並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 257件

新着順 人気順

DJの検索結果161 - 200 件 / 257件

  • DJソフト「djay」でSpotifyが利用不可に。今後Spotifyは全サードパーティDJアプリのサポートを終了予定 - Pointed

    You are at:Home»Music»DJソフト「djay」でSpotifyが利用不可に。今後Spotifyは全サードパーティDJアプリのサポートを終了予定 人気DJソフト/アプリを開発販売するAlgoriddimが、自社製品の「djay」で2020年7/1より現在、サポートしているSpotifyとの連携がとれなくなることを発表した。 「djay」は、2014年にストリーミングサービスを利用したDJプレイを可能にし、このことは先駆者的アプローチであり、それ以降このような機能はDJ業界全体に大きな影響を与えた。それ以降、オンライン状態に限り、SpotifyやSoundCloud、TIDALなど音楽プラットフォームとの連携サービスを採用するDJソフト/機材は増えており、近年では音源販売を行うBeatportもこの市場に参入。サブスクリプションサービスでDJソフトとも連携する「Beatpo

      DJソフト「djay」でSpotifyが利用不可に。今後Spotifyは全サードパーティDJアプリのサポートを終了予定 - Pointed
    • DJになるにはどうしたらいい?DJ入門の虎の巻|DJ SHINDY|note

      この記事は、これからDJを学びたいという人向けの入門記事です。DJに入門するための具体的な始め方・DJのなり方をDJ SHINDYが解説しています。 忙しい人のために先に内容をまとめると、DJになるには「機材を買って、音源を揃えて、音楽のジャンルと理論を学んで、ピッチ合わせを学んで、機材に慣れて、現場を知ってデビューせよ」です。 ◆はじめに まさにこれからDJをはじめようとしている方、「そもそもDJって何?」「はじめるためには何が必要なの?」という方はこの記事を先に読んでおいて頂けるとスムーズかもしれません。 簡単に概要を記すと、 ・DJは音を途切れることなく演奏し続けている ・DJを始めるためにはまず「音源」と「MIX技術」が必要 という内容です。本記事では更に踏み込んだ内容である、「実際の具体的な技術」部分も含めて解説します。 ※この記事は「知識編」「実践編」の二編に分かれています。

        DJになるにはどうしたらいい?DJ入門の虎の巻|DJ SHINDY|note
      • VRChat内クラブVJの安定化 | 鳩小屋

        VRChat内クラブVJの安定化 久しぶりに投稿します。 VRChatを初めて1週間ぐらいでVJをすることになった時のシステム構築のメモです。 この記事を読んでる人はVRCは自分より知っててVJのことが知らなかったり、VJもやってるけどOBSでやってる人が見に来てると思います。 この記事は高い機材を使って何時間でも何日でも繋ぎっぱなしで走れるシステムで、安心を金で買っている構成です。参考にならないかもしれません。 まず現実のクラブではVJはDJの音を聞いてその場で映像を出すわけですが、映像的には確実にシステムが独立しています。 では配信イベントではどうでしょうか?DJの音をVJ側でまとめ、映像に2mixをエンべして配信先へ流す。受けはどうであれ音に合わせるといった動作がある場合VJ側のシステムに組み込まれることは確実です。 現在のVRCでもほぼ一緒で配信イベントのようなVJがまとめて送出す

          VRChat内クラブVJの安定化 | 鳩小屋
        • Licaxxxの楽曲管理方法 “HOW TO rekordbox Pro Edition: Licaxxx” | クラブミュージック情報サイト HigherFrequency ハイヤーフリケンシー

          Text & Interview : Hiromi MatsubaraVideo : Shotaro MiyajimaPhoto : Risa Nishimura 2019.11.5 ここでは厳密な線引きはさて置いても、メインストリームからアンダーグラウンド、それもファッション、アート、ディープな音楽イベント/パーティーに至るまで、実に様々なシーンを“DJ”という肩書きで接続するLicaxxx。彼女の名を目にするイベント/パーティーと言えば今やカテゴライズが不可能で、現時点までのその勢力的な活動を端的に表せば、“2010年代サブカルチャーのハブ”のようである。 そして正にいま、LicaxxxはDJキャリアの分岐点に立っている。数年前まで都内外を中心としていた活動範囲も最近では東アジアへと拡がりを見せ、いよいよアジア全域からヨーロッパのシーンへと本格的に足を踏み入れていこうというステップに立

