並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 142件

新着順 人気順

ChromeOSの検索結果41 - 80 件 / 142件

  • 「Chromium OS」で古いノートパソコンを再利用

    ノートパソコンの世界において、数年前の製品はあっという間に低スペック。とはいえ、古いノートパソコンといえども立派な電子デバイスです。どうにか活用したいなら「Chromium OS」を導入するという手もあります。実際に、ドライバーの不具合で起動できない古いノートパソコンにChromium OSを導入してみました。 Chromium OSは低スペックでも軽快 「Chromium OS」とは、GoogleChrome OSのオープンソース版のこと。元はGoogleが開発したOSで、Chromeブラウザ上で各種Webアプリを使うことを前提に開発されています。ウェブ閲覧はもちろんのこと、オンラインストレージにGoogleドライブ、文書作成にはGoogleドキュメントといったサービスが利用可能です。 Windowsに比べてOS自体が非常に軽く、低スペックの古いパソコンでも軽快に動作するのが最大の特徴。

      「Chromium OS」で古いノートパソコンを再利用
    • 古いPCやMacをサクサク動作に復活させる「ChromeOS Flex」が正式リリース

      GoogleがPCやMacにインストール可能なOS「ChromeOS Flex」を正式リリースしました。ChromeOS FlexはChromeOSと同様に作業のほとんどをクラウドで実行できるため、最新アプリの動作が重たくなった古いPCでも能力を発揮できるとのことです。 PC 版または Mac 版 ChromeOS Flex を入手 - Chrome Enterprise https://chromeenterprise.google/os/chromeosflex/ Get ready to flex this summer: ChromeOS Flex is now ready to scale broadly to PCs and Macs | Google Cloud Blog https://cloud.google.com/blog/products/chrome-enterp

        古いPCやMacをサクサク動作に復活させる「ChromeOS Flex」が正式リリース
      • Chrome OSのPC/Macインストールが正式サポートへ

        オールドマシンを活用 より低スペックなマシンでの動作を前提に設計された、Chrome OS。そのChrome OSのPCやMacへのインストールが正式サポートされることになります。 今回の正式サポートは、Google(グーグル)によるNeverwareの買収により実現します。NeverwareはChrome OSをカスタムした「CloudReady」を開発しており、こちらは(非公式ながら)Chrome OSのPCとMacへのインストールが可能なのです。 なお、CloudReadyではAndroidアプリが動作しないなどのいくつかの問題点があります。これも、グーグルによる買収と正式サポートによって実現する可能性があります。 また、CloudReadyは無料版と有料版が提供されています。現時点ではグーグルはCloudReadyのプラン変更についての案内はしていませんが、もし変更があればユーザー

          Chrome OSのPC/Macインストールが正式サポートへ
        • パソコンOS、GoogleがApple超え 「非教育」主戦場に - 日本経済新聞

          【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルの基本ソフト(OS)「クロームOS」を搭載したパソコンが間もなく発売から10年の節目を迎える。2020年には米アップルの「マックOS」を抜き、初めて世界シェアで2位に入った。新型コロナウイルスの影響で需要が急増した在宅学習用を突破口として、個人や企業など「非教育」への浸透を目指す。「当初は2台目の機器という位置づけだったが、過去数年は『1台目』へのシフトが

            パソコンOS、GoogleがApple超え 「非教育」主戦場に - 日本経済新聞
          • 動作サクサクでハイレゾ再生も!? 無料の「ChromeOS Flex」を試した【藤本健のDigital Audio Laboratory】

              動作サクサクでハイレゾ再生も!? 無料の「ChromeOS Flex」を試した【藤本健のDigital Audio Laboratory】
            • 【西川和久の不定期コラム】 Chrome OS Flexと最新版Wine 7.0の組み合わせでWindowsアプリを動かしてみる

                【西川和久の不定期コラム】 Chrome OS Flexと最新版Wine 7.0の組み合わせでWindowsアプリを動かしてみる
              • ChromebookにLinuxを入れてまともなターミナルを得る - おかゆ++

