並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 7381件

新着順 人気順

DJの検索結果241 - 280 件 / 7381件

  • (計算中)生きがいと言えるほどのすごい番組に出会ってしまった

    “22/7 計算中”っていうものすごく変な番組。最初の出会いはアニメと間違って予約してしまって、見たら「なんじゃこりゃ!?」っていう衝撃。 Abemaで1話と最新話が無料で見られるので、百聞は一見にしかずでちょっと見てほしい。 https://abema.tv/video/episode/26-95_s2_p1 1話 https://abema.tv/video/episode/26-95_s2_p35 最新の35話(パーパーほしのさんも出演) https://abema.tv/video/episode/26-95_s2_p36 最新の36話(キャラクターが歌って踊るよ) いきなり動画は厳しいという人もいると思うので文章でも説明してみるけど、言葉にするのがなかなか難しい。 番組としてはお笑いコンビの三四郎さんがMCで、そこに3Dアバターの女の子キャラが合成表示されて、両者の掛け合いで進行

      (計算中)生きがいと言えるほどのすごい番組に出会ってしまった
    • 擁壁の排水管から草が生えているので引っこ抜いてみたらこんなことに「想像の100倍えぐいの出てきた」

      DJ Ryo @DJRyo13 @ultraGorira @kiliboshidaikon くっっっっそ笑ったwwwwwwwwww ワイ「どーせ少し長いだけやろ」 視聴 ワイ「長すぎぃぃいいいいいいいい!!!!wwwww」 2023-08-19 00:01:15

        擁壁の排水管から草が生えているので引っこ抜いてみたらこんなことに「想像の100倍えぐいの出てきた」
      • セックスに同意書が必要な世界は、ボールペンに興奮する人が出る? SF作家たちのアイデア

        輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th アクション作家◆「空手バカ異世界」1〜2巻・コミック版1~5巻、「名探偵は推理で殺す」1巻、好評発売中!◆DJしたりDTMしたり terry-do.jp 輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th これは「セックスには合意書が必要になった世界で、合意書にサインするプロセスをいかにセクシーに描写するか」という小説をわれわれSF屋が書くべきなのではないか。書くか。 2019-07-14 13:10:13 輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th セックスに合意書が必要になったらもう、ボールペンとかめちゃくちゃセクシーなアイテムになりますよね。女の人がボールペンで書類になにか書いてるだけで男は大興奮ですよ。エロのジャンルに「ボールペン」っていうジャンルが加わりますよ。 20

          セックスに同意書が必要な世界は、ボールペンに興奮する人が出る? SF作家たちのアイデア
        • ツイフェミになった友人をCOした

          不倫やレイプなど、現実として許してはいけないものへの批判だけなら何も思わなかったかもしれない。 しかし、市のPRイラストへの過剰なまでの批判 いや、批判を通り越しての誹謗中傷 水商売で働く女達は、全て一般女性にとって害をなす存在という暴論 アニメーターは「ここのシーンもっとエッチにしましょうww」とか気持ち悪い会話をしながら作品を作っている等の気味の悪い妄想の垂れ流し。 つい最近、女性韓国人DJが日本でのイベントの最中に胸を触られたと告白し反響を呼んだ。もちろん、例に漏れず友人もそれについて意見を述べていた。 「好きな格好をさせろ。エロい格好をしたからといって触って良い訳では無い」「日本人はクソ男しかいない」「日本の恥」「性犯罪大国」 しかし、このような意見も同時に述べていた 「エロい格好はしたいけれど、性的な目で見ないでなんて無理がある」「TPOを考えた格好をしないのは悪」「胸やヒップを

            ツイフェミになった友人をCOした
          • 福島第一の汚染水、情報公開要請へ 韓国外交省が方針:朝日新聞デジタル

            韓国外交省の報道官は13日、定例記者会見で、東京電力福島第一原発でたまり続ける汚染水について、「韓国国民の健康や安全を最優先として、汚染水の管理状況や処理計画について、日本に情報公開などを積極的に要請していく」とする方針を発表した。 報道官は「必要に応じて国際機関や太平洋沿岸国とも協力し、汚染水の放出問題に対応していく」とも述べた。韓国では同原発事故への関心が高く、文在寅(ムンジェイン)大統領の与党「共に民主党」などは、日本政府の対韓輸出規制への対抗策として、汚染水処理の方法を問題視するよう求めていた。(ソウル=武田肇) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->"

              福島第一の汚染水、情報公開要請へ 韓国外交省が方針:朝日新聞デジタル
            • 伝統と最先端が融合するタイ音楽──地域に密接なレコード史と新型コロナの影響、YouTubeの爆発的な再生回数の理由を解説 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

              リアル地球の歩き方 | 2021.07.28 Wed 伝統と最先端が融合するタイ音楽──地域に密接なレコード史と新型コロナの影響、YouTubeの爆発的な再生回数の理由を解説 膨大な7インチのリリース量から、世界中のDJやコレクターから愛されるタイのレコード。米人気バンド・クルアンビンが「タイ・ファンク」をカバーするなど、コアな音楽リスナーから認知度が高い。タイ音楽のメインのジャンルは「ルークトゥン」(田舎の子、田舎者の歌の意)、「モーラム」(歌・言葉の達人の意)など、音楽性に限らない区分が特徴的。今回はそんなタイの音楽の歴史や最新事情、レコードにまつわるトピックスをご紹介。 伝統と流行が融合していくタイの音楽 日本中にタイ料理屋があるように、じわじわとコアな音楽ファンの間に浸透してきたタイ音楽。映画『バンコクナイツ』公開時には坂本慎太郎&VIDEOTAPEMUSIC、井手健介と母船がトリ

