並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

ER図の検索結果1 - 40 件 / 49件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ER図に関するエントリは49件あります。 DBUML設計 などが関連タグです。 人気エントリには 『ER図の作図について、 Draw.io, PlantUML, Mermaid を比較してみる。(VSCode拡張機能など) - Qiita』などがあります。
  • ER図の作図について、 Draw.io, PlantUML, Mermaid を比較してみる。(VSCode拡張機能など) - Qiita

    ※ 参考記事「PlantUML を VSCode で利用したいけど、プレビューが表示されずエラーが出る」 参考(PlantUML 導入後の編集中画面) 2-2. ER図 今回作成したER図 Qiita記事でも、コードブロック内でPlantUMLの構文がそのまま使えます。(このER図は、Qiitaのコードブロックで表示させています) 今回作成したER図のPlantUMLの表記 @startuml yonde ' hide the spot hide circle ' avoid problems with angled crows feet skinparam linetype ortho entity "families" as families { id -- name nickname introduction created_at updated_at } entity "users

      ER図の作図について、 Draw.io, PlantUML, Mermaid を比較してみる。(VSCode拡張機能など) - Qiita
    • ER図の自動生成について、dbdiagram.io, DBeaver, A5M2 を比較してみる。 - Qiita

      はじめに データベース設計のER図について、自動で生成する以下3つのツールを比較した記事です。 dbdiagram.io DBeaver A5:SQL Mk-2(A5M2) 先日、こちらの記事をQiitaに投稿したところ、多くの方に記事を見ていただき、コメントも多数いただきました。 ER図に関するお勧めのツールをコメントいただく方が多くいらっしゃいました。 今回はその中から、無料でも利用できる3つのツールの「ER図の自動生成」の機能を試します。 比較の結論としては、〇〇が一番良いという感想ではなく、どのツールも多機能で、できることは違うので、今後使うときは用途や業務の環境によって使い分けていけたらと思っています。 目次 それぞれのツールについて、下記の内容を書いていきます。 1. dbdiagram.io 1-1. 始める 1-2. 使う 1-3. 感想 2. DBeaver 2-1. 始

        ER図の自動生成について、dbdiagram.io, DBeaver, A5M2 を比較してみる。 - Qiita
      • M1Mac × Docker × SchemaSpy × MySQL8.0でテーブル定義書とER図を自動生成してみる

        M1Mac × Docker × SchemaSpy × MySQL8.0でテーブル定義書とER図を自動生成してみる 2022.10.19 技術 Docker, MYSQL こんにちは、システム部の能勢です。昨年の秋に入社して、今はバックエンドを中心に開発を担当しています。 「この設計資料、最終更新何年前やねん」 「なんか現実と違うんですけど」 こんな言葉にビビビっとくる方いませんか? 最近はかなり激減したんですが、自分は少なくともエンジニアキャリアの最初の方ではこういう経験をよくしてきたタイプです。 弊社みたいにプロジェクトリリース前にドキュメントを第三者視点できっちり確認されるような体制のある開発現場ではこういうことが起こるのも低頻度だと思うんですが、実際問題世の中にはいろんなタイプの現場がありますし、そこまできっちり管理しきれない・・・こんなホンネが漏れるのが実情という方も多いんじゃ

          M1Mac × Docker × SchemaSpy × MySQL8.0でテーブル定義書とER図を自動生成してみる
        • dbtで見やすいER図を生成する - yasuhisa's blog

          背景: dbtを使っていてもER図は欲しい! どうやってER図を生成するか どうやってER図を見やすくするか まとめ 背景: dbtを使っていてもER図は欲しい! dbtはモデル間のリネージなど可視化が得意なツールではありますが、万能なわけではありません。モデルの生成過程などはリネージで担保できますが、分析時に「どれとどのモデルがJOINできて、JOINする際のキーはこれを使って」というER図で扱うような可視化はディフォルトではできません。 DWHを作っている側からすると「このテーブルはあの辺のテーブルと一緒に使うと便利で、いつもあのキーでJOINして」というのが頭の中に入っていることが多いため、ER図がなくてもどうにかなることも多いでしょう。しかし、分析に慣れていない人や分析に慣れている人であっても、普段と異なるドメインのテーブルを触るときはER図が提供してくれる情報は有用です。ちなみに

            dbtで見やすいER図を生成する - yasuhisa's blog
          • ChatGPTを使ってDDLからER図をすばやく作成する - Taste of Tech Topics

            最近、酢を飲むと健康に良いという話を聞き、頑張って毎日飲んでいるkonnoです。 何となくですが、朝の目覚めは良くなっている気がしますよ! 今回はデータベース設計に欠かせないER図を、ChatGPTを使ってDDL(Data Definition Language:SQLのデータ定義言語)から簡単に作成できるのか試してみたいと思います。 サンプルとなるDDLを用意 DDLのサンプルとして、以下のMySQL公式サイトで公開されている従業員データベースを利用します。 dev.mysql.com 従業員データベースに必要なファイル類一式は、上記サイトで紹介されている以下のGithubリポジトリから、 "test_db-master.zip"としてダウンロードできます。 github.com ダウンロードしたtest_db-master.zipには、従業員データベースを設定するために必要なDDLとし

              ChatGPTを使ってDDLからER図をすばやく作成する - Taste of Tech Topics
            • マリオカートのER図について考える - Qiita

              さて、 今回はオフィスにて「ER図とは?」を学ぶランチを開催しました🍔 ゲームのDBなんて考えたことが無いので、ER図アウトプットに至るまでを記事に残してあげようと思います。 今回は、リリース時に同僚みんなで遊んでいたスマホゲーム「マリオカート ツアー」を使って マリカーのフレンドランキング画面を出すために必要なDB設計を考えます。 軽いランチなので、事前に参加者が通勤中の電車内で作成できるくらいのボリュームを目指しました。 データベースとは・・・?という初心者メンバーでもイメージしやすいように。 こういうアウトプットは初めてですが、徐々に慣れていきたいです。 【開催概要】 ・参加者:ファッションIT企業のPM、エンジニア、事務・・・などなど ・開催時間:1時間(事前アウトプット作成:20〜30分程度) ・その後:SQLを初心者と書いてみるランチも実施しました。 →BigQueryがSQ

                マリオカートのER図について考える - Qiita
              • ChatGPTにER図を作成してもらってみた | DevelopersIO

                はじめに データアナリティクス事業本部 BIチームのkariyaです。 ChatGPTではテキストでのやり取りになりますが、どうにかして図を作成してもらうことはできないかと思いER図の作成を依頼してみました。 なお、ChatGPT(無料プラン)での実行結果を記載しています。 欲しいER図 小売業の一般的なデータを持っている 各テーブルの中に、複数のデータ項目(列)を持っている データ分析がしやすい、スタースキーマの構造になっている やってみる まずはやりたいことをそのままお願いしてみます。 入力 下記の条件を満たすER図を作成してください。 ・小売業の一般的なデータを持っている ・各テーブルの中に、複数のデータ項目(列)を持っている ・データ分析がしやすい、スタースキーマの構造になっている 出力 画像のアップロードサイトのリンクが貼られたようですが、閲覧できませんでした。 他の手段で出力で

                  ChatGPTにER図を作成してもらってみた | DevelopersIO
                • マリオカートのER図について考える - Qiita

                  ER図とは?を学ぶランチがあったので、アウトプットに至るまでをメモ。 ゲームのDBについてなんて考えたことが無いので、 やりっ放しにせず残してあげようと思います。 今回は、マリカーのフレンドランキング画面を出すために必要な設計を考えます。 軽いランチなので、通勤時間内での作成を目指しました。 データベース・・・?という初心者メンバーでもイメージしやすいように。 こういうアウトプット初めてですが、徐々に慣れていきたいです。 ER図の後は実際にSQLも書いてみてます。 →BigQueryがSQL初心者練習に丁度よかった話 🍄 1.最終的に出したいイメージを考える 今回だと既に結果があるので、この画面から出したいデータを取り出します。 ・フレンド名 ・バッジ ・スコア ・ランキング残り時間 これくらい。 2.どんなデータが必要か列挙する 難しいので手書きします。ペンで書いた方が、どんどん出てく

                    マリオカートのER図について考える - Qiita
                  • tblsとGitHub Actionsを使ってDBマイグレーションを含むPRには自動更新したER図を追加する - BASEプロダクトチームブログ

                    BASEアドベントカレンダー2021 10日目の記事です。 BASEアドベントカレンダー2021 10日目 BASE BANKでエンジニアをしている @budougumi0617 です。 マイグレーションファイルが含まれたPull Request(PR)が作られたとき、自動更新したER図をPRに追加するGitHub Actionsを作りました。 本記事では紹介するGitHub Actionsを利用すると次のようなメリットが得られます。 マイグレーションファイルをPRに出すだけでPRに更新されたER図が追加される 開発者は面倒なER図の更新作業から開放される レビューアはマイグレーションファイルを含んだPRをER図を見ながらレビューできるようになる プロジェクト関係者は常にメインブランチのマイグレーションファイルの状態と一致したER図を確認できる サンプルPR 自動生成したER図 TL;DR

                      tblsとGitHub Actionsを使ってDBマイグレーションを含むPRには自動更新したER図を追加する - BASEプロダクトチームブログ
                    • plant_erd - ER図をPlantUML用にエクスポート

                      UMLをテキストベースで記述できるPlantUMLを使っている方は多いのではないでしょうか。クラス図を流用する形でER図も描くことができます。そして、データベースはすでにあり、そこからPlantUML用に出力できればいいのに、と考えている方もまた多いでしょう。 そんな方にお勧めなのがplant_erdです。各種データベースに対応したER図エクスポートソフトウェアです。 plant_erdの使い方 出力した内容をPlantUMLで表示しています。 plant_erdはSQLite3、MySQLそしてPostgreSQLに対応しています。各データベースの内容をそのままPlantUML向けに出力が可能です。特定のテーブルだけを出力対象にもできます。リレーションも再現され、データベース構造をドキュメントに書き出すのにぴったりです。 plant_erdはGo製のオープンソース・ソフトウェア(MIT

                        plant_erd - ER図をPlantUML用にエクスポート
                      • 若手プログラマー必読!5分で理解できるER図の書き方5ステップ | NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま

                        事業共創プログラム OPEN HUB for Smart World 未来をひらく「コンセプトと社会実装」の実験場 OPEN HUB for Smart Worldは、社会課題を解決し、わたしたちが豊かで幸せになる未来を実現するための新たなコンセプトを創り、社会実装を目指す事業共創の場です

                          若手プログラマー必読!5分で理解できるER図の書き方5ステップ | NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま
                        • Cacooのデータベーススキーマ機能で、例えばBigQueryのER図を出力する - Copy/Cut/Paste/Hatena

                          Cacooで「データベーススキーマを自動生成できる」という素晴らしい機能が先週発表されました。 cacoo.com Cacooが提供するSQLクエリをデータベースで実行して、その結果をCSVファイルとしてエクスポートしてCacooにアップロードするだけでER図が生成されるというものです。 現時点で公式サポートされているのはMySQLとPostgreSQLですが、 一応1列目にRDBMSの名前が入るようになってるんですが、CSVのフォーマットとしては統一されてます。— Kohei Kimura (@cohhei) 2020年4月16日 ということなので、tbls out のサポートフォーマットにCacooのデータベーススキーマ機能用のCSV( cacoo )を追加しました。tbls v1.33.0で試すことができます。 MySQLのデータベーススキーマ まずはMySQLのデータベースで試して

                            Cacooのデータベーススキーマ機能で、例えばBigQueryのER図を出力する - Copy/Cut/Paste/Hatena
                          • [ Golang ] Facebook / ent のER図をGitHub Actionsで自動更新する

                            ER図とは ER図のEはエンティティ(Entity)の略で、Rはリレーションシップ(Relationship)の略です。つまりER図は「エンティティ=モノ」と「リレーションシップ=関係」の組み合わせでシステムのデータやデータ間の処理構造を設計します。例として「顧客が商品を注文する」という処理をER図で表すと以下のようになります。 簡潔に説明をすると、ER図とはテーブル間の関係を表した図です。 RDBのようなデータベースを用いてシステムの開発および運用を行う際に、テーブル間の関係を直感的に理解できるようになります。 なぜER図が必要か 実運用を行なっているシステムとなるとテーブル数が数十に及ぶことが多々ありますので、ER図のようなものなしでは複数のテーブル間の関係を把握することが困難となります。 なぜ自動更新が必要か ER図の様なドキュメントは、日々の忙しい開発業務の中では大抵の場合優先順位

                              [ Golang ] Facebook / ent のER図をGitHub Actionsで自動更新する
                            • まだER図の管理で消耗してるの? SchemaSpy でER図を自動生成して管理する  - Qiita

                              はじめまして。謎の集団ZeneloでDBAやらSREの見習いをやっている者です。 初めてQiitaを書くので、煽りタイトルの割には駄文かつかなり内容が薄いですがご了承ください。 ER図を手で管理するのはつらい 現在、謎の集団zeneloではER図を ERMaster というツールで管理している。 ERMasterは細かい部分までER図を表現できる素晴らしいツールではあるが、Json型やDatetime(6)など対応していない為表現できない型があったり、Eclipseを開かなければならないなどいくつかの課題があります。 何より手で管理するのがつらく、 ER図を作成するのは、SRE用語で言うトイルにあたる作業である為、 SREを志す身としては、このトイルを撲滅したいと思い、何か良いツールがないかを探していました。 そこでSchemaSpyの登場 SchemaSpyとは、指定したDatabase

                                まだER図の管理で消耗してるの? SchemaSpy でER図を自動生成して管理する  - Qiita
                              • Sequelize のモデル定義ファイルからER図を作成してみた - commmune Engineer Blog

