並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 283件

新着順 人気順

GRの検索結果161 - 200 件 / 283件

  • 『GRカローラは、又抽選になるでしょう』 - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)

    今晩はジジイです 先月末にトヨタのコールセンターにGRカロ ーラの販売について問い合わせをしました 『こちらには今のところGRカローラの情報 は入ってきていません』 『営業所が情報を持っているかもしれません ので直接行かれたらいかがでしょう』 という回答でした それで、近くのデイラーに行きましたが情報 はありませんでした 一昨日、前に行ったデイラーに電話で問い合 わせてみると 今月発売のヤリスが各デイラーに割り当て台 数があり、購入するのがムツカシイので 『GRカローラは、又抽選になるでしょう』 とのことでした 通常販売になるんでは? という噂もありましたが、ヤッパリかって感 じです… 去年の2回目の抽選では550台、今回は何台 なんだろうか? ネットの書込みを見ると 転売目的で買うヤツがいたり 最初から2年ぐらい乗って、いくらで売れる か値踏みして買うヤツも結構もいるみたいだ し 嫌な時

      『GRカローラは、又抽選になるでしょう』 - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)
    • 【東京オートサロン限定トミカ④】tomicaネッツ兵庫GR86 トヨタGR86 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

      今回は未だ興奮冷めやらぬ「東京オートサロン2023」で手に入れたこちらの限定トミカ4台を紹介します。 第四弾として紹介するのは、オリジナルトミカ 「tomicaネッツ兵庫GR86 トヨタGR86」 価格は935円(税込み)。 1/13〜15に開催された東京オートサロン2023で限定販売されていました。 会場では事前予約済みのみが買えると思いきや、並べば当日購入も可能でした。 予約が想像してたより少なく、在庫ありすぎたんですかねー。 その場で欲しくなっちゃう事もありますしいい対応だと思います。 ちなみに1人1商品につき3台まで購入可能でした。 注意書きには転売目的はダメですとのこと。3台まで買えるなら転売する人いない?とも思いましたが各1台ごとしか購入しなかった私には関係ないか。 在庫があれば公式HPなどでも販売されるとのことでタカラトミー公式HPでも1/30(月)12:00〜販売される予定

        【東京オートサロン限定トミカ④】tomicaネッツ兵庫GR86 トヨタGR86 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
      • 「GRスープラ」を買いに行ってきた! あーこれいらないですわ! めっちゃ安っぽい! - ねこのおしごと

        超大変ですわ GRスープラ スープラ買ってくれたら ちょっと休憩で イイ感じじゃない! 乗った瞬間これじゃない感 エンジンかけちゃダメ ドアに靴の跡 86さんの査定 今日の猫さん 超大変ですわ 今さー猫月さん示談あっせんの 申立書の制作始めてるの。 床材のハピアフロア問題ね。 もうさー凹む凹まない 嘘だ嘘じゃない 説明義務を怠ったやれ 気にしすぎとかそーゆー話を 通り越して先日コレ! もう駄目だよ。 怪我の恐れがあるんだから。 そんなんで完全に猫月さんは 張り替えの費用を請求するモードで 書類作ってたの。 請求金額1千万円行くね! やべぇ! でさー有機ELテレビは引っ越し屋さん 運べません!とか! なんだよ! どーすればいいんだよ! それとか仮住まいでペット可で バリアフリーでカーポート有って そもそも無いとか! しかも短期になると大家さんと 相談になるとか。 なんか無理っぽいんですけど!

          「GRスープラ」を買いに行ってきた! あーこれいらないですわ! めっちゃ安っぽい! - ねこのおしごと
        • 【スクープ】新型ヤリスの「GR-4」がGRMNの正体? 3気筒ターボを搭載して2020年内に発売か - Webモーターマガジン

          「昔の(WRC)ホモロゲーションモデルのようなクルマを作るつもりで開発しています。楽しみにしていてください」とトヨタの開発関係者が語っていた新型ヤリス GRMNが、来る2019年11月17日にいよいよ世界初公開されることが欧州トヨタから正式に発表された。公開された画像には「GR-4」の文字が表示されているが…。 トヨタ ヤリスのホットバージョン、グレード名はGRMNではなく「GR-4」?その出自(?)に相応しく、世界初公開の場に選ばれたのはWRC最終戦オーストラリアの舞台となるウェディング・ベルズ。欧州トヨタの公式ツイッターによれば、ワールドプレミアの様子はライブ配信されるという。 今回、明らかにされた画像はリアビューの一部のみだが、そこに躍るのは「GR-4」という文字(タイトル写真参照)。恐らくグレード名だと思われるが、それが暗示するのは現行ワールドラリーカー(ヤリスWRC)と同じく4輪

            【スクープ】新型ヤリスの「GR-4」がGRMNの正体? 3気筒ターボを搭載して2020年内に発売か - Webモーターマガジン
          • 【試乗レポート】トヨタの未来のクルマ作り、水素カローラの先行開発車「水素GRヤリス」に乗ってみた

              【試乗レポート】トヨタの未来のクルマ作り、水素カローラの先行開発車「水素GRヤリス」に乗ってみた
            • ちょっと写真で見る トヨタ新型アクア GRスポーツ

                ちょっと写真で見る トヨタ新型アクア GRスポーツ
              • いつもの写真をワンランク上の仕上がりに。GR III専用角形フィルターキットでフィルターワークに目覚めろ!

                いつもの写真をワンランク上の仕上がりに。GR III専用角形フィルターキットでフィルターワークに目覚めろ!2019.11.11 11:0011,335 三浦一紀 ホンモノのフィルターワークってやつを見せてやるよ。 デジカメで「フィルター」っていうと、メニュー画面から「トイカメラ」とか「ファンタジー」とか選ぶというイメージがあると思いますが、カメラにおけるフィルターって、基本的にレンズの前に物理的なフィルターを装着するもんなんですよ(一部のレンズはマウント部に着けたりもします)。 「は? そんなのデジタルでやればいいじゃん」って思うかもしれませんが、フィルターをレンズに装着して撮影するのとはやっぱりちょっと仕上がりが違うんですよ。アナログなフィルターワークでしかできないようなこともありますしね。 レンズ交換式のデジタル一眼やミラーレス一眼では、PLフィルターやNDフィルターを使って撮影すると

                  いつもの写真をワンランク上の仕上がりに。GR III専用角形フィルターキットでフィルターワークに目覚めろ!
                • 新TOYOTA86 GR86のシフトノブに交換してみる! 流用世界最速じゃない? - ねこのおしごと

                  コツコツカスタム 新型BRZに試乗 トヨタディーラーで注文 GR86用シフトノブ! ブラックパッケージ 現在までの改造費 今日の猫さん コツコツカスタム いやぁー最近4月に納車した 新86さんが可愛くて仕方ない! 事故にあった旧86さんは 超かっこよくて早くて 命より大切だったんだけど それとは違う愛に目覚めたね。 このさーいかにもスポーツカー! 改造してます! ってのもいいんだけど! この新86さんの純正チックな程よい 感じが可愛い! なにせドアパン食らった以外 無事故ってのがたまらん! そんなんで可愛くて仕方の無い 新86さんに新たなパーツを! 新型BRZに試乗 でねぇー発表時から知ってたけど 新型になってシフトノブが変わったの! あーもうこれ絶対ただ色が変わった だけで他一切変更無いわーって 思ったね。 もうさーモデルチェンジじゃなくて マイナーチェンジレベルだよ。 知らんけど。 ほ

                    新TOYOTA86 GR86のシフトノブに交換してみる! 流用世界最速じゃない? - ねこのおしごと
                  • RICOH GRⅡ用リモート接続アプリは『GR Remote Viewer』が便利 - Coffee Break

                    GRⅡ&GRⅢで撮った写真をiPhoneに取り込む時は、リコー公式アプリ『Image sync』を使われている方が多いと思います。公式アプリなので安心感はあるんですが、一枚づつしか写真を取り込めないのが、いまいちなところですね。 というわけで、他にアプリがないのかと探してみたら、『GR Remote Viewer』という有料のアプリを見つけました。お試しインストールが出来ないのが辛いところでしたが、物は試しと思い切って購入しインストール。結果は『正解』でした。何が正解かというと、公式アプリと違い、複数枚の写真を同時にiPhoneに取り込めるところです。写真を取り込みむ時にストレスを感じないところが良いですね。 さっそく、備忘録を兼ねて、設定から簡単な使い方を書いてみましたので、気になる方は是非参考にしてみてください。 ※但し、アプリの動作保証は出来ませんので、ご了承願います。 念のため 今

                      RICOH GRⅡ用リモート接続アプリは『GR Remote Viewer』が便利 - Coffee Break
                    • 片手で持てる小型ボディなのに大型一眼レフ並みの写真を撮影可能な「RICOH GR IIIx」の外観を撮影しまくってみた

                      リコーのレンズ一体型コンパクトデジタルカメラ「GR III」の焦点距離を約40mm(35ミリ判換算)に変更した「GR IIIx」が2021年10月1日(金)から登場します。そんなGR IIIxを一足早く触ることができたので、まずは外観を撮影しまくって、初期設定の方法もまとめてみました。 ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR IIIx」を新発売|RICOH IMAGING https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2021/20210908_021206.html RICOH GR III / GR IIIx / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/ ・目次 ◆GR IIIxを開封して外観を確認してみた ◆GR

                        片手で持てる小型ボディなのに大型一眼レフ並みの写真を撮影可能な「RICOH GR IIIx」の外観を撮影しまくってみた
                      • 特別寄稿:柴崎友香さんからの便り「写真と小説」 | GR official | リコー公式コミュニティサイト

                        こんにちは、管理人のまちゅこ。です! STAY HOME特別企画、第五弾。 芥川賞受賞作家の柴崎友香さんによる、「写真と小説」のお話しです。 ぜひ読んでみてくださいね。 ーーー 「写真と小説」 街を歩くことと、街で写真を撮ることと、街を書くことは、わたしの中ではつながっている。 小説を読むことも、それらの行為と似ているかもしれない。 街を歩いているあいだ、目に入る建物や人や店先のあらゆるものから、わたしはなにかを思う。思い出したり思いついたり、浮かんだなにかは、路上に漂い、そのまま別のことに気を取られて忘れてしまうこともあれば、なにかを見てまたつながることもある。 そうして気に掛かって、だがまだ言葉にはならないなにかを、つかめそうでつかめないなにかを、確かめるために、シャッターを切る。わたしが写真を撮るのは、そういう感覚に近いかもしれない。 昨年の五月に、アイルランドに行った。 ユーラシア

                          特別寄稿:柴崎友香さんからの便り「写真と小説」 | GR official | リコー公式コミュニティサイト
                        • トヨタ、新型「GR86」発売 9年ぶりフルモデルチェンジ、価格は279万9000円から

                            トヨタ、新型「GR86」発売 9年ぶりフルモデルチェンジ、価格は279万9000円から
                          • マツダが「300馬力マシン」を投入!? 新たな「MAZDA3 Bio」発表! 「GR86/BRZ」意識して開発か

                            マツダはスーパー耐久シリーズにバイオディーゼル燃料を使用したマツダ2で参戦しました。シーズン後半には300馬力マシンを投入するといいますが、どのような流れなのでしょうか。 マツダがS耐に本格参戦! シーズン後半には300馬力マシン投入か!? 2021年11月、スーパー耐久シリーズ(以下S耐)の最終戦(岡山)にスポット参戦をおこなったマツダ。 記者会見の場で丸本社長は「来季のS耐にフル参戦する」と公言しました。 実は数年前からモータースポーツの復帰を検討していたといいますが、カーボンニュートラル社会に向けて「メーカーの枠を超えて新たなモータースポーツの在り方を考える」を実践する豊田章男社長に共感。 丸本社長は「このタイミングだ!!」と判断したそうです。 その公言通り、2022シーズンの開幕戦(鈴鹿)に表れました。 チーム名「マツダ・スピリット・レーシング」からも解るように、マツダワークスとし

                              マツダが「300馬力マシン」を投入!? 新たな「MAZDA3 Bio」発表! 「GR86/BRZ」意識して開発か
                            • なぜトヨタ新型「GR86」は発売が遅い? スバル「BRZ」より開発に時間がかかった事情とは

                              トヨタとスバルが共同開発したFRスポーツカーであるトヨタ新型「GR86」とスバル新型「BRZ」の2代目モデルが2021年に発売されます。新型BRZは同年夏に発売ですが、新型GR86は秋に発売を予定しています。兄弟車なのに発売時期が異なるのはなぜなのでしょうか。 2021年夏に発売される新型「BRZ」と秋に発売される新型「GR86」 9年ぶりにフルモデルチェンジし、2021年に登場するトヨタ新型「GR86」とスバル新型「BRZ」。 新型モデルは、初代モデルに対してFRスポーツとしての進化を感じると同時に、「GR86らしさ」「BRZらしさ」を明確に感じました。 両車を語るうえで、「なぜ新型GR86は新型BRZよりも発売時期が遅れるのか」というこの話題に触れないわけにはいきません。 新型BRZは2021年7月29日より予約受注を開始して夏に発売、新型GR86は少し遅れて同年秋頃に発売される予定と

                                なぜトヨタ新型「GR86」は発売が遅い? スバル「BRZ」より開発に時間がかかった事情とは
                              • TOYOTA 86 GRステアリングのステッチ糸替え&サイドブレーキレザー貼りをしてもらった! byロブソンマチュリティ - ねこのおしごと

                                ホライズンエディション化 ステッチカラーの変更 革の張替え ロブソンマチュリティ 張替え品が届いた! 満足度 現在までの改造費 今日の猫さん ホライズンエディション化 いやぁー猫月さんねぇー改めて思うね。 車が好き! もうさー国としても猫月さんに対して 車にかかる税金を免除とかしても 良くない? だって車が好きだから! もしくはさーTOYOTAさんはいっそのこと 猫月さんに新型のGR86の生産が終了した際 最終モデルをプレゼントしてよ。 じゃなかったらスープラ頂戴! 猫月さん大排気量のパワフルな車に 乗りたいんだけど! ってぇーゆーかぁー もう普通にスープラの新車が 買えるほど86さんに使ってるんだけど! スープラのMT出ないかなー? とかって言ってるスープラね。 前にこんな限定車が出たの。 出典:GR SUPRA | RZ Horizon blue edition ブルーなボディーに内装

                                  TOYOTA 86 GRステアリングのステッチ糸替え&サイドブレーキレザー貼りをしてもらった! byロブソンマチュリティ - ねこのおしごと
                                • GRⅢを持ってご近所散歩。こりゃ何気ない日常が魅力的に撮れるカメラだわ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                  この写真は大阪近鉄道明寺線。 たった3駅しかない、全長2.2kmの単線です。 たった2両編成のビスタカーが可愛い。 GRⅢを持って近所を散歩するのが週末の日課となってきた今日この頃。 GRⅢとミニベロDAHONが大活躍。 それゆえ撮影した写真がかなり溜まってきたので一気に放出しようかと・・・ こんなご時世なもんで、みんな近所で三密を避けて、各々工夫しながら過ごしているわけだけど、今日は非常に面白い光景というか現象を目にした。 それは近所の緑地公園の池で釣りをしている人達の顔ぶれが変わったこと。 いつもはフナ釣りをするおじいさんばっかりだったのだが。 なんと今日は親子で小物釣りをする人や、豆竿でタナゴ釣りを楽しむお父さ んまで・・・ バンバン釣れるタナゴ。 それを見ては珍しがって集まってくるおじいさん達。 へぇ~こんな身近な場所でタナゴ釣りが楽しめるなんていいなぁ。 なんて思うわけ。 実は私

                                    GRⅢを持ってご近所散歩。こりゃ何気ない日常が魅力的に撮れるカメラだわ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                  • TOMICA TOYOTA GR Supra DREAM TOMICA Fast & Furious - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                    皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は ドリームトミカ より、 ワイルドスピード トヨタ GRスープラ をご紹介致します。 こちらはトミカと、カーアクション映画『ワイルドスピード』シリーズ第九作目となる「ワイルドスピード/ジェットブレイク」とのコラボモデルとして、2020年5月30日に発売されていました。 リンク 同作品は2020年春に公開予定であったものの、新型コロナウィルスの感染者拡大の流れを受けて公開が延期され、2021年の6月に劇場公開が成されていました。 今回ご紹介のオレンジ✖️ブラックツートン仕様のトヨタGRスープラは、同シリーズ第三弾「ワイルドスピード/東京ドリフト」に出演し同作品内で死亡したと思われていた中で再登場したハンの愛機として、ジェットブレイク内で実際に使用されたマシンがモデルとなっています。 ジェットブレイクに登場した劇中車同様に、フロントボンネットは

                                      TOMICA TOYOTA GR Supra DREAM TOMICA Fast & Furious - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                    • ヨシモ卜 on Twitter: "https://t.co/57AeRs4EUN https://t.co/De0u0GR7iP"

                                      https://t.co/57AeRs4EUN https://t.co/De0u0GR7iP

                                        ヨシモ卜 on Twitter: "https://t.co/57AeRs4EUN https://t.co/De0u0GR7iP"
                                      • みんながおすすめするコンデジ。RICOH GRⅢをついに買っちゃったぞ! - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                        欲しかったんだけど、正直、本当に買うとは思わなかった。 完全に衝動買い。 結果結論から言うと、買って1日しか使っていないが後悔などあろうはずがない。 新年あけてまだ数日だけど、もはや2020年の買って良かったものベスト3には入るだろうと思う。 このカメラの評判はもうご存じだと思うので詳しい説明は割愛。 そもそも詳しく説明するほどの知識もない。 スナップ写真を撮るならこのコンデジが大本命ってみんながおすすめするのと、作例に共感したから気になっていたカメラ。 特に下調べやカタログスペックを熟知している訳ではなかった。 購入した経緯はこうだ。 グランフロントでの待ち合わせ時間よりちょっと早く梅田に着いたので・・・ ヨドバシカメラで時間をつぶそうとカメラ売り場へ。 なんかまたカメラ売り場のレイアウトが変わっている・・・ リンクス梅田が出来たからかなぁ・・・ まぁそんなことを思いながら、Canonの

                                          みんながおすすめするコンデジ。RICOH GRⅢをついに買っちゃったぞ! - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                        • リコー GR IIIレビュー|小さなボディに詰まった多彩な機能で日常を切り取ろう | ShaSha

                                          はじめに フィルムカメラの頃から瞬間を切り取るスナップシューターとして定評のあるリコー GRシリーズ。携帯性の良いサイズ感であることから女性にも人気が高いそう。いわゆる「高級コンデジ」と言われるGR IIIには一眼レフに匹敵する魅力的な機能がたくさん詰まっています。 発売されてから約2年になるGR III。その間、日常のテーブルの上から海外旅行まで使用してきた筆者のよく使う機能設定やイメージコントロールなどをご紹介したいと思います。 よく使う機能をレバー、ダイヤル、ボタンに割り当てる コンパクトカメラと思えないほど機能が豊富なので、撮影時にわざわざメニューの中を探らなくても必要な設定がすぐ変更できるよう、よく使う機能をボディの外側にあるダイヤル、ボタン、レバーに設定しています。 ■ADJレバー:筆者はイメージコントロール、アスペクト比、測光モード、記録形式、フォーカスの5項目を割り当ててい

                                            リコー GR IIIレビュー|小さなボディに詰まった多彩な機能で日常を切り取ろう | ShaSha
                                          • stinger on Twitter: "【検証】 西谷氏のアフガン情報源である、この「アブドラ」なる人物が本当に存在するのか気になった。 そこで西谷氏が主宰するNGOの活動報告、55号を確認する。(1/8 https://t.co/2BdCsIW6gR https://t.co/H6Lv0ZeW9P"

                                            【検証】 西谷氏のアフガン情報源である、この「アブドラ」なる人物が本当に存在するのか気になった。 そこで西谷氏が主宰するNGOの活動報告、55号を確認する。(1/8 https://t.co/2BdCsIW6gR https://t.co/H6Lv0ZeW9P

                                              stinger on Twitter: "【検証】 西谷氏のアフガン情報源である、この「アブドラ」なる人物が本当に存在するのか気になった。 そこで西谷氏が主宰するNGOの活動報告、55号を確認する。(1/8 https://t.co/2BdCsIW6gR https://t.co/H6Lv0ZeW9P"
                                            • トヨタのスポーツカー GR一覧!11車種全てのグレードと価格を紹介!|カーナレッジ

                                              コペン GR SPORTは、そのコンパクトなボディサイズと軽量な車重により、優れたハンドリングと加速性能を実現しました。 最小回転半径4.6mでコーナリングに優れており、軽自動車の規格に収まっているところが他のGRシリーズと一線を画しています。 グレードと価格は以下の通りです。 7速スーパーアクティブシフト付CVT(2WD):2,382,200円5MT(2WD):2,437,200円関連記事:コペンの燃費はどれくらいか?他車とも比較 C-HR GR SPORT コンパクトSUVであるC-HRもGRシリーズに入っています。 SUVの力強さを残しつつもスポーティなデザインに仕上がりました。 ハイブリッドモデルであるS“GR”SPORTはWLTCモードのカタログ燃費が25.0km/LとスポーツカーともSUVとも思えない好成績をおさめています。 グレードと価格は以下の通りです。 S“GR SPOR

                                                トヨタのスポーツカー GR一覧!11車種全てのグレードと価格を紹介!|カーナレッジ
                                              • GR SNAPS 小樽・余市編 - chito photo

                                                RICOH GRⅢ 昨日に引き続きGRで撮影した写真をご覧ください。この前の日曜日に余市町と小樽市を訪れましたが小樽の街をぷらぷら撮り歩いたスナップが中心で余市は最初と最後だけとなっています。今日は全部で13枚。お時間のある方は続きをどうぞ。 ちょうど真ん中に街灯がありますがそれもまた佳し 小樽市花園町 雪が多い北海道では珍しい小路があります。 おなじみショッカーのアジト 色合いが素敵すぎる運河沿いの澁澤倉庫 こちらは出抜小路 花園町に戻ります 雰囲気が抜群に良い小路です 今年は雪が多かったので除雪が大変だったと想像できます 鉄工所のような飲み屋さん 4月なのにまだ大量に残る雪 真冬の状態を見てみたかったですね 北海道では古くから栄えてきた小樽の街並みは撮っていてとても楽しいです 早朝は余市町にあるえびす岩で朝焼け狙いでした 以上最後までご覧いただきありがとうございました。明日からは1日1

                                                  GR SNAPS 小樽・余市編 - chito photo
                                                • 新型8速AT搭載GRヤリス走行開始、モリゾウ選手は「GRヤリスは、AT車のゲームチェンジャー」と語る 市販化は「執行チームに聞いてください」

                                                    新型8速AT搭載GRヤリス走行開始、モリゾウ選手は「GRヤリスは、AT車のゲームチェンジャー」と語る 市販化は「執行チームに聞いてください」
                                                  • 富良野岳をGRⅢで - chito photo

                                                    RICOH GRⅢ 近所の山に行こうかなと目論んでいましたが大雪山系の山々は紅葉がピークのようなので急遽予定を変更しました。今日アップする写真は全てRICOH GR Ⅲで撮影しています。よろしければお付き合いください。 上富良野までの道中は晴れていたのですが目指す山にはどんよりとした雲がかかったままでした。出発してすぐに雲の中に突入し少しずつ高度を上げていきます。景色は「無」なので足元の紅葉を撮るくらいしかありません。 草紅葉も晴れていればキレイなのでしょう。ポジティブに考えると幻想的 最初に上ホロカメットクに登る予定でしたが稜線が爆風なので上富良野岳の山頂下で小一時間ほどガスと爆風が止むのを待ちました。願えば叶う。少しガスが晴れて今まで見えなかった景色が顔を出します。この感じ良いね〜と一人ご満悦です。 上ホロカメットクはガスがなかなか晴れないので諦めて富良野岳に向かいます。途中からはご覧

                                                      富良野岳をGRⅢで - chito photo
                                                    • トヨタ生産方式に新革命「GRファクトリー」稼働開始(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

                                                      トヨタが新しい生産方式をスタートさせました。今までオーダーメイド的な手作業でしか実現し得なかった高精細な組み立てと部品選別的手法のシステム化を達成、生産手法の改革によって、従来あり得ないコストでクルマの高性能化を実現しました。モータージャーナリストの池田直渡氏は「T型フォード以来の生産革命」ではないかと指摘します。池田氏に解説してもらいました。 【動画】トヨタ2029 電動化を最適化する 寺師副社長インタビュー(2) トヨタ自動車はまたもや新たな取組みを始めた。その名は「GRファクトリー」である。愛知県豊田市のトヨタ本社にほぼ隣接する元町工場に新たに作られたその工場の話に入る前にちょっと長い前振りに入る。 アルピナという自動車メーカーの名前を聞いたことがあるだろうか? BMWからホワイトボディ(何も取り付けてない裸のボディ)を買ってきて、自社の専用ジグで精度修正をかけ、そこに装着される部品

                                                        トヨタ生産方式に新革命「GRファクトリー」稼働開始(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
                                                      • GW・GR de 中華街・・中巻 - whg+blog・・

                                                        許厨房での食事。 まずは、皿ワンタンは外せない・・・ 続いて、豚しゃぶのにんにく醤油がけ・・・ 紹興酒をボトルを頼んで・・・ 蒸し鶏へ・・・ このタレが秀逸。何にかけても旨いと思う。ボトルで単品販売してほしいと、密かに願っている。 パクチー増々でお願いすると、シンプルだけどたまらない逸品になります。 そして、スペアリブの塩胡椒炒め・ソレの黒酢仕上げ・・・ このお店の三代目に教えてもらった裏メニュー。黒酢酢豚の野菜ナシみたいな感じですが、僕はコレが最高にお気に入り。ビールが進みます。 麺も食べたくて、五目そば・・・ 米粉と炒飯も頼んでいたのに、写真を撮り忘れた。 あっという間に平らげて、お気に入りが残りひとつ・・・ 杏仁豆腐が出てくると、宴も終了です・・・ 魚の仕入があると、ソレで一品作ってくれます。食事の終盤で頼んで、身を食べつつ。〆にほぐし残った身と、そのタレを絡めてご飯にかけて食べると

                                                          GW・GR de 中華街・・中巻 - whg+blog・・
                                                        • 【試乗レポート】トヨタ「GRスープラ」6速MT初試乗、ショートストロークでガッチリした感触が気持ちいい

                                                            【試乗レポート】トヨタ「GRスープラ」6速MT初試乗、ショートストロークでガッチリした感触が気持ちいい
                                                          • 新TOYOTA86 GRパーツのステアリングに交換する! 純正の方がしっくりくるんですけど・・・ - ねこのおしごと

                                                            ステアリング交換 GR用ステアリング コクピットロフトさんへ! 問題発生! コスパ悪い! 現在までの改造費 今日の猫さん ステアリング交換 なんかさー昔は普通にステアリングを 交換するのが当たり前だったよねぇー。 いやマジで! だってエアバッグとか無かったし! だから色んなメーカーから出てる ステアリングに交換出来た! あとさー今の車はステアリングに ナビのスイッチやらなにがしの スイッチやらが付いてるじゃん? だからそー交換しないでしょ。 中には交換する人も居るけど 安全装置を取り払ってオシャレを 追及するってどーなの? 相手に迷惑じゃない。 万が一事故に逢った時に エアバッグが無かった為に 相手が重症になったとか。 エアバッグがあれば軽傷で 済んだのに!みたいな! 猫月さんは車を改造するのは 大賛成だけど他人に迷惑を かける改造はダメだと思うなー。 車検ではどーなんだろ? エアバッグ無

                                                              新TOYOTA86 GRパーツのステアリングに交換する! 純正の方がしっくりくるんですけど・・・ - ねこのおしごと
                                                            • 【NEW GR SUPRA】DRIFT TWINS - TOYOTA GAZOO Racing × McDonald's Collaboration movie

                                                              TOYOTA GAZOORacing × マクドナルドのコラボ記念・スペシャルムービー公開! DRIFT TWINSの谷口信輝選手&斎藤太吾選手がGRスープラでドリフトする圧巻の映像を見逃すな! ■GR SUPRA TOMICA at McDonald’s https://toyotagazooracing.com/jp/gr/supra/mcdonalds-collabo/ ■ABOUT DRIFT TWINS 86/BRZ Raceにおいて4度のシリーズチャンピオンに輝いた谷口信輝選手と、 前人未到の世界二大ドリフトシリーズ制覇を成し遂げた齋藤太吾選手。 規格外のパフォーマンスを見せる二人によるドリフトユニット。

                                                                【NEW GR SUPRA】DRIFT TWINS - TOYOTA GAZOO Racing × McDonald's Collaboration movie
                                                              • 「これが真のGRハチロクだ!」GRヤリスのエンジンをAE86に換装した魔改造仕様、爆誕【東京オートサロン2022】

                                                                  「これが真のGRハチロクだ!」GRヤリスのエンジンをAE86に換装した魔改造仕様、爆誕【東京オートサロン2022】
                                                                • 憧れのGRⅢxで、出産前日のなんでもない風景を撮ってみた/ 作例と近況 - Sweet+++ tea time

                                                                  入院前日のなんでもない一日を、新しく届いたカメラで撮ってみた。 5年以上、何度か修理に出しつつ愛用してる大好きなカメラGRⅡが、いよいよ調子悪くなってしまい… とうとう、最新のGRⅢxをお迎えすることに! 憧れの最新カメラGRⅢxが我が家にやってきた ちょっと早めのクリスマスプレゼント。 GRⅡとGRⅢx 革も剥がれてボロボロのがGRⅡ。下のが新しいカメラGRⅢx。 見た目はほとんど同じだけど、GRⅢxはさらに小さい。小さくて軽い、持ち歩く気になる!これが私の大好きなGRシリーズのポイントです。 ブログに載せる日常写真もショップのアクセサリー写真も、すべてこのリコーの小さなカメラで撮っている。 GRⅢxのポイント 珍しくちょっとカメラの話をすると、新しいGRⅢx、焦点距離が28mmではなく40mmに変更になってるんですね。これって私にはめちゃくちゃ嬉しいことで… 焦点距離28mmのGRⅡだ

                                                                    憧れのGRⅢxで、出産前日のなんでもない風景を撮ってみた/ 作例と近況 - Sweet+++ tea time
                                                                  • 発売前の新型「GR 86」カスタマイズカー8台を初展示 装着パーツを総チェック

                                                                      発売前の新型「GR 86」カスタマイズカー8台を初展示 装着パーツを総チェック
                                                                    • 9800円のWi-Fi 6ルーター「WN-DEAX1800GR」をアイ・オーが発売、可動式アンテナを採用

                                                                        9800円のWi-Fi 6ルーター「WN-DEAX1800GR」をアイ・オーが発売、可動式アンテナを採用 
                                                                      • IPv6 IPoEの各方式に対応、1.1万円で最大1733MbpsのWi-Fiルーター「WN-DX2033GR」、アイ・オーが発売

                                                                          IPv6 IPoEの各方式に対応、1.1万円で最大1733MbpsのWi-Fiルーター「WN-DX2033GR」、アイ・オーが発売 
                                                                        • 似て非なる軽スポーツ「コペンGRスポーツ」と「S660」を乗り比べ(アスキー) - Yahoo!ニュース

                                                                          ダイハツの軽オープンカーを、トヨタのレース部門「GAZOO Racingカンパニー」がファクトリーチューンを施し、GRブランドで販売する「コペンGRスポーツ」と、ホンダが誇る軽のミッドシップ「S660」を乗り比べ対決! 【もっと写真を見る】 ダイハツの軽オープンカーを、トヨタのレース部門「GAZOO Racingカンパニー」がファクトリーチューンを施し、GRブランドで販売する「コペンGRスポーツ」(ダイハツ系列店でも購入可能)。この登場に、同じ軽オープンカーであるホンダS660のオーナーも驚いたのは言うまでもありません。とともに「どんなクルマになるんだろう」と興味津々。筆者もその独りでした。 興味はある一方、乗った後にS660が霞んで見えたらどうしよう、という不安がないわけではありませんが、勇気を振り絞ってS660との違いを中心にレポートしたいと思います。 似ているようでまったく異なる 2

                                                                            似て非なる軽スポーツ「コペンGRスポーツ」と「S660」を乗り比べ(アスキー) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 【大つけ麺博と東京ラーメンショーがコラボ】全国ご当地ラーメンの頂点を決める『日本ご当地ラーメン総選挙(GR1)』が新宿大久保公園にて初開催!

                                                                            「東京ラーメンショー」と「大つけ麺博」の2大ラーメンイベントがコラボ! 『日本ご当地ラーメン総選挙(GR1)』は、「東京ラーメンショー」と「大つけ麺博」の2大ラーメンイベントをコラボさせて開催するイベント。 下記の7つの項目を「ご当地ラーメン」の定義として、いずれかの条件にあてはまるご当地ラーメンを一覧に掲載しています。 【ご当地ラーメン7つの定義】(日本ラーメン協会/2023年5月現在) ・その土地で広まった実績がある ・特徴、特色、定義などがある ・発祥から20年以上の歴史を持っている ・知名度がある(他県や都内に支店を出店、百貨店催事出店歴など) ・その土地の「食文化」や「社会背景」がある ・応援団体が存在する ・行政など公的機関が主体となり、そのメニュー名が設定されている 『日本ご当地ラーメン総選挙(GR1)』の予選はWebにて開催され、下記7ブロックでエントリーを募ります。Web

                                                                              【大つけ麺博と東京ラーメンショーがコラボ】全国ご当地ラーメンの頂点を決める『日本ご当地ラーメン総選挙(GR1)』が新宿大久保公園にて初開催!
                                                                            • Prix Gr�ncef. Gr�ncef Pharmacie En Ligne Kamagra. - Forums

                                                                              Une Place pour Tous ! La Fédération des Maisons de Quartier de Saint-Nazaire est une association qui regroupe et coordonne les Maisons de Quartiers ainsi qu'un Secteur Insertion sur la Ville. Nos actions s'adressent à tous, sans distinction d'âge, de situation sociale, d'appartenance culturelle... Ouvertes et Solidaires Sur chaque structure, une association d'habitants en lien avec une équipe de p

                                                                                Prix Gr�ncef. Gr�ncef Pharmacie En Ligne Kamagra. - Forums
                                                                              • GR IIIxで撮る六本木 - 記憶と記録

                                                                                RICOHのGR IIIxを持って新宿、青山、西麻布、六本木と歩き回った。 下の写真は、そのときのもの。JPEG撮って出し。 六本木にも神社があることは、あまり知られていない。ここは、竜土神明宮 天祖神社。六本木7-7-7という住所も、縁起が良さそう。 絵馬に外国語が多いのも六本木っぽい。 使用機材 RICOH GR IIIx

                                                                                  GR IIIxで撮る六本木 - 記憶と記録
                                                                                • 「LBX MORIZO RR CONCEPT」「進化型GRヤリス」など注目モデルが初公開されるトヨタブース

                                                                                    「LBX MORIZO RR CONCEPT」「進化型GRヤリス」など注目モデルが初公開されるトヨタブース