                伝統と最先端が融合するタイ音楽──地域に密接なレコード史と新型コロナの影響、YouTubeの爆発的な再生回数の理由を解説 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)
              • 全長1mオーバー、LEGOで組む巨大なスター・デストロイヤーに本物の「優しさ」を感じた話 | 超音速備忘録

                未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

                  全長1mオーバー、LEGOで組む巨大なスター・デストロイヤーに本物の「優しさ」を感じた話 | 超音速備忘録
                • 『普通に面白かった』という感想、あれは『本来のターゲットではない客層に届いて納得させた』というすごく難しい事を達成してるんだと思う→様々な意見が出る

                  輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th アクション作家◆「空手バカ異世界」1〜2巻・コミック版1~5巻、「名探偵は推理で殺す」1巻、好評発売中!◆DJしたりDTMしたり ◆ゲームプロデューサー始めました→ prtimes.jp/main/html/rd/p… terry-do.jp 鷹山誠一@「陽だまり花嫁」発売中! @delfin_000 まだ作家になりたての頃、「普通に面白かった」って感想にもやっとしたものだけど、先輩作家さんに、「それって実はけっこうな誉め言葉だからへこむ必要はない」と言われた。 まあ、その読者にとって70~80点ぐらいは取れたということであり、プロとしては合格点なことは確か。 2024-04-28 11:43:41

                    『普通に面白かった』という感想、あれは『本来のターゲットではない客層に届いて納得させた』というすごく難しい事を達成してるんだと思う→様々な意見が出る
                  • 『アイドルマスター スターリットシーズン』でマイクが巨大化する現象発生。リトライする度に変化し、マイクと一体化するアイドル - AUTOMATON

                    バンダイナムコエンターテインメントからPlayStation 4/PC(Steam)向けに発売中の『アイドルマスター スターリットシーズン』。同作においては、「アイドルマスター」シリーズの4ブランドから女性アイドルたちが登場。合同ユニット「プロジェクトルミナス」の交流や挑戦の過程が描かれていく。そうした中ではアイドルの成長も描かれるが、成長するのはアイドルだけではなかったようだ。特定の条件下でマイクが巨大化する現象が発見され、話題となっている。 マイクの巨大化現象は、ステージでリトライを繰り返すと、クライマックスアピール内で出現するマイクのサイズが徐々に巨大化すると考えられている。具体的な手順としては、まずクライマックスアピール「オーバー・ザ・トップ」を選択したユニットで、ステージを開始する。通常どおりステージを盛り上げていき、オーバー・ザ・トップの発動後にリトライを実施。リトライ後のステ

                      『アイドルマスター スターリットシーズン』でマイクが巨大化する現象発生。リトライする度に変化し、マイクと一体化するアイドル - AUTOMATON
                    • 20231206_設計ドキュメント腐る問題、Git管理で運用してみた本当のところ

                      設計ドキュメント腐る問題、 Git管理で運用してみた 本当のところ 2023.12.5 真野隼記 ドキュメント管理を制する 陳腐化を防ぐための実践事例 Lunch LT

                        20231206_設計ドキュメント腐る問題、Git管理で運用してみた本当のところ
                      • 参院選 自民党・松山三四六候補が不倫の末、中絶同意書に偽名で署名していた | 文春オンライン

                        参院選に自民党から出馬している新人の松山三四六(さんしろう)氏(51、長野選挙区)が、20代女性(当時)と不倫し、女性が妊娠した際に、人工妊娠中絶同意書に偽名で署名していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。有印私文書偽造の疑いがある。 長野の地元局で冠番組を多数持つ超有名人 東京出身の松山氏は学生時代から柔道で活躍し、明大柔道部時代にケガで挫折すると、ものまねタレントやラジオDJとして活動を開始。芸名はかつて弟子入りした松山千春と柔道小説の姿三四郎に由来する。

                          参院選 自民党・松山三四六候補が不倫の末、中絶同意書に偽名で署名していた | 文春オンライン
                        • コロナ後の観光はどうあるべきか。おっさんが好き勝手にアドバイスしてきた | SPOT

                          ※本日の記事は、旅行業界に対してド素人のヨッピーさんが思いつきで好き放題言うだけの記事です。 ※「あー、ド素人が何も知らずに好き勝手言ってらw」みたいな、生暖かい目で見て頂ければ幸いです。 こんにちは。普段はライターをしております。ヨッピーです(写真右)。 死ぬほど旅行が好きなので、現在はこのおでかけメディア「SPOT」の編集長もしております。 本日は「全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会」通称「全旅連」青年部の会合「全国旅館・ホテルサミット2021」がZoom上であり、「ついでにヨッピーさんみたいな専門外の人の意見も聞いてみたい」とおっしゃって頂いたので意気揚々と乗り込んできました。 この時代に宿としてどのように新しい価値を提供していくかの話合いが設けられており、「分散型旅行」についての取り組みや、コロナ後一斉に始まるインバウンド等、宿も変わらないといけないという強い意識の元、色々改革が