                Chromebookを買って持ち歩いたりしていると、 「ちょっとした開発なんかもこのマシンでできないかなー」 なんて思ったので、ターミナルの環境を整えてみました。 はじめに 今回の目的は、あくまでターミナルを得ることです。 なんでターミナルがほしいかというと、そっからメインPCなりクラウドなりにsshして作業したいからです。 最初はGoogle Chromeの拡張機能とかでsshできればそれで済ませるつもりでしたが、 日本語入力に難があり、結局Linuxを入れることになりました。 でも、LinuxにVSCode入れたり とかはせずに、あくまでsshで作業することを目的にしてます。 でないと、ただでさえChromebookはストレージ容量が少ないのに、Linux入れてRuby入れてNode.js入れて……なんてやってたら あっという間にストレージが枯渇してしまいます。 なので、あんまり余計な

                  ChromebookにLinuxを入れてまともなターミナルを得る - おかゆ++
                • [本日の一品]ChromeOS Flexで遊んでいたら本物のChromebookも欲しくなってきた

                    [本日の一品]ChromeOS Flexで遊んでいたら本物のChromebookも欲しくなってきた
                  • Windows PCにCloudReadyをインストールしてChromebookとして再利用する

                    Windows PCにCloudReadyをインストールしてChromebookとして再利用する:中古PC活用(1/2 ページ) 中古PC活用の第7弾。今回は、CloudReadyをインストールしてみる。使い古しのPCにChromium OSを移植したCloudReadyをインストールして活用しよう。

                      Windows PCにCloudReadyをインストールしてChromebookとして再利用する
                    • Google、古いPCやMacを転生させる『ChromeOS Flex』無料配布。約400機種を動作確認 | テクノエッジ TechnoEdge

                      ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 Googleが軽量OS 「ChromeOS Flex」の安定版をリリースしました。無料でダウンロードし、古くなったPCにインストールして使えます。 ChromeOS Flexは学校や企業における、通常ならリプレース対象になるような古いPCで快適に使えるよう設計された軽量OS。 Windows機だけでなく一部の古いMacでも動作します。Googleは2月にこのOSの早期アクセスプログラムを開始し、参加者から得られた情報を活用して600以上のバグを解決したとのこと。 記事執筆時点で、対応が正式に認定されている機種は295機種とGoogleはブログ投稿で述べています。 しかし認定モデルのリストを掲載しているページで

                        Google、古いPCやMacを転生させる『ChromeOS Flex』無料配布。約400機種を動作確認 | テクノエッジ TechnoEdge
                      • Google、ChromeOSからChromeを分離する新アーキテクチャ「LaCrOS」を年内に開始、Chromeは独立したアプリに

                        Google、ChromeOSからChromeを分離する新アーキテクチャ「LaCrOS」を年内に開始、Chromeは独立したアプリに GoogleがChromebookで採用しているChromeOSは、LinuxカーネルをベースとしたセキュアなOSにシェルとしてWebブラウザのChromeを組み込むことで、高速に起動し、しかも起動後すぐにWebアプリケーションを利用できることを大きな特徴としています。 Googleは現在、このOSとWebブラウザが一体化していることを特長とするChromeOSからWebブラウザのChromeを分離する、「LaCrOS」と呼ばれる新アーキテクチャへとChromeOSを進化させようとしています。 新アーキテクチャでは、ChromeはWindows版やMac版などほかのOS対応と同様に、ChromeOS対応のChromeとしてOSから独立したアプリケーションとな

                          Google、ChromeOSからChromeを分離する新アーキテクチャ「LaCrOS」を年内に開始、Chromeは独立したアプリに
                        • 【西川和久の不定期コラム】 GPUは映れば何でもOK、ただしCPUは爆速に限る!夏休みの工作でCore i9-12900搭載ミニPCを組む【前編】

                            【西川和久の不定期コラム】 GPUは映れば何でもOK、ただしCPUは爆速に限る!夏休みの工作でCore i9-12900搭載ミニPCを組む【前編】
                          • CloudReady – USBメモリから起動して使えるChrome OS(Chromium OS) を使ってみよう!

