(readiness change notification)を利用する. kqueue() epoll リアルタイム・シグナル fd 単位のシグナル (Signal-per-fd)

                  • C10K問題とNode.js - Qiita

                    C10K問題(クライアント1万台問題) アクセスするクライアント数が1万を超えると、サーバーのスレッド(並列処理の単位)数が増え、サーバーのメモリーなどのリソースが不足してしまう問題 処理能力に余裕があっても、クライアントの数が多くなると効率が悪化しサーバがパンクする プロセッサの処理能力には余裕があっても、サーバの台数を増やさなければいけなくなってしまう 回避方法 サーバーサイドではイベント駆動方式を利用しているNode.jsなどを使用する イベント駆動により大量のリクエストを同時に処理できるスケーラビリティを備えている ノンブロッキングI/Oモデルにより、C10K問題に対応する Node.jsとは スケーラブルなネットワークアプリケーションを構築するために設計された非同期型のイベント駆動のJavaScript環境 Node.js それぞれの意味 スケーラブル : 拡張性が高い 非同期

                      C10K問題とNode.js - Qiita
                    • C10K 問題を解決する Ruby のワンライナー - Qiita

                      C10K 問題とは i18n と L10N は,それぞれ internationalization と localization の略称だ。 internationalization は綴りが長いので,「i」と「n」の間に 18 文字あるというところから「i18n」という表記が生み出された。L10N も同様。 なお,「i18n」が小文字で「L10N」が大文字なのはタイプミスではない。 参考:国際化と地域化 - Wikipedia では,「c」で始まり「k」で終わり,間に 10 文字ある英単語としてどんなものがあるだろうか。 これが C10K 問題である1。 コード まず,英単語が大量に集められたファイルがあるとよいのだが,幸い,Linux や macOS にはそういうファイルが存在する。 /usr/share/dict というディレクトリー内にたいていそういうファイルがあるので覗いてみてほ

                        C10K 問題を解決する Ruby のワンライナー - Qiita
                      1