                            コロナ後の観光はどうあるべきか。おっさんが好き勝手にアドバイスしてきた | SPOT
                          • 「論破王」ひろゆきさんピンチ?日本ファクトチェックセンターをさらに挑発も「負けを認めない奴の典型」と冷めた反応相次ぐ:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                            この議論の発端は、DJ SODAさんによる「服装と性犯罪の被害は絶対に関係がない」とするX(旧ツイッター)の投稿。これに対し、ひろゆきさんは「『服装と性犯罪の被害は絶対に関係がない』は嘘です」と持論を展開した。それに対し、JFCは8月30日、ひろゆきさんの発信を「誤り」とする見解を発表した。 ひろゆきさんは8月31日にもX(旧ツイッター)で2回、この件に言及。「事実と感想の違いが判らない人が多い」「事実に感想で返すのは見当違い」とJFCを挑発。さらに、ワシントンポストの記事を紹介する形で「性被害と服装の記事で同じ調査結果を服装の違いによる被害例として引用してる」「頭の弱い日本人がアメリカの新聞社は英語がわかってないと言ってるような恥ずかしい状況」と続けた。 だが、この投稿に対してXでは「誤情報の典型例」「ひろゆきって実は英語苦手なんか?」「引用先を読まないと信じているのかな、これ」「この記

                              「論破王」ひろゆきさんピンチ?日本ファクトチェックセンターをさらに挑発も「負けを認めない奴の典型」と冷めた反応相次ぐ:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                            • 【ギャラクシー賞】安住アナ TBSラジオにグチ連発「伊集院さんが怒って出ていったり」 | 東スポWEB

                              TBSの安住紳一郎アナウンサー(49)が31日、都内で行われた「第60回ギャラクシー賞」の贈賞式に出席。毒舌&ぶっちゃけトークを繰り広げた。 ギャラクシー賞は、放送批評懇談会が1963年に創設し、優秀番組・個人・団体を顕彰する賞。安住アナは2005年から続くTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(日曜午前10時)での活躍が評価され、ラジオ部門のDJパーソナリティ賞を受賞した。 安住アナは、ラジオ番組で発揮する〝ブラック安住〟で登壇。受賞スピーチでは「本当にいいことはありませんでした。経営者の優柔不断さがあるのですけど(笑い)。ポッドキャストを作れと言われたら、今度はラジオクラウドにしてくれと言われて、またポッドキャストに戻してくれとなって。あとは伊集院(光)さんが怒って出ていったり、ありこん(有村昆)さんの番組を手伝ってくれと言われて行ったら、ありこんさんがいなかったり」とグチが止まらない。

                                【ギャラクシー賞】安住アナ TBSラジオにグチ連発「伊集院さんが怒って出ていったり」 | 東スポWEB
                              • 新聞記者「ahamoにしたらスマホが使えなくなった!」 ドコモショップに猛抗議 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                新聞記者「ahamoにしたらスマホが使えなくなった!」 ドコモショップに猛抗議 1 名前:雷神くん(京都府) [ニダ]:2021/04/01(木) 16:51:02.57 ID:JOrOyVKf0 中村 仁 ジャーナリスト、元読売新聞記者 菅首相は自ら体験したらよい 菅首相自慢の携帯電話料金の大幅引き下げ、マイナンバー・カードを使った納税申告(Eタックス)の推奨など、日本の情報システム、デジタル化も少しづつ国際標準へと改善に向かっています。 私も自分で手続きの作業をしてみますと、これらに不慣れな世代は頭に怒りがこみあげてくることが多いか分かりました。菅首相、平井デジタル相にはご自分で情報処理を体験してもらいたい。 菅首相が強力に推進した携帯電話料金の大幅値下げは、利用者から歓迎されています。「ahamo(アハモ)」というオンラインで加入手続きをするシステムが新設され、私もこちらに切り替え

                                  新聞記者「ahamoにしたらスマホが使えなくなった!」 ドコモショップに猛抗議 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                • エイフェックス・ツインがついに帰還 時代を変えたテクノ伝説とデビュー32年目の現在地 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                  エイフェックス・ツイン(Aphex Twin)の5年ぶりとなる最新作『Blackbox Life Recorder 21f / In a Room7 F760』が7月28日に世界同時リリースされる。エレクトロニック・ミュージック史上最大の鬼才はどこへ向かおうとしているのか? 音楽ライターの小野島大にこれまでの歩みと最新モードを解説してもらった。 エイフェックス・ツインことリチャード・D・ジェイムスと言えば、90年代以降のエレクトロニック・ミュージックの潮流を決定づけ、テクノというジャンルの確立に多大な貢献を果たした音楽家である。 去る6月21日、5年ぶりの新曲「Blackbox Life Recorder 21f」を発表。同時に同曲を含む4曲入りEP『Blackbox Life Recorder 21f / in a room7 F760』を7月28日に全世界同時発売するという一報が流れた