                            こんにちは、こうせつです。ウインタブ ライターにも利用者が多くなってきた「Chromebook」。テレビCMで流れることも多くなり「WindowsでもMacでもないパソコンってどんなものだろう?」と興味を持った方も多いと思います。また、近年では小中高での授業教材として Chromebook が採用されることも増えてきたため、お子様が学校で使っているのは ChromeOS、でも自宅のPCはWindows ということもあるでしょう。 とりあえず ChromeOSを試してみたい、触ってみたいという人におすすめしたいのが「CloudReady」です。今回は個人や家庭ならば無料で利用できるCloudReady Home Editionの利用方法を紹介します。CloudReady はUSBメモリから起動するOSで、Chrome OSの元になった「Chromium OS」を使うことができます。また、US

                              CloudReady – USBメモリから起動して使えるChrome OS(Chromium OS) を使ってみよう!
                            • ASUSの最新ChromebookがAmazonで3万2,800円。USIペン内蔵10.5型着脱式

                                ASUSの最新ChromebookがAmazonで3万2,800円。USIペン内蔵10.5型着脱式
                              • キーボード一体型ラズパイをLinux化、携帯用クラウド端末が完成

                                最近は新品でも安価に入手できるデバイスが増えてきた。こうしたデバイスに最新のLinuxを入れると、小型パソコンとして利用できるようになる。それぞれのデバイスの特徴に合わせた用途に使えるようLinux化する方法を紹介する。 キーボード一体型モデルのPC「Raspberry Pi 400」に、「Chromium OS」をインストールして持ち運べるクラウド端末としてLinux化します。 小型PCボード「Raspberry Pi」(以下、ラズパイ)は、本体に「GPIO」と呼ぶデジタル信号の入出力端子を備えているため、電子工作の用途で使われることの多いデバイスです。けれども、UbuntuやManjaro、LibreELEC、Volumio、RetroPiなど多くのLinuxディストリビューションがラズパイ向けのイメージファイルを提供しており、Linux PCとしても活用できます。 ラズパイには、スペ

                                  キーボード一体型ラズパイをLinux化、携帯用クラウド端末が完成
                                • ChromebookをUSBメモリだけで体験する方法。購入の検討にも使える!

                                  Chromebook(クロームブック)とは、Googleが提供する「Chrome OS」(クローム・オーエス)を搭載したパソコンです。このChrome OSを手持ちのパソコンとUSBメモリで体験できる、「CloudReady」(クラウドレディ)の使い方を紹介します。 USBメモリがあれば今使っているパソコンで体験できる CMなどで目にする機会が増えているChromebook(クロームブック)とは何か、知っていますか? これはGoogleの提供する「Chrome OS」(クローム・オーエス)を搭載したパソコンのことです。2014年頃から個人向けに販売されており、近年ではパソコンメーカー各社のラインアップも充実してきています。 10秒程度で起動できるうえ、クラウドストレージへのデータ保存でセキュリティも安心と謳われています。なにより、ユーザーにとっては2万円台から購入できる製品もあるのが嬉しい

                                    ChromebookをUSBメモリだけで体験する方法。購入の検討にも使える!
                                  • GooglePlay入りの純粋なChromeOSを普通のパソコンにインストールする方法

                                    ChromeOSのインストールといえば「ChromiumOS」が定番ですが、GooglePlayには対応しておらず、Androidアプリも使えません。一応、このブログでも紹介した「FydeOS」は非公式にGooglePlay導入が可能ですが、できれば普通の「ChromeOS」を導入したいですよね。 ということで軽く調べてみると、強引にインストールする方法が存在したので紹介します。今回テストで導入したLG gramでほぼすべてのハードウェアが動作するなど、かなり実用的です。 パソコンの要件 ほとんどのパソコンで導入が可能と思われますが、少なくとも以下の条件を満たしている必要があります。 CPUなど 対応するCPU CPUは以下のものに対応しています。 第2世代以降のCore iシリーズ AMD Ryzenシリーズ Intel Atom/Celeron/Pentium(Baytrail以降)

                                      GooglePlay入りの純粋なChromeOSを普通のパソコンにインストールする方法
                                    • Google、Chromeのアップデートをセキュリティ関連以外一時停止 新型コロナの影響で

                                      同日、Chrome 80のセキュリティ関連のアップデート(80.0.3987.149)がWindows、Mac、Linux向けに配信開始された。このアップデートでは、危険度が上から2番目の「High」9件を含む13件の脆弱性が修正される。 関連記事 Google、非正規雇用者のための「COVID-19基金」設立 Googleが、新型コロナウイルス感染症拡大防止策の影響を受ける世界中の非正規雇用者が有給休暇を取得できるようにするための「COVID-19基金」を設立する。派遣社員や臨時スタッフにも賃金を支払う。 Googleが「Chrome 80」のアップデート公開 ゼロデイ攻撃発生の脆弱性も デスクトップ向けの「Chrome 80」で修正された脆弱性3件のうち1件については、既に攻撃の発生が伝えられている。 「Google Chrome 80」リリース、新しいCookieの分類システムを導入

                                        Google、Chromeのアップデートをセキュリティ関連以外一時停止 新型コロナの影響で
                                      • Engadget | Technology News & Reviews

                                        Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

                                          Engadget | Technology News & Reviews
                                        • 古いパソコンでもChromebookに変身、無料の「Chrome OS Flex」を試す

                                          パソコンの利用目的がWebサイトの閲覧やメールの読み書きなどであれば、OS(基本ソフト)が必ずしもWindowsである必要はない。LinuxベースのOSを利用するのも一つの手だ。一般にLinuxベースのOSはWindowsよりも軽快に動作すると言われている。もし手元に古いパソコンがあれば、LinuxベースのOSを導入して復活させるのもよいだろう。 LinuxベースのOSとしては「Ubuntu」などが有名だが、最近は米Google(グーグル)の「Chrome OS Flex」が注目を集めている。2022年4月下旬の時点では開発版が公開されており、無料で利用できる。 Chrome OS Flexの前身は米Neverware(ネバーウエア)が提供していた「CloudReady」というOSだ。これは、グーグルがChromebook向けに提供している「Chrome OS」のオープンソース版をカスタマ

                                            古いパソコンでもChromebookに変身、無料の「Chrome OS Flex」を試す
                                          • Google、ChromeOS Flexを正式リリース

                                              Google、ChromeOS Flexを正式リリース
                                            • 無料で使える「Chrome OS Flex」! どの程度使えるのかを試した

                                              Googleは7月14日(米国太平洋時間)、2月に早期アクセスとして公開していたChrome OS Flexを正式にリリースした。Chrome OS Flexは、Neverwareがオープンソース版Chrome OSのChromium OSをベースに開発していた「CloudReady」を引き継いで開発されているものだ。Neverwareは、2020年にGoogleに買収されている。なお、CloudReadyは今後、自動アップグレードでChrome OS Flexに置き換えられる予定だ。 手持ちのWindowsやMacで動作可能 Chrome OS自体は単体での配布はされておらず、利用するにはChromebookを購入する必要がある。オープンソースのChromium OSならば自身の手でインストールできるのだが、インストールにはLinux関連の知識が必要で少々ハードが高い。 その点、Chro

                                                無料で使える「Chrome OS Flex」! どの程度使えるのかを試した
                                              • GoogleのPC向け無料OS新版「Chrome OS Flex」をインストールしてみる

                                                ChromeOS Flexの正式版リリースについて GoogleからChromeOS Flexの正式版の提供が開始されました。本稿は、ChromeOS Flexの「early version」(ベータ版)でのインストール方法を紹介していますが、インストール方法などは正式版での変更がありませんでした。本稿で紹介している手順でChromeOS Flexのインストールが可能です。 プロセッサやTPM 2.0対応など、Windows 11への無償アップデートにハードウェアの制限が加わったため、Windows 10を搭載したPCも近々現役を引退することになりそうだ。「まだ使えるのにもったいない」と思う人も多いことだろう。 こうした古いPCには、LinuxなどのWindows OS以外のOSをインストールすることで再活用する方法を「中古PC活用」で紹介してきた。その連載の中でも取り上げているが、Chr

                                                  GoogleのPC向け無料OS新版「Chrome OS Flex」をインストールしてみる
                                                • ChromebookにSteam公式サポート?Googleが取り組み中とのうわさ - Engadget 日本版

                                                  Chromebookは外出先でのモバイル仕事や教育現場での学習ツールとして広く活用されていますが、ことゲームの分野では他のデバイスよりも後れを取っていました。 そんななか、GoogleがChrome OSでのゲームプラットフォームSteamの公式サポートに向けて動いており、将来的に膨大な数のゲームが遊べるようになる可能性があるとの噂が報じられています。海外テックサイトAndroid Policeは、先日のCES 2020にてChrome OS担当製品管理ディレクターKan Liuが同誌の編集長に直接、GoogleがSteamをChrome OSに導入することに取り組んでいると示唆する手がかりを伝えたと報じています。 具体的にいつSteamがChromebookに来るかは言及されていませんが、Chrome OSのLinux互換により実現する見込みと確認されたとのこと。Googleは昨年の開発

                                                    ChromebookにSteam公式サポート?Googleが取り組み中とのうわさ - Engadget 日本版
                                                  • ChromeOS Flexを使いたくて1万9800円の中古VAIO Pro 11を衝動買い (1/7)

                                                    グーグルが正式リリースしたChromeOS Flexを使ってみたくて、8年ほど前のVAIO Pro 11を中古で衝動買いした グーグルは、2年前に買収した米NeverwareのChromiumベースのOS「CloudReady」を基にしたLinux系OSである「ChromeOS Flex」を7月初旬に正式リリースした。対象機種は以前のCloudReadyと同じく古いMacやWindows PCだ。

                                                      ChromeOS Flexを使いたくて1万9800円の中古VAIO Pro 11を衝動買い (1/7)
                                                    • Google、新機能盛りだくさんの「Chrome OS 89」を発表 ~Chromebookの発売10周年記念/強化されたスクリーン撮影・録画。スマートフォン ハブやトートなどの新UIも

                                                        Google、新機能盛りだくさんの「Chrome OS 89」を発表 ~Chromebookの発売10周年記念/強化されたスクリーン撮影・録画。スマートフォン ハブやトートなどの新UIも
                                                      • ChromeOS、人名・地名を拡充した自治体向けフォント

                                                          ChromeOS、人名・地名を拡充した自治体向けフォント
                                                        • Chromebookでの、CLI web開発の進め方 - Qiita

                                                          序 開発マシンで用いられることも増えてきているChromebook。3万円ちょいで衝動買いしたが、フルHD 15インチディスプレイで重さ2KG以下、半日作業くらいはバッテリーだけでこなせるので、重宝しそう。 Chromebookは、近時、GUIアプリが動く仮想Linux環境(crostini)が提供されたことにより統合開発環境(IDE)も動くようになっている。だが、日本で安価に入手できるChromebookは、RAM容量が2GBまたは4GBといった構成となる(RAM容量が多く高速なCPUを積んだChromebookは、Amazon等を介して輸入することに)。そのため、コマンドラインインターフェイス(CLI)で少なめのRAMを活かした開発を行う方法をマスターしておいた方が良いよ、というエントリー。 Chromebrew Chromebookで開発者モードに入った場合、はじめにChromebr

                                                            Chromebookでの、CLI web開発の進め方 - Qiita
                                                          • Chrome OS has stalled out

                                                            Readers like you help support Android Police. When you make a purchase using links on our site, we may earn an affiliate commission. Read More. Nearly ten years ago, Google shipped an unassuming, totally unbranded laptop to a large group of journalists and tech enthusiasts as part of a 60,000 unit pilot program. That laptop was the CR-48, and it was designed to showcase a project Google had been w

                                                              Chrome OS has stalled out
                                                            • TechCrunch

                                                              Validating consumer demand is a crucial step for any startup, and TechCrunch Early Stage is offering a golden opportunity to learn how to do it right. Peter Gladstone, senior adviser for startups at H

