記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past 誰かがリソースを一方的に奪ってる。と言いながら、こちらこそ引っ張ってやる。で問題が解決するわけもなく。その力関係こそが正しい分配を阻む

    2024/04/30 リンク

    その他
    zu2
    zu2 いじり始めたらキリがないよ。今の自民党だと逆方向に増やしかねない

    2024/04/29 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “世代格差是正を目的とする制度改革を政治家ができるなら政策の歪みをただす直接的な政策変更ができるはず” ふーむ

    2023/07/16 リンク

    その他
    tokinaka
    tokinaka 例えば医療費削減して将来の投資に使ってほしい。が、投票ルールをいじると解決するかといえば、そうもならん気もする。公約守らないが公然と行われているので。

    2023/07/03 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 ネットだけ見てると若者が年長者より判断力あるみたいな話になってしまうが、実態としてはそんなことはない

    2023/07/02 リンク

    その他
    robbie21
    robbie21 人数の多い人たちの利益になる政治を政治家が選ぶなら、所得税の累進率は高まるはずだし消費税は廃止されるはず。

    2023/07/02 リンク

    その他
    toraba
    toraba 都会に住む若い犯人「社会保障に多額のお金をかけてる現実をあなたはどう思うんですか?日本の借金だってこれ以上もう無理ですよ。そもそも借金で何かをするということ自体、考えられないですよ」https://maga9.jp/181017-2/

    2023/07/02 リンク

    その他
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI どの世代も、自分の事しか考えない人が多いよ。JALの経営危機の時の企業年金の話とか調べてみると良いよ。でも、誰もがそれを美しい建前で正当化するよ。

    2023/07/02 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 自分等が将来高齢者になることすらも想像出来ない若者連中に日本の将来を考えた投票など出来る訳が無い。

    2023/07/02 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen 「人」を選ぶ選挙区制じゃなくて、「政策」を選ぶ「参政員」て制度提唱してる人がいて、自分はすっごくいいなとずっと思ってる😳 「参政員制度:お任せ政治から重要議案毎に政党を選ぶ」 https://amzn.asia/d/g4RcPZ4

    2023/07/02 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts 「若者有利な投票ルールに変えることができるならそもそも若者向け政策が通る」っていう/どのみちまず投票率上げてからよ

    2023/07/02 リンク

    その他
    shibainu1969
    shibainu1969 将来を担う若者の投票率が100%になればひっくり返せるので、そこを頑張るのが良いと思う。しかし、自分で考えるより他人に搾取されてても良いという若者も多そうなので、高齢者は安泰。

    2023/07/02 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 基本的に政策に影響を与えるのは組織票を抱えているグループと、コネがあるところ。数が多くても組織的に動けない浮動票は投票率が低い状態では影響が小さいので無視される。

    2023/07/02 リンク

    その他
    ashitaharebare
    ashitaharebare まぁ俺は嫁も子供もいないから、将来世代に対して持続可能な日本をどうしても作りたいかと言われればそうでもないんだよな。独身者の大半はそんな気持ちだと思うぞ?

    2023/07/02 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 1970年頃は団塊世代のためにニュータウンと公営住宅と鉄道新線を作りまくってたぞ。1990年頃はその子のために大学が増えまくった。多数派のための政策は常になされているように感じる

    2023/07/02 リンク

    その他
    doko
    doko 何したって増税したいだけのアホ政権のままなのは揺るがないんだからむなしいばかりだよ

    2023/07/02 リンク

    その他
    Gka
    Gka 団塊Jr.が高齢者になり現役1.5人で高齢者1人を支える2040年問題は早めに議論をしたほうがいいよね。高齢者と若者のどちらを見殺しにするかというトロッコ問題だから。

    2023/07/02 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 自著の宣伝用の質問なのでは? https://mond.how/ja/topics/v35a8jk8lwp89el https://mond.how/ja/topics/ewqbi5ec5vcsjf0

    2023/07/02 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 1970年の20代30代が共働きや保育園拡充は求めてなかったでしょ

    2023/07/02 リンク

    その他
    catbears
    catbears その文章だと「ほとんどいない」が根本的な問題なのでは。「日本の将来」という目標に対して「一票の影響力」という提案はその繋がりに何か欠けてるように見えるように見えるけど。

    2023/07/02 リンク

    その他
    hatahata_chan
    hatahata_chan 18歳以下にも選挙権与えて、保護者にその代理投票させればいいと思ってる。何か政策をやろうとするたびに現役世代の保険料から持っていこうとするのをマジでやめさせたい。

    2023/07/02 リンク

    その他
    mventura
    mventura まず現在の若い世代の投票率あげることからやってはどうかが一点。若い世代は自民や維新のような新自由主義政策に投票しがちらしいから乖離してないだろというのが一点。社民党とか入れる若者が潜在的にいれば別よ。

    2023/07/02 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 未成年に投票権ないのなら認知症の方の投票権も剥奪すべきでは?とは常々思う

    2023/07/02 リンク

    その他
    by-king
    by-king 実際そういうルールになったら主要支持層が60代以上で構成されてる立憲民主党と共産党が真っ先に凋落するな…と考えるなど

    2023/07/02 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe 最大で約6倍の一票の格差時でも過疎地の衰退は止められませんでした。比較的まとまるはずの離島振興策も振るいません。選挙制度は一因ではありますが、将来のための政策が行われない根本原因ではありません。

    2023/07/02 リンク

    その他
    tockri
    tockri 世代別投票率の推移グラフ https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendaibetu/ を見ると、団塊ジュニア世代が顧みられてないのは人数多いくせにアホほど投票率が低すぎて選挙に影響を与えなかったからとも言える…かな?

    2023/07/02 リンク

    その他
    aox
    aox 若い頃の自分を思い返すと寧ろ若者から選挙権を奪った方が良いとすら思います

    2023/07/02 リンク

    その他
    KIKERIKI17
    KIKERIKI17 投票率の差も話さずに「一票の格差」とか言われてもなぁ。選挙活動に参加して「ワカモノ()」と関心の差を感じれば、こんな寝言吐けないよなぁ。本当に日本の将来考えてるなら、世代の投票率70%超えるべきじゃね?

    2023/07/02 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki すんませんコレ結論、政治家なんかになる奴にはバカしかいないって言ってませんかね。

    2023/07/02 リンク

    その他
    lb501
    lb501 さっさと法律で定年制を導入すべき。二世議員ばかり。

    2023/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    少子高齢化が続く昨今選挙権を持つ人の大半は高齢者になっており、将来のための政策を考える政治家は票が取れないからほとんどいないという話を聞いたことがあります。 これもう一票の格差ならぬ世代の格差ができているも同然だと思うんですが、本当に日本の将来を考えるならに投票価値の平等には目を瞑って、将来を担う若者の一票の影響力を強くした方がいいんじゃないかと考えたりします。 みなさんどう思われますか。 | mond

    少子高齢化が続く昨今選挙権を持つ人の大半は高齢者になっており、将来のための政策を考える政治家は票...

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2024/04/30 quick_past
    • fusanosuke_n2024/04/29 fusanosuke_n
    • zu22024/04/29 zu2
    • dimitrygorodok2024/04/29 dimitrygorodok
    • linusvp2024/04/27 linusvp
    • i_am_aoi2023/09/07 i_am_aoi
    • tick2tack2023/07/16 tick2tack
    • tokinaka2023/07/03 tokinaka
    • nakag07112023/07/02 nakag0711
    • htenakh2023/07/02 htenakh
    • robbie212023/07/02 robbie21
    • toraba2023/07/02 toraba
    • KUROBUCHI2023/07/02 KUROBUCHI
    • moxtaka2023/07/02 moxtaka
    • asakawaz2023/07/02 asakawaz
    • yoko-hirom2023/07/02 yoko-hirom
    • raebchen2023/07/02 raebchen
    • kagerou_ts2023/07/02 kagerou_ts
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事