                                    エイフェックス・ツインがついに帰還 時代を変えたテクノ伝説とデビュー32年目の現在地 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                  • NewJeansの楽曲プロデューサー250の自問自答 - TOKION

                                    投稿日 2023-07-21 更新日 2023-07-25 Author 宮崎敬太 MUSIC 発見する 音楽家の250はなぜ韓国の大衆音楽・ポンチャックをテーマに選んだのか。映画『母なる証明』から〈MAD DECENT〉、YMOまでさまざまな話を交えながら250の創作源を探る。 250(イオゴン) 韓国の音楽プロデューサー。2011年からヒップホップのトラックメーカーを始める。2014年から〈BANA〉に所属し、自身の制作と並行してBOAやNCT、ITZY等K-POPの作曲も行う。2022年8月デビューしたNewJeansの楽曲プロデュースも手掛けている。韓国大衆音楽の根底に潜む「ポン(뽕)」を探究し続け、2022年3月にアルバム『Ppong』を〈BANA〉からリリースした。 NewJeansの「Attention」「Hype Boy」「Ditto」を手掛けた音楽プロデューサーの250(

                                      NewJeansの楽曲プロデューサー250の自問自答 - TOKION
                                    • "アイドルコンテンツ"から"クラブカルチャー"へ。オタクを置き去りにしたデレ7th名古屋レポート(前編) - 蟻を出し入れする穴

                                      え、申し訳ないけど今回のライブで低まったオタクはもう外に出るよりお家に籠もってPornhubに上がってるエロアニメでシコってる方が人生楽しめると思うよ……— アン卜P (@Ant_Ekko) 2019年11月10日 プロデューサーのみなさん、改めて「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪ Funky Dancing!」2日間お疲れさまでした。 シンデレラガールズがカテゴリーの臨界点を超え、新しい世界へと踏み出した最高のライブだったと思います。 ただ、個人的には今年一番満足したライブイベントだと感じていたので、Twitter上で今回の公演に対する否定的な意見、所謂"お気持ち表明"が多数見受けられたことに、正直驚きを隠せませんでした。 ライブ直後こそ記事冒頭にあるツイートのような考えを持ちましたが、実際Twitt

                                        "アイドルコンテンツ"から"クラブカルチャー"へ。オタクを置き去りにしたデレ7th名古屋レポート(前編) - 蟻を出し入れする穴
                                      • 飲み会参加セクシー女優が松本人志巡る週刊誌報道内容を否定「デタラメ。黙ってられない」 - 芸能 : 日刊スポーツ

                                        人気セクシー女優の霜月るなが3日、自身のX(旧ツイッター)を更新。ダウンタウン松本人志(60)の飲み会に関する週刊誌報道について、その一部内容を「デタラメな記事」「嘘だらけの記事」などと否定する投稿をした。 霜月は「松本人志さんの件について私はあんな嘘だらけの記事の内容に対して許せないから書きます。私は大阪のリッツカールトンでの飲み会に参加していました。記事に書いてあったギャルっぽいAV女優は私の事です」と書き出した。 そして「私は以前から、たむけんさんと仲が良くて飲み会に誘っていただきました」と松本の後輩芸人たむらけんじとの親交にふれ、「当時私には彼氏がいたのでその話も事前にしていたし彼氏居ても全然大丈夫やし、彼氏には飲み会の事も伝えといて欲しいと言ってくれてました。まず記事に、たむけんさんがグラビアアイドルを飲み会に誘ったと書いてありますがあれは違います。私の友達なので私が誘いました。

                                          飲み会参加セクシー女優が松本人志巡る週刊誌報道内容を否定「デタラメ。黙ってられない」 - 芸能 : 日刊スポーツ
                                        • <AIと創造力 表現者編>(1)音楽プロデューサーtofubeats「感動の先に人間がいない」

                                          「人間の創造性は残ると思う。AIに指示するプロンプト(記号や文字)の文章力が問われる時代が来るかもしれない」と語るtofubeats=東京都内 ■楽曲生成、変わる芸術の価値観 「AIに初の敗北を喫しました」。昨年6月、音楽プロデューサー・DJのtofubeats(トーフビーツ)は、自身のX(当時twitter)にそう投稿した。音楽配信サービスでお薦めされた曲を気に入って調べたところ、人工知能(AI)が作った曲だと分かり、思わずつぶやいたのだという。「敗北」の真意を聞こうと、東京都内のスタジオを訪ねた。 都心にほど近いマンション。キーボードやスピーカー、ミキサーなどの機材が整然と置かれた一室で、tofubeatsはPCのモニター画面に見入っていた。AIが搭載されたソフトを使い、制作中のトラック(音声データ)を編集しているという。 画面上で2本の線が波打っている。各トラックの周波数(音の高さ)

                                            <AIと創造力 表現者編>(1)音楽プロデューサーtofubeats「感動の先に人間がいない」
                                          • いや流石に北欧と比べると全然落ちるよそりゃ。 - 深淵