                                                                TechCrunch
                                                              • Google Chrome の Software Reporter Toolを無効化! - Qiita

                                                                はじめに ある日、Chromeでネットサーフィンしているとき、CPUファンがフルスピードで回転していてうるさいなあと思い、タスクマネージャーを開いたら、CPU使用率が100%になっていました。Chrome以外、アプリを立ち上げているわけではないので、何がこんなにCPU食ってんだ?と思い詳細にタスクマネージャーを確認するとChrome内のソフト「Software Reporter Tool」がめちゃんこCPU使用率を食っていました。 Software Reporter Toolとは 簡潔に書くと 「Google Chromeの実行時に妨げになっているアプリケーションを発見したらにGoogleにレポートを送る」 というものです。名前そのまんまの意味でしたね。 Software Reporter Toolを止めていいの? はい、特に問題ありません。 内容を見て分かる通り、Googleにレポートを

                                                                  Google Chrome の Software Reporter Toolを無効化! - Qiita
                                                                • Chrome OSでCPU負荷が100%になってしまう不具合

                                                                    Chrome OSでCPU負荷が100%になってしまう不具合
                                                                  • Chromebookを快適な開発環境にするためのプチノウハウ群(2023年4月版) - Qiita

                                                                    2019年末HP Chromebook X360 14からPixelbook Go m3(技適はモジュール認証)に乗り換えました。ヒャッハー( ゚∀゚)o彡 #Pixelbook go 到着。到着して開封して起動して5分で(アップデート走ったので、通常なら2分)仕事再開できるのホント生産性高い。hp x360 14 はTDP高いi3でOctaneで5000ぐらいスコア高かった(32000)けど、Pixelbook go m3のほうが体感スピード速い。買ってよかった( ´Д`) pic.twitter.com/FfK6p1hz5Z — 菰田 泰生 (@komde) November 28, 2019 自分は仕事においてアルゴリズム作成3割、プログラム実装2割、資料作成3割、コミュニケーション2割ぐらいで、いろんなところからきたものや自分が実装したものをテストしてまた情報を展開する、的な仕事を

                                                                      Chromebookを快適な開発環境にするためのプチノウハウ群(2023年4月版) - Qiita
                                                                    • パソコンをChromebook化。Google PlayストアでAndroidアプリの利用も可能にする! | Cloud-Work

                                                                      CloudReadyを用いれば、古いPCを割と簡単にChromium OS化することができます。 しかしその場合、オープンソース版のChromium OSベースのため、残念ですがAndroid向けのGoogle Play ストア アプリを利用することはできません。 今回ご紹介するのはパソコン上にChromebookと同じChrome OSをインストールし、Google PlayストアからAndroidアプリをインストール。さらにはLinuxも稼働させ、Linux向けアプリも利用できるようにする方法です。 PCの仕様に制限があったり、機種によっては、稼働できたとしてもスリープからの復帰ができなかったりする場合もあります。試してみて残念ながら仕様に合わない場合には、CloudReadyを用いる、というのもいいかも知れません。 今回の方法でできること CloudReadyで仕事をしている時に困る

                                                                        パソコンをChromebook化。Google PlayストアでAndroidアプリの利用も可能にする! | Cloud-Work
                                                                      • 【本日みつけたお買い得品】Amazonでレノボの10.1型Chromebookが28,800円

                                                                          【本日みつけたお買い得品】Amazonでレノボの10.1型Chromebookが28,800円
                                                                        • 「Chrome OS Flex」導入方法解説と使用感レビュー。導入簡単、動作もサクサク - すまほん!!

