並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 905件

新着順 人気順

HDDの検索結果121 - 160 件 / 905件

  • 400億円分のビットコインを保存したHDDをゴミとして捨てた人物は12年たってもなおHDDを探し続けている

    ビットコインの価値がほとんどなかった2009年に7500BTC(約400億円)を保存したHDDを捨ててしまった人物は、2021年時点でも市職員や埋立処分場の管理者と交渉し、HDDを探し続けているということが報じられています。 Half a Billion in Bitcoin, Lost in the Dump | The New Yorker https://www.newyorker.com/magazine/2021/12/13/half-a-billion-in-bitcoin-lost-in-the-dump 2009年当時、イギリス・ニューポートでエンジニアとして働いていたジェームズ・ハウェルズ氏は、ビットコインが発表された直後からその存在に興味を抱き、オンラインフォーラムなどで情報を仕入れていました。そして、ハウェルズ氏は「複数のコンピューターが力を合わせる」という仕組みに魅

      400億円分のビットコインを保存したHDDをゴミとして捨てた人物は12年たってもなおHDDを探し続けている
    • “HDDマイニング”需要の急増で大容量HDDが品薄に、ショップは購入台数に制限

        “HDDマイニング”需要の急増で大容量HDDが品薄に、ショップは購入台数に制限
      • HDDやSSDのアクセスが遅くなったら「スマート」を確認、不調原因が分かる

        パソコンの症状 HDDやSSDのアクセスが遅い HDDやSSDには、「S.M.A.R.T.」(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)という自己診断情報がある。この情報を確認するには「CrystalDiskInfo」というフリーソフトを使う(図1)。 図1 ストレージの健康状態を調べるにはフリーソフトを使う。「CrystalDiskInfo」を提供元のWebページから入手し、インストールして実行する

          HDDやSSDのアクセスが遅くなったら「スマート」を確認、不調原因が分かる
        • ソニーグループ、HDD容量倍増 新半導体部品でAIデータ大量保存 - 日本経済新聞

          ソニーグループは大容量ハードディスク駆動装置(HDD)向けに半導体レーザーを5月から量産する。半導体や光学技術を応用し、ディスク記憶容量を倍増させる技術を開発した。生成AI(人工知能)普及に伴い急増する情報を保持するデータセンターが世界的に不足している。ソニーの新技術が課題解決に貢献する。ソニーGの半導体事業会社ソニーセミコンダクタソリューションズがHDD大手の米シーゲイト・テクノロジーと組み

            ソニーグループ、HDD容量倍増 新半導体部品でAIデータ大量保存 - 日本経済新聞
          • WD、2020年に世界最大容量の20TB HDD投入 ~CMR方式の18TB HDDも

              WD、2020年に世界最大容量の20TB HDD投入 ~CMR方式の18TB HDDも
            • グラフィックスカードの棚が埋まってきた! HDDとSSDはどうだ?

              一般ゲーマーも転売グループも様子見層が厚くなる 開店から数時間経った夕方に、以前はまず見かけなかったGeForce RTX 3080搭載カードを複数ストックしている光景を幾度となく見かけたし、現行ラインアップのほとんどのGPUが「在庫あり」のまま並ぶ価格表も珍しくなくなっている。 在庫状況の回復の要因として客層の変化を挙げる声は多い。あるショップは「マイニングに不向きな仕様のカードが増えたことと、ビットコインの急落が重なり、集団で買い漁っていた層がレジに並ばなくなりましたね。転売ヤーも個人で動いている人たちはまだ多いですが、組織だった動きは止まったかも」と話す。 10日に登場したGeForce RTX 3070 Ti搭載カードの販売開始時も「一般ゲーマーの人の割合の方が多かったと思います。RTX 3080 Tiのときと比べて明らかに客層が若かったですから」(別のショップ)という。 長らく苦

                グラフィックスカードの棚が埋まってきた! HDDとSSDはどうだ?
              • 購入したHDD、このサイズで100MB!「懐かしい」「一生かけても使いきれない大容量」

                rainforce @circle_myria "100MB"のHDDを手に入れたので快適なPCライフが送れそうです。 な ん と こ の サ イ ズ で 1 0 0 M B で す pic.twitter.com/bbMGOGLQQw 2023-12-12 17:11:50

                  購入したHDD、このサイズで100MB!「懐かしい」「一生かけても使いきれない大容量」
                • 19万台超のHDD運用データから算出された故障率レポートの2021年Q3版をBackblazeが公開

                  クラウドストレージサービスを提供するBackblazeが、自社のデータセンター上で運用している19万台超のストレージの運用データを基に、2021年第3四半期(7~9月)におけるHDDの故障率データを公開しました。 Backblaze Drive Stats for Q3 2021 https://www.backblaze.com/blog/backblaze-drive-stats-for-q3-2021/ 2021年9月30日時点で、Backblazeは2つの大陸で合計4つのデータセンターを運営しています。これらのデータセンターでは19万4749台のストレージを運用しており、このうち3537台がブートドライブで、19万1212台がデータドライブとして利用されています。ブートドライブのうち1557台がHDDで、1980台がSSD、データドライブはすべてHDDです。なお、データドライブのう

                    19万台超のHDD運用データから算出された故障率レポートの2021年Q3版をBackblazeが公開
                  • 定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯ - 週刊アスキー

                    世間ではあらためてHDDのドリルでの破壊が話題になっているようですが、では実際、どのようにしたらドリルで確実にHDDを破壊できるのでしょうか? そこは筆者、ドリル北村にお任せください。確実に破壊する方法をレクチャーしましょう。 HDDの破壊には、ドリルで穴を開ける穿孔破壊のほか、打撃衝撃による粉砕破壊、磁気を照射する磁気消去という3つの方法があります。なかでも一番簡単なのが穿孔破壊です。 電動ドリルは、金属を貫通する必要があるので5N・m以上のトルクがあるものが望ましく、ドリルビット(替芯)は鉄工用が必要です。筆者はカインズのACドリルドライバー「KT-01」(3280円)と、直径6mmの鉄工用ドリルビット(2本で578円)を使用しました。 単純にドリルでHDDに穴を開ければ破壊はできますが、穴を開ける場所を間違えるとデータの復元ができてしまう可能性があります。データの復元を阻止するために

                      定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯ - 週刊アスキー
                    • HDDの健康チェックアプリ「CrystalDiskInfo」v9.2.0、公式サイト25周年の新キャラ版を追加/英語のボイスも

                        HDDの健康チェックアプリ「CrystalDiskInfo」v9.2.0、公式サイト25周年の新キャラ版を追加/英語のボイスも
                      • 情報セキュリティ大手のラック、中古HDD復元マニアからの通報で業務情報の流出が判明しお詫び : 市況かぶ全力2階建

                        元自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

                          情報セキュリティ大手のラック、中古HDD復元マニアからの通報で業務情報の流出が判明しお詫び : 市況かぶ全力2階建
                        • 3年使ったWestern Digital製HDDに「新品購入を迫る警告」が表示される、新品交換サイクルを早める施策か

                          Western Digital製HDDを搭載したNASのユーザー複数人が「稼働時間が3年を超えたHDDが『警告』状態になった」と報告しています。問題のHDDでは「稼働時間が3年を超えた」以外の問題は確認されておらず、Western DigitalがHDDの新規購入を促すために警告表示を行っているのではないかという疑惑が浮上しています。 “Clearly predatory”: Western Digital sparks panic, anger for age-shaming HDDs | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2023/06/clearly-predatory-western-digital-sparks-panic-anger-for-age-shaming-hdds/ Western Digital Device

                            3年使ったWestern Digital製HDDに「新品購入を迫る警告」が表示される、新品交換サイクルを早める施策か
                          • 向田邦子のエッセイと脳のHDD化について - 勝手に更新される毎日

                            ここ最近、向田邦子のエッセイを読んでいる。 超一流の脚本家の作品だから読み物として面白いことは言うまでもないのだが、その上、当時の文化的な面での文献としてもとても興味深いものになっていて、というのは、彼女が語っているエピソードにはふんだんに、今の時代では女性差別として大炎上してもおかしくはない職場内の会話や、彼女が育った1930年代ころなら父親の「威厳」、現代なら100%「虐待認定・DV認定」されるに違いない妻や子供に対する男尊女卑的言動などから、「今だったら考えられないけど当時はこれが常識だったんだなぁ。時代もうつろったなあ」と、ここ数十年にあった考え方の変化を感じ取ることもできるのだ。 しかしそれ以上に俺が衝撃を受けたのは、彼女が幼少期のことを「え?きのうの話ですか?」ってくらいに鮮明に記憶し、事細かに描写している点だ。 例えば、 子供の頃、玄関先で父に叱られたことがあった。 保険会社

                              向田邦子のエッセイと脳のHDD化について - 勝手に更新される毎日
                            • SSDでもHDDでもなく、今こそ「テープ」の理由

                              データを保管するストレージ製品のなかで、再び「テープ」が脚光を浴びている。LTO(リニアテープオープン)を策定する業界組織は本年4月に発表した年次出荷レポートで、LTO規格に準拠したテープの2021年の総出荷容量(圧縮時)が148EB(エクサバイト)だったことを明らかにした。これまでの過去最高記録だった2019年の114EBを大幅に上回る総出荷容量だ。 テープの総出荷容量は、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの影響で2020年は105EBに落ち込んでいる。しかし同時に、このパンデミックがきっかけでテープの持つ「ある利点」があらためて注目されるようになり、2021年の前年比40%という成長につながったという。 企業が扱うデータ量が恐ろしい勢いで膨張し続け、サイバー攻撃が猛威をふるうなか、テープが需要を伸ばしている理由について言及したい。 予想されていた"急成長" 新型コロナウイルス感染症

                                SSDでもHDDでもなく、今こそ「テープ」の理由
                              • 写真や動画をHDDに保存するよりGoogleドライブ保存のが安くて便利な件。 - 記事詳細|Infoseekニュース

                                写真や動画をHDDに保存するよりGoogleドライブ保存のが安くて便利な件。 ガジェット通信 / 2020年6月10日 1時46分 写真やら動画やらで3.5TBのデータを保存してたりするひろゆきです。 カメラが趣味だったりする人はわかると思いますが、保存データはずっと増え続けます。 んで、多くの人は、外付けHDDに保存したりすると思うのですが、HDD1台に保存してる場合、そのHDDが壊れるとお終いなんですよね。 昨今のHDDは「S.M.A.R.T.」という検査システムをつかってHDDの寿命が予測できるという説があったりしました。 ところが、世界で一番多くHDDを使ってるGoogle社は「S.M.A.R.T.」の故障予測はあてにならないという身も蓋もない発表をしてるんですよね。 つまり、HDD1台で保存してるデータは、予告なく突然消えます。 ということで、おいらは複数のHDDを使ってデータを

                                  写真や動画をHDDに保存するよりGoogleドライブ保存のが安くて便利な件。 - 記事詳細|Infoseekニュース
                                • OKUMURA, Akira(奥村 曉) on Twitter: "Amazon(Amazon が販売、発送)で HDD 10 TB × 9 台を購入したら 50 TB は開封済みの返品不良品でした。Amazon 宛の返品の書類までそのまま入っていた(写真 3 枚目)。いやー、すごいわ。 https://t.co/ULznkJgoWH"

                                  Amazon(Amazon が販売、発送)で HDD 10 TB × 9 台を購入したら 50 TB は開封済みの返品不良品でした。Amazon 宛の返品の書類までそのまま入っていた(写真 3 枚目)。いやー、すごいわ。 https://t.co/ULznkJgoWH

                                    OKUMURA, Akira(奥村 曉) on Twitter: "Amazon(Amazon が販売、発送)で HDD 10 TB × 9 台を購入したら 50 TB は開封済みの返品不良品でした。Amazon 宛の返品の書類までそのまま入っていた(写真 3 枚目)。いやー、すごいわ。 https://t.co/ULznkJgoWH"
                                  • HDDやSSDの品薄を引き起こした仮想通貨「Chia」の採掘業者が中古ハードドライブを投げ売り、新品と偽って転売されるケースも

                                    暗号資産の「Chia」は、ビットコインやイーサリアムとは異なってマイニングに高価なグラフィックカード(GPU)を必要とせず、代わりにHDDやSSDといったハードドライブを使用します。そのため、Chiaに目を向けた採掘業者らはHDDやSSDを大量に仕入れましたが、Chiaの価格が下落したことで今度は中古ハードドライブの投げ売りが起きていると報じられています。 Chia crypto miners sell hardware at a loss - VnExpress International https://e.vnexpress.net/news/business/economy/chia-crypto-miners-sell-hardware-at-a-loss-4349202.html Chia Coin Miners Are Reselling Used SSDs as New |

                                      HDDやSSDの品薄を引き起こした仮想通貨「Chia」の採掘業者が中古ハードドライブを投げ売り、新品と偽って転売されるケースも
                                    • HDD「簡単で毎日のように盗んだ」容疑者、早朝狙いか(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                      個人情報を含む行政文書が記録された神奈川県庁のハードディスク(HDD)がネットオークションを通じて転売された問題で、警視庁は、HDDの処理を請け負ったブロードリンク(東京都中央区)の元社員、高橋雄一容疑者(51)=横浜市旭区都岡町、懲戒解雇=を6日夜に窃盗の疑いで緊急逮捕した。調べに対し、「簡単にできるから、毎日のように盗み出していた」と供述していることが、捜査関係者への取材でわかった。 【写真】神奈川県庁=2019年12月6日午前8時6分、横浜市、伊藤進之介撮影 同社などによると、高橋容疑者は2016年2月に入社。HDDのデータの消去を担当していた。勤務していた同社の本部テクニカルセンター(東京都大田区)の「データ消去室」は、バッグなど私物の持ち込みは禁じられ、出入りにはIDカードと指紋の認証が必要という。 捜査関係者によると、高橋容疑者は、人目につかないように他の社員がいない早朝を狙っ

                                        HDD「簡単で毎日のように盗んだ」容疑者、早朝狙いか(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                      • 強磁性体でも反強磁性体でもない「第三の磁性体」である「Altermagnetic」(アルター磁性体)がついに確認される、より高密度なHDDや磁気コンピューターの実現につながる可能性あり

                                        強磁性体と反強磁性体の特性を併せ持った「第三の磁性体」として存在が期待されていた「Altermagnetic」(アルター磁性体)が初めて確認されました。アルター磁性体は、新種の磁気コンピューターの製造などに役立つことが期待されています。 Altermagnetic lifting of Kramers spin degeneracy | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-023-06907-7 The existence of a new kind of magnetism has been confirmed | New Scientist https://www.newscientist.com/article/2417255-the-existence-of-a-new-kind-of-magnetism-has-been-c

                                          強磁性体でも反強磁性体でもない「第三の磁性体」である「Altermagnetic」(アルター磁性体)がついに確認される、より高密度なHDDや磁気コンピューターの実現につながる可能性あり
                                        • 年始は要注意!サーバーやHDDレコーダーの重度障害を復旧しまくるデータ復旧のプロによくある障害や業者の選び方について聞いてみた

                                          年末年始の長期休暇に合わせて普段実行しない大規模なデータ移行を行ったり、久しぶりにサーバーの電源を落としたりすると、ストレージに不具合が発生してデータが失われてしまうことがあります。95.2%という業界屈指の復旧成功率と累計36万件の相談実績を持つデータ復旧のスペシャリスト集団「デジタルデータリカバリー」では、構成不明なサーバーを完全に元通りに復旧したり、泥まみれになったHDDレコーダーからデータを無事に取り出したりと、他の復旧業者では断られてしまうような高難度ケースでもデータを復旧してくれるとのこと。そんなデジタルデータリカバリーの中の人と話す機会を得られたので、データ復旧業者の選び方や高難度ケースの復旧事例について詳しく聞いてみました。 データ復旧.com【デジタルデータリカバリー】|復旧率95.2%のデータ復旧・復元サービス https://www.ino-inc.com/ 今回は、

                                            年始は要注意!サーバーやHDDレコーダーの重度障害を復旧しまくるデータ復旧のプロによくある障害や業者の選び方について聞いてみた
                                          • 気持ち悪いHDD - あのにますトライバル

                                            今朝新しい外付けのHDDを買おうかと考えた。 「とりあえず3TBくらいの奴を」と思い、昔のことを思い出す。 スティックメモリが発売されてフロッピーが消え始めて「へーこんなんに文書とか写真とか入んの!?」と人々が思っていた頃。 その頃小型のMP3プレイヤーも流行っていて、東芝のgigabeatを持ってる人同士で入れてる曲などを見せあったりしていた。その中で忘れられない言葉がある。 「こいつのgigabeat、4GBもあるよ。4GBも何入れるの、変態なの?」*1 当時はスティックメモリは256MBか512MBが主流で、それを基準に考えると4GBは確かに「そんなに何を持ち歩くのか」という感覚だったかもしれない。会社に出かけるのに毎回登山用のザックを背負ってくるみたいな感覚だったのかもしれない。「何でそんなデカいカバン持ってんの?子供でも誘拐すんの?」というところだろうか。 それから数年後、今度は

                                              気持ち悪いHDD - あのにますトライバル
                                            • 東芝製8TB HDDが特価で15,980円に、HDD相場全体は方向感の無い小幅な値動きに 相場調査 8月第4週号

                                                東芝製8TB HDDが特価で15,980円に、HDD相場全体は方向感の無い小幅な値動きに 相場調査 8月第4週号
                                              • HDD物理破壊サービスの利用者が急増、アキバでサービスを提供しているお店を紹介

                                                  HDD物理破壊サービスの利用者が急増、アキバでサービスを提供しているお店を紹介
                                                • 東芝、30TB超のニアラインHDDを開発へ。11枚の多層化技術を活用

                                                    東芝、30TB超のニアラインHDDを開発へ。11枚の多層化技術を活用
                                                  • HDDとSSD、実際に故障率が低いのはどっちだったのか?

                                                    ストレージデバイスはコンピュータにおける代表的な故障箇所だ。ストレージが故障することでシステムは適切に動作しなくなる。データの損失も発生する。ストレージデバイスが故障する前に交換やデータのバックアップを行う必要があるが、正確に故障を予測することは難しく、突然のデータ消失に唖然とした企業やユーザーは少なくないはずだ。できるだけ故障しないストレージを使いたいというのは多くのユーザーの望みだ。 実際問題として、どのストレージの故障率が低いのかを調べるのは容易ではないが、いくつか注目すべきデータが公開されている。特に、オンラインバックアップサービス企業であるBackblazeが公開しているストレージデバイスの故障率に関するデータは興味深い。実際にバックアップサービスのデータセンターで運用しているストレージデバイスの統計データを公表しており、実際の稼働に基づく故障率を知ることができるからだ。 Bac

                                                      HDDとSSD、実際に故障率が低いのはどっちだったのか?
                                                    • HDDの物理破壊サービス「黒歴史最終処分場。」がスタート、1台100円

                                                        HDDの物理破壊サービス「黒歴史最終処分場。」がスタート、1台100円
                                                      • ぶっ壊れやすいHDDはどれなのかが22万台以上の故障率データでわかるレポート「Backblaze Drive Stats for Q3 2022」、信頼度が高いHDD選びにお役立ち

                                                        世界中のデータセンターで約23万台のHDDとSDDを監視しているBackblazeが、2022年第3四半期(7月~9月)時点で管理しているおよそ22万台のHDDの故障率について報告をまとめています。 Backblaze Drive Stats for Q3 2022 https://www.backblaze.com/blog/backblaze-drive-stats-for-q3-2022/ 2022年第3四半期にデータ保存に使用された22万6697台のHDDのうち、テスト目的で使われているものなどを除き、分析対象となったのは22万6309台。その内訳が以下の表で、「MFG」はHDDのメーカー、「Model」がモデル名、「Drive Size」が容量、「Drive Count」は運用台数、「Avg.Age」は平均寿命月数、「Drive Days」は累計稼働日数、「Drive Failu

                                                          ぶっ壊れやすいHDDはどれなのかが22万台以上の故障率データでわかるレポート「Backblaze Drive Stats for Q3 2022」、信頼度が高いHDD選びにお役立ち
                                                        • 大容量22TB HDD「WD Gold WD221KRYZ」が週末に入荷

                                                            大容量22TB HDD「WD Gold WD221KRYZ」が週末に入荷
                                                          • マイニングで酷使されたHDDやSSDが新品と称して販売される | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                                                            海外ではマイニングで酷使されたHDDやSSDが新品と称して販売されている模様です。ベトナムメディアのVnExpressが報じました。 暗号通貨『Chia』はピーク時には1,685ドルまで上昇したが、その後215ドルへと暴落した。この暴落を受けて、マイニングで使用された大量のHDDやSSDの売却が行われている。 ホーチミン市のコンピューターサービス会社によると、個人で大量に購入し、新品同様に再生して新品として国内で販売したり、中国に輸出する人もいるという。 マイニングといえばGPUが広く用いられていますが、仮想通貨『Chia』はストレージを使ってマイニングを行います。一時期は日本でもChiaの流行を受けて、大容量ストレージが品薄になりました。 そんなChiaが暴落したようで、大量のHDDやSSDが海外の中古市場に出回っている模様です。悪質なことに、これらの中古ストレージは新品として販売されて

                                                              マイニングで酷使されたHDDやSSDが新品と称して販売される | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                                                            • 『(え?すっごいうるさいけど、まさかHDD搭載PCじゃないよね!???)と焦ったぞ』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                              すごいです!!! 明日(日曜日)配達予定だったPCが、 なんと、今日(土曜日)届きました!!! Amazon様!どうもありがとうございます! 対応早すぎてありがたいっす!!! 昨日まで(これで良かったのか?)と うんうん悩んでいたパナソニックのLet’s Noteなんですがね、 (買ってよかった!)と今のところ満足しております。 ※色々お騒がせしてしまい、すみませんでした。 (あれはなんだったんだ?)と驚くくらい、満足しております(^-^; まず、届いた段ボールを持ってびっくり!!! PCが入っていると思えないほど、か・る・い!!! 段ボールを開けてみると、紙や空気の入ったあれで動かないように しっかり固定されています。 ※(あれ)って何?って??? うーん、名前が分からん。 段ボールの中に、さらに段ボールが入っていた。 段ボールの、マトリョーシカ状態。 (おぉ!!!PCが壊れないように、

                                                              • 過去最大の18TB HDD「WD181KRYZ」がデビュー、実売75,800円エンタープライズ向けの「WD Gold」、16TBも入荷

                                                                  過去最大の18TB HDD「WD181KRYZ」がデビュー、実売75,800円エンタープライズ向けの「WD Gold」、16TBも入荷
                                                                • 息を吹き返すHDD 東芝がアシスト記録で3.5インチ型30TB超に王手

                                                                  データ記憶装置の総出荷台数と総出荷金額で、2020年に初めてNAND型フラッシュメモリーを使うSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)に追い抜かれ、いよいよ風前の灯(ともしび)という見方もあったHDD(ハード・ディスク・ドライブ)。しかし、今後は新技術の力を得て、復活を遂げる可能性がある。 総出荷台数はHDDの2億5900万台に対してSSDは3億8300万台。総出荷金額はHDDの236.8億米ドルに対してSSDは312.6億米ドル。1ドライブ当たりの容量にはまだ7.5倍ほどの差がある。(図:テクノ・システム・リサーチの調査データを基に一部改訂) 東芝と東芝デバイス&ストレージは2021年12月27日、世界で初めて「共鳴型マイクロ波アシスト磁気記録(MAS-MAMR)」によるHDDの大幅な記録能力の改善を実証することに成功したと発表した。現時点では、「これまで理論として提唱されてきた原理を実証

                                                                    息を吹き返すHDD 東芝がアシスト記録で3.5インチ型30TB超に王手
                                                                  • 新生「nasne(ナスネ)」使ってみたレビュー、内蔵HDD2TBでさらに6TB外付け可能なBuffalo製の実力やいかに

                                                                    地上デジタル放送&衛星デジタル放送(BS・110度CS)のチューナーとHDDを内蔵したネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」が、2019年の出荷終了から2年を経て、PC周辺機器メーカーBuffalo(バッファロー)から復活します。 基本的に、従来のnasneでできたことは継承しつつパワーアップを果たしている新生nasneを実際に使ってみました。 nasne(ナスネ)™ | バッファロー | いつでも、どこでもテレビが楽しめるネットワークレコーダー&メディアストレージ | BUFFALO https://www.buffalo.jp/nasne/ nasneは2012年にSCE(現SIE)が発売したネットワークレコーダーです。初期モデルの内蔵HDDは500GBでしたが、のちに1TBモデルも登場。モデルチェンジも重ねましたが、2019年に終売。翌2020年、Buffaloが継

                                                                      新生「nasne(ナスネ)」使ってみたレビュー、内蔵HDD2TBでさらに6TB外付け可能なBuffalo製の実力やいかに
                                                                    • テレビ裏にHDDなどを置ける、“TV背面ラック”。約2,255円

                                                                        テレビ裏にHDDなどを置ける、“TV背面ラック”。約2,255円
                                                                      • PCの“カリカリ音”が大好きなあなたに。SSDでもHDDシーク音を楽しめる「HDD Clicker」が店頭入荷

                                                                          PCの“カリカリ音”が大好きなあなたに。SSDでもHDDシーク音を楽しめる「HDD Clicker」が店頭入荷
                                                                        • 写真や動画をHDDに保存するよりGoogleドライブ保存のが安くて便利な件。|ガジェット通信 GetNews

                                                                          写真やら動画やらで3.5TBのデータを保存してたりするひろゆきです。 カメラが趣味だったりする人はわかると思いますが、保存データはずっと増え続けます。 んで、多くの人は、外付けHDDに保存したりすると思うのですが、HDD1台に保存してる場合、そのHDDが壊れるとお終いなんですよね。 昨今のHDDは「S.M.A.R.T.」という検査システムをつかってHDDの寿命が予測できるという説があったりしました。 ところが、世界で一番多くHDDを使ってるGoogle社は「S.M.A.R.T.」の故障予測はあてにならないという身も蓋もない発表をしてるんですよね。 つまり、HDD1台で保存してるデータは、予告なく突然消えます。 ということで、おいらは複数のHDDを使ってデータを保存するNASドライブってのを使ってたりしました。 HDD5台構成で、HDDが2台同時にぶっ壊れてもデータが復元できるという機能があ

                                                                            写真や動画をHDDに保存するよりGoogleドライブ保存のが安くて便利な件。|ガジェット通信 GetNews
                                                                          • 1965年にIBMから5MBのHDDが出荷される様子の画像→昔HDDを購入したときの価格を振り返り、技術の進歩を感じる「こんな値段したので…」

                                                                            Komori(A-2ki) 2023.6.26より服喪 @Komori_A_2ki @Kangoo__ @yama_dere これは世界最初のHDDで、IBM 305 RAMACという真空管コンピューターシステムの一部に使われていたIBM 350。 性能 容量:5MB ディスクサイズ:24インチ(約61cm) 枚数:50枚 回転数:1200rpm キャビネットサイズ 長さ:60インチ(約152cm) 高さ68インチ(約172cm) 奥行き29インチ(約74cm) 2021-05-10 01:46:23 リンク www.ibm.com IBM Archives: IBM 350 disk storage unit IBM Archives: Exhibits: IBM Storage: IBM Storage: IBM 350 Disk Storage Unit リンク Wikipedia

                                                                              1965年にIBMから5MBのHDDが出荷される様子の画像→昔HDDを購入したときの価格を振り返り、技術の進歩を感じる「こんな値段したので…」
                                                                            • M.2 NVME vs SSD vs HDD Loading Windows and Games

                                                                              M.2 NVME vs SSD vs HDD Win10 / Game Loading Times Buy computer hardware at newegg.com - https://bit.ly/2Nc3UoD Games: Metro Exodus - 00:35 Watch Dogs 2 - 01:24 Far Cry New Dawn - 02:02 Kingdom Come Deliverance - 02:31 Shadow of the Tomb Raider - 03:00 Battlefield 5 - 03:32 System: Windows 10 Pro Intel i5 8400 2.8Ghz Gigabyte Z370p D3 RTX 2060 6Gb SSD M.2 - Samsung 970 EVO 500 GB SSD SATA3 - S

                                                                                M.2 NVME vs SSD vs HDD Loading Windows and Games
                                                                              • 80TB HDDを実現する次世代HDメディア、昭和電工が開発

                                                                                  80TB HDDを実現する次世代HDメディア、昭和電工が開発
                                                                                • 外観からは識別できないSMR採用のHDDが増えている? | スラド ハードウェア

                                                                                  taraiok曰く、 Western Digitalなどのストレージベンダーが、これまでの磁気記録方式であるCMR(Conventional Magnetic Recording)に代わり、SMR(Shingled Magnetic Recording)方式を採用したHDDの出荷を「静かに」開始したという噂が流れている。SMRはCMRよりも記録密度が高く、同枚数のプラッターであればより大容量化を行うことができる。その一方で、ランダムアクセス性能は低下するとされている。これまでSMRはアーカイブ向けなどとされる大容量のモデルでのみ採用されてきた(Ars Technica、Slashdot)。 しかし、Western DigitalやSeagateなとのストレージベンダーが、おそらくは製造コストを低減するため、低容量のHDDにもSMR採用製品を混在させているという噂が出始めた。発端は数週間前に