                                            anond.hatelabo.jp 注意点 「車椅子に乗っているから介助が必要とは考えられてない」 車椅子乗っててもわりと動けるという高齢者は多い。ただ、日本では何かと狭い事情もあって、電動車いすがあまり普及してない(海外と比べては知らんが、車椅子にエンジンつける発想があんまりないように思う)。 例えば、アパートの廊下にしても、電動車椅子が回転できるようなスペースはかなりない。エレベーターでも結構最近扉を工夫されているものがかなり多くなっているとはいえ、あまり広々とスペースが確保されていない。そもそも、日々暮らしていても、「もうちょい広かったらなあ」というくらいには狭いところ多いので(正直東京の地下鉄は一人しか通れないところもあるし)、それを無理に改善しろとは言わない。 note.com こんな余裕のある鉄道、日本でまず見かけないからなあ。まあ。やっぱ、鉄道は狭軌より広軌の方が良いよね。そ

                                              いや流石に北欧と比べると全然落ちるよそりゃ。 - 深淵
                                            • 2019-nCoVについてのメモとリンク

                                              リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

                                              • radikoでラジオは聴けるけど、あえて携帯ラジオを買いたい理由

                                                筆者は在宅勤務なこともあって、ラジオをよく聴いている。インターネットラジオ「radiko」のおかげで東京にいても故郷・関西の番組が聴けるのがありがたく、関西から東京、北海道まで、いろいろな番組を聴いている。 この記事を執筆中に聴いているのは、FM大阪の「LOVE FLAP」。関西弁女性ラジオDJの草分けである谷口キヨコさんの番組で、チャキチャキの関西おばちゃんトークに爆笑できる。 一方で、昔ながらの携帯ラジオも買った方がいいのではないか、と最近よく思う。防災のためだ。 「映像がない」メリット 筆者は1995年1月の阪神淡路大震災で停電・断水した地域に住んでいた。地震が起きた早朝、当時高校1年生だった筆者は、CDコンポ付属のラジオで、FM大阪の「朝錬5」(アサレン ファイブ)という番組を聴きながら宿題をしていた。最初は小さな揺れを感じて「あれ? 地震かな?」と思っていたらラジオが途切れた。揺

                                                  radikoでラジオは聴けるけど、あえて携帯ラジオを買いたい理由
                                                • トライアスロン、手つないでゴールしたら…1・2位失格:朝日新聞デジタル

                                                  2020年東京五輪に向けたトライアスロンのテスト大会で、1、2番目にフィニッシュした選手がともに失格となった。手をつないでゴールしたことがあだとなった。 15日に東京・お台場海浜公園で行われた「ITUワールドトライアスロン オリンピッククオリフィケーションイベント」女子の部でのことだった。 レースは、最初のスイムで飛び出した世界ランキング2位のジェシカ・リアマンスがレースを引っ張り、同じ英国のジョージア・テイラーブラウンと先頭争いを演じた。最後は、2人が手をつないで笑顔でゴールヘ。ほぼ同時のワン、ツーフィニッシュだった。 ところが、これが「意図的に一緒にフィニッシュすることは禁止」というルールに抵触したとみなされ、失格になった。英国内での東京五輪の代表選考を兼ねたレースでもあり、英国チームは抗議したが、「ルールにのっとった。非常に残念なこと」と実行委員会。結果は覆らず、予定されていた表彰式

                                                    トライアスロン、手つないでゴールしたら…1・2位失格:朝日新聞デジタル
                                                  • 「クラブはおしゃれをするところ、磯丸水産みたいな格好はふさわしくない」に様々な意見→一方磯丸水産みたいな格好でマグロをさばくクラブイベントがある

                                                    Riri @icy__riri 女性の皆さん聞こえますか、、、 元々クラブはおしゃれして来る所なんです、、、 可愛い女の子が増えれば自動的に素敵な男性も増えるのでwin-winなのですよ、、 推しDJにも可愛い姿で会いたくないですか、、?? 素敵なselfieも撮りまくってください🥹 磯丸水産みたいな格好で来てる子が多すぎる😭 pic.twitter.com/VOUN1AWulL 2022-04-13 14:09:58

                                                      「クラブはおしゃれをするところ、磯丸水産みたいな格好はふさわしくない」に様々な意見→一方磯丸水産みたいな格好でマグロをさばくクラブイベントがある
                                                    • 歌詞の音階と実際の音がずれている曲が気になる - hitode909の日記

                                                      ミ♭ファソの歌詞がドレミ、にくわえて、ファシ♭ソファの歌詞がソラシド これは前から知っていて、嫌だな、と思ってた。 ドド♯ド♯ド♯の歌詞がドレミファ はじめてのおつかいって昔あったよね、と話してたらイントロでドレミファドレミファって歌ってるのを発見してしまった。 サビではドレミファソラシドって言ってるけど音階はソラドレミファ♯ソなのでここは転調されてるのだと思えばギリギリ耐えられる。イントロのドレミファドレミファはきびしいと思う。 こういう曲だけを集めていつかDJデビューしたい。 ほかにこういう状態になっている曲を知ってたら教えてください。 そういえば、ヤマハ音楽教室で歌うドレミファソラファミレドは一致していてうれしい。すべての曲がこういう形になってほしいものですね。 追記 コメント欄で教えてもらえた。まとまってておもしろい。上記2曲はこの動画でも冒頭の2曲で、代表的な音ずれソングっぽい。

                                                        歌詞の音階と実際の音がずれている曲が気になる - hitode909の日記
                                                      • 続・マクドナルドで一日分の栄養を取れる組み合わせを計算したらさらに衝撃の結果に - Qiita