                                                                          USBにインストールするまでの速さが革命レベル。もちろん動作も速い。 2022年2月にGoogleが発表した新OS「Chrome OS Flex」を早速利用してみたので、レビューします。 このOSは、Googleが2020年に買収したChromium OSベースのCloudReadyを、より多くのデバイスで利用できるように改良、機能を追加したOSです。WindowsやmacOSよりも比較的動作が軽く、「古いPCの蘇生術」として注目を集めています。 当記事では、導入方法も含めて紹介していますが、現在「Chrome OS Flex」は開発版であり、未完成の機能や重大なバグが含まれている可能性があります。最悪、PCに重大なエラーや不具合などを生じさせる恐れがありますので、導入の際には、必ず自己責任で行ってください。いかなる損害が発生した際にも、責任を負いません。また、USBメディア作成時に、US

                                                                            「Chrome OS Flex」導入方法解説と使用感レビュー。導入簡単、動作もサクサク - すまほん!!
                                                                          • Googleはスペースを無くした「ChromeOS」に名称を統一するようです | HelenTech

                                                                            ユーザーに直接影響があるわけではなく非常にマイナーな変更ではありますが、Googleはこれまで「Chrome OS」という名称を使っていましたが、ここからからスペースを無くして「ChromeOS」という名称に統一する計画があるようです。 過去には「Chrome OS」という2語のものだけでなく「chromeOS」と小文字のcから始まるものも正式であったなど、細かく見ていくとユーザー側でも混乱する可能性があり、現状でもスペースがあったりなかったりと統一されていません。 こういった表記違いでの混乱をなくすために、Googleは「ChromeOS」へと名称を統一する狙いと考えられます。 今後、様々なドキュメントや公式ウェブサイトなどはスペースを無くした「ChromeOS」へと変更されていくと思いますが、どの程度の時間がかかるかは不明です。また「Chromium OS」も間のスペースを無くして「C

                                                                              Googleはスペースを無くした「ChromeOS」に名称を統一するようです | HelenTech
                                                                            • Googleの軽量OS「ChromeOS Flex」、豊富なLinuxアプリを使える

                                                                              軽量Linuxは、USBメモリーなどのメディアから簡単に起動でき、低スペックのパソコンでも快適に使える。この特集では、8種類の軽量LinuxをTPO別に厳選して紹介する。 開発元▶米Google社 Webサイト▶https://chromeenterprise.google/os/chromeosflex/ 最近、米Google社の「ChromeOS」を搭載したChromebookが人気です。実売2万円程度からと低価格で購入でき、数秒で起動して軽快に動作します。Google社の各種サービスを中心に使うなら十分な性能を持っており、操作や管理の容易さから子供の入門向けPCとしてもよく利用されています。 「ChromeOS Flex」は、このChromeOSと同様な機能を一般的なPCへインストールできるようにしたGoogle社の新しいOSです。2022年7月に正式版がリリースされました。使わなく

                                                                                Googleの軽量OS「ChromeOS Flex」、豊富なLinuxアプリを使える
                                                                              • ゼロからはじめるJavaScript(7) ChromebookでWebアプリ(Node.js/PHP)の開発環境を整えよう

                                                                                ここ最近はChromebookの売上が好調のようです。Chromebookは安価ながら安定してWebアプリが利用できるのが魅力です。TVでもChromebookのCMを見かける機会が増えています。しかし、エンジニアとしては、Chromebookを使ってどこまで快適なWebアプリの開発環境が構築可能なのか気になるところです。今回、検証してみました。 ChromebookでWebアプリの開発環境を構築して開発しているところ 結論 - Linux仮想マシンでWebアプリの開発環境が整う まずは、結論から紹介すると、それなりに快適なWebアプリの開発環境を構築できます。そもそも、2019年以降に発売されたChromebookでは、設定からボタンを数回押すだけでLinux(Debian)の仮想マシンをセットアップできるようになっているからです。 また、昨今のChromeOS上ではAndroidアプリ

                                                                                  ゼロからはじめるJavaScript(7) ChromebookでWebアプリ(Node.js/PHP)の開発環境を整えよう
                                                                                • 「Google Chrome」にバッテリー&メモリセーバー ~Windows/Mac/ChromeOSでグローバル展開/消費電力を削減。システム全体のレスポンス向上にも期待

                                                                                    「Google Chrome」にバッテリー&メモリセーバー ~Windows/Mac/ChromeOSでグローバル展開/消費電力を削減。システム全体のレスポンス向上にも期待