                                はじめに こんにちは。コミューンでソフトウェアエンジニアをしているU2です。 今回は commmune の開発でも使用している typescript-sequelize のモデル定義ファイルからER図を作成していきます。 はじめに 背景 やりたいこと 実装 環境 前準備 実験 ER図の生成 CI化 今後の課題 参考サイト まとめ 背景 commmune は豊富な機能を持ちそれに合わせいくつものデータを保持しているので、永続化のためのテーブルが多く存在します。 また、テーブル定義としてはリレーションを持つが、Sequelizeのロジック上使用しないことが理由でモデルファイルにそのリレーションが記述されていないこともあります。 そのため、新規参入者がテーブル全容を把握するのに苦労しています。(そもそも長く開発に関わっている人でも知らないテーブルがあったりする。) そんな問題を解決するために、S

                                  Sequelize のモデル定義ファイルからER図を作成してみた - commmune Engineer Blog
                                • やさしい図解で学ぶ ER図 表記法一覧 - Qiita

                                  ER図とは? ER図もしくはERDとは "Entity Relationship Diagram"のこと DB設計において 「テーブルとテーブルを線でつなぎ、中身の種類と関係性見やすくしたもの」 と思っていただければ大丈夫です。 プログラミング学習者の方であればどこかで”鳥の足”みたいな先端で図表が結ばれたものを見たことがあるかもしれません。 それがERDもしくはER図。 簡素なものですがたとえば下のような図です。 ER図のリレーション表記法一覧 これだけだと少しわかりにくいかもしれないので簡単な例をいくつかみてみましょう。 例1: 1 対 多 ユーザーログイン機能とツイートが出来る簡単なアプリケーションがあるとします。 データベースにはusersテーブルとtweetsテーブルの2つのテーブルが下図のようにあります。 このテーブル間の関係性としては1対多となります。 user→→tweet

                                    やさしい図解で学ぶ ER図 表記法一覧 - Qiita
                                  • MermaidでER図のスケッチをしたら簡単すぎて衝撃だった

                                    昨年末、Notionでmermaidを利用した図が描けるようになりました。 それから今年はGitHub。 ただなんとなく、 「mermaidって難しいんでしょう?」 「図を描くなんてどうやるねん」 そんな固定観念がありました。 しかし弊社は絶賛新サービスの開発中! これからDB設計していくぞ! なフェーズだったので使ってみたらとんでもなく簡単に使えてびっくりしました。 書き方 テーブルを作る 驚きの簡単さ。

                                      MermaidでER図のスケッチをしたら簡単すぎて衝撃だった
                                    • 開発合宿でドキュメント整理やER図の自動生成やってみた - PLEX Product Team Blog

                                      はじめまして、プレックスインターン生の鈴木です。 先日、PlexJob開発チームではじめての合宿に参加したので、そこでの私が行ったことを紹介していきたいと思います。開発合宿の目的などは前回の種井さんの記事も併せて、ぜひご覧ください。 product.plex.co.jp 鈴木の開発合宿テーマ 1. ドメインモデル図の移行 背景 実際にやったこと 実際にできたもの 2. ER図の作成 背景 実際にやったこと rails-ERDの導入 実際にできたものと問題点 開発合宿の個人的な反省点 開発合宿の感想 鈴木の開発合宿テーマ ドキュメント関連の整理や作成 ドメインモデル図の移行 ER図の作成 1. ドメインモデル図の移行 背景 これまで、PlexJobのドメインモデル図はNotion内のドキュメントにありました。 しかし、新機能を追加してもドメインモデル図の更新が忘れられていることが多くありまし

                                        開発合宿でドキュメント整理やER図の自動生成やってみた - PLEX Product Team Blog
                                      • 【図解あり】初心者向け!ER図とEER図の基本とツールの選び方 | Cacooブログ

                                        ウェブサイトやシステムの複雑なデータベースの構造を可視化したいときは「ER図」を活用しましょう。ER図はデータベースの設計図として役立ちます。 データベースの構造によっては、ER図(実体関連モデル図)よりも詳細な要素を含んだEER図(拡張実体関連モデル図)を設計図として利用することをおすすめします。 本記事では、ER図とEER図の基本と違い、ER図の作成ツールの選び方を図を交えてご紹介します。 ER図とは ER(Entity Relationship)は「実体関連モデル」と呼ばれています。主にデータベースや情報システムでデータを編成するときの設計図として使われています。 ER図では、データベースを構成するデータのまとまりを「エンティティ」と呼ばれる四角形で表します。そして、データ同士を「リレーション」と呼ばれる線で結び「カーディナリティ」と呼ばれる記法で相互の関係性を示します。 概念データ

                                          【図解あり】初心者向け!ER図とEER図の基本とツールの選び方 | Cacooブログ
                                        • ER図とは?書き方やテクニックをわかりやすく解説