                                                        # Constraints problem += 47.7*AA+ 55.8*AB+ 66.6*AC+ 48.4*AD+ 52.4*AE+ 36.4*AF+ 31*AG+ 27.1*AH+ 57.5*AI+ 38.9*AJ+ 36.8*AK+ 35.5*AL+ 57.5*AM+ 9.5*AN+ 38.1*AO+ 27.3*AP+ 27.2*AQ+ 31.4*AR+ 30.8*AS+ 39.2*AT+ 37.7*AU+ 37*AV+ 47.3*AW+ 30.3*AX+ 0*AY+ 92.9*AZ+ 40.2*BA+ 41.8*BB+ 35.8*BC+ 26.4*BD+ 29.1*BE+ 52.7*BF+ 30.2*BG+ 34.3*BH+ 41.9*BI+ 42.4*BJ+ 42.4*BK+ 31.2*BL+ 0.1*BM+ 62.8*BN+ 76*BO+ 44.1*BP+ 31*BQ+ 3

                                                          続・マクドナルドで一日分の栄養を取れる組み合わせを計算したらさらに衝撃の結果に - Qiita
                                                        • かかったかな?と思ったら ~30歳・男性・軽症の場合~ - Togetter

                                                          2020/04/16 20:55 まとめ作成 2020/04/17 07:20 タイトル変更とか基本情報追加とか(確かに無症状ではなかった) 2020/04/17 09:00 結果が出たので追加 2020/04/17 09:15 今後の対応を最下段に追加 (念のため29日まで自宅待機) FKZW_IKM @FKZW_IKM 東北屈指の器用貧乏。時々DJと大喜利と飯テロ。ちょっと歌。DJのご用命はDMまたはLINE(ID:fkazawa193)にて。リプライへの返事は気まぐれ。 まほっっっち及びちっちゃいものくらぶスタッフ。 イベント中の写真であればフリー素材。 #食堂フカザワ #ヒプミミ mixcloud.com/FKZW_IKM/

                                                            かかったかな?と思ったら ~30歳・男性・軽症の場合~ - Togetter
                                                          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

                                                            By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

                                                              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
                                                            • みんなの未来を選ぶためのチェックリスト

                                                              私たちは、各自の問題意識・市民運動を通じて繋がった有志の集まりです。 2021年の衆議院議員選挙の際、『みんなの未来を選ぶためのチェックリスト -衆議院選挙2021-』というアクションを立ち上げ、各政党へ公開質問状を送り、回答を公開しました。 2022年の参議院議員選挙に向けて、新たに20項目43問の質問を各政党に送りました。 質問状は6月1日に送付し、6月16日を回答期限としました。 回答は一部を除き○×の形式で、各回答に対し、党の方針や具体的な取り組み等補足説明の記入もお願いしております。 各政党からの回答はSNS等で広く公開させていただくと共に、取材依頼のあった各種メディアに対しても提供させていただく予定です。 有権者の投票の一助になれば幸いです。 [発起人 (50音順)] eri (デプトカンパニー代表 / アクティビスト) 佐久間裕美子(文筆家) 塩田潤 (活動家 / 研究者)

                                                                みんなの未来を選ぶためのチェックリスト
                                                              • 「DJブース」で音楽に没頭できる家。二世帯住宅でも趣味をとことん楽しむ【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                                静岡県静岡市にお住まいの望月さんは、自らプランニングし、妻と義理の両親とともに暮らす二世帯住宅を建てました。 クラブDJをするほど音楽好きな望月さん。家の中に「DJブース」を設置し、音楽を存分に楽しんでいます。 他にも釣り、キャンプ、自転車、登山、山スキー……と多趣味な家族の趣味道具を美しく、使いやすく収納するための工夫に驚かされます。 音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく「趣味と家」第18回です。 こんにちは。望月道隆といいます。 2019年3月、静岡市に私と妻、義理の両親の4人で暮らす二世帯住宅を建てました。当時は工務店のリフォーム事業部に勤務していたこともあり、自分で図面を引き、間取りや設備、細かい仕様まで一つひとつ決めた注文住宅です。 私は大学時代からDJを始めたのですが、社会人になってもその熱は冷めず。家を建てるなら、

                                                                  「DJブース」で音楽に没頭できる家。二世帯住宅でも趣味をとことん楽しむ【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                                • 「抗原検査・N95マスク・換気」によって安全にライブコンサートが開催された、というスペインからの報告(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  新型コロナは3密の環境で広がりやすいため、ライブコンサートは感染リスクが高いとされています。 スペインから、抗原検査・N95マスク装着・換気を徹底することで安全にライブコンサートを開催できた、という研究が発表されたのでご紹介します。 ライブコンサートはまさに「3密」の環境環境による新型コロナの感染しやすさの違い(BMJ 2020;370:m3223) 新型コロナが広がりやすい環境は、 の、いわゆる3密環境であることが分かっています。 3つが重ならなければ良い、というわけではなく、1つでも密があれば感染するリスクは生じます。 ライブコンサートはこの3密に当てはまる環境であり、国内でも過去にライブハウスでクラスターが発生したことがあります。 こうした大規模な集客イベントにおいて新型コロナを制御することが難しい要因の1つは、新型コロナに感染し周囲に広げている人、特に無症状の感染者を特定することが