            Licaxxxの楽曲管理方法 “HOW TO rekordbox Pro Edition: Licaxxx” | クラブミュージック情報サイト HigherFrequency ハイヤーフリケンシー
          • 声を上げない音楽業界、DJは行動する 坂本龍一さんに背中を押され:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              声を上げない音楽業界、DJは行動する 坂本龍一さんに背中を押され:朝日新聞デジタル
            • Andrew Weatherall, British producer behind Screamadelica, dies aged 56

              The Weatherall family thanked fans for the outpouring of support: “Lizzie, Bob and Ian would like to thank everybody quite literally everywhere for their lovely messages and tributes to Andrew. We know what a special person he was and are overwhelmed at the number of people who knew this too and to hear their stories and how he influenced them is a real joy at such a raw and dreadful time. Please

                Andrew Weatherall, British producer behind Screamadelica, dies aged 56
              • インタビュー 岸野雄一さん スタディスト その1/5 | 花形文化通信

                ヒゲの未亡人、ワッツタワーズ、スペースポンチなどのユニットやバンド活動のほか、DJとしても全国を駆け巡る日々。また、美学校の音楽学科主任や、東京藝術大学大学院、広島市立大学の講師も担当。さらに最近は「コンビニ DJ」というイベントに関わったり、盆踊りオーガナイザーとしての役割もあったりと、ますますその活動の径が大きくなってきています。 そんな岸野さんに神戸でお話をうかがうことができました。インタビュー第1回目の話題は、盆踊りオーガナイズのきっかけともなった「コンビニ DJ」についてです。(丸黄うりほ) 1991年の「花形文化通信」をプレイバック ――岸野さんには、1991年8月にフリーペーパー時代の「花形文化通信」27号でインタビューさせていただいているんです。 岸野雄一(以下、岸野) 「花形文化通信」は今もバックナンバー全部持っていますよ。 ――なんと!それはありがとうございます。199

                  インタビュー 岸野雄一さん スタディスト その1/5 | 花形文化通信
                • Hiroko Yamamura | Boiler Room x Slingshot Festival

                  Hiroko Yamamura — live from Slingshot Festival, North Carolina. ► Listen to Boiler Room’s archive on Apple Music: https://apple.co/BoilerRoom ► Shop Boiler Room clothing: https://blrrm.tv/shop ► Subscribe to Boiler Room: https://blrrm.tv/YT

                    Hiroko Yamamura | Boiler Room x Slingshot Festival
                  • interview with Toru Hashimoto | ele-king

                    1994年にDJ BAR INKSTICKでスタートした「Free Soul Underground」でDJプレイする橋本徹(SUBURBIA)。撮影をしたのは毎月このDJパーティに遊びに来ていた当時20歳のNujabes。 日本を代表するDJ/選曲家のひとり、橋本徹(SUBURBIA)。そのコンパイラー人生30周年を祝し、特別インタヴューを掲載しよう。 クラブやDJなど、90年代渋谷で起こったストリート・ムーヴメントの中心で橋本は活躍し、その活動をパッケージ化したコンピレーションCD、「Free Soul」シリーズ第一弾を1994年春に発表している。同シリーズはジャンルではなく、時代のムードを感覚的にとらえつつ、過去の音源から選曲していく点が新しかった。すでに名盤・名曲としての地位を確立していた作品以外からも多くの素晴らしい曲を発掘していくことで、既存のコンピレーション概念を覆すこと──

                      interview with Toru Hashimoto | ele-king
                    • BUDDHA BRAND × クボタタケシ

                      Text by有太マン Photo by RealShot MASATO 日本語ラップにおける「BUDDHA BRAND」の名の、受け取り方に多様性はあれ(10/17放送のテレビ朝日・アメトーーク!「ラップ大好き芸人」参照)、その存在の大きさを認めない人間はいないだろう。 フロントマンだったDEV LARGEの逝去が伝えられたのは2015年。その衝撃から4年が経ち、いまだ人々の心から消えないうちに、新アルバムが発売される。 タイトルは『これがブッダブランド!!』。 今回いただいたのはラッパーのお2人、函館に移住したデミさんことNIPPS、蒲田在住のクリさんことCQが揃う貴重な機会。そこに、コン(またはヒデ)さんことDEV LARGEのNY時代からの盟友であり、ブッダよりデビューが早かったことでライバル視もされていたクボタタケシさんに同席いただき、画期的な鼎談が実現した。 ●僕自身が最初に『