                                          ER図(Entity Relationship Diagram)とはデータベース設計における代表的な設計図のことです。 システムを設計する手法としては他にもUMLなどの技法がありますが、ER図はDOA(データ中心アプローチ)の技法であり、作成したER図がそのまま物理データベース上に変換できることから、データベース設計手法におけるデファクトスタンダードとなっています。 大規模なシステム開発においてはER図は必要不可欠です。そこで、これからはじめてER図を書くという方向けに、ER図の概要や書き方、テクニックなどについてご紹介します。 ER図のEはエンティティ(Entity)の略で、Rはリレーションシップ(Relationship)の略です。つまりER図は「エンティティ=モノ」と「リレーションシップ=関係」の組み合わせでシステムのデータやデータ間の処理構造を設計します。例として「顧客が商品を注文

                                            ER図とは?書き方やテクニックをわかりやすく解説
                                          • RailsのER図をMermaidで柔軟に生成できるGemを作りました

                                            Rails Mermaid ERDという、Ruby on RailsアプリからMermaidのERDを自由に起こせるGemを作りました。ただERDを生成するだけでなく、共有のしやすさを考慮して作っています。 ↓直感的に触れると思うのでデモサイトから触ってみてください。 ソースコードはGitHubで公開しています。 使い方 使い方はインストールしたらコマンドを実行するだけです(詳しいインストール手順は記事の最後に書いています)。 生成された ./mermaid_erd/index.html はシングルHTMLファイルです。このファイルを直接受け渡しすることでRuby on Rails環境がなくてもこのツールを使用できます。また、サーバーにアップロードすれば共通のURLで使用することも可能です。 CIで生成から共有までを自動化するとスマートですね。 表示している状態はURLのHashで管理して

                                              RailsのER図をMermaidで柔軟に生成できるGemを作りました
                                            • 【 Laravel 】「Laravel DB.com」で設計から実装まで「ER図←→Migration」相互変換!!vol2 - Qiita

                                              2019/11/25 内容を更新 この記事を読み終わったら → ”LaravelDB.com” の使用方法の記事も書きました https://qiita.com/daisu_yamazaki/items/1cb5987cc6d1008def82 『LaravelDB.com』 『Laravelを使う人を幸せにしたいという思いから作った』 【 URL 】 https://laraveldb.com ER図を作成し、Migrationファイルを生成したり、 逆にMigrationファイル → ER図を生成したり出来ます。 新規作成、設計の見直しからの再作成、を目的にした仕様なので「カラム・型」変更のMigrationには対応していません。DB作り直すイメージで使用するとベストですね。 主機能 ER図作成 (対応している”型”はページ下部に表記) ER図作成 → Migrationファイルを生成

                                                【 Laravel 】「Laravel DB.com」で設計から実装まで「ER図←→Migration」相互変換!!vol2 - Qiita
                                              • 『 LaravelDB.com 』 ER図から自動生成!! 面倒なことは任せちゃえ!vol1 - Qiita

                                                みなさんこんにちは ジーズアカデミー 主席講師 山崎ですm(_ _)m 今回はLaravelで超高速「モックアップ作成」が可能な LaravelDB.comについてMemoしておきます。 ◇Laravel DB.com を初めての人はこちらから YouTubeにて解説 [初めての人はこちらの記事から>> ] https://qiita.com/daisu_yamazaki/items/9f0dd73553367f8077f0 『Laravel Migrationファイル生成』 『クエリービルダー生成』 機能は、まだβ版ですが ER図で設計したあとにベーステンプレートのMigrationを作成、QueryBuilderだけでも、全て書かなくて良いので捗るはずです。 ※アプリ名はLaravelに寄せたので変更しました。 新機能 「ER図から Query Builder 」も生成 外部キーの制約

                                                  『 LaravelDB.com 』 ER図から自動生成!! 面倒なことは任せちゃえ!vol1 - Qiita
                                                • MermaidでER図を書いてみました

                                                  こんにちは、アルダグラムのエンジニアの金子です。 アルダグラムはノンデスクワーカー向けプロジェクト管理アプリ「KANNA」を提供しています。 今回は新しい機能の開発をしていく中で、ER図が欲しくなることがありました。 ツールとしては様々なものがありますが、気軽に作成・編集・管理できるものとして Mermaidというものが良さげだったので、使い方を学習してみました。 Mermaidとは Markdown感覚に近い独自記法で様々な図を書けるツールです。 テキストベースなのでプロジェクト内に配置してバージョン管理したりできます。 GithubやNotionもMermaid記法をサポートしているので図を簡単に共有することができます。 書き方 公式サイトのドキュメントを参考にしました。 Webベースのエディタで自動補完やシンタックスチェック、作成した図のダウンロードもできる Mermaid Live

                                                    MermaidでER図を書いてみました
                                                  • ER図の文法と機能

                                                    ER図 インフォメーションエンジニアリングの表記法をベースにしています。 すでに存在しているClass Diagramの拡張になります。 拡張内容: インフォメーションエンジニアリング用の関係線の追加entity を、クラス図の classと読み替え必須属性を表すものとして、* の表示修飾子を追加 また、クラス図と同じ文法です。クラス図の機能は全て使うことができます。

                                                      ER図の文法と機能
                                                    • 【VSCode・Mermaid.js】ER図もVSCodeとgitで管理がしたい!

                                                      前置き ER図に変更があったらしいけどどこが変わったのかパッと見分からない! ER図を変更したいけど変更点をまとめたりするのがめんどくさい! ちょっと前の変更とその前の変更の差分が見たい! あるあると思った方は今すぐ高評価と→のサポートをお願いします! ...という冗談はさておき。 こちらの記事はそんな思いで何か良い解決方法は無いかと色々とGoogle検索をして色々と試した結果の備忘録となります。 全部の作業に2時間程度しか使っていないのでその程度の深みでしかない事を予めご了承ください。 気が向いたら更に調査を進めて見ようと思います。 結論 Mermaid.jsをうまいことVSCodeで使ってgitで管理してみたら素晴らしい体験だった 使用例 erDiagram user ||--o{ post : owns post ||--o{ updoot : has user }|--o{ upd

                                                        【VSCode・Mermaid.js】ER図もVSCodeとgitで管理がしたい!
                                                      • ER図を『ドラゴンクエスト』のモンスターのデータから読み解く記事

                                                        はじめに 今回の記事では、設計や開発で必要不可欠であるものの、とっつきづらい「ER図」を、『ドラゴンクエスト』に登場するモンスターを具体例に説明する。言い換えれば、『ドラゴンクエスト』のモンスターのデータを出力する際に必要なデータベース設計を考える。 対象とする読者 プログラミング初心者 ER図についてまったくわからないひと 記事のタイトルに興味を持ったひと ER図とは ER図はEntity Relationship Diagramの略称である。データベースのテーブルであるエンティティと、テーブル同士の関連を示すRelationshipを図で表現したもので、主としてデータベースのテーブル設計の際に用いられている。 ER図はそのシステムが扱うデータ構造や関係性を把握する上で必要不可欠である。 ER図のつくりかた (1) 最終的に出したいイメージを作る まずは、初心者向けに最終的なゴールのイメ

                                                          ER図を『ドラゴンクエスト』のモンスターのデータから読み解く記事
                                                        • Prismaで継続的にER図が更新される仕組みを試してみました | DevelopersIO

                                                          ER図などを人間が手動で更新し続けるのには無理があるなとよく思います。ということで自動でER図を生成してくれる仕組みを試してみました。 こんにちは。AWS事業本部モダンアプリケーションコンサルティング部に所属している今泉(@bun76235104)です。 設計書は作った。だが更新されているとは言っていない。 そんな体験ありませんか?私はあります。 人間が手動でやる必要がない作業はあると思いますので、PrismaというORMを利用して、ER図をMermaid.jsの仕組みで生成するライブラリを試してみました。 ついでにER図のコミット漏れを防ぐためのGitHub Actionsの設定を書いてみましたので共有します。 先に結論!! こちら長いので折り畳みますが、以下のようにPrismaのスキーマファイルを記述しています。 schema.prisma schema.prisma // This

                                                            Prismaで継続的にER図が更新される仕組みを試してみました | DevelopersIO
                                                          • GitHub - irof/jig-erd: ざっくりなER図を出力する設計補助道具

                                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                              GitHub - irof/jig-erd: ざっくりなER図を出力する設計補助道具
                                                            • ER 図の多重度とオプショナリティを読む

                                                              reading-notations-of-er-diagram.md #ER 図の多重度とオプショナリティを読む 単純なER 図を例にとって、多重度(カーディナリティ)とオプショナリティを読み取ってみます。 ER 図の表記は、一般的な IE 記法(Information Engineering Notation)に従います。 ##全体図 ##0以上 たくさん まず、会社と従業員のリレーションシップを見る。 1つの会社は、0人または1人またはたくさんの従業員を雇うことができるというルールが、この ER 図から読み取ることができる。 ##1以上 たくさん 次に、従業員とプロジェクトの関係を見る。 1つのプロジェクトには1人以上、たくさんの従業員が参加できることがわかる。言い換えれば、プロジェクトには少なくとも1人の従業員が参加している必要がある。 ##ただ1つ...以外なし One-Manda

                                                                ER 図の多重度とオプショナリティを読む
                                                              • 【さらばER図設計作業】docker-composeで「SchemaSpy」でデータベースのドキュメントを自動生成するやり方【DBリバースエンジニアリング】

                                                                【さらばER図設計作業】docker-composeで「SchemaSpy」でデータベースのドキュメントを自動生成するやり方【DBリバースエンジニアリング】

                                                                  【さらばER図設計作業】docker-composeで「SchemaSpy」でデータベースのドキュメントを自動生成するやり方【DBリバースエンジニアリング】
                                                                • dbdiagram.io を使ってコードベースで手軽に ER 図を作成する

                                                                  最近 ER 図を書く機会があって、その際に使ってみた dbdiagram.io がとても良いツールだったので紹介します。 dbdiagram.ioとは? dbdiagram.io は、ブラウザ上で手軽にデータベースの ER 図を作れるツールです。 とても直感的で分かりやすい記法で、テーブルの構成やリレーションを定義できます。 作った ER 図は PDF や PNG、MySQL, PostgreSQL など各種形式でエクスポートが可能です。そのほか、MySQL や PostgreSQL、Rails の schema.rb から ER 図を作成する import 機能もあります。 価格 通常利用は無料です。有料にすると様々な拡張機能が使えます。 ※ この記事は無料版での利用を前提として書いています。 使い方 簡単に使い方を解説します。 テーブルの作成 テーブルはTableオブジェクトを書くこと

                                                                    dbdiagram.io を使ってコードベースで手軽に ER 図を作成する
                                                                  • AngularFirebaseのNoSQL設計パターンをER図で書いてみた - くらげになりたい。

                                                                    前回の記事と同様に以下の記事の内容を整理した。 Advanced Data Modeling With Firestore by Example | AngularFirebase 出てくる例ごとにER図を書いてみると、なんとなくNoSQLわかってきたかも。 基本的な考え方 複製 複数のDocumentを作成しないよう、あらかじめ展開しておく ただし、元データが更新された時は、複数のDocumentで更新が必要 集約 集計処理は、Firestoreのクラウド機能をつかってサーバ側でおこなう 複合キー 単に、userXYZ_postABCのように、組み合わせて一意のIDになるようにする バケット コレクションを単一の文書に分割する複製/集約の形式 参照したい単位で別途コレクションを作成する。 グループ コレクション 所属しているグループIDがキーとなってる親ドキュメントをもたせる 所属が更新

                                                                      AngularFirebaseのNoSQL設計パターンをER図で書いてみた - くらげになりたい。
                                                                    • ER 図の Crow's Foot 記法 (IE 記法) | knooto

                                                                      このページでは、ER 図の Crow's Foot 記法 (IE 記法) について説明します。 目次 Crow's Foot 記法? Crow's Foot 記法は、ER 図のための書き方のひとつです。 「」のような鳥の足に見える記号を使うため、「Crow's Foot 記法」(Crow's Foot = カラスの足) 「鳥の足記法」と呼ばれています。 日本では IE 記法と呼ばれることが多いです。(IE = Information engineering。Crow's Foot 記法を採用している) 基本的な記号 Crow's Foot 記法の基本的な記号は下記のとおりです。 記号 簡単な概要 エンティティ (データ。エンティティ = データベースのテーブル、属性 = 列 にあたる) リレーション (2つのエンティティの間に線をつなげることで関連を示す。リレーションの記号は後述) リレー

                                                                      • AWS ECSにSchemaSpyを乗せてサーバレスでER図を作成する - Qiita

                                                                        TL;DR 公式のDockerを参考にしつつ entrypoint.sh の末尾にS3に吐き出す処理を書く 要件 任意の間隔でER図を定期的に生成したい ER図ドキュメントは特定のIPからのみアクセス可能にしたい EC2などサーバの面倒をみたくない。運用コストは最小限に。 流れ 今回は「ER図 自動生成」とかで検索するとヒットしやすいSchemaSpyを採用。特に深い理由は無いので好きなER図生成ツールを使う。ただしS3にアップロードする関係上静的ファイルを生成するツールを採用したほうが良い。 dockerfile S3に吐くためにawscliが必要だが公式のimageにはもちろんのこと入っていないので入れてあげる。 entrypoint.sh も自作のを使うのでCOPYする必要がある。

                                                                          AWS ECSにSchemaSpyを乗せてサーバレスでER図を作成する - Qiita
                                                                        • 実際にありそうなER図をフォークしてRDBのエンティティ設計ができる「drawSQL」

                                                                          drawSQL https://drawsql.app/ drawSQLの特徴 「drawSQL」は、実際にありそうなER図をフォークしてRDBのエンティティ設計ができるデザインツールです。 アプリケーションのテーマやプログラミング言語ごとに約200以上の種類が用意されています。 ベースにしたいER図を見つけたら「Clone」で作成を開始。 新規につくるほか、既存のER図に差し込むこともできます。 キャンバスにクローンされたER図が表示されたら準備完了。 既存のテーブルにカラムを追加したり 新しいテーブルをつくって、リレーションを張ったりすることもできます。 もちろん、テンプレートを利用せずにスクラッチでER図を作成することも可能。現在は、MySQL・PostgresSQL・SQL Serverの3つに対応しています。 個人開発や初期のプロダクトづくりに、重宝するツールではないでしょうか。

                                                                            実際にありそうなER図をフォークしてRDBのエンティティ設計ができる「drawSQL」
                                                                          • PostgreSQLのER図をコマンド一発で生成したい

                                                                            概要 ガツガツ開発してみたけど ER図とか特に管理してなかったから俯瞰した図はねえぜ。 みたいなケースってありますよね・・・ そんな時いい感じにER図自動で生成されてほしいなぁ。というそれだけのお話。 方法 以前MySQL使ってた時はdbdiagram.ioにペコっと貼り付けて生成とかさせてたけど 今回PostgreSQL使うことになり コマンドラインでDDL出力->dbdiagram.ioにコピペでER図出力しようとしたら 結構syntax対応されてなくてたくさんエラー出てきた・・・・ ので、ちょろちょろっとググってみるとschemaspyなるものが良さそうだったので使ってみた やり方 DBにアクセスできる状態で以下コマンド打つだけ docker run -v "$PWD/schema:/output" --net="host" schemaspy/schemaspy:6.1.0 -t

                                                                              PostgreSQLのER図をコマンド一発で生成したい
                                                                            • GitHub ActionsとtblsでDBスキーマ変更に対応するER図の自動生成する - トレタ開発者ブログ

                                                                              はじめに こんにちは、サーバーサイドエンジニアの @shiroemons です。 プルリクエストにDBスキーマの変更が含まれた場合、ER図を自動生成するために、tblsとGitHub Actionsを組み合わせた設定を行いました。 DBスキーマの変更は開発プロセスにおいて頻繁に発生しますが、手動でER図やドキュメントを更新することは煩雑で効率が悪い作業です。 そこで、GitHub Actionsとtblsを使用することで、ER図の自動生成と更新を容易に実現できました。 今回は、設定したGitHub Actionsの設定ファイルを紹介します。 必要なツールと環境 今回紹介するツールと環境はこちらです。 CI: GitHub Actions DB: PostgreSQL マイグレーションツール: psqldef テーブル定義書作成: tbls tbls について github.com tbls

                                                                                GitHub ActionsとtblsでDBスキーマ変更に対応するER図の自動生成する - トレタ開発者ブログ
                                                                              • SchemaSpyでER図を生成する

                                                                                データベースのマイグレーションを積み重ねていくようなアプリケーション開発だと、マイグレーションに合わせてER図を手作業でメンテナンスしていくというのは困難です。 ER図と実際のデータベース定義が乖離してしまう危険性もあります。 そのため、マイグレーション後のデータベースからER図を作って参照するような形をとることが(個人的には)ほとんどになっています。 ツールとしてSchemaSpyを使っています。とても便利です。 SchemaSpy とは データベースの情報を元に、ER図やテーブル、カラム一覧などの情報をHTML形式のドキュメントとして出力するツールです。 SchemaSpy • Database Documentation Built Easy. 下記のようなER図が生成されます。 (以下は手元で適当に作ったテーブル群に対してかけたもの) 他にどんなドキュメントが生成されるかは、公式サ

                                                                                  SchemaSpyでER図を生成する
                                                                                • 【SchemaSpy】手間をかけずにRDS(MySQL)からER図を生成したい - Qiita

                                                                                  はじめに RDSのデータ構造を確認するためにER図を作成したい。開発中にテーブルが増えていくので、簡単に作りたい。ということで、調べたらSchemaSpyというツールがあり、比較的簡単に生成・出力できることを知ったので、使ってみました。いろいろな方のSchemaSpyの記事を参考にさせていただきましたが、環境差異等もあり、いろいろつまずいたところもあったので、備忘録として残しておきます。 参考 下記の記事を参考にさせていただきました。 まだER図の管理で消耗してるの? SchemaSpy でER図を自動生成して管理する DockerでサクッとDBからER図を作成する DockerでサクッとDBからER図を作成する(MySQL 5.5.45+, 5.6.26+ and 5.7.6+) SchemaSpyとは DBに接続すると、DBのテーブルの定義内容を読み取って、素敵なUIのHTMLとして出

                                                                                    【SchemaSpy】手間をかけずにRDS(MySQL)からER図を生成したい - Qiita

                                                                                  新着記事