                                                                    「抗原検査・N95マスク・換気」によって安全にライブコンサートが開催された、というスペインからの報告(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 【画像】 香山リカ 「日本が中国に乗っ取られても『中国の味方です』と言って生き延びるよ〜笑」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                    【画像】 香山リカ 「日本が中国に乗っ取られても『中国の味方です』と言って生き延びるよ〜笑」 1 名前:(やわらか銀行) [US]:2020/01/16(木) 08:53:30.90 画像はツイッターより転載 https://pbs.twimg.com/media/ENqhdm3VUAA0xc9.jpg 2: メインクーン(兵庫県) [CN] 2020/01/16(木) 08:54:10.76 ID:GPMVc4/y0 まあこういう奴が真っ先に銃殺されるんだよなぁ 19: ユキヒョウ(東日本) [CN] 2020/01/16(木) 08:57:11.61 ID:SNV2dJ1N0 こういうやつはまっさきに粛清対象だろ(´・ω・`) 20: デボンレックス(ジパング) [KR] 2020/01/16(木) 08:57:12.77 ID:AouZ6e9Y0 こういうのって最初に殺されるフラグ

                                                                      【画像】 香山リカ 「日本が中国に乗っ取られても『中国の味方です』と言って生き延びるよ〜笑」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                    • Spotifyが年間再生数1000未満の曲に楽曲利用料を支払わないルールを施行開始→Spotifyにもいるインプレゾンビ対策の一環

                                                                      Naz Chris @NazChris_dj これ酷くない?突然過ぎない? 1000人に聴かれても、君の音楽は、 テイクフリーで無価値ですよってこと? Spotifyは今月から年間再生数が1,000未満の曲には楽曲利用料を支払わない新ルールを施行。これによりアップロードされた1億曲のうち6,200万曲が無報酬に。 news.yahoo.co.jp/expert/article… 2024-04-10 13:09:27 Naz Chris @NazChris_dj ワンダー・ラジオウーマン👨‍🎤🎧DJ🎤MC📻P📺作家📻SOUL TRAIN/DA CYPHAR/TR2/ LISTEN!/基礎英語/三昧...ほか多数 #maadspin / #kosokoso/芸団協/JDDA/DIRTY30(ギャル上がりのドおたく、IQテストガチ高得点の大学3校中退、元アスリート) instag

                                                                        Spotifyが年間再生数1000未満の曲に楽曲利用料を支払わないルールを施行開始→Spotifyにもいるインプレゾンビ対策の一環
                                                                      • 俺たちのフェスを取り戻そう! 生粋のフェスマニアが「家フェス飯」を作ったら泣けてきた話。 #ソレドコ - ソレドコ

                                                                        はじめまして! YouTuberやモデル、たまにDJとして活動させていただいている、つぶらと申します! 中学生の頃から音楽やバンドが大好きで、ライブやフェスに足繁く通ってきました。 今夏も楽しみにしていたのですが……コロナの影響で軒並み中止。自分もかなり小規模ではありますが、6月に予定していた主催ライブを中止せざるを得なくなりました。 そんな私の一番好きなフェスは10-FEET(一番好きなバンド)が主催する「京都大作戦」*1です。出演アーティストを見ずともチケットを買ってしまうレベルの絶対的な安心感と、10-FEETと出演アーティストが仲良しであるがゆえの砕けた雰囲気。たまに起こる奇跡のコラボやハプニングさえも伝説に変えて、毎回“最高”を更新してくれます。2020年は中止となってしまいましたが……。 私にとって「フェスのない夏は夏じゃない」。フェスシーズンに突入しても家の中で悶々と過ごすの

                                                                          俺たちのフェスを取り戻そう! 生粋のフェスマニアが「家フェス飯」を作ったら泣けてきた話。 #ソレドコ - ソレドコ
                                                                        • Clubhouse、このまま流行るか上から見るか下から見るか。 - フジイユウジ::ドットネット

                                                                          こんにちは。WEBサービスやらECサイトやらメディアやらを作ったり運営したりしているフジイと申します。 インターネットになりたいって言いまくっていたら「いんたーねっつさん」って呼ばれます。まだなってないけど。 Clubhouse、このまま流行ると思いますか? 2021年1月、Clubhouseというサービスが流行りはじめていて、日本のスタートアップやインターネットのサービスに関わる人たちがみんな(招待制のため)自分もやりたい、招待枠を誰か持っていませんか、とワイワイしているのが観測されます。 Clubhouseはどんな体験ができるのか、従来サービスと何が違うのか————は、すでに多くの業界人がブログやnoteで書いているので、僕は書きませんw 今日はインターネットの話をしたいと思います。 (タイトルと見出しは釣りだ。すまんな) 招待されなかった悲しみからか、招待されて見に行ったけど楽しめな

                                                                            Clubhouse、このまま流行るか上から見るか下から見るか。 - フジイユウジ::ドットネット
                                                                          • 少子高齢化が続く昨今選挙権を持つ人の大半は高齢者になっており、将来のための政策を考える政治家は票が取れないからほとんどいないという話を聞いたことがあります。 これもう一票の格差ならぬ世代の格差ができているも同然だと思うんですが、本当に日本の将来を考えるならに投票価値の平等には目を瞑って、将来を担う若者の一票の影響力を強くした方がいいんじゃないかと考えたりします。 みなさんどう思われますか。 | mond

                                                                            少子高齢化が続く昨今選挙権を持つ人の大半は高齢者になっており、将来のための政策を考える政治家は票が取れないからほとんどいないという話を聞いたことがあります。 これもう一票の格差ならぬ世代の格差ができているも同然だと思うんですが、本当に日本の将来を考えるならに投票価値の平等には目を瞑って、将来を担う若者の一票の影響力を強くした方がいいんじゃないかと考えたりします。 みなさんどう思われますか。 この問いは、近年急に流行り出した、いわゆるシルバーデモクラシー論とこれに付随する選挙制度等の改革提案の是非を問うものです。結論を先に述べると、①適切でない因果関係を前提としており、②政策過程に過度に歪んだ影響を及ぼす制度変更を提起するものであり、そもそも③世代格差是正を目的とする制度改革を政治家ができるなら政策の歪みをただす直接的な政策変更ができるはず、という点において、現在の日本の「論壇」で論じられて

                                                                              少子高齢化が続く昨今選挙権を持つ人の大半は高齢者になっており、将来のための政策を考える政治家は票が取れないからほとんどいないという話を聞いたことがあります。 これもう一票の格差ならぬ世代の格差ができているも同然だと思うんですが、本当に日本の将来を考えるならに投票価値の平等には目を瞑って、将来を担う若者の一票の影響力を強くした方がいいんじゃないかと考えたりします。 みなさんどう思われますか。 | mond
                                                                            • 2023年冬開始の新作アニメ一覧

                                                                              放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2022年の年末から2023年の年始を中心とした時期に始まるアニメの数は60本以上、配信限定作品や配信作品の地上波初放送を合わせると70本に近い本数で、これまで以上に取捨選択が大変です。 この多数の中で、漫画や小説などが原作ではなく続編ものでもない新規のオリジナルアニメは、P.A.WORKSの手がけるバディもの「Buddy Daddies」、河本ほむら&武野光&トムス・エンタテインメントによる「HIGH CARD」、DMM.comと旭プロダクションによる「アルスの巨獣」、太田垣康男の描き下ろしを原作とする「MAKE MY DAY」、ゲーム実況者・キヨが自らの役を演じる「きよねこっ」、ミュージカルとのメディアミックスプロジェクト「「FLAGLIA」~なつやすみの物語~」や、ソニーミュージックによるアイドルプロジェクトのア

                                                                                2023年冬開始の新作アニメ一覧
                                                                              • 村上春樹氏、菅首相を痛烈批判「聞く耳持たないけど、目だけは良いのかも」 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                                                作家の村上春樹氏(72)が29日、TOKYO FM系で放送された自らDJを務めるラジオ番組「村上RADIO」の番組内で、菅義偉首相(72)の新型コロナウイルスに対する発言を、痛烈に批判。「この人、聞く耳をあまり持たないみたいだけど、目だけは良いのかもしれない。あるいは見たい物だけ見ているのかも知れない」と“一刀両断”した。 村上氏は、番組の最後に「今日の言葉」を紹介するが、その中で東京オリンピック(五輪)開幕直前の7月20日に都内のホテルで開催された国際オリンピック委員会(IOC)総会の冒頭のあいさつで、菅首相が口にした 「新型コロナ感染拡大は世界中で一進一退を繰り返しているが、ワクチン接種も始まり、長いトンネルにようやく出口が見え始めている」 とのあいさつを紹介した。 村上氏 今日の言葉は、われらが菅義偉首相のお言葉です。彼は7月のオリンピック開会式直前にIOCの総会で、新型コロナに関し

                                                                                  村上春樹氏、菅首相を痛烈批判「聞く耳持たないけど、目だけは良いのかも」 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                                                • 横浜のハズレから想う、なんだかんだで「ヨコハマシカ」|街と音楽 - SUUMOタウン

                                                                                  著者: サイプレス上野 自室、スタジオ、ライブハウス、時にはそこらの公園や道端など、街のあらゆる場所で生まれ続ける音楽たち。この連載では、各地で活動するミュージシャンの「街」をテーマにしたエッセイとプレイリストをお届けします。 ◆◆◆ 俺が住んでいる街は横浜です。2021年の8月には41歳になります。 一時期、東京の永福町や藤沢に住んでいたこともありましたが、41年間ほとんどの間、横浜に住んでいます。 ちなみに現在は横浜駅から3駅隣の戸塚駅に自宅と、生まれ故郷であるドリームハイツにヤサ(スタジオ兼作業場)を構え、その2つを行き来する毎日です。 まさか自分が戸塚駅のそばに住居を構えるとは思ってもいませんでした。が、大人の責任として後輩たちに「ラップだけでも頑張りゃ駅チカに住めんぞ」と伝えたく虚勢を張って購入しました。大ヒットが出ない限り、死ぬまでローンですが(笑)。 さて、この記事を読んでい

                                                                                    横浜のハズレから想う、なんだかんだで「ヨコハマシカ」|街と音楽 - SUUMOタウン