                        BUDDHA BRAND × クボタタケシ
                      • tofubeats最新作『TBEP』から知る、ハウスの進化論。〈インタビュー〉 | Mixmag Japan

                        FEATURES tofubeats最新作『TBEP』から知る、ハウスの進化論。〈インタビュー〉 コアなダンスフロアと、ポップなライヴの現場を繋げる架け橋 Mixmag Japan | 6 April 2020 tofubeatsの最新ミニアルバム『TBEP』が、先日デジタル配信にてリリースされた。現代のシティポップ代表作とも囁かれた、前作4thアルバム『RUN』より約1年ぶりとなる今作。ディスコ、ハウス、シカゴ、レイヴ、アシッドと、ダンスミュージックの歴史を紐解くキーワードとなるサウンドがあちらこちらに散りばめられ、ダンスフロアを相手にするDJ、tofubeatsから発信された内容に仕上がっていた。コアにダンス&クラブミュージックを聴いている人たちは、うんうんと頷き、tofubeatsの曲は好きだけど、ダンスミュージックはそこまで知らないよ、という人たちは、新しい扉を開くことになるであろ

                          tofubeats最新作『TBEP』から知る、ハウスの進化論。〈インタビュー〉 | Mixmag Japan
                        • Mixcloud

                          • Serato Audio Research Limited の株式100%を取得 - AlphaTheta

                            2023年7月11日 AlphaTheta 株式会社が「Serato Audio Research Limited」の株式100%を取得。DJ 業界のリーディングブランド同⼠の⻑期的なパートナーシップを強化 Pioneer DJ ブランドを通じて DJ 業界をリードする AlphaTheta 株式会社と、DJ ソフトウエア業界で最も権威あるブランドを展開する Serato Audio Research Limited は、ニュージーランド当局(国⼟情報省海外投資局:OIO)の認可を前提に、AlphaTheta による Serato の全株式の取得について合意したことを発表します。 AlphaTheta は、2011 年から Serato の DJ ソフトウェアに対応した、市場をリードする DJ 機器を開発してきました。AlphaTheta は DJ 業界の発展と進化の新たな⽅法を探求し続け

                              Serato Audio Research Limited の株式100%を取得 - AlphaTheta
                            • 日本でTIDALのアカウントを作る方法!ハイレゾストリーミング音源のススメ【2020年版】

                              HOME > 初心者、比較、コンテンツなど > 使用方法 HOW TO > 日本でTIDALのアカウントを作る方法!ハイレゾストリーミング音源のススメ【2020年版】 2019.08.29 モバイルオーディオ(ヘッドホン、イヤホン、モバイルスピーカー), レコード、CD、DVDなど, 使用方法 HOW TO, 新着, 新着総合 日本でTIDALのアカウントを作る方法!ハイレゾストリーミング音源のススメ【2020年版】 【2021年8月追記】TIDALの公式サイトが日本語に対応しました。 まだ日本国内からの利用はできずアカウントの作成や価格も未発表ですが、日本に上陸する日も近いかもしれませんね。 年々、音楽の聴き方に変化が出てきていますが、LINE MUSIC, Apple Music, AWA, Amazon Music Anlimited, Spotify, Deezer HiFiなどの

                                日本でTIDALのアカウントを作る方法!ハイレゾストリーミング音源のススメ【2020年版】
                              • 『Heisei Free Soul』リリース記念対談 - コンピレーション | compilation

                                『Heisei Free Soul』リリース記念対談 橋本徹(SUBURBIA)× 柳樂光隆(Jazz The New Chapter) 構成・文/waltzanova 平成は音楽を自分色に染めていくことができるようになった時代 ―まずは平成という時代がお二人にとってどのような時代だったかというのをうかがいたいんですが。 橋本:平成という時代は、街に流れる音楽や、空間のBGMを、どんどん自分色に染めていくことができた時代だと思います。メディアとしてはレコードからCDへの移行、そして12インチ・シングルの隆盛、つまりクラブ・ミュージックが盛り上がり、ヒップホップがポピュラリティーを得た時代ですね。昭和までは音楽そのものや作り手と聴き手、ジャーナリズムもジャンルごとに分化していましたが、そこを越境するという楽しみ方が広がったのも大きいですね。あらゆる意味でエクレクティックになったというか。旧譜

                                  『Heisei Free Soul』リリース記念対談 - コンピレーション | compilation
                                • Hotel CLASKA 2020年12月20日(日) 閉館と今後の活動・展開についてのお知らせ | 2020.03 | NEWS | CLASKA

                                  東京・目黒の Hotel CLASKA は、2020年12月20日(日) の営業をもって閉館いたします。 閉館について Hotel CLASKA は、目黒通りでかつて人々に親しまれたホテルニューメグロをリノベーションし、デザインホテルの先駆けとして2003年に開業しました。約18年間、ホテルをはじめレストラン・レンタルスタジオ・ギャラリー&ショップからなる複合施設として、多くのご愛顧をいただき誠にありがとうございました。 株式会社クラスカは Hotel CLASKA の運営を担い、古き良き面影とモダンが共存する館内を拠点に、ものづくり・サービス・イベントなど様々な活動を通じて "今" の日本における暮らしの美意識とカルチャーを発信して参りました。 しかしながら竣工から51年経過した建物は老朽化が進みつつあり、今後リノベーションホテルとしての個性を保ちながら将来にわたって永続的に保守整備・改

                                    Hotel CLASKA 2020年12月20日(日) 閉館と今後の活動・展開についてのお知らせ | 2020.03 | NEWS | CLASKA
                                  • Bonus Beats:ラップ12インチシングルと失われたアートフォーム

                                    Jazzy Jay、Carlos Berrios、Monica Lynchなどがヒップホップが最もエクスペリメンタルだった時代を振り返る

                                      Bonus Beats:ラップ12インチシングルと失われたアートフォーム
                                    • エアアジア・ジャパン株式会社 | 倒産速報 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

                                      格安航空会社 航空業界初の新型コロナウイルス関連倒産 破産手続き開始決定受ける TDB企業コード:188011998 負債217億円 「愛知」 既報、2020年11月17日に東京地裁へ破産手続き開始を申請し、同日保全管理命令を受けていたエアアジア・ジャパン(株)(資本金83億6542万2940円、常滑市セントレア1-1、代表会田純氏)は、2月24日に同地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は上野保弁護士(東京都港区虎ノ門1-1-20、元木・上野法律会計事務所、電話03-3501-2356)。 当社は2014年(平成26年)3月、マレーシアに本社を置く、東南アジアを中心に事業展開している大手格安航空会社(以下LCC)のエアアジア・インベストメント・リミテッドの子会社として、日本におけるLCC事業を目的に設立された。2015年10月に航空輸送事業許可を取得し、中部国際空港を拠点に、中

                                      • 808ステイト 東京をテーマにしたミックス音源26分公開、YMO関連楽曲ほか - amass

                                        808ステイト(808 State)は東京をテーマにしたミックス音源約26分を公開。北アイルランドのベルファスト出身の電子音楽デュオBicepによる「FEEL MY BICEP(FMB)MIXTAPE」シリーズの最新エピソードに提供しています。 808ステイトがリミックスしたYMO「Light in Darkness (808 State Mix)」、坂本龍一や細野晴臣の楽曲、メンバーのグラハム・マッセイがリミックスした高橋幸宏と鈴木慶一のユニットTHE BEATNIKS「La Sang Du Poete (Graham Massey Aquanatal Mix)」、808ステイトが2019年にリリースした日本の駅アナウンスをフィーチャーした「Tokyo Tokyo」(2ヴァージョン)で構成されています。無料ダウンロードも可。 以下のURLのページで聴けます。ダウンロードもできます htt

                                          808ステイト 東京をテーマにしたミックス音源26分公開、YMO関連楽曲ほか - amass
                                        • 【 IKEA 】 Kallax で作った Djブース - MANIC note DIY

                                          IKEA の Kallax で Djブース を作る IKEAの家具でDjブースを作るということに関して海外のDJシーンではごくごく一般的で、それらを丁寧に解説したサイトなどもあります。 しかし、海外のIKEAでは販売していても、日本のIKEAでは取扱いがないアイテムなどもあり、その点を考慮しながら検討する必要がありました。 どんなパーツや製品を何個買えばいいのかなど日本向けに細かい情報が無かったため手探りで挑戦しました。 今回の記事が「今からIKEA製品でDjブースを製作する!」という方の参考になれば幸いです。

                                            【 IKEA 】 Kallax で作った Djブース - MANIC note DIY
                                          • i-D

                                            A global platform for emerging talent, i-D celebrates fashion, culture, individuality and youth.

                                              i-D
                                            • 珠玉のジャングルミックス・17選

                                              FEATURES 珠玉のジャングルミックス・17選 黎明期の90年代~現代までを網羅 Mixmag Japan | 22 September 2020 昨今、何かと参照される90年代。プロパーテクノ界隈では特に分かりやすかったが、その範囲は日々拡大中である。さらに高いBPM、代表的な例がジャングルやドラムンベースだが、この辺も勢力を強めている。そこでこの記事では、特に前者のジャングルのミックスについてまとめることにした。黎明期である90年代~現在に至るまで、オンラインで視聴可能なミックスを17個ほどご紹介しよう。 初期のものは海賊ラジオ、あるいは古いカセットテープ、はたまたオールド・スクールなレイバーの頭の中にしか存在しない。しかしジャングルは今もなお健在だ。フォーマットや媒体を変え、Web上には素晴らしいジャングルミックスが山ほど眠っている。 LTJ BUKEM & OMNI TRIO

                                                珠玉のジャングルミックス・17選
                                              • 大沢伸一 × 最新型オンイヤーDJヘッドフォンPIONEER DJ HDJ-CX - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                                                世界トップ・シェアのDJ機材ブランドPIONEER DJから新たなDJ用ヘッドフォンHDJ-CXが誕生した。HDJ-CXは耳に当てるオンイヤータイプで、さまざまアーティストからの意見を取り入れて開発されたという。DJでは普段からオンイヤータイプのヘッドフォンを愛用しているという大沢伸一に、製品開発者の畑中太門、田中要司の両氏とともにHDJ-CXのインプレッションについて伺った。 Photo:AmonRyu PIONEER DJ HDJ-CX 圧倒的な軽さと耐久性を兼ね備えたオンイヤーDJヘッドフォン。中音域と高音域をクリアに保ちながらタイトで力強い低音域を実現し、低域のレスポンスと遮音性が格段に向上している。価格はオープンプライス。 DJヘッドフォン選びのポイントは 音もデザインもスタイリッシュであるか ─ 大沢伸一 大沢伸一 ─ ヘッドフォンは普段どんなシチュエーションで使用されています

                                                  大沢伸一 × 最新型オンイヤーDJヘッドフォンPIONEER DJ HDJ-CX - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                                                • Viveトラッカーによるケーブルレス&HMDレスVRChat DJセットアップ|DJ SHARPNEL

                                                  バーチャル空間で開催されるVRChatのクラブイベントでは、構築されたクラブのフロアがそこに存在し、DJブースがそこに存在し、自分たちもそこに存在します。フロアをコントロールするDJとして、楽曲にあったパフォーマンスでフロアと一緒に盛り上がる、フロアのリアクションを感じながら選曲しミックスする。これは、VR・現実を超えたクラブDJの醍醐味ではないでしょうか。 VRChatなどのバーチャルメタバースでは、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を頭に、コントローラを左右の手に装着して自分自身の身体の動きをバーチャル空間に反映させます。 しかし、DJが操作するDJ機器やコンピュータが現実空間に存在する以上、精度が高くアドリブを効かせたミックスのために、DJはフロアのある「バーチャルの視界」と、手元の機材のある「現実の視界」を行き来する必要があります。 DJ中にHMDを額にずらしたり、鼻の隙間から見

                                                    Viveトラッカーによるケーブルレス&HMDレスVRChat DJセットアップ|DJ SHARPNEL
                                                  • KEN ISHII×ジェフ・ミルズ ダンスミュージックはもっと進化する | CINRA

                                                    大学生の頃いきなりヨーロッパからデビューし、自ら操る機械の発する複雑なトーンだけで世界をあっと驚かせたKEN ISHII。デビューから四半世紀以上を駆け抜け、プロデューサーとしてだけでなく、言葉も文化もまったく異なる地球上のあらゆる場所に赴いて見知らぬ何千何万の人たちを熱狂させるDJとしての人気も不動のものとした。そんな彼が13年ぶりに自らの名前で発表した新作アルバム『Möbius Strip』は、自分が現在できることをすべて出し切ったと断言する、さまざまな要素が入り交じった力作だ。中でも、彼が多大なるリスペクトを表明し、偉大な先輩として長年密かに共作の機会をうかがっていたという孤高のテクノアーティスト、ジェフ・ミルズと一緒に作った2曲はひときわ輝いている。 かなり久しぶりにレコードを使った原点回帰的なDJを披露するというパーティーでジェフが来日し、その晩のサポート役として抜擢されたKEN

                                                      KEN ISHII×ジェフ・ミルズ ダンスミュージックはもっと進化する | CINRA
                                                    • Moodymannが語るデトロイトのローラースケート・シーン · Feature ⟋ RA

                                                      デトロイト・ミュージックとスケート・シーンの要人との貴重なインタビュー。

                                                        Moodymannが語るデトロイトのローラースケート・シーン · Feature ⟋ RA
                                                      • okadada x CYK対談。ハウスそのものであるMASTERS AT WORKの魅力からシーンの変遷まで | EYESCREAM

                                                        okadada x CYK対談。ハウスそのものであるMASTERS AT WORKの魅力からシーンの変遷まで 90年代のデビューから現在に至るまでハウス史にその名を燦然と輝かせるMASTERS AT WORK。音楽の可能性を無限に拡げたLouie VegaとKenny Dopeによる史上最強のユニットである彼らが今年も来日、年に1度の「MASTERS AT WORK in Japan」が11月17日(日)、新木場ageHaにて行われる。長きに渡りシーンを支えてきた彼らだけにそのファン層は幅広い年代に広がっていることは疑う余地もないが、今、東京の最前線で活躍する若きDJたちは、MAWについてどのような印象をもっているのだろうか? 本イベントに出演するokadadaとCYKのNari & Kotsuの対談に、イベントのオーガナイズを手がけるPRIMITIVE INC.の大山陽一を交える形で、M

                                                          okadada x CYK対談。ハウスそのものであるMASTERS AT WORKの魅力からシーンの変遷まで | EYESCREAM
                                                        • A4サイズのポータブルDJシステム「FJ1」を細かく見て、裏話も聞いてきた!

                                                          DJ機器に興味のある方ならご存じかもしれませんが、今から7年前の2016年に、「GODJ Plus」というポータブルDJシステムのクラウドファンディングが実施されました(製品出荷は2017年から)。 GODJ Plusは、A4サイズのコンパクトな本体に、2台のターンテーブル(デジタルプレイヤー)とDJミキサー、FX(エフェクター)、サンプラー、さらにはけっこうな音量が出る高音質スピーカーまでを収めた、まさに“全部入り”の画期的な製品。当時の音楽ジャンルにおける国内クラウドファンディング記録を塗り替えるほどの人気を集めたのです。ASCII.jpでも何度か記事で取り上げていましたね。筆者も1台持っていますが、本格的にDJをやるわけではない筆者でも十分楽しめるマシンです。

                                                            A4サイズのポータブルDJシステム「FJ1」を細かく見て、裏話も聞いてきた!
                                                          • 「クラブな音」から離れて。bar bonoboの魔性の音空間と、ロータリーミキサーの魅力 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

                                                            原宿のミュージックバー・bar bonobo。 メインのフロアは10坪ほどの小箱だが、古民家を改築したユニークな空間づくりとこだわりぬかれた高品質なサウンドで、東京のクラブシーンで確かな存在感を放ってきた。 東京の音楽好きだけではなく、海外からの注目も集めるベニューだ。 オープンから20年近い歴史のなかで細かくアップデートされ、日々ファイン・チューニングされているbar bonoboのシステムが鳴らすサウンドは、いわゆるクラブのそれとは一線を画する。 味付けしすぎず、原音の持つポテンシャルを存分に活かしながらも、踊ることのできるサウンド。 その中核となっているのが、世界に一台だけの真空管ロータリーミキサーだ。 このミキサーをフックとして、bar bonoboの追求する理想のサウンドとそこに込められた哲学を、オーナーのSEIこと成浩一に語ってもらった。 世界に一台のロータリーミキサー ロータ

                                                              「クラブな音」から離れて。bar bonoboの魔性の音空間と、ロータリーミキサーの魅力 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)
                                                            • DJ NOBUと「FUTURE TERROR」 前編 - TOKION

                                                                DJ NOBUと「FUTURE TERROR」 前編 - TOKION
                                                              • ウェカピポ feat. 周央サンゴ

                                                                ウェカピポ feat. 周央サンゴ [エンターテイメント] 周央サンゴさんのウェカピポ朗読をSOUL'd OUTにくっつけて戻しました自分のDJ用にどうしても欲...

                                                                  ウェカピポ feat. 周央サンゴ
                                                                • KING OF DIGGIN'の35年間 | Mastered

                                                                  日本におけるDJミックスやミックステープにまつわる歴史、カルチャーを語る上で、欠かすことの出来ない存在であるMURO。 日本が世界に誇る”KING OF DIGGIN'”として知られる同人物による大人気ミックスシリーズ『DIGGIN' ICE』の最新作『DIGGIN' ICE 2020 PERFORMED BY MURO』がTOWER RECORDS限定でリリースされた。 これを記念し、MasteredではMUROへの独占インタビューを敢行。2020年でめでたくキャリア35周年を迎えたMUROの過去、現在、未来を、『Mastered Mix Archives』でもお馴染みの音楽ライター・小野田雄が訊いた。 「それしか出来ないんですよ(笑)。文字のみのデータから曲を探すというのは考えられないというか、レコードジャケットの視覚的な情報からアンテナに引っかかったものを試聴して、誰も知らない2小節

                                                                    KING OF DIGGIN'の35年間 | Mastered
                                                                  • “知っている人には懐かしい、知らない人には新しい”。今、00年代のテイ・トウワがDJプレイしそうな音楽がゴリアツい | block.fm

                                                                      “知っている人には懐かしい、知らない人には新しい”。今、00年代のテイ・トウワがDJプレイしそうな音楽がゴリアツい | block.fm
                                                                    • Vol.100 江村幸紀(EM Records) – 人気DJのMIX音源を毎月配信!『Mastered Mix Archives』

                                                                      MasteredがレコメンドするDJのインタビューとエクスクルーシヴ・ミックスを紹介する『Mastered Mix Archives』。今回ご紹介するのは、世界の音楽シーンに多大な影響を与えている大阪のレーベル・EM Recordsのオーナー、江村幸紀。 1998年の設立から今年で21年目を迎えるEM Recordsは、ネットが未発達だった時代に所在が判然としない、しかし、独創的な音楽性を誇る海外の知られざるアーティストの丁寧なリイシューを手がけ、全世界のオーセンティックなポップス愛好家に衝撃を与えると、その後、レーベルはよりオブスキュアな方向へ。ニューエイジに異形のコールド・レゲエ、ヒッピーフォークに知られざるバレアリックミュージック、快楽性の際立ったディスコレゲエなど、ジャンルを問わず、リスナーの度肝を抜くリイシューによって、海外レーベルやハードコアなリスナー、耳が早いリスナーがリスペ

                                                                        Vol.100 江村幸紀(EM Records) – 人気DJのMIX音源を毎月配信!『Mastered Mix Archives』
                                                                      • 世代をつなぐカセットテープDJ KENSEI x Ren Yokoi - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

                                                                        レコード・アナログ | 2021.04.05 Mon 世代をつなぐカセットテープ DJ KENSEI x Ren Yokoi 80年代ディスコ時代、90年代HipHopの黎明期から今に至るまで、最前線かつ最深部にまで活躍の場を広げるDJ KENSEI。そしてラッパーZeebraを父に持ち、現代のダンスミュージックシーンの最前線を切り開く90年代生まれのRen Yokoi。 Analogue Foundation One hour Mixtapeを通して出会ったアナログ世代とデジタル世代の2人のDJ。カセットテープに若くから慣れ親しんだDJ KENSEIと今回がカセットテープへ初録音のRen Yokoi。この2人の対談から、この先未来に残したい音質や音色のヒントが隠されているかもしれない。 左: 1996年発売のキングギドラの1stアルバム『空からの力』のカセットアルバム。このアルバム制作中

                                                                          世代をつなぐカセットテープDJ KENSEI x Ren Yokoi - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)
                                                                        • 「生成型AI」が音楽番組を作る時代、Spotify DJ「未来は音楽が連れてくる」連載第75回 | Musicman

                                                                          Spotifyは先月末、DJの声でラジオ番組のように曲を紹介する「Spotify DJ」をテスト公開した。本機能には第3次AIブーム以来のトピックとなった「生成型AI」が活用されており、ポスト・サブスクの未来図を予感させる出来となっている。 Spotify DJは「自動生成型AI」による音楽番組 上記のYouTube動画を見てもらえば一目瞭然だが、かなり自然なDJトークで音楽が紹介されている。Spotify DJは、技術的にはいくつかの要素で構成されているが、下記が大事なポイントになる。 1. レコメンデーション・エンジン ひとつ目は、ユーザーの嗜好に合わせてプレイリストを自動生成する技術だ。Spotifyは2014年、アメリカで人気が先行するPandoraに対抗すべく(今でも米国内では認知度1位だったりする)、楽曲レコメンデーション・エンジンの会社The Echo Nest社を5千万ユー

                                                                            「生成型AI」が音楽番組を作る時代、Spotify DJ「未来は音楽が連れてくる」連載第75回 | Musicman
                                                                          • DJ俚謡山脈の民謡沼めぐり - NHK

                                                                            過去100年に渡って国内で録音された民謡のレコードに残る貴重な音源から、毎回のテーマに合わせて“カッコいい”民謡をセレクトし、その魅力を再発見していく特集番組をお届けします! ナビゲーターは、全国各地の民謡レコードを収集している2人組のDJ、俚謡山脈(りようさんみゃく)。この番組であなたも民謡の”沼“にハマること、間違いなし!

                                                                              DJ俚謡山脈の民謡沼めぐり - NHK
                                                                            • ブシロード新作アプリ『D4DJ Groovy Mix』レビュー。スクラッチやメドレーでDJ気分になれるリズム&アドベンチャー

                                                                              ブシロード新作アプリ『D4DJ Groovy Mix』レビュー。スクラッチやメドレーでDJ気分になれるリズム&アドベンチャー 文 紅葉つかさ 公開日時 2020年01月31日(金) 21:00

                                                                                ブシロード新作アプリ『D4DJ Groovy Mix』レビュー。スクラッチやメドレーでDJ気分になれるリズム&アドベンチャー
                                                                              • 覚書:rekordboxにおける外付けストレージの利用について - ダンスフロアの向こう側

                                                                                タイムラインに困っている人が定期的に散見されるので自分用メモの意味も含め書く。 ※僕はレコボ5で動かしてます。6の人は別に調べる必要があるので要注意。 (まだエラー多いみたいなので個人的には5推奨) ※2021/09/08現在での情報です。常に最新の情報をチェックしてください。 ※データ吹っ飛びかねないので無闇にシステムファイルを削除・移動しない。ソフトウェア上の処理で全て移行できます。 前提:どんなメモリ/SSDがええのよ 前提:クラブでHDDは使わない方が良い 前提:レコボの音源付きバックアップは当てにならない 使い方1:レコボからエクスポートして使用する場合 エクスポートしたUSBメモリの注意点 EX.エクスポートしたライブラリを別のPCに移行する場合 使い方2:レコボの外部ストレージとして使う方法 ・レコボの楽曲データのみを移行する場合。 ・SSD/HDDにマスターデータベースも移

                                                                                  覚書:rekordboxにおける外付けストレージの利用について - ダンスフロアの向こう側
                                                                                • Audacityの使い方(レコード編集)|曲の分割・不要部分の削除【分かりやすく解説します】

                                                                                  前の記事では、Audacityを使ってレコードを取り込むまでを書きました。ここでは、取り込んだ音声をAudacityを使って分割、不要部分の削除、音声ファイルの書き出しついて書いていきます。 Audacityは、アナログレコードの取り込みだけでなく、既存のwavやflacファイルを編集することも可能です。すでに手元にある音声がある場合は、Audacityを立ち上げ、そこにファイルをドラッグ&ドロップして、以下の「アルバム曲を分割する」から読んでください。 Audacityによる楽曲編集と書き出し Audacityでレコードの取り込みが終わったところから始めます。 元データの書き出し まず、編集が失敗しても一からやり直せるよう、念のためデータを丸ごと書き出しておきましょう。「ファイル」をクリックし「書き出し」にカーソルを合わせると色々メニューが出て来るので、その中の「音声の書き出し」をクリッ

                                                                                    Audacityの使い方(レコード編集)|曲の分割・不要部分の削除【分かりやすく解説します】