並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 22766件

新着順 人気順

GAMEの検索結果321 - 360 件 / 22766件

  • Nintendo Switch『スイカゲーム』ついに海外進出。『Suika Game』として米国などで配信開始 - AUTOMATON

    Aladdin Xは10月20日、Nintendo Switch向けパズルゲーム『スイカゲーム』を海外向けに配信開始した。本稿執筆時点では、米国をはじめ北中南米地域向けにリリースされている。 『スイカゲーム』は、箱にフルーツを投入しながらスコアを稼ぐパズルゲームだ。同じフルーツ同士がくっつくとひと回り大きな別のフルーツに進化することが特徴で、さくらんぼ・いちご・ぶどう・デコポン・かき・りんご・なし・もも・パイナップル・メロン・スイカの順に大きくなっていく。そして箱の中でフルーツが積み上がり、箱から溢れてしまうとゲーム終了だ。 本作は、もともとAladdin Xの照明一体型プロジェクター製品に収録された内蔵ゲームで、2021年12月にNintendo Switch版が日本で発売された。当初はそれほど注目されたわけではなかったものの、今年9月頃になってインフルエンサーらがプレイし人気が爆発。シ

      Nintendo Switch『スイカゲーム』ついに海外進出。『Suika Game』として米国などで配信開始 - AUTOMATON
    • 電撃プレイステーションD物語(1) | Colorful Pieces of Game

      考えてみれば「電撃プレイステーションD」および「電撃PS2」のコードを書いていたのは自分だけで、ほとんどの人間はなぜあれが創刊されたのかも知らないと思うので、ちょっとメモ書きがてらに、創刊から電撃PS2になったあたり、そして2006年の最終号あたりのエピソードまでをシリーズとして残しておきたい。 まず対象となっている電撃プレイステーションDについて。 電撃プレイステーションDは、「電撃プレイステーション」の別冊として1997年1月に創刊され、2008年の2月に休刊した、一時流行したディスク付き雑誌だ。 ディスクの中身はゲームの体験版・ムービー、さらにセーブデータ倉庫や独自ゲームや独自企画などまあいろいろなものを企画としてやっていた。 今なら全部ネットからダウンロード可能だけど、創刊された1997年当時はまだ高速なインターネット接続や、さらにCDROMの容量を楽に保存できるハードディスクなど

      • ゲームシナリオ構成論 The Method for the game sinario writings for multi-ending adventure games

        This paper is the resume for the class of game scenario construction method for young planners at VANTAN Game Academy from October, 2011 to February, 2012. 2011年10月~2012年2月にバンタンゲームアカデミーにてプランナー志望者対象にシナリオ構成法の講座を持った時の資料用レジュメをまとめたものです。 【2015/07/01追記】 このレジュメが生まれた背景をtogetterから引用しておきます。 この手のものは実践重視ですので、なんでこんなものが生まれたのかを知らないとあまり意味がないからです。 http://togetter.com/li/51541 http://togetter.com/li/52336 http://tog

          ゲームシナリオ構成論 The Method for the game sinario writings for multi-ending adventure games
        • 囚人サバイバル『SCUM』ログインの度にアソコが大きくなってしまうバグを修正するアップデート配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

            囚人サバイバル『SCUM』ログインの度にアソコが大きくなってしまうバグを修正するアップデート配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
          • 『ジェットセットラジオ』などSEGAの3作品がSteamで無料配布!日本からも入手可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

            SEGAは、Creative AssemblyとRelic Entertainment共催のイベント「Make War Not Love 3 A Bloody Valentine」にてSEGAの3タイトルをSteamにて期間限定で無料配信しました。 今回配信されたタイトルは、ストリートアクション『ジェットセットラジオ』とベルトスクロールアクション『ゴールデンアックス』、そして2Dアクション『Hell Yeah! Wrath of the Dead Rabbit』の3作品。イベント特設ページのゲームインストールから入手出来ます。特に『ジェットセットラジオ』は日本でも人気の高い作品で、マンガディメンションで描かれた架空の都市“トーキョー”を舞台に、オーバードライブ磁気モーター式スケートシューズを履いた若者達が街中をラクガキで埋め尽くすという世界観を持っています。 なお本イベントは、『Compa

              『ジェットセットラジオ』などSEGAの3作品がSteamで無料配布!日本からも入手可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
            • NEW GAME! のいい話 - ゅぃゅぃ日記

              NEW GAME!、確認してないけどおそらく一コマに詰め込む情報量が制限されていて、例えば、複数人での会話のようなコマの割合がかなり少ないのではないかと予想される。これにより有効な指向性を得ることができ、ツイッターと相性が良いのではないか(適当)— ぞい子 (@hetyo525) 2014, 8月 19 @hetyo525 得能正太郎先生周辺をうろうろしていたらそのへんの話をしている人がいましたね。。。情報量を意図的に絞っているとか。— 今日も一日がんばるぞい! (@ganbaru_zoi) 2014, 8月 19 @ganbaru_zoi 既に似たような考察がなされているのですね、、、得が高い漫画だ— ぞい子 (@hetyo525) 2014, 8月 19 @hetyo525 並んでいるときに「読みにくい四コマが多いと思っていて、スラスラと読めることを心がけている」と得能先生が仰っている

                NEW GAME! のいい話 - ゅぃゅぃ日記
              • ゲームのUIデザインまとめサイト「Game UI Database」公開。ゲーム開発者向けのUI事例集/データベースを目指す - AUTOMATON

                英国のゲームスタジオDouble Elevenに所属するシニアUIデザイナーEdd Coates氏は12月5日、ゲームのUIデザインをまとめるサイト「Game UI Database」を公開した。現時点で325作品・1万1569枚のスクリーンショットがデータベース化されており、画面用途・ジャンル・アートスタイル・操作デバイス・レイアウトなど、豊富なフィルター機能によって、ゲーム/スクリーンショットを検索できる。扱っているタイトルは『Apex Legends』『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』『ブラッドボーン』『Call of Duty: Warzone』『DOOM』『ゴースト・オブ・ツシマ』など幅広い。 Proud to present the Game UI Database! A whopping 11569 screenshots, 325 games, and filte

                  ゲームのUIデザインまとめサイト「Game UI Database」公開。ゲーム開発者向けのUI事例集/データベースを目指す - AUTOMATON
                • 走り屋系ゲーム『Kanjozoku Game レーサー』Steamにて好調スタート。夜の阪神高速(?)を、ハチロクやスカGで駆け抜ける - AUTOMATON

                  ホーム ニュース 走り屋系ゲーム『Kanjozoku Game レーサー』Steamにて好調スタート。夜の阪神高速(?)を、ハチロクやスカGで駆け抜ける 先週7月17日に発売された『Kanjozoku Game レーサー』が、じわじわとユーザーの好評を集めている。登場車種や日本の高速道路をイメージしたステージなど、過去の人気“走り屋系”レースゲームを彷彿とさせる点や、“コスパのよさ”が好評のようだ。 『Kanjozoku Game レーサー』はSteamにて7月17日に発売された、レーシングゲームだ。90年代の阪神高速道路をイメージしたとされる道路などを舞台に、夜の町を駆け巡る。登場車種として、90年代から2000年代ごろの日本車20台が収録されている(本稿執筆時点)。なお、タイトルのKanjozoku(環状族)については、実際の阪神高速1号環状線にて暴走行為をする者たちの通称にちなんでい

                    走り屋系ゲーム『Kanjozoku Game レーサー』Steamにて好調スタート。夜の阪神高速(?)を、ハチロクやスカGで駆け抜ける - AUTOMATON
                  • Pokémon Go will launch in Japan tomorrow with game's first sponsored location | TechCrunch

                    Pokémon Go will launch in Japan tomorrow with game’s first sponsored location Pokémon Go fever has doubled the value of Nintendo’s business, pushing it past Sony in the process. Can you imagine what will happen when the game finally goes live in Japan, the birthplace of the Pokémon phenomenon? Well, you don’t have long to wait since Pokémon Go is scheduled to launch in Japan tomorrow (Wednesday),

                      Pokémon Go will launch in Japan tomorrow with game's first sponsored location | TechCrunch
                    • JAVA138 : The Best Game Online Slots Gacor Hari Ini 2024

                      Java138 merupakan game online terbaik slot gacor hari ini yang menyediakan beragam game dari casino online, sportbooks, togel online, serta sabung ayam. Minimal deposit hanya 10rb.

                      • 『ストリートファイター』の「昇龍拳」を科学的に検証! 現実で繰り出すと一体どうなる? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                          『ストリートファイター』の「昇龍拳」を科学的に検証! 現実で繰り出すと一体どうなる? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                        • 「後継会社はない、類似商品に注意」活動最終日のILLUSION(イリュージョン)が声明―元関係アカウントから生じたのは「類似品メーカー」?最後に生まれた謎 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                            「後継会社はない、類似商品に注意」活動最終日のILLUSION(イリュージョン)が声明―元関係アカウントから生じたのは「類似品メーカー」?最後に生まれた謎 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                          • サンフランシスコのモバイルゲーム会社に入って驚いたこと -リリースまで- - GAME NEVER SLEEPS

                            前回の日常編に続き、サンフランシスコにあるモバイルゲーム開発スタジオの業務編(2014-18)です。もう退社から2年も経つので、ずいぶん変わったことも多いと思いますがまあ記録として。どんな感じで働いているのかも知ってもらうと業務も伝わりやすくなる気がしますので、こちらで興味を持っていただければ日常編もぜひ。あくまでも僕がいたのはサンフランシスコにあった一スタジオで、それほど外注や他スタジオとのコラボもなかったので、どれくらい一般的なのかはぜんぜん知りませんのでご注意ください。 gameneversleeps.hateblo.jp 業務全般で驚いたこと 僕の職種はゲームデザイナーで、日本でいう企画職にあたります。売り切りのコンソールゲーム開発では納期までに面白いものをなるべく高いクオリティで作ることが正義なスタイルでしたが、ゲームが基本無料の運営型になると、ゲームデザインのゴールは「最高の1

                              サンフランシスコのモバイルゲーム会社に入って驚いたこと -リリースまで- - GAME NEVER SLEEPS
                            • 『スプラトゥーン』、「The Game Awards 2015」の「ベストシューター賞」に輝く。『CoD:BO3』や『Halo 5』など抑え、日本ゲームの受賞は初 - AUTOMATON

                              任天堂のシューティングアクションゲーム『スプラトゥーン』が、「The Game Awrads 2015」の「ベストシューター賞」に輝いた。「The Video Game Awards(旧VGA、VGX)」にて日本のゲーム作品がシューター部門にノミネートされ、あまつさえ受賞するのは初となる事態だ。シューターといえば北米や欧州デベロッパーの得意分野であることを考慮すれば、『スプラトゥーン』は偉業を成し遂げたと言えるだろう。 今年ベストシューター賞にノミネートされていたのは『スプラトゥーン』をふくむ全5作品で、『Call of Duty: Black Ops 3』や『Destiny』の拡張版「The Taken King」、さらに『Halo 5: Gurdians』や『Star Wars Battlefront』。『スプラトゥーン』はエリアを塗り潜伏するという真新しいメカニックを搭載した作品で、

                                『スプラトゥーン』、「The Game Awards 2015」の「ベストシューター賞」に輝く。『CoD:BO3』や『Halo 5』など抑え、日本ゲームの受賞は初 - AUTOMATON
                              • 商標は出版社が作家を守るため取る慣例のはずが…『女神転生』原作者が語る『真・女神転生』誕生秘話 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                  商標は出版社が作家を守るため取る慣例のはずが…『女神転生』原作者が語る『真・女神転生』誕生秘話 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                • 世界観ぶち壊し!NPCにはRTA走者がこう見えているという動画が秀逸 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                  海外動画投稿チームViva La Dirt Leagueによる動画「How Speed Runners look to NPC's」が、YouTubeで約170万回再生されるなど人気を博しています。 動画の内容はファンタジーゲーム世界のある村での出来事で、主人公はNPCの商人。いつものようにプレイヤーを迎えると、商人の会話は怒涛の勢いでスキップされ彼は困惑の表情を浮かべます。 それもそのはず、このプレイヤーはいわゆるRTA走者で、タイム短縮を目指して爆走中なのです。その後もプレイヤーが瞬く間に取引を行い、明らかに不自然に空へ飛び立ち、世界にノイズを走らせながら縦横無尽に駆け回る様子が商人の視点で描かれます。走り終えた後にサブスクを求める様子には、思わず「あるある」と声に出しそうになるほどです。 Viva La Dirt Leagueはその他にも『PUBG』最終円でのあるあるを演じて約250

                                    世界観ぶち壊し!NPCにはRTA走者がこう見えているという動画が秀逸 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                  • "圧倒的に好評"ローグライト街づくりシム『Against the Storm』12月8日正式リリース―Game Passにも対応予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                      "圧倒的に好評"ローグライト街づくりシム『Against the Storm』12月8日正式リリース―Game Passにも対応予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                    • Godot Engine - Free and open source 2D and 3D game engine

                                      Godot Rendering Priorities: January 2024 4.2 brought a lot of improvements to Godot's renderer and ongoing work is paving the way for new features Dev snapshot: Godot 4.3 dev 2 After a well-deserved holiday break, the team is back on Godot 4.3 development at full speed, with o... Dev snapshot: Godot 4.3 dev 1 We're ending the year with an early sneak peak at the upcoming Godot 4.3 release with its

                                        Godot Engine - Free and open source 2D and 3D game engine
                                      • 海、空、お酒…ロマンだらけのフライトRPG『The Brew Barons』Steamにて発売開始! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                          海、空、お酒…ロマンだらけのフライトRPG『The Brew Barons』Steamにて発売開始! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                        • スクエニの社員さんと昼から飲んできた - agbt - anime, game, book, task -

                                          2015-11-13 スクエニの社員さんと昼から飲んできた g(ゲーム) t(ビジネス) t(就活) これまで、ほぼアニメとゲームについて書いてきておらず、このままですとブログタイトルに偽りありな感じになってしまうので、今日はゲームの話です。 というわけで、少し前にスクウェア・エニックス(以下、スクエニ)の社員さん(オンラインゲーム運営)とお会いして色々お聴かせいただいた話が面白かったので、備忘しておこうかと思います(以下、オンラインゲーム開発部署での話)。ちなみに昼から飲めたのは、休日だっただけの話だったりします。 ロマンシング サ・ガ 出版社/メーカー: スクウェア 発売日: 1992/01/28 メディア: Video Game クリック: 9回 この商品を含むブログ (20件) を見る 派閥が凄いらしい まず印象的だったのは、派閥が凄いという話。 同社はもともとゲーム開発が2部署だ

                                            スクエニの社員さんと昼から飲んできた - agbt - anime, game, book, task -
                                          • カルト教団運営シム『The Shrouded Isle』が8月にSteam配信!―ローンチトレイラー公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                            カナダのデベロッパーKitfox Gamesが開発を手がける、“カルト教団”運営シミュレーションゲーム『The Shrouded Isle』が、現地時間8月4日にSteam配信予定。ローンチトレイラーも公開されており、本作のダークな雰囲気を確認することができます。 本作ではプレイヤーは信仰する神の復活を目指す大司祭として、焚書や記念碑建造、異端者調査などで村を治める5つのファミリーを利用し、信者を管理していきます。 無作為に割り当てられた村人の隠された美徳と悪徳が、毎回異なる戦略を作り出す。仲間を怒らせることなくリソースを管理。顧問として奉仕する人物を慎重に選択。その中の1人は季節の終わりに生贄にする必要がある。夢に現れる声を鎮めるため、許されざる罪を持つ真の異端者を探し出す。3年間生き残り、主の高潔な期待に応えられるか。6つのシネマティックエンディングをすべて発見せよ。5つのファミリー

                                              カルト教団運営シム『The Shrouded Isle』が8月にSteam配信!―ローンチトレイラー公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                            • AUTOMATONライター陣が選ぶ 「Game of the Year 2017」 - AUTOMATON

                                              2017年も数多のゲーム作品が世に送り出された。大規模開発によって生まれた大作から、アイディア一点突破のインディー作品まで、多種多様な作品が生まれた。我々はクリエイターらが作り出したタイトルを遊び、語り、報じる身にある。それゆえにそれぞれのベストゲームを選定する「Game of The Year(GotY)」を決めなければいけないだろう。しかしひとつを決めるのは難しい。どの作品に魅力があり、作り手のさまざまな想いが込められているからだ。それでも今回各ライターに悩んでもらい、それぞれの特別な作品を選んでもらった。ゲームを愛して止まないゲーマーたちが選んだ、2017年珠玉の一作をご覧いただきたい。 『Life is Strange: Before the Storm』 ――私の潜在的な『ライフ イズ ストレンジ』愛が洪水のように溢れ出す。 開発: Deck Nine Games 販売: スクウ

                                                AUTOMATONライター陣が選ぶ 「Game of the Year 2017」 - AUTOMATON
                                              • 【コラム】『FF15』の終わりなき旅―歪な世界の多重リアル構造【ネタバレ注意】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                【注意】本記事には『ファイナルファンタジーXV』のエンディングに言及した重大なネタバレが含まれています。具体的な言及は避けていますが、ゲームをクリアしていない方は閲覧・取り扱いに注意してください。 2016年11月29日、日本のRPGシリーズの代表格、FFシリーズ最新作『ファイナルファンタジーXV』発売――。発表から数年、紆余曲折の末にようやく発売された本作は、毀誉褒貶という状況ではありますが、それでも国内外で一定の存在感を示してくれました。 良いところも悪いところも含め、わたしが『FFXV』を一言で表すなら「異形のRPG」です。どのあたりが「異形」なのか。過去のFFと何が決定的に違うのか。主にゲームデザインの観点から「リアル=現代/現実/現在」「物語」「JRPG」というタームを使って考えてみたいと思います。 また、公式サイトのABOUTに記載されている「新たな世代のための新たな礎」という

                                                  【コラム】『FF15』の終わりなき旅―歪な世界の多重リアル構造【ネタバレ注意】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                • Magic3: Top 10 Game Bắn Cá Đổi Thưởng Uy Tín Số 1 Việt Nam

                                                  Bắn cá đổi thưởng hiện là trò chơi được nhiều người yêu thích, thỏa mãn niềm đam mê giải trí và cá cược của game thủ. Game bắn cá liên tục được cải tiến và phát triển, mang lại chất lượng cao cùng các tính năng ưu việt. Khi tham gia, người chơi chắc chắn sẽ trải qua những giờ phút săn thưởng thú vị và hấp dẫn. Hãy khám phá và tận hưởng trải nghiệm săn thưởng đầy hứa hẹn này. TOP 10+ tựa game bắn c

                                                    Magic3: Top 10 Game Bắn Cá Đổi Thưởng Uy Tín Số 1 Việt Nam
                                                  • 『Diablo II』を巡り殺人事件が発生―26年来の友人を口論の末、射殺 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                      『Diablo II』を巡り殺人事件が発生―26年来の友人を口論の末、射殺 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                    • 『FF14』高難度コンテンツ「絶オメガ検証戦」最速クリアチーム現るも、外部ツール使用か?内部告発と思われる動画が浮上【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                        『FF14』高難度コンテンツ「絶オメガ検証戦」最速クリアチーム現るも、外部ツール使用か?内部告発と思われる動画が浮上【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                      • Doom to Dunia: A Visual History of 3D Game Engines - Page 1 | Maximum PC

                                                        Subscribe to the world's #1 PC gaming magTry a single issue or save on a subscriptionIssues delivered straight to your door or device

                                                        • Steamゲーム購入時の「開発中」が遂に修正!―現在はごく普通の「処理中」に… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                          Steamゲーム購入時に見ることができた誤訳「開発中」が遂に修正されたようです。現在はごくごく普通に「処理中」という表記になっています。一種のスラングとして定着し、Steamユーザーに愛用されていた「開発中」。それが消えてしまうのは残念ですが、「スチムー」「ゲムー」のように思い出として記憶に刻み込んでおきましょう…。 《RIKUSYO》

                                                            Steamゲーム購入時の「開発中」が遂に修正!―現在はごく普通の「処理中」に… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                          • ワンクリックでWindowsを快適にゲームができるモードに変更するフリーソフト「Game Fire」

                                                            どうしてもやりたいゲームがあるのにパソコンのスペックがわずかに足りず、起動をしても動作が非常に重くなってしまいとてもじゃないがまともには遊べない……そんな時にはワンクリックでWindowsのさまざまな設定をゲーム用に特化してくれるフリーソフト「Game Fire」が役に立ちます。 普段Windowsが行っているゲームプレイに必要のないアクセス・サービス・機能を停止させたり抑えることで一時的にシステムメモリの断片化を解消し、ゲームの動作をスムーズにしてくれます。あらかじめどの機能をオフにするかを設定しておけば、ゲームを始める前にワンクリックするだけで最適化可能で、元に戻すのもワンクリックで済みます。 ダウンロードとインストール、実際の使い方は以下から。Smart PC Utilities - Home http://www.smartpcutilities.com/ 上記ページ内の「Down

                                                              ワンクリックでWindowsを快適にゲームができるモードに変更するフリーソフト「Game Fire」
                                                            • ゲーム要素が多すぎる?海外ビジュアルノベルDBから『グノーシア』が削除…曖昧なジャンル定義の難しさ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                ゲーム要素が多すぎる?海外ビジュアルノベルDBから『グノーシア』が削除…曖昧なジャンル定義の難しさ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                              • 『Nuclear Power Station Creator』Steam早期アクセス開始―日本の電力需要を原発で賄う経営ストラテジー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                  『Nuclear Power Station Creator』Steam早期アクセス開始―日本の電力需要を原発で賄う経営ストラテジー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                • DLsiteにて『バトルスキンパニック』Windows版が12月20日配信決定!ガイナックスが手がけた「脱ぐと強くなる」カードバトルADV | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                    DLsiteにて『バトルスキンパニック』Windows版が12月20日配信決定!ガイナックスが手がけた「脱ぐと強くなる」カードバトルADV | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                  • 『Age of Empires II HD Edition』が正式発表、Steamで予約も開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                    先日より、Steamデータベース上から多数のデータ登録が確認されていた『Age of Empires II』ですが、本日マイクロソフトから『Age of Empires II HD Edition』として兼ねてから噂となっていたHDバージョンが正式に発表されました。2013年4月10日にSteamより配信開始となり、価格は19.99ドルに設定。 『AoE: HD Edition』では『Age of Empires II: The Age of Kings』、『Age of Empires II: The Conquerors』を含む全ての拡張パックを収録。タイトルにもある通り1080pのHD画質に対応し、強化されたグラフィックエンジンで美しいライティングやエフェクト表現が可能になったとの事。その他、実績やリーダーボード、クラウド、Steamワークショップ連携といった新たな機能もフィーチャー

                                                                      『Age of Empires II HD Edition』が正式発表、Steamで予約も開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                    • [GAME7]ゲーミングお嬢様 - 大@nani/吉緒もこもこ丸まさお | 少年ジャンプ+

                                                                      ゲーミングお嬢様 大@nani/吉緒もこもこ丸まさお <完結済み>日本中のあらゆるお嬢様ゲーマーが憧れる超有名校・聖閣東芸夢学園。その学園の全一にして頂点・祥龍院隆子をはじめとする“eお嬢様”たちの熱き戦いの物語。 [JC全7巻発売中]

                                                                        [GAME7]ゲーミングお嬢様 - 大@nani/吉緒もこもこ丸まさお | 少年ジャンプ+
                                                                      • GDC Game Audio Bundles - SONNISS - Royalty Free Sound Effects

                                                                        Each year we give away thousands of dollars worth of sounds for free in celebration of the Game Developers Conference. This is our achieve. All of the sound effects are royalty free and commercially usable. No attribution is required and you can use them on an unlimited number of projects for the rest of your lifetime.  If you would like more options and design choices to work with, please conside

                                                                          GDC Game Audio Bundles - SONNISS - Royalty Free Sound Effects
                                                                        • 今年のGAME OF THE YEARは「Baldur's Gate 3」に決定。「The Game Awards 2023」各賞が発表に

                                                                          今年のGAME OF THE YEARは「Baldur's Gate 3」に決定。「The Game Awards 2023」各賞が発表に 編集部:TeT その年にリリースされた優れたゲームを表彰する世界最大級のゲームアワード,「The Game Awards 2023」の各賞が本日(2023年12月8日)発表された。 今年は「Baldur's Gate 3」(PC / PlayStation 5)がGAME OF THE YEARを獲得。ちなみに同作は,BEST COMMUNITY SUPPORT,BEST RPG,BEST MULTIPLAYER,BEST PERFORMANCE,PLAYERS' VOICEと合わせて6冠となった。 また,「Alan Wake 2」(PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S)は,BEST GAME DIRECTION,B

                                                                            今年のGAME OF THE YEARは「Baldur's Gate 3」に決定。「The Game Awards 2023」各賞が発表に
                                                                          • phaという大罪 - 人生はゲームだ THE GAME

                                                                            2014-06-09 phaという大罪 Web 乙武がある日「これまで五体不満足な障害者として生きてきましたがこれからは引っ込めていた手足を伸ばして健常者として活動していきます。みんなよろしくね」とか言い出したら顰蹙を買うどころの話ではないと思うが、実際にそういうことを言い出す者がいるのだから驚きだ。 DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1 はじめまして、phaです。僕は一時期は京大卒ニートとして「インターネット最高!ネットがあれば生きていける!」とか言ってネットでいろいろ活動したり (遊んでいただけだけど)、ネット好きのギークが集まってシェアハウスに住む「ギークハウスプロジェクト」というのを立ち上げたりしていたんだけど、35 歳になったのをきっかけにニートの肩書も外し(ニートの年齢制限は35歳)、今はたまに文章を書いたりする仕事もするようになり、最近は田舎でお金を使わ

                                                                            • アメリカで警察に捕まる - GAME NEVER SLEEPS

                                                                              渡米直後のこと。 日本では警察につかまったことは一度もなかったが、まだ慣れない高速道路でスピード違反でつかまった。これがメチャメチャ怖かった。 会社から家へ向かう深夜のフリーウェイで、法定速度ちょうどくらいの100キロほどのスピードで帰宅中、妙にぴったりついてくる車がいて、あおられてんのかなーと思い、120キロまで一気に加速した刹那、その車の屋根で赤いランプが閃いた。パトカーだった。 55マイル制限の道路を80マイルで走行。時速にして40キロオーバー。文句なしのザ・スピード違反。とりあえず、車を路肩に寄せ、停車。パトカーもすぐ後ろに停車。ハイビームにされ、バックミラーにうつるのは、やたらまぶしいライトと、せわしなく赤と青に点滅するランプだけ。 見た見た見た!コーエン兄弟の映画とかで見た見た!「ファーゴ」であったよこんなん!これかー。後ろなんも見えねー。うわなんか、すげードキドキする! 車か

                                                                                アメリカで警察に捕まる - GAME NEVER SLEEPS
                                                                              • GitHub - Arcticjs/Arctic.js: HTML5 game framework

                                                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                  GitHub - Arcticjs/Arctic.js: HTML5 game framework
                                                                                • 【特集】もうバカにされない!『オンラインゲーム英語スラングまとめ』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                                  オンラインゲーム中のチャットや掲示板、Twitchをはじめとする動画サイトのコメントでは、海外ユーザーが非常に多くのスラングを使用しています。もし、自分が英語圏のユーザーとチャットでコミュニケーションをとる場合、飛び交う英語のスラングを理解できないとマルチプレイでチームの足を引っ張ってしまったり、思わぬ誤解を与えてしまったりするかもしれません。 そこで、主にオンラインゲームコミュニティにおいて、よく見かける英語のスラングをいくつか集めて、その意味や使用例を簡単にご紹介します。なお、英語のスラングや略語は、人によって微妙に解釈が違ったり、状況によって意味が異なるケースも多いため、あくまで参考程度にご覧ください。 ■A ・APM (Actions per minute) 1分間の操作量。主に『StarCraft』などでプレイヤースキルの目安の1つとして用いられる。 ・ATM (At the m

                                                                                    【特集】もうバカにされない!『オンラインゲーム英語スラングまとめ』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト