並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1721件

新着順 人気順

GRの検索結果201 - 240 件 / 1721件

  • 『水陸両用バス』&『西湖いやしの里根場』で遊んできました!【with RICHOH GRⅡ】 - Backflow

    山梨旅行2日目は河口湖!! なんでも河口湖には、水陸両用バスがあるらしく「おもしろそう!」って事で乗りに行ってきました。 昨日泊まったホテルから青木ヶ原樹海を抜けてしばらくすると到着! 2階で受付を済ませ、1階の待合所で待ちます。 出発の時間になると放送で呼ばれ、一枚記念写真を撮った後いざ出発です!(写真は最後に小さいのを一枚貰えます。でっかいのは有料。) 中はこんな感じ。 湖に行くまでにビックリする(超楽しい)ことがありますが、ネタバレになってしまうのでここではヒントだけにしときます! ヒント!サクラ! 河口湖湖畔に到着! ココから一気に水の中へ突っ込んでいくんですが、写真はありません。大事な大事なGRⅡが水飛沫ににさらされるなんて考えられなかったので写真は諦めました。笑 のんびり遊覧です。天気が悪すぎてガッカリ…。 遊覧中はお姉さんの軽快なトークで終始みんな笑顔。今回はほぼ貸切状態でし

      『水陸両用バス』&『西湖いやしの里根場』で遊んできました!【with RICHOH GRⅡ】 - Backflow
    • リコーGR DIGITAL4のリーク画像が! 発表は間もなくか

      先日GXRの新ユニットを発表したリコーのGR DIGITAL 4の画像とスペックがリリークされましたよ。スペックは次の通り。 ・1/1.7インチ1000万画素CCDセンサー ・120万ドット3インチ液晶モニタ ・NDフィルター ・レンズ:換算28mm ・レンズ構成:6群8枚 ・絞り:F1.9ーF9 ・シャッタースピード:180ー1/2000秒 ・センサーシフト式手ブレ補正 ・連写:1.5コマ/秒 ・動画モード:640x480、320x240(AVI) GR3と比べて外見の大きな違いはないようですが、初代GRで採用されていたパッシブAFセンサーが復活しているようです。また手ブレ補正機能が搭載されたとか。 どうやらこのGR4は9月15日に発表されるのではと予想されていますよ。え、明日じゃないですか! わー! [Photo Rumors via HIROCK リルログ] (河原田長臣)

      • 「GR III」レビュー 平成の終わりに復活した最強のスナップカメラ

        高画質コンパクトデジカメの代名詞として知られ、根強いファンを抱えるのがリコーの「GR」シリーズ。一時は歴史を終えたかに思われていたものの、2018年秋にサプライズで「GR III」の開発を発表して見事に復活。3月中旬の発売とともにGR IIIをいち早く購入した写真家の鹿野貴司氏に、新旧GRに対する思いを綴っていただきました。 GRがもっとも熱かった10年前 思えば、平成はカメラ史において大きな変革の時代だった。AF一眼レフが一気にスタンダードとなり、さらにデジタル化の波が押し寄せた。たった30年とちょっとでここまで変わろうとは。3月中旬、平成が残り1カ月ちょっとというタイミングで、リコーから「GR III」が発売された。GRシリーズも、また平成のカメラ史に燦然と輝く存在の1つといえる。 リコーが3月中旬に発売した「GR III」。実売価格は税込み11万円前後 本当の意味での初代GRは、28

          「GR III」レビュー 平成の終わりに復活した最強のスナップカメラ
        • GRから乗り換え。LDR Full Feed、ldrtombloo、追記でPocket - proglog

          Google Reader廃止で、乗り替え先やら代替方法を探している。 feedlyとかfeedspotとかThe Old Readerとか色々ありそうだけど、オンライン型で、Firefox使用、tomblooやらfull feed、autopagerなどのスクリプトとの連携を考えると、現状では、livedoor Reader(LDR)の一択。 ldrtombloo.user.js tomblooのgreasemonkeyディクトリに入っているtombloo/greasemonkey at master · to/tombloo · GitHub firefox17とminibufferとldrizeとUserScriptLoaderとtombloo - うぇぶとらばぁすに書いたgooglereadertombloo.user.jsと同じく、LDRで記事閲覧中に"T"でtomblooを呼び

            GRから乗り換え。LDR Full Feed、ldrtombloo、追記でPocket - proglog
          • インダストリア GRフィンガーストラップ - 六時のおやつ

            camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 24-105mm F4 G OSS 「インダストリア GRフィンガーストラップ IND-GRFS-BLK ブラック 」というのをamazonでポチった。 camera: SONY α7RⅣ lens: SONY FE 24-105mm F4 G OSS 12月になりましたが札幌…僕は中央区だが今日現在積雪ゼロ! 後でどっさり降るのは毎度のことなので今年は雪少ないなぁ…などとは思わない。散歩にも出ず写真も撮ってはいない。なのにカメラ用の小物を買って遊んでいる。 これは間違いなく引きこもりの始まりだ。 ※この記事は夕方6時に公開するよう予約投稿しています。 前記事にコメントを頂いた場合、タイミングにより前記事のコメントのお返事よりも先にこの記事が公開されますが 後ほど必ずコメントのお返事をさせていただきますのでご了承くださいませ。

              インダストリア GRフィンガーストラップ - 六時のおやつ
            • 大雪が凄かったのでRICOH GRで近所の写真を撮ってきました。

              この週末関東を襲った大雪は凄かったですね。あまりの大雪っぷりにテンションが上がったので愛機のGR片手に全裸で表へ飛び出してまいりました。 以下、jpg撮って出しです(現像めんどくさい) 東京でかまくらができるほど積もるとは。 お気に入りの一枚。 雪だるまもたくさんできてました。こちらは三段重ね。 こちらはなんか気持ち悪い。 ドヤァ…

                大雪が凄かったのでRICOH GRで近所の写真を撮ってきました。
              • groovyでスクリプトのエンコーディングを指定する - Grな日々(uehajの日記)

                前に、「コメントに何を書いてもいい」と思うのは、/**/については正しいが、//については正しくない」という記事を書きましたが、そこでの対策との一つとしては、「スクリプトのエンコーディングを正しく指定する」でした。 で、続編として「Groovyでスクリプトのエンコーディングを設定する方法」について調べてみましたので書いてみます。嘘があったら済みません。コメント欄などでご指摘ください。 まず、対処の方向性としては2つ3つがあって、つまり (1) Java環境のデフォルトエンコーディングを変更する(具体的には、システムプロパティfile.encodingでエンコーディングを指定する)。ここが参考になる。 (2) Groovyスクリプトのエンコーディング指定を行う(具体的には、システムプロパティ「groovy.source.encoding」でエンコーディングを設定する) (3) groovyコ

                  groovyでスクリプトのエンコーディングを指定する - Grな日々(uehajの日記)
                • gr.jp

                  This domain may be for sale!

                  • gr.jp

                    This domain may be for sale!

                    • Arduino対抗の電子工作マイコンキット「GR-SAKURA」と「がじぇルネ」発表、Webベースのプログラミング環境付き - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

                      ルネサスエレクトロニクスと若松通商は、マイコンボード「GR-SAKURA」とWeb上のプログラミング環境から構成するソリューション「がじぇっとルネサス(略称「がじぇルネ」)」を7月27日から販売します。 商品企画は「Arduino対抗」です。3405円〜4505円と低価格のマイコンボードと、Webベースやスマートフォン上で手軽に使える開発環境を用意し、Arduinoの拡張ボード(「シールド」)も使えるようにします。 オープンソースハードウエアとして電子工作分野で広く使われているArduinoは、動作周波数16MHzの8ビットAVRマイコンを搭載するのに対して、この「GR-SAKURA」は動作周波数96MHz、32ビットのRX63Nマイコン(FPU付き)を搭載します。プレスリリースには「(Arduinoの)10倍の性能」と書かれていますね。 またこの「GR-SAKURA」ボードの端子類はAr

                        Arduino対抗の電子工作マイコンキット「GR-SAKURA」と「がじぇルネ」発表、Webベースのプログラミング環境付き - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
                      • 奥三河・四谷千枚田でアカハライモリを採ってきた【with RICOH GRⅡ】 - Backflow

                        2016 - 06 - 22 奥三河・四谷千枚田でアカハライモリを採ってきた【with RICOH GRⅡ】 娯楽 娯楽-旅行 娯楽-カメラ Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク 普段、夜の街の話を書くことが多いワタクシですが、こう見えて自然が大好きデス。特にゴールデンウィークぐらいの新緑が生い茂った山が大好きでございます。 そして先日、愛知奥三河の四谷千枚田ってところに、アカハライモリやおたまじゃくしなんかを採りに行ってきました。今日はその模様を書こうと思います。 もちろん「愛機 RICOH GRⅡ」で写真も撮ってきましたよ〜。 愛知奥三河の四谷千枚田 行ってきたのは、大自然が広がる愛知奥三河。とても最高な場所であります。 キラッと奥三河観光ナビ その中にある「四谷千枚田」ってとこに行ってきました。 四谷の千枚田 | キラ

                          奥三河・四谷千枚田でアカハライモリを採ってきた【with RICOH GRⅡ】 - Backflow
                        • リコーGR DIGITALケース - suono -

                          リコーGRデジタル、リコーGRデジタル�Uにジャストサイズの専用デジカメケースです。 手持ちのデジカメ機種の専用ケースはなかなか製品化されていません。人気機種については専用ケースが販売されている場合もありますが、たいていは無地のデザインのものばかりです。 suonoでは、リコーGRデジタル、リコーGRデジタル�Uにぴったりの横型ケースを作りました。表地は手触りのよいオックス、裏地は柄が鮮やかなsuono定番のプリントファブリックを使いました。すべてハンドメイド製品です。 ※画像上のネックストラップは製品に含まれません。 リコーGX200は本ケースには入れることができません。 ラッピングについて

                          • Lightroom用 GRポジフィルム調っぽいプリセット - toshiboo's camera

                            一番好きなカメラ Ricoh GR ですが、その中でもとりわけ好きなのが、ポジフィルム調のエフェクトです。 もうずっとこれを使っていたいくらい好きです。 ここ最近みなさんが、いろいろな超使えるLightroomプリセットを公開されていて、いてもたってもいられなくなり自分も負けじと作ってみました。 Generic "GR" Positive film style このGRオリジナルのエフェクトはポジフィルム調というだけあって彩度はしっかりあるのですが、全体的に枯れた雰囲気で、わざとらしくないオールド感があるような印象です。 Ricoh GR(オリジナル) 実際に作ってみると非常に難しかった😅 色相ごとの明度別彩度補正などもっと複雑なコントロールができないと完全に再現するのは難しいと思います。ってかLightroomで完全な再現は無理です(笑) このプリセットだと全体的にニュートラルカラーも

                              Lightroom用 GRポジフィルム調っぽいプリセット - toshiboo's camera
                            • ならむら「英語圏で出したいというアクションを起こせば機会は増える」(代表作:『GR3』『LA-MULANA』『薔薇と椿』):ゲームアツマール

                              公式サイトはコチラ http://nigoro.jp/ja/ 【NIGORO公式放送】 ゴージャスレインボー3のマイリストはコチラ http://www.nicovideo.jp/user/16952084/mylist NIGORO公式ブロマガ http://ch.nicovideo.jp/nigoro 「俺ちょっとゲーム作りたいんだけど」と 相談したところが「GR3 PROJECT」のスタート 8bit時代のゲームが好きだから、NIGORO(256)。 デザイナーであり、音楽・イラストも担当するならむら(楢村匠)氏、メインプログラマのduplex氏、プログラムと音楽を担当するサミエル氏ら、インディーズゲームブランド・NIGOROは少人数で運営されている。 '01年に発表した『GR3』、'05年『LA-MULANA』(ラ・ムラーナ)は、いずれも伝説のハード・MSXのゲームに大きな影響を受

                                ならむら「英語圏で出したいというアクションを起こせば機会は増える」(代表作:『GR3』『LA-MULANA』『薔薇と椿』):ゲームアツマール
                              • 家族で富士サファリパークに行ってきました!【with RICOH GRⅡ】 - Backflow

                                昨日から山梨県に旅行に来ております!数カ月後に2人目の子供が生まれますので、息子と奥さんと3人で行く最後の家族旅行です! どうせなら息子が一番喜びそうなとこに行こうということで、ここにしました。 富士サファリパーク 公式サイト 富士サファリパークでございます! 動物が大ブームの息子には最高の場所と予想!しかも今は ライオンの赤ちゃんを抱っこできる らしい!(奥さんは夢だったみたい) というわけで、先日購入した『 RICOH GRⅡ 』をクビに下げて行ってきましたよ〜! 天気は快晴! 心配だった天気にも恵まれ、最高の旅行日和になりました。なんでも富士山がはっきり見える日が久しぶりだとか。 愛知から4時間(寄り道あり)かけて到着!サファリバスと冨士山がお出迎え! この日の目的は、サファリバスとライオンの赤ちゃん!できれば自家用車(奥さんの車)でサファリゾーンに行きたい!ッて感じ。 とりあえず駐

                                  家族で富士サファリパークに行ってきました!【with RICOH GRⅡ】 - Backflow
                                • gr.jp

                                  This domain may be for sale!

                                  • リコー、最後の「GR DIGITAL」機能拡張ファームウェア - デジカメ Watch

                                    リコーは、コンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」の機能拡張ファームウェアを11月22日に公開する。Webサイトから無償でダウンロードできる。なお、GR DIGITALの機能拡張ファームウェア提供は、今回を最後に終了する。 ファームウェアを適用することで、同日発表のコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL II」が搭載する機能の一部が利用可能になる。 具体的には、従来の白黒に加え、セピア、赤、緑、青、紫色でのモノクロ撮影が可能になる。色の濃さ、コントラスト、シャープネスをそれぞれ5段階に設定できる。なお、セピアは第4弾の機能拡張ファームウェアで追加された機能。 また、外部ファインダー使用時に液晶モニターの表示を消す「シンクロモニターオフモード」に、絞りやシャッタースピードなどの情報のみを表示することが可能になる。 さらに、35mm判換算の焦点距離が40mmになるテレコンバージ

                                    • 新型「GR」はその名も「GR」 APS-Cセンサー搭載

                                      ペンタックスリコーは4月17日、リコーブランドの高級コンパクトデジタルカメラ「GR」を5月下旬より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売価格は10万円を切る程度となる見込みだ。 新製品は「GR DIGITAL IV」(2011年9月発表)の後継となる製品で、スナップシューターとしての基本コンセプトは踏襲しながら撮像素子をGR DIGITAL IVの1/1.7型 有効1000万画素CCDから、ローパスレス仕様のAPS-Cサイズ(23.7×15.7ミリ)有効1620万画素CMOSに大型化。そしてレンズには35ミリ換算28ミリ相当(F2.8-16)の「GR LENS 18.3mm/F2.8」を組み合わせた。 レンズは非球面レンズ2枚を含む5群7枚構成で、非球面レンズや高屈折分散ガラスの採用によって開放から安心して使える描写を実現。絞り羽根は9枚絞り羽根による虹彩絞り。マニュアル制御可能な

                                        新型「GR」はその名も「GR」 APS-Cセンサー搭載
                                      • Wi-Fiルーターは電波干渉の少ない5GHz帯に対応した「LAN-WH450N/GR」がオススメ! | あんどろいどスマート

                                        Wi-Fiルーターは電波干渉の少ない5GHz帯に対応した「LAN-WH450N/GR」がオススメ!2012年08月25日13時42分 公開カテゴリー: 端末・周辺機器・サービスキーワード: ガジェット, 特集 Short URL ツイート スマホのデータ通信は、光ファイバーなどの家庭向けブロードバンド回線に比べるとまだまだ低速で、動画視聴などで大量に通信をしているとすぐに通信量制限に達して速度制限を受けてしまったりする。 自宅にネット回線が引かれているなら、自宅ではそちらを利用した方が快適だ。 スマホから自宅の回線経由でネットにアクセスするには、Wi-Fi(無線LAN)機能を備えたルーターを設置する必要がある。パソコンをモデムに直接つないだり、有線のみのルーターを使っている場合は、ぜひWi-Fiルーターに買い換えよう。 ルーターを選ぶときは、電波干渉が少なく安定した通信が可能な「5GHz帯

                                        • [RICOH GR]代々木公園の紅葉が綺麗だったので写真を撮ってきました。

                                          先日代々木公園を全裸でふらっと訪れたのですが、紅葉が綺麗でしたので愛機RICOH GRでパシャパシャやってきました。 セッティングとかエフェクトは全然覚えておりません。紅葉とは関係のない写真も時折ありますが折角なんでシェアしておこうと思います。

                                            [RICOH GR]代々木公園の紅葉が綺麗だったので写真を撮ってきました。
                                          • ついにAPS-Cセンサーを搭載した高級コンパクト――ペンタックスリコー「GR」

                                            高品位なマグネシウム合金ボディ ペンタックスリコーから、APS-Cサイズの大型センサーを搭載した高級コンパクトデジカメ「GR」が登場した。2011年に発売された「GR DIGITAL IV」の後継機にあたり、基本デザインと操作系を受け継ぎながら、ファン待望となる撮像素子の大型化を実現している。同社よりβ機をお借りしたので、インプレッションをお届けしたい。 実機を手にしてまず感心したのは、外観の印象がこれまでのGRシリーズとほぼ同じであること。マグネシウム合金外装の硬質な手触りや、部材がぎっしりと詰め込まれたような凝縮感、指になじむラバーグリップのフィット感などは、これまでのGRシリーズから継承したもの。サイズはわずかに大きくなった印象はあるが、それでも、手の中に隠れるくらい小さくて軽く、胸ポケットにもすんなりと収まる。GRユーザーを安心させる、いつものGRがここにある。 具体的に言うと、ボ

                                              ついにAPS-Cセンサーを搭載した高級コンパクト――ペンタックスリコー「GR」
                                            • iPhoneにMacBook、リコーGR。『男子ハック』野村純平さんの持ち物 | カバンの中身が好き

                                              iPhoneにMacBook、リコーGR。『男子ハック』野村純平さんの持ち物 「みんなのカバンの中には、いったいどんなモノが入っているのだろう?」という疑問からスタートしたこの企画。カバンの中身が好きな人に送る「あんなモノ」から「こんなモノ」まで、リアルなユーザーのカバンの中身を紹介しよう。 今回は月間150万PVを誇る雑記系ブログ『男子ハック』の管理人である野村純平(のむら じゅんぺい)さんのカバンの中身を見せてもらった。 ※この記事は2016年に公開した記事を再編集して掲載しています スポンサーリンク このカバンの持ち主について 男子ハックは、野村さんが会社員をしながら運営する人気ブログ。アップル製品などのガジェットや、ウェブサービスの紹介を中心にエンタメ系や時事ネタも扱っている。 2010年11月に立ち上げ、2015年度の月間PV数は平均150万PVと個人運営のブログとしてはトップク

                                                iPhoneにMacBook、リコーGR。『男子ハック』野村純平さんの持ち物 | カバンの中身が好き
                                              • 3119-130526 GRのレンズを生かす2つの設定 - shiology

                                                ペンタックスリコー「GR」の素晴らしさのひとつが、撮影設定にある「絞り自動シフト」。 shioは常時「ON」です。 レンズは可能な限り絞り開放で使うのがshio流。せっかくふんわりした描写を得られるのに絞ってしまうなんてもったいない。一眼レフでもコンパクトでも、可能な限り絞り開放です。絞り開放で、ピントを合わせた面はクッキリ、それ以外はほんのり、という絵を写したいのです。 そのため、レンズには高い性能が要求されます。にじみのない、高画質なレンズが必要です。その点、shioが最も信頼しているのはシグマとリコー。一眼レフのレンズはシグマがダントツにいいし、コンパクトでもシグマのDP1 Merrill/DP2 Merrill/DP3 Merrillのレンズが圧倒的に素晴らしい。 さて「GR」。そのレンズはピカイチ。一眼レフに求める以上の高性能レンズを搭載していながらポケットに入るサイズ。コンパク

                                                  3119-130526 GRのレンズを生かす2つの設定 - shiology
                                                • GR DIGITAL 3、こりゃ中身は先代とは全く別物だ

                                                  トップ > GR DIGITAL > GR DIGITAL 3、こりゃ中身は先代とは全く別物だ いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.09.07 GR DIGITAL 3、アマゾンで初の値下げが実施されたこともあり、他にも旅行の予定などもあり、さくっとGR DIGITAL 3購入しました。 ▼RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL III GRDIGITAL3 GR DIGITAL 3のアップデートの情報については

                                                  • “Wi-Fiが付いただけ”と思ったら大違い――リコーイメージング「GR II」

                                                    リコーイメージングから「GR II」が出た。前モデルのGRが2013年春発売なので、ちょうど2年。長いようだがGR的には通常進行だ。 2005年の初代「GR Digital」発売以来、約2年ごとに新製品というペースが守られている。なかなかすごいことである。 すごいといえば、GRの変わらなさ、というかブレなさ。 そもそも28ミリ単焦点レンズを持つハイエンドのコンパクトカメラとして「GR1」が登場したのが1996年。2005年になって28ミリ相当のレンズを持つハイエンド機「GR Digital」がGR1シリーズを受け継ぐデザインコンセプトを持って登場。以来、基本デザインやコンセプトを変えることなく2015年まで来たのである。 手元に初代GR Digitalがあるので並べてみたが、10年の歳月やセンサーの大型化を経てなおこのそっくりっぷり。

                                                      “Wi-Fiが付いただけ”と思ったら大違い――リコーイメージング「GR II」
                                                    • GR » Labs.PostRank

                                                      PostRank is pleased to provide a FireFox extension to harness the power of PostRank to score, filter and track performance of any RSS feed directly within Google Reader. Now Google Reader users can reclaim their time with a single mouse click to find the best content, boost their productivity and stay on top of the news. The Google Reader FireFox Extension is the latest PostRank weapon to fight in

                                                      • リコー、「GR DIGITAL IV」の新製品発表会を開催 〜「ホワイトエディション」の実機写真を掲載

                                                        • リコー GR IIがThePhoblographerのエディターズチョイス賞を獲得!これまでテストしたカメラで最高の1台(ThePhoblographer) | Dmaniax.com

                                                          ThePhoblographerのChris Gampat氏がRICOH GR IIのレビューを行ない、素晴らしい作例としてサンプルイメージを公開されています。 総合評価 長所 素晴らしい画質。 JPEGがとても良く、そのまま投稿しても問題が無い。 RAWを編集するのも面倒では無い。 コンパクトなボディ ボディに施されたラフな素材感が本当に好きた。 必要な機能へのダイレクトコントロールが備わっており、シンプルに簡単に使うことが出来る。 薄型の外観。 本当に素晴らしいシミュレーションエフェクト。 フレアをあえて受け入れるこのレンズが、とてもとてもとても好きだ。 Fujifilm X30もそうだが、あたかもビューファインダーを内蔵していたかのような撮影フィーリング。 短所 低照度で迷い、動体に弱いオートフォーカス。 高感度でのノイズ、クリエイティブなエフェクトの楽しさ、レンズのフレアが発生する

                                                            リコー GR IIがThePhoblographerのエディターズチョイス賞を獲得!これまでテストしたカメラで最高の1台(ThePhoblographer) | Dmaniax.com
                                                          • gr.jp

                                                            This domain may be for sale!

                                                            • 五十音順で東京二十三区へ・足立区編(GR IIIxの実用) - 関内関外日記

                                                              知らない街をGR IIIxを持って歩きたいと思っているが、おれにとって知らない都市というと東京ということになる。これから1年をかけて、23区を1日一つずつ回るというのはどうだろうか。東京は怖いが、できないこともあるまい。 — 黄金頭 (@goldhead) February 7, 2024 おれはどうも散歩に行こうとすると、南下したくなる傾向がある。横浜市中区から南下すると三浦半島あたりに行くことになる。そのあたりはもう、掘りつくしている感じがないでもない。 冬の久里浜、海辺を歩く - 関内関外日記 おれは東京をよく知らない。鎌倉に二十年住み、横浜に二十年住んだ。ただ、東京というと、三田にある大学に半年通ったくらいでどうにもわからない。苦手意識がある。都会は怖い。人がおしゃれすぎて怖いし、治安が悪くて怖いところもあるかもしれない。 高校なんかもビルみたいだし、おれの知っているのとは違う。で

                                                                五十音順で東京二十三区へ・足立区編(GR IIIxの実用) - 関内関外日記
                                                              • GRⅡのエフェクト機能を使って切り取る神田祭 - 趣味全開で淡々と

                                                                こんばんはキュウです。昨日は神田祭の神輿宮入! やっぱりお祭りの雰囲気は楽しいですね。何と言っても祭りの華はお神輿です! 土曜日はどうしても外せない仕事がありまして、午後からの参加になりましたが、昨日は天使ちゃんと供に半纏を着て地下足袋を履いて一日すごしていました。 午前中少し時間が有ったので一般参加者と供にサクッと神田明神の境内に行き写真を撮ったりして午後は宮入りの合間に写真を撮ったりして今年の神田祭を楽しみました。 写真を撮るにあたり昨日は流石に一眼レフを持っての行動はムリが有ったので巾着袋にコンデジのGRⅡを忍ばせて写真を撮ってきました。 GRⅡはエフェクト機能が沢山あり最近は色々と変化を付けて写真を撮っているのでお祭りの写真を撮るのも面白いかなと思いチャレンジしてみましたよ! RICOH デジタルカメラ GRII APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175840

                                                                  GRⅡのエフェクト機能を使って切り取る神田祭 - 趣味全開で淡々と
                                                                • 大型イメージセンサー搭載のハイエンドコンパクトデジタルカメラ「GR II」新発売|RICOH IMAGING

                                                                  大型イメージセンサー搭載のハイエンドコンパクトデジタルカメラ 「GR II」新発売 ~「GR」初のWi-FiとNFC注1機能でスマートフォンとの連携を強化~ リコーイメージング株式会社(代表取締役社長:赤羽昇)は、当社一眼レフカメラと同等サイズの大型イメージセンサーによる高画質画像と、ストリートスナップに最適な小型ボディを両立させながら、スマートフォンなどと連携して画像転送やリモート撮影を可能にしたコンパクトデジタルカメラ「GR II」を発売いたします。 本製品は、2013年5月に発売した「GR」の後継機として、高画質と携帯性の両立というコンセプトを継承しながら、「GR」シリーズ初となるWi-Fi機能とスマートフォンなどの端末と簡単にペアリングできるNFC注1機能を新たに採用しました。GR史上最高の描写を誇ると定評のある高性能レンズ、APS-Cサイズ相当の大型CMOSイメージセンサー、高性

                                                                    大型イメージセンサー搭載のハイエンドコンパクトデジタルカメラ「GR II」新発売|RICOH IMAGING
                                                                  • gr.jp

                                                                    This domain may be for sale!

                                                                    • 【山梨旅行記番外編】RICOH GRⅡでアーティスト気分に! - Backflow

                                                                      2016 - 05 - 08 【山梨旅行記番外編】RICOH GRⅡでアーティスト気分に! 娯楽 娯楽-カメラ Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 楽天モバイルなら月々のスマホ代がこんなにもお得?早速シミュレーション! 読者になる コメントを書く 【朗報】フリースタイルダンジョン見逃し… »

                                                                        【山梨旅行記番外編】RICOH GRⅡでアーティスト気分に! - Backflow
                                                                      • リコーイメージングが間もなく「GR II Silver Edition」と「マクロコンバージョンレンズGM-1」を発表?[内容更新]

                                                                        リコーイメージングが間もなく「GR II Silver Edition」と「マクロコンバージョンレンズGM-1」を発表?[内容更新] 読者の方に、リコーGR II シルバーエディションと、GR II / GR用のマクロコンバージョンレンズに関する情報と画像を提供していただきました。 リコーイメージングが、間もなく「RICOH GR II Silver Edition」と「GR II / GR用 マクロコンバージョンレンズ GM-1」を発表する。 RICOH GR II Silver Edition - 全世界3200台限定 - 発売日: 2016年3月18日 RICOH GR II / GR用マクロコンバージョンレンズGM-1 - 撮影可能距離範囲: フィルター枠前面から3.5-8.5cm - 最大撮影倍率: 0.35倍 - 発売日: 2016年3月18日 リコーイメージングからは、ペンタ

                                                                          リコーイメージングが間もなく「GR II Silver Edition」と「マクロコンバージョンレンズGM-1」を発表?[内容更新]
                                                                        • さらなる“深化”を遂げたスナップシューター、リコー「GR III」レビュー - 価格.comマガジン

                                                                          コンパクトデジカメとしては久しぶりの超話題作となる、リコーイメージングの「GR III」。価格.com最安価格で約108,000円(※発売当日の価格)という価格ながら、3月15日の発売から人気を集めており、売れ筋ランキングは1位、ユーザーレビューの満足度は満点の「5.00」(※2019年3月20日時点)となっている。ここではGR IIIを1週間程度使ってみて感じたことをまとめてみたい。 ※2019年4月4日追記:リコーイメージングは2019年3月29日、GR IIIの一部製品において背面十字キーの傾きが大きいものが存在することが判明し、対象となる製造番号の製品について無償で点検調整を行うことを発表しました。4月8日より受付を開始するとのことです。詳細は以下のURLをご確認ください。 コンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」 ご購入のお客様へのお知らせ http://news.r

                                                                            さらなる“深化”を遂げたスナップシューター、リコー「GR III」レビュー - 価格.comマガジン
                                                                          • リコー、「GXR」「GR DIGITAL III」に被写体追尾AFを追加する機能拡張ファームウェア ~GXRには「クロスプロセス」「ハイコントラスト白黒」など追加

                                                                            • 「流行のツール?いやブログで十分」リコーの「GR BLOG」成功の秘密:日経ビジネスオンライン

                                                                              「ブログ元年」とも呼ばれた2004年から約5年。ブログという言葉はすっかり普及し、芸能人が当たり前のようにブログを持つようになるほど一般化が進んだ。 一方、企業でのブログ導入という点では、一般への浸透度ほどは進んでいないというのが現状だ。企業ブログに興味はあるものの、何をすればいいのか分からない、続けられる自信がない、炎上が怖いなどの理由でブログの導入をためらっているという声をよく耳にする。 今回は、2005年から現在も精力的に企業ブログ「GR BLOG」を更新し続けるリコーの野口智弘氏に、ブログ導入のきっかけやその苦労、企業ブログの魅力などを伺った。 初めに「GR BLOG」を開設した理由をお聞かせください。 弊社の銀塩コンパクトカメラ「GRシリーズ」のコンセプトを受け継いだデジタルカメラ「GR DIGITAL」の発表会を開催したのは2005年9月13日のこと。この発表会に一般のユーザー

                                                                              • 待ちに待った高級コンデジ「GR III」はさすがの完成度だった!【じっくりレビュー】 | CAPA CAMERA WEB

                                                                                フィルムカメラの時代から、高性能なレンズや高品位なボディで人気の高かったリコーのGRシリーズ。それは“高級コンパクトカメラ”の先駆け的な存在であった。デジタルカメラの時代になっても、プロユースにも堪え得る高画質と、スナップシューティングに最適な小型軽量ボディを両立したGRシリーズは、他のコンパクトデジカメとは一線を画する存在感を示してきた。 3月に発売されたばかりのGRシリーズ最新モデル「GR III」。実売価格は12万390円。内蔵フラッシュは非搭載になったが、ボディの幅はフラッシュ内蔵のGR IIよりも7.6mm短い109.4mmに。これは1.7型センサー機のGR DIGITAL IVとほとんど変わらない幅(差は1mm以下)である。 今回紹介する「リコー GR III」は、GRシリーズの基本コンセプトを継承しながらも、前モデルのGR IIからレンズやイメージセンサー、画像処理エンジンと

                                                                                  待ちに待った高級コンデジ「GR III」はさすがの完成度だった!【じっくりレビュー】 | CAPA CAMERA WEB
                                                                                • リコー、高性能コンデジ「GR III」を開発発表--手ブレ補正搭載、2019年春発売へ

                                                                                  リコーは9月25日、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「GR」シリーズの最新モデルとなる「RICOH GR III」の開発を発表し、9月26日から9月29日まで、ドイツ・ケルンにて開催される世界最大規模の写真・イメージングの総合見本市「フォトキナ2018」に参考出品すると発表した。なお、2019年春の発売を予定している。 GRシリーズは、コンパクトフィルムカメラを含め20年を超える歴史を持ち、高画質や速写性、携帯性を追求。現在開発中のGR IIIは、新開発のレンズをはじめ、イメージセンサや画像処理エンジンなどの主要デバイスを全て一新。さらなる高画質化を追求するとともに、各種機能やユーザーインターフェースを強化・刷新している。 撮像素子は、APS-CサイズのCMOSセンサ(有効画素数約2424万画素)。センサシフト式(3軸補正)の手ブレ補正機構を搭載し、ローパスセレクター(手ブレ補正ユニット

                                                                                    リコー、高性能コンデジ「GR III」を開発発表--手ブレ補正搭載、2